虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/22(月)10:30:34 この漫... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/22(月)10:30:34 No.785756605

この漫画良いシーンばっかりだよね……

1 21/03/22(月)10:33:34 No.785756991

俺、死ぬのかな…?に対する、ああ!死ぬね!とか

2 21/03/22(月)10:37:53 No.785757625

>俺、死ぬのかな…?に対する、ああ!死ぬね!とか そんな明るい言い方じゃねぇよ!

3 21/03/22(月)10:39:42 No.785757908

雪之丞様の最期は何度見ても泣いてしまう

4 21/03/22(月)10:40:51 No.785758085

月も俺を笑ろうておるわ!

5 21/03/22(月)10:41:30 No.785758187

>そんな明るい言い方じゃねぇよ! すまない、明るいのでは無く冷徹に断言する感じで「!」をつけ申した

6 21/03/22(月)10:41:31 No.785758190

漏 れ た

7 21/03/22(月)10:41:48 No.785758228

現東京都あきる野市横沢にある大悲願寺の古文書では、同寺の住職となった秀雄は伊達輝宗の末子とされており、これが伊達小次郎政道であるともされている。 それが事実であるとすれば、寛永19年7月26日(1642年)8月21日に没している。

8 21/03/22(月)10:42:21 No.785758306

>雪之丞様の最期は何度見ても泣いてしまう クレしんのお股のおじさんはこれから取ったのかなって

9 21/03/22(月)10:43:32 No.785758504

>雪之丞様の最期は何度見ても泣いてしまう 投獄された経緯考えるとクズなんだけど好きだよ

10 21/03/22(月)10:44:15 No.785758621

飲み比べとか好き 吐いても根性で飲みきるのいいと思う でも死ぬからやめた方がいいとも思う

11 21/03/22(月)10:46:46 No.785759026

佐渡編はマジでお勧めしたい

12 21/03/22(月)10:49:32 No.785759449

面白さは前半に集約されてるけどラストの長谷堂城の坂下りと隠居後の最終回も好き

13 21/03/22(月)10:50:43 No.785759633

「父上、あの世でもお元気で」良いよね…

14 21/03/22(月)10:52:07 No.785759845

>隠居後の最終回も好き 来てくれるんだろうね 頼むよ…

15 21/03/22(月)10:52:51 No.785759963

原作の一夢庵風流記もいいぞ

16 21/03/22(月)10:53:20 No.785760036

秀吉が糞爺からキリッとした戦人の顔になるのとこが好き

17 21/03/22(月)10:53:40 No.785760099

金撒くぞ!金撒くぞ!

18 21/03/22(月)10:54:42 No.785760253

虎は何故強いと思う?

19 21/03/22(月)10:54:42 No.785760254

>秀吉が糞爺からキリッとした戦人の顔になるのとこが好き 日本一カッコいいちょっと待て

20 21/03/22(月)10:55:00 No.785760295

みんな琉球編の話はあんまりしない

21 21/03/22(月)10:55:37 No.785760386

琉球編はなんていうか ファンタジーっぽい

22 21/03/22(月)10:56:46 No.785760568

>原作の一夢庵風流記もいいぞ 後から原作読んだけどちゃんと原作の雰囲気を残したつつ 少年漫画っぽく改変してるんだな…って感心した

23 21/03/22(月)10:57:56 No.785760752

琉球編も尚寧王が気持ちのいいキャラしてて好きだよ

24 21/03/22(月)10:58:18 No.785760803

su4707606.png そりゃあんたは居ただろうな! ってなった最新巻

25 21/03/22(月)10:58:45 No.785760859

花と火の帝とか少年漫画っぽく作れそうだけど未完だからつらい

26 21/03/22(月)10:59:21 No.785760949

地震が起こったら

27 21/03/22(月)10:59:39 No.785760994

朝鮮っぷり満載の朝鮮編と漢と北斗の拳を上手くミックスした琉球編

28 21/03/22(月)11:00:28 No.785761132

そんな名作漫画なのに至る所をコラとして使った掲示板があるらしいな

29 21/03/22(月)11:00:34 No.785761145

でもカルロスはやりすぎだと思う

30 21/03/22(月)11:01:08 No.785761246

カルロス!

31 21/03/22(月)11:01:09 No.785761248

カルロス!

32 21/03/22(月)11:01:09 No.785761252

>この漫画良いシーンばっかりだったのに……

33 21/03/22(月)11:03:16 No.785761555

カルロスの扱いに困ったのでうぇーかたに殺させた

34 21/03/22(月)11:05:43 No.785761939

>su4707606.png >そりゃあんたは居ただろうな! >ってなった最新巻 見たことないページだ…… これ完全版とかの書き下ろし?

35 21/03/22(月)11:06:43 No.785762111

>これ完全版とかの書き下ろし? 今ゼノンでやってる続編 絵を描いてる人は違う

36 21/03/22(月)11:07:58 No.785762320

慶次は強すぎてカルロスとフウマ以外苦戦すらしなかったよな

37 21/03/22(月)11:08:59 No.785762477

蒼天も別の人描いてるよね

38 21/03/22(月)11:09:19 No.785762541

蒼天の拳リジェネシスとかもあるけど原先生の漫画リブート結構多いんだね

39 21/03/22(月)11:09:49 No.785762627

>慶次は強すぎてカルロスとフウマ以外苦戦すらしなかったよな 竜嶽うぇーかたは尚寧王が不意討ちで殺せただけで結局慶次勝てなかったぞ

40 21/03/22(月)11:10:19 No.785762701

リジェネシスのアニメは完全にオリジナルのストーリーなのかと思ったら前のアニメでやらなかった飛燕とヤサカの話し辺りから強引に初めてて二度びっくりした

41 21/03/22(月)11:10:54 No.785762786

あいつ馬が上手いな

42 21/03/22(月)11:11:08 No.785762835

>蒼天も別の人描いてるよね 作画が鬱でダウンして休載中

43 21/03/22(月)11:11:28 No.785762875

原哲夫は目か手がもう駄目になってるんだっけ

44 21/03/22(月)11:12:18 No.785763002

嫌な顔だな の話大好き 俺は偉い奴の息子なんだぜ~って反撃出来ないようにしてやりたい放題やるやつをバラバラにするの最高だった

45 21/03/22(月)11:12:27 No.785763021

原哲夫は目じゃなかったかな

46 21/03/22(月)11:12:50 No.785763064

カルロス!

47 21/03/22(月)11:12:59 No.785763089

>>蒼天も別の人描いてるよね >作画が鬱でダウンして休載中 悲しい…絵はかなり似てたし東の拳出るのたのしみにしてた

48 21/03/22(月)11:13:01 No.785763096

>嫌な顔だな の話大好き >俺は偉い奴の息子なんだぜ~って反撃出来ないようにしてやりたい放題やるやつをバラバラにするの最高だった そこからバカ親共に利いた風な口を聞くな~!って朱槍を向ける兼続も熱い

49 21/03/22(月)11:13:55 No.785763241

読み始めてみるとやたらチンポと小便が多い

50 21/03/22(月)11:14:01 No.785763260

>現東京都あきる野市横沢にある大悲願寺の古文書では、同寺の住職となった秀雄は伊達輝宗の末子とされており、これが伊達小次郎政道であるともされている。 >それが事実であるとすれば、寛永19年7月26日(1642年)8月21日に没している。 いきなり地元の話だ

51 21/03/22(月)11:14:09 No.785763287

>原作の一夢庵風流記もいいぞ ほかのも読んでみよう だいたい秀忠と江戸柳生がひどいやつにされてるぞ やったね!

52 21/03/22(月)11:15:09 No.785763429

元からそれなりではあったけど一番パチンコドリームを掴んだ作品だと思う

53 21/03/22(月)11:15:15 No.785763443

いくさの子も最近作画メインアシの名前が併記されるようになってるね

54 21/03/22(月)11:15:42 No.785763513

チンコドリームを!

55 21/03/22(月)11:16:26 No.785763617

>だいたい秀忠と江戸柳生がひどいやつにされてるぞ ただ影武者徳川家康は終盤秀忠が成長したり正信に裏切られたりで二郎三郎が参ってるんだよね 宗矩は最後まで良い所が無かった

56 21/03/22(月)11:17:58 No.785763854

http://www.haratetsuo.com/archives/15262 目をやられたといっても全く描けないわけではない 連載で酷使できないのでスタッフに描かせてる

57 21/03/22(月)11:18:06 No.785763880

ずっと馬鹿息子だった奴が慶次を死地に行かせたくないって蟒蛇の慶次に酒飲み勝負仕掛けて 吐き戻してもあんたに死んで欲しくないんだ!って嘔吐物さえさらに飲もうとしてぶっ倒れたの見て 介抱しながらあんな親子死なせられねえよな…!って松風と一緒に覚悟決めるシーン好き

58 21/03/22(月)11:18:38 No.785763950

>ただ影武者徳川家康は終盤秀忠が成長したり正信に裏切られたりで二郎三郎が参ってるんだよね 水木十郎左衛門の短編でも珍しくちゃんとしてるよね秀忠 江戸柳生はマジいいとこない

59 21/03/22(月)11:20:24 No.785764206

>だいたい秀忠と江戸柳生がひどいやつにされてるぞ その方は父御が好きか

60 21/03/22(月)11:22:25 No.785764517

沙霧~~!しっかりいたせ!!

61 21/03/22(月)11:25:06 No.785764971

>介抱しながらあんな親子死なせられねえよな…!って松風と一緒に覚悟決めるシーン好き 松風も介抱してるんだよなあれ

62 21/03/22(月)11:27:50 No.785765385

>江戸柳生はマジいいとこない 吉原御免状の宗冬はかっこいいぞ! 義仙もいい悪役だった

63 21/03/22(月)11:27:57 No.785765411

松風が気にいる人間実は割といるよね

64 21/03/22(月)11:29:45 No.785765665

きたねぇゲロだなぁ~

65 21/03/22(月)11:31:17 No.785765902

>松風が気にいる人間実は割といるよね 慶次一行意外だと長渕剛みたいな幸村と後藤又兵衛以外に誰かいたっけ?

66 21/03/22(月)11:31:43 No.785765982

百万石の酒の秀吉が超カッコいい

67 21/03/22(月)11:36:55 No.785766791

一話だけ急に喋る松風

68 21/03/22(月)11:40:10 No.785767299

>百万石の酒の秀吉が超カッコいい やだ…めっちゃいくさ人の体つき…///

69 21/03/22(月)11:40:30 No.785767356

>百万石の酒の秀吉が超カッコいい 今までイキってた若手ホープがは…って小さくなるのいいよね

70 21/03/22(月)11:41:35 No.785767526

天下人とは天が決める!

71 21/03/22(月)11:41:41 No.785767542

花の慶次読み返すとやっぱ最初のクツワ七郎兵衛のエピソードからグッと来るわ 狡い手ばかり弄してたけど最後は武士の意地見せて慶次と松風に認められるの

72 21/03/22(月)11:41:55 No.785767579

だがそれがいい!のとことかマジいい話だよね…

73 21/03/22(月)11:42:04 No.785767598

これの秀吉ちょくちょく信長心底大好きだった描写有るよね

74 21/03/22(月)11:44:01 No.785767900

下着でまでイキってたごろつき達が気に入らないから脅すふりしてからかうシーン好き

75 21/03/22(月)11:44:26 No.785767961

ジャンプだからなのか作画の芸風なのか悪役のテンション高い… 同じ隆慶先生でも横光先生の捨て童子松平忠輝の秀忠は身近な小物感が出ていた

76 21/03/22(月)11:46:49 No.785768383

なぜか名前を憶えてる耳削ぎ願鬼坊に殺された重倉仁右衛…

77 21/03/22(月)11:46:49 No.785768385

>百万石の酒の秀吉が超カッコいい これは日の本の戦国の世のトップ取れる訳だと説得力あるんだよね

78 21/03/22(月)11:48:26 No.785768655

>だがそれがいい!のとことかマジいい話だよね… 基本人命を救うために一芝居打つこと多いよね慶さん

79 21/03/22(月)11:49:31 No.785768847

>だいたい秀忠と江戸柳生がひどいやつにされてるぞ 一通り庄司甚右衛門サーガ読んだ後で柳生非情剣読むと効く

80 21/03/22(月)11:49:47 No.785768891

パチンコのワンシーンですらグッときたな大虎の最期

81 21/03/22(月)11:50:22 No.785768997

>花の慶次読み返すとやっぱ最初のクツワ七郎兵衛のエピソードからグッと来るわ あの話だけ隆慶一郎が脚本書いてるんだよな確か

82 21/03/22(月)11:50:29 No.785769016

利休の子供って見た目において利休の遺伝子弱いなぁって思った

83 21/03/22(月)11:53:41 No.785769610

琉球編もあの直後から琉球王朝が辿る運命とか考えるととても味わい深い

84 21/03/22(月)11:55:04 No.785769891

ハッ、一向に聞こえませぬが?

85 21/03/22(月)11:55:26 No.785769963

棒涸らしの蛍!

86 21/03/22(月)11:56:21 No.785770131

>棒涸らしの蛍! 俺のはね…でかいんだ

87 21/03/22(月)11:58:47 No.785770626

>一通り庄司甚右衛門サーガ読んだ後で柳生非情剣読むと効く 江戸対尾張いいよね… ばかだなぁ俺はとか

88 21/03/22(月)12:01:39 No.785771198

面白いけど慶次が超常的すぎて感情移入できない 親子とかゲストに感情移入するようになってるよね

89 21/03/22(月)12:01:44 No.785771217

>花の慶次読み返すとやっぱ最初のクツワ七郎兵衛のエピソードからグッと来るわ >狡い手ばかり弄してたけど最後は武士の意地見せて慶次と松風に認められるの 完全に怯え切った仲間達を奮い立たせるよう自分の首を刎ねたんだっけ

90 21/03/22(月)12:02:07 No.785771300

非情剣でしか出て来ない左門と家光の衆道エピはノンケでもせつねえなと思わせる秀作

91 21/03/22(月)12:02:34 No.785771400

直江とか助右衛門とか最初は慶次と同じくらい強かったはずなのに2回目くらいから普通にやられだして悲しい過去…

92 21/03/22(月)12:03:29 No.785771586

>直江とか助右衛門とか最初は慶次と同じくらい強かったはずなのに2回目くらいから普通にやられだして悲しい過去… 変な手っ甲おじさんにボコられたのは流石にショック

93 21/03/22(月)12:04:27 No.785771761

なんでこんな名作に酷いコラの数々をしてきたんだい?

94 21/03/22(月)12:05:06 No.785771914

初期のエピソードだと若い傾奇者が耳削ぎに切り殺されて 「傾く自由は切り殺される自由と背中合わせな事すらしらなかった」に対して 「ぬかせ!ならば地獄の鬼に傾いてみせよ!」って慶次が慰めるのが好き…

95 21/03/22(月)12:05:24 No.785771970

>なんでこんな名作に酷いコラの数々をしてきたんだい? 名作だからコラ職人たちの目にも止まりやすいんだ

96 21/03/22(月)12:06:11 No.785772118

しっかりいたせー!とか昔の定型これだったかってのが多い

97 21/03/22(月)12:07:03 No.785772325

>非情剣でしか出て来ない左門と家光の衆道エピはノンケでもせつねえなと思わせる秀作 そのエピソードニンジャスレイヤーの人で漫画になってたよね あと原作は宗冬のキャラ付け好きだったな

98 21/03/22(月)12:07:41 No.785772471

>そんな名作漫画なのに至る所をコラとして使った掲示板があるらしいな 最低だな壷

99 21/03/22(月)12:08:07 No.785772551

利いたふうな口をきくな~~!!はコラなしで普通に使えてしまう…

100 21/03/22(月)12:08:56 No.785772723

コラは特に前半が酷いから漫画喫茶とかで最初から読み始めたら酷いことになる

101 21/03/22(月)12:09:25 No.785772811

歌舞伎御免の所めちゃくちゃいいシーンなのにネコミミモードだのまえだけいじろうとしますだの!

102 21/03/22(月)12:09:28 No.785772818

琉球変以外は好き 琉球は急に素手最強ケイジクラスぽんぽん出てきても不自然でしかない

103 21/03/22(月)12:09:56 No.785772919

>なんでこんな名作に酷いコラの数々をしてきたんだい? 画力高いせいで登場人物の顔が生き生きしてるのも原因の一つだと思う

104 21/03/22(月)12:09:59 No.785772925

前半あれだけ優しかった家康が立場から敵対したのは天下人ってそういうもんなんろうが悲しいな

105 21/03/22(月)12:10:28 No.785773018

>利いたふうな口をきくな~~!!はコラなしで普通に使えてしまう… 利いたふうな口をきくな~~!!

106 21/03/22(月)12:10:50 No.785773094

与四郎はあんなできた男なのにもう一人の息子のボンクラっぷりが … 嫁の出来次第か

107 21/03/22(月)12:11:09 No.785773177

>直江とか助右衛門とか最初は慶次と同じくらい強かったはずなのに2回目くらいから普通にやられだして悲しい過去… 兼続に関しては慶次の槍をなんとか振れるくらいって描写くらいしか無かったからまあ… 勉学的な強みが活かされない作風だったのもあるけども

108 21/03/22(月)12:11:22 No.785773214

ワシらもチンポだけでなく武勲も立ててみたいんじゃみたいなやつ好き

109 21/03/22(月)12:12:23 No.785773438

ハァイ、私のオシッコ❤

110 21/03/22(月)12:12:48 No.785773541

明日腹切る若殿様良いよね良くない 子供なのに家臣のために腹を切ることを受け入れてるのとか武家社会の悲哀を感じる

111 21/03/22(月)12:13:13 No.785773626

大義であった!まででも十分名シーンなのに家康の舞を差し込んで納得の追い討ちかけるのがすごい

112 21/03/22(月)12:13:28 No.785773672

漫画は槍の叉座と和解シーンないんだよね

113 21/03/22(月)12:13:31 No.785773682

>ワシらもチンポだけでなく武勲も立ててみたいんじゃみたいなやつ好き そのときはロリサキュバスの妄想でシコるっちゃ

114 21/03/22(月)12:13:43 No.785773718

驚いて死ぬ奴があるか…とか台詞がいちいちカッコいい

115 21/03/22(月)12:13:56 No.785773763

男がなくには十分な理由であった

116 21/03/22(月)12:13:59 No.785773782

なんか温泉入ってたら秀吉が入ってきてかっこよかったような記憶がある

117 21/03/22(月)12:14:38 No.785773938

まえだけいじろうとします

118 21/03/22(月)12:15:19 No.785774087

>男がなくには十分な理由であった 家臣一同のメンツのため親友を斬らねばならぬ 親友も自分に斬られるなら良いかと思ってる 斬った かたびらで斬れなかった そりゃ泣く

119 21/03/22(月)12:15:44 No.785774183

ご覧なされよ前田殿! 旅立ちにはよき日和じゃ!!

120 21/03/22(月)12:15:44 No.785774184

命のやり取りをする場所でチンポを出す

121 21/03/22(月)12:16:11 No.785774301

>男がなくには十分な理由であった 本当になんの抵抗もなく水がするりと流れるような自然さで そりゃウンコ漏らしたら泣くよな…って脳が誤作動起こした許さんぞ「」

122 21/03/22(月)12:17:03 No.785774504

>漫画は槍の叉座と和解シーンないんだよね くだばったか…あの叔父御…

123 21/03/22(月)12:17:34 No.785774637

親友を二度斬らせようとするのかって慟哭は胸に来た

124 21/03/22(月)12:18:14 No.785774782

>>男がなくには十分な理由であった >家臣一同のメンツのため親友を斬らねばならぬ >親友も自分に斬られるなら良いかと思ってる >斬った >かたびらで斬れなかった >そりゃ泣く それ程の事情があるのかじゃあ今度は首狙いでリテイクしてくれ… そうまでして君を斬りたいはずがないだろ一度目の覚悟で限界だで大泣きいいよね…

125 21/03/22(月)12:18:22 No.785774805

>そりゃウンコ漏らしたら泣くよな…って脳が誤作動起こした許さんぞ「」 見ないで…

126 21/03/22(月)12:18:33 No.785774846

>親友を二度斬らせようとするのかって慟哭は胸に来た あれはもう…つらさが染みていいよね

127 21/03/22(月)12:18:46 No.785774889

ところで史実みると確実に浮気姦通してますね?

128 21/03/22(月)12:19:01 No.785774954

>命のやり取りをする場所でチンポを出す 末森城城主奥村助右衛門の小便鉄砲くらいやがれーーっ!!

129 21/03/22(月)12:20:06 No.785775214

>ところで史実みると確実に浮気姦通してますね? はー?一向に編者がでっちあげただけですがー?

130 21/03/22(月)12:20:50 No.785775397

雲井ひょっとこ斎ってこっちが元ネタだったんだ…ってなった

131 21/03/22(月)12:21:51 No.785775661

慶さんに現代とパソコンを見せてみてえ 大喜びでエロ画像検索しそう

132 21/03/22(月)12:22:38 No.785775849

>慶さんに現代とパソコンを見せてみてえ >大喜びでエロ画像検索しそう 風流じゃないって考えそう

133 21/03/22(月)12:22:55 No.785775930

風魔好き

134 21/03/22(月)12:23:50 No.785776159

>親友を二度斬らせようとするのかって慟哭は胸に来た 慶次も気付いて月見上げるしかできなくなるの本当につらい…

135 21/03/22(月)12:23:59 No.785776187

はめフラだっけかでスレ画が脚本やってたのは盛大に吹いた

↑Top