虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ワール... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/22(月)03:23:12 No.785721935

    ワールド分けまくったの失敗だったんじゃない?

    1 21/03/22(月)03:24:44 No.785722063

    施設使うために初期ワールドに戻るのめんどいよね…

    2 21/03/22(月)03:25:54 No.785722169

    ワールド移動もアレだが色んなコンテンツに手を出しすぎて超薄味なのどうにかして欲しい

    3 21/03/22(月)03:27:07 No.785722268

    色んな配信「」が遊んだけどみんな3日くらいしか持たなかったな

    4 21/03/22(月)03:29:20 No.785722439

    1年か半年前ぐらいに遊んで3日ぐらいで飽きたけど そろそろ新要素増えた?

    5 21/03/22(月)03:29:40 No.785722475

    >色んな配信「」が遊んだけどみんな3日くらいしか持たなかったな やることがないしアクションもクラフト要素も平均以下だし 純粋に少しさわるだけでやることがなくなる ロケットとか頑張って作ったけど何があるわけでもなかった…

    6 21/03/22(月)03:30:35 No.785722550

    キャラが可愛くない

    7 21/03/22(月)03:30:36 No.785722551

    まあ大体の人は一発ネタのつもりで配信したんじゃないかな…

    8 21/03/22(月)03:31:17 No.785722610

    ヴィルヘルムは「」配信で密かなブームになりつつあるのに 何がいけなかったんだ

    9 21/03/22(月)03:32:30 ID:NSSbLK2Q NSSbLK2Q No.785722718

    >ヴィルヘルム これもべつにそんなに長持ちするとは…

    10 21/03/22(月)03:33:12 No.785722764

    キャラのスキルとか結構酷いけどプレイヤー少なすぎて話題にならねぇ FATEの剣一杯出すやつとか効果の持続短すぎて拾った剣ほぼ使えねぇ

    11 21/03/22(月)03:38:38 No.785723169

    モンスターはそこそこ追加されたからモンスター狩ってレアドロ狙おうねぇ

    12 21/03/22(月)03:44:05 No.785723536

    当時はちょっとでも批判するとアーリーだから仕方ないとかアーリーの意味理解してないとかさんざん言われたんだが

    13 21/03/22(月)03:44:19 No.785723556

    武器の耐久が気になるから強い武器振れない

    14 21/03/22(月)03:45:34 No.785723632

    グリフォンの翼って作ったら空飛べるのかな

    15 21/03/22(月)03:48:21 No.785723834

    そりゃもうアーリーだから今やる理由ないでしょ?

    16 21/03/22(月)03:49:30 No.785723919

    上位修理台作るの面倒くさい…

    17 21/03/22(月)03:50:24 No.785723991

    アーリーだから要素足りて無くても許されるのは期待値あってだから 期待されなくなるとそれはもう

    18 21/03/22(月)03:50:40 No.785724013

    この様子だと完成までまだ二年とかそれぐらいかかりそうだな

    19 21/03/22(月)03:51:11 No.785724043

    >当時はちょっとでも批判するとアーリーだから仕方ないとかアーリーの意味理解してないとかさんざん言われたんだが 実際仕方ない面は大いにある 結局当時批判されてるところよりかはその先やる事が無いってのが今一番の問題だし

    20 21/03/22(月)03:52:02 No.785724096

    ヴィルヘルムって何だろう Valheimのこと?

