ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/22(月)12:44:33 No.785781224
異色作だよね
1 21/03/22(月)12:48:40 No.785782270
夢の泉、2の流れをくむと考えれば別に異色ではない 後継作の64もあるし
2 21/03/22(月)12:48:54 No.785782322
SDXの後なだけで2の系譜では
3 21/03/22(月)12:49:36 No.785782507
SDXの方が当時では異色作なんだ
4 21/03/22(月)12:49:38 No.785782515
>異色作だよね なに言ってんだこいつ
5 21/03/22(月)12:51:34 No.785782993
なんでシリーズをちゃんと知らないのに異色とか言っちゃうの?
6 21/03/22(月)12:55:25 No.785783922
小さい頃は謎解き要素がいまいちわかってなかった
7 21/03/22(月)12:55:54 No.785784033
SFC一本目がSDXだからそれが本流と思うのはまあ無理もないことかも知れん
8 21/03/22(月)12:56:28 No.785784176
64が既に出てた頃に発売されたからそういう意味では異色感あった
9 21/03/22(月)12:56:42 No.785784225
ゲーム性はともかく仄暗い雰囲気は異色といえるかもしれん
10 21/03/22(月)12:57:30 No.785784434
色使いが変わってる
11 21/03/22(月)12:57:32 No.785784445
微妙に難易度高くなかった? クリアした記憶無いけど子供心に
12 21/03/22(月)12:57:43 No.785784486
移植っていうのは絵本みたいな雰囲気というかグラの事なんじゃないか?
13 21/03/22(月)12:58:06 No.785784571
これの背景はスーファミソフトの中でも一番好きかもしれん
14 21/03/22(月)12:59:00 No.785784780
これの雰囲気を継ぐ作品は毛糸まで無い 本流ではないんだけどカービィらしさの一端は担っている
15 21/03/22(月)12:59:44 No.785784940
一見ほのぼのした雰囲気だけどところどころで狂気が垣間見えるよね 画面の端っこの行けないところをうろついてるカービィのパチモンみたいな敵とか何もしてこないけど不気味だった
16 21/03/22(月)13:00:23 No.785785067
2364がちょっと仄暗い感じのカービィの系譜
17 21/03/22(月)13:00:52 No.785785166
リックの壁のぼり全然気づかなかった
18 21/03/22(月)13:01:36 No.785785281
攻略見ないで謎解きは無理だった
19 21/03/22(月)13:03:55 No.785785717
ステージクリア後に条件満たせなくてゲストキャラがガッカリしてる時に流れるBGMはすごく寂しい感じがしてクリアしたのに冷や水浴びせられる気分だったよ…
20 21/03/22(月)13:04:05 No.785785743
当時攻略本もネットもなくてよく100%クリアできたわ…
21 21/03/22(月)13:05:09 No.785785968
久々にやった時は攻略見ずに100%出来て嬉しかった
22 21/03/22(月)13:05:26 No.785786031
カービィには桜井カービィと下村カービィという二つの路線があるというのは知っているな?
23 21/03/22(月)13:07:15 No.785786385
>これの雰囲気を継ぐ作品は毛糸まで無い >本流ではないんだけどカービィらしさの一端は担っている ちゃんとカービィのナンバリングシリーズの方の流れは汲んでるんだけどこのかわいらしさと不気味さはやっぱ異色な部類で合ってると思う
24 21/03/22(月)13:08:29 No.785786631
気づきにくかったのは床掃除だな
25 21/03/22(月)13:08:55 No.785786706
当時の系譜としてはSDXの方が異色なんだよな
26 21/03/22(月)13:09:57 No.785786916
メトロイド知らなかったからメトロイドの解き方がよくわからなかった 何か出来たけど意味分からんってなってたな…
27 21/03/22(月)13:10:19 No.785786987
結果として以降のシリーズがSDX的な路線主流になったことを考えるとSDXは異色というより新機軸って感じ いやただの言葉のイメージってだけだけど
28 21/03/22(月)13:10:28 No.785787018
難易度高くない?と思ったけど他のカービィも100%目指すとどれも大変なことに気付いた
29 21/03/22(月)13:11:03 No.785787140
カービィ4って出ないのかな
30 21/03/22(月)13:11:28 No.785787210
1コピーにつきワザが1個しか無いのは純粋なアクションの腕が求められて難しい…
31 21/03/22(月)13:11:59 No.785787301
>カービィ4って出ないのかな 4~63は欠番だからな…
32 21/03/22(月)13:12:16 No.785787343
>なに言ってんだこいつ >なんでシリーズをちゃんと知らないのに異色とか言っちゃうの? ダークマターにでも取り憑かれたのかってレベルでキレすぎだろ
33 21/03/22(月)13:12:28 No.785787385
2自体が他のカービィ作品に比べて実際プレイした人そんなに多くない感じだから 3が同じ系統の作品なのはあんま知名度無いかも
34 21/03/22(月)13:13:07 No.785787513
>カービィ4って出ないのかな スーパーカービィワールドのパッケージにはカービィ4って書いてる
35 21/03/22(月)13:13:20 No.785787563
>2自体が他のカービィ作品に比べて実際プレイした人そんなに多くない感じだから >3が同じ系統の作品なのはあんま知名度無いかも マジか 逆に2は結構プレイされてて3がプレイした人少なめな印象だったわ 3出たのスーファミ末期だし
36 21/03/22(月)13:14:05 No.785787696
スタアラは今までの総決算って感じだったからまた新しい流れが欲しい
37 21/03/22(月)13:14:46 No.785787837
スレ画はホバリングすると横移動速度がめちゃくちゃ減速するのが嫌だった
38 21/03/22(月)13:15:00 No.785787890
グーイ出すと画面のちょっと先が全然見えなくなってキツイ… あとなんかレスポンス厳しくない?
39 21/03/22(月)13:15:01 No.785787891
カービィ(6)4って感じ
40 21/03/22(月)13:17:15 No.785788317
たぶんナンバリングじゃない夢の泉とSDXが実際のところ最も広くプレイされたカービィなんだと思う
41 21/03/22(月)13:17:51 No.785788417
任天堂のタイトルはマリオもメトロイドも当時消えたスターフォックスもそうだけどナンバリングやった後気にしなくなるからナンバリングが初期路線でしかなくなるんだよな…
42 21/03/22(月)13:18:09 No.785788472
ボスバトル以外のサブゲームまでクリア率に含まれるのって結構珍しい気がする
43 21/03/22(月)13:19:32 No.785788741
ドンキーも復活してからはナンバリング辞めたな
44 21/03/22(月)13:21:01 No.785789050
ナンバリングしてくれないと順番わからなくなるよぉ
45 21/03/22(月)13:23:28 No.785789558
個人的にはこれが一番カービィシリーズで黒い要素が多いと思う 依頼とかよく考えると…ってのがあるし
46 21/03/22(月)13:26:13 No.785790087
ナンバリングのシリーズは初代以外みんなラスボスがダークマターなんだよな
47 21/03/22(月)13:26:19 No.785790105
アイスバーグのBGMいいよね…
48 21/03/22(月)13:27:28 No.785790329
きのこのために花潰すとか子供のころよくわかんなかった
49 21/03/22(月)13:28:21 No.785790522
初代やった人はほとんどいないような気がする
50 21/03/22(月)13:28:55 No.785790619
3の可愛いのに怖い雰囲気いいよね…そろそろ2+3の3Dリメイクか2Dの当時の雰囲気そのままのリメイクが欲しい
51 21/03/22(月)13:29:29 No.785790734
>初代やった人はほとんどいないような気がする wiiのスペシャルコレクションに入ってるからそうでもないと思う
52 21/03/22(月)13:29:43 No.785790779
かなり最近まで3→DXだと誤解してた
53 21/03/22(月)13:30:12 No.785790878
当時は2から1遊んだからコピーないの!?ってなった
54 21/03/22(月)13:30:50 No.785791006
ゲームボーイのやつが初代だよね? あれならめっちゃ楽しんだ 2で積んだ
55 21/03/22(月)13:30:58 No.785791031
今のカービィは完全にスパデラみたいなコマンド技多彩路線になってるからこっち系のリメイクは難しそうだなぁ
56 21/03/22(月)13:32:09 No.785791246
初代はあれで一番売れたシリーズのはずなのに何故か語られることが後のシリーズより少ない気がする
57 21/03/22(月)13:32:50 No.785791383
初代のEXTRAは結局クリア出来なかった
58 21/03/22(月)13:33:15 No.785791462
初代コピーなくてめちゃくちゃシンプルだからなあ
59 21/03/22(月)13:33:32 No.785791520
この路線また出ないかな
60 21/03/22(月)13:33:33 No.785791526
ナンバリングはどれも見た目に反して結構難易度高い気がする デデデ大王が凄い強かった頃
61 21/03/22(月)13:33:57 No.785791610
初代はコピーないし特徴あるのはエキストラモードぐらいか
62 21/03/22(月)13:34:25 No.785791692
これは難易度高いというか 一部がエスパー養成講座なんだよ…
63 21/03/22(月)13:34:57 No.785791796
>これは難易度高いというか >一部がエスパー養成講座なんだよ… 言い過ぎ
64 21/03/22(月)13:35:19 No.785791886
カレーはわかるけど芋はGBの画面じゃ芋に見えなくて教えられるまで長年謎のアイテムだった
65 21/03/22(月)13:36:11 No.785792059
>これは難易度高いというか >一部がエスパー養成講座なんだよ… わかるかこんなもん!ってなるよね
66 21/03/22(月)13:36:18 No.785792082
>初代のEXTRAは結局クリア出来なかった 1回あたっただけで体力半分削ってくるゴルドーいいよねよくない
67 21/03/22(月)13:37:24 No.785792307
>ナンバリングはどれも見た目に反して結構難易度高い気がする >デデデ大王が凄い強かった頃 2のデデデとか強いしな… なんかハンマー振ったら爆弾飛んでくるし
68 21/03/22(月)13:37:29 No.785792322
ゴール前に鎮座してるキャラが何言いたいのかまるでわかんないのいいよね
69 21/03/22(月)13:38:36 No.785792536
昔2の話を友達にしたら2?ああ夢の泉?みたいな事言われた気がする
70 21/03/22(月)13:38:42 No.785792561
チュチュでなでるやつはなんか迷わずできた 我ながらなんで分かったんだろう
71 21/03/22(月)13:40:06 No.785792859
結局はミニゲームがしんどいに収束する3
72 21/03/22(月)13:40:07 No.785792860
>チュチュでなでるやつはなんか迷わずできた >我ながらなんで分かったんだろう チュチュを性的な目で見てたからとか?
73 21/03/22(月)13:40:10 No.785792872
今だと写真撮ったり動画撮影したりで楽できそうなのもチラホラ
74 21/03/22(月)13:40:30 No.785792934
>結局はミニゲームがしんどいに収束する3 今ならミニゲームは録画録音でなんとかなるけどゴールゲームはマジで無理すぎる
75 21/03/22(月)13:40:43 No.785792982
触れたらクシャクシャになる花で心を折られる
76 21/03/22(月)13:41:20 No.785793120
総当たりでコピー技見せたりブロック壊したりステージ中のキャラ倒したりそれでようやく偶然条件満たしてピロリロリン♪が鳴って 「わかるかぁ~ッ!!!」ってなったこと数知れず……
77 21/03/22(月)13:41:32 No.785793174
>昔2の話を友達にしたら2?ああ夢の泉?みたいな事言われた気がする 2作目ではあるから間違ってはいないのがなんとも
78 21/03/22(月)13:42:11 No.785793312
2はリックーカイン人気で女の子もやってた 3持ってるのは周りに一人もいなかった
79 21/03/22(月)13:42:19 No.785793343
3は2人プレイできるから 持ってないけど遊んだことあるパターンは意外と多いんじゃないかと思う
80 21/03/22(月)13:42:58 No.785793479
陸のハムスター海のマンボウに比べて空だけフクロウってガチ感
81 21/03/22(月)13:43:16 No.785793542
なんでこんな辛辣なのかわからん
82 21/03/22(月)13:43:33 No.785793597
>陸のハムスター海のマンボウに比べて空だけフクロウってガチ感 実際一部の面以外ガチだからな
83 21/03/22(月)13:43:46 No.785793643
体力0.5でグーイ出すとHP消費しないから実質回復アイテムと化してたのがありがたかった
84 21/03/22(月)13:43:57 No.785793684
コピー能力のアイコンがシンプルすぎない? って思ってた
85 21/03/22(月)13:44:53 No.785793885
>体力0.5でグーイ出すとHP消費しないから実質回復アイテムと化してたのがありがたかった 逆に体力1.5くらいで間違えてグーイ出して死ぬこともある
86 21/03/22(月)13:44:53 No.785793886
>3は2人プレイできるから >持ってないけど遊んだことあるパターンは意外と多いんじゃないかと思う ソロプレイの時に呼び出したグーイの使えなさよ… 勝手に敵に突っ込んでダメージ受けてすぐに死ぬ 後に残されたカービィはグーイ呼び出した分HPが減ってる…
87 21/03/22(月)13:44:58 No.785793908
>体力0.5でグーイ出すとHP消費しないから実質回復アイテムと化してたのがありがたかった HP回復というとアポロチョコの敵も好きだった 黒い蜘蛛は嫌い
88 21/03/22(月)13:45:30 No.785794027
チャオがゲストキャラだと言うことを知らなかった カービィ2の4コマとかにも普通に出てたしカービィのキャラだとばっかり…
89 21/03/22(月)13:45:40 No.785794067
スタアラでBGMも形も3っぽい水中ステージがあって感動した
90 21/03/22(月)13:45:56 No.785794119
ゲストキャラがマニアックすぎる…
91 21/03/22(月)13:46:34 No.785794233
潰すと緑色の汁が出てくる虫?が気持ち悪かった 草が生えてるって意見も見たけど虫だよなぁあれ
92 21/03/22(月)13:47:25 No.785794428
俺はMG5よりジャンピングの方が許してないからな…
93 21/03/22(月)13:47:29 No.785794437
あーあれ虫だったのか…なんで踏んだら草生えるんだろうと思ってた
94 21/03/22(月)13:47:59 No.785794536
ほんわかゲーかと思ったら難しいしなんか怖い 裏ボスで全部確信犯だこれ!ってなる
95 21/03/22(月)13:49:46 No.785794916
初めてゼロのHP削り切った時はビックリするよね…
96 21/03/22(月)13:50:10 No.785795004
アクロのドクロを水鉄砲で返すのが苦手過ぎてぼすぶっちが全然クリア出来なかった お前2ボスの割に強くない?
97 21/03/22(月)13:50:33 No.785795080
>初めてゼロのHP削り切った時はビックリするよね… やったー!ようやく倒し…えっ!?って驚いてる間にやられる初見殺しだったわ
98 21/03/22(月)13:52:45 No.785795527
ぼすぶっちのハイパーゾーンが視覚的に辛い
99 21/03/22(月)13:53:35 No.785795685
>>初めてゼロのHP削り切った時はビックリするよね… >やったー!ようやく倒し…えっ!?って驚いてる間にやられる初見殺しだったわ 自分はビビりまくって挙動不審になったけどあの状態だと回るだけで攻撃してこないし脆いからなんとか倒せた いい塩梅だと思う
100 21/03/22(月)13:54:08 No.785795801
スタアラでゼロのBGMがアレンジされなかったの残念だけど次回作で出るのかなーって期待してみたり
101 21/03/22(月)13:54:17 No.785795826
ダークマターが正面向いて周りの球を放出したりビシッて生やすのちょっと気持ち悪いけどかっこいいって思ってたな
102 21/03/22(月)13:58:15 No.785796557
操作性がちょっとのっぺりしてるよね
103 21/03/22(月)13:59:07 No.785796724
なにあのカービィみたいなやつ…
104 21/03/22(月)13:59:31 No.785796810
>なにあのカービィみたいなやつ… バッタモン
105 21/03/22(月)13:59:58 No.785796890
>操作性がちょっとのっぺりしてるよね 確かに思い出してみるとダッシュとか入力してからほんの少し遅れて走ったりとかしてた気はする
106 21/03/22(月)14:00:11 [バタモン] No.785796926
>なにあのカービィみたいなやつ… バタモン
107 21/03/22(月)14:00:18 No.785796951
>スタアラでゼロのBGMがアレンジされなかったの残念だけど次回作で出るのかなーって期待してみたり わかりにくいけどピースにあるよ
108 21/03/22(月)14:01:14 No.785797132
>なにあのカービィみたいなやつ… あれとウサギみたいなやつが行けない場所に現れるし何もしてこないからほっといてもいいんだけどなんか不気味だった
109 21/03/22(月)14:01:40 No.785797211
リックの彼女に会うの結構大変だったな リック前提で一番面白い面だったけど
110 21/03/22(月)14:01:41 No.785797214
>スタアラで★のBGMがアレンジされなかったの残念だけど次回作で出るのかなーって期待してみたり
111 21/03/22(月)14:02:03 No.785797282
カービィよりも一回り大きく吸い込んでもスカにしかならない謎の生物バタモン
112 21/03/22(月)14:02:13 No.785797309
SDXの後じゃなかったらもっと評価されてたのかな…
113 21/03/22(月)14:02:58 No.785797446
それ以前に3はハード末期でほとんど宣伝もしてないしなあ
114 21/03/22(月)14:03:12 No.785797485
こんなん絶対わかるかよってのはチュチュで撫でるやつ
115 21/03/22(月)14:04:13 No.785797697
ナンバリングはコピー能力もシンプルで仲間との組み合わせ位しか無かったんだけどその前にSDXとか出ちゃったからなんか地味に感じてしまうんだよな
116 21/03/22(月)14:05:24 No.785797928
色んな店かけ巡ってやっと一つ残ってたのを買って貰ったな
117 21/03/22(月)14:06:07 No.785798079
チュチュと合体してるときの顔はなんだカービィ!
118 21/03/22(月)14:10:43 No.785799039
合体コピーの数は64のミックスコピーより多いんだけどあまり評価されない
119 21/03/22(月)14:11:38 No.785799204
雑に扱われる可愛いマスコットキャラいいよね…ってなった作品
120 21/03/22(月)14:12:38 No.785799380
>かなり最近まで3→DXだと誤解してた 雰囲気の違いに戸惑ったなあ
121 21/03/22(月)14:13:56 No.785799636
>雑に扱われる可愛いマスコットキャラいいよね…ってなった作品 ナゴはむしろカービィを雑に扱ってた
122 21/03/22(月)14:14:34 No.785799742
FC系の雰囲気あるというかSDXがオーパーツレベルに垢抜けすぎている
123 21/03/22(月)14:17:06 No.785800222
1番雑な扱いされてたのってピッチだったように思う ピッチって名前だったっけ
124 21/03/22(月)14:17:34 No.785800294
ライフの残りが1.5の時に2Pが急に参戦して来てライフ0.5になるのいいよね… 嫌がらせか止めろ死ぬ
125 21/03/22(月)14:18:47 No.785800532
カービィを雑巾にするのがナゴ バケツにされるのがピッチ