ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/22(月)13:15:27 No.785787968
しまぶー…
1 21/03/22(月)13:16:13 No.785788123
プロの姿か、これが…?
2 21/03/22(月)13:18:19 No.785788510
つまりしまぷーですら太刀打ちできないほど今の連載陣が充実してるってことだな
3 21/03/22(月)13:18:42 No.785788580
>つまりしまぷーですら太刀打ちできないほど今の連載陣が充実してるってことだな ……
4 21/03/22(月)13:19:16 No.785788685
ぱっとしねえ…
5 21/03/22(月)13:19:33 No.785788743
なにこれ こわしや我聞か?
6 21/03/22(月)13:20:02 No.785788842
ニライカナイにバレンタインチョコもらえることに驚いた
7 21/03/22(月)13:20:09 No.785788863
ほどよい中堅がない ベテランor新人って感じだ
8 21/03/22(月)13:20:39 No.785788974
まだ野球は一人も仲間にしてないのにこの位置とは人気あるみたいだな
9 21/03/22(月)13:20:44 No.785788997
>つまりしまぷーですら太刀打ちできないほど今の連載陣が充実してるってことだな わかってて言ってるだろオメー
10 21/03/22(月)13:21:05 No.785789061
>こわしや我聞か? は?
11 21/03/22(月)13:22:08 No.785789297
連載期間順ってワンピヒロアカブラクロ石呪術夜桜? 呪術が15巻で夜桜が7巻なので一年半ぶんくらい時間が飛んでる感じか
12 21/03/22(月)13:22:30 No.785789365
こわしや我聞』(こわしやがもん)は、藤木俊原作の漫画。元々は増刊号での短期連載(5回)だったが、後に『週刊少年サンデー』本誌へ移動し、2004年11号から2005年52号までの全88話を連載。コミックスは全9巻。
13 21/03/22(月)13:26:02 No.785790051
チェンソー終わってからスレ全然伸びなくなって寂しい
14 21/03/22(月)13:26:05 No.785790061
なんか知らん間に高校生家族がめっちゃ上の方に来てて驚いた
15 21/03/22(月)13:26:22 No.785790114
懐かしいなこわしや我聞 結構好きだったよ
16 21/03/22(月)13:26:57 No.785790238
ビルドキングと似てないよね別に
17 21/03/22(月)13:27:09 No.785790274
しまぶー壊れてるんじゃない?
18 21/03/22(月)13:27:25 No.785790321
逃げ上手の若者…?
19 21/03/22(月)13:27:32 No.785790345
>ほどよい中堅がない >ベテランor新人って感じだ 中堅の維持の為に肉壁として使い捨ててあまり新人を育てて来なくて 中堅の終わり見えてきてやっと本腰入れて育成始めたら不祥事や円満で抜けて行き それまでの中堅も予定通りごっそり抜けたのでベテランと育成中の新人って状態になってしまった
20 21/03/22(月)13:27:45 No.785790389
暗黒期すぎる
21 21/03/22(月)13:29:02 No.785790645
自分が読んでないからって暗黒期呼ばわりするのやめなよ
22 21/03/22(月)13:29:18 No.785790697
高校生家族とロボコあるうちは安泰
23 21/03/22(月)13:29:44 No.785790782
この急展開はまさか…じゃあないんだよ…
24 21/03/22(月)13:30:27 No.785790925
暗黒期過ぎる
25 21/03/22(月)13:30:41 No.785790985
呪術と石しか読んでねえ
26 21/03/22(月)13:31:59 No.785791215
>逃げ上手の若者…? こんなださいタイトルだったかな…?
27 21/03/22(月)13:32:08 No.785791242
今の中堅が一昔なら打ち切りライン彷徨ってるような漫画だしな
28 21/03/22(月)13:32:19 No.785791275
あれ…若者だっけ…?
29 21/03/22(月)13:32:30 No.785791309
ビルキンは確定として 仄見えもダメなんじゃないかな…
30 21/03/22(月)13:32:33 No.785791321
>自分が読んでないからって暗黒期呼ばわりするのやめなよ いやまあ今は暗黒期だろ!?
31 21/03/22(月)13:33:06 No.785791429
今の連載陣で度々ワンピース欠けるのは暗黒期と言っていいと思うよ
32 21/03/22(月)13:33:08 No.785791441
逃げ上手は最近ベテランが不調な流れ断ち切るかな?
33 21/03/22(月)13:33:30 No.785791514
今時持ち込みしてハラスメント受けるくらいならネットで公開するよね
34 21/03/22(月)13:33:41 No.785791550
>逃げ上手の若者…? これって手打ちでやってたのか…
35 21/03/22(月)13:33:46 No.785791570
暗黒期じゃないだろもはや 虚無期よ
36 21/03/22(月)13:33:53 No.785791594
>逃げ上手の若者 最近の若いもんは逃げることばかり考える!という社会派漫画
37 21/03/22(月)13:33:58 No.785791617
逃げ上手は期待したほどじゃないけど他が酷いから十分生き残ると思う
38 21/03/22(月)13:34:02 No.785791627
やっぱ関西弁とかって監修入るんだな そりゃそうか
39 21/03/22(月)13:34:16 No.785791664
若様だった気がする
40 21/03/22(月)13:34:20 No.785791680
若君は武士が出てくると面白いな
41 21/03/22(月)13:34:22 No.785791688
>逃げ上手は最近ベテランが不調な流れ断ち切るかな? 猪と戦ってた時はどうかと思ったけど貞宗出て来てから盛り返して来たからやっぱ安定感あるよね
42 21/03/22(月)13:34:25 No.785791694
帰ってきたベテランが軒並み不甲斐ない
43 21/03/22(月)13:34:33 No.785791723
落ち武シャークのノリは嫌いじゃない
44 21/03/22(月)13:35:01 No.785791814
どうせ何年か後にはこの頃は全然読むものあったなとか言ってるよ
45 21/03/22(月)13:35:10 No.785791855
これで暗黒期じゃないってのはそれこそ読んでない
46 21/03/22(月)13:35:11 No.785791857
>若様だった気がする 若君だよ!
47 21/03/22(月)13:35:14 No.785791870
>若君は武士が出てくると面白いな やっぱ人?相手の方がいい感じだよね
48 21/03/22(月)13:35:35 No.785791941
読んでるものが呪術とマグちゃんしかねぇ…
49 21/03/22(月)13:35:37 No.785791951
>どうせ何年か後にはこの頃は全然読むものあったなとか言ってるよ 呪術があるだけまだマシだと思うマジで 2年後には無くなってるからな
50 21/03/22(月)13:35:52 No.785791999
設定:岸本、原作:島袋、作画:久保のドリームチームで描かせよう
51 21/03/22(月)13:36:50 No.785792188
>どうせ何年か後にはこの頃は全然読むものあったなとか言ってるよ 実際去年も暗黒期とか言われてたけど今よりは良かったしな 正直今は暗黒期通り越してそうだが
52 21/03/22(月)13:36:55 No.785792203
猪戦がちょっとおかしかったというか逃若党の子供たちの魅せ方に若干不安が残る
53 21/03/22(月)13:37:10 No.785792250
>設定:岸本、原作:島袋、作画:久保のドリームチームで描かせよう 編集:杉田で完璧や
54 21/03/22(月)13:37:19 No.785792287
暗黒期じゃないにしてもその一歩手前って状態だとは思うよ
55 21/03/22(月)13:37:23 No.785792304
そろそろ定期購読やめて単行本に移ろうかな
56 21/03/22(月)13:37:33 No.785792333
あと1本面白い中堅があるだけで全然違ったと思うージュ
57 21/03/22(月)13:38:08 No.785792439
ほすぃて超久しぶりに見た
58 21/03/22(月)13:38:08 No.785792441
別に全体的につまらないってわけじゃなく面白いとは思う 思うんだけどその面白さがなんか弱い
59 21/03/22(月)13:38:19 No.785792471
多分本当にワンピースしかなくなった時が本当の暗黒期だよ ワンピースなくなったら集英社泣いちゃうと思う
60 21/03/22(月)13:38:22 No.785792480
ロボ子の作者オシャレな趣味してるな
61 21/03/22(月)13:38:28 No.785792503
>これで暗黒期じゃないってのはそれこそ読んでない 3年でよくぞここまで落ちれるなって勢いだ
62 21/03/22(月)13:38:34 No.785792531
失礼だけど暗黒期の方がよっぽど読めるもんあったわ
63 21/03/22(月)13:38:41 No.785792555
思ったよりクーロンズ悪くないんだが試合に辿り着ける気はあまりしない
64 21/03/22(月)13:38:59 No.785792631
>いやまあ今は暗黒期だろ!? 看板クラスが立て続けに終わったから谷間ではあるな 呪術が大化けして新看板になったけど
65 21/03/22(月)13:39:05 No.785792646
>猪戦がちょっとおかしかったというか逃若党の子供たちの魅せ方に若干不安が残る 若は良い感じにキチガイだから面白いけど他は普通に良い子だからなあ もうちょいアクの効いた個性がほしい所
66 21/03/22(月)13:39:06 No.785792650
まだ先の話だけどワンピース終わったらどうなるんだろうなジャンプ…
67 21/03/22(月)13:39:18 No.785792700
>別に全体的につまらないってわけじゃなく面白いとは思う >思うんだけどその面白さがなんか弱い 単行本買ってまで追いたい作品が減ったと思う 読み飛ばしはしないけどふんふんって読んで終わるみたいな
68 21/03/22(月)13:39:29 No.785792736
>失礼だけど暗黒期の方がよっぽど読めるもんあったわ 黄金期の相対的に暗黒期だったから… 今とはそりゃ比べ物に
69 21/03/22(月)13:39:47 No.785792792
呪術が中堅と呼ばれていた時期が遠い昔に感じる
70 21/03/22(月)13:39:53 No.785792816
>ワンピースなくなったら集英社泣いちゃうと思う 一応2025年中に完結予定 本当に終わるのか?って感じだけどちゃんと予定立てて進めてるとの事
71 21/03/22(月)13:39:54 No.785792820
ワンピースある週は大丈夫 ない週は…
72 21/03/22(月)13:39:57 No.785792829
削除依頼によって隔離されました >まだ先の話だけどワンピース終わったらどうなるんだろうなジャンプ… ジャンプの行く末より自分の将来考えた方がいいんじゃないの
73 21/03/22(月)13:40:15 No.785792889
逃げ上手の若者ってしょうもない社説にありそう
74 21/03/22(月)13:40:30 No.785792935
>>まだ先の話だけどワンピース終わったらどうなるんだろうなジャンプ… >ジャンプの行く末より自分の将来考えた方がいいんじゃないの 自分の将来とか気にする意味ある?
75 21/03/22(月)13:40:31 No.785792938
>ジャンプの行く末より自分の将来考えた方がいいんじゃないの (何でいきなり煽り始めるんだ)
76 21/03/22(月)13:40:33 No.785792950
野球メンバー集めのこと延々と言われてるの気の毒だけどジャンプだもんな…
77 21/03/22(月)13:40:35 No.785792957
アニメの方はジャンプアニメ全盛期って感じなのに…
78 21/03/22(月)13:40:39 No.785792975
呪術しか読んでねぇわ
79 21/03/22(月)13:40:55 No.785793026
>他人の将来とか気にする意味ある?
80 21/03/22(月)13:40:57 No.785793030
むしろ今人気作品が生まれれば余裕で生き残れるぞ!! まぁ問題はそんな人気作品が生まれるかなんだが…
81 21/03/22(月)13:41:00 No.785793043
>アニメの方はジャンプアニメ全盛期って感じなのに… 看板は強いんだよな… 中堅が…
82 21/03/22(月)13:41:04 No.785793060
色んな作品が立て続けに終わって呪術一本で支えてる状態だからな今 それも2年で終わるらしいし
83 21/03/22(月)13:41:07 No.785793071
ほぼワンピのために購読してるから終わったらやめると思う
84 21/03/22(月)13:41:08 No.785793075
スマホってよくないなって思いました!!!!
85 21/03/22(月)13:41:14 No.785793102
呪術が最近ずっと先頭だな 毎回ちゃんと面白いのかなり偉い
86 21/03/22(月)13:41:19 No.785793118
>アニメの方はジャンプアニメ全盛期って感じなのに… 約ネバ…
87 21/03/22(月)13:41:23 No.785793135
連載期間考えたら今の中堅っぽいのってアンデラ夜桜マッシュルらへん?
88 21/03/22(月)13:41:38 No.785793193
>むしろ今人気作品が生まれれば余裕で生き残れるぞ!! >まぁ問題はそんな人気作品が生まれるかなんだが… 怪獣8号はなんであんな売れてんだろう…
89 21/03/22(月)13:41:45 No.785793223
マッシュルの人はその埋め方でいいのか
90 21/03/22(月)13:41:53 No.785793245
新中堅として推して行く4本のマンガも関連各社集めて大々的メディアミックスしようとしたとたんにアクタージュしたり 未来の大看板と期待されたサムライが自己満足オナニーでテクノブレイク死したり チェンソーも駆け抜けてジャンプラに帰って行ったりしたからなあ
91 21/03/22(月)13:42:01 No.785793272
>まぁ問題はそんな人気作品が生まれるかなんだが… 10年代半ばはポコポコ生まれてたのにピタッと止まったな…
92 21/03/22(月)13:42:16 No.785793330
単行本が売れる作品ありゃそれでよくて誌面のバランスはどうでもいいのかもしれない
93 21/03/22(月)13:42:18 No.785793338
まあチェンソーは予定通りだろう
94 21/03/22(月)13:42:21 No.785793348
>呪術が最近ずっと先頭だな >毎回ちゃんと面白いのかなり偉い アニメブーストが凄いのと怒涛の展開で割とマジで今のジャンプ引っ張ってると言っても過言は無いと思う
95 21/03/22(月)13:42:23 No.785793351
>マッシュルの人はその埋め方でいいのか ちゃんとコメントするときはするから…
96 21/03/22(月)13:42:31 No.785793381
高校生家族そんな上にいく程なのか!?
97 21/03/22(月)13:42:32 No.785793383
>連載期間考えたら今の中堅っぽいのってアンデラ夜桜マッシュルらへん? まあそうなるな…
98 21/03/22(月)13:42:36 No.785793401
アクタージュがアクタージュしちゃったのが想像以上に痛かった…
99 21/03/22(月)13:42:37 No.785793405
>>むしろ今人気作品が生まれれば余裕で生き残れるぞ!! >>まぁ問題はそんな人気作品が生まれるかなんだが… >怪獣8号はなんであんな売れてんだろう… 超強い主人公が理屈抜きで味方のピンチに敵ぶっ飛ばす話は読んでて楽しいからな
100 21/03/22(月)13:42:38 No.785793413
マッシュルアンデラあやかし辺りがアニメ化すれば化けると思う チェンソー二部に逃げられたのが痛い あとワニを早く連れ戻せ
101 21/03/22(月)13:42:42 No.785793423
su4707939.jpg 暗黒期貼る
102 21/03/22(月)13:42:46 No.785793436
呪術は今ブーム凄いけどこれと肩を並べてた漫画が2本くらいあったような
103 21/03/22(月)13:43:08 No.785793516
仄見えはちょっと期待してたけど千手童子に会いに行った辺りからどこで盛り上がればいいんだろうこれってなってる
104 21/03/22(月)13:43:10 No.785793519
マッシュルのコメントはいつも寒いからこんなもんだろ
105 21/03/22(月)13:43:13 No.785793531
人気作品でも無理やり引き伸ばさずきっちり終わらせるのはえらい
106 21/03/22(月)13:43:18 No.785793547
>マッシュルアンデラあやかし辺りがアニメ化すれば化けると思う マッシュル以外は無理だろ
107 21/03/22(月)13:43:20 No.785793558
チェンソーはアニメの出来次第で1000万部超えるかもと思うけど現実的かな?
108 21/03/22(月)13:43:21 No.785793559
初期の遊戯王の頃は間違いなく暗黒期だったなぁ
109 21/03/22(月)13:43:23 No.785793563
読んでたのが終わったり痴漢だったりで無くなって ワンピも昔と違って確実に終わりは見えてきてるし
110 21/03/22(月)13:43:26 No.785793573
>su4707939.jpg >暗黒期貼る 今振り返るとこれで暗黒…?ってなる
111 21/03/22(月)13:43:27 No.785793580
>アニメブーストが凄いのと怒涛の展開で割とマジで今のジャンプ引っ張ってると言っても過言は無いと思う 怖いのが1人で牽引し続けていつかプツっていかないかっtwぐらいかな… 昔は……一緒に牽引してくれる同期がいたのに…
112 21/03/22(月)13:43:36 No.785793603
読んでない・今更1から読む気もない作品が陣取ってた時期よりマシ
113 21/03/22(月)13:43:37 No.785793607
アンデラは本気でつまらなくなった
114 21/03/22(月)13:43:40 No.785793621
夜桜は正直ポジションがよくわからん どういう層に人気あるんだ
115 21/03/22(月)13:43:45 No.785793639
>アクタージュがアクタージュしちゃったのが想像以上に痛かった… アクタは今の呪術ポジション見てると看板化のポテンシャルすらあったんじゃないかって
116 21/03/22(月)13:43:46 No.785793645
アクタージュが突然死したの辛すぎる…
117 21/03/22(月)13:43:50 No.785793658
>su4707939.jpg >暗黒期貼る やっぱりこち亀あるだけでなんか安心感あるな
118 21/03/22(月)13:43:53 No.785793672
>10年代半ばはポコポコ生まれてたのにピタッと止まったな… 2010年2011年はここ数年がマシに思えるぐらいの大凶作だったから… 何年かしたら良い作品出てくると思いたい…
119 21/03/22(月)13:44:16 No.785793746
>チェンソーはアニメの出来次第で1000万部超えるかもと思うけど現実的かな? アニメ無くてももうそろそろ超えるぞ
120 21/03/22(月)13:44:17 No.785793751
>su4707939.jpg >暗黒期貼る 24年も前か…
121 21/03/22(月)13:44:22 No.785793772
>逃げ上手の若者ってロボコの持ち込み原稿にありそう
122 21/03/22(月)13:44:25 No.785793786
あれはもうしょうがないだろう…
123 21/03/22(月)13:44:27 No.785793790
>読んでない・今更1から読む気もない作品が陣取ってた時期よりマシ 今じゃん…
124 21/03/22(月)13:44:34 No.785793808
>>アクタージュがアクタージュしちゃったのが想像以上に痛かった… >アクタは今の呪術ポジション見てると看板化のポテンシャルすらあったんじゃないかって 実写化ドラマ化すら狙えた作品だぞ
125 21/03/22(月)13:44:44 No.785793847
>夜桜は正直ポジションがよくわからん >どういう層に人気あるんだ 1年ズレてたら即死してたと思う
126 21/03/22(月)13:44:49 No.785793867
>アニメ無くてももうそろそろ超えるぞ えっ500万じゃなかった?