    21 21/03/22(月)03:53:41 No.785724210

    ドイツ系の男性名。英語圏での『ウィリアム』に相当。 ヴィルヘルム(Wilhelm)は、ドイツ語圏の男性名。

    22 21/03/22(月)03:53:51 No.785724220

    ゲームの方向性が分からない上に万能オープンワールドにするにゃ制作陣の体力が持たない 結果どう遊んだらいいのか分からんのですぐ飽きる

    23 21/03/22(月)03:54:34 No.785724257

    オープンワールドだけど結構狭いよね

    24 21/03/22(月)03:55:14 No.785724301

    なんというかその時点でもガッツリ遊べるアーリーとコンテンツ不足なんて当たり前で成長を見守っていくアーリーがあるってのを その人が理解してるかどうかで話の持って行き方違うけど圧倒的に理解してない人が多いイメージ

    25 21/03/22(月)03:55:18 No.785724306

    グラフィック大したことないけどそこそこスペック必要なのが気になる

    26 21/03/22(月)03:55:49 No.785724347

    スレ画とvalhelmみたいなゆる系サバイバルクラフトって他にもないのかな

    27 21/03/22(月)03:55:51 No.785724348

    バグりまくってでも遊び要素ガンガン増えていくならいいんだけど 暇つぶしみたいなレベルで半端なバランス調整したがるのはここの開発の悪癖だと思う

    28 21/03/22(月)03:56:38 No.785724408

    >スレ画とvalhelmみたいなゆる系サバイバルクラフトって他にもないのかな 数えれないぐらいいっぱいあるよ ゼルダのあれもそうだし

    29 21/03/22(月)03:57:41 ID:NSSbLK2Q NSSbLK2Q No.785724476

    というか不相応にヒットしただけで このくらいが想定の範囲なのでは?

    30 21/03/22(月)03:57:43 No.785724480

    だいぶ前にやめちゃったけど 素材集めるために全自動にしまくったらMAPがかなり重くなって なんかこう楽したくてやったはずなのに逆に不便になるのがすごいもにょった

    31 21/03/22(月)03:57:55 No.785724489

    ボスとアイテムは増えたけどアクションとかクラフトとかの基本要素がいつまでも改善しない

    32 21/03/22(月)03:58:26 No.785724515

    注釈なんて気にせずどっかで見たので手を出すからな大抵

    33 21/03/22(月)03:59:19 No.785724572

    肝心のクラフトがやりにくい…

    34 21/03/22(月)03:59:28 No.785724581

    鉱石までベルトコンベア引っ張ったら採掘したアイテムが途中で消えて全く無意味になったのには笑ったわ 自動化させろよ

    35 21/03/22(月)04:00:34 No.785724660

    ゼルダのBoWっぽいけど遊び要素がもっと増えてる自由度の高いバカゲーとしてウケたのに 結局ゼルダやら大手のゲームに寄せようとして方向性見失ってると思う

    36 21/03/22(月)04:01:26 No.785724715

    valheimはアプデのロードマップ提示するぐらいなので期待できるけど こっちはなんというか完成するの?っていうふわふわ感

    37 21/03/22(月)04:02:41 No.785724784

    クラフトで作れる建物がね…

    38 21/03/22(月)04:03:57 No.785724866

    手探りするのたのちい

    39 21/03/22(月)04:04:43 No.785724917

    なんかみんな否定的な意見ばっかだな…

    40 21/03/22(月)04:06:02 No.785724985

    >なんかみんな否定的な意見ばっかだな… スタートは面白そうだったけどその面白い要素増やさないで 誰も望んでない要素ばかり作ってたから 開発が自分らが作ってて楽しいの優先してて遊んでて楽しいの優先してくれなかったって感じはある

    41 21/03/22(月)04:06:07 No.785724993

    手探りしてたら思ったより浅かった

    42 21/03/22(月)04:06:58 No.785725045

    >>なんかみんな否定的な意見ばっかだな… >スタートは面白そうだったけどその面白い要素増やさないで >誰も望んでない要素ばかり作ってたから >開発が自分らが作ってて楽しいの優先してて遊んでて楽しいの優先してくれなかったって感じはある 急にマジレスされてビビった

    43 21/03/22(月)04:07:31 No.785725067

    居合い切りの判定意味不明なの治った?

    44 21/03/22(月)04:08:00 No.785725102

    期待が大きかった分勿体ない

    45 21/03/22(月)04:09:12 ID:mGXif9fY mGXif9fY No.785725166

    商人交尾させて繁殖させてベルトコンベアで運んで鍋にぶち込んで ぶち殺して持ってるアイテム頂くシステム を作ってた時は楽しかったなぁ 爆笑しながら動かしてた

    46 21/03/22(月)04:09:20 No.785725173

    基本的に実況者向けに作られてる感触がする キャラもどうぞ3Dモデルをご自由にお入れくださいって感じの適当さ

    47 21/03/22(月)04:09:45 No.785725194

    一番人気があったときせめてマルチプレイが安定してたら色んなプレイ方法が試せたとは思う

    48 21/03/22(月)04:12:40 No.785725345

    >基本的に実況者向けに作られてる感触がする >キャラもどうぞ3Dモデルをご自由にお入れくださいって感じの適当さ 実況者向けとはいっても結局そのあたりもクラフト要素が充実してないと 一日一時間とか実況プレイしたらすぐやる事無くなっちゃう

    49 21/03/22(月)04:14:47 No.785725460

    >No.785725045 なますてまそ通じない人多いからやめたほうがいいよ…

    50 21/03/22(月)04:15:52 No.785725524

    なますてまそはフルで書かれてないと普通に否定的な意見が多い時はマジで分からん

    51 21/03/22(月)04:19:15 No.785725728

    アイテムかさ張りすぎて辛い

    52 21/03/22(月)04:19:20 No.785725732

    見た目の自由度は確かに高いが遊びの自由度はそんなに無いしな マイクラみたいに他の遊びに使えるほど便利じゃない

    53 21/03/22(月)04:21:05 No.785725842

    実際駄目すぎる時に使われても困る…

    54 21/03/22(月)04:26:00 No.785726101

    >なますてまそはフルで書かれてないと普通に否定的な意見が多い時はマジで分からん まずそんな面白くないから定型に乗る気が起きにくい

    55 21/03/22(月)04:26:26 No.785726128

    一人で雑に遊ぶときは悪くなさそうなゲームだったけど 倫理観壊れたオートメーションゲームとして遊んでるのに 半端に更新頻度高くて仕様変更ですぐ施設が機能不全起こすから飽きた

    56 21/03/22(月)04:26:28 No.785726130

    まぁ単純に飽きたよね…

    57 21/03/22(月)04:26:42 No.785726140

    7大豆どうなってるんだろ

    58 21/03/22(月)04:27:59 No.785726204

    >一番人気があったときせめてマルチプレイが安定してたら色んなプレイ方法が試せたとは思う マルチ皆で協力して島中をベルトコンベアで繋げて自動化した時は全員ウキウキだったわ

    59 21/03/22(月)04:32:52 No.785726463

    >マルチ皆で協力して島中をベルトコンベアで繋げて自動化した時は全員ウキウキだったわ 基本的にはこうやって遊ぶのが楽しいゲームだったと思う 他の類似ゲームが出てくる前にそういう要素をもっと用意できてたら 今でもジャンル内で覇権取れたと思うけどもう遅すぎる

    60 21/03/22(月)04:35:36 No.785726603

    モンスター倒してどうのこうのってこのゲームで一番求められて無い要素だしなぁ

    61 21/03/22(月)04:40:05 No.785726823

    >>なますてまそはフルで書かれてないと普通に否定的な意見が多い時はマジで分からん >まずそんな面白くないから定型に乗る気が起きにくい すまんこ

    62 21/03/22(月)04:44:25 No.785726995

    動物が普通すぎてもうちょっとファンタジーしてて欲しかった

    63 21/03/22(月)04:50:07 No.785727238

    要素だけ増やして完成しないってのは色々見てきたな…

    64 21/03/22(月)04:51:33 No.785727294

    評価がこの作者の前作みたいなことになってるな… ここからまだアプデされていったから変わるだろうけど

    65 21/03/22(月)05:02:23 No.785727750

    雑に広く浅く色んなゲームの要素取り入れてるだけで ここに拘って面白くしようみたいなのが無い ゼルダのパクリだって叩いてる奴いたが この薄っぺらいゲーム性で普通の洋ゲーグラだったら誰も擁護しなかったと思う

    66 21/03/22(月)05:03:47 No.785727816

    今はゼルダっぽいアクションなら原神があるしね

    67 21/03/22(月)05:04:25 No.785727837

    >モンスター倒してどうのこうのってこのゲームで一番求められて無い要素だしなぁ でも今一番開発が力入れてる部分そこだから

    68 21/03/22(月)05:06:16 No.785727906

    ヴィルヘイム俺にとっては難し過ぎて詰まってる状態なんだけどスレ画はヌルいんかな

    69 21/03/22(月)05:06:26 No.785727913

    アヌビス増やして窪みの中で50まで上げたけどスキルの挙動がばがば過ぎる…

    70 21/03/22(月)05:10:23 No.785728090

    全体的にぬるいし要素同士のかみ合わせが悪い みんなで遊んでたけど島の移動があれなので一緒に遊ぶのもつらかった

    71 21/03/22(月)05:16:02 No.785728292

    何か戦闘を極めてる人を基準にバランス調整したせいでボスがクソ硬くなってもうやめた

    72 21/03/22(月)05:16:28 No.785728313

    たぶん広くしたら負荷で死ぬんだろうなバイオーム

    73 21/03/22(月)05:17:11 No.785728344

    >何か戦闘を極めてる人を基準にバランス調整したせいでボスがクソ硬くなってもうやめた 弱点を狙うこと前提なんだっけ最新のボス

    74 21/03/22(月)05:19:49 No.785728476

    バイオエタノールとかそこそこ時間かかるんだけど今後もこういうの増やすのかな…

    75 21/03/22(月)05:36:20 No.785729287

    ボスすらオートメーションで倒せるぐらいのほうがゲームには合ってた

    76 21/03/22(月)05:43:44 No.785729637

    modでなんとかなるかなーとか考えてたけど甘かった

    77 21/03/22(月)05:46:25 No.785729765

    俺がスレ画に求めてたものは大体Valheinに揃ってた

    78 21/03/22(月)05:47:18 No.785729806

    見た目の変更とかならMODでも何とかなるんだけど 仕様変更を連発するゲームのシステムはなかなかMODじゃ弄れないからな…

    79 21/03/22(月)06:00:34 No.785730390

    自動化をやけに推すけどファクトリーゲーとして見ると良いところが少なすぎてコメントに困る

    80 21/03/22(月)06:02:02 No.785730455

    尽く名前を間違えられるヴァルハラナイツ君

    81 21/03/22(月)06:20:06 No.785731282

    べヘルヘイムくんいつも名前間違えられてるな…

    82 21/03/22(月)06:22:13 No.785731391

    >当時はちょっとでも批判するとアーリーだから仕方ないとかアーリーの意味理解してないとかさんざん言われたんだが ガワと宣伝で売り抜けて万年アーリーになるタイプだろうなと思ってた 黙ってたけど

    83 21/03/22(月)06:22:35 No.785731404

    ヴァルハイツもワールド開けてくれる「」が飽きたら消滅するんだよなこの世界…って思いながら遊んでる

    84 21/03/22(月)06:26:58 No.785731638

    Vtuberがこぞって触ってマーケティングしてもこの有様なんだから察するしかない

    85 21/03/22(月)06:28:15 No.785731705

    どっかのインタビューでファイナルソードがいいライバルとか答えてたけど本当にそうだった

    86 21/03/22(月)06:28:16 No.785731709

    これ遊ぶくらいならマイクラにMOD入れればよくない? ってなるサンドボックスは多い

    87 21/03/22(月)06:30:55 No.785731857

    >どっかのインタビューでファイナルソードがいいライバルとか答えてたけど本当にそうだった ファイソはRTAあったけどこっちもやってるのいるんかな

    88 21/03/22(月)06:39:15 No.785732267

    価格相応のボリュームはあるしそれ以上求めてもね

    89 21/03/22(月)06:58:57 No.785733399

    ダイヤの鉱床早く実装しろよ!!

    90 21/03/22(月)06:58:59 No.785733401

    最初のマップでやれることのやり直しを全てのマップでやらされてる感じがすごい 一瞬で飽きる

    91 21/03/22(月)07:06:28 No.785733923

    50時間くらい遊んだんだけど一本のゲームとしてはそんなもんじゃね…? って感じなんだけどどうなんだろう

    92 21/03/22(月)07:08:29 No.785734074

    結構楽しかったけどすぐやることなくなっちゃったからもっとアプデ入ったらまとめて遊ぶわ

    93 21/03/22(月)07:12:01 No.785734342

    自動化のためにコンベア置きまくったら重くなっちゃって残念

    94 21/03/22(月)07:14:33 No.785734550

    昔からだらだらやってる7DTDにすぐ戻ってしまった

    95 21/03/22(月)07:15:49 No.785734636

    スレ画も最強のゲームになるからさ…7年後くらいに!

    96 21/03/22(月)07:19:19 No.785734906

    自動化させていくゲームであって欲しかったけど 自動化以外のところばかり増えていくのでガッカリ

    97 21/03/22(月)07:20:43 No.785735001

    valheimにソロ用モード出来ないかな…

    98 21/03/22(月)07:22:10 No.785735117

    >valheimにソロ用モード出来ないかな… ソロでも普通に出来るだろ

    99 21/03/22(月)07:23:15 No.785735203

    内容以前にこのゲームは見た目が中華のパチモンゲーみたいで受け付けなかった

    100 21/03/22(月)07:27:59 No.785735646

    >ヴァルハイツもワールド開けてくれる「」が飽きたら消滅するんだよなこの世界…って思いながら遊んでる img鯖については少なくとも来月まではサーバー代金払ってあるってさ

    101 21/03/22(月)07:31:33 No.785735948

    最初からなんだこのクソゲーっていいながら遊ぶタイプのゲームだったしなんともいえない

    102 21/03/22(月)07:35:39 No.785736318

    >>valheimにソロ用モード出来ないかな… >ソロでも普通に出来るだろ ソロで普通に遊んでるわ…

    103 21/03/22(月)07:36:48 No.785736429

    valheimをアーリーで遊べる所まで遊んでもっと遊びたかったからスレ画を買おうかと思ってたがなんか評価芳しくないのかな

    104 21/03/22(月)07:38:16 No.785736562

    なんか操作感に慣れなかった

    105 21/03/22(月)07:40:43 No.785736791

    ひとしきり笑ったからしばらくいいかって放置してたんだけど あんまり芳しい方向には行ってないようだな

    106 21/03/22(月)07:42:19 No.785736952

    >valheimをアーリーで遊べる所まで遊んでもっと遊びたかったからスレ画を買おうかと思ってたがなんか評価芳しくないのかな 別にスレ画も悪いわけではないよ ただコンテンツ量が少ないのと実装ペースも早くはないから十数時間くらいは楽しめる感じ 良くも悪くも色んなオープンワールドゲームの要素を取り込みつつも全体的に浅い作り込みだから色々言われる

    107 21/03/22(月)07:42:39 No.785736988

    >valheimをアーリーで遊べる所まで遊んでもっと遊びたかったからスレ画を買おうかと思ってたがなんか評価芳しくないのかな 好きなゲームの要素何でも盛りにしたいっていう方向性が有るから基本浅いしとっちらかっててvalheimほどの完成度はないよ 逆にそういう変なカオス感とか楽しめるなら良いとは思う 俺は楽しかった

    108 21/03/22(月)08:14:04 No.785740433

    ボスがクソ固くて装備揃えるのがmmoでも作ってんのかってくらい渋い

    109 21/03/22(月)08:23:20 No.785741480

    珍しくクラフトピアのスレが立ってると思って見てみたら案の定な内容 300時間やったんだけど言いたいこと全部言われてた