21/03/22(月)16:58:16 平城京... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/22(月)16:58:16 No.785831021
平城京跡って本当に何もないんだ…
1 21/03/22(月)16:59:18 No.785831220
近鉄「通りますよ」
2 21/03/22(月)17:01:07 No.785831609
ぜんぶ平安京に資材持って行くから…
3 21/03/22(月)17:03:03 No.785831970
門しかない
4 21/03/22(月)17:03:51 No.785832132
>門しかない なんなら前は門もなかったぞ
5 21/03/22(月)17:04:16 No.785832212
藤原京はもっとなにもない
6 21/03/22(月)17:04:43 No.785832291
平城京の近くに奈良市で唯一と言ってもいいゲーセンがあったが閉店してしまった…
7 21/03/22(月)17:04:55 No.785832325
土地遊ばせてるのか…
8 21/03/22(月)17:06:35 No.785832626
お金があれば復元とかするのかな
9 21/03/22(月)17:06:51 No.785832684
掘ると絶対面倒なのでそうだしな…
10 21/03/22(月)17:07:44 No.785832851
いや何もないと逆に結構ある感じするな
11 21/03/22(月)17:08:55 No.785833105
何もないので草っ原で寝ると気持ちがいい
12 21/03/22(月)17:12:26 No.785833869
書き込みをした人によって削除されました
13 21/03/22(月)17:13:05 No.785834015
資料館なんかも…?
14 21/03/22(月)17:14:06 No.785834236
近所の城址もなにもないけどプロは地形だけで楽しめるらしい 平城京後にもなにか…
15 21/03/22(月)17:14:18 No.785834287
グーグルマップで見たらやべえなよくこんな空き地置いてんな
16 21/03/22(月)17:15:30 No.785834566
せんとくんって今もいるの?
17 21/03/22(月)17:15:56 No.785834674
>土地遊ばせてるのか… 何も無いのに観光客は呼べるから むしろ有効活用しまくってるとも言える
18 21/03/22(月)17:16:14 No.785834749
なんだったら平安京もつい最近の京都駅工事でてきた太閤堀発見されたぐらいで じつのとこ位置関係もわりとあやふや 個人的に藤原を調べてんだけどなんだこのど田舎…
19 21/03/22(月)17:17:04 No.785834933
石垣しかない城跡とかもなんか妙な需要あるし跡地マニアみたいなのいるよね
20 21/03/22(月)17:18:16 No.785835180
大宰府政庁跡もこんな感じだったな…
21 21/03/22(月)17:19:11 No.785835382
>個人的に藤原を調べてんだけどなんだこのど田舎… おっと桜井への抜け道の悪口はそこまでだ
22 21/03/22(月)17:19:49 No.785835539
石舞台古墳もやべーぞ
23 21/03/22(月)17:21:00 No.785835805
ここ開発してデパートとか建っても それはそれで文句出るんでしょ!知ってるんだから!
24 21/03/22(月)17:21:03 No.785835817
今は中で奈良時代のランチ食えるし機械でラテアート作ってくれる
25 21/03/22(月)17:21:06 No.785835827
福原はどうなん?
26 21/03/22(月)17:21:20 No.785835882
>石垣しかない城跡とかもなんか妙な需要あるし跡地マニアみたいなのいるよね 全体が残ってるより欠片だけのほうが嬉しいまである
27 21/03/22(月)17:21:41 No.785835959
近鉄がお構いなしに線路通しててうける
28 21/03/22(月)17:22:00 No.785836037
エイリアンもいないの…?
29 21/03/22(月)17:22:33 No.785836144
下手に何か建てたら近代化進んで門しか残ってない状態になっちゃうでしょ
30 21/03/22(月)17:22:44 No.785836189
>ここ開発してデパートとか建っても >それはそれで文句出るんでしょ!知ってるんだから! 近くにイトーヨーカドーかなんか建ってるから要らないちゃ要らない
31 21/03/22(月)17:23:28 No.785836335
大津京…
32 21/03/22(月)17:23:36 No.785836371
校外学習で行ってこれだけ?ってなった思い出
33 21/03/22(月)17:24:58 No.785836638
斑鳩や飛鳥観光のバーターとしての重要な…いや ついでによるか感
34 21/03/22(月)17:25:40 No.785836805
近くにガンジーの寺とか薬師寺もある
35 21/03/22(月)17:26:48 No.785837054
https://narashikanko.or.jp/event/天平たなばた祭り/ お祭りは綺麗だよ 邪魔な人もいないしな!
36 21/03/22(月)17:27:34 No.785837220
平城宮跡だ間違えるな
37 21/03/22(月)17:28:09 No.785837351
さいていだな近鉄電車!
38 21/03/22(月)17:29:05 No.785837555
ちょっと前よりかは色々増えたよ https://www.suzakumon-heijokyo.com/
39 21/03/22(月)17:29:35 No.785837661
急に平安京の話だったからなんだろうと思ったけど見間違いや勘違いの類いか
40 21/03/22(月)17:29:39 No.785837679
屋台でも出すのか
41 21/03/22(月)17:29:49 No.785837711
平城京跡駅作れば良いのに
42 21/03/22(月)17:30:34 No.785837886
再現とかもしないんだろうなぁ
43 21/03/22(月)17:30:35 No.785837887
だだっ広い平原の光景って貴重だからこれはこれでいいかも
44 21/03/22(月)17:31:07 No.785838015
平城京じゃなくて平城宮なのか
45 21/03/22(月)17:31:21 No.785838073
電車や高速から何もないの確認するくらいには楽しめるからお近くには寄った方が良い
46 21/03/22(月)17:31:28 No.785838102
>資料館なんかも…? 綺麗で立派なのがあるよ 実物大の遣唐使船とかもある 大極殿までいくと遺構が見れる施設とかもある
47 21/03/22(月)17:31:36 No.785838137
もったいないけど贅沢な風景だな
48 21/03/22(月)17:31:42 No.785838156
>再現とかもしないんだろうなぁ 再現できるような資料残ってるの?
49 21/03/22(月)17:31:43 No.785838166
ナラヤマ 平城山
50 21/03/22(月)17:31:54 No.785838204
明日香村もマジでなんにもない
51 21/03/22(月)17:32:07 No.785838243
平安京は京都 平城京は奈良
52 21/03/22(月)17:32:11 No.785838257
子供の頃は遠足で行って弁当食べたり正月に凧上げする所だと思ってた この間久しぶりに正月にいったら親子連れが一杯いて凧上げしてたので認識は変わってないようだ
53 21/03/22(月)17:32:13 No.785838272
すぐ横に資料館もあるぞ シルクロードのな
54 21/03/22(月)17:32:17 No.785838282
大和西大寺あたりは結構便利だし 静かなところに住みたいけどあまり不便なのは…って人には丁度いい
55 21/03/22(月)17:32:57 No.785838432
>平城京じゃなくて平城宮なのか 東京都と皇居みたいな違い スレ画は平城宮
56 21/03/22(月)17:33:34 No.785838567
>ナラヤマ >平城山 山稜町もなかなか読めない
57 21/03/22(月)17:33:35 No.785838573
奈良一度行ってみたい土地だわ
58 21/03/22(月)17:33:56 No.785838657
>>ナラヤマ >>平城山 >京終もなかなか読めない
59 21/03/22(月)17:33:56 No.785838659
西大寺駅から歩いて行ける距離
60 21/03/22(月)17:35:02 No.785838907
ちょっと調べるとそこら中に歴史的建造物があるんだけど調べないと何もわからない町が奈良
61 21/03/22(月)17:35:54 No.785839099
奈良って観光するには楽しそうなとこだな 興味あるわ
62 21/03/22(月)17:35:56 No.785839104
KINSHOもあるわい!
63 21/03/22(月)17:36:06 No.785839138
大和西大寺駅の近くにしれっと世界大会出場経験があるケーキ屋がある
64 21/03/22(月)17:36:26 No.785839206
東の方に再現した建物群あるんだけど 誰も来ないし管理もぞんざいだから 草ボーボーで蜘蛛の巣はってたりするのは何とかしてあげてほしい
65 21/03/22(月)17:36:53 No.785839304
県民がいっぱいお迎えしてくれるからおいでよ
66 21/03/22(月)17:36:59 No.785839325
>奈良って観光するには楽しそうなとこだな >興味あるわ 時間があるなら楽しいと思う 2~3日で済まそうとするとあんまわからないかも
67 21/03/22(月)17:37:20 No.785839400
>県民がいっぱいお迎えしてくれるからおいでよ スレ画のとこには流石にいないよう!
68 21/03/22(月)17:37:51 No.785839518
春日原生林もいいぞ
69 21/03/22(月)17:37:56 No.785839535
su4708447.jpg 大分前に行ったけど だだっ広さはなんか無性に好き
70 21/03/22(月)17:38:27 No.785839647
県民はもうちょい東の方の高台にいるよ
71 21/03/22(月)17:38:41 No.785839698
多分奈良で1番栄えてる駅なのが大和西大寺駅
72 21/03/22(月)17:39:03 No.785839791
乗り換えで西大寺使う時は上の駅ナカでお惣菜買う 前はなーんにも無かったのにな
73 21/03/22(月)17:39:40 No.785839917
これが教科書に載ってた石舞台古墳か…この公園の真ん中に適当に置いてある遊具みたいな石が!? これが教科書に載ってた亀石か…この民家の駐車場みたいなスペースに適当に置いてあるでかい庭石が!? これが教科書に載ってた酒船石か…この散歩コースの脇に適当に置いてある小型ベンチみたいな石が!?
74 21/03/22(月)17:40:15 No.785840063
>東京都と皇居みたいな違い >スレ画は平城宮 ここを中心に広がっていた都市全体が平城京になるのか なるほど
75 21/03/22(月)17:40:16 No.785840065
>多分奈良で1番栄えてる駅なのが大和西大寺駅 暮らすのには便利だけど遊ぶ場所ないじゃん! 飲み屋は新大宮に集まってるし
76 21/03/22(月)17:40:20 No.785840082
>>>ナラヤマ >>>平城山 >>京終もなかなか読めない >櫟本もあるぞ!
77 21/03/22(月)17:41:10 No.785840302
昔は各地にあった国分寺の跡地なんかも柱の土台があるだけとか珍しく無いし流石に時代が古すぎる
78 21/03/22(月)17:41:19 No.785840339
>明日香村もマジでなんにもない 奥明日香含めて壺阪山までの辺りはチャリコースとしてのんびり行けてでいいところだよ 後名前通りのおぺにす石ある
79 21/03/22(月)17:41:29 No.785840374
明日香で「」におすすめなのは飛鳥坐神社だな 境内がおぺにす石だらけ
80 21/03/22(月)17:42:19 No.785840558
JRじゃなくて私鉄がメインなのか珍しいな
81 21/03/22(月)17:42:47 No.785840672
最近のニュースでボストンダイナミクスみたいなロボット巡回させるってやってたな… 糞広いから人力だと見回りきれねえ
82 21/03/22(月)17:43:55 No.785840967
>JRじゃなくて私鉄がメインなのか珍しいな ここより東は名古屋あたりまで近鉄王国じゃけぇ
83 21/03/22(月)17:44:49 No.785841203
JR奈良線はほぼ単線だし
84 21/03/22(月)17:45:25 No.785841363
JR奈良駅って観光するには不便な所にある
85 21/03/22(月)17:45:28 No.785841374
近鉄奈良線は風が吹いたら止まるイメージ
86 21/03/22(月)17:45:56 No.785841472
公園にでもすればいいのに
87 21/03/22(月)17:46:01 No.785841498
近鉄は台風でも止まらない漢気のある私鉄だけど 奈良線は弱い子なのか
88 21/03/22(月)17:46:09 No.785841536
>JR奈良線はほぼ単線だし 今ようやく複線化工事してるし ししし
89 21/03/22(月)17:46:49 No.785841702
下手に再現したオモチャ建てられるより遺構のままの方が良く無い? 渋いけど
90 21/03/22(月)17:46:53 No.785841723
掘ったら呪われた物がどんどん出てきそう
91 21/03/22(月)17:46:58 No.785841739
>JR奈良駅って観光するには不便な所にある 奈良公園まで徒歩10分くらいじゃん!
92 21/03/22(月)17:47:15 No.785841803
JR万葉まほろば線
93 21/03/22(月)17:48:11 No.785842010
>掘ったら呪われた物がどんどん出てきそう 実際土馬とか人面墨書土器とか呪物関連はいっぱい出てる
94 21/03/22(月)17:48:32 No.785842095
>近鉄がお構いなしに線路通しててうける ちゃんと配慮してその当時分かってた範囲の外に敷いた上に盛り土してるから遺跡にはノータッチのはずなのだ
95 21/03/22(月)17:48:50 No.785842169
呪物のことを"まじもの"とよぶらしいぞ
96 21/03/22(月)17:49:09 No.785842243
>石垣しかない城跡とかもなんか妙な需要あるし跡地マニアみたいなのいるよね 城跡は堀が残ってるとこ多いから 畑とか公園にでもなってない限りは割と楽しいぞ
97 21/03/22(月)17:49:16 No.785842265
まじかよ
98 21/03/22(月)17:49:45 No.785842381
新大阪へも直通で行けるようになりリニアもくる どんどん便利になり県民はせんべいで潤う
99 21/03/22(月)17:49:46 No.785842387
石垣とか切堀しか残ってねえ山城いいよね…
100 21/03/22(月)17:50:10 No.785842486
埴輪砕いて基礎に使った後が発掘されたり 古墳をぶち壊したんじゃないのって話もあって お呪い話には事欠かない場所
101 21/03/22(月)17:50:19 No.785842525
西吉野には昭和最大の遺構である五新線跡地もあるぞ ひたすら長い
102 21/03/22(月)17:50:23 No.785842538
奈良の数少ない誇りだというのに!
103 21/03/22(月)17:50:56 No.785842645
>呪物のことを"まじもの"とよぶらしいぞ 許されないんやなw
104 21/03/22(月)17:50:58 No.785842649
>JR万葉まほろば線 名前変わって10年経ったな 良くも悪くもまほろば感あるとこ走ってるからいい名前だと思う
105 21/03/22(月)17:51:06 No.785842675
>近鉄奈良線は風が吹いたら止まるイメージ 風ですぐ止まるのは近畿ならJR湖西線だね この風でも駄目か…となるほど
106 21/03/22(月)17:51:29 No.785842774
>奈良の数少ない誇りだというのに! 奈良県なのか奈良市なのか
107 21/03/22(月)17:52:43 No.785843090
奈良行くなら桜井辺り周った方が奈良っぽい
108 21/03/22(月)17:52:47 No.785843105
ドラクエウォークのご当地クエストの指定地だけどあまりに何もなくてここでいいのかって不安になった その後東大寺行く道すがらで近鉄奈良線の中から行けるって知って損した気分になった
109 21/03/22(月)17:53:00 No.785843146
歩いてたらゴルフボールが発掘される藤原宮跡もよろしくおねがいします
110 21/03/22(月)17:53:01 No.785843151
奈良公園前のバス停は夜オシャレになる
111 21/03/22(月)17:53:07 No.785843177
難波宮跡も何も無いけどすぐ隣の大阪城行けばいいしな
112 21/03/22(月)17:53:10 No.785843191
自分が遠足で行ったときには大極殿もなかったしマジで朱雀門しかなかった
113 21/03/22(月)17:53:50 No.785843374
>難波宮跡も何も無いけどすぐ隣の大阪城行けばいいしな せめて大阪歴史博物館によってくだち
114 21/03/22(月)17:54:28 No.785843530
橿原神宮も平日はガラッガラで広い神社にぽつんといるのは中々趣がある
115 21/03/22(月)17:55:04 No.785843675
平城京のヘの字も残さないという意志を感じる
116 21/03/22(月)17:55:13 No.785843718
こんな何もないとこで帝も貴族も大変だったろうな
117 21/03/22(月)17:55:12 No.785843721
三輪行って三輪そうめん食べたい
118 21/03/22(月)17:55:16 No.785843736
>奈良行くなら桜井辺り周った方が奈良っぽい 大神神社付近は普通の地方って感じだけどなぁ 談山神社や大宇陀行ってまあそれっぽい
119 21/03/22(月)17:56:02 No.785843954
>こんな何もないとこで帝も貴族も大変だったろうな 昔は日本で一番の大都会だったんだよ!!
120 21/03/22(月)17:56:15 No.785844007
やっぱJR通ってるとこの方が帝もいいよな…
121 21/03/22(月)17:56:33 No.785844104
>昔は日本で一番の大都会だったんだよ!! こんなに過疎ったのか…
122 21/03/22(月)17:56:43 No.785844146
今は行ったら結構見るところあって半日は潰せるよ
123 21/03/22(月)17:57:33 No.785844367
書き込みをした人によって削除されました
124 21/03/22(月)17:58:32 No.785844629
うわぁマジ奈良行きてぇ
125 21/03/22(月)17:58:41 No.785844671
極まった奈良県民は吉野や賀名生や洞川十津川という南朝で話するからなぁ
126 21/03/22(月)17:59:05 No.785844765
>やっぱJR通ってるとこの方が帝もいいよな… 今は九段下近くて通勤楽で助かるって言ってた まあテレワーク中だろうけど
127 21/03/22(月)17:59:29 No.785844861
奈良盆地の排水が悪くて大雨が降るたびに水害で穴を掘って埋めたウンコが出てきてそこら辺に漂ってしまったそうで天皇が逃げ惑ったという話があります
128 21/03/22(月)18:00:21 No.785845068
過疎ってるというがな 北部はまあまだマシなんだよ! 南部は現代日本においてもびっくりするほど秘境なんだよ!!
129 21/03/22(月)18:00:24 No.785845084
盆地ってことは京都みたいに夏暑くて冬寒い?
130 21/03/22(月)18:01:02 No.785845249
>南部は現代日本においてもびっくりするほど秘境なんだよ!! 本州で一番原生林に近い森って言われてるしね
131 21/03/22(月)18:01:18 No.785845310
>本州で一番原生林に近い森って言われてるしね なそ にん
132 21/03/22(月)18:01:19 No.785845316
>盆地ってことは京都みたいに夏暑くて冬寒い? しかも奈良県民が獣臭い
133 21/03/22(月)18:01:22 No.785845339
なにもないがあるの始めてみた
134 21/03/22(月)18:01:52 No.785845472
なにもないのならARで平城京すればいいじゃない
135 21/03/22(月)18:01:56 No.785845486
奈良のナは 何もないのナ!
136 21/03/22(月)18:02:17 No.785845558
>北部はまあまだマシなんだよ! >南部は現代日本においてもびっくりするほど秘境なんだよ!! 東の山添御杖曽爾も負けてねえほど秘境だぜ!!
137 21/03/22(月)18:02:28 No.785845600
映画館無いんだっけ奈良市
138 21/03/22(月)18:02:35 No.785845634
南部はその…和歌山県…
139 21/03/22(月)18:02:45 No.785845671
美味い物もあんまりないからな…
140 21/03/22(月)18:02:58 No.785845730
(南部…橿原辺りのことだろうか…)
141 21/03/22(月)18:03:09 No.785845780
>美味い物もあんまりないからな… せんべいが有名
142 21/03/22(月)18:03:17 No.785845815
暮らすには本当にいい感じだとは思う 家賃安いし
143 21/03/22(月)18:03:35 No.785845907
>南部はその…和歌山県… 十津川村民はキレた
144 21/03/22(月)18:03:50 No.785845976
>美味い物もあんまりないからな… 天スタとか無鉄砲あるし!
145 21/03/22(月)18:04:14 No.785846072
ドラクエウォークはさぁ…京都の美山とか奈良の十津川とか交通アクセス不便すぎる場所ばかり指定する人?
146 21/03/22(月)18:04:19 No.785846099
>>美味い物もあんまりないからな… >せんべいが有名 正直あんなもんはどこでも作れるし… そんなもんより葛菓子を食べろよな!
147 21/03/22(月)18:04:27 No.785846129
人類の生存圏はギリギリ限界まで見ても橿原神宮前までてそれ以南では生きられない
148 21/03/22(月)18:04:34 No.785846155
吉野は近鉄の終端なだけで奈良の終端じゃねえからな
149 21/03/22(月)18:04:49 No.785846233
大阪のベッドタウンで京都と一緒に観光するのに便利な奈良
150 21/03/22(月)18:04:59 No.785846273
柿の葉寿司を食え 食べ過ぎたら陀羅尼助を飲め
151 21/03/22(月)18:05:11 No.785846325
>>美味い物もあんまりないからな… >天スタとか無鉄砲あるし! 無鉄砲は劇物だし! 他のラーメン食べられなくなるし…
152 21/03/22(月)18:05:26 No.785846386
>映画館無いんだっけ奈良市 俺の最後の記憶では十年前に近鉄奈良駅付近に2つあった 一つはオールナイトでエロ映画流すアングラなところ
153 21/03/22(月)18:05:33 No.785846425
信長の野望でも奈良南部と和歌山にはほぼ道がなくてビビる
154 21/03/22(月)18:05:43 No.785846469
>吉野は近鉄の終端なだけで奈良の終端じゃねえからな 割合で言ったら半分行ってないよね…つまり半分以上が未開の地…
155 21/03/22(月)18:05:47 No.785846489
通勤考えると布施あたりが住みやすいらしいな
156 21/03/22(月)18:06:23 No.785846639
>>>美味い物もあんまりないからな… >>天スタとか無鉄砲あるし! >無鉄砲は劇物だし! >他のラーメン食べられなくなるし… 天理ラーメン美味しいの?
157 21/03/22(月)18:06:27 No.785846659
>映画館無いんだっけ奈良市 今映画行くなら高の原か郡山行くしかないね…
158 21/03/22(月)18:06:31 No.785846677
>>本州で一番原生林に近い森って言われてるしね >なそ >にん もののけ姫みたいな場所って言ったら多分理解してもらえる
159 21/03/22(月)18:06:31 No.785846678
>通勤考えると布施あたりが住みやすいらしいな 嫌だよあんなスラム街…
160 21/03/22(月)18:06:32 No.785846683
>人類の生存圏はギリギリ限界まで見ても橿原神宮前までてそれ以南では生きられない まだ御所五條吉野は大丈夫 大塔野迫川十津川は自信ない
161 21/03/22(月)18:07:08 No.785846842
外人が来ないから奈良県民が最近野生化して来てる
162 21/03/22(月)18:07:11 No.785846863
近鉄で名古屋行くと一度南の秘境近くまで飛ばされるのなんなの… もっと直で向かってよ
163 21/03/22(月)18:07:54 No.785847050
>>>>美味い物もあんまりないからな… >>>天スタとか無鉄砲あるし! >>無鉄砲は劇物だし! >>他のラーメン食べられなくなるし… >天理ラーメン美味しいの? 天スタも彩華もおいしいよ
164 21/03/22(月)18:07:55 No.785847059
ホテルとか建てようと地面掘ってたらなんか遺跡出てきて工事差し止めになったりするので観光業も寄り付かない奈良
165 21/03/22(月)18:07:57 No.785847066
>(南部…橿原辺りのことだろうか…) そのへんは北部南限だよね
166 21/03/22(月)18:07:59 No.785847075
昔はそう何個も都市建築とか大変だからね…資材はリサイクルしないとね
167 21/03/22(月)18:08:27 No.785847208
>>映画館無いんだっけ奈良市 >今映画行くなら高の原か郡山行くしかないね… 高の原イオンは奈良判定していいのか微妙な位置すぎる… 半分ぐらい木津川じゃん!
168 21/03/22(月)18:08:50 No.785847323
>近鉄で名古屋行くと一度南の秘境近くまで飛ばされるのなんなの… >もっと直で向かってよ 直線で向かうと更に秘境を通ることになるが…
169 21/03/22(月)18:08:50 No.785847326
>近鉄で名古屋行くと一度南の秘境近くまで飛ばされるのなんなの… >もっと直で向かってよ 大人しく高速バス使え
170 21/03/22(月)18:09:02 No.785847379
なんか出ちゃったら調査終わるまでどうにも出来んらしいからなあ だから埋めるね…
171 21/03/22(月)18:09:33 No.785847531
>ホテルとか建てようと地面掘ってたらなんか遺跡出てきて工事差し止めになったりするので観光業も寄り付かない奈良 遷都祭でマリオットホテルが来る予定だったけど立ち消えになったぜ!
172 21/03/22(月)18:10:06 No.785847682
日本一長い路線バスが通ってるのも奈良県
173 21/03/22(月)18:10:11 No.785847706
大阪も京都もその気になればすぐ行ける配置
174 21/03/22(月)18:10:20 No.785847752
白浜とか行くときも奈良は避けていくよね…
175 21/03/22(月)18:10:20 No.785847753
>ホテルとか建てようと地面掘ってたらなんか遺跡出てきて工事差し止めになったりするので観光業も寄り付かない奈良 それを言ったら京都も同じ条件な気がするのに…
176 21/03/22(月)18:10:24 No.785847772
イオンの映画館できるまでは新ノ口までわざわざいかないと見に行けなかった思い出エヴァQもそこで見たよ
177 21/03/22(月)18:10:35 No.785847824
奈良観光なら天理がいいよ 街並みが異様
178 21/03/22(月)18:11:03 No.785847958
>ホテルとか建てようと地面掘ってたらなんか遺跡出てきて工事差し止めになったりするので観光業も寄り付かない奈良 あーなるほどそういうのがあるのか
179 21/03/22(月)18:11:05 No.785847964
>平城京跡駅作れば良いのに 意外と間開いてるんだよな西大寺-新大宮間 ただわざわざ駅作るほどの需要があるかどうか駅作るには距離も近すぎとかありそうだが
180 21/03/22(月)18:11:49 No.785848148
京都で泊まって奈良観光も出来るよ
181 21/03/22(月)18:11:54 No.785848172
>平城京跡駅作れば良いのに あの辺りはもう掘るだけ無駄だから…ほぼ確定で遺跡が出て建設できないという意味で
182 21/03/22(月)18:11:55 No.785848178
ダム巡りもいいぞ 北山ルートは走りやすいし
183 21/03/22(月)18:11:57 No.785848193
>それを言ったら京都も同じ条件な気がするのに… 奈良は観光組合がすごい排他的だからなのもある 旅行代理店がツアー組むとキレる観光組合なんて初めて見たよ
184 21/03/22(月)18:12:15 No.785848290
>旅行代理店がツアー組むとキレる観光組合なんて初めて見たよ なんで…
185 21/03/22(月)18:12:38 No.785848405
>それを言ったら京都も同じ条件な気がするのに… 文化どうこう言われる前の時代に開発しきったから勝ちというか
186 21/03/22(月)18:12:55 No.785848477
>>平城京跡駅作れば良いのに >意外と間開いてるんだよな西大寺-新大宮間 >ただわざわざ駅作るほどの需要があるかどうか駅作るには距離も近すぎとかありそうだが 新大宮潰して大宮通りに地下2駅作る構想があるよ
187 21/03/22(月)18:13:33 No.785848647
京都駅から直通で近鉄名古屋行き無いのは新幹線居るから? 大昔観たような記憶もあるような
188 21/03/22(月)18:14:06 No.785848786
京都は戦争でめっちゃ焼けたから建てやすい 奈良は戦争無いから物が焼けなくて残る
189 21/03/22(月)18:14:27 No.785848879
よく京都で地下鉄とか掘れたよね 関東ですらなんか出てくるレベルなのに
190 21/03/22(月)18:14:32 No.785848899
>京都駅から直通で近鉄名古屋行き無いのは新幹線居るから? >大昔観たような記憶もあるような 死ぬほど遠回りだから… 伊勢方面に直通で行くやつはあるけど
191 21/03/22(月)18:14:56 No.785849019
もう一度応仁の乱やるか!
192 21/03/22(月)18:15:55 No.785849283
>よく京都で地下鉄とか掘れたよね >関東ですらなんか出てくるレベルなのに 阪急京都線地下化する時に祇園祭中止にしたらしいな
193 21/03/22(月)18:16:13 No.785849346
>>旅行代理店がツアー組むとキレる観光組合なんて初めて見たよ >なんで… 東大寺とか住職の権力が強くて観光客が増えすぎると寺院本来の活動に影響が出るから人を増やしたくない 具体的に言うと100人の観光客に1人づつ1万円使ってもらうんじゃなくて 10人の観光客に1人づつ10万円使ってほしい
194 21/03/22(月)18:17:00 No.785849578
>具体的に言うと100人の観光客に1人づつ1万円使ってもらうんじゃなくて >10人の観光客に1人づつ10万円使ってほしい それができたら苦労はしねぇ!
195 21/03/22(月)18:17:14 No.785849634
>京都駅から直通で近鉄名古屋行き無いのは新幹線居るから? >大昔観たような記憶もあるような 上本町方面からの方が人多いから
196 21/03/22(月)18:17:16 No.785849645
GODAIGOゆかりの史跡巡りしてみたい
197 21/03/22(月)18:17:22 No.785849685
理解出来るが強欲極まりない
198 21/03/22(月)18:17:38 No.785849750
>>>旅行代理店がツアー組むとキレる観光組合なんて初めて見たよ >>なんで… >東大寺とか住職の権力が強くて観光客が増えすぎると寺院本来の活動に影響が出るから人を増やしたくない >具体的に言うと100人の観光客に1人づつ1万円使ってもらうんじゃなくて >10人の観光客に1人づつ10万円使ってほしい 奈良の寺で風俗やるとか…
199 21/03/22(月)18:17:46 No.785849790
>具体的に言うと100人の観光客に1人づつ1万円使ってもらうんじゃなくて >10人の観光客に1人づつ10万円使ってほしい かんたんにいってくれるなあ(ドラ画像
200 21/03/22(月)18:18:53 No.785850099
>GODAIGOゆかりの史跡巡りしてみたい 魔境エリアはあやつの痕跡めっちゃありすぎる
201 21/03/22(月)18:19:00 No.785850127
>GODAIGOゆかりの史跡巡りしてみたい 行くかガンダーラ
202 21/03/22(月)18:19:27 No.785850250
奈良に天竺あるのか…
203 21/03/22(月)18:20:01 No.785850404
>>具体的に言うと100人の観光客に1人づつ1万円使ってもらうんじゃなくて >>10人の観光客に1人づつ10万円使ってほしい 俺は100人の観光客に1人づつ10万円使ってほしい
204 21/03/22(月)18:20:51 No.785850608
南側の山と森をこう現代技術でガァーっと平地にできないの?
205 21/03/22(月)18:21:36 No.785850811
>南側の山と森をこう現代技術でガァーっと平地にできないの? 新平城京作るか!
206 21/03/22(月)18:22:00 No.785850906
>奈良の寺で風俗やるとか… やるか密教体験