21/03/22(月)13:36:24 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/22(月)13:36:24 No.785792104
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/03/22(月)14:00:42 No.785797036
いつまでSRXで引っ張んだ
2 21/03/22(月)14:46:20 No.785805467
もう二十年以上前のロボである
3 21/03/22(月)14:52:35 No.785806597
こういう流行りに乗ってないし流行りにもなってない主流から外れたデザインは古くても需要残るんだそれしかねえから
4 21/03/22(月)14:54:23 No.785806915
ボークスのやつも2007年にしては頑張ってたと思う
5 21/03/22(月)14:56:11 No.785807237
SRXの野暮ったい雰囲気はボークス版が近い
6 21/03/22(月)14:56:27 No.785807293
村上デザイン狙ったんだな
7 21/03/22(月)14:57:58 No.785807558
>ボークスのやつも2007年にしては頑張ってたと思う いやぁボークスのはどうだろう… SRXは買ってないけどこのシーリズ当時の目で見てもかなり厳しい出来のシリーズだったぞ
8 21/03/22(月)15:00:08 No.785807979
やたらいらないと声高に唱える奴が目立つだけで 需要はしっかりあるから何かしら商品展開あるんだしな…
9 21/03/22(月)15:00:11 No.785807988
どうせ選択肢なんて無いじゃん
10 21/03/22(月)15:01:34 No.785808252
su4708092.jpg 毎回見る度に何か違うな…ってなるけど何が違うのかはよくわからない 設定画像も鉛筆描きの適当なのしか見つからないしひょっとして元デザイン自体存在しないのかな…
11 21/03/22(月)15:01:46 No.785808298
ロボ玩具になるとわざわざいらないって言いに来る子は構ってほしいだけだからそっとしておこう
12 21/03/22(月)15:03:09 No.785808557
書き込みをした人によって削除されました
13 21/03/22(月)15:03:50 No.785808689
まぁ15年くらい前にSRX立体化した気がいだけは褒めていいと思う
14 21/03/22(月)15:04:54 No.785808917
RIOBOTって元がシンプルなアニメ作画系だとアレンジバリバリになるけど元が情報量多い奴だとアレンジ控えめになるの面白いよな
15 21/03/22(月)15:05:32 No.785809051
>SRXは買ってないけどこのシーリズ当時の目で見てもかなり厳しい出来のシリーズだったぞ 後半いくつか塗りが…ってなりはしたけどそこまで酷くはないだろう
16 21/03/22(月)15:06:06 No.785809164
>まぁ15年くらい前にSRX立体化した気がいだけは褒めていいと思う そこはまじですげーと思うあの当時にあの値段で出そうとしたのもまじで凄い ボークスじゃないとできないことだったそこは否定しようがない
17 21/03/22(月)15:07:57 No.785809555
初出が90年代な事に割と驚いた
18 21/03/22(月)15:10:07 No.785809980
チャクラムの射出状態とかテレキネシスミサイルの展開とか大きめサイズの手首とか念動破砕剣エフェクトパーツとかそういうパーツセットが欲しい
19 21/03/22(月)15:11:54 No.785810301
>設定画像も鉛筆描きの適当なのしか見つからないしひょっとして元デザイン自体存在しないのかな… 合体用のCGモデルはあるから軽い設定画だけ起こして変形考えながら3Dモデル主体で作ってたりしたのかなぁ