127 21/03/22(月)13:44:51 No.785793878
>今振り返るとこれで暗黒…?ってなる 黄金期の後だからね
128 21/03/22(月)13:44:59 No.785793914
アクタージュは色々仕込んでただろうしなぁ…
129 21/03/22(月)13:45:06 No.785793931
去年だけで消えすぎなんだ これでダメージないわけがないくらいに
130 21/03/22(月)13:45:07 No.785793934
>>アクタージュがアクタージュしちゃったのが想像以上に痛かった… >アクタは今の呪術ポジション見てると看板化のポテンシャルすらあったんじゃないかって 流石にジャンルが尖ってるから呪術みたいな看板にはなれんよ 中堅筆頭格にはなれたと思う
131 21/03/22(月)13:45:09 No.785793944
SQの方が面白い…
132 21/03/22(月)13:45:11 No.785793954
>暗黒期貼る 大ヒット作品ばっかで分厚すぎる
133 21/03/22(月)13:45:13 No.785793964
原作がちゃんと捕まってよかったからアクタは別に惜しくないよ
134 21/03/22(月)13:45:17 No.785793979
土下座してチェンソーマンに帰ってきて貰えるようにお願いしないか?
135 21/03/22(月)13:45:20 No.785793992
>サム8がサム8しちゃったのが想像以上に痛かった…
136 21/03/22(月)13:45:26 No.785794016
なんでこれ通した!?ってなるのはないけど細かい場所が気になりすぎて編集どうなってんだ…って作品が多い印象
137 21/03/22(月)13:45:41 No.785794068
アクタージュは鬼滅は無理でも呪術越え狙えたかもな作品だしね オタク以外相手にできるのは強かったはず
138 21/03/22(月)13:45:42 No.785794073
>>アニメ無くてももうそろそろ超えるぞ >えっ500万じゃなかった? 今930万部です
139 21/03/22(月)13:45:47 No.785794090
>>アニメ無くてももうそろそろ超えるぞ >えっ500万じゃなかった? アニメ化発表してから900万部越えだとさ
140 21/03/22(月)13:45:48 No.785794095
>原作がちゃんと捕まってよかったからアクタは別に惜しくないよ それはそれとして好きな漫画がプツッと終わったら悲しいだろ
141 21/03/22(月)13:45:51 No.785794101
アンデラは否定能力がややこしい
142 21/03/22(月)13:45:56 No.785794115
チェンソーはアニメでメッキ剥がれないかだけ心配
143 21/03/22(月)13:45:56 No.785794118
>読んでない・今更1から読む気もない作品が陣取ってた時期よりマシ >自分が読んでないからって暗黒期呼ばわりするのやめなよ
144 21/03/22(月)13:46:10 No.785794156
>なんでこれ通した!?ってなるのはないけど細かい場所が気になりすぎて編集どうなってんだ…って作品が多い印象 編集暗黒期は間違いない
145 21/03/22(月)13:46:10 No.785794157
連載作品のタイトルも間違うし編集部本格的にやべーんじゃ…
146 21/03/22(月)13:46:21 No.785794193
紙面がゴリゴリ薄くなっていく
147 21/03/22(月)13:46:23 No.785794199
>原作がちゃんと捕まってよかったからアクタは別に惜しくないよ いやアクタージュという作品は普通に惜しいよ 犯罪者がちゃんと捕まったのは良いことだけどね…
148 21/03/22(月)13:46:24 No.785794205
読んでて先が気になる作品が多いと読みがいがある 今は4~5週飛ばしても問題ない作品が多い気がする それはそれでとっつきやすいけど
149 21/03/22(月)13:46:29 No.785794220
アイテルシーちゃんはこれどういう感情で読めばいいんだ?
150 21/03/22(月)13:46:34 No.785794234
引き伸ばしって大事だったんだな…
151 21/03/22(月)13:46:40 No.785794252
ニライカナイも案外長生きしてんな
152 21/03/22(月)13:46:46 No.785794273
>アクタは今の呪術ポジション見てると看板化のポテンシャルすらあったんじゃないかって 舞台に合わせて多分他のメディア展開も仕込んでただろうしなぁ…
153 21/03/22(月)13:46:46 No.785794276
呪術が看板作品になったのはすげぇ嬉しいけど同期のアクタが蒸発してチェンソーが移籍したの辛すぎるな…
154 21/03/22(月)13:46:54 No.785794301
>>なんでこれ通した!?ってなるのはないけど細かい場所が気になりすぎて編集どうなってんだ…って作品が多い印象 >編集暗黒期は間違いない コロナ禍のせいで連携取れてなさそう
155 21/03/22(月)13:46:58 No.785794325
それこそビルキンなんて建築なんて難しい題材なんの捻りも無く取り組んでそのまま失敗だからな
156 21/03/22(月)13:46:59 No.785794328
>引き伸ばしって大事だったんだな… それはない
157 21/03/22(月)13:47:05 No.785794352
>去年だけで消えすぎなんだ >これでダメージないわけがないくらいに 鬼滅チェンソーネバランハイキューあとアクタか
158 21/03/22(月)13:47:10 No.785794372
>チェンソーはアニメでメッキ剥がれないかだけ心配 単眼猫はボロボロにメッキ剥がれたもんな…
159 21/03/22(月)13:47:11 No.785794384
編集に関しては明らかにひどい これおかしいと思わなかったの?って展開がいまの新連載多すぎ
160 21/03/22(月)13:47:13 No.785794393
>ニライカナイも案外長生きしてんな 単行本は万も売れないけどな
161 21/03/22(月)13:47:29 No.785794436
>>チェンソーはアニメでメッキ剥がれないかだけ心配 >単眼猫はボロボロにメッキ剥がれたもんな… 具体的にどうぞ
162 21/03/22(月)13:47:38 No.785794469
鬼滅とハイキュー終わったのが痛すぎる 鬼滅はともかくハイキューはプロ編であと5年は戦えただろうに
163 21/03/22(月)13:47:42 No.785794483
>>チェンソーはアニメでメッキ剥がれないかだけ心配 >単眼猫はボロボロにメッキ剥がれたもんな… もともとSNS向いてないって自覚してるくらいだし…
164 21/03/22(月)13:47:45 No.785794497
またジャンプが若干下り坂に入った感じあるラインナップ ちゃんと人気作はあるけどね
165 21/03/22(月)13:47:51 No.785794512
>土下座してチェンソーマンに帰ってきて貰えるようにお願いしないか? 無理だな 作者が編集に付いていくタイプだしあの編集以外にあの作者を制御出来るとは思えない
166 21/03/22(月)13:47:52 No.785794514
去年から新連載入っては死んでいくな
167 21/03/22(月)13:48:09 No.785794569
というか今のジャンプ編集のイメージが悪すぎるんだよね だから作品が面白くないのも編集のせいにできる下地がある
168 21/03/22(月)13:48:14 No.785794585
>引き伸ばしって大事だったんだな… 鬼滅はこれ以上伸ばしたら間違いなく文句言われてただろうけど今の連載陣見ると引き留めた方が良かったんじゃないかと思う…
169 21/03/22(月)13:48:15 No.785794593
>単眼猫はボロボロにメッキ剥がれたもんな… ?
170 21/03/22(月)13:48:22 No.785794620
こんなとこ誤植することあるんだ…って感じの誤植だなおい ほぼテンプレで出来てると思ってたよこんなページ
171 21/03/22(月)13:48:26 No.785794637
>アイテルシーちゃんはこれどういう感情で読めばいいんだ? アイテルシーちゃんがよく考えるとクソビッチだと思って読むとそこそこいけるのでは?
172 21/03/22(月)13:48:30 No.785794651
去年は編集がダメでも作品のパワーがあったけどその辺全部連載終わったからなあ ブラクロ終わったらどうすんだろ…
173 21/03/22(月)13:48:38 No.785794680
サカモト動きすごいけどおもろいかって言われると なんとも言えんわ
174 21/03/22(月)13:48:46 No.785794710
>コロナ禍のせいで連携取れてなさそう コロナ禍以前から編集部の暗黒ぶり言われてた覚えあるし 体制そのものに問題あるんじゃない
175 21/03/22(月)13:48:50 No.785794719
ヒロアカと呪術が終わったら次はマッシュルに頑張ってもらわないと
176 21/03/22(月)13:49:05 No.785794756
サカモトは女の子がかわいくないのがな
177 21/03/22(月)13:49:10 No.785794781
というかブラクロもヒロアカも終わりに向かってるじゃねぇか!!
178 21/03/22(月)13:49:18 No.785794807
>今930万部です >アニメ化発表してから900万部越えだとさ おかしくないですか?
179 21/03/22(月)13:49:18 No.785794809
>というか今のジャンプ編集のイメージが悪すぎるんだよね >だから作品が面白くないのも編集のせいにできる下地がある ちょっと考えればおかしいって分かるネタそのまま連載通してるからそれは言われても
180 21/03/22(月)13:49:19 No.785794814
編集とひと括りにしても片山さんみたいな超有能もいるからな!
181 21/03/22(月)13:49:26 No.785794831
>サカモト動きすごいけどおもろいかって言われると >なんとも言えんわ あれば読むけど休載してても気付けないと思う
182 21/03/22(月)13:49:27 No.785794833
>アイテルシーちゃんはこれどういう感情で読めばいいんだ? これそんな重要回だったの!?ってなって なんか色々感情が追いつかない…
183 21/03/22(月)13:49:27 No.785794834
>アクタージュは鬼滅は無理でも呪術越え狙えたかもな作品だしね >オタク以外相手にできるのは強かったはず 間違いなくドラマと映画は動いてただろうし 新人売り出したい事務所が金ジャブジャブ使って宣伝しまくっただろうしな
184 21/03/22(月)13:49:32 No.785794852
アイテルは絵も話もキャラもなんかおかしくてなんなんだろうなこれは…
185 21/03/22(月)13:49:38 No.785794880
>というかブラクロもヒロアカも終わりに向かってるじゃねぇか!! ジャンプ漫画の最終章は数年かかるからしばらくは大丈夫だ
186 21/03/22(月)13:49:41 No.785794899
ある程度賭けになっても原作すげ替えて続けるべきだったりしたのかなアクタ
187 21/03/22(月)13:49:42 No.785794902
連載なんだから読んでかなきゃどんどん読むものなくなるだろうに
188 21/03/22(月)13:49:47 No.785794919
>>>チェンソーはアニメでメッキ剥がれないかだけ心配 >>単眼猫はボロボロにメッキ剥がれたもんな… >具体的にどうぞ キャラの引き出しの少なさ ほぼライブ感だけで作られた真人 伏線でもなんでもなかった存在しない記憶
189 21/03/22(月)13:49:52 No.785794936
暗黒期か黄金期かは面白さじゃなくて作品のネームバリューで決まるから新連載多い今の方が不利なのは分かるけどそれでも…って感じ
190 21/03/22(月)13:49:52 No.785794938
ゆくゆくはマッシュルが看板ってすげー漫画雑誌だな
191 21/03/22(月)13:49:55 No.785794942
>>今930万部です >>アニメ化発表してから900万部越えだとさ >おかしくないですか? スパイが6巻で800万部超えてる事考えれば全然おかしくないよ
192 21/03/22(月)13:49:57 No.785794953
チェンソーはやばい作家と有能な編集のコンビがたまたまジャンプにやって来て帰っていった感があるから…
193 21/03/22(月)13:49:57 No.785794954
仮に今の連載陣からヒロアカと呪術が終わってワンピ休載しようもんなら暗黒期どころか氷河期だぞこれ…
194 21/03/22(月)13:50:00 No.785794966
アニメで更に化けると今本気になってるからそれは良い傾向だな
195 21/03/22(月)13:50:02 No.785794974
>編集に関しては明らかにひどい >これおかしいと思わなかったの?って展開がいまの新連載多すぎ 別にネットで言われてるジャンプの定石が絶対とは思わないけど それを破るなら破るなりの魅力を引き出してほしい 敗因:定石無視としか言えないのが多い
196 21/03/22(月)13:50:15 No.785795021
削除依頼によって隔離されました >>>チェンソーはアニメでメッキ剥がれないかだけ心配 >>単眼猫はボロボロにメッキ剥がれたもんな… >具体的にどうぞ 韓国大好きなのが判明した
197 21/03/22(月)13:50:21 No.785795043
>ある程度賭けになっても原作すげ替えて続けるべきだったりしたのかなアクタ それ意味なくない?
198 21/03/22(月)13:50:22 No.785795050
>ちょっと考えればおかしいって分かるネタそのまま連載通してるからそれは言われても まあそのネタ考えてるのは半分以上は作者なんだけどな…
199 21/03/22(月)13:50:28 No.785795068
石も佳境っぽいよね
200 21/03/22(月)13:50:29 No.785795071
>ちゃんと人気作はあるけどね 刺さる読者にはぶっ刺さるタイプの漫画が増えた感じ 人気はあるけど合わない人には全く合わないって感じ
201 21/03/22(月)13:50:43 No.785795121
アイテルシーはあのキャラはサイコパスどう対処するのか気になってたけどもうナノハザードと同じ箱に入れたよ
202 21/03/22(月)13:50:48 No.785795136
今のジャンプの編集がやばいのはバスターコールやらスマホの履歴やらでわかってたことだし…
203 21/03/22(月)13:51:02 No.785795184
>別にネットで言われてるジャンプの定石が絶対とは思わないけど >それを破るなら破るなりの魅力を引き出してほしい >敗因:定石無視としか言えないのが多い ネットで茶化しすぎてどんな展開でもつまらなくなるだけだと思う
204 21/03/22(月)13:51:03 No.785795189
マッシュルはローリングに見逃してもらえるかどうかに全てがかかっている
205 21/03/22(月)13:51:13 No.785795218
ブラクロとかもいつ終わってもおかしくないと思う
206 21/03/22(月)13:51:18 No.785795239
連載終了まではヒロアカがあと~2年で呪術と石が~4年って感じかな
207 21/03/22(月)13:51:34 No.785795289
急に韓国とか言い出したな…
208 21/03/22(月)13:51:35 No.785795294
>スパイが6巻で800万部超えてる事考えれば全然おかしくないよ スパイみたいなそれこそ本誌の殆どよりペース凄い作品ってやばいよね 本誌で連載してるのに売れない作品は何?
209 21/03/22(月)13:51:38 No.785795298
ジャンプの海賊版駄目絶対な広告を見るだけでちょっと笑ってしまう体になってしまった
210 21/03/22(月)13:51:38 No.785795300
鬼滅も呪術もバカ売れしてるしチェンソーもハネる可能性ある上に スパイや怪獣あるから集英社の漫画部門って意味では売上は大丈夫だと思う 週刊少年ジャンプは知らん
211 21/03/22(月)13:51:39 No.785795308
逃げ上手は久しぶりに今週は面白かったよ
212 21/03/22(月)13:51:40 No.785795314
石は本当に月行くならまだまだじゃねえかな…
213 21/03/22(月)13:51:44 No.785795328
>ある程度賭けになっても原作すげ替えて続けるべきだったりしたのかなアクタ 信長のシェフなんかはそれでちゃんと成功したけどアクタはどうだったんだろうね
214 21/03/22(月)13:51:47 No.785795336
>ある程度賭けになっても原作すげ替えて続けるべきだったりしたのかなアクタ 少年誌の作品で原作者が未成年に強制わいせつは原作変えようが継続は絶対無理だと思う
215 21/03/22(月)13:51:49 No.785795338
>連載終了まではヒロアカがあと?2年で呪術と石が?4年って感じかな ワンピもあと5年程って尾田っち明言してなかった
216 21/03/22(月)13:51:49 No.785795341
ワンピースもあと3年くらいだろう? なんやかんや終わったら影響でかそうだな
217 21/03/22(月)13:51:56 No.785795364
>アクタージュは鬼滅は無理でも呪術越え狙えたかもな作品だしね >オタク以外相手にできるのは強かったはず 無理に決まってんだろ呪術はナルトやブリーチの勢い超えてんだぞ
218 21/03/22(月)13:51:57 No.785795373
>>ある程度賭けになっても原作すげ替えて続けるべきだったりしたのかなアクタ >それ意味なくない? 一応そこまでのファンは引き継げるしマツキ部分のアニメ化くらいはやれたかもしれないし 上手く引き継ぎ出来たらそのまま人気作でいられたかもしれないし… いや楽観視し過ぎてるのは自覚してるけどさ
219 21/03/22(月)13:52:00 No.785795376
それでもあれだけ編集部がポストサム8と入れ込んでたタイパク打ち切る判断力だけは残ってるんだよな
220 21/03/22(月)13:52:08 No.785795410
>連載終了まではヒロアカがあと~2年 終着点も見えないのに畳めるわけないじゃない
221 21/03/22(月)13:52:11 No.785795418
>今のジャンプの編集がやばいのはバスターコールやらスマホの履歴やらでわかってたことだし… 黄金期のジャンプ編集だってやばかったかもしれないしそこは露出の差だよ
222 21/03/22(月)13:52:28 No.785795468
>信長のシェフなんかはそれでちゃんと成功したけどアクタはどうだったんだろうね 性犯罪者と信長のシェフを同列にするのが失礼過ぎるんだけど…
223 21/03/22(月)13:52:45 No.785795526
>>スパイが6巻で800万部超えてる事考えれば全然おかしくないよ >スパイみたいなそれこそ本誌の殆どよりペース凄い作品ってやばいよね >本誌で連載してるのに売れない作品は何? そこに関してはWEB漫画は無料で誰にでも見れるから本誌よりもバズりやすいって利点があるのよ
224 21/03/22(月)13:52:56 No.785795567
>石は本当に月行くならまだまだじゃねえかな… というか日米問題が解決して「~20年後~」みたいな展開やらないと無理だろ
225 21/03/22(月)13:52:58 No.785795571
しろ先生と別の原作使ってアクタージュっぽい漫画って作れないのかね? 普通に需要あると思うけど
226 21/03/22(月)13:53:00 No.785795577
>マッシュルはローリングに見逃してもらえるかどうかに全てがかかっている 割と向こうはパロに厳しい印象ある 無理だったら序盤のハリポタ要素カットするのかな
227 21/03/22(月)13:53:03 No.785795590
露出の有無関係なく出版社の人間があの権利意識なのは普通にやばいだろ
228 21/03/22(月)13:53:04 No.785795594
>>信長のシェフなんかはそれでちゃんと成功したけどアクタはどうだったんだろうね >性犯罪者と信長のシェフを同列にするのが失礼過ぎるんだけど… 別に作者の人格は同一視してないと思う…
229 21/03/22(月)13:53:05 No.785795596
チェンソーはアニメ放送前の時点でアニメ放送直後の鬼滅くらい売れてるから逆にアニメではそこまで跳ねない…かもしれない
230 21/03/22(月)13:53:10 No.785795613
むしろここからどう持ち直すかは気になる所ではある ここから復活したらマジで尊敬するわ 落ちぶれていくのもそれはそれで見たいような見たくないような…
231 21/03/22(月)13:53:19 No.785795643
現在進行形で鬼滅ほど名前が売れたジャンプ漫画なんて歴代でも何タイトルもないという意味ですごいけど今の本誌がどうかっていうとな…
232 21/03/22(月)13:53:19 No.785795644
あやかしはTS少女が妖魔と戦ってちょっとえっちな目に合う漫画だと思ってたんだけどなぁ
233 21/03/22(月)13:53:22 No.785795650
>しろ先生と別の原作使ってアクタージュっぽい漫画って作れないのかね? >普通に需要あると思うけど しろ先生がやりたがるかなそれ…
234 21/03/22(月)13:53:44 No.785795714
アクタージュの事故が痛すぎる あれさえあればまだ違った
235 21/03/22(月)13:53:46 No.785795724
ワンピースないとマジで地味だな今のジャンプ
236 21/03/22(月)13:53:57 No.785795765
>しろ先生と別の原作使ってアクタージュっぽい漫画って作れないのかね? >普通に需要あると思うけど 絶対「性犯罪者の漫画を連想させる」とかいう連中が出てくるだろうからもうアクタっぽいものを出すこと自体が出来なさそう
237 21/03/22(月)13:53:58 No.785795768
アクタは原作が性犯罪やらかした時点で続けれる可能性なんて全く無いよ
238 21/03/22(月)13:54:13 No.785795820
>性犯罪者と信長のシェフを同列にするのが失礼過ぎるんだけど… 原作を変えて連載を続行するってとこの例で出しただけで誰が性犯罪者と同列にしたって言ったよ勝手に話盛るな
239 21/03/22(月)13:54:15 No.785795823
ヒット作一気に卒業して行ったからな
240 21/03/22(月)13:54:21 No.785795834
しろ先生の原作になる人ってその人だけで別に漫画描けるから正直しろ先生にわざわざ描いてもらう理由がない
241 21/03/22(月)13:54:34 No.785795868
TS少女のえっちには反応できないので えっちな妖魔がえっちな目にあってほしい
242 21/03/22(月)13:54:55 No.785795926
中身はともかくヒロアカも一応人気漫画だからこれが最終章入ったのもかなり痛いだろうな
243 21/03/22(月)13:54:56 No.785795930
>そこに関してはWEB漫画は無料で誰にでも見れるから本誌よりもバズりやすいって利点があるのよ 逆に言うと今のジャンプ毎週金払ってまで読みたいという新作ほとんどねえってことだよなこれ
244 21/03/22(月)13:55:11 No.785795980
ヒット作の卒業が見えてたのに補充失敗したのが痛かった 具体的には柱になるはずだったサム8
245 21/03/22(月)13:55:30 No.785796028
逆に言えばワンピースがあるうちは大丈夫というかそこ見届けられたらいいよって人それなりにいると思う
246 21/03/22(月)13:55:35 No.785796043
>TS少女のえっちには反応できないので >えっちな妖魔がえっちな目にあってほしい 逆にTSえっちに期待してたのにあんまりTS主人公でやってる意味なくてがっかりだよ
247 21/03/22(月)13:55:35 No.785796045
まあ去年からいつもより新陳代謝してるところだし大当たりはまた来るだろうたぶん
248 21/03/22(月)13:55:41 No.785796069
怪獣とかスパイ見るに本誌よりもジャンプ+の方がヒットする土壌が出来てる気がする
249 21/03/22(月)13:55:50 No.785796097
>中身はともかくヒロアカも一応人気漫画だからこれが最終章入ったのもかなり痛いだろうな 編集としては看板きたいしてただろうけど 単行本出る度に売上下がってるからなぁ...
250 21/03/22(月)13:56:05 No.785796124
ジャンプ+という100人から1人の勝者を選ぶサバイバルレース ちなみに終わりはない
251 21/03/22(月)13:56:16 No.785796164
あやかしは好きな人には悪いけど 打ち切られてもなんの感慨も沸かないくらいなんか微妙… 手堅く面白くないというか
252 21/03/22(月)13:56:20 No.785796174
webはまた別というか 単行本買われるハードルが本誌より高いし スパイとかもあれ隔週で本誌だったら無理な形態だから…
253 21/03/22(月)13:56:32 No.785796207
ヒロアカってここに限らず壺とかでもぼろ糞だけどどこらへんに受けてるの
254 21/03/22(月)13:56:33 No.785796211
チェンソー2は頼むから夏前には来てくれ 最近月曜日が退屈で仕方ない
255 21/03/22(月)13:56:45 No.785796239
>原作を変えて連載を続行するってとこの例で出しただけで誰が性犯罪者と同列にしたって言ったよ勝手に話盛るな 原作を変えてなんて言い出す時点でおかしいのがわからないの?
256 21/03/22(月)13:56:53 No.785796262
>怪獣とかスパイ見るに本誌よりもジャンプ+の方がヒットする土壌が出来てる気がする といってもその2つだけだ これより下の連載陣はそこまて強いってわけでもない拷問と奴隷遊戯だぞ
257 21/03/22(月)13:56:56 No.785796273
>ヒロアカってここに限らず壺とかでもぼろ糞だけどどこらへんに受けてるの 糞みたいな場所しか見てなさすぎる…
258 21/03/22(月)13:56:56 No.785796276
とはいえアクタは明確な犯罪者だから さっさと捕まって良かったとしか言えねえんだよなコレが
259 21/03/22(月)13:56:57 No.785796278
>ヒロアカってここに限らず壺とかでもぼろ糞だけどどこらへんに受けてるの ヒの女オタク
260 21/03/22(月)13:57:11 No.785796323
ウェブ漫画も埋もれる可能性のほうが大きいから厳しい世界だよな…
261 21/03/22(月)13:57:12 No.785796324
>ヒロアカってここに限らず壺とかでもぼろ糞だけどどこらへんに受けてるの 女オタク
262 21/03/22(月)13:57:13 No.785796331
プラスもプラスならなんでも最強ってわけじゃなくちゃんと虚無みたいな読みきりとか載るんだけどね
263 21/03/22(月)13:57:14 No.785796336
>ヒロアカってここに限らず壺とかでもぼろ糞だけどどこらへんに受けてるの 底辺掲示板とか覗かない層とか
264 21/03/22(月)13:57:19 No.785796350
>ヒロアカってここに限らず壺とかでもぼろ糞だけどどこらへんに受けてるの いわゆるライト層じゃないの 掲示板に入り浸るオタク層じゃなくて
265 21/03/22(月)13:57:22 No.785796358
贅沢を言えば捕まった上で原作続けて欲しかった
266 21/03/22(月)13:57:23 No.785796365
あやトラはエロにもバケモノ退治にもふりきれてなくてビミョーだよな…
267 21/03/22(月)13:57:27 No.785796378
プラスは1話で跳ねなきゃずうーーっと微妙なポジションから脱却出来ない
268 21/03/22(月)13:57:33 No.785796393
ヒロアカの終章は何年やるんだろうな
269 21/03/22(月)13:57:37 No.785796411
>ヒット作の卒業が見えてたのに補充失敗したのが痛かった >具体的には柱になるはずだったサム8 松井篠原は急ピッチでカムバック頼まれたのかなって邪推してしまう
270 21/03/22(月)13:57:48 No.785796446
>ヒロアカってここに限らず壺とかでもぼろ糞だけどどこらへんに受けてるの 掲示板でグチグチ言わない層
271 21/03/22(月)13:57:51 No.785796458
>webはまた別というか >単行本買われるハードルが本誌より高いし >スパイとかもあれ隔週で本誌だったら無理な形態だから… 逆に言えば呪術や鬼滅みたいにアニメ化で大化けする作品もあるから 一概に本誌のポテンシャルが弱いって訳でもないしね
272 21/03/22(月)13:57:53 No.785796467
壺とここってどっちも世間の人気の参考にはならないと思う…
273 21/03/22(月)13:57:53 No.785796469
imgと壺が世界の全てになってるのは真面目にやばいから 外出て散歩でもするべき
274 21/03/22(月)13:57:56 No.785796477
>ネットで茶化しすぎてどんな展開でもつまらなくなるだけだと思う 本誌じゃなくてヤングの方だけどキングダムなんか散々ネットでネタにされてても売れてるんだからネットを大きく見過ぎだと思う
275 21/03/22(月)13:57:59 No.785796487
>プラスは1話で跳ねなきゃずうーーっと微妙なポジションから脱却出来ない まず見られないと無理ってのが雑誌よりキツいからな
276 21/03/22(月)13:58:03 No.785796500
>ヒロアカってここに限らず壺とかでもぼろ糞だけどどこらへんに受けてるの 夢女子 かっちゃんなんてあんなクソキャラなのに夢女子に大人気だぜ
277 21/03/22(月)13:58:04 No.785796505
削除依頼によって隔離されました >ヒの女オタク >女オタク >底辺掲示板とか覗かない層とか >いわゆるライト層じゃないの ネットイナゴ層に受けてるのねありがと
278 21/03/22(月)13:58:04 No.785796511
ベテランをよく起用してるな 全体的にパッとしないけど
279 21/03/22(月)13:58:04 No.785796514
>ヒロアカの終章は何年やるんだろうな 銀魂のせいで悪いイメージできてるがせいぜい5巻か6巻くらいだろう…
280 21/03/22(月)13:58:05 No.785796521
中高生が楽しめてたらいいと思うんだけど 中高生が楽しんでるかはおっさんだからわかんねえ
281 21/03/22(月)13:58:06 No.785796523
>ヒロアカってここに限らず壺とかでもぼろ糞だけどどこらへんに受けてるの それこそ一般層
282 21/03/22(月)13:58:09 No.785796535
>ヒロアカってここに限らず壺とかでもぼろ糞だけどどこらへんに受けてるの ここも壺も見ないような人
283 21/03/22(月)13:58:14 No.785796552
>あやトラはエロにもバケモノ退治にもふりきれてなくてビミョーだよな… そこに力入れる必要ある…?
284 21/03/22(月)13:58:29 No.785796608
ヒロアカ最終章って言ってもまだ数年は続けられるでしょ
285 21/03/22(月)13:58:32 No.785796617
実際漫画売上だけで言うならキングダム未だに超がつくくらい強いからな…
286 21/03/22(月)13:58:34 No.785796622
>贅沢を言えば捕まった上で原作続けて欲しかった それが出来るならたけしは未完したりしねぇ 出所してから完結したけど
287 21/03/22(月)13:58:41 No.785796644
>ヒロアカってここに限らず壺とかでもぼろ糞だけどどこらへんに受けてるの どこら辺かわからないならそんな界隈存在しないってことだ
288 21/03/22(月)13:58:47 No.785796659
ジャンプはなんだかんだ売上すごいからジャンプが沈むと漫画業界全体の不沈に関わるよね でも成り代われる競合がいるわけじゃないから大崩れはしないか
289 21/03/22(月)13:58:51 No.785796667
>ネットイナゴ層に受けてるのねありがと ここや壺以外はイナゴって…
290 21/03/22(月)13:58:53 No.785796679
>原作を変えてなんて言い出す時点でおかしいのがわからないの? じゃあそれは俺じゃなくて最初に無理してでも原作変えて続けるべきだったかねって言った「」にレスしてくれよ
291 21/03/22(月)13:58:56 No.785796689
>ネットイナゴ層に受けてるのねありがと まさにこことか壺とかネットイナゴというのを理解してなさそう
292 21/03/22(月)13:58:59 No.785796697
>>ヒの女オタク >>女オタク >>底辺掲示板とか覗かない層とか >>いわゆるライト層じゃないの >ネットイナゴ層に受けてるのねありがと 見る目のないゴミどもだな
293 21/03/22(月)13:59:14 No.785796748
>逆にTSえっちに期待してたのにあんまりTS主人公でやってる意味なくてがっかりだよ じゃあ何ですか!! ジャンプで初めての女子トイレとかはじめての女子風呂とかはじめてのパジャマパーティーとかやれって言うんですか! 凄い見たい…
294 21/03/22(月)13:59:24 No.785796776
外出て散歩したほうがいいぞお前…
295 21/03/22(月)13:59:26 No.785796784
ぶっちゃけ何年もしゃぶり続けてるより イナゴの方が100倍健全だよ
296 21/03/22(月)13:59:28 No.785796792
ネットイナゴて
297 21/03/22(月)13:59:31 No.785796812
すごい勢いでうにといいことするな
298 21/03/22(月)13:59:33 No.785796816
>ネットイナゴ層に受けてるのねありがと 流石に自分が合わない漫画好んでる人らそう言えるのは性根アレだわ
299 21/03/22(月)13:59:46 No.785796853
SQでやればよかったのにという感想しかでてこないです
300 21/03/22(月)13:59:56 No.785796881
>>逆にTSえっちに期待してたのにあんまりTS主人公でやってる意味なくてがっかりだよ >じゃあ何ですか!! >ジャンプで初めての女子トイレとかはじめての女子風呂とかはじめてのパジャマパーティーとかやれって言うんですか! >凄い見たい… はじめての女子トイレはスケットダンスがやってたぞ
301 21/03/22(月)13:59:59 No.785796895
キングダムは単行本売上安定してるあたり 今の展開でも良いという人はやっぱ多いんだろうか…
302 21/03/22(月)14:00:00 No.785796900
バトル漫画的な楽しみとは別だけど毎週高校生家族とロボ子の満足度が思いの外高い
303 21/03/22(月)14:00:05 No.785796917
ヒット経験者を次々投入してるから編集部としても助けてくれって感じなんだろうな 結果的にみんなイマイチだけど
304 21/03/22(月)14:00:08 No.785796920
あれこれ言われるうちは購読者いるんだなって指標にはなるから…
305 21/03/22(月)14:00:15 No.785796938
>ぶっちゃけ何年もしゃぶり続けてるより >イナゴの方が100倍健全だよ それ長年続いてる作品の古参ファン全般的に回すのでは
306 21/03/22(月)14:00:15 No.785796939
というか若い作品多いから後ではねてる場合もあるしな だから黄金とか暗黒をリアルタイムで言う奴は単におバカ ああいうのは振り返って言うものだ
307 21/03/22(月)14:00:16 No.785796943
ここ見ない層に受けてるとは思うが ネットにいない人を観測できない
308 21/03/22(月)14:00:17 No.785796947
>キングダムは単行本売上安定してるあたり >今の展開でも良いという人はやっぱ多いんだろうか… ワンピだって今でも2百万?とか売れてるし
309 21/03/22(月)14:00:20 No.785796955
>すごい勢いでうにといいことするな マグちゃんの今週のウニ回良かったよね…
310 21/03/22(月)14:00:23 No.785796969
そういう強い言葉使うと「こう言う輩がヒロアカ叩いてるのね」って言われちゃうよ
311 21/03/22(月)14:00:30 No.785796994
>ベテランをよく起用してるな >全体的にパッとしないけど 少なくとも未知数の完全新人を出すよりは過去作品のファンも呼べて連載慣れてるベテランを呼ぶのはリスク低いからな
312 21/03/22(月)14:00:32 No.785797001
ベテランちょいちょい新連載してるけど一番当ててたのあやかしなんじゃねーの?ってくらい安心感がないなベテラン
313 21/03/22(月)14:00:33 No.785797008
巻数続いてるのは惰性で売れるから
314 21/03/22(月)14:00:50 No.785797062
高校生家族エンジンかかってきた感がある
315 21/03/22(月)14:01:00 No.785797092
>巻数続いてるのは惰性で売れるから やめなよ冨樫の悪口
316 21/03/22(月)14:01:03 No.785797099
>ベテランちょいちょい新連載してるけど一番当ててたのあやかしなんじゃねーの?ってくらい安心感がないなベテラン 実際今出てる数字だとあやかしが一番出てる
317 21/03/22(月)14:01:04 No.785797100
サム八がコケてアクタージュが逮捕で逝ったのが致命傷だった… まさかこの二つが消えるとか予想できんわ
318 21/03/22(月)14:01:09 No.785797119
>>ぶっちゃけ何年もしゃぶり続けてるより >>イナゴの方が100倍健全だよ >それ長年続いてる作品の古参ファン全般的に回すのでは 言葉が足りなかったけど この場合はネガティブな意味での執着と受け取って欲しい
319 21/03/22(月)14:01:17 No.785797145
>ベテランちょいちょい新連載してるけど一番当ててたのあやかしなんじゃねーの?ってくらい安心感がないなベテラン しまぶーのダメさは本当につらい ビジュアルの時点で不安ではあったが
320 21/03/22(月)14:01:18 No.785797150
別に人気作品だけど俺に合わないってのは分かるし俺もあるし まだ俺の好きな作品をいまいちって言う奴に見る目がないって言うなら性格悪いなりに共感は出来るけど 俺がつまらないと思う作品を面白いと思う奴らは見る目がない!は本気でおかしいと思うよ
321 21/03/22(月)14:01:18 No.785797151
>キングダムは単行本売上安定してるあたり >今の展開でも良いという人はやっぱ多いんだろうか… どちらかというとあれは雑誌読んでない人が多いんでは
322 21/03/22(月)14:01:21 No.785797159
>ヒロアカってここに限らず壺とかでもぼろ糞だけどどこらへんに受けてるの むしろ壺じゃアンチスレ以外hが人気だろ 粘着キチガイがたむろしてるここだけが異常
323 21/03/22(月)14:01:26 No.785797170
>ヒット経験者を次々投入してるから編集部としても助けてくれって感じなんだろうな >結果的にみんなイマイチだけど しまぶーのこと期待してたろうなー
324 21/03/22(月)14:01:27 No.785797171
まあ四大週刊誌以外の青年誌や月刊誌から突然大ブレイク漫画が出てくる今の21世紀もある意味面白くはあるんだが…
325 21/03/22(月)14:01:56 No.785797259
長く連載してる作品は面白い面白くない関係なく出たら買うって認識になってる人も多いと思う
326 21/03/22(月)14:02:01 No.785797274
>巻数続いてるのは惰性で売れるから ヒロアカマジでヤバいじゃん
327 21/03/22(月)14:02:05 No.785797290
単行本は一回売れたらそうガタ落ちしないよ惰性で買うから 引き伸ばしてて早く終われ言われてた鰤とか銀魂だって売れてたし
328 21/03/22(月)14:02:11 No.785797303
>まあ四大週刊誌以外の青年誌や月刊誌から突然大ブレイク漫画が出てくる今の21世紀もある意味面白くはあるんだが… その方が群雄割拠で面白いから続いてほしいわ
329 21/03/22(月)14:02:11 No.785797306
何事もなかった世界のアクタはともかくサム8が受けてる世界は想像できん…
330 21/03/22(月)14:02:21 No.785797328
ビルキン1,2話くらいだとすげー褒められてたのにね まあいいから褒めるというよりは褒めたいから褒めるって感じだけど
331 21/03/22(月)14:02:21 No.785797330
ベテラン次々投入してるのは編集部にもやばいという意識があるんだろうけど成功してるようにはあんま思えない
332 21/03/22(月)14:02:29 No.785797351
暗黒期暗黒期言うけど他の雑誌に比べたら十分強いというか 呪術1つあれば他と渡り合えるくらいの戦力差あるからな…
333 21/03/22(月)14:02:32 No.785797366
>何事もなかった世界のアクタはともかくサム8が受けてる世界は想像できん… 娯楽が壊滅した世界とか
334 21/03/22(月)14:02:33 No.785797374
>単行本は一回売れたらそうガタ落ちしないよ惰性で買うから >引き伸ばしてて早く終われ言われてた鰤とか銀魂だって売れてたし 黒子作者のゴルフ漫画の悪口かな?
335 21/03/22(月)14:02:35 No.785797385
銀魂は流石に最後の方は翳りが見えてたと思う
336 21/03/22(月)14:02:41 No.785797393
いやビルキンが誉められてた記憶なんか無いが
337 21/03/22(月)14:03:07 No.785797469
たけしとトリコで2発当てたから滅茶苦茶すごいんだけどやっぱり失敗作が出るともんにょりするよね
338 21/03/22(月)14:03:19 No.785797509
ロボレーザーもそういやあの時期の新連載だと売れてた方ではあったな… アンケは常に低かったが
339 21/03/22(月)14:03:25 No.785797527
>いやビルキンが誉められてた記憶なんか無いが ログ見てみなよ最初は褒められてたよ 風向き変わったのはあのブス出たくらいだな
340 21/03/22(月)14:03:26 No.785797531
最近のだとサカモトとウィッチウォッチが好き
341 21/03/22(月)14:03:28 No.785797540
>銀魂は流石に最後の方は翳りが見えてたと思う 翳りどころか風呂敷の畳み方で随分悶着あったような…
342 21/03/22(月)14:03:29 No.785797541
釘食ってたぐらいだろ褒められてた?のは
343 21/03/22(月)14:03:36 No.785797564
ずっと追ってれば終わったコンテンツにしがみついてる老害 流行に敏感ならイナゴ これが真実
344 21/03/22(月)14:03:42 No.785797582
>何事もなかった世界のアクタはともかくサム8が受けてる世界は想像できん… 何事もなかった世界は裏で被害者が増え続けるからだめだな…
345 21/03/22(月)14:03:43 No.785797589
>暗黒期暗黒期言うけど他の雑誌に比べたら十分強いというか >呪術1つあれば他と渡り合えるくらいの戦力差あるからな… 終わるまで2~3年あるならその間にまたいつも通り頭角表す漫画も出てくるだろうしなジャンプだし
346 21/03/22(月)14:03:44 No.785797591
>暗黒期暗黒期言うけど他の雑誌に比べたら十分強いというか >呪術1つあれば他と渡り合えるくらいの戦力差あるからな… というか三番手のヒロアカでようやく他の雑誌のトップと比較するくらいでしょ
347 21/03/22(月)14:03:44 No.785797592
銀魂は終わらないで!!!!って層といやもういい加減にしろよ寒いんだよ…って層で真っ二つになってたイメージ
348 21/03/22(月)14:03:47 No.785797606
>たけしとトリコで2発当てたから滅茶苦茶すごいんだけどやっぱり失敗作が出るともんにょりするよね 数字だけ見るとそうだけどトリコ後半のつまんねぇ感じがそのままビルキンになってるよ サム8と一緒
349 21/03/22(月)14:03:56 No.785797633
見てくるから何月何日のログか教えてくれ
350 21/03/22(月)14:03:57 No.785797638
銀魂は自虐ネタ以外でのジャンプ漫画弄りがブーメランになってたな
351 21/03/22(月)14:03:58 No.785797640
>たけしとトリコで2発当てたから滅茶苦茶すごいんだけどやっぱり失敗作が出るともんにょりするよね リング…
352 21/03/22(月)14:04:03 No.785797654
>ビルキン1,2話くらいだとすげー褒められてたのにね >まあいいから褒めるというよりは褒めたいから褒めるって感じだけど というか普通に人気作家なんだから色眼鏡が入ると思うの
353 21/03/22(月)14:04:06 No.785797664
漫画は作者買いが強いから一度成功してたら次回作も最初はある程度売れるからな…
354 21/03/22(月)14:04:08 No.785797678
銀魂はそもそも最後どうなったのかも知らない
355 21/03/22(月)14:04:18 No.785797709
ニライ若君あやトラ楽しめてるから打率高い方よベテラン組
356 21/03/22(月)14:04:20 No.785797713
ワンピース終わる前にヒロアカ呪術は終わるだろうし大変だな
357 21/03/22(月)14:04:23 No.785797721
>何事もなかった世界のアクタはともかくサム8が受けてる世界は想像できん… 第一話から全然違う漫画に描き直す世界線があれば…
358 21/03/22(月)14:04:24 No.785797723
アクタは火薬庫がいつ爆発するか時間の問題だったと思えば初期消火で済んで良かったねとも言える
359 21/03/22(月)14:04:26 No.785797727
1話2話はフィルター抜きでも良かったと思うけどなあビルキン そこで期待してた世界観がいまいちだったのと流石に画とノリが古すぎた
360 21/03/22(月)14:04:26 No.785797728
>銀魂は終わらないで!!!!って層といやもういい加減にしろよ寒いんだよ…って層で真っ二つになってたイメージ まああそこまで全部畳んだら逆にお疲れ様ってなる それはそうとグダグダだったが
361 21/03/22(月)14:04:40 No.785797773
確かに1話だけは安定してるみたいな言われ方をここでもしてたな…
362 21/03/22(月)14:04:42 No.785797776
>ログ見てみなよ最初は褒められてたよ >風向き変わったのはあのブス出たくらいだな (コケる予感しかしないけど)とりあえず様子見ってのを褒めると言うんならそうだな
363 21/03/22(月)14:04:43 No.785797781
ニラたのしめてる「」初めて見た
364 21/03/22(月)14:04:53 No.785797818
ビルキンは誰も得しないパンチラサービスを紙面に載せてしまったことで 編集も有能では無いんだろうな…というのが透けて見える
365 21/03/22(月)14:04:57 No.785797829
6連続新連載は石と僕勉当てたしポロの人も夜桜で当たったから打率はまあまあよかった
366 21/03/22(月)14:04:57 No.785797830
サム八連載直前に「ナルトの作者の新連載がコケる!」って言っても誰も信じないだろうな
367 21/03/22(月)14:05:02 No.785797855
サム8色々言われてるけどここ最近だとサム8の1巻に勝ててるのチェンソーとアンデラとマッシュルとあやかしぐらいしかないんだっけ
368 21/03/22(月)14:05:03 No.785797862
>ワンピース終わる前にヒロアカ呪術は終わるだろうし大変だな むしろ楽じゃないそれは
369 21/03/22(月)14:05:07 No.785797881
>銀魂はそもそも最後どうなったのかも知らない 俺も終盤よく知らない 高杉のことちゃんと倒したのかな
370 21/03/22(月)14:05:09 No.785797886
>銀魂はそもそも最後どうなったのかも知らない ジャン+で有料配信してるよ
371 21/03/22(月)14:05:11 No.785797891
「」は二発目が微妙なだけで手のひら返すよね ひどい
372 21/03/22(月)14:05:21 No.785797919
アンデラも家族も浮上していて俺によし
373 21/03/22(月)14:05:22 No.785797920
高校生家族が上の方で驚いた いやつまんないって意味じゃなく…
374 21/03/22(月)14:05:23 No.785797923
>>ビルキン1,2話くらいだとすげー褒められてたのにね >>まあいいから褒めるというよりは褒めたいから褒めるって感じだけど >というか普通に人気作家なんだから色眼鏡が入ると思うの これがよくわからないんだよな 岸八でも島袋でもつまんない時期知ってるからそういう色眼鏡かけらんなかった
375 21/03/22(月)14:05:24 No.785797930
>6連続新連載は石と僕勉当てたしポロの人も夜桜で当たったから打率はまあまあよかった 夜桜って当たったのか…?
376 21/03/22(月)14:05:29 No.785797942
今週のニライカナイは割と良かった 卑しくて可愛い女の子が居るだけでこんなに違う
377 21/03/22(月)14:05:29 No.785797944
>何事もなかった世界のアクタはともかくサム8が受けてる世界は想像できん… なんの事はない 岸本を殴り倒して操縦する編集が付けば良かった 自由にすると自己満足優先して酷くなるけど編集に張り倒されて方針を改めると途端に良くなる漫画家だったのはNARUTOで明らかだったし
378 21/03/22(月)14:05:39 No.785797978
銀魂は終わる終わるを何度もやって畳めませんでした続きは別でとかやってたのが印象悪すぎる
379 21/03/22(月)14:05:51 No.785798017
うn…サム8の1巻は数字見れば割と売れた
380 21/03/22(月)14:05:52 No.785798023
これクソ!ってなるのはないけどうーn…うn?ってなるのばっかな印象
381 21/03/22(月)14:05:54 No.785798032
>「」は二発目が微妙なだけで手のひら返すよね >ひどい しまぶーは三発目です…
382 21/03/22(月)14:05:57 No.785798043
>サム8色々言われてるけどここ最近だとサム8の1巻に勝ててるのチェンソーとアンデラとマッシュルとあやかしぐらいしかないんだっけ 夜桜もとっくに
383 21/03/22(月)14:06:13 No.785798097
ジャンプだけ異様に雑誌の行く末を憂うものが現れるな
384 21/03/22(月)14:06:14 No.785798098
ソーマの原作の人はもう二度と帰ってこなくていいと思ってる
385 21/03/22(月)14:06:21 No.785798116
夜桜はノルマン現象の完成形みたいなところがある
386 21/03/22(月)14:06:23 No.785798123
>失礼だけど暗黒期の方がよっぽど読めるもんあったわ 復活キャプ翼が上位というか他の有名作は軒並みピークすぎててそろそろ…な空気出してた頃だから ある程度読み続けてた人ならともかく新規には結構辛い状態だったぞあの時期
387 21/03/22(月)14:06:24 No.785798124
>「」は二発目が微妙なだけで手のひら返すよね >ひどい だって今面白いかが重要なところあるから… 前作が超名作でもそこは変わらないと思う
388 21/03/22(月)14:06:32 No.785798154
>夜桜って当たったのか…? 打ち切られてなきゃ当たり 大ヒットって言ってる訳じゃないんだ
389 21/03/22(月)14:06:36 No.785798168
ベテラン呼ぶのも良いけど新人を育てることも大切だとは思う ただまあ新規の読者と昔からの読者の評価のバランス考えるとめちゃくちゃ難しいんだろうな…
390 21/03/22(月)14:06:36 No.785798169
>俺がつまらないと思う作品を面白いと思う奴らは見る目がない!は本気でおかしいと思うよ 世界が狭くて自意識過剰な人なんだよきっと
391 21/03/22(月)14:06:39 No.785798178
しまぶースレなのに誰もビルキンの話をしてない……
392 21/03/22(月)14:06:40 No.785798182
1発当てるだけですごいからすごいままフェードアウトしたほうがいいのかもしれない でも周囲がそうはさせてくれないよな
393 21/03/22(月)14:06:41 No.785798187
アンデラの絵の古臭さはどうにかならないのか
394 21/03/22(月)14:06:45 No.785798197
>夜桜もとっくに いや夜桜アンデラはサム8の一冊目には勝ってないよ残念ながら マッシュルあやかしでようやく
395 21/03/22(月)14:06:48 No.785798202
打線でいうと二割選手が並んでる感じがする
396 21/03/22(月)14:06:50 No.785798210
>魔女は割と良かった >卑しくて可愛い女の子が居るだけでこんなに違う
397 21/03/22(月)14:06:50 No.785798212
>サム八連載直前に「ナルトの作者の新連載がコケる!」って言っても誰も信じないだろうな 正直あんだけデカいコンテンツ広げた漫画家の次作がまた当たるとは思ってなかったから 結構冷ややかな目では見てた ジャンプで二度目当てるのそれこそどんだけいるか
398 21/03/22(月)14:06:59 No.785798243
夜桜は相撲の領域に入ってると思う きっとアニメ化まで粘れるぞ
399 21/03/22(月)14:07:03 No.785798255
>夜桜って当たったのか…? 序盤はともかく今は十分当ててる方だと思うよ
400 21/03/22(月)14:07:05 No.785798265
>夜桜はノルマン現象の完成形みたいなところがある ノルマンはアグラじゃない 上り調子になった時点でノルマンじゃない
401 21/03/22(月)14:07:11 No.785798288
>ベテラン呼ぶのも良いけど新人を育てることも大切だとは思う >ただまあ新規の読者と昔からの読者の評価のバランス考えるとめちゃくちゃ難しいんだろうな… 昔からの読者もつまんなければ無視するじゃん サム8ビルキンニラ
402 21/03/22(月)14:07:15 No.785798300
ニラは跳ねないだけでいい感じの骨子と安定感はあって好きよ 主人公達がちゃんとキャラ立ってて愛着持てるのがいい
403 21/03/22(月)14:07:15 No.785798301
夜桜は当たったっていうより四球で塁に出て盗塁成功したような印象
404 21/03/22(月)14:07:17 No.785798307
何やかんや逃げ若には期待してる 呪術が2年持たせてる間に何とか主力に育って欲しい
405 21/03/22(月)14:07:22 No.785798322
やはり師匠みたく描かないのが正解…
406 21/03/22(月)14:07:27 No.785798342
>「」は二発目が微妙なだけで手のひら返すよね >ひどい 作者の実績ではなく作品の中身で評価するなんて真っ当すぎる…
407 21/03/22(月)14:07:31 No.785798351
夜桜をノルマンって言うけど普通に実績なかったら打ち切られるだけなのでそういうことだよ
408 21/03/22(月)14:07:32 No.785798355
アンデラは絵で損しまくってる感じ凄い 綺麗な絵ならもっと売れてた気がする
409 21/03/22(月)14:07:34 No.785798364
>サム八連載直前に「ナルトの作者の新連載がコケる!」って言っても誰も信じないだろうな BORUTOがあったから結構大丈夫か?って言われてたぞ
410 21/03/22(月)14:07:44 No.785798400
アンデラ夜桜は相撲コース行けるかだな 上手く行けばアニメ化まであるとは思う…
411 21/03/22(月)14:07:47 No.785798421
>サム八連載直前に「ナルトの作者の新連載がコケる!」って言っても誰も信じないだろうな 読み切りとかちゃんと岸八の作品読んでたら別に不思議でもないよ 作品読めずに作品好きなやつは違うだろうけど
412 21/03/22(月)14:07:48 No.785798422
同じ雑誌にあやかし載ってるのに わざわざしまぶーでシコるキッズはいないよな…
413 21/03/22(月)14:07:53 No.785798437
>サム八連載直前に「ナルトの作者の新連載がコケる!」って言っても誰も信じないだろうな ナルト第二部序盤みたいな漫画が来たらヤバいかもっていう予測眼の持ち主は何人か居た
414 21/03/22(月)14:07:57 No.785798450
アンデラはあの画風だからこそじゃないの
415 21/03/22(月)14:08:09 No.785798495
>ジャンプだけ異様に雑誌の行く末を憂うものが現れるな サンデーもいるぞ マガジンは「」の層からズレてる チャンピオンだけだな安泰なのは
416 21/03/22(月)14:08:14 No.785798517
>いや夜桜アンデラはサム8の一冊目には勝ってないよ残念ながら 1冊目いくつだったっけ?3万ようやく超えた程度じゃないっけ
417 21/03/22(月)14:08:18 No.785798532
松井先生がトリコは兼ねるがよくできてたと評価した週にお出しされる防御力低いビガー色設定…
418 21/03/22(月)14:08:29 No.785798582
>作者の実績ではなく作品の中身で評価するなんて真っ当すぎる… 中身で評価してるかあやしいのもあるけどな 単に俺が嫌いだから中身はクソってやつもいるぞ
419 21/03/22(月)14:08:30 No.785798586
でも単行本買うほどじゃない漫画ってあるじゃない?
420 21/03/22(月)14:08:31 No.785798592
>やはり師匠みたく描かないのが正解… いや岸八もBORUTOとかNARUTO関連こねくり回してれば久保と同様いい評価だけが上がっていったでしょ 久保もBTWは鰤スピンオフって形でお出ししてるから下駄履いてるし
421 21/03/22(月)14:08:36 No.785798609
相撲の半分くらいだっけ夜桜
422 21/03/22(月)14:08:44 No.785798638
それこそマリオやらも読み切りで載せたんだから 岸本作品=面白いなんて勘違いは出来んよ…
423 21/03/22(月)14:08:46 No.785798646
そもそもノルマンディーひみつクラブが載ってた頃って ワンピハンタヒカ碁マンキンテニスが出てきて第三期黄金期に向かって加速してた頃だから あそこで短期打ち切り一回免れてる作品ってネタにするようなもんでも
424 21/03/22(月)14:08:49 No.785798663
チャンピオンは単行本化しない場合がある厳しい環境だからな…
425 21/03/22(月)14:08:52 No.785798671
>>作者の実績ではなく作品の中身で評価するなんて真っ当すぎる… >中身で評価してるかあやしいのもあるけどな >単に俺が嫌いだから中身はクソってやつもいるぞ ビルキンとサム8は?
426 21/03/22(月)14:08:54 No.785798676
>サンデーもいるぞ サンデーとか「」が語るからMAJOR2やってるのは知ってるけどそれ以外知らないわ…
427 21/03/22(月)14:09:02 No.785798702
>夜桜は当たったっていうより四球で塁に出て盗塁成功したような印象 偉い
428 21/03/22(月)14:09:04 No.785798707
>それこそマリオやらも読み切りで載せたんだから >岸本作品=面白いなんて勘違いは出来んよ… 勘違いしてるの結構いるんだよね…
429 21/03/22(月)14:09:10 No.785798719
あやかしが大分…
430 21/03/22(月)14:09:21 No.785798752
アクタージュは作者に魔が差して…とかじゃなくて犯罪者が犯罪歴隠して連載開始してたんだからそもそも連載されたことが間違い
431 21/03/22(月)14:09:27 No.785798768
>ジャンプで二度目当てるのそれこそどんだけいるか 鳥山も冨樫も和月も趣味に走ったと言えばいいけど売れ線じゃなかったしな
432 21/03/22(月)14:09:33 No.785798787
フリーレンとメジャーくらいじゃないか
433 21/03/22(月)14:09:44 No.785798820
若干児童誌っぽいとは思うが古いとかきたないとかは思わんなアンデラ絵
434 21/03/22(月)14:09:47 No.785798831
>それこそマリオやらも読み切りで載せたんだから >岸本作品=面白いなんて勘違いは出来んよ… 勘違いというか載る前なら期待はするでしょ
435 21/03/22(月)14:09:49 No.785798838
>あやかしが大分… すっげえ面白いってわけではないがお色気枠としては安定してきたとは思う
436 21/03/22(月)14:09:57 No.785798855
>>ジャンプで二度目当てるのそれこそどんだけいるか >鳥山も冨樫も和月も趣味に走ったと言えばいいけど売れ線じゃなかったしな 鳥山の2作目がDBな
437 21/03/22(月)14:09:58 No.785798864
アクタージュはあとで読もうあとで読もうのまま結局読まずじまいだったんだけどあと何巻ぐらいで完結しそうだったの?
438 21/03/22(月)14:10:21 No.785798944
>サンデーとか「」が語るからMAJOR2やってるのは知ってるけどそれ以外知らないわ… スヤリス姫!
439 21/03/22(月)14:10:24 No.785798957
>>それこそマリオやらも読み切りで載せたんだから >>岸本作品=面白いなんて勘違いは出来んよ… >勘違いというか載る前なら期待はするでしょ NARUTOマリオベンチ読んでたら期待はそこまでしないよ 漫画の内容評価できたなら
440 21/03/22(月)14:10:31 No.785798985
冨樫の今の姿勢は本当にアレだけど あの人は幽白レベルEハンタ出してるから何をどう考えてもバケモンではある
441 21/03/22(月)14:10:33 No.785798998
>>ジャンプで二度目当てるのそれこそどんだけいるか >鳥山も冨樫も和月も趣味に走ったと言えばいいけど売れ線じゃなかったしな むしろ富樫は二作目で大ブレイク
442 21/03/22(月)14:10:37 No.785799012
>>サンデーもいるぞ >サンデーとか「」が語るからMAJOR2やってるのは知ってるけどそれ以外知らないわ… 話題になってる葬送のフリーレンあるじゃん
443 21/03/22(月)14:10:38 No.785799015
坂本はあのまま続いてくれても嬉しいが 他で次作描いてるの追っかけてもいいぐらいには個人的に好み
444 21/03/22(月)14:10:40 No.785799027
サンデーはコナンとフリーレンとメジャー2だな 安室でさらに稼いでるけど
445 21/03/22(月)14:10:41 No.785799032
>アクタージュはあとで読もうあとで読もうのまま結局読まずじまいだったんだけどあと何巻ぐらいで完結しそうだったの? 10巻弱ぐらいかな
446 21/03/22(月)14:10:51 No.785799061
>>夜桜は当たったっていうより四球で塁に出て盗塁成功したような印象 >偉い 実際めっちゃ偉いよ 夜桜いなかったらガタガタすぎるし
447 21/03/22(月)14:10:55 No.785799072
毎週続きが気になって読みたくなる作品が欲しいんだ 今主力以外で全くない…
448 21/03/22(月)14:11:00 No.785799095
皆川亮二ィ~~~!!
449 21/03/22(月)14:11:12 No.785799127
冨樫の今は酷いが 冨樫の漫画は面白いよ
450 21/03/22(月)14:11:32 No.785799182
>冨樫の今は酷いが >冨樫の漫画は面白いよ 2020年一度も連載してないのいい類味あるか?
451 21/03/22(月)14:11:36 No.785799193
売れずに続くのは相撲みたく馬鹿にされるだけじゃない?
452 21/03/22(月)14:11:38 No.785799203
>皆川亮二ィ~~~!! ジュビロはサンデーというかジュビロって枠で見てる…
453 21/03/22(月)14:11:43 No.785799222
いつまでもノルマン現象だのと自分が話してて楽しかった時代の漫画出してないで もう少し新しい4~10巻完結漫画の名前でいいんでない
454 21/03/22(月)14:11:52 No.785799250
夜桜は個人的な趣味ではないけど偉いかどうかならめっちゃ偉い 今中堅やれてるのは本当に偉い
455 21/03/22(月)14:11:55 No.785799256
まあ集英社からしたら+やヤングジャンプあるから問題ないんだろうけど週刊少年ジャンプはパワーダウンしてる感は否めない
456 21/03/22(月)14:12:00 No.785799274
>売れずに続くのは相撲みたく馬鹿にしていいんだよ
457 21/03/22(月)14:12:06 No.785799291
呪術とワンピースあるから満足
458 21/03/22(月)14:12:08 No.785799296
>売れずに続くのは相撲みたく馬鹿にされるだけじゃない? 相撲今の基準で言えば売れてるけどな
459 21/03/22(月)14:12:10 No.785799299
サカモトの親やってるときの描写結構好きだよ 箸休め枠かなとは思うけど
460 21/03/22(月)14:12:13 No.785799309
>冨樫の今は酷いが >冨樫の漫画は面白かったよ
461 21/03/22(月)14:12:21 No.785799333
ジャンプに読み切り載せてたアリアドネもまだサンデーで続いてる
462 21/03/22(月)14:12:24 No.785799343
夜桜は長男が出てる回は好き
463 21/03/22(月)14:12:32 No.785799367
>でも単行本買うほどじゃない漫画ってあるじゃない? ネットで1ページ1コマ貼られてどうこうって漫画は今ないし… 強いて言えば普通に売れてる呪術ぐらいで
464 21/03/22(月)14:12:37 No.785799378
アンデラのタイトル案長いし語呂悪いしで今のタイトルに変えて正解だったな…
465 21/03/22(月)14:12:52 No.785799423
逃げ若はなんかつまんない
466 21/03/22(月)14:12:54 No.785799426
>いつまでもノルマン現象だのと自分が話してて楽しかった時代の漫画出してないで >もう少し新しい4~10巻完結漫画の名前でいいんでない 知らないものは出しようがないんだ そこで情報のアップデートが止まってるから
467 21/03/22(月)14:13:02 No.785799449
尾田は岸本との対談で二作目には結構厳しい考え持ってるのが分かったけど仲良いしまぶーに親身にアドバイスとかしなかったのか
468 21/03/22(月)14:13:18 No.785799487
>夜桜は個人的な趣味ではないけど偉いかどうかならめっちゃ偉い >今中堅やれてるのは本当に偉い 自分には合わなくてもジャンプで続いてる以上は相応に認められてるって事だしなあ それにケチつけるのもなんかね
469 21/03/22(月)14:13:27 No.785799512
夜桜は低い時期は序盤にあったにしろ本格的に危ないタイミングは一度くらいでそこで生き残ってきっちりそのチャンスものにしてるしな
470 21/03/22(月)14:13:28 No.785799519
>尾田は岸本との対談で二作目には結構厳しい考え持ってるのが分かったけど仲良いしまぶーに親身にアドバイスとかしなかったのか 尾田は尾田で一作に詰め込みすぎでグッダグダ
471 21/03/22(月)14:13:28 No.785799521
あやかしはエロやっても尻押しっぽくていまいち… おっぱい星人のミウラ先生帰ってきて
472 21/03/22(月)14:13:30 No.785799530
夜桜は作品の芯のようなものが若干ぼんやりしてるけど 絵や演出でがんばって補おうとしてる感はある
473 21/03/22(月)14:13:41 No.785799567
>尾田は岸本との対談で二作目には結構厳しい考え持ってるのが分かったけど仲良いしまぶーに親身にアドバイスとかしなかったのか だからビルキンは三作目だって…
474 21/03/22(月)14:13:46 No.785799583
4~10続いてそれなりの売れ行きで切られた漫画となると まさしくサム八
475 21/03/22(月)14:13:51 No.785799601
ブラクロは一度一月くらい休載したほうがいいんじゃないかな… つまらないからとかじゃなくて作者が死にそうで心配
476 21/03/22(月)14:13:59 No.785799648
>だからビルキンは三作目だって… リング…
477 21/03/22(月)14:14:08 No.785799668
ブラクロは何回限界を超えるんだろう
478 21/03/22(月)14:14:15 No.785799691
読むもんなくてスカスカだと電子で読みづらくて仕方ない
479 21/03/22(月)14:14:16 No.785799694
>いつまでもノルマン現象だのと自分が話してて楽しかった時代の漫画出してないで >もう少し新しい4~10巻完結漫画の名前でいいんでない 具体的に例を挙げてみてくれ
480 21/03/22(月)14:14:16 No.785799695
>10巻弱ぐらいかな じゃあ2年より少し短いぐらいか…事情が事情とはいえ雑誌的には惜しいなあ…
481 21/03/22(月)14:14:30 No.785799729
たけしリングトリコビルキンだから連載は4作目よ
482 21/03/22(月)14:14:30 No.785799731
昔々スーパージャンプかなんかで確かリングって漫画書いたんですよしまぶー…
483 21/03/22(月)14:14:34 No.785799743
サム8現象と呼ぶことにするか
484 21/03/22(月)14:14:38 No.785799752
ホリィは三作目にしてようやくなんだね なんか逆に珍しい
485 21/03/22(月)14:14:40 No.785799760
>アンデラのタイトル案長いし語呂悪いしで今のタイトルに変えて正解だったな… アンデッド+アンラックだとヒのハッシュタグに反映されない!とかよく練って考えられているよね どこもアンデラって言ってるわ
486 21/03/22(月)14:14:46 No.785799783
>いつまでもノルマン現象だのと自分が話してて楽しかった時代の漫画出してないで >もう少し新しい4~10巻完結漫画の名前でいいんでない なんかあったっけ サムライ8とか?
487 21/03/22(月)14:14:48 No.785799791
昔と違って当たってもスパッと完結させるようになったからタイミング次第でこういう時期が出てくるのも仕方ない
488 21/03/22(月)14:15:02 No.785799835
>尾田は岸本との対談で二作目には結構厳しい考え持ってるのが分かったけど仲良いしまぶーに親身にアドバイスとかしなかったのか 尾田だってそんな頻繁にアドバイスできるほど暇じゃないだろ…
489 21/03/22(月)14:15:08 No.785799851
>いつまでもノルマン現象だのと自分が話してて楽しかった時代の漫画出してないで >もう少し新しい4~10巻完結漫画の名前でいいんでない ロボレザ?
490 21/03/22(月)14:15:16 No.785799875
>逃げ若はなんかつまんない つまんなくはないけどもっとGODAIGOや尊氏や直義だして 独自の歴史解釈見せてって思ってしまう
491 21/03/22(月)14:15:24 No.785799894
スーパージャンプの存在自体をもう忘れていたのが俺だ
492 21/03/22(月)14:15:27 No.785799900
ラインナップがゴミすぎだな 部数が落ち続けてるのも納得
493 21/03/22(月)14:15:28 No.785799904
10巻で終わったジャンプ漫画で一番最初に思い浮かぶのがザ・モモタロウだった
494 21/03/22(月)14:15:36 No.785799935
>夜桜は作品の芯のようなものが若干ぼんやりしてるけど >絵や演出でがんばって補おうとしてる感はある というか路線自体は割と最初から多要素なんだよね 序盤から長編はシリアスバトルだったしその辺の多要素がかみ合いだした感じ
495 21/03/22(月)14:15:37 No.785799943
サム8現象だと指す意味合いが変わるような…
496 21/03/22(月)14:15:43 No.785799957
鬼滅、ハイキュー、ぼく勉、チェンソー、ネバラン、ゆらぎが抜けただけなのに
497 21/03/22(月)14:15:49 No.785799970
>10巻で終わったジャンプ漫画で一番最初に思い浮かぶのがザ・モモタロウだった オサーン
498 21/03/22(月)14:16:04 No.785800020
>>逃げ若はなんかつまんない >つまんなくはないけどもっとGODAIGOや尊氏や直義だして >独自の歴史解釈見せてって思ってしまう 歴史ものの面白さってここだよね
499 21/03/22(月)14:16:11 No.785800039
>サム8現象だと指す意味合いが変わるような… プロテクト枠だと思ったらあっさり打ち切られた漫画だしなあ
500 21/03/22(月)14:16:11 No.785800041
>鬼滅、ハイキュー、ぼく勉、チェンソー、ネバラン、ゆらぎが抜けただけなのに アクタも加えてほしい
501 21/03/22(月)14:16:14 No.785800050
せめてサム8は八巻まで待ってあげる義が編集部にはなかったのか
502 21/03/22(月)14:16:15 No.785800056
>サム8現象だと指す意味合いが変わるような… 持ち上げられたのに打ち切られた漫画かな
503 21/03/22(月)14:16:18 No.785800061
>いつまでもノルマン現象だのと自分が話してて楽しかった時代の漫画出してないで >もう少し新しい4~10巻完結漫画の名前でいいんでない じゃあヤングだけど元気くん 打ち切りエンドみたいになったけど最終巻の10年後のオマケみたいなやつよかったよ
504 21/03/22(月)14:16:18 No.785800063
>>逃げ若はなんかつまんない >つまんなくはないけどもっとGODAIGOや尊氏や直義だして >独自の歴史解釈見せてって思ってしまう 歴史にはあんま興味ないからなんかただただ展開遅いなって
505 21/03/22(月)14:16:18 No.785800065
>サム8現象だと指す意味合いが変わるような… ロボレーザーでもそうなんだよね うーnじゃあアグラとでも呼ぶ?
506 21/03/22(月)14:16:25 No.785800081
>あやかしはエロやっても尻押しっぽくていまいち… 乳首の出せない週刊誌ならおっぱいより尻に注力するのは正しいとも言える
507 21/03/22(月)14:16:25 No.785800082
>10巻で終わったジャンプ漫画で一番最初に思い浮かぶのがザ・モモタロウだった 読者層40代の作品過ぎる…
508 21/03/22(月)14:16:27 No.785800095
>サム8現象だと指す意味合いが変わるような… サム8くらい持ち上げて盛大にこけた現象他にあるだろうか
509 21/03/22(月)14:16:35 No.785800119
ジャンプの売り上げが落ちてムキになる人このスレにいないんじゃないかな… 別にそこはどうでも…
510 21/03/22(月)14:16:46 No.785800162
>サム8くらい持ち上げて盛大にこけた現象他にあるだろうか あるよ ラルグラド
511 21/03/22(月)14:16:47 No.785800166
保健室の死神の人はSQで成功してるみたいで良かった
512 21/03/22(月)14:16:47 No.785800168
編集部はマッシュルとか夜桜の作者にめっちゃ感謝すべき
513 21/03/22(月)14:16:54 No.785800185
まあそのまま夜桜現象でいいんじゃないの 暗黒期の象徴
514 21/03/22(月)14:16:54 No.785800186
相撲は完結まで初週に数字出ても2万強でたまに初週オリコンに載らないこともあるぐらいだったから夜桜がまさにそのポジ
515 21/03/22(月)14:17:01 No.785800208
5巻5巻言われてるけど05巻だからなサム8
516 21/03/22(月)14:17:07 No.785800226
>じゃあヤングだけど元気くん >打ち切りエンドみたいになったけど最終巻の10年後のオマケみたいなやつよかったよ 他誌のじゃなくて週間少年ジャンプの話をしろ
517 21/03/22(月)14:17:14 No.785800245
>アクタも加えてほしい 自惚れるな
518 21/03/22(月)14:17:20 No.785800258
>編集部はマッシュルとか夜桜の作者にめっちゃ感謝すべき 夜桜はそんな売れてないじゃん
519 21/03/22(月)14:17:34 No.785800296
>つまんなくはないけどもっとGODAIGOや尊氏や直義だして >独自の歴史解釈見せてって思ってしまう 大河ドラマや他の歴史漫画もそうだけどオリキャラパートが人気でないのは悩みどころよね
520 21/03/22(月)14:17:38 No.785800308
ワンピは置いといてなんやで呪術石ヒロアカあたりがあるうちはなんとかなるんでない? ここらが2つ落ちて後続来なかったらいよいよやばいけど
521 21/03/22(月)14:17:39 No.785800311
>他誌のじゃなくて週間少年ジャンプの話をしろ ごめんなさい
522 21/03/22(月)14:17:47 No.785800340
というかノルマンは特に自力カラーもつかめず順位も上がらず他との兼ね合いで連載終了まで長めに生き続けた だから最近だとアフラがもろにこれだと思う
523 21/03/22(月)14:17:52 No.785800356
相撲は胸張って面白いって言える 買ってないけど
524 21/03/22(月)14:17:52 No.785800357
展開遅いって感想は週刊という媒体だとちょっと鬼門なのである程度は飲み込みたい
525 21/03/22(月)14:17:52 No.785800359
>まあそのまま夜桜現象でいいんじゃないの >暗黒期の象徴 それなら新しい作品で例えろって意見に沿ってるもんな
526 21/03/22(月)14:17:54 No.785800361
でんでん現象だって伝勇伝ともはや関係ないしそんなもんだ
527 21/03/22(月)14:18:00 No.785800387
>>つまんなくはないけどもっとGODAIGOや尊氏や直義だして >>独自の歴史解釈見せてって思ってしまう >大河ドラマや他の歴史漫画もそうだけどオリキャラパートが人気でないのは悩みどころよね オリキャラはあんまりいないんだけどね登場人物
528 21/03/22(月)14:18:10 No.785800415
今のヤンジャン凄いは2年収期くらいでやってきて その後今のヤンジャンつまんなくなったねも2年収期くらいでやってくるから 恒例行事だなな印象が物凄く強い
529 21/03/22(月)14:18:20 No.785800444
>夜桜はそんな売れてないじゃん マッシュル売れてるの!?
530 21/03/22(月)14:18:21 No.785800450
>保健室の死神の人はSQで成功してるみたいで良かった こんなヤバい性癖の人が週ジャンで描いてたのかよ…ってなる 侍うさぎとかムヒョとかもそうだが
531 21/03/22(月)14:18:24 No.785800460
高校生家族が続く限り俺の中では暗黒期では無い
532 21/03/22(月)14:18:31 No.785800483
>オリキャラはあんまりいないんだけどね登場人物 若の周りみんなオリキャラじゃん…
533 21/03/22(月)14:18:43 No.785800518
ムヒョの人のエロ同人は 抜ける
534 21/03/22(月)14:18:43 No.785800521
夜桜は非常に失礼ながら 夜桜現象って呼ぶと好きな人が噛みつきそうなイメージある
535 21/03/22(月)14:18:45 No.785800522
>>夜桜はそんな売れてないじゃん >マッシュル売れてるの!? 少なくともかなり売れてる方じゃないかな
536 21/03/22(月)14:18:46 No.785800528
夜桜嫌いなだけじゃねぇのかっていう
537 21/03/22(月)14:18:46 No.785800530
>高校生家族が続く限り俺の中では暗黒期
538 21/03/22(月)14:18:48 No.785800537
>>夜桜はそんな売れてないじゃん >マッシュル売れてるの!? そこからかよ… マッシュルはチェンソー以後の作品では一番売れてるよ
539 21/03/22(月)14:18:58 No.785800564
出てくる武士だいたいオリキャラみたいなもんやし… 面白い尊氏だと思う まだ高氏か
540 21/03/22(月)14:18:59 No.785800568
>大河ドラマや他の歴史漫画もそうだけどオリキャラパートが人気でないのは悩みどころよね 歴史という本来の本筋がある以上オリキャラ出しても大局で影響する部分少ないからな… 影響大きくすると歴史通りになることがおかしくなるし
541 21/03/22(月)14:19:07 No.785800589
>マッシュル売れてるの!? 次期看板候補よ
542 21/03/22(月)14:19:13 No.785800600
>>大河ドラマや他の歴史漫画もそうだけどオリキャラパートが人気でないのは悩みどころよね >オリキャラはあんまりいないんだけどね登場人物 自分のよく知りえる人物と展開を面白くエンタメしてくれるってのが肝だと思う
543 21/03/22(月)14:19:19 No.785800625
アンケというか掲載順絶対主義がジャンプとジャンプスレの暗黙の流儀だからなんとしても好きな漫画には落ちてほしくはない
544 21/03/22(月)14:19:28 No.785800651
ワイルドハーフやってた頃のジャンプはつまんなかった
545 21/03/22(月)14:19:28 No.785800653
てかマッシュルって勢いだけならチェンソーばりに売れてなかったっけ?
546 21/03/22(月)14:19:28 No.785800654
>>マッシュル売れてるの!? >次期看板候補よ 腐女子人気メインだからそこまで跳ねるかね
547 21/03/22(月)14:19:29 No.785800657
相撲は好きだけど買ってない系の読者が多いので 単に売上だけでバカにしようとする輩は怒られる
548 21/03/22(月)14:19:31 No.785800663
マッシュルは普通に売れてるぞ 今月の売上が1週間だけでぼく勉やあやかしにダブルスコアつけてる程度には
549 21/03/22(月)14:19:38 No.785800684
>高校生家族が続く限り俺の中では暗黒期では無い ほんと磯部衛と同じだと思うこの枠は
550 21/03/22(月)14:19:39 No.785800686
ロボ子が看板になる時代はみえている
551 21/03/22(月)14:19:40 No.785800690
>マッシュル売れてるの!? アニメ化前の石や僕勉くらい
552 21/03/22(月)14:19:47 No.785800703
>>高校生家族が続く限り俺の中では暗黒期 最近結構面白いのに… 今週は特に好き
553 21/03/22(月)14:19:48 No.785800709
>夜桜嫌いなだけじゃねぇのかっていう 相撲嫌いじゃなかったけどそういう扱いだったのと同じよ
554 21/03/22(月)14:20:02 No.785800751
>てかマッシュルって勢いだけならチェンソーばりに売れてなかったっけ? チェンソーは4巻で80万部売れてたよ当時林編集が言ってたけど マッシュルはそんなにではない
555 21/03/22(月)14:20:05 No.785800769
>単に売上だけでバカにしようとする輩は怒られる 漫画は売上が全てだろ 商売なんだから
556 21/03/22(月)14:20:11 No.785800785
時行と頼重の時点でほぼオリキャラだから別によくない?
557 21/03/22(月)14:20:16 No.785800802
>>逃げ若はなんかつまんない >つまんなくはないけどもっとGODAIGOや尊氏や直義だして >独自の歴史解釈見せてって思ってしまう そういうのはもっと連載進んでからでは? 個人的に猪除けば強敵との戦いが面白いからこのままで良いわ
558 21/03/22(月)14:20:16 No.785800804
>相撲は好きだけど買ってない系の読者が多いので 好きだけど買ってないって一番ひどいよ!
559 21/03/22(月)14:20:21 No.785800823
トリコも終盤は面白く無かったと思う
560 21/03/22(月)14:20:38 No.785800875
ジャンプの話ならアバンの使徒が出るのも仕方ないか
561 21/03/22(月)14:20:52 No.785800918
>チェンソーは4巻で80万部売れてたよ当時林編集が言ってたけど >マッシュルはそんなにではない オリコン値ではっきりとマッシュル5巻>チェンソー5巻だけど
562 21/03/22(月)14:20:55 No.785800923
>トリコも終盤は面白く無かったと思う むしろ最終盤で加速度的に持ち直した気がするが
563 21/03/22(月)14:21:02 No.785800942
>ワイルドハーフやってた頃のジャンプはつまんなかった ワイルドハーフってなんかジャンプ感があんまりない気がする
564 21/03/22(月)14:21:18 No.785800986
>ジャンプの話ならアバンの使徒が出るのも仕方ないか ポップ…面白い作品は売上で決まるのですよ…
565 21/03/22(月)14:21:21 No.785800995
マッシュル売れてるのはいいことだけど感想が「こういうのでいい」って誉め方しかないのが 呪術アクタチェンソはまだ中身語られてた
566 21/03/22(月)14:21:27 No.785801013
鬼滅はいつぐらいから評価されてたっけか 年号が変わってるのちょっと後ぐらい?
567 21/03/22(月)14:21:38 No.785801042
>野球メンバー集めのこと延々と言われてるの気の毒だけどジャンプだもんな… スポーツ系は主力はもういる中で追加メンバーが主流だもんな
568 21/03/22(月)14:21:38 No.785801045
>好きだけど買ってないって一番ひどいよ! ジャンプ買って読むのも単行本買って読むのも一緒よ
569 21/03/22(月)14:21:42 No.785801059
暗黒期は明確な基準があるから
570 21/03/22(月)14:21:43 No.785801061
>トリコも終盤は面白く無かったと思う 一番つまんなかったグルメ界あたりのノリでやってるからなビルキン
571 21/03/22(月)14:21:43 No.785801063
マッシュルはブラクロ超えそう?
572 21/03/22(月)14:21:54 No.785801096
>鬼滅はいつぐらいから評価されてたっけか >年号が変わってるのちょっと後ぐらい? アニメ化してから
573 21/03/22(月)14:22:01 No.785801124
高校生家族めちゃくちゃ面白くなってきたろ
574 21/03/22(月)14:22:05 No.785801135
マッシュルってストレートな漫画だしエロもグロもないから朝アニメとかに向いてそうだな
575 21/03/22(月)14:22:07 No.785801143
トリコが微妙なのは中盤じゃねえかな 終盤というか話を本格的に畳み始めてからは良かったし最終回は完璧だった
576 21/03/22(月)14:22:10 No.785801150
>ジャンプの話ならアバンの使徒が出るのも仕方ないか 売れてないとメディア展開も続かないって考えがアバン先生にはあるからな…
577 21/03/22(月)14:22:10 No.785801151
眼球野郎編終わって時行様育成編また続くと若干不安になるな若君
578 21/03/22(月)14:22:22 No.785801195
マジか…マッシュルアニメ狙えるかな?
579 21/03/22(月)14:22:24 No.785801207
>漫画は売上が全てだろ >商売なんだから QEDのコーラとハンバーガーが一番旨いに決まってる を思い出すようなこと言いやがって…
580 21/03/22(月)14:22:25 No.785801209
>>ワイルドハーフやってた頃のジャンプはつまんなかった >ワイルドハーフってなんかジャンプ感があんまりない気がする ケモホモ好きな女性作家だからなぁ
581 21/03/22(月)14:22:26 No.785801216
>野球メンバー集めのこと延々と言われてるの気の毒だけどジャンプだもんな… 遅いけど結構好きだよ
582 21/03/22(月)14:22:29 No.785801226
ただおわる20数巻までずーっと同じだった相撲と最初が相撲以下でも地道に数字積み続けて相撲くらいになってる夜桜だと夜桜のほうがそのうち明確に相撲は超えそう
583 21/03/22(月)14:22:37 No.785801245
本誌買って単行本買わないのは普通でしょう
584 21/03/22(月)14:22:40 No.785801255
>オリコン値ではっきりとマッシュル5巻>チェンソー5巻だけど いやそんな売れてないよ?
585 21/03/22(月)14:22:46 No.785801271
>ジャンプ買って読むのも単行本買って読むのも一緒よ 好きな漫画の単行本も買わない奴がジャンプに金払うはずもなく
586 21/03/22(月)14:22:48 No.785801275
ショタをエロく描きてえという劣情だけは強く感じる
587 21/03/22(月)14:22:48 No.785801277
>ワンピは置いといてなんやで呪術石ヒロアカあたりがあるうちはなんとかなるんでない? >ここらが2つ落ちて後続来なかったらいよいよやばいけど 呪術はあと2年で終わらす予定でヒロアカは終章なんだろ その間に次のエースが出ないといけない
588 21/03/22(月)14:23:07 No.785801324
相撲は売れてないのに30巻くらいやってたんだからサム8よりひどいよ
589 21/03/22(月)14:23:11 No.785801337
>マッシュル売れてるのはいいことだけど感想が「こういうのでいい」って誉め方しかないのが >呪術アクタチェンソはまだ中身語られてた 異能バトルでの筋肉キャラのハッタリの利かせ方と言葉選びの上手さは連載陣でも上澄だと思う
590 21/03/22(月)14:23:20 No.785801352
>眼球野郎編終わって時行様育成編また続くと若干不安になるな若君 まあ現状もそうだけど松井先生なら暴投はしない安心感はある
591 21/03/22(月)14:23:31 No.785801390
>相撲は売れてないのに30巻くらいやってたんだからサム8よりひどいよ アンケートはあったのかね
592 21/03/22(月)14:23:32 No.785801393
他所でもスポーツで延々と仲間集めはきついと思う
593 21/03/22(月)14:23:36 No.785801417
今やアニメになって初めてそんな漫画あったんだ!てなるパターンが多いらしいからな 雑誌は素通りだという
594 21/03/22(月)14:23:54 No.785801461
「」が面白くなってきたって言ってたのにあやかしやばくない…?
595 21/03/22(月)14:23:59 No.785801474
>アンケートはあったのかね 後ろの方にいたけどな
596 21/03/22(月)14:24:04 No.785801489
>鬼滅はいつぐらいから評価されてたっけか >年号が変わってるのちょっと後ぐらい? アンケは最初から取れてた
597 21/03/22(月)14:24:11 No.785801515
>好きな漫画の単行本も買わない奴がジャンプに金払うはずもなく 払うけどマジで何いってんの… 単行本で繰り返し読みたいやつとそうでもないのとか普通にあるだろ…
598 21/03/22(月)14:24:21 No.785801549
>「」が面白くなってきたって言ってたのにあやかしやばくない…? 「」の面白いは本誌のヤバい
599 21/03/22(月)14:24:22 No.785801554
現状で割と微妙だから安心感はあんまりないな…
600 21/03/22(月)14:24:23 No.785801556
マッシュルは女ファンにすげーウケてるので基本男コミュニティのここだとあんまりスレ立たない感じ 呪術鬼滅くらいになるとおばさん「」がホモ絵でスレ立てたりする
601 21/03/22(月)14:24:32 No.785801586
五大院おもしれ… 猪つまんね… 貞宗おもしれ… って感じだからやっぱり歴史上の人物が出て来ると一気に面白くなるよね
602 21/03/22(月)14:24:35 No.785801601
>他所でもスポーツで延々と仲間集めはきついと思う 普通チームスポーツなら試合できるだけ揃えてあとからキャラ立てる気がする なんで一人一人キャラ立ててるんだろうな…
603 21/03/22(月)14:24:45 No.785801633
>今やアニメになって初めてそんな漫画あったんだ!てなるパターンが多いらしいからな >雑誌は素通りだという 一昔前と比べても口開けてりゃ次の暇潰しのコンテンツが落ちてくるんだから 能動的に求める層減ってもしゃーないと思うよ
604 21/03/22(月)14:24:51 No.785801645
>「」が面白くなってきたって言ってたのにあやかしやばくない…? 面白くなってきたってエロが露骨になってきたってことだから またSQ流しになるだけ
605 21/03/22(月)14:24:54 No.785801651
>「」が面白くなってきたって言ってたのにあやかしやばくない…? エロ枠は掲載順で読めないから
606 21/03/22(月)14:24:58 No.785801663
>マジか…マッシュルアニメ狙えるかな? 十万越えりゃ自動的にアニメ化されるよ
607 21/03/22(月)14:24:59 No.785801666
>「」が面白くなってきたって言ってたのにあやかしやばくない…? なんかヤバイっけ?
608 21/03/22(月)14:25:15 No.785801719
>って感じだからやっぱり歴史上の人物が出て来ると一気に面白くなるよね 直冬唆してくんねえかなあって思ってしまう
609 21/03/22(月)14:25:16 No.785801723
>五大院おもしれ… >猪つまんね… >貞宗おもしれ… >って感じだからやっぱり歴史上の人物が出て来ると一気に面白くなるよね 歴史上の人物っていうか面白い敵が出てくるからじゃないかな ネウロの頃から盛り上がる時はそうだったし…
610 21/03/22(月)14:25:23 No.785801743
スポーツ漫画の導入って特にジャンプだからせっかちってことはないんじゃないかな
611 21/03/22(月)14:25:24 No.785801745
>呪術はあと2年で終わらす予定でヒロアカは終章なんだろ >その間に次のエースが出ないといけない まあだから2~3年で1本は立てときたいなってところよね もっといえば5年でワンピ終わるならそれまでにさらにもう1本欲しいけど
612 21/03/22(月)14:25:24 No.785801747
>>相撲は売れてないのに30巻くらいやってたんだからサム8よりひどいよ >アンケートはあったのかね というかジャンプは売上よりはアンケだよ基本は 売上は初版50万部刷るまで行ったらプロテクトかかるくらい そこまで行く漫画がアンケ低いとかまずないだけで
613 21/03/22(月)14:25:27 No.785801759
エロ枠は後ろに送られるしなぁ 単行本売れてるし危なさは感じないわ
614 21/03/22(月)14:25:43 No.785801797
>五大院おもしれ… >猪つまんね… >貞宗おもしれ… >って感じだからやっぱり歴史上の人物が出て来ると一気に面白くなるよね 単純に人間相手の駆け引きがあるかどうかだと思う歴史関係なく
615 21/03/22(月)14:25:43 No.785801798
最近で単行本買って置いときたい漫画はアクタージュだったんだけど…
616 21/03/22(月)14:25:48 No.785801814
>単行本で繰り返し読みたいやつとそうでもないのとか普通にあるだろ… 好きなら単行本買えよ なんで相撲信者は買わないんだ
617 21/03/22(月)14:25:49 No.785801817
松井先生は今のところ順調なんだ 人を選びそうな題材なのに
618 21/03/22(月)14:25:57 No.785801846
>オリコン値ではっきりとマッシュル5巻>チェンソー5巻だけど https://www.oricon.co.jp/rank/zzl/w/2021-03-15/ もしかしてこれじゃないところなのかな どこ見ればいい?
619 21/03/22(月)14:25:59 No.785801855
昔はジャンプ買うのがみんな買ってるから買うっていう 受動的よりの行動だったんだが 今は能動的行動だなぁ
620 21/03/22(月)14:26:07 No.785801884
まあ鰤くらい固定で売れてるとアンケドベでも生き残るからな銀魂とか
621 21/03/22(月)14:26:25 No.785801933
マッシュルはまあ期待株だよな
622 21/03/22(月)14:26:25 No.785801938
>>オリコン値ではっきりとマッシュル5巻>チェンソー5巻だけど >いやそんな売れてないよ? *39594(2)│**78566│*******│*******│*******┃*,*78,566 (**9)┃2020/01|チェンソーマン 5 *74222(4)│**96492│*******│*******│*******┃*, *96,492 (*11)┃2021/03|マッシュル-MASHLE- 5
623 21/03/22(月)14:26:34 No.785801967
>なんで相撲信者は買わないんだ 信者でもなんでもないただの読者だからだよ
624 21/03/22(月)14:26:38 No.785801979
相撲は読んでないから知らん
625 21/03/22(月)14:26:46 No.785801991
南北朝の悪人たちと松井先生の作風自体は相性抜群だよな
626 21/03/22(月)14:26:46 No.785801993
ひでえ連載陣だ…
627 21/03/22(月)14:26:56 No.785802019
>信者でもなんでもないただの読者だからだよ 単行本買わない奴は読者じゃない
628 21/03/22(月)14:27:01 No.785802024
>まあ鰤くらい固定で売れてるとアンケドベでも生き残るからな銀魂とか 逆に10万くらいじゃ役しないというのはロボレザで証明された
629 21/03/22(月)14:27:07 No.785802039
信者とか言い出すのは例外なく頭がアレ
630 21/03/22(月)14:27:15 No.785802062
>松井先生は今のところ順調なんだ >人を選びそうな題材なのに 猪の所はちょっとヤベえと思ったけどそれ以外は安定して面白いからやっぱ漫画が上手い キャラ作りが上手いんだよねこの人誰がどういう考えで動いてるのか明確にしてるから見てて安心する
631 21/03/22(月)14:27:30 No.785802113
>南北朝の悪人たちと松井先生の作風自体は相性抜群だよな むしろ青年誌であの尊氏主人公の南北記で読みたかった
632 21/03/22(月)14:27:31 No.785802117
マッシュルって女人気なの?子供人気だとばかり
633 21/03/22(月)14:27:36 No.785802125
強い言葉を使うなよ
634 21/03/22(月)14:27:43 No.785802148
チェンソー軟禁してたほうが良かったんでは
635 21/03/22(月)14:27:46 No.785802154
サム8も今ならダラダラと生き残りそうだな…
636 21/03/22(月)14:27:49 No.785802167
誰かキャラ設定考えてくれってだいぶ弱ってるな 打ち切りって設定考えて練りまくって出せないタイプが多い気がするけど
637 21/03/22(月)14:27:55 No.785802187
今年のマンガ大賞にトップ10でひとつくらいは入ってて欲しかったなぁ
638 21/03/22(月)14:27:55 No.785802191
>マッシュルって女人気なの?子供人気だとばかり めちゃくちゃ腐女子が食いついてる
639 21/03/22(月)14:28:02 No.785802209
ワンピースとか逆に単行本買わなくね? と思ったけど刊行ペース早いから単行本派でもわりといけるのかあれ
640 21/03/22(月)14:28:07 No.785802215
>サム8も今ならダラダラと生き残りそうだな… そういうのやめようぜ
641 21/03/22(月)14:28:08 No.785802217
40代女に人気ってグラフは見た
642 21/03/22(月)14:28:11 No.785802233
>強い言葉を使うなよ 怒張陰茎!
643 21/03/22(月)14:28:17 No.785802256
信者って言葉使ってる人がまともだった試し見たことないわ
644 21/03/22(月)14:28:36 No.785802310
>チェンソー軟禁してたほうが良かったんでは 作家がどこで連載するか選ぶわけでジャンプで連載させてください~とでも言わない限り不可能だよ 集英社からしたらどこでも連載してくれたら構わないだろうし
645 21/03/22(月)14:28:44 No.785802333
まとめブログへの転載禁止
646 21/03/22(月)14:28:44 No.785802335
若君は味方サイドが全体的に微妙なのが気になる 部下たちはまだキャラが薄いし諏訪はキャラは濃いけど加護も強いから緊張感がやや欠けるし
647 21/03/22(月)14:28:45 No.785802337
ビルドキングはトリコが華麗に回避した適当モチーフクソ漫画のテンプレを見事に踏み抜いてるのがひどい なんでこんなことに…
648 21/03/22(月)14:28:56 No.785802362
仄絵はいいと思うんだけど女性キャラが全く魅力的に思えない
649 21/03/22(月)14:29:19 No.785802452
>チェンソー軟禁してたほうが良かったんでは じゃあねー
650 21/03/22(月)14:29:19 No.785802453
そもそもマッシュルここで普通にスレ見るけど…
651 21/03/22(月)14:29:31 No.785802485
>仄絵はいいと思うんだけど女性キャラが全く魅力的に思えない 女性に限らず全体的にキャラが弱い
652 21/03/22(月)14:29:40 No.785802516
あの辺りの日本史興味ないしなんならパラレル時空でもいいよ
653 21/03/22(月)14:30:09 No.785802600
>サム8も今ならダラダラと生き残りそうだな… 近い時期で生き残ってる夜桜や後に終わったミタマ考えると無理じゃない
654 21/03/22(月)14:30:18 No.785802631
まあ今時だとジャンプラでやった方が儲かりそうな気がする
655 21/03/22(月)14:30:22 No.785802641
仄見えは致命的な部分もないけど魅力も薄いっていう感じで何とも言えない
656 21/03/22(月)14:30:25 No.785802650
チェンソー作者って縛られるの大嫌いなイメージ
657 21/03/22(月)14:30:40 No.785802687
>あの辺りの日本史興味ないしなんならパラレル時空でもいいよ 俺は興味あるから
658 21/03/22(月)14:30:53 No.785802725
マッシュル売れてるんだな 奴はやれるやつだと思ってたよ
659 21/03/22(月)14:31:00 No.785802740
>ワンピースとか逆に単行本買わなくね? >と思ったけど刊行ペース早いから単行本派でもわりといけるのかあれ むしろ本誌はもう買ってないけど単行本買ってるって方が多そう
660 21/03/22(月)14:31:01 No.785802745
ジャンプラはマジで上手くやってるよなぁと思う そりゃ面白くないのもいっぱいあるけど
661 21/03/22(月)14:31:02 No.785802748
>そもそもマッシュルここで普通にスレ見るけど… 見るけど大抵伸びずに落ちるな ごく稀に伸びる
662 21/03/22(月)14:31:10 No.785802774
サム8がダラダラ生き残れる環境ならビルキンもニライもドベにまとめて固まったりしねえわ
663 21/03/22(月)14:31:39 No.785802856
マッシュルあんまり伸び代感じないわ 多分1話の悪印象のせい
664 21/03/22(月)14:31:50 No.785802892
>まあ今時だとジャンプラでやった方が儲かりそうな気がする といってもジャンプラで本誌連載の中堅クラスに勝ってるのとか本当上澄みだぜ
665 21/03/22(月)14:32:04 No.785802922
>サム8も今ならダラダラと生き残りそうだな… ビルキンニラがサム8より続いてから言ってくれ
666 21/03/22(月)14:32:14 No.785802948
若君は色々言われてるけど今週のノリで続けていけばかなり保ちそうな気がする
667 21/03/22(月)14:32:34 No.785803000
オタ人気って限度あるから子供に人気出てほしい
668 21/03/22(月)14:32:37 No.785803007
>マッシュルあんまり伸び代感じないわ >多分1話の悪印象のせい あれも編集の不手際のせいってのが判明したからな
669 21/03/22(月)14:32:46 No.785803034
>>そもそもマッシュルここで普通にスレ見るけど… >見るけど大抵伸びずに落ちるな >ごく稀に伸びる というかここでのスレの伸びとかあてにするの恥ずかしくない?
670 21/03/22(月)14:32:52 No.785803049
>>サム8も今ならダラダラと生き残りそうだな… >ビルキンニラがサム8より続いてから言ってくれ サム8は明らかにレジェンド枠だし扱い違うのは当たり前じゃないか
671 21/03/22(月)14:33:07 No.785803090
高校生家族今まで読んでなかったんだけど面白いじゃん
672 21/03/22(月)14:33:11 No.785803104
いくらでも自演できるとこで伸びてる伸びてないとか語られても…
673 21/03/22(月)14:33:12 No.785803112
>>>そもそもマッシュルここで普通にスレ見るけど… >>見るけど大抵伸びずに落ちるな >>ごく稀に伸びる >というかここでのスレの伸びとかあてにするの恥ずかしくない? 女人気がエグくて売れてる証左くらいにしかならんね
674 21/03/22(月)14:33:13 No.785803117
>ジャンプラはマジで上手くやってるよなぁと思う >そりゃ面白くないのもいっぱいあるけど WEB漫画サイト最大手だから人も集まりやすいしその分だけ注目も浴びるからね ただアニメ化して鬼滅や呪術みたいに伸びる作品があるかと言われるとまだ分からん感じ
675 21/03/22(月)14:33:14 No.785803123
サカモトはアクションは抜群に良いしここからもっとキャラを立たせたりシリアスにしろギャグにしろ切れ味が鋭くなるといいな
676 21/03/22(月)14:33:38 No.785803193
暗黒言い出すと本当にヤバイ時期の話どんどん出されてめんどくさいから低迷期くらいで言葉を抑えて欲しい
677 21/03/22(月)14:33:52 No.785803239
危機回避とか若者とかジャンプの校正ってまともに機能してんのか
678 21/03/22(月)14:34:03 No.785803275
>いくらでも自演できるとこで伸びてる伸びてないとか語られても… 伸びてる他の漫画との比較では
679 21/03/22(月)14:34:15 No.785803316
若君はおまけの歴史講座が何気に面白い
680 21/03/22(月)14:34:16 No.785803319
>若君は色々言われてるけど今週のノリで続けていけばかなり保ちそうな気がする 色々って言うか不満の大半は猪の所で集まってたから… 五大院や貞宗の戦いは好評だから人との争いメインにして行くなら心配いらないと思うよ
681 21/03/22(月)14:34:17 No.785803320
サム8はおかしな倫理観の岸影様を抑えてくれる編集が居れば…
682 21/03/22(月)14:34:48 No.785803404
マッシュルで伸び代ない扱いなら1年以内の新連載もう全滅に等しいのでは
683 21/03/22(月)14:34:51 No.785803415
そもそもマッシュル語るほど内容ない
684 21/03/22(月)14:34:57 No.785803439
>というかここでのスレの伸びとかあてにするの恥ずかしくない? ここの評価が当てになるならヒロアカとかとっくに打ち切りだもんな
685 21/03/22(月)14:35:26 No.785803513
>暗黒言い出すと本当にヤバイ時期の話どんどん出されてめんどくさいから低迷期くらいで言葉を抑えて欲しい というか若い作品多すぎて黄金期にすら後になるメンバーの可能性自体は孕んでるので今のタイミングで言いづらい
686 21/03/22(月)14:35:57 No.785803595
>ここの評価が当てになるならヒロアカとかとっくに打ち切りだもんな 「」以外の読者は見る目がない漫画も読めないやつらだから…
687 21/03/22(月)14:36:16 No.785803651
伸びるスレ=読んでる人が多いので語れる程度に面白い 面白いんじゃなくてマイナスに振りきれてるパターンもあるが…
688 21/03/22(月)14:36:18 No.785803658
>若君はおまけの歴史講座が何気に面白い 今週は切り抜き便所で内容関係なくむっ!!ってなった
689 21/03/22(月)14:36:26 No.785803681
逆に猪はなんであんなつまらないのやったのって浮くレベル 別に話に関わるわけでもないし…
690 21/03/22(月)14:36:40 No.785803711
ヒロアカは売り上げ落ちてるから「」に見切られたどころではなくなってる
691 21/03/22(月)14:36:42 No.785803720
暗黒期とか言われてもその現状のジャンプにすら他3紙じゃまるで相手になってないので もはや少年漫画自体が
692 21/03/22(月)14:36:49 No.785803746
>「」以外の読者は見る目がない漫画も読めないやつらだから… ヒロアカ粘着を「」でくくらないで欲しい しょっちゅう隔離されてるスレだし
693 21/03/22(月)14:36:55 No.785803769
ワンピとヒロアカくらいしか看板がなくなってしまった…
694 21/03/22(月)14:37:13 No.785803827
>ここの評価が当てになるならヒロアカとかとっくに打ち切りだもんな スレ伸びだけ考えるなら打ち切られるはずはないし…
695 21/03/22(月)14:37:22 No.785803859
>ワンピとヒロアカくらいしか看板がなくなってしまった… 数字で言うなら呪術がワンピに次いでるぞ >2
696 21/03/22(月)14:37:35 No.785803893
ヒロアカはまたアニメやるしたぶん最後までやるんだろうな
697 21/03/22(月)14:37:38 No.785803902
>ヒロアカは売り上げ落ちてるから「」に見切られたどころではなくなってる 長く続いてりゃピークから右肩になるの普通じゃない
698 21/03/22(月)14:37:44 No.785803916
>というか若い作品多すぎて黄金期にすら後になるメンバーの可能性自体は孕んでるので今のタイミングで言いづらい ここみたいに責任もなく言いっぱなしの場所ならあとで評価変わって恥かいてもいいって奴が多いんだろ
699 21/03/22(月)14:37:45 No.785803921
>逆に猪はなんであんなつまらないのやったのって浮くレベル >別に話に関わるわけでもないし… 時行の部下3人のキャラ立て回だと思うんだけどあいつら今だにキャラ薄すぎて…
700 21/03/22(月)14:38:00 No.785803966
若君のおまけページって担当編集が書いてるの?それとも作者? あれ結構手間かかってるよね
701 21/03/22(月)14:38:05 No.785803982
>>ワンピとヒロアカくらいしか看板がなくなってしまった… >数字で言うなら呪術がワンピに次いでるぞ 何だったら呪術はそろそろワンピ抜く
702 21/03/22(月)14:38:19 No.785804017
ヒロアカはアニメの視聴率すごいしな
703 21/03/22(月)14:38:25 No.785804040
>サム8はおかしな倫理観の岸影様を抑えてくれる編集が居れば… あれも編集が口を出した結果かもしれないのにまるで編集がいなかったかのように言われるのは何でなんだろう…
704 21/03/22(月)14:38:31 No.785804059
呪術はマスコミが鬼滅の次はこれ!って持ち上げた結果だからなあ いつまでもつやら
705 21/03/22(月)14:38:45 No.785804114
>若君のおまけページって担当編集が書いてるの?それとも作者? >あれ結構手間かかってるよね 歴史の監修の人だよ
706 21/03/22(月)14:38:59 No.785804151
>>サム8はおかしな倫理観の岸影様を抑えてくれる編集が居れば… >あれも編集が口を出した結果かもしれないのにまるで編集がいなかったかのように言われるのは何でなんだろう… インタビューやルポ漫画まで読んでる人とそうじゃない人で情報量が違うから
707 21/03/22(月)14:39:04 No.785804168
>呪術はマスコミが鬼滅の次はこれ!って持ち上げた結果だからなあ >いつまでもつやら あれTBSだけでしょ
708 21/03/22(月)14:39:22 No.785804223
まあでもビルドキングとニライカナイと仄見えはもう無理だから黄金期はもうちょい後でしょ
709 21/03/22(月)14:39:26 No.785804227
>呪術はマスコミが鬼滅の次はこれ!って持ち上げた結果だからなあ >いつまでもつやら 別につまんないわけじゃないけど存在しない記憶がただの滑ったギャグだったので俺の中ではまあ…普通に面白いね枠になった
710 21/03/22(月)14:39:36 No.785804259
最近人気跳ねてる作品は今から追いやすい巻数ってのもあるよな
711 21/03/22(月)14:39:44 No.785804277
>呪術はマスコミが鬼滅の次はこれ!って持ち上げた結果だからなあ >いつまでもつやら マスコミの影響力強い世界に住んでんだな
712 21/03/22(月)14:39:45 No.785804280
>というか若い作品多すぎて黄金期にすら後になるメンバーの可能性自体は孕んでるので今のタイミングで言いづらい ワンピが始まってもしばらくは暗黒期扱いだったわけでそこは変わらないと思うが
713 21/03/22(月)14:39:57 No.785804308
>>逆に猪はなんであんなつまらないのやったのって浮くレベル >>別に話に関わるわけでもないし… >時行の部下3人のキャラ立て回だと思うんだけどあいつら今だにキャラ薄すぎて… 松井先生の個性って何よりイカれたキャラクターにあるんだと思うけどそれが部下に活かされてないからねえ 若や諏訪はキャラ立ってるんだけど
714 21/03/22(月)14:40:02 No.785804327
>逆に猪はなんであんなつまらないのやったのって浮くレベル >別に話に関わるわけでもないし… 魔物みたいな存在もいるよって世界観説明とお供3人の能力披露回でしょあれは 必要な話ではあったと思うよ
715 21/03/22(月)14:40:04 No.785804335
アイテルシーが信じられないほど漫画が下手で一周回って面白い
716 21/03/22(月)14:40:10 No.785804352
>>呪術はマスコミが鬼滅の次はこれ!って持ち上げた結果だからなあ >>いつまでもつやら >マスコミの影響力強い世界に住んでんだな 鬼滅がアニメになる前そんなに売れてないんだからそりゃマスメディアは強いよ
717 21/03/22(月)14:40:25 No.785804407
>アイテルシーが信じられないほど漫画が下手で一周回って面白い 一話目で期待した自分の頭をはたきたい
718 21/03/22(月)14:40:33 No.785804434
>ワンピが始まってもしばらくは暗黒期扱いだったわけでそこは変わらないと思うが そりゃ一つだけじゃな
719 21/03/22(月)14:40:45 No.785804470
>マスコミの影響力強い世界に住んでんだな そりゃまあそういう国には住んでるけど… 逆にどんな世界に生きてるのか気になる
720 21/03/22(月)14:40:58 No.785804513
>>アイテルシーが信じられないほど漫画が下手で一周回って面白い >一話目で期待した自分の頭をはたきたい 1話は明らかに面白かったしあそこで作品としてはオチてると思う
721 21/03/22(月)14:41:01 No.785804521
イノシシはあくまで獣扱いなので魔物とかとは違うんじゃねえかな
722 21/03/22(月)14:41:08 No.785804542
テレビの強さ再確認するには丁度いい出来事過ぎたな鬼滅の途轍もないハネ方
723 21/03/22(月)14:41:17 No.785804562
アイテルシーのあの解決はギャグと見ていいのかちょっと困る…
724 21/03/22(月)14:41:19 No.785804564
先進国だろうが後進国だろうが現代社会でマスメディアの影響力が強くない世界ってどこだろ?
725 21/03/22(月)14:41:21 No.785804575
>鬼滅がアニメになる前そんなに売れてないんだからそりゃマスメディアは強いよ 異論はないけどあれはアニメの出来によるところも大きいと思う
726 21/03/22(月)14:41:47 No.785804653
>テレビの強さ再確認するには丁度いい出来事過ぎたな鬼滅の途轍もないハネ方 コロナの時期だたのもでかいと思う
727 21/03/22(月)14:41:51 No.785804664
見せ場も思い入れも何一つないまま白い方が死んだ…
728 21/03/22(月)14:42:00 No.785804684
なんでアニメ化するかって単行本売れるからだしな マスコミの影響力なんて今更考えるまでもなくない?
729 21/03/22(月)14:42:06 No.785804705
>そりゃ一つだけじゃな 今の連載陣から黄金期の柱になる作品が複数可能性があると見る奴は居ないレベルだから言われてるんじゃ
730 21/03/22(月)14:42:09 No.785804718
>鬼滅がアニメになる前そんなに売れてないんだからそりゃマスメディアは強いよ その理屈だと鬼滅の後釜として推されたからじゃなくて呪術のアニメが受けたんじゃないのか?
731 21/03/22(月)14:42:10 No.785804726
ウィッチウォッチ面白いから頑張って欲しい
732 21/03/22(月)14:42:10 No.785804727
石があんま売れなくてな…
733 21/03/22(月)14:42:16 No.785804740
普通のジャンプ表紙のスレより掲載順画像の方が伸びるの面白いね
734 21/03/22(月)14:42:33 No.785804790
またミスって謝ってるのかヒロアカ作者さん 疲れてんだなあ
735 21/03/22(月)14:42:41 No.785804809
>>鬼滅がアニメになる前そんなに売れてないんだからそりゃマスメディアは強いよ >その理屈だと鬼滅の後釜として推されたからじゃなくて呪術のアニメが受けたんじゃないのか? え?それはそうでしょ 呪術も鬼滅もアニメで売れた作品だよ 漫画が面白いからってだけで売るの難しいよ
736 21/03/22(月)14:42:45 No.785804823
だって全盛期ワンピはもちろんナルトにブリーチに銀魂にトリコにToLOVEるに黒子よ??? 看板しかなかった時代もあった
737 21/03/22(月)14:42:59 No.785804867
>石があんま売れなくてな… 何で売れないんだろ…(雑誌とアニメだけ見ながら
738 21/03/22(月)14:42:59 No.785804868
>だって全盛期ワンピはもちろんナルトにブリーチに銀魂にトリコにToLOVEるに黒子よ??? >看板しかなかった時代もあった 全盛期そこなの…?
739 21/03/22(月)14:43:05 No.785804891
みんな自分の読んでない漫画や嫌いな漫画を貶したいから
740 21/03/22(月)14:43:15 No.785804924
>今の連載陣から黄金期の柱になる作品が複数可能性があると見る奴は居ないレベルだから言われてるんじゃ だから後で振り返って言うものって言われてるんじゃ
741 21/03/22(月)14:43:17 No.785804927
呪術のアニメの出来も近年では相当な方よな
742 21/03/22(月)14:43:25 No.785804956
この感じだとビルドキングの連載化はわりと急遽決まった感じなのかな…中堅が削れていくのに新顔がなかなか定着しないしアクタージュの件以降いろいろガタついてそう
743 21/03/22(月)14:43:33 No.785804985
>マスコミの影響力強い世界に住んでんだな 強いか弱いかで言えば普通に強いよ思うよ影響力
744 21/03/22(月)14:43:35 No.785804992
>ウィッチウォッチ面白いから頑張って欲しい 男の方が弱すぎる折角の鬼設定も死んでるし
745 21/03/22(月)14:43:54 No.785805051
お色気枠もハイクオリティでアニメ化してくだち!
746 21/03/22(月)14:43:56 No.785805060
アイテルシーは何ならアイテルシーちゃん以外皆死ぬかも知れん
747 21/03/22(月)14:44:04 No.785805076
>またミスって謝ってるのかヒロアカ作者さん >疲れてんだなあ ホリーはそんな >呪術のアニメの出来も近年では相当な方よな 戦闘シーンが凄い動く予想の数倍動く
748 21/03/22(月)14:44:15 No.785805105
>この感じだとビルドキングの連載化はわりと急遽決まった感じなのかな… なわけねえじゃん トリコ無料開放あったし読み切り版は2年前に載ってるし準備万端宣伝もちゃんとやった上でのこの体たらくだよ お前は島袋好きだから無理させらたんだって思い込んでるだけ
749 21/03/22(月)14:44:47 No.785805190
鬼滅チェンソー呪術アクタで中堅どころがぶ厚くなってた時期もあったのになんでこんな…
750 21/03/22(月)14:44:50 No.785805202
>男の方が弱すぎる折角の鬼設定も死んでるし あとちょっと普段大人しい割に無駄に暴力的な所で盛り上がるよなって
751 21/03/22(月)14:44:53 No.785805217
>お色気枠もハイクオリティでアニメ化してくだち! のりとしの虎杖くん妊娠から出産をハイクオリティで?!
752 21/03/22(月)14:44:59 No.785805235
性犯罪者の穴埋めに性犯罪者連れてきたわけではないんだなビルキン
753 21/03/22(月)14:45:15 No.785805288
>だから後で振り返って言うものって言われてるんじゃ いや無理でしょ
754 21/03/22(月)14:45:18 No.785805296
>またミスって謝ってるのかヒロアカ作者さん >疲れてんだなあ というか普通単行本でサイレント修正かあって本誌の巻末ページで触れるか程度の事なんで真面目だなぁと
755 21/03/22(月)14:45:19 No.785805305
ビルキンもアクタージュがいなくなってしまぶーが来たって構図は好きなんだけどね
756 21/03/22(月)14:45:27 No.785805321
すぐ読みたいのがもうワンピース呪術アンデラしかない
757 21/03/22(月)14:45:30 No.785805326
>鬼滅チェンソー呪術アクタで中堅どころがぶ厚くなってた時期もあったのになんでこんな… アクター…ジュ……?
758 21/03/22(月)14:45:40 No.785805352
しまぶーが抜けても次代の性犯罪者が育つさ
759 21/03/22(月)14:45:57 No.785805406
>>またミスって謝ってるのかヒロアカ作者さん >>疲れてんだなあ >ホリーはそんな >>呪術のアニメの出来も近年では相当な方よな >戦闘シーンが凄い動く予想の数倍動く 何この浮いてるレスの仕方
760 21/03/22(月)14:46:05 No.785805427
鬼滅はまとめでオタクに人気出たからそれでテレビに出て社会現象だからネットメディアの力もあったと思う
761 21/03/22(月)14:46:11 No.785805441
アンデラは芽が出ることなく終わりそうね 打ち切りはならんだろうけど伸びもしない
762 21/03/22(月)14:46:30 No.785805497
ジャンプ一派に救われた命だ 死ぬまで描く
763 21/03/22(月)14:46:38 No.785805515
>コロナの時期だたのもでかいと思う フェイタン初めて見た
764 21/03/22(月)14:46:43 No.785805534
>あとちょっと普段大人しい割に無駄に暴力的な所で盛り上がるよなって そういうところもっと見せてからの方が服の趣味とか活きたよなって
765 21/03/22(月)14:46:56 No.785805570
>鬼滅はまとめでオタクに人気出たから ナイスジョーク
766 21/03/22(月)14:46:59 No.785805581
アクタージュって何? そんなタイトルの漫画は存在しないよ
767 21/03/22(月)14:47:01 No.785805584
アクタはマジで勿体無かった 性犯罪者が性犯罪しなけりゃな…
768 21/03/22(月)14:47:18 No.785805648
>というか普通単行本でサイレント修正かあって本誌の巻末ページで触れるか程度の事なんで真面目だなぁと 巻末コメに書く事が無いんだろう
769 21/03/22(月)14:47:19 No.785805654
ジャンプのシステムと傾向だと後のトップを争う柱になれるレベルって一巻目が出るぐらいには分かるからな
770 21/03/22(月)14:47:44 No.785805729
アクタは漫画家が犯罪犯したじゃなくて犯罪者が漫画の原作担当してたパターンだから
771 21/03/22(月)14:47:52 No.785805756
アンデラ絵柄以外にも否定能力が視覚的にわかりにくいのが弱いなあって感じる エフェクトすら出ないのも多いし
772 21/03/22(月)14:47:53 No.785805757
>性犯罪者が原作しなけりゃな…
773 21/03/22(月)14:47:54 No.785805764
>アンデラは芽が出ることなく終わりそうね >打ち切りはならんだろうけど伸びもしない 作者はちゃんと分かってるんだろうなって前提で話描くけど俺そこまでアンデラ好きじゃねえから入れ込んで読めないわ 今週の不正義の話わっかりにくい
774 21/03/22(月)14:48:02 No.785805793
>アクタはマジで勿体無かった >性犯罪者が性犯罪しなけりゃな… アクタ…?
775 21/03/22(月)14:48:15 No.785805833
直前のトリコの無料配信がちょうどトミーロッド戦だったんだけどあれと比べてしまうと枯れ方が悲しすぎる
776 21/03/22(月)14:48:15 No.785805834
>アクタはマジで勿体無かった >性犯罪者が性犯罪しなけりゃな… アレに関しては漫画家が性犯罪犯したのではなく性犯罪者が漫画書いてたケースだからどうしようもないんだよな…
777 21/03/22(月)14:48:27 No.785805883
>マッシュル以外は無理だろ アンデラは絵で避けられてるところあるからアニメで取っつきやすい絵で見たらだいぶ変わりそう
778 21/03/22(月)14:48:37 No.785805912
鬼滅もジャンプが発売されたら語るスレがいくつか立つくらいの人気はあったけどここまで売れるとは思わなかったよな
779 21/03/22(月)14:48:42 No.785805923
>ジャンプのシステムと傾向だと後のトップを争う柱になれるレベルって一巻目が出るぐらいには分かるからな 保護切れた瞬間露骨に後ろに行くから開幕の3話までで人気出なかった作品はバレバレなんだよね… 良いのか悪いのか
780 21/03/22(月)14:48:43 No.785805926
>ナイスジョーク ufotableって判明した時や放送後に勝ち確定とか神とか取り上げられてたような…
781 21/03/22(月)14:48:59 No.785805976
>アンデラ絵柄以外にも否定能力が視覚的にわかりにくいのが弱いなあって感じる 不正義分かりにくすぎる…
782 21/03/22(月)14:49:01 No.785805979
マッシュルは水戸黄門すぎないか だから好きな人もいるのは分かる
783 21/03/22(月)14:49:08 No.785806001
仮にアンデラがアニメ化できるんなら夜桜も出来るよね
784 21/03/22(月)14:49:53 No.785806147
>アクタージュって何? >そんなタイトルの漫画は存在しないよ ナチス、第二次世界大戦、アノーロン症候群、アクタージュ、エイズ、租啞、比尾山大噴火、エイズ かつては存在し、その名を持つ悪魔と同様に恐れられていました
785 21/03/22(月)14:49:54 No.785806149
>マッシュルは水戸黄門すぎないか >だから好きな人もいるのは分かる 看板あたりがごちゃごちゃしすぎだからシンプルなのがかえって良い
786 21/03/22(月)14:49:55 No.785806151
>直前のトリコの無料配信がちょうどトミーロッド戦だったんだけどあれと比べてしまうと枯れ方が悲しすぎる あそこはバトル漫画でも有数のベストバウトだと思ってるから比べるのも酷だと思う
787 21/03/22(月)14:50:09 No.785806181
>ufotableって判明した時や放送後に勝ち確定とか神とか取り上げられてたような… そういうところ見ないからわかんねえかな…
788 21/03/22(月)14:50:09 No.785806186
>仮にアンデラがアニメ化できるんなら夜桜も出来るよね 順番で言えば夜桜の方が先になるんじゃないの
789 21/03/22(月)14:50:10 No.785806187
>>性犯罪者が原作しなけりゃな… はいサイクロプス
790 21/03/22(月)14:50:29 No.785806236
>マッシュルは水戸黄門すぎないか >だから好きな人もいるのは分かる 最初はどうかと思ったけど慣れたら分かりやすい展開もいいもんだなって
791 21/03/22(月)14:50:35 No.785806251
痴漢の悪魔
792 21/03/22(月)14:50:38 No.785806261
>テレビの強さ再確認するには丁度いい出来事過ぎたな鬼滅の途轍もないハネ方 むしろネット配信の強さじゃね あれだけ色んな所で配信されてるから見れる機会も増えた
793 21/03/22(月)14:50:47 No.785806292
>鬼滅はまとめでオタクに人気出たからそれでテレビに出て社会現象だからネットメディアの力もあったと思う 引きこもってまとめやまさはる見てそう
794 21/03/22(月)14:50:57 No.785806326
トリコにあったダサカッコ良さがなくなって只々全てがダサい
795 21/03/22(月)14:51:00 No.785806339
>仮にアンデラがアニメ化できるんなら夜桜も出来るよね 夜桜はアンデラ未満なので 夜桜が出来るならアンデラは出来るだろうって話になる
796 21/03/22(月)14:51:06 No.785806349
>仮にアンデラがアニメ化できるんなら夜桜も出来るよね どっちも今すぐはないだろうからその時の状況次第だろう
797 21/03/22(月)14:51:13 No.785806366
あれで原作者が作品の面白さの7割くらい持ってたからどうしようもない
798 21/03/22(月)14:51:17 No.785806377
アンデラカラーにしたら血みどろできついと思う
799 21/03/22(月)14:51:27 No.785806401
ジャンプではたまにある事だけど試行錯誤を重ねて軌道が上向いた段階でアニメ化するから 最初の方こんなにグダグダだっけ…ってのを再確認するだけで1クール終わったりする
800 21/03/22(月)14:52:01 No.785806489
夜桜が相撲より売れればワンチャンアニメ化ある 未だに商標出願されてないしまだ分からん
801 21/03/22(月)14:52:03 No.785806493
単純に扱いやすいかどうかって意味だとアンデラよりは夜桜って気がするな
802 21/03/22(月)14:52:20 No.785806540
アンデラは劣化空知みたいな絵柄がな
803 21/03/22(月)14:52:24 No.785806551
鬼滅はアニメが始まるまでは普通にいい作品だったのがアニメが出来が良すぎたってのもある
804 21/03/22(月)14:52:30 No.785806578
マッシュル半端なパロがなければ素直に読めたんだけど 版権で食ってる雑誌が版権舐めたような雑なパロしてるのが俺の中で印象悪い 一発ネタならまだしも世界観の土台だし
805 21/03/22(月)14:52:35 No.785806595
>ジャンプではたまにある事だけど試行錯誤を重ねて軌道が上向いた段階でアニメ化するから >最初の方こんなにグダグダだっけ…ってのを再確認するだけで1クール終わったりする 面白くなるところからをアニメ化しなかったのがめだか
806 21/03/22(月)14:52:37 No.785806603
>夜桜はアンデラ未満なので >夜桜が出来るならアンデラは出来るだろうって話になる 言うほど大差ない 賞とった時の宣伝でコケたアンデラの方が扱い困ってると思う
807 21/03/22(月)14:52:57 No.785806668
>ジャンプではたまにある事だけど試行錯誤を重ねて軌道が上向いた段階でアニメ化するから >最初の方こんなにグダグダだっけ…ってのを再確認するだけで1クール終わったりする 夜桜アニメ化したら家族とクラスメイト話だけで終わるのはわかる
808 21/03/22(月)14:53:02 No.785806686
なんで逃げ若は猪とかいうくっそつまらんバトルを入れてきたのか謎
809 21/03/22(月)14:53:13 No.785806714
パロだめなら呪術アウトじゃん
810 21/03/22(月)14:53:15 No.785806716
>未だに商標出願されてないしまだ分からん 扱い雑よね夜桜
811 21/03/22(月)14:53:25 No.785806745
>言うほど大差ない >賞とった時の宣伝でコケたアンデラの方が扱い困ってると思う アンデラは割と下駄履かせてもらっててあれだからな
812 21/03/22(月)14:53:29 No.785806769
めだかなんて無駄に丁寧に序盤アニメ化したお陰でアニメ版は全く人気出なかったな
813 21/03/22(月)14:54:02 No.785806857
>パロだめなら呪術アウトじゃん うずまきはまあわりとクソだなあれは
814 21/03/22(月)14:54:22 No.785806911
>現在進行形で鬼滅ほど名前が売れたジャンプ漫画なんて歴代でも何タイトルもない オタクじゃないママ層取り込んだのは下手したらジャンプ初?
815 21/03/22(月)14:54:28 No.785806926
>パロだめならロボコアウトじゃん
816 21/03/22(月)14:54:29 No.785806930
>パロだめなら呪術アウトじゃん 嫌いなものは嫌いってだけだよね結局
817 21/03/22(月)14:54:29 No.785806931
>夜桜アニメ化したら家族とクラスメイト話だけで終わるのはわかる 今ジャンプアニメは基本2クールだし平気じゃない 呪術がやった話数考えるとハクジャ編くらいで収まる感じだし
818 21/03/22(月)14:54:35 No.785806947
北斗の拳もマッドマックスだけど 時代が時代だし キン肉マンすら円谷には怒られてるからな…
819 21/03/22(月)14:54:36 No.785806952
>版権で食ってる雑誌が版権舐めたような雑なパロしてるのが俺の中で印象悪い 僕ロボもそれこそ単行本1巻の表紙とかガッツリすぎるぐらいドラえもんパロすぎると思うが…
820 21/03/22(月)14:54:41 No.785806970
アニメ制作会社側からやりたいラブコールが無いのかもね
821 21/03/22(月)14:54:56 No.785807008
すじピンと同じ末路になりそうなアンデラ
822 21/03/22(月)14:55:17 No.785807064
>>ジャンプではたまにある事だけど試行錯誤を重ねて軌道が上向いた段階でアニメ化するから >>最初の方こんなにグダグダだっけ…ってのを再確認するだけで1クール終わったりする >夜桜アニメ化したら家族とクラスメイト話だけで終わるのはわかる そういや議員の話まで週替わり面白スパイ劇場みたいだったな…
823 21/03/22(月)14:55:33 No.785807114
>アニメ制作会社側からやりたいラブコールが無いのかもね というか若いから判断難しい感じだろまだ それならプラスの方から先に引っ張るとかもあろうし
824 21/03/22(月)14:55:45 No.785807155
今のジャンプ作品そこまで魅力的なタイトルないからなぁ
825 21/03/22(月)14:55:48 No.785807170
>めだかなんて無駄に丁寧に序盤アニメ化したお陰でアニメ版は全く人気出なかったな まあ原作そのままアニメ化なんて素人だからな 今の呪術のアニメだって要所要所面白くする工夫されてるんだ それが出来ないガイナックスは駄目な制作会社それだけだよ
826 21/03/22(月)14:56:00 No.785807197
アンデラは展開早いのが全然良いように作用してる感がない
827 21/03/22(月)14:56:13 No.785807247
>すじピンと同じ末路になりそうなアンデラ 意味ない賞とはいえ賞取って打ち切られたってすじピン唯一の特徴がなくなっちゃう
828 21/03/22(月)14:56:14 No.785807251
>そういや議員の話まで週替わり面白スパイ劇場みたいだったな… いや長編シリアスはあったよちゃんと
829 21/03/22(月)14:56:28 No.785807296
地獄楽、サマータイムレンダはアニメ化するけど そりゃ本誌連載作品よりはるかに面白いからなるんだしなあ
830 21/03/22(月)14:56:38 No.785807324
びっくりするほど伸びない夜桜アニメ化ってもなぁ まだマッシュルだろ
831 21/03/22(月)14:57:04 No.785807394
>地獄楽、サマータイムレンダはアニメ化するけど >そりゃ本誌連載作品よりはるかに面白いからなるんだしなあ チェンソーもそうだし一回終わった作品をアニメ化するのって余裕があるよね
832 21/03/22(月)14:57:06 No.785807397
>そういや議員の話まで週替わり面白スパイ劇場みたいだったな… エリートっぽい奴とか底辺スパイみたいな同級生とか嫌いじゃなかったよ… もう存在感皆無だけど
833 21/03/22(月)14:57:11 No.785807411
むしろ何で未だに本誌読んでこんなスレにもしがみついてんの?
834 21/03/22(月)14:57:52 No.785807534
>エリートっぽい奴とか底辺スパイみたいな同級生とか嫌いじゃなかったよ… >もう存在感皆無だけど 今週出てきたぞ
835 21/03/22(月)14:57:55 No.785807546
>むしろ何で未だに本誌読んでこんなスレにもしがみついてんの? アンチと信者の選別だ
836 21/03/22(月)14:58:25 No.785807632
チェンソーマン終わった時点で購読切る予定だったけどマグちゃんのせいで切れない
837 21/03/22(月)14:58:55 No.785807723
>チェンソーもそうだし一回終わった作品をアニメ化するのって余裕があるよね 余裕じゃなくてコンテンツの扱いの変わり方じゃない? 連載中の単行本売る目的のアニメ化が主だったのがそれ以外でも商売にできるって今なってるから終わった古い作品でもアニメ化するようになったってだけで ダイとかいい例
838 21/03/22(月)14:59:08 No.785807767
>そりゃ本誌連載作品よりはるかに面白いからなるんだしなあ どっちもアニメ化のタイミングとしては少し遅いというか 地獄楽を集英社が推してた頃に一緒に推されてた週ジャンタイトルは 呪術アクタージュだったからそこに並ぶかと言われると
839 21/03/22(月)14:59:24 No.785807811
>今週出てきたぞ マジか読んでくる
840 21/03/22(月)14:59:48 No.785807910
めだかボックスアニメって2012年か もう主要アニメーターが9割方カラーとトリガーに行った後だな
841 21/03/22(月)14:59:55 No.785807931
リボーンのトマゾファミリーみたいなもんだ 俺は目隠れちゃん好きだったぜ…