21/03/22(月)14:33:22 アマプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/22(月)14:33:22 No.785803145
アマプラに落ちてたから見たんだけど何これ…
1 21/03/22(月)14:34:06 No.785803285
ちょくちょくスレ立ってネタにされてるけど全く知らなかったのか
2 21/03/22(月)14:34:11 No.785803299
教える
3 21/03/22(月)14:35:39 No.785803548
ワンピースだが
4 21/03/22(月)14:36:02 No.785803604
細田くんは仲間って言葉が嫌いみたい
5 21/03/22(月)14:37:40 No.785803907
細田がジブリスタッフにホモレされて闇堕ちした時に作って原作をオナティッシュにした作品榛名
6 21/03/22(月)14:37:54 No.785803946
落ちてたって内藤みたいに言うな
7 21/03/22(月)14:37:58 No.785803958
なんか作画違くない?
8 21/03/22(月)14:38:56 No.785804143
あんまスレ画の作画好きじゃない
9 21/03/22(月)14:39:04 No.785804167
最後の男爵が泣きながら塵かき集めるところつらくていいよね
10 21/03/22(月)14:39:21 No.785804218
よくやった アマプラに来るまで見ないで正解だった
11 21/03/22(月)14:40:03 No.785804329
>なんか作風違くない?
12 21/03/22(月)14:40:41 No.785804455
同時実況か口直しになんかいい感じの別の劇場版用意してないと見返す気力が起きない
13 21/03/22(月)14:41:07 No.785804535
(新しい)仲間がいるよ!
14 21/03/22(月)14:41:33 No.785804616
なんでみんなあんなにイラついてたの…?
15 21/03/22(月)14:42:25 No.785804772
麦わらの一味がなす術もなく負けて追い詰められていくの緊張感あってかなり好き
16 21/03/22(月)14:42:49 No.785804842
ワンピQ
17 21/03/22(月)14:42:56 No.785804861
裏切りはお前の十八番だろ!!
18 21/03/22(月)14:43:20 No.785804941
楽しそうな絵だしきっと楽しい映画なんだろうな
19 21/03/22(月)14:43:50 No.785805041
今度の冒険はもれなく笑いがついてくる
20 21/03/22(月)14:45:26 No.785805319
ワンピースを題材に細田が全力だした文芸作品
21 21/03/22(月)14:46:24 No.785805479
お祭りってくらいだし凄い楽しそう
22 21/03/22(月)14:46:59 No.785805579
サンジとナミなんか嫌なことでもあったのかな…
23 21/03/22(月)14:47:48 No.785805740
>同時実況か口直しになんかいい感じの別の劇場版用意してないと見返す気力が起きない オマツリ男爵と呪われた聖剣の二本立てで行く 来い
24 21/03/22(月)14:48:02 No.785805795
映画の批評家からは評価高いんだよ… 子供にうけるかは別だけど
25 21/03/22(月)14:48:48 No.785805939
いやまあ面白いかつまらないかって言ったら面白いし…
26 21/03/22(月)14:49:33 No.785806081
>映画の批評家からは評価高いんだよ… >子供にうけるかは別だけど ワンピでやる必要ないからな… ワンピのすでに用意されてる関係性を使った作品だからオリジナルじゃダメなんだけど
27 21/03/22(月)14:49:34 No.785806082
>なんでみんなあんなにイラついてたの…? 特にサンジの扱いめちゃくちゃだったけどまあ花に洗脳効果があったんだろう多分
28 21/03/22(月)14:53:29 No.785806768
かなり作風は異色だし色々言われるのもわかるけど駄作ではないと思う
29 21/03/22(月)14:53:34 No.785806787
15時から見ようぜ
30 21/03/22(月)14:53:47 No.785806823
ブルックやモリアみたいに仲間を失った話は本編にもあるのになんでこんな違う雰囲気なんだろうな
31 21/03/22(月)14:53:55 No.785806840
>いやまあ面白いかつまらないかって言ったら面白いし… 間違いなく感情は揺さぶられる
32 21/03/22(月)14:54:37 No.785806956
男爵一味のカッパみたいなやつがなんか怖かったというか男爵の仲間全員なんか怖い
33 21/03/22(月)14:56:00 No.785807199
>男爵一味のカッパみたいなやつがなんか怖かったというか男爵の仲間全員なんか怖い そりゃまあみんな死んでるし…
34 21/03/22(月)14:57:43 No.785807506
ナニコレってほどおかしな映画でもなくない?
35 21/03/22(月)14:58:52 No.785807712
笑いがついてくるってのだけは最早詐欺だと思う
36 21/03/22(月)14:59:26 No.785807821
>ナニコレってほどおかしな映画でもなくない? タイトル詐欺ではあると思う
37 21/03/22(月)14:59:29 No.785807837
>男爵一味のカッパみたいなやつがなんか怖かったというか男爵の仲間全員なんか怖い カッパはルフィ以外の麦わら一味全員に勝てるからな 戦闘能力でも上位に入ってる
38 21/03/22(月)14:59:53 No.785807929
なんかもうスレ画に花がたくさんかかれてるのすら怖い
39 21/03/22(月)15:00:47 No.785808102
ロジャー世代なんだからそりゃ強い
40 21/03/22(月)15:01:27 No.785808226
ルフィへ仲間を失っても冒険は続けるっていうのもわかる
41 21/03/22(月)15:02:37 No.785808464
>いやまあ面白いかつまらないかって言ったら面白いし… 面白い方だけどなんか後味悪い…
42 21/03/22(月)15:02:45 No.785808490
この映画見て尾田栄一郎が映画にもガッツリ自分の手を入れるようになったって言っても信じるよ
43 21/03/22(月)15:03:35 No.785808637
それまで普通にボコボコにされてたルフィが新しく出会った仲間の危機にキレて覚醒するって展開は?ってなった
44 21/03/22(月)15:03:59 No.785808714
先生が監修に入るのはもうちょい後じゃなかったっけ?
45 21/03/22(月)15:04:04 No.785808742
同時視聴やるなら休日にやってくれ
46 21/03/22(月)15:04:15 No.785808770
作者監修前のワンピースの映画では上位に来る面白さだよ
47 21/03/22(月)15:05:09 No.785808966
ゴローちゃんゲスト声優になったやつの次からエピソード映画だっけ?
48 21/03/22(月)15:06:37 No.785809288
ウソップがナミに言った裏切りはお前の十八番だろ!は名台詞すぎる
49 21/03/22(月)15:07:16 No.785809418
>それまで普通にボコボコにされてたルフィが新しく出会った仲間の危機にキレて覚醒するって展開は?ってなった 元々のプロットがあった中でそこを描きたくて他の帳尻合わせていった感じだからある程度はね
50 21/03/22(月)15:08:48 No.785809732
お茶の間海賊団はあれ何もかもおかしいだろ
51 21/03/22(月)15:09:20 No.785809830
ルフィは仲間を失っても冒険を続けるか? ってテーマとその対になる三人のゲストはいいんだけど仲間内でギスギスするのいる?
52 21/03/22(月)15:09:48 No.785809920
ブルックがいたらいい感じに男爵諭してくれたんだろうか
53 21/03/22(月)15:09:51 No.785809934
>ワンピのすでに用意されてる関係性を使った作品だからオリジナルじゃダメなんだけど すでに用意されてる関係性活かしてたかな… ルフィは今の仲間が死んでも新しい仲間作って海賊やれますみたいな話じゃなかったかな…
54 21/03/22(月)15:11:02 No.785810151
オマツリ男爵→カラクリ城→アラバスタ編→ドラム編→ストロングワールドだよ ストロングワールドはミスチル主題歌ならやるよってなって最終的に監修までした
55 21/03/22(月)15:12:10 No.785810358
>ルフィは仲間を失っても冒険を続けるか? ってテーマとその対になる三人のゲストはいいんだけど仲間内でギスギスするのいる? ギスギスしないとルフィが単独で助けちゃうからじゃないの 仲間を見捨てて新しい仲間を作る展開にしないといけない
56 21/03/22(月)15:14:21 No.785810809
>オマツリ男爵→カラクリ城→アラバスタ編→ドラム編→ストロングワールドだよ この前が聖剣だからな SWまでそりゃ低迷するわって感じ
57 21/03/22(月)15:16:02 No.785811151
ルフィと仲間割れするなら分かるけど消える仲間たちで勝手に仲間割れされても残るルフィには関係なくない?
58 21/03/22(月)15:16:48 No.785811284
仲間が死んでも旅は続けるだろうとは思うがなんか解釈違いなんだよな なんでだろう
59 21/03/22(月)15:17:07 No.785811347
ルフィの笑顔怖くない?
60 21/03/22(月)15:17:31 No.785811427
すしおキャラデザ作監なの今思うと豪華だ
61 21/03/22(月)15:17:46 No.785811474
映画としては露悪的やグロさがあるけど置いとくとまあ面白くはある ただ人のふんどしでやんなよってのがネック
62 21/03/22(月)15:18:57 No.785811708
脚本家もTVアニメ脚本未経験のフジのゴリ押しだぜ
63 21/03/22(月)15:19:10 No.785811760
話はほとんど覚えていないが ルフィが大量の矢を受けまくってハリネズミみたいになってたのは覚えている… なんなん…
64 21/03/22(月)15:19:16 No.785811780
でもルフィと麦わらの一味ありきの映画だし
65 21/03/22(月)15:19:37 No.785811839
>仲間が死んでも旅は続けるだろうとは思うがなんか解釈違いなんだよな >なんでだろう ルフィが行動起こさないとか仲間割れの仕方がらしくないとかその辺じゃない?
66 21/03/22(月)15:19:48 No.785811878
>オマツリ男爵→カラクリ城→アラバスタ編→ドラム編→ストロングワールドだよ >ストロングワールドはミスチル主題歌ならやるよってなって最終的に監修までした 一応チョッパーのから監修始めてるぞ
67 21/03/22(月)15:20:54 No.785812088
>ルフィが行動起こさないとか仲間割れの仕方がらしくないとかその辺じゃない? ギスギスし始めたのはあの花のせいだかららしくないのは当然
68 21/03/22(月)15:20:56 No.785812093
デッドエンドは面白かったのに 若干ワニ焼き直しなボスだけど
69 21/03/22(月)15:21:42 No.785812239
>デッドエンドは面白かったのに >若干ワニ焼き直しなボスだけど アメアメという直球な名前使った事によるペロス兄の悲劇
70 21/03/22(月)15:22:12 No.785812331
映画館上映版から少しグロさ減らしてあるとは聞く
71 21/03/22(月)15:22:53 No.785812456
笑ってくれ(^^) su4708150.jpg
72 21/03/22(月)15:23:47 No.785812622
>su4708150.jpg 作画が違う!
73 21/03/22(月)15:24:27 No.785812755
>笑ってくれ(^^) >su4708150.jpg 出たな"キャッチコピー"! お前そりゃサギだぜ
74 21/03/22(月)15:24:28 No.785812761
>笑ってくれ(^^) >su4708150.jpg いつ笑いがやって来るのか教えろ
75 21/03/22(月)15:24:50 No.785812823
あの花のせいなんて描写あった?
76 21/03/22(月)15:25:39 No.785812971
ゾロのキャラが明るすぎる気がしたけど昔はこんなもんだった気もしてわからない
77 21/03/22(月)15:26:32 No.785813140
島の奴らが枯れかけるの怖いし一瞬で木に戻るの怖い
78 21/03/22(月)15:26:41 No.785813170
腹減ってる人間に飯食わすの拒否するコックの屑と化したサンジ
79 21/03/22(月)15:27:50 No.785813378
ゾロの言動だけあんま変わらなくない…?
80 21/03/22(月)15:28:31 No.785813519
>腹減ってる人間に飯食わすの拒否するコックの屑と化したサンジ 本編からカミソリ弁当に仕込むような奴だから解釈が一致してるな
81 21/03/22(月)15:28:53 No.785813599
>腹減ってる人間に飯食わすの拒否するコックの屑と化したサンジ 漫画でもゾロにカミソリ入り弁当食わせてるし普通にコックとして屑だよ
82 21/03/22(月)15:29:21 No.785813684
ゾロとサンジの喧嘩をガチ仲違いにまで持ってくのがな
83 21/03/22(月)15:31:38 No.785814159
なんでルフィはナミに怒鳴られてもボーッとしていなくなったらいきなりキレだしたの…
84 21/03/22(月)15:31:46 No.785814188
そういう事もあるだろあの2人なら
85 21/03/22(月)15:31:46 No.785814189
>ゾロとサンジの喧嘩をガチ仲違いにまで持ってくのがな 花のせいだから仕方ないね なんらかのきっかけは必要なのかもしれないけど
86 21/03/22(月)15:31:54 No.785814213
ルフィのカリスマ性ありきの海賊団ってイメージだから花のせいとはいえルフィそっちのけで仲間割れしてるのが違和感だったな
87 21/03/22(月)15:32:38 No.785814337
笑いがついてくる
88 21/03/22(月)15:32:48 No.785814366
昔見てパッとしなかったから最近話題になってても見るか迷う
89 21/03/22(月)15:33:01 No.785814405
>あの花のせいなんて描写あった? 小説版だと幻覚見せたりするらしいよ 映画だと特にない
90 21/03/22(月)15:33:04 No.785814415
監督は正当な原作未読者 ワンピースが好きでも嫌いでもなかった
91 21/03/22(月)15:33:07 No.785814426
16時からオマツリ実況を開始する 来い
92 21/03/22(月)15:33:33 No.785814526
ロビンとチョッパーを誰かと仲違いさせなかったのはギリ一線越えなかったなって思った
93 21/03/22(月)15:34:03 No.785814639
>16時からオマツリ実況を開始する >来い あなた実況する気ないじゃない…
94 21/03/22(月)15:34:55 No.785814831
>昔見てパッとしなかったから最近話題になってても見るか迷う パッとしないから話題になってるんだぞ
95 21/03/22(月)15:35:07 No.785814885
ロビンはまだ仲間に馴染んでなかった時期だからじゃない?
96 21/03/22(月)15:35:29 No.785814949
>監督は正当な原作未読者 >ワンピースが好きでも嫌いでもなかった いや…仕事引き受ける際にちゃんと読んでいるな…
97 21/03/22(月)15:36:22 No.785815119
ウソップに裏切られて呆然としてるナミは可愛かった
98 21/03/22(月)15:37:02 No.785815245
ワンピース読んでるか読んでないかって言ったらわりと読んでるよこれ!
99 21/03/22(月)15:37:14 No.785815292
リリーカーネーションって名前がリンカネーション(輪廻転生)とかけてるの趣味悪いよね
100 21/03/22(月)15:38:05 No.785815474
>>16時からオマツリ実況を開始する >>来い >あなた実況する気ないじゃない… そうだ俺はオマツリ実況を開始する気ではなかった
101 21/03/22(月)15:38:19 No.785815517
俺は正当な読者 他でどれだけ功績あろうが細田はごみ
102 21/03/22(月)15:38:23 No.785815531
個別の作品の出来は置いておいてしんちゃんの戦国やドラの緑のアレレベルで原作モノとしてはギリギリのやつ
103 21/03/22(月)15:38:32 No.785815560
ワンピースでやるからこそって所は理解できなくもないけど 子供に見せるもんじゃねえよ…
104 21/03/22(月)15:40:05 No.785815869
脚本家が俺の脚本と違う! ってキレてたけどどこまで脚本家の仕事なんだろ…
105 21/03/22(月)15:40:16 No.785815899
インタビューを教える http://style.fm/as/13_special/mini_050815.shtml
106 21/03/22(月)15:40:20 No.785815917
いやペロペロはキャラ付けに功を奏したペロリン
107 21/03/22(月)15:41:09 No.785816076
主題歌はいいよね…あんま作品にあってないけど
108 21/03/22(月)15:41:50 No.785816201
この後のストロングワールドで海賊王のライバルに勝ったりZで元大将に勝ったりするルフィを見てるとこの強過ぎて何をやっても勝てない逃げる事も出来ないボスってのが本当に希少に感じて凄く好き
109 21/03/22(月)15:42:01 No.785816230
>インタビューを教える >http://style.fm/as/13_special/mini_050815.shtml あんなクソ映画よりプロットの色んなアトラクション乗り越える映画のがワンピらしいと思うんですがね…
110 21/03/22(月)15:43:43 No.785816575
>>インタビューを教える >>http://style.fm/as/13_special/mini_050815.shtml >あんなクソ映画よりプロットの色んなアトラクション乗り越える映画のがワンピらしいと思うんですがね… いや…呪われた聖剣以上の虚無になってたな…
111 21/03/22(月)15:44:13 No.785816649
船長も部下も攻撃がクソ雑魚そうにしか見えないし派手さもないのに普通に負けてくからバトルは微妙
112 21/03/22(月)15:44:25 No.785816697
正直バラエティ方向にいっても面白くはなってなさそう
113 21/03/22(月)15:45:03 No.785816820
オマツリみたいなの作られるくらいなら虚無な方がマシだと思ってんですがね…
114 21/03/22(月)15:45:11 No.785816838
まともな戦闘全然ないよね
115 21/03/22(月)15:45:24 No.785816889
>船長も部下も攻撃がクソ雑魚そうにしか見えないし派手さもないのに普通に負けてくからバトルは微妙 男爵はまだ強かったろ! 次々と技封殺されてくの絶望感あったわ
116 21/03/22(月)15:45:44 No.785816953
サンジがお好み焼き対決で敵を褒めるナミにぼそっと反論してたのが子供心に違和感あった
117 21/03/22(月)15:46:35 No.785817106
>オマツリみたいなの作られるくらいなら虚無な方がマシだと思ってんですがね… オマツリ 虚無 dice2d100=32 74 (106)
118 21/03/22(月)15:46:35 No.785817111
強かったで言えばDJガッパですら強かったよ ただ絵面がつまんないだけで
119 21/03/22(月)15:47:30 No.785817294
>オマツリ 虚無 >dice2d100=32 74 (106) ちょっと危険な回答を含んだダイス結果になっているよね。
120 21/03/22(月)15:47:46 No.785817347
>次々と技封殺されてくの絶望感あったわ 花の本体だと思われてたモノを攻撃して大逆転かと思いきや無数の矢になって襲い掛かって来るのゾクゾクした
121 21/03/22(月)15:47:55 No.785817386
プロット通りだとあんま面白そうでは…
122 21/03/22(月)15:48:01 No.785817402
>サンジがお好み焼き対決で敵を褒めるナミにぼそっと反論してたのが子供心に違和感あった 呑気に相手の調理法褒めるくらいのことはしそうなもんだけどそれしちゃうと後の展開と齟齬出るからね
123 21/03/22(月)15:48:54 No.785817558
オマツリは作画的見所はあったけど 呪われた聖剣の方はネタにもならないクソさだった つまらないアニオリを映画にしたレベル
124 21/03/22(月)15:49:40 No.785817704
ただ麦わらの一味がバラエティーを仲間の絆で攻略しますはまあファミリー向けに求められる映画としては百点だと思う
125 21/03/22(月)15:49:49 No.785817728
>オマツリは作画的見所はあったけど >呪われた聖剣の方はネタにもならないクソさだった >つまらないアニオリを映画にしたレベル いずれ…わかる!!
126 21/03/22(月)15:50:17 No.785817814
>ただ麦わらの一味がバラエティーを仲間の絆で攻略しますはまあファミリー向けに求められる映画としては百点だと思う 実際にお出しされたものがちょっと危険になってんすがね…
127 21/03/22(月)15:50:17 No.785817816
だいたいあのワンピから浮きまくったヒゲのおっさんなんだよ 呪われた聖剣のキャラデザのが原作に沿ってるという意味じゃまともだったぞ
128 21/03/22(月)15:51:10 No.785817985
>呪われた聖剣の方はネタにもならないクソさだった >つまらないアニオリを映画にしたレベル 主題歌が映画主題歌の中でもトップレベルだと思う
129 21/03/22(月)15:51:12 No.785817991
ナミさんに悪態つくサンジとかなかなか見れないよ
130 21/03/22(月)15:51:26 No.785818036
>オマツリは作画的見所はあったけど >呪われた聖剣の方はネタにもならないクソさだった >つまらないアニオリを映画にしたレベル よく動く戦闘シーンがある
131 21/03/22(月)15:51:31 No.785818049
ワーストは聖剣だなぁ 雑な総集編のエピソード系2つは論外 虚無はカラクリ城と珍獣島かな
132 21/03/22(月)15:51:49 No.785818111
どういう経緯で入れたのか知らないけど異様な浮き方してるよねおっさん
133 21/03/22(月)15:52:07 No.785818163
尾田っち監修以前はキャラの解釈違いが多くてな
134 21/03/22(月)15:52:28 No.785818228
その脚本家がバラエティーでリベンジしたカラクリはどう?
135 21/03/22(月)15:52:54 No.785818291
>ワーストは聖剣だなぁ >雑な総集編のエピソード系2つは論外 >虚無はカラクリ城と珍獣島かな カラクリはおっぱい揺れまくるから良い虚無 百点
136 21/03/22(月)15:53:01 No.785818326
>その脚本家がバラエティーでリベンジしたカラクリはどう? おっぱいが揺れる
137 21/03/22(月)15:53:02 No.785818331
>ワーストは聖剣だなぁ >雑な総集編のエピソード系2つは論外 >虚無はカラクリ城と珍獣島かな まともに語ることも…せんのか…!
138 21/03/22(月)15:53:04 No.785818334
デッドエンドの冒険好きだけどナミがルフィ海賊団と名乗るのがちょっと違和感
139 21/03/22(月)15:53:25 No.785818407
>その脚本家がバラエティーでリベンジしたカラクリはどう? チョッパーの声が違うんだっけ
140 21/03/22(月)15:53:43 No.785818478
論外 総集編2つ つまらない 聖剣 あんま覚えてない カラクリ 珍獣 まあまあ ねじまき 良かった デッドエンド 見てない チェイス 最初 失せろ スレ画
141 21/03/22(月)15:54:06 No.785818547
>デッドエンドの冒険好きだけどナミがルフィ海賊団と名乗るのがちょっと違和感 ルフィ海賊団って名乗ってるの予告編だけだぞ
142 21/03/22(月)15:54:22 No.785818595
>見てない チェイス 最初 最初のも悪くないよ 初期ワンピースっぽさあって
143 21/03/22(月)15:54:27 No.785818608
作者無しだとねじまきが一番面白いかな
144 21/03/22(月)15:54:57 No.785818706
谷口悟朗呼んでよ ワンピじゃないオリジナルでもいいから
145 21/03/22(月)15:55:01 No.785818719
>>ワーストは聖剣だなぁ >>雑な総集編のエピソード系2つは論外 >>虚無はカラクリ城と珍獣島かな >まともに語ることも…せんのか…! 総集編でツメゲリがカットされたことでこの台詞もなくなったんだよな
146 21/03/22(月)15:56:34 No.785819015
アラバスタの映画は呼ばれたらどこからともなくやって来てくれるクロコダイルか一番笑った
147 21/03/22(月)15:58:04 No.785819309
>谷口悟朗呼んでよ >ワンピじゃないオリジナルでもいいから もうこれただのオリジナル映画だろ、、、
148 21/03/22(月)15:58:07 No.785819323
総集編って3つなかったっけ
149 21/03/22(月)15:59:11 No.785819513
>総集編って3つなかったっけ アラバスタとチョッパー以外はTVスペシャル
150 21/03/22(月)16:00:00 No.785819680
>総集編って3つなかったっけ 映画は二つ テレビスペシャルのエピソード◯◯ってのなら他にも二つくらいある
151 21/03/22(月)16:01:51 No.785820012
>>まともに語ることも…せんのか…! >総集編でツメゲリがカットされたことでこの台詞もなくなったんだよな ルフィ二戦目カットしたの本当嫌い
152 21/03/22(月)16:04:34 No.785820515
チョビ髭もお茶の間も海賊である必要ねえ
153 21/03/22(月)16:07:04 No.785820958
>チョビ髭もお茶の間も海賊である必要ねえ チョビ髭は本来の仲間全滅させられたからああいうことしてるだけだから… お茶の間はうん
154 21/03/22(月)16:08:24 No.785821233
この作品に限らず細田はアニメ監督向いてないと思うんすがね
155 21/03/22(月)16:09:10 No.785821385
お茶の間の小さいほうの娘見聞色使えるよね
156 21/03/22(月)16:10:11 No.785821561
スタンピード見たけど 敵のキャラの薄さと(しかも過去の話はそれZでやったじゃん)恐るべき計画のショボさと宝の真実の肩透かし感と なんかイマイチだった