ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/22(月)16:16:06 No.785822703
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/03/22(月)16:46:31 No.785828628
俺の個人ポートフォリオは普通にプラスだった
2 21/03/22(月)16:49:41 No.785829213
朝掴んだ為替がやばい 流石にドル円上昇もここまでか
3 21/03/22(月)16:50:59 No.785829455
ディフェンシング銘柄つよいな ここ数日の下げでもプラスだ
4 21/03/22(月)16:51:22 No.785829546
>俺の個人ポートフォリオは普通にプラスだった ユニクロとかの日経買い支え銘柄が落ちてる感じだったね びっくりするくらい無風
5 21/03/22(月)16:51:28 No.785829568
ユニクロ…
6 21/03/22(月)16:51:49 No.785829648
ここだとユニクロ買えるような人はいないしな!
7 21/03/22(月)16:52:21 No.785829751
俺のバンナムがゲロ下げして死んだ 底打ったと思ったんだが早まったかなあ…
8 21/03/22(月)16:52:30 No.785829781
個別でユニクロ買えるお金があるような人は多少調整があっても大丈夫だろうし…
9 21/03/22(月)16:52:47 No.785829828
レバをジャンピングキャッチした俺なら死んでるよ 信用だぜ!
10 21/03/22(月)16:52:59 No.785829885
ユニクロが下がるのは正直割と気持ちいい
11 21/03/22(月)16:53:38 No.785830024
健全化への流れにはなってるがこれから三万復帰目指せるのかなーって気分にはなってる
12 21/03/22(月)16:54:03 No.785830115
個別銘柄じゃなくて市場連動にしろってセオリーも当てになんないのね
13 21/03/22(月)16:54:50 No.785830288
米国債買いあさって沈んでた地銀がようやく上がってきた
14 21/03/22(月)16:55:00 No.785830325
日経暴騰!ただしユニクロとファーストリテーリング!みたいなのすげえウザかったから日銀買い支えなくなるの自体は賛成
15 21/03/22(月)16:55:58 No.785830528
>ただしユニクロとファーストリテーリング! 同じじゃねえか!
16 21/03/22(月)16:56:17 No.785830590
ユニクロも1万から徐々に下げてるな ソフバンは自社株買いがつづく5月までは耐えそうだけど
17 21/03/22(月)16:56:37 No.785830677
su4708372.png 土曜日まではまだ元気だったのに…
18 21/03/22(月)16:57:09 No.785830779
これからはTOPIXの時代だぜー!と思ったら普通に下がっててどうしようもないわ
19 21/03/22(月)16:57:57 No.785830946
どうして…?
20 21/03/22(月)16:58:32 No.785831072
225値がさはもう買い支えありませんだからな
21 21/03/22(月)16:59:06 No.785831180
今日下がったのなんて糞株だけだろ
22 21/03/22(月)17:00:52 No.785831566
5まんえんこえるっていってたじゃないですか…!?
23 21/03/22(月)17:01:44 No.785831715
imgも割とそれっぽいスレになってきたな…前は日蓮な感じのばっかだったのに
24 21/03/22(月)17:01:46 No.785831722
ユニクロで思い出したけどレジ問題どうなったんだろ…
25 21/03/22(月)17:03:57 No.785832147
ソフバンGもLINE騒動で期待できない
26 21/03/22(月)17:05:36 No.785832443
もうちょい下がってもらわないと買えない
27 21/03/22(月)17:05:58 No.785832510
そんな「」のイチオシ銘柄
28 21/03/22(月)17:07:09 No.785832749
>そんな「」のイチオシ銘柄 オリックス!(もう高い)
29 21/03/22(月)17:07:58 No.785832901
幼児活動研究会!
30 21/03/22(月)17:07:59 No.785832903
ところで日銀って今までに買いためたETFどうするつもりなの?
31 21/03/22(月)17:08:00 No.785832908
今の主力は2986と3467
32 21/03/22(月)17:09:12 No.785833164
3万円は通過点!
33 21/03/22(月)17:09:46 No.785833287
半導体さっさと回復しろ
34 21/03/22(月)17:11:11 No.785833611
日経銘柄がグラビティしてた
35 21/03/22(月)17:11:22 No.785833650
東芝がジャンピングで売れててびっくりラッキーだわ
36 21/03/22(月)17:11:50 No.785833740
週挟んで4万損したんぬ…
37 21/03/22(月)17:12:11 No.785833810
>週挟んで15万損したんぬ…
38 21/03/22(月)17:12:31 No.785833882
>週挟んで24万損したんぬ…
39 21/03/22(月)17:12:46 No.785833942
oh...
40 21/03/22(月)17:12:50 No.785833960
>俺の個人ポートフォリオは普通にプラスだった 俺も日清しか持ってないからプラスだった まだ含み損3桁万円あるけど
41 21/03/22(月)17:13:50 No.785834186
みんな狼狽しすぎだろう…と思うけどここでちゃんと余剰資金のバランスとってる人が上手く稼げるんだろうなあ
42 21/03/22(月)17:15:35 No.785834583
まあ一応地震もあったし…
43 21/03/22(月)17:15:35 No.785834585
いつもいつでも全力信用で生きてると辛いね
44 21/03/22(月)17:15:58 No.785834682
日経から資金が抜けてTOPIXに移るだけだから別に… 225しか買ってないとかならご愁傷様だけど…
45 21/03/22(月)17:17:06 No.785834939
>週挟んで60万損したんぬ…
46 21/03/22(月)17:17:30 No.785835027
「」は儲けまくりの株の天才だったはずでは?
47 21/03/22(月)17:18:46 No.785835291
>俺も日清しか持ってないからプラスだった >まだ含み損3桁万円あるけど なんで早く損切りしなかったの
48 21/03/22(月)17:19:18 No.785835416
>「」は儲けまくりの株の天才だったはずでは? 損してるのはぬだけだ つまり作り話だ
49 21/03/22(月)17:20:44 No.785835737
>「」は儲けまくりの株の天才だったはずでは? プラスの評価益作るのは実はそんなに難しくない ただ狼狽したり余計な欲かいたりで損してしまうのだ…
50 21/03/22(月)17:21:15 No.785835861
>「」は儲けまくりの株の天才だったはずでは? 少なくとも俺は含み損100万以上あるよ
51 21/03/22(月)17:21:31 No.785835926
ドル買ってたけど109.1円ぐらいで売ったわ 俺ってトレーディングの天才かもしれん
52 21/03/22(月)17:21:57 No.785836021
そんな急落もしてないのになんでみんなそんな損だしてんの…
53 21/03/22(月)17:22:21 No.785836103
インデックス積立信者にとっては 過熱気味なのが冷めてくれれば買い場で嬉しい
54 21/03/22(月)17:22:23 No.785836111
ぶっちゃけここ1年は下手な損切りより握力してた方がマシだったし… そんな流れは続かないだろうけど
55 21/03/22(月)17:23:44 No.785836393
>ドル買ってたけど109.1円ぐらいで売ったわ >俺ってトレーディングの天才かもしれん お寿司奢ってくれてもいいんだよ
56 21/03/22(月)17:23:59 No.785836439
>そんな急落もしてないのになんでみんなそんな損だしてんの… 抱えてる桁が文字通り違うだけでは?
57 21/03/22(月)17:23:59 No.785836441
たぶん調整はこんなものでは済まない もっと時間がかかる 1年ぐらい時間をかけて30000円近辺で上下しながら 積立資金に高値で買わせた上で暴落すると思う
58 21/03/22(月)17:24:12 No.785836490
>そんな急落もしてないのになんでみんなそんな損だしてんの… コラ画像でノーポジなのに面白がって騒ぎ立てているのがあったが あれじゃなんじゃないかなと思ってる
59 21/03/22(月)17:24:23 No.785836524
それ以後はだんだんアメちゃん持ち直すと思うけど 向こう三年くらいの間は中国企業の銘柄が大勝利納めちゃうんじゃない?
60 21/03/22(月)17:25:25 No.785836746
バンナムはざまぁどころかもっと落ちろとしか思えないここ10数年
61 21/03/22(月)17:26:32 No.785836987
中国市場はバブルを恐れてか当局が冷や水浴びせてるからしばらくはパフォーマンス落ちるんじゃね?
62 21/03/22(月)17:26:38 No.785837011
>そんな急落もしてないのになんでみんなそんな損だしてんの… 騒ぎたいだけの人もいればババ踏んだ人もいるし常全力な気狂いもいるだけよ
63 21/03/22(月)17:27:17 No.785837158
服屋とハゲと花札屋は少しぐらい下がっていいと思う
64 21/03/22(月)17:28:00 No.785837313
>騒ぎたいだけの人もいればババ踏んだ人もいるし常全力な気狂いもいるだけよ 信用でババンナム踏みました
65 21/03/22(月)17:28:21 No.785837392
大して上がって無かった俺のゲーセクは今のところ知らん顔だ
66 21/03/22(月)17:29:12 No.785837573
花札屋はPER的にはむしろ割安じゃねえの? 今年の営業益が出来過ぎな感はあるけど
67 21/03/22(月)17:29:52 No.785837729
50日の移動平均線が支えた感じだからまあ…大丈夫だろう…
68 21/03/22(月)17:30:35 No.785837888
僕の三菱自動車と東京電力上がってくだち!
69 21/03/22(月)17:34:18 No.785838744
トルコリラが一気に下がってびっくりした 先週売りで入っておけばよかった
70 21/03/22(月)17:34:53 No.785838877
スシロー空売り仕掛けていたのに値上がりしててクソァ!ってなった
71 21/03/22(月)17:36:27 No.785839209
バンナム優待スレをこの前見かけたけどあれで掴んだ「」居るんだろうか
72 21/03/22(月)17:36:30 No.785839221
でもトルコリラは今から買いなんじゃないかと思うんだよね 利上げするならスワップもらえるししないならリラ自体が上がるだろう
73 21/03/22(月)17:38:32 No.785839667
トルコはまたEUに中指立て出したのでしばらくは不安で下がるんじゃないか
74 21/03/22(月)17:38:39 No.785839690
星野リゾートすごい下がってたけど緊急事態宣言中に上がって明けると下がる意味がよくわからなかった
75 21/03/22(月)17:39:07 No.785839809
トルコリラの急落原因は金利上げを実施していた銀行総裁が解任されたことだから 今後スワップ下がるような気がする
76 21/03/22(月)17:40:58 No.785840257
底打ったって喜んでたやつはエルドアンマジふざけんなよってなってるはず
77 21/03/22(月)17:41:00 No.785840262
先物見てると明日もつらそう
78 21/03/22(月)17:41:07 No.785840292
現状マイナスなのは利確時間違えたレバくらいだな 長いことマイナスだった西松屋もなんだかんだでプラスに戻ったし
79 21/03/22(月)17:45:18 No.785841333
>su4708372.png >土曜日まではまだ元気だったのに… インデックスのリターンが70%超なのがバブル感があっていい
80 21/03/22(月)17:46:24 No.785841592
なぁにブキヤは今度出るドークスがバカ売れして株価が三倍くらいになるからそれまで待ってるさ
81 21/03/22(月)17:48:24 No.785842065
>ここだとユニクロ買えるような人はいないしな! 金曜に買って怖くなってすぐ売ったから1万円ぐらいお小遣い貰えたよ なんで俺はあんな恐ろしいことを…