虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/22(月)01:02:14 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/22(月)01:02:14 No.785695047

こいつ毒親ってレベルじゃねぇな!?

1 21/03/22(月)01:02:52 No.785695264

反省して2人目はもうちょっと頑張ったから

2 21/03/22(月)01:03:23 No.785695420

ほぼ虐待だよこれ

3 21/03/22(月)01:04:57 No.785695986

息子が戦士とは程遠くて俺は…ガッカリした…

4 21/03/22(月)01:05:16 No.785696120

マンガ読んで想像してたものより声の荒げ方がヤバかった

5 21/03/22(月)01:05:36 No.785696226

1人目はだいたい失敗するんだってさ俺独身だから知らんけど

6 21/03/22(月)01:05:40 No.785696249

声が付くことでよくわかるなこれ…

7 21/03/22(月)01:06:03 No.785696380

>ほぼ虐待だよこれ ほぼじゃないよ 虐待だよ

8 21/03/22(月)01:06:13 No.785696422

>ほぼ虐待だよこれ ほぼじゃねえよ!

9 21/03/22(月)01:06:21 No.785696467

これでいいんだなエレン!?

10 21/03/22(月)01:06:23 No.785696480

進撃野郎が親になるとこうなる

11 21/03/22(月)01:06:35 No.785696537

虐待で済むレベルかもちょっと怪しい

12 21/03/22(月)01:06:47 No.785696616

自分の推しカップルをごり押しして絶叫する愉快の人じゃなかったんですか…?

13 21/03/22(月)01:06:54 No.785696654

こいつが始めた物語がロクな着地をするはずなかった…

14 21/03/22(月)01:07:02 No.785696717

>反省して2人目はもうちょっと頑張ったから 頭進撃だから意味なかったんですけどね!!ダハハハハ!!

15 21/03/22(月)01:07:09 No.785696747

ある意味二人目も失敗してるし...

16 21/03/22(月)01:07:20 No.785696832

地味に子育て下手くそだよなこいつ

17 21/03/22(月)01:07:35 No.785696909

これに関してはエレン関係ないし…

18 21/03/22(月)01:07:43 No.785696952

>自分の推しカップルをごり押しして絶叫する愉快の人じゃなかったんですか…? お遊びグループには無理

19 21/03/22(月)01:07:43 No.785696959

>ある意味二人目も失敗してるし... 二人目に関してはちょっと不可抗力かもしれない…

20 21/03/22(月)01:08:02 No.785697069

荒らし・嫌がらせ・混乱の元

21 21/03/22(月)01:08:10 No.785697102

>自分の推しカップルをごり押しして絶叫する愉快の人じゃなかったんですか…? それを息子に押し付けてるとしたら…

22 21/03/22(月)01:08:11 No.785697106

毒親だけどそうなるだけの背景はあったし ジークにやってしまったことは後々に後悔してるし…

23 21/03/22(月)01:08:26 No.785697180

声ついたことでエグくなった

24 21/03/22(月)01:08:33 No.785697228

二人目はもはや継承した時点から睨み付けられてたし

25 21/03/22(月)01:08:39 No.785697271

(ハァ…)

26 21/03/22(月)01:09:17 No.785697507

エレンは可能な限り頑張って良い親やってたから…

27 21/03/22(月)01:09:37 No.785697607

ただこいつ自身がくそ強ぇんだよなぁ…

28 21/03/22(月)01:09:45 No.785697656

二人目のほうがこっちの頃の理想的なメンタルになってるのがひどい

29 21/03/22(月)01:10:31 No.785697917

>声ついたことでエグくなった 漫画を上回るキツさ…

30 21/03/22(月)01:10:41 No.785697974

カルラはダイナと違って比較的旦那より子供に愛情向けるタイプだろうからな

31 21/03/22(月)01:10:46 No.785697999

>>自分の推しカップルをごり押しして絶叫する愉快の人じゃなかったんですか…? >それを息子に押し付けてるとしたら… 一方息子は祖父母から別カップルを推されていた

32 21/03/22(月)01:10:55 No.785698050

やったこと考えるとほんとすごいんだよなグリシャ壁の中入ってからも

33 21/03/22(月)01:10:59 No.785698071

親としておかしいんじゃなくて 人生狂い出してから全部おかしいだけだよ

34 21/03/22(月)01:11:08 No.785698112

アニメで毒親感が増してたな…

35 21/03/22(月)01:11:17 No.785698151

グリシャは医者のくせに異様な性能の巨人だからな…

36 21/03/22(月)01:11:20 No.785698159

>ただこいつ自身がくそ強ぇんだよなぁ… (復拳)

37 21/03/22(月)01:11:36 No.785698227

でもこいつも妹死んでるしそりゃお遊びグループにでも酔ってなきゃやってられない…

38 21/03/22(月)01:11:46 No.785698293

カルライーターも子供に興味なかったな…

39 21/03/22(月)01:11:49 No.785698304

>>>自分の推しカップルをごり押しして絶叫する愉快の人じゃなかったんですか…? >>それを息子に押し付けてるとしたら… >一方息子は祖父母から別カップルを推されていた そんなところに推しを強制しないクサヴァーさんが…

40 21/03/22(月)01:11:53 No.785698328

なんか絞り出すような声で言ってると思ったら絶叫しててこれは無理だな…ってなった

41 21/03/22(月)01:12:28 No.785698502

ジークが可哀相すぎて一話前の脊椎液ワインのくだり忘れそうなぐらいひどい

42 21/03/22(月)01:12:41 No.785698579

ダイナも王家の血筋の自分とそれを肯定してくれる復権派が好きだっただけで子供どうでも良さそうだよね

43 21/03/22(月)01:12:52 No.785698651

>なんか絞り出すような声で言ってると思ったら絶叫しててこれは無理だな…ってなった なかなかアニメの男でお目にかかれない演技だ

44 21/03/22(月)01:13:04 No.785698716

>>ほぼ虐待だよこれ >ほぼじゃないよ >虐待だよ ジークが戦士になればよかったし…

45 <a href="mailto:祖父母">21/03/22(月)01:13:19</a> [祖父母] No.785698789

>でもこいつも妹死んでるしそりゃお遊びグループにでも酔ってなきゃやってられない… 妹が死んだのこいつのせいだし…

46 21/03/22(月)01:13:34 No.785698895

食卓でジーク見てる失望の目が今日の冒頭のエレンそっくりでびびった

47 21/03/22(月)01:13:43 No.785698936

>ダイナも王家の血筋の自分とそれを肯定してくれる復権派が好きだっただけで子供どうでも良さそうだよね 一応ジークに愛情はあったと思うし…

48 21/03/22(月)01:13:52 No.785698980

本当に社交ダンスしてエルディア人の健康憂うだけの人だったら…

49 21/03/22(月)01:14:00 No.785699018

超有能なグリシャ基準からするとジークはな…

50 21/03/22(月)01:14:03 No.785699034

髪型まで親父に寄せなくてもいいと思わないかエレン

51 21/03/22(月)01:14:04 No.785699038

ここの演技が良い意味で思ってたより酷かった su4706950.jpg

52 21/03/22(月)01:14:12 No.785699083

収容区内のエルディア人全員人生狂ってるようなもんというか…

53 21/03/22(月)01:14:35 No.785699222

頭おかしくされた人は頭おかしくなる子育てしかできない

54 21/03/22(月)01:14:45 No.785699272

エレンはまあグリシャの影響は少ないよね…ナチュラルボーン進撃マンだもん

55 21/03/22(月)01:14:57 No.785699322

息子に直接暴力振るってない以外は完全に虐待

56 21/03/22(月)01:15:07 No.785699370

本人の能力が高かったせいでこんな羽目に

57 21/03/22(月)01:15:08 No.785699375

結構経験ある人多そうだ

58 21/03/22(月)01:15:43 No.785699566

モチベーション関係なしにジークは才能ない子だったの?

59 21/03/22(月)01:15:51 No.785699610

いい子だったジーク君を頭おかしくさせてしまった 元々悪い子のエレンを真っ直ぐにすることはできなかった

60 21/03/22(月)01:16:38 No.785699851

10年間毎日立ててるスレあるよね

61 21/03/22(月)01:16:47 No.785699897

まぁあの冗談みたいな強さ考えるとこいつこの時点でもフィジカルとか凄かったんだろうな

62 21/03/22(月)01:16:50 No.785699915

プランBを用意しないのが実にグリシャ

63 21/03/22(月)01:16:54 No.785699938

継承させられたのが獣ってあたりはジークの資質は気になるところではある

64 21/03/22(月)01:17:01 No.785699973

>モチベーション関係なしにジークは才能ない子だったの? エルディア人全体で見ればトップクラスではあるがトップではないくらい

65 21/03/22(月)01:17:17 No.785700057

多分お爺ちゃん呆けた原因これが大きいよな… 保守派だったけど家族守ろうとしてたしキツイなあ

66 21/03/22(月)01:17:30 No.785700113

>ただこいつ自身がくそ強ぇんだよなぁ… 強いだけじゃなくて扇動者で医者で潜入捜査もできる 敵地で憲兵の目をかわしながら王に辿り着くってなんなのコイツ…

67 21/03/22(月)01:17:59 No.785700277

>モチベーション関係なしにジークは才能ない子だったの? クサヴァーさんも言ってたように徹底的に自己矛盾に支配された状態だったから何かを達成する事に意義を見出せなかったんじゃないかな

68 21/03/22(月)01:18:00 No.785700289

二人目は自由にさせたらなぜか不自由を感じていた頭進撃だからどうしようとない

69 21/03/22(月)01:18:19 No.785700387

>多分お爺ちゃん呆けた原因これが大きいよな… >保守派だったけど家族守ろうとしてたしキツイなあ 中東連合との戦い終わって戦士隊帰ってきたときにジークを出迎えてたよな…?ってずっと疑問

70 21/03/22(月)01:18:30 No.785700445

無言で露骨に失望の眼差しを向けるのがキツい

71 21/03/22(月)01:18:31 No.785700449

>>ただこいつ自身がくそ強ぇんだよなぁ… >強いだけじゃなくて扇動者で医者で潜入捜査もできる >敵地で憲兵の目をかわしながら王に辿り着くってなんなのコイツ… だからジークを見てため息をつく…

72 21/03/22(月)01:18:46 No.785700518

アルミン「エレン知ってた?お前は不自由だ」

73 21/03/22(月)01:18:57 No.785700574

>中東連合との戦い終わって戦士隊帰ってきたときにジークを出迎えてたよな…?ってずっと疑問 調子いいときと悪い時があるんだろう

74 21/03/22(月)01:19:23 No.785700692

むしろクサヴァーさんは一体どういう経緯で獣継承したの・・・

75 21/03/22(月)01:19:33 No.785700750

>>>ただこいつ自身がくそ強ぇんだよなぁ… >>強いだけじゃなくて扇動者で医者で潜入捜査もできる >>敵地で憲兵の目をかわしながら王に辿り着くってなんなのコイツ… >だからジークを見てため息をつく… まああんたほどの人が言うなら… 無茶を言うな!

76 21/03/22(月)01:19:36 No.785700771

>アルミン「エレン知ってた?お前は不自由だ」 図星過ぎてストレートにキレちゃうのつらすぎる

77 21/03/22(月)01:19:42 No.785700797

現役バリバリの頃のケニーの監視をすり抜けてるだけでも強すぎる

78 21/03/22(月)01:19:49 No.785700835

そんなだから頭進撃に虐待されるようなことになる

79 21/03/22(月)01:20:06 No.785700919

エレンに兄さんと言われて涙流すお兄ちゃん、あまりに痛ましくて辛い なお

80 21/03/22(月)01:20:18 No.785700987

いやまぁジークもモチベ上がるとクソ強くなるんだが

81 21/03/22(月)01:20:23 No.785701016

>>中東連合との戦い終わって戦士隊帰ってきたときにジークを出迎えてたよな…?ってずっと疑問 >調子いいときと悪い時があるんだろう 実際精神病って毎日状態が一定な訳じゃないしね 比較的正気な日もある

82 21/03/22(月)01:20:50 No.785701147

やはり体格 体格はすべてを解決する

83 21/03/22(月)01:21:01 No.785701196

こっから最期「いい天気じゃないか…」になるの思い出して俺は泣いた

84 21/03/22(月)01:21:10 No.785701237

>アルミン「エレン知ってた?お前は不自由だ」 それは殴る前に言うべきだったな

85 21/03/22(月)01:21:19 No.785701289

子育て以外は何でも出来る男

86 21/03/22(月)01:21:22 No.785701304

>二人目は自由にさせたらなぜか不自由を感じていた頭進撃だからどうしようとない 壁の中の自由だから… 日田市の端っこの谷に囲まれてたガビ山先生と同じなんだよ

87 21/03/22(月)01:21:24 No.785701307

クサヴァ―さんの獣だけ他と違って継承時期ズレてるのはあんま使えないからなのか研究のためなのか

88 21/03/22(月)01:21:40 No.785701373

正直マーレの戦士はみんなジークくらいの年齢で継承させた方が良いんじゃ…って思う

89 21/03/22(月)01:21:44 No.785701399

妹の死に報えそう?

90 21/03/22(月)01:21:56 No.785701457

でも結局ジークによる密告ルートで進撃継承できちゃうからタチが悪い

91 21/03/22(月)01:22:21 No.785701587

イェーガー祖父もなんか医者を継げと厳しくし過ぎたせいでグリシャがあんななっちゃったんだとか言ってたし まるで息子のことを理解してなかったな

92 21/03/22(月)01:22:29 No.785701621

>ここの演技が良い意味で思ってたより酷かった >su4706950.jpg アニメだとあぁ…の部分や飛行船が見たかっただけなのに…がカットされてクソ親度が増してる!

93 21/03/22(月)01:22:46 No.785701701

羊巨人見る限りクサヴァーさんもやる気なかっただけでも本気はすごかったんじゃないかな…

94 21/03/22(月)01:22:54 No.785701736

来週の例のシーンはアルミンのぶふッwww?

95 21/03/22(月)01:23:14 No.785701826

あれ飛行船が見たかっただけなのに…なかったっけ

96 21/03/22(月)01:23:22 No.785701864

訓練見てたグリシャが本当に失望した目で見てくるシーンがおつらいすぎる

97 21/03/22(月)01:23:22 No.785701866

>アニメだとあぁ…の部分や飛行船が見たかっただけなのに…がカットされてクソ親度が増してる! ひどい

98 21/03/22(月)01:23:34 No.785701914

えっ今日ここだったの?

99 21/03/22(月)01:23:37 No.785701931

>正直マーレの戦士はみんなジークくらいの年齢で継承させた方が良いんじゃ…って思う 体力的には20から先は衰えるから微妙だな 最後が30の戦士より27の戦士の方が使えるかも

100 21/03/22(月)01:23:45 No.785701981

医者としてシガンシナ区民を救える頭脳を持ち復権パンチで無垢を殲滅できる力を持つ男だから余計に…

101 21/03/22(月)01:23:51 No.785702023

エレンとジークの性格逆なら上手くいってたかな

102 21/03/22(月)01:24:11 No.785702115

これでジークは獣の歴代でも最強レベルなんだからひどいよね…

103 21/03/22(月)01:24:19 No.785702156

ジーク視点の回想だからかな

104 21/03/22(月)01:25:12 No.785702395

>エレンとジークの性格逆なら上手くいってたかな 性格と言うか生まれる順番が逆だったらなあ

105 21/03/22(月)01:25:51 No.785702550

>1人目はだいたい失敗するんだってさ俺独身だから知らんけど 2人目だけど兄と比べて圧倒的に失敗作ですまない…

106 21/03/22(月)01:25:58 No.785702578

>中東連合との戦い終わって戦士隊帰ってきたときにジークを出迎えてたよな…?ってずっと疑問 あのシーン、読者には見れないコマの外では病院の主治医と看護師が 付き添ってたんじゃないかって脳内補完してた

107 21/03/22(月)01:26:19 No.785702670

グリシャがクソになったのは身体にばってんつけて格好つけてる馬鹿集団がちょっかいかけたせいだから…

108 21/03/22(月)01:26:21 No.785702687

クサヴァーさんエルディア人なのにマーレ人の教官が敬語だったりめちゃくちゃ扱いいいから相当地位高いよね だから腕章外して妻子を作るなんてできちゃったんだろうけど

109 21/03/22(月)01:26:26 No.785702711

>>1人目はだいたい失敗するんだってさ俺独身だから知らんけど >2人目だけど兄と同じで圧倒的に失敗作ですまない…

110 21/03/22(月)01:26:27 No.785702720

エレンも親に反発する性質あるから正直わからん

111 21/03/22(月)01:26:34 No.785702755

この後弟にも裏切られてへーちょに首落とされて死ぬと思うと、こいつの人生中々しんどいな…

112 21/03/22(月)01:26:37 No.785702766

獣も投擲技術も全部クサヴァ―さんから貰ったものなんだな

113 21/03/22(月)01:26:42 No.785702786

>これでジークは獣の歴代でも最強レベルなんだからひどいよね… つーか歴代獣はどういう運用してたのか

114 21/03/22(月)01:27:10 No.785702903

よし!今日もエルディアの勝利に一歩近づいたな! これカットされてたよね

115 21/03/22(月)01:27:13 No.785702918

13年ごとに運用が変わるものに頼りたくないってのが1番大きそう

116 21/03/22(月)01:27:28 No.785702990

しかしエルディアの救済とか自分の思想に染め上げるとかやってること見るとやっぱジークも父親と同じ轍を踏んでんな…

117 21/03/22(月)01:27:33 No.785703024

>つーか歴代獣はどういう運用してたのか (クサヴァー頭突き)

118 21/03/22(月)01:27:52 No.785703136

>よし!今日もエルディアの勝利に一歩近づいたな! >これカットされてたよね まあなくてもいいだろう…

119 21/03/22(月)01:28:13 No.785703232

>つーか歴代獣はどういう運用してたのか 当たりの獣の種類が出るまで継承ガチャし続けたんじゃないかな?

120 21/03/22(月)01:28:55 No.785703455

イェーガー家の男にはろくな奴がいない

121 21/03/22(月)01:28:56 No.785703457

グリシャの強さを見てると戦士候補生って何なんだろう…ってなる 候補生制度できる前の知性巨人はもっと弱かったとも聞くけど

122 21/03/22(月)01:29:27 No.785703642

獣だけ見た目が変わっていくのは始祖ユミルのどの辺が反映された結果なんだろうか

123 21/03/22(月)01:29:32 No.785703669

>つーか歴代獣はどういう運用してