虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/03/22(月)01:54:37 No.785709968

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/03/22(月)01:55:08 No.785710078

    人類じゃないだろ

    2 21/03/22(月)01:55:29 No.785710150

    そんな身体になれるほどの栄養状態でも無いのでは

    3 21/03/22(月)01:56:45 No.785710433

    >そんな身体になれるほどの栄養状態でも無いのでは そうでもない

    4 21/03/22(月)01:56:50 No.785710451

    彫刻とかみるにああいう筋肉をした実在のモデルはいたんじゃない?

    5 21/03/22(月)01:57:07 No.785710514

    パンもワインも無限に出せるんだから健康だよ

    6 21/03/22(月)01:57:54 No.785710710

    それもそうか

    7 21/03/22(月)01:59:16 No.785711018

    >彫刻とかみるにああいう筋肉をした実在のモデルはいたんじゃない? その理屈でいくと10世紀先くらいに今現代のアート作品見られたら 現代人の特徴誤解されかねないぞ

    8 21/03/22(月)01:59:45 ID:bZ1fW006 bZ1fW006 No.785711122

    中国とかこのぐらいにもうバリバリ戦やってたしな…

    9 21/03/22(月)01:59:54 No.785711169

    10世紀前の人類は乳首からチンコ生えてたらしいぜー!

    10 21/03/22(月)02:00:09 No.785711231

    パワーアップ大作戦久しぶりに見た

    11 21/03/22(月)02:02:31 No.785711734

    ロダンは作品が精巧すぎて生身の人間で型どりした疑いをかけられてたから近しい体格の人はいたんだろう

    12 21/03/22(月)02:04:16 No.785712125

    聖書にはジーザスの体型とかちんぽの大きさが分かるような描写ないよね?

    13 21/03/22(月)02:04:23 No.785712152

    ガチムチって感じじゃなくて引き締まった体躯の人なら沢山居ただろうな

    14 21/03/22(月)02:05:17 No.785712332

    電動工具なんて無い時代の大工の息子だぞ ムキムキマッチョマンじゃない方がおかしい

    15 21/03/22(月)02:05:31 No.785712373

    大昔の日本人はめっちゃ小さいよね 明治の写真とか見ると 西洋人となんであそこまで体格に差があるんだろう 肉食はそこまで身体を大きくするのか

    16 21/03/22(月)02:06:54 No.785712634

    2000年前のムキムキ彫刻あったっけ

    17 21/03/22(月)02:07:39 No.785712780

    マタイのガタイが云々

    18 21/03/22(月)02:08:08 No.785712882

    肉食で思い出したけど今はボディビルダーも米を食う時代だという

    19 21/03/22(月)02:08:28 No.785712956

    >俺のバイブルが云々

    20 21/03/22(月)02:08:55 No.785713044

    >大昔の日本人はめっちゃ小さいよね >明治の写真とか見ると >西洋人となんであそこまで体格に差があるんだろう >肉食はそこまで身体を大きくするのか 根本として狩猟民族と農耕民族で差がついたんじゃねーかな 獣を狩れないひ弱は力尽き死んでいくから マッチョだけが子孫を残してガタイが良くなっていく

    21 21/03/22(月)02:08:56 No.785713048

    >大昔の日本人はめっちゃ小さいよね >明治の写真とか見ると >西洋人となんであそこまで体格に差があるんだろう >肉食はそこまで身体を大きくするのか 鎌倉の武士とかは結構でかかったみたいだからいつからか小さくなったんだろう

    22 21/03/22(月)02:08:58 No.785713063

    >大昔の日本人はめっちゃ小さいよね >明治の写真とか見ると でも米だけで筋肉つきすぎだろって思う

    23 21/03/22(月)02:09:29 No.785713164

    ローマの彫刻とかは実際に現代人の肉体と大差ないわけだから未来で現代アートを真と捉えるかとはちょっと違うだろ

    24 21/03/22(月)02:09:41 No.785713199

    >肉食で思い出したけど今はボディビルダーも米を食う時代だという 普通に糖質摂らないとカタボリック起きるからね

    25 21/03/22(月)02:10:01 No.785713267

    あなたが思うより健康です

    26 21/03/22(月)02:10:28 No.785713353

    >2000年前のムキムキ彫刻あったっけ ラオコーン

    27 21/03/22(月)02:11:07 No.785713456

    >大昔の日本人はめっちゃ小さいよね 江戸末期頃の外国人の手記だと体は小さいのに物凄い素早くて銃くらいじゃ太刀打ちできないとか書かれてたのをなんかで読んだ記憶

    28 21/03/22(月)02:11:47 No.785713578

    >鎌倉の武士とかは結構でかかったみたいだからいつからか小さくなったんだろう 暴れん坊将軍の時代

    29 21/03/22(月)02:12:02 No.785713615

    磔折るな

    30 21/03/22(月)02:12:17 No.785713655

    すいません

    31 21/03/22(月)02:12:41 No.785713727

    初めにガタイあり

    32 21/03/22(月)02:14:21 No.785714001

    まあ巡礼とか布教で歩き回るから筋肉はついてたんじゃない?

    33 21/03/22(月)02:14:23 No.785714010

    狩猟民族農耕民族って未だに言うやついるのか 日本人がドングリ拾ったりマンモス追いかけてる時代に ローマの連中はとっくに農業やってるぞ

    34 21/03/22(月)02:15:14 No.785714152

    筋肉量は昔の方が多いイメージあるわ…

    35 21/03/22(月)02:16:41 No.785714410

    昔の弓使う人って日本のもイギリスのもとんでもない重い弓引いてる記録残ってるよね

    36 21/03/22(月)02:17:20 No.785714511

    ボディビルダーと違って使う筋肉だから

    37 21/03/22(月)02:18:35 No.785714711

    >根本として狩猟民族と農耕民族で差がついたんじゃねーかな >獣を狩れないひ弱は力尽き死んでいくから >マッチョだけが子孫を残してガタイが良くなっていく ヨーロッパ人は狩猟民族じゃねぇよ!

    38 21/03/22(月)02:19:12 No.785714790

    >>大昔の日本人はめっちゃ小さいよね >>明治の写真とか見ると >でも米だけで筋肉つきすぎだろって思う 米の食味は基本的にタンパク質の含有量と反比例するので品種改良されてない昔の米はたんぱく質の含有量が多い

    39 21/03/22(月)02:21:50 No.785715146

    ほとんどの人間が肉体労働してる時代なんだからほぼムキムキだよね

    40 21/03/22(月)02:23:17 No.785715360

    槍で突かれても三日で完治した男がタフガイじゃないわけもなく

    41 21/03/22(月)02:24:21 No.785715519

    >米の食味は基本的にタンパク質の含有量と反比例するので品種改良されてない昔の米はたんぱく質の含有量が多い 昔のごはんおいしくないのか…

    42 21/03/22(月)02:24:47 No.785715563

    栄養状態とはいうけど結構漁師と仲良い人だったからタンパク質そこまで不足してないと思う

    43 21/03/22(月)02:33:02 No.785716719

    魚も増殖できるんじゃなかったっけ?

    44 21/03/22(月)02:37:27 No.785717265

    >中国とかこのぐらいにもうバリバリ戦やってたしな… 項羽ぐらいの頃?

    45 21/03/22(月)02:41:10 No.785717714

    古い時代のキリスト像はしょんぼり項垂れて無くて 死の運命に打ち勝って復活したときのイメージで造られてるからある意味原点回帰した絵だとも言える

    46 21/03/22(月)02:41:34 No.785717759

    ←イエスキリスト →ナザレのイエス

    47 21/03/22(月)02:42:03 No.785717810

    現代人の体格がでかくなっているように 幼少時の栄養状態って大事

    48 21/03/22(月)02:42:19 No.785717847

    健康のためにと玄米を食うと白飯の旨さが分かる

    49 21/03/22(月)02:43:51 No.785718015

    >>中国とかこのぐらいにもうバリバリ戦やってたしな… >項羽ぐらいの頃? その200年くらい後の優秀すぎて小説の題材とかになりにくい光武帝の頃かな

    50 21/03/22(月)02:47:29 No.785718392

    自分が磔になる十字架を背負って丘へあがるんだからマッチョじゃないと無理だよね

    51 21/03/22(月)02:48:22 No.785718475

    中国は文明のスパン長すぎて感覚狂う

    52 21/03/22(月)02:48:25 No.785718479

    最近の子供は平均身長低くなってきてるらしいな

    53 21/03/22(月)02:54:03 No.785719049

    >根本として狩猟民族と農耕民族で差がついたんじゃねーかな 狩猟民族なんてものはいないってとっくに否定されてたと思うけど

    54 21/03/22(月)02:54:07 No.785719057

    スレ画はなんかソースあんの?

    55 21/03/22(月)02:57:38 No.785719437

    イシャラー・エル

    56 21/03/22(月)02:59:39 No.785719649

    年中馬で移動するモンゴルの人とかならともかくナザレに定住してて狩猟民族もクソもないわな… モンゴル人も別にデカいわけでもないし

    57 21/03/22(月)03:02:02 No.785719880

    ジーザス・クライスト・スーパースター

    58 21/03/22(月)03:02:04 No.785719882

    この頃から日本人はふぐ食って死んでたんだよな…

    59 21/03/22(月)03:03:37 No.785720033

    これぐらいの筋肉量がなきゃこの打ち付け方じゃ無理とかそんなんじゃなかったっけ?

    60 21/03/22(月)03:05:39 No.785720273

    >これぐらいの筋肉量がなきゃこの打ち付け方じゃ無理とかそんなんじゃなかったっけ? それならまずキリストの実在の方を疑えよ…

    61 21/03/22(月)03:06:42 No.785720376

    手とかに釘刺すと維持できないから実際は肩とかに刺してましただっけか それも怪しいけど

    62 21/03/22(月)03:06:45 No.785720382

    そもそも江戸時代は例外的に体格が小さくなってた時期なのであまり比較対象としては適さない 肉食嫌がってた時期だとかで縄文時代より背が低いとか

    63 21/03/22(月)03:06:48 No.785720388

    そもそもキリストって架空の人物じゃん

    64 21/03/22(月)03:07:30 No.785720472

    それ以上はいけない

    65 21/03/22(月)03:11:37 No.785720910

    >そもそもキリストって架空の人物じゃん 架空なのに処女から生まれたなんて馬鹿なキャラ付したの!?

    66 21/03/22(月)03:11:45 No.785720923

    >そもそもキリストって架空の人物じゃん ドデカいの放り込んできたな

    67 21/03/22(月)03:15:26 No.785721282

    カタ右の頬を打たれる前に左の頬を打つべし

    68 21/03/22(月)03:39:10 No.785723204

    >そもそもキリストって架空の人物じゃん よく誤解されるけどナザレのイエス自体はキリスト教以外の史料にも残されてる実在の人物よ

    69 21/03/22(月)03:43:23 No.785723495

    >>>中国とかこのぐらいにもうバリバリ戦やってたしな… >>項羽ぐらいの頃? >その200年くらい後の優秀すぎて小説の題材とかになりにくい光武帝の頃かな 武器やら戦術やらが極まって頭打ちになってた時代だな もうその時点でそれっていうのがやっぱおかしいが…

    70 21/03/22(月)03:47:44 No.785723781

    >ドデカいの放り込んできたな これ海外で言うとやっぱり殺されるの?

    71 21/03/22(月)03:49:04 No.785723885

    飢えてガリガリになってるような奴は結局死ぬのと自分の肉体一つで何でもやらないといけない時代だから平均だと昔の方が身体出来てそうである

    72 21/03/22(月)04:02:20 No.785724765

    >>そもそもキリストって架空の人物じゃん >よく誤解されるけどナザレのイエス自体はキリスト教以外の史料にも残されてる実在の人物よ その資料がインチキって可能性もあるよね?

    73 21/03/22(月)04:10:46 No.785725243

    >その資料がインチキって可能性もあるよね? それに関しては色々研究されてるんじゃね 同時期の史料とか比較してとか昔からやってるだろうし

    74 21/03/22(月)04:11:13 No.785725269

    ユダヤ人宗教改革者のナザレのイエスの実在まで否定するやつ初めて見た 聖徳太子架空人物説とか信じてそう

    75 21/03/22(月)04:15:07 No.785725482

    >その資料がインチキって可能性もあるよね? さすがに非キリスト教徒のソースが複数あるんだからモデルになった人物はいるでしょ それが全部陰謀や捏造だという可能性を信じるなら止めないけどさ

    76 21/03/22(月)04:23:01 No.785725952

    キリスト以前の古代ローマは地中海貿易で腐るほど儲けてこの世の天国だったから ガンガン飯食ってバンバン体を鍛えた連中がいてもおかしくはない

    77 21/03/22(月)04:31:41 No.785726395

    >これ海外で言うとやっぱり殺されるの? 自分じゃなくて家族の心配をした方がいい

    78 21/03/22(月)04:52:14 No.785727325

    自分の思想が向こう2000年擦られるってどういう気持ちなんだろうな

    79 21/03/22(月)04:54:23 No.785727405

    >>彫刻とかみるにああいう筋肉をした実在のモデルはいたんじゃない? >その理屈でいくと10世紀先くらいに今現代のアート作品見られたら >現代人の特徴誤解されかねないぞ 今でも昔でも写実とデフォルメの区別はつくわ

    80 21/03/22(月)04:55:11 No.785727426

    >その資料がインチキって可能性もあるよね? ただの難癖でだめだった

    81 21/03/22(月)04:56:55 No.785727502

    プロテイン飲まなきゃこんな無駄筋肉付かんだろう

    82 21/03/22(月)05:07:51 No.785727971

    なんで知ってんだよ