21/03/22(月)11:31:01 無料分... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/22(月)11:31:01 No.785765869
無料分読み終わった 沢村いいよね…
1 21/03/22(月)11:34:54 No.785766484
イップスの時にクリス先輩きてくれたシーンすごい頼もしい
2 21/03/22(月)11:35:39 No.785766592
連載中に現実の野球理論がメキメキ向上していったのが割とわかる…
3 21/03/22(月)11:36:23 No.785766697
御幸好き…
4 21/03/22(月)11:37:43 No.785766909
Act2になってから青道めちゃくちゃ強い
5 21/03/22(月)11:38:02 No.785766958
ちょっと前のチケットチャージ短縮から読んでたから無料になってくれて助かる 川上好き
6 21/03/22(月)11:39:30 No.785767201
>川上好き 妙な魅力あるよなあいつ
7 21/03/22(月)11:40:27 No.785767352
ナベ凄くない?
8 21/03/22(月)11:41:48 No.785767562
そういえば当時北海道強かったよねってなる
9 21/03/22(月)11:42:19 No.785767629
白龍戦以降本当にエースとして覚醒してて頼もしさが凄い
10 21/03/22(月)11:42:56 No.785767738
一年目終わったところで先輩たち抜けてキャラに華がなさすぎるってなったんだけどそこらへんって読んでいけば解消する?
11 21/03/22(月)11:43:16 No.785767791
ナンバーズが必殺技っぽくていいよね
12 21/03/22(月)11:43:56 No.785767890
なんでや!前園ええやろ!
13 21/03/22(月)11:44:19 No.785767944
天久が本当にいいキャラしてて青道に負けてほしくないけどこいつに甲子園優勝してほしい気持ちがちょっとある
14 21/03/22(月)11:45:01 No.785768037
>一年目終わったところで先輩たち抜けてキャラに華がなさすぎるってなったんだけどそこらへんって読んでいけば解消する? 一応一年はそこそこキャラ立ってる
15 21/03/22(月)11:45:17 No.785768085
春っちいいよね
16 21/03/22(月)11:45:51 No.785768195
展開的にこのまま沢村がずっとエースナンバーはないよね?
17 21/03/22(月)11:46:25 No.785768307
>一年目終わったところで先輩たち抜けてキャラに華がなさすぎるってなったんだけどそこらへんって読んでいけば解消する? そう思いながら読んでたけど気付けば愛着湧くようにはなった というか沢村の苦悩と成長が面白くて気にならなかったのもある
18 21/03/22(月)11:47:33 No.785768509
落合コーチがあざといおっさんすぎる
19 21/03/22(月)11:48:20 No.785768637
まあ盛り上がり的には1年夏の決勝がピークだとは思うけど2年の夏まだ終わってないからな
20 21/03/22(月)11:49:23 No.785768814
>展開的にこのまま沢村がずっとエースナンバーはないよね? 今誌面で連載してる状態を保てたらずっとエースやれるくらいの強さだ…
21 21/03/22(月)11:51:28 No.785769195
まとめて読むと昔の印象より青道の投手事情が厳しいというか 先輩世代もっと一軍級の投手いなかったのか まあいたら沢村が試合出られないんだけど
22 21/03/22(月)11:51:36 No.785769217
>展開的にこのまま沢村がずっとエースナンバーはないよね? どこかで降谷のターンは来ると思うけど いまいち成長が遅いんだよな…
23 21/03/22(月)11:51:50 No.785769262
>春っちいいよね 目を隠したままでいてほしかった
24 21/03/22(月)11:52:55 No.785769444
監督が泣くシーンいいよね…
25 21/03/22(月)11:53:40 No.785769608
春大会で沢村が覚醒するところが好き
26 21/03/22(月)11:53:53 No.785769646
降谷は安定感出ないとどうにもね
27 21/03/22(月)11:54:29 No.785769769
スポーツ漫画そんな好きでもないのに土日をゴミにしてしまった
28 21/03/22(月)11:54:45 No.785769825
>落合コーチがあざといおっさんすぎる ボスと互いにできない部分を補いあっててこれは…ベストコンビ…
29 21/03/22(月)11:55:04 No.785769888
マガジンでグラサン髭面監督が出て来たからきっとこの監督もIQが低くて体罰繰り返すクソマガジン野球漫画監督なんだろうと思ってた いい人だった…
30 21/03/22(月)11:55:16 No.785769923
沢村が活躍してるとなんか嬉しい
31 21/03/22(月)11:55:51 No.785770034
でもあの監督降谷絡むと采配おかしくなるよ
32 21/03/22(月)11:56:05 No.785770075
まあ俺は1年目から沢村良さわかってたんだけどな…
33 21/03/22(月)11:56:07 No.785770083
>一年目終わったところで先輩たち抜けてキャラに華がなさすぎるってなったんだけどそこらへんって読んでいけば解消する? 大丈夫行ける ただ今は御幸たち抜けたらどうなるんだ…とはなってる 1年にも良いキャラはいるけど
34 21/03/22(月)11:56:17 No.785770121
>天久が本当にいいキャラしてて青道に負けてほしくないけどこいつに甲子園優勝してほしい気持ちがちょっとある 沢村との関係がわりとすき
35 21/03/22(月)11:56:38 No.785770184
雷に打たれるキャッチャーが好き
36 21/03/22(月)11:56:40 No.785770191
外部の評価は降谷の方が高そうなんだよな 市大戦終わったらその評価も変わるだろうが
37 21/03/22(月)11:56:41 No.785770194
>>展開的にこのまま沢村がずっとエースナンバーはないよね? >今誌面で連載してる状態を保てたらずっとエースやれるくらいの強さだ… 今の沢村まじでヤバいからな
38 21/03/22(月)11:56:55 No.785770243
エロもシモもなくて読みやすいというかマガジンらしくない
39 21/03/22(月)11:57:52 No.785770436
>外部の評価は降谷の方が高そうなんだよな なんだかんだ言って球速は大事
40 21/03/22(月)11:57:52 No.785770437
沢村が投げてる時実際にテンポが良くていいよね
41 21/03/22(月)11:58:02 No.785770471
>外部の評価は降谷の方が高そうなんだよな >市大戦終わったらその評価も変わるだろうが 甲子園という大舞台で見せた実績がでかいからそこはしょうがないというか当然だとは思う
42 21/03/22(月)11:58:03 No.785770478
沢村の本格的な活躍相当先で主人公として見ると滅茶苦茶なキャラしてるな
43 21/03/22(月)11:58:16 No.785770526
>天久が本当にいいキャラしてて青道に負けてほしくないけどこいつに甲子園優勝してほしい気持ちがちょっとある ありがちなかませになる天才キャラだと思ってたら人間的にも成長してていいキャラになったよね 野球星人たちとの関係も好き
44 21/03/22(月)11:58:36 No.785770586
まあ降谷は腐っても甲子園優勝校相手に初回以外無失点で投げ切った実績あるからな…
45 21/03/22(月)11:58:51 No.785770636
みんな青春を全力で野球に懸けてるのがとても良い ちょっと羨ましくもある
46 21/03/22(月)11:58:56 No.785770657
天久ボーイのところは最初噛ませだと思ってたんだ
47 21/03/22(月)11:59:16 No.785770727
>>天久が本当にいいキャラしてて青道に負けてほしくないけどこいつに甲子園優勝してほしい気持ちがちょっとある >沢村との関係がわりとすき 怪物枠の降谷じゃなくて沢村に興味持ってるのいいよね…
48 21/03/22(月)12:00:24 No.785770949
>みんな青春を全力で野球に懸けてるのがとても良い >ちょっと羨ましくもある 多分作者が一番思ってそう
49 21/03/22(月)12:00:30 No.785770977
台湾人もそうだったけど 投手目線だと沢村の方が興味深いんだろうなってなるのは分かる気がする
50 21/03/22(月)12:01:07 No.785771103
強豪っちゃ強豪だけど別に甲子園常連でもない微妙なライン
51 21/03/22(月)12:02:14 No.785771325
青道は投手がアレなのって初期に2桁の点の取り合いとかしてて改めて見ると本当にひどかったんだな…ってなる
52 21/03/22(月)12:03:05 No.785771509
青道はどっちかと言うと名門というより頑張ったら甲子園行ける中堅の上の方だよねって昔から言われてる
53 21/03/22(月)12:03:56 No.785771673
>強豪っちゃ強豪だけど別に甲子園常連でもない微妙なライン 東京の争いが熾烈すぎるんだよ
54 21/03/22(月)12:04:28 No.785771763
丹波さんの悪口が聞こえた気がする
55 21/03/22(月)12:04:36 No.785771797
これに関しては週刊でちびちび読むよりまとめて読めた方が面白い作品だから 無料分だと我慢できなくなって単行本買うなり課金しちゃう導線できてるよね… 完結したら大判の単行本で試合ごとにまとめたやつも出してほしい
56 21/03/22(月)12:05:31 No.785771998
>丹波さんの悪口が聞こえた気がする (時折甘く入るストレート)
57 21/03/22(月)12:05:50 No.785772056
面白いんだけど1年目の稲実戦終わってから明らかにペース落ちるんだよな そこまで連載できたからこそじっくりかけるのかもしれんけど
58 21/03/22(月)12:06:40 No.785772245
怒羅亜ー!
59 21/03/22(月)12:06:42 No.785772257
>東京の争いが熾烈すぎるんだよ それでも本当に修羅が互いを食いあってる大阪神奈川に比べたら子供のお遊戯
60 21/03/22(月)12:07:37 No.785772456
>面白いんだけど1年目の稲実戦終わってから明らかにペース落ちるんだよな >そこまで連載できたからこそじっくりかけるのかもしれんけど 2~3話分で以前の1話くらいのペースになったのは確かだな 別チームの話をやり出した時はさらに展開が遅かった気がする
61 21/03/22(月)12:08:15 No.785772583
展開遅いといってもおおきく振りかぶってほどではない
62 21/03/22(月)12:09:11 No.785772767
>これに関しては週刊でちびちび読むよりまとめて読めた方が面白い作品だから >無料分だと我慢できなくなって単行本買うなり課金しちゃう導線できてるよね… >完結したら大判の単行本で試合ごとにまとめたやつも出してほしい やっぱり試合は通して読むほうが面白いからな…
63 21/03/22(月)12:10:39 No.785773066
稲実戦の最終回とか緊張感ありすぎてリアルタイムで追ってたらなかなか辛いと思う
64 21/03/22(月)12:11:53 No.785773326
作者は雷市推したい気持ちは伝わってくるけどどうも好きになれない 真田は好き
65 21/03/22(月)12:12:01 No.785773348
3歩進んで2歩下がるような展開が連載でダラダラ続くとダレるけどまとめて読むとそうでもない
66 21/03/22(月)12:13:51 No.785773748
メカクレじゃなくなるのか…
67 21/03/22(月)12:14:08 No.785773821
主人公チームにそこまで信頼感がない
68 21/03/22(月)12:15:14 No.785774071
>メカクレじゃなくなるのか… もじもじもなくなって性格もキツくなるよ
69 21/03/22(月)12:15:56 No.785774238
白州先輩があともう二人ぐらい欲しい
70 21/03/22(月)12:15:59 No.785774245
>>メカクレじゃなくなるのか… >もじもじもなくなって性格もキツくなるよ お兄さん!?
71 21/03/22(月)12:16:08 No.785774295
成宮とか本郷とか高校スペックじゃないからどう点とるんだっていうレベル
72 21/03/22(月)12:16:20 No.785774335
沢村のネーミングセンスいいよね 若大将好き
73 21/03/22(月)12:16:26 No.785774358
降谷はコントロールがな…
74 21/03/22(月)12:17:08 No.785774519
ノルマ感覚で折られる春っちのバット
75 21/03/22(月)12:17:13 No.785774547
コーチなんて出たばっかの頃は不穏要素の塊みたいなキャラだったのに
76 21/03/22(月)12:17:31 No.785774617
>作者は雷市推したい気持ちは伝わってくるけどどうも好きになれない >真田は好き 真田抜けた薬師は再起できるのかねえ…
77 21/03/22(月)12:18:00 No.785774727
沢村の投球エフェクトが120後半~130台のそれじゃなさすぎる…と思ってたら出たよ140!
78 21/03/22(月)12:18:17 No.785774795
>真田抜けた薬師は再起できるのかねえ… 真田の年齢一個上にしたの失敗だったと思う
79 21/03/22(月)12:19:05 No.785774975
今の沢村ヤバくない? スカウトからほんとうに注目されてないの?
80 21/03/22(月)12:20:06 No.785775222
>沢村との関係がわりとすき 基本他校のエース達は降谷に目を向けてるから沢村に注目してるのが嬉しかったりする
81 21/03/22(月)12:20:26 No.785775296
沢村まだ未完成だからな…
82 21/03/22(月)12:21:10 No.785775482
駒大苫小牧のエースとか世代最強なのに完全に忘れてた
83 21/03/22(月)12:21:18 No.785775514
>丹波さんの悪口が聞こえた気がする 後輩相手に無双モード 丹波の系譜か
84 21/03/22(月)12:21:38 No.785775606
天久がコミュ化け物すぎていいよね…
85 21/03/22(月)12:22:05 No.785775716
ドラフトは球速大正義だし速くなったといってもまだ140だからな プロ注目になろうと思ったらあと5キロは欲しい
86 21/03/22(月)12:22:38 No.785775854
>今の沢村ヤバくない? >スカウトからほんとうに注目されてないの? 良くも悪くも降谷が目立ちすぎてる部分はあると思う
87 21/03/22(月)12:22:50 No.785775904
雷市はなんだろうな…なんか好きになれないんだよな
88 21/03/22(月)12:23:03 No.785775965
>ドラフトは球速大正義だし速くなったといってもまだ140だからな >プロ注目になろうと思ったらあと5キロは欲しい 左だぞ!
89 21/03/22(月)12:23:32 No.785776076
>コーチなんて出たばっかの頃は不穏要素の塊みたいなキャラだったのに 感化されて成長に震える所好きだわ ボスも完璧な監督じゃない所もあるから上手い具合に相互関係出来てる
90 21/03/22(月)12:24:22 No.785776279
パワプロのダイヤのAシナリオまあまあでき良かったよね マネージャーちゃんは原作で空気なんだし彼女キャラでも良かった気がするけど
91 21/03/22(月)12:24:39 No.785776353
>白州先輩があともう二人ぐらい欲しい 作者は白州先輩は何でもできると思ってない?
92 21/03/22(月)12:25:15 No.785776502
>左だぞ! 左の猿腕が140km投げるだけでお釣り来るわ
93 21/03/22(月)12:25:44 No.785776611
気付いたら 出塁してる 白洲さん
94 21/03/22(月)12:26:07 No.785776704
リリースモーションが見辛くてムービングチェンジアップカットボールシュートスクリューが投げられるノビのある140km/hの左腕はお好きですか?
95 21/03/22(月)12:27:15 No.785776942
>パワプロのダイヤのAシナリオまあまあでき良かったよね >マネージャーちゃんは原作で空気なんだし彼女キャラでも良かった気がするけど 御幸から正捕手奪い取るパワプロくん…
96 21/03/22(月)12:27:28 No.785776998
>リリースモーションが見辛くてムービングチェンジアップカットボールシュートスクリューが投げられるノビのある140km/hの左腕はお好きですか? 対戦相手で来たら死ぬほど嫌いになると思う
97 21/03/22(月)12:27:32 No.785777015
>今の沢村ヤバくない? >スカウトからほんとうに注目されてないの? これまで公式試合で何度もやらかしてる上で結果が出てきたのは最近のことだから…
98 21/03/22(月)12:27:58 No.785777129
>>左だぞ! >左の猿腕が140km投げるだけでお釣り来るわ ヘイトスピード…
99 21/03/22(月)12:28:10 No.785777181
コントロールいいからな沢村 丹波さんや降谷と違って
100 21/03/22(月)12:28:10 No.785777184
エースモードに入った時の沢村はほんと鳥肌もんのカッコよさ チェンジアップの演出は読んでるこっちも思わず姿勢崩される
101 21/03/22(月)12:28:17 No.785777216
>リリースモーションが見辛くてムービングチェンジアップカットボールシュートスクリューが投げられるノビのある140km/hの左腕はお好きですか? これで高2だからな…
102 21/03/22(月)12:28:30 No.785777262
>作者は白州先輩は何でもできると思ってない? 読者も思ってるから大丈夫だ
103 21/03/22(月)12:28:55 No.785777352
2軍の時に語尾にだな付けてた先輩居たと思ったけど知らん間に消えてたどこ行ったあいつ
104 21/03/22(月)12:29:08 No.785777404
ふしっ!!
105 21/03/22(月)12:29:32 No.785777490
ぶっちゃけ当時落合コーチが出てきたとき作者はアンチ落合博満なのかな?とか思ってましたすみません…
106 21/03/22(月)12:29:39 No.785777522
丹波さんは作中で万全だった時期がほぼないから…
107 21/03/22(月)12:30:01 No.785777619
あと沢村は控え組からめっちゃ応援されてるなって感じる 高津がボソッといけというところとか紅白戦のところとか
108 21/03/22(月)12:30:09 No.785777652
一応沢村にも故障のフラグ自体はあるんだよな… その片鱗は今の所全く見えないだけで全国編に行ったら一回くらい故障しそうな不安がある…
109 21/03/22(月)12:30:38 No.785777751
俺澤村とクリス師匠の関係性好き!
110 21/03/22(月)12:31:01 No.785777859
OB試合で本気出す丹波さん
111 21/03/22(月)12:31:05 No.785777874
>2軍の時に語尾にだな付けてた先輩居たと思ったけど知らん間に消えてたどこ行ったあいつ 一応ベンチメンバーには入ってたんだな ほぼ出番ないけど
112 21/03/22(月)12:31:05 No.785777876
面白いけど試合が長い!
113 21/03/22(月)12:31:19 No.785777923
丹波さんが1番ノってた時は引退試合の時だからな…
114 21/03/22(月)12:31:23 No.785777945
結城キャプテンいいよね…
115 21/03/22(月)12:31:35 No.785777993
>あと沢村は控え組からめっちゃ応援されてるなって感じる >高津がボソッといけというところとか紅白戦のところとか 無印1話からムードメーカーなのはブレずに描かれてるしね 長期連載だから批判されることもあるけど上にも下にも愛される投手ってしっかり描き切ってると思う
116 21/03/22(月)12:31:35 No.785777996
格下狩に定評のある丹波さん
117 21/03/22(月)12:32:34 No.785778251
1年でちょくちょくスマホ弄ってた子が最近全く出番なかった気がするんだけどあいつ大丈夫なのかな… 応援席にも入ってなくない…?
118 21/03/22(月)12:32:55 No.785778339
俺白州先輩と東条と由井が好きなんだ 名脇役いいよね
119 21/03/22(月)12:33:29 No.785778472
こうなると夏終わった後は打線の低迷にスポット当たる感じだろうか 倉持御幸の穴って滅茶苦茶でかいし
120 21/03/22(月)12:33:30 No.785778475
スペックの割に燃えてるのが印象悪いわ沢村
121 21/03/22(月)12:34:45 No.785778779
>俺白州先輩と東条と由井が好きなんだ >名脇役いいよね 東条と由井は前評判的にもっと主力側に行っても良いのにってなる
122 21/03/22(月)12:34:46 No.785778782
プレー中に余計なことゴチャゴチャ考えてる天久好きだわ 今のエース同士でバチバチ投げ合ってる展開たまんねえな
123 21/03/22(月)12:35:02 No.785778853
倉持は1年の眼鏡くんで何とかなる可能性はある 御幸はまじ無理 キャッチャーとしてもキャプテンとしてもキャラ人気としても
124 21/03/22(月)12:35:30 No.785778971
もう沢村エースにして無双して欲しいんだけどそうはならないんだろうな
125 21/03/22(月)12:36:11 No.785779134
由井は身体小さいから3年でずんぐりむっくりになったら強キャラだろうけどしばらくは出番無さそう… というかファーストやってほしい
126 21/03/22(月)12:36:27 No.785779216
沢村は今の試合でも孤軍奮闘してるけど上手くいかなかった時真っ先に声かけられるのが本当に頼もしい
127 21/03/22(月)12:36:36 No.785779255
外野のモブみたいな先輩めっちゃ成績良くない?
128 21/03/22(月)12:37:38 No.785779505
白洲先輩は雑にファインプレーさせてもヒット打たせてもいいし便利すぎるんだ
129 21/03/22(月)12:37:47 No.785779551
>もう沢村エースにして無双して欲しいんだけどそうはならないんだろうな 市大戦はこのまま沢村完投しそうだけど次は流石に主力3人とも出番有りそうだしね ていうか川上に何か救いないとちょっと辛すぎる…
130 21/03/22(月)12:37:48 No.785779553
沢村と降谷はまだ2年なのがずるいよな
131 21/03/22(月)12:37:51 No.785779564
白州先輩が打てなかったのって本郷だけだっけ
132 21/03/22(月)12:37:52 No.785779575
はるっちの木製バットキャラ貫き通すのかい!?
133 21/03/22(月)12:38:57 No.785779841
稲城戦は向こうの赤松を出すという意味でも延長再試合があり得るかもな
134 21/03/22(月)12:39:16 No.785779917
でも川上は次の見せ場で野球人生終了しそうで…
135 21/03/22(月)12:40:01 No.785780112
ゾノがめっちゃ頼りない それなりに結果は出してるはずなのに
136 21/03/22(月)12:40:22 No.785780208
野球は高校で最後で良いと聞かされた川上ファンの部長の心境はいかばかりか
137 21/03/22(月)12:40:28 No.785780231
>でも川上は次の見せ場で野球人生終了しそうで… 血行障害疑惑だっけ
138 21/03/22(月)12:42:03 No.785780614
ゾノは変顔して打ち上げて帰ってくる印象が強すぎる… 要所で打ってはいるんだけど…
139 21/03/22(月)12:42:19 No.785780681
>ゾノがめっちゃ頼りない >それなりに結果は出してるはずなのに チャンスに弱い!チャンスに強くなった!描写のされる肝心な時のチャンスでは打ってない! 完璧に雑魚専
140 21/03/22(月)12:42:22 No.785780698
怪我で話を転がすのはやめて欲しい… 気が滅入る
141 21/03/22(月)12:43:44 No.785781038
青道の穴は間違いなく前薗だからな…
142 21/03/22(月)12:43:45 No.785781046
倉持は大分打率が良くなった気がする
143 21/03/22(月)12:44:46 No.785781274
ゾノ先輩犠打で点に絡む率はまあまあ高い気がするぞ
144 21/03/22(月)12:45:01 No.785781342
現行の試合とか完全にエース 一発もらっちゃったけどそれ以外の投球内容が完璧すぎる
145 21/03/22(月)12:45:02 No.785781347
今の連載中の市大戦はエラーと緩い守備で失点した以外は過去1番のピッチングだからね
146 21/03/22(月)12:46:21 No.785781691
味方の激アツ演出は信頼度低くて敵の激アツ演出は信頼度高いみたいな所がある
147 21/03/22(月)12:46:43 No.785781775
>今の連載中の市大戦はエラーと緩い守備で失点した以外は過去1番のピッチングだからね 8回表の三者三振はほんとに痺れた
148 21/03/22(月)12:46:44 No.785781778
稲実戦はゾノより御幸がスポット当たるだろうからこの試合決めるとしたらゾノになりそう
149 21/03/22(月)12:46:50 No.785781804
>はるっちの木製バットキャラ貫き通すのかい!? 読者からしたら冷静かつ大胆な技巧派でスイングスピードあるしミート力もある優秀な男だけどそれの基になったのが木製バットのおかげだしな… 貫くしかないと思う
150 21/03/22(月)12:47:24 No.785781948
>怪我で話を転がすのはやめて欲しい… >気が滅入る そういうのはもうメジャーで嫌というほど見たからな…
151 21/03/22(月)12:47:45 No.785782037
>ゾノ先輩犠打で点に絡む率はまあまあ高い気がするぞ チームと監督がゾノに期待する仕事じゃなさすぎる
152 21/03/22(月)12:48:02 No.785782112
ゾノ先輩打てるようになったら攻守隙がなくなっちゃうし…
153 21/03/22(月)12:48:09 No.785782152
沢村メンタル面はかなり完成してきたからそっち方面で不調に入るのはやり辛そうでな
154 21/03/22(月)12:48:17 No.785782178
>味方の激アツ演出は信頼度低くて敵の激アツ演出は信頼度高いみたいな所がある 回想エピソード使いながらアウトで終わった麻生先輩の悲しき麻生クオリティー…
155 21/03/22(月)12:48:20 No.785782192
一応金属バットにするフラグもちょっとはあったけど木製バットで行くんだろう
156 21/03/22(月)12:48:26 No.785782216
>>怪我で話を転がすのはやめて欲しい… >>気が滅入る >そういうのはもうメジャーで嫌というほど見たからな… そうでもしないと降谷最強で終わるし…
157 21/03/22(月)12:48:30 No.785782230
>そういうのはもうメジャーで嫌というほど見たからな… サッカーだけどジャイアントキリングも怪我で回す展開続いて滅入ったな…
158 21/03/22(月)12:48:41 No.785782273
プロ目線で素材としては降谷が物凄く魅力的だけど 現時点での完成度とかトーナメントで勝てる投手としては沢村が上だよね
159 21/03/22(月)12:48:57 No.785782338
三年目ありそうだし二年目は殆ど沢村メインの可能性もある
160 21/03/22(月)12:48:58 No.785782339
>読者からしたら冷静かつ大胆な技巧派でスイングスピードあるしミート力もある優秀な男だけどそれの基になったのが木製バットのおかげだしな… >貫くしかないと思う あいつ木製バットで長打打ちまくってる…
161 21/03/22(月)12:49:14 No.785782400
ムード⚪付いてるのが見てて分かるもんな沢村
162 21/03/22(月)12:49:19 No.785782420
>沢村メンタル面はかなり完成してきたからそっち方面で不調に入るのはやり辛そうでな 決勝前夜にクリス先輩をトラックで跳ねてもらえばメンタル不調になると思うよ
163 21/03/22(月)12:49:23 No.785782444
スポーツものだと敵はフルスペックで味方がどっかで怪我するイメージは強い
164 21/03/22(月)12:49:46 No.785782540
ドカベン読むとダイヤのAはケガ展開少ない方だなってなった
165 21/03/22(月)12:49:57 No.785782586
ところで幼馴染ヒロインなんだが
166 21/03/22(月)12:50:01 No.785782604
次の年代で相手にするのが色々払拭したパーフェクト雷市とかだし順風満帆でいいよ
167 21/03/22(月)12:50:19 No.785782696
>>そういうのはもうメジャーで嫌というほど見たからな… >サッカーだけどジャイアントキリングも怪我で回す展開続いて滅入ったな… 窪田のは読むのやめようかなとなるくらいにはキツかった
168 21/03/22(月)12:50:33 No.785782750
白洲先輩はしれっと打ってしれっと塁に居る御幸の打点要員兼得点調整要員だ 投手の方の調整要員が川上
169 21/03/22(月)12:50:44 No.785782802
>ところで幼馴染ヒロインなんだが 同じクラスで活躍気になってきてチアになった娘とかいいですよね
170 21/03/22(月)12:50:57 No.785782858
古谷に安定感あったら沢村いらねーじゃんってなるから話のメタ的に何か不安要素を付けるしかないんだよな
171 21/03/22(月)12:51:03 No.785782880
>ドカベン読むとダイヤのAはケガ展開少ない方だなってなった まあ川上も 投げて壊れるじゃなくて違和感に気付いて先輩から忠告されるって 大分マイルドな展開だしな…その上で川上のあの覚悟だから不安なんだけど
172 21/03/22(月)12:51:14 No.785782931
手元でグニャグニャ曲がるから金属よりも木製相手にした時に真価を発揮しそうだよね
173 21/03/22(月)12:51:31 No.785782982
>>沢村メンタル面はかなり完成してきたからそっち方面で不調に入るのはやり辛そうでな >決勝前夜にクリス先輩をトラックで跳ねてもらえばメンタル不調になると思うよ そこまでしないと壊れないんだ… クリス先輩死んだら全体的にメンタル破壊されるけどな
174 21/03/22(月)12:53:13 No.785783396
降谷みたいなノーコン系剛腕が背番号2桁かレフトで沢村みたいな安定感のある左腕がエースなのは甲子園でもよく見るよね
175 21/03/22(月)12:53:14 No.785783404
>古谷に安定感あったら沢村いらねーじゃんってなるから話のメタ的に何か不安要素を付けるしかないんだよな 割と序盤からよわよわ要素がついてる降谷にこれ以上の何かはいらないとは思うけどなあ
176 21/03/22(月)12:54:39 No.785783726
この夏はメンタル崩すのは降谷も沢村ももうやってる暇ないしフルスペックで臨まないと勝てない相手しかもういないからなぁ メンタル崩すとしたら夏終わって新チームになってから最上級生としてプレッシャー感じるとかじゃないかなぁ
177 21/03/22(月)12:56:17 No.785784128
御幸のリードを失っていまいち振るわなくなる展開はあるかも そこから一年とのバッテリーが成長していく感じで
178 21/03/22(月)12:56:53 No.785784271
沢村は3年になった時にMAX145越えるか身長が180越えて甲子園で活躍したらプロ入りある 現状だと素材は良いから大学でより大きくなってくれコース 降谷は多分3~5位くらいで指名される
179 21/03/22(月)12:58:22 No.785784635
沢村の時は守備がみんなテンション上がってる…
180 21/03/22(月)12:58:53 No.785784758
>御幸のリードを失っていまいち振るわなくなる展開はあるかも >そこから一年とのバッテリーが成長していく感じで 御幸先輩いないくなるのは大問題だ
181 21/03/22(月)12:59:30 No.785784894
アンパンマンたいそういいよね…
182 21/03/22(月)12:59:44 No.785784941
>沢村の時は守備がみんなテンション上がってる… 声かけはこっちも元気になるわ
183 21/03/22(月)12:59:51 No.785784967
>沢村の時は守備がみんなテンション上がってる… 毎回マウンドから大声で頼むぞ頼りにしてるぞって声かけられればね
184 21/03/22(月)12:59:56 No.785784980
あんま気にしてなかったけどact前も入れたらもう72巻も出てるんだよな 大分長いことやってるわ
185 21/03/22(月)13:01:17 No.785785229
>>御幸のリードを失っていまいち振るわなくなる展開はあるかも >>そこから一年とのバッテリーが成長していく感じで >御幸先輩いないくなるのは大問題だ 森友哉モチーフの子と奥村が頑張って穴埋めるから…
186 21/03/22(月)13:01:56 No.785785336
もう15年目の作品だからな