農業は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/22(月)14:46:38 No.785805519
農業はいいねぇ…まさにリリンの生み出した智慧の結晶、生存の道そのものだよ… 知っているかなシンジくん。スイカという植物は元来乾燥したやせ地に育ち、そしてその食用は4000年も前に端を発しているんだ。受け継がれゆく魂はリリンもスイカも変わらないのかも知れないね…話を戻すと、スイカのあの独特の球状…というよりかはウリ科特有のみずみずしい果実というのは乾燥地で水と栄養分を蓄えるために発達したと見られているんだ。だから発祥地のアフリカやエジプトなどでの乾燥地では果実部分もそんなに膨らまず、主に種を炒って齧っていたそうだよ。品種改良や灌漑の発達で水分を多く含むようになったこと、温暖多湿のアジア圏に渡ったことで広く果実の美味しさが広まったんだ。リリンの歴史がアフリカから始まって広がっていったように、スイカもまた多様化していったんだね…生息地を広げるのは何も自分たちの手だけじゃない。リリンの食性を利用して、世界へと飛び立つ。これもまた生存戦略の一形態さ こうして美味しいスイカが第三村でも作れるようになったんだ。種を残したリョウちやんも偲ばれるだろう…
1 21/03/22(月)14:46:54 No.785805565
ということで採れたての冬瓜を送らせてもらうよ。お嫁さんとお幸せにね
2 21/03/22(月)14:47:55 No.785805767
エンジョイしてんな…
3 21/03/22(月)14:48:31 No.785805897
>ということで採れたての冬瓜を送らせてもらうよ。お嫁さんとお幸せにね え!?ここまで語っておいて冬瓜なの!?
4 21/03/22(月)14:50:00 No.785806163
農家カヲル君は面白すぎる
5 21/03/22(月)14:52:04 No.785806494
書き込みをした人によって削除されました
6 21/03/22(月)14:52:37 No.785806602
カヲル君はこんなわかりやすい話できない! >ということで採れたての冬瓜を送らせてもらうよ。お嫁さんとお幸せにね うんこいつカヲル君だわ…
7 21/03/22(月)14:55:18 No.785807067
薄く切った冬瓜を思い出すんですな
8 21/03/22(月)14:55:20 No.785807075
リョウちゃんと畑を歩いていたばっかりにこんな…
9 21/03/22(月)14:58:06 No.785807574
まあ冬瓜も美味しいから許すが…
10 21/03/22(月)14:59:59 No.785807945
冬瓜って料理レパートリーあんま浮かばなくて困るやつ
11 21/03/22(月)15:01:49 No.785808304
まだスイカの季節じゃないから冬瓜ってことかな
12 21/03/22(月)15:03:07 No.785808550
じゃあ何故スイカの雑学を…?
13 21/03/22(月)15:03:36 No.785808644
同じウリ科なだけまだわかりやすい
14 21/03/22(月)15:04:51 No.785808904
>同じウリ科なだけまだわかりやすい 聞いてくれシンジくん!南瓜は同じウリ科なのにまったく違うんだ!
15 21/03/22(月)15:06:01 No.785809146
実じゃなくて種食ってたのか昔の人たち
16 21/03/22(月)15:06:11 No.785809190
>まだスイカの季節じゃないから冬瓜ってことかな 調べてみたら冬瓜って収穫は夏らしいよ…
17 21/03/22(月)15:07:45 No.785809520
>>まだスイカの季節じゃないから冬瓜ってことかな >調べてみたら冬瓜って収穫は夏らしいよ… じゃあなぜ冬瓜を…?
18 21/03/22(月)15:09:18 No.785809821
わからない…
19 21/03/22(月)15:11:07 No.785810172
夏にとっても冬まで保つから冬瓜ってこの間ヒで見た
20 21/03/22(月)15:11:52 No.785810295
スイカと冬瓜の違いを知ってるかい?
21 21/03/22(月)15:12:31 No.785810436
>夏にとっても冬まで保つから冬瓜ってこの間ヒで見た じゃあ今はもう腐ってるんじゃないか!
22 21/03/22(月)15:13:16 No.785810570
>スイカと冬瓜の違いを知ってるかい? スイカは西の瓜で...冬瓜は冬の瓜ってことかな?
23 21/03/22(月)15:13:23 No.785810590
>スイカと冬瓜の違いを知ってるかい? わからないよ…種、かな?
24 21/03/22(月)15:13:41 No.785810648
>じゃあ何故スイカの雑学を…? ボクはシンジくんにスイカのことを知って欲しかったんじゃない… シンジくんに知らせることでボク自身がスイカのことを話したかったんだ
25 21/03/22(月)15:13:53 No.785810699
>だから発祥地のアフリカやエジプトなどでの乾燥地 >スイカは西の瓜で... マジだ…
26 21/03/22(月)15:14:14 No.785810780
>>スイカと冬瓜の違いを知ってるかい? >スイカは西の瓜で...冬瓜は冬の瓜ってことかな? >わからないよ…種、かな? 味が違うのさ
27 21/03/22(月)15:14:28 No.785810829
そもそもこいつ味覚を楽しんだりすることあるのか…?
28 21/03/22(月)15:15:00 No.785810929
ビックリするさ!
29 21/03/22(月)15:15:09 No.785810965
球が君を導くだろうって言ってたしな
30 21/03/22(月)15:15:48 No.785811109
カヲル君シンジくんより細いから絶対ぜぇはぁ言いながら農業してるよ それでポエム読むの
31 21/03/22(月)15:16:07 No.785811170
>カヲル君シンジくんより細いから絶対ぜぇはぁ言いながら農業してるよ >それでポエム読むの おばさんたちが落ちてしまうぅー!
32 21/03/22(月)15:17:09 No.785811356
カヲルくんは生き物が育つことに喜びを覚えるタイプだから…
33 21/03/22(月)15:17:33 No.785811433
こっちがロンギヌスの瓜でこっちがカシウスの瓜さ
34 21/03/22(月)15:18:35 No.785811632
散々スイカの話しといて違うの送ってくるあたりカヲル君だな
35 21/03/22(月)15:18:45 No.785811664
>こっちがロンギヌスの瓜でこっちがカシウスの瓜さ おかしい…ロンギヌスの瓜しかない…
36 21/03/22(月)15:18:59 No.785811715
リョウちゃんの英才教育
37 21/03/22(月)15:19:04 No.785811737
>>カヲル君シンジくんより細いから絶対ぜぇはぁ言いながら農業してるよ >>それでポエム読むの >十三村の少年少女が落ちてしまうぅー!
38 21/03/22(月)15:19:12 No.785811764
生と死は等価値なのさ、僕にとってはね だから、作物の行方だけが僕に与えられた絶対の権利なのさ わかるかいシンジくん。君自身の舌で、冬瓜を食してほしいんだ もし君が、ほんの少しでも友情を感じてくれているなら、ね
39 21/03/22(月)15:19:21 No.785811796
ウリを売りさばくんだ!
40 21/03/22(月)15:19:47 No.785811868
西瓜と冬瓜は同価値なんだ僕にとってはね
41 21/03/22(月)15:19:50 No.785811884
>そもそもこいつ味覚を楽しんだりすることあるのか…? 地球味だって嗜むくらい楽しんでるよ
42 21/03/22(月)15:21:19 No.785812160
ファーストから聞いたんだ インディカ米とジャポニカ米はどう違うと思う?シンジくん
43 21/03/22(月)15:22:36 No.785812399
知恵の実喰ってないやつはこれだから
44 21/03/22(月)15:23:18 No.785812529
人類が切り開いた第3の選択 それがこのヴィレの瓜
45 21/03/22(月)15:23:18 No.785812532
分からないよ!!!!!冬瓜がなんて読むのか全然分からないよ!!!!!
46 21/03/22(月)15:23:55 No.785812648
トウ…トウリ…?
47 21/03/22(月)15:23:55 No.785812652
>分からないよ!!!!!冬瓜がなんて読むのか全然分からないよ!!!!! とうがんだよ
48 21/03/22(月)15:24:21 No.785812732
>知恵の実喰ってないやつはこれだから 冬瓜は食べたから…
49 21/03/22(月)15:24:24 No.785812740
冬瓜は料理してみた感じちょっと硬い大根として扱うのが楽だね
50 21/03/22(月)15:24:58 No.785812844
>灌漑 カヲル君が何を言ってるのかわかんないよ!!
51 21/03/22(月)15:25:09 No.785812879
>冬瓜は料理してみた感じちょっと硬い大根として扱うのが楽だね 薄く切っておひたしにしたり逆にぬかに漬け込んだりしてもいいよ 我々にとってはね
52 21/03/22(月)15:25:18 No.785812905
人類の抱く絶望や悲しみ…… それを全てもしも解き放つことができたなら…… その時にはもう……「スイカの種」が無くなるんじゃないかな ボクは……そう思うよシンジ君?
53 21/03/22(月)15:25:28 No.785812933
>>灌漑 >カヲル君が何を言ってるのかわかんないよ!! かんがい 農業用水を引っ張ってくることさ
54 21/03/22(月)15:25:50 No.785813004
>人類の抱く絶望や悲しみ…… >それを全てもしも解き放つことができたなら…… >その時にはもう……「スイカの種」が無くなるんじゃないかな >ボクは……そう思うよシンジ君? でも…そうなったらスイカの種を飛ばす遊びが出来なくなるんじゃないかな?
55 21/03/22(月)15:26:18 No.785813100
知恵ない癖に知識あるのムカつくよカヲルくん!!
56 21/03/22(月)15:26:47 No.785813192
>知恵ない癖に知識あるのムカつくよカヲルくん!! 本編もまあそんな感じだったし…
57 21/03/22(月)15:27:27 No.785813310
新劇のカオルくんなんなの 使徒だと思ってたのに違ったの?なんか人間製っぽいし
58 21/03/22(月)15:27:54 No.785813395
普通に知識として面白くて笑う それはそれとしてなんで冬瓜を…?
59 21/03/22(月)15:28:03 No.785813423
スイカってそんなに歴史長かったんだ
60 21/03/22(月)15:29:14 No.785813659
>新劇のカオルくんなんなの >使徒だと思ってたのに違ったの?なんか人間製っぽいし 第1の使徒と第13の使徒を兼ねる使徒であり第1の使徒であり第13の使徒に堕とされたカヲルくんだよ
61 21/03/22(月)15:29:24 No.785813692
>普通に知識として面白くて笑う >それはそれとしてなんで冬瓜を…? スイカと冬瓜が同じ種だったら…それはもうデカイだけのウリにならないかな…
62 21/03/22(月)15:29:38 No.785813737
なんでちょくちょくピコピコ時空と混線してるんだよカヲルくん!
63 21/03/22(月)15:29:41 No.785813750
冬瓜は厚めにスライスして出汁で煮込むんだ 柔らかいから煮込み過ぎないよう注意が必要だね 煮込んだ冬瓜を椀に盛り付け、葛でとろみんつけた出汁を注げば寒い夜でもほっこほこさ
64 21/03/22(月)15:30:07 No.785813854
綾波とカヲルはアスカ&ケンケンと違いラスト後のシーンは一切無いけど、二人で農家して野菜や米を碇夫婦に定期的に送ってきそうなのが共通認識なの良いよね
65 21/03/22(月)15:30:21 No.785813901
ピコピコカヲルはカヲルをよく捉えているからな…
66 21/03/22(月)15:30:46 No.785813980
スイカをストローで吸うと種が喉に当たるのさ
67 21/03/22(月)15:30:50 No.785813994
>冬瓜は厚めにスライスして出汁で煮込むんだ >柔らかいから煮込み過ぎないよう注意が必要だね >煮込んだ冬瓜を椀に盛り付け、葛でとろみんつけた出汁を注げば寒い夜でもほっこほこさ こんな感じの冬瓜レシピだったら諸手を挙げて歓迎してたよカヲル君!! なんでスイカの雑学とちょくちょく挟まれる謎ポエムを送ってきたんだよ!困惑してるよ!
68 21/03/22(月)15:31:37 No.785814157
こいつどんな媒体でもブレないからずるいよな…
69 21/03/22(月)15:32:46 No.785814358
>こいつどんな媒体でもブレないからずるいよな… 表向きスペック高いけどその実アホなポエマーというのは一貫してるから… ピコピコはさらに変な味付けされてるけど…
70 21/03/22(月)15:33:50 No.785814594
>綾波とカヲルはアスカ&ケンケンと違いラスト後のシーンは一切無いけど、二人で農家して野菜や米を碇夫婦に定期的に送ってきそうなのが共通認識なの良いよね そういやシンジたちはなんであんなド田舎駅にいたんだ あそこがどこの駅かは知らないけど
71 21/03/22(月)15:34:26 No.785814729
>なんでちょくちょくピコピコ時空と混線してるんだよカヲルくん! 日常を彩るスパイスさ!
72 21/03/22(月)15:36:32 No.785815144
知ってるかい碇シンジくん? 冬瓜はそのままだとストローで吸う事ができないのさ でもね…それを可能にするのがリリンの文化の素晴らしい所だと…僕は思うな 君はどうかな?碇シンジくん… 君は冬瓜をストローで吸うのかい?もしくは…南瓜なのかな…?
73 21/03/22(月)15:36:52 No.785815215
su4708185.png
74 21/03/22(月)15:38:11 No.785815492
>知ってるかい碇シンジくん? >冬瓜はそのままだとストローで吸う事ができないのさ >でもね…それを可能にするのがリリンの文化の素晴らしい所だと…僕は思うな >君はどうかな?碇シンジくん… >君は冬瓜をストローで吸うのかい?もしくは…南瓜なのかな…? ストローで吸える野菜は精一杯譲歩してもトマトくらいだと思うよ…
75 21/03/22(月)15:38:58 No.785815659
>冬瓜は料理してみた感じちょっと硬い大根として扱うのが楽だね ツナ巻と煮込むと美味しい 大根ほど身が崩れなくて食べ応えあるよ
76 21/03/22(月)15:44:38 No.785816734
>>人類の抱く絶望や悲しみ…… >>それを全てもしも解き放つことができたなら…… >>その時にはもう……「スイカの種」が無くなるんじゃないかな >>ボクは……そう思うよシンジ君? >でも…そうなったらスイカの種を飛ばす遊びが出来なくなるんじゃないかな? フフッ、君ならそう言うと思ったよ… なんてね…… ごめん、「強がり」さ……
77 21/03/22(月)15:45:19 No.785816870
だけど注意してほしいんだシンジ君 福井県には西瓜屋という地名があるんだけどこれは「すいかや」ではなく「にしうりや」 同じ漢字であっても場合が違えば読みも違う… シンジ君、君もまたある意味では西瓜屋なのかもしれないね…
78 21/03/22(月)15:46:04 No.785817002
名探偵エヴァはライバルポジとして思うがままに その場の反射神経で思いついたとしか思えないトンチキ推理をゴリ推しするカヲルくんだ
79 21/03/22(月)15:46:23 No.785817064
>だけど注意してほしいんだシンジ君 >福井県には西瓜屋という地名があるんだけどこれは「すいかや」ではなく「にしうりや」 >同じ漢字であっても場合が違えば読みも違う… >シンジ君、君もまたある意味では西瓜屋なのかもしれないね… 誤魔化されないからね!
80 21/03/22(月)15:47:46 No.785817348
>だけど注意してほしいんだシンジ君 >福井県には西瓜屋という地名があるんだけどこれは「すいかや」ではなく「にしうりや」 >同じ漢字であっても場合が違えば読みも違う… >シンジ君、君もまたある意味では西瓜屋なのかもしれないね… カ、カカカ カヲルくぅーーーーーーん!!!
81 21/03/22(月)15:47:47 No.785817351
シーズンごとに食いきれない量の野菜送り付けてきそう
82 21/03/22(月)15:47:55 No.785817385
IQ3歳児の農大生が二人も生まれてしまったからな…
83 21/03/22(月)15:49:45 No.785817713
>IQ3歳児の農大生が二人も生まれてしまったからな… リリス錦 アダム玉壱号 今年の新作だよシンジ君…
84 21/03/22(月)15:49:46 No.785817719
>シーズンごとに食いきれない量の野菜送り付けてきそう 知っているかいシンジくん 野菜は漬物にすると日持ちするんだ しかもご飯に合うんだよ
85 21/03/22(月)15:50:32 No.785817854
歌って楽器演奏して農業に勤しむ 一般的な地方の農村の村人だな…
86 21/03/22(月)15:50:44 No.785817890
>リリス錦 >アダム玉壱号 >今年の新作だよシンジ君… もうちょっと美味しそうな名前にしようよカヲル君
87 21/03/22(月)15:50:45 No.785817895
カヲルくんのふわふわポエムもピコピコしんちゃんのツッコミを彩るとぐっとわかりやすくなるの凄い発明だよ
88 21/03/22(月)15:50:55 No.785817931
>シーズンごとに食いきれない量の野菜送り付けてきそう 仕方ないのでゲンドウに送るシンジくん
89 21/03/22(月)15:51:13 No.785817998
渚青果店開いてそうだな…
90 21/03/22(月)15:51:15 No.785818001
浅漬けに飽きたら 酒粕を使ってどぼん漬けにすると美味しいんだよ
91 21/03/22(月)15:51:36 No.785818064
>カヲルくんのふわふわポエムもピコピコしんちゃんのツッコミを彩るとぐっとわかりやすくなるの凄い発明だよ 一番長く一緒にいれたし苦楽を共にしたからな…
92 21/03/22(月)15:53:08 No.785818353
知ってるかいシンジ君 レイはトラクターを使えるんだよ 僕も乗りたいね
93 21/03/22(月)15:53:13 No.785818368
カヲルくんに品種改良の説明求めるとなんかスゴい壮大な話に聞こえそう
94 21/03/22(月)15:54:09 No.785818561
>知ってるかいシンジ君 >レイはトラクターを使えるんだよ >僕も乗りたいね 碇くんがもう二度と!飢えなくていいようにする!!!
95 21/03/22(月)15:54:25 No.785818601
>カヲルくんに品種改良の説明求めるとなんかスゴい壮大な話に聞こえそう ピアノに例えるのか使徒に例えるのかそれともまったく違う壮大な話になるのか…
96 21/03/22(月)15:54:35 No.785818633
>知ってるかいシンジ君 >レイはトラクターを使えるんだよ >僕も乗りたいね その為には免許を取らないとねカヲルくん
97 21/03/22(月)15:55:08 No.785818735
>>知ってるかいシンジ君 >>レイはトラクターを使えるんだよ >>僕も乗りたいね >その為には免許を取らないとねカヲルくん きみは面白いね
98 21/03/22(月)15:55:09 No.785818738
>カヲルくんに品種改良の説明求めるとなんかスゴい壮大な話に聞こえそう 品種改良ってもとから壮大な話なんだぞ! 人類が遺伝子を手にしたことの証明なんだぞ!
99 21/03/22(月)15:56:16 No.785818949
トウジも無免許医師だろうし運転くらい無免許でも良いだろう… あれでもラストの世界なら免許ないと多分ダメだな…
100 21/03/22(月)15:56:35 No.785819017
>>>レイはトラクターを使えるんだよ >>>僕も乗りたいね >>その為には免許を取らないとねカヲルくん >きみは面白いね うん!? そうかな!? ちょくちょく君の面白ポイントが理解できなくなるよ、カヲルくん!?
101 21/03/22(月)15:58:00 No.785819300
>>知ってるかいシンジ君 >>レイはトラクターを使えるんだよ >>僕も乗りたいね >碇くんがもう二度と!飢えなくていいようにする!!! いい娘だな…
102 21/03/22(月)15:58:50 No.785819448
14年間ずっとトラクターに乗ってたんだね綾波…
103 21/03/22(月)15:59:10 No.785819510
>シーズンごとに食いきれない量の野菜送り付けてきそう いいかいシンジくん余った野菜や果物はご近所さんに配ったり交換することでコミュニケーションのきっかけになるんだリリンはこうして他者と繋がり村や町を作っていったんだよ
104 21/03/22(月)15:59:32 No.785819585
知ってるかいシンジ君 水を最小限にしか与えずに育てたトマトはとても甘いんだよ
105 21/03/22(月)15:59:37 No.785819604
>14年間ずっとトラクターに乗ってたんだね綾波… 農閑期にも!?
106 21/03/22(月)16:00:05 No.785819697
>14年間ずっとトラクターに乗ってたんだね綾波… ヴィレとネルフに野菜を送り続けてたんだ…
107 21/03/22(月)16:00:53 No.785819854
その頑張りが木一本なのかい…?
108 21/03/22(月)16:01:02 No.785819875
>>14年間ずっとトラクターに乗ってたんだね綾波… >農閑期にも!? 碇君は知らないのね トラクターは除雪にも使えるのよ…
109 21/03/22(月)16:02:11 No.785820071
>>知ってるかいシンジ君 >>水を最小限にしか与えずに育てたトマトはとても甘いんだよ >シンジ君、君もまたある意味ではトマトなのかもしれないね…
110 21/03/22(月)16:02:53 No.785820197
>>>知ってるかいシンジ君 >>>水を最小限にしか与えずに育てたトマトはとても甘いんだよ >>シンジ君、君もまたある意味ではトマトなのかもしれないね… まだわかりやすいな… 苛烈な環境で育ったシンジくんはとても優しいって意味なんだろ?
111 21/03/22(月)16:02:54 No.785820203
>>>知ってるかいシンジ君 >>>水を最小限にしか与えずに育てたトマトはとても甘いんだよ >>シンジ君、君もまたある意味ではトマトなのかもしれないね… 絶妙に本編とマッチしててむかつく!
112 21/03/22(月)16:03:06 No.785820237
>>>>知ってるかいシンジ君 >>>>水を最小限にしか与えずに育てたトマトはとても甘いんだよ >>>シンジ君、君もまたある意味ではトマトなのかもしれないね… >まだわかりやすいな… >苛烈な環境で育ったシンジくんはとても優しいって意味なんだろ? え?そうなのかい?
113 21/03/22(月)16:06:04 No.785820799
>>>>知ってるかいシンジ君 >>>>水を最小限にしか与えずに育てたトマトはとても甘いんだよ >>>シンジ君、君もまたある意味ではトマトなのかもしれないね… >まだわかりやすいな… >苛烈な環境で育ったシンジくんはとても優しいって意味なんだろ? ううん 種類が違うのさ
114 21/03/22(月)16:07:37 No.785821074
カヲル君が何言ってるのか全然わからないよ… 冬瓜は美味しかったよありがとうね!
115 21/03/22(月)16:09:43 No.785821468
スイカは果物ではない シンジ君も一度は聞いたことがあるんじゃないかな…? そうスイカは果物ではない、しかしだからといって野菜というわけではない 「果実的野菜」これがリリンがスイカに与えた分類さ… 甘さへの欲望、渇望が野菜という括りを超え果物へと並ぶに至る… ヒトは悲しいねシンジ君…
116 21/03/22(月)16:10:39 No.785821653
こいつムカつく!!!
117 21/03/22(月)16:13:03 No.785822112
果実的野菜…本当にあった定義で駄目だった…
118 21/03/22(月)16:24:43 No.785824431
エヴァっぽくリンゴでも作れよ!
119 21/03/22(月)16:25:36 No.785824603
>エヴァっぽくリンゴでも作れよ! 知恵の実食ってないからな
120 21/03/22(月)16:25:51 No.785824652
活かせないだけで知識はあるんだよなコイツ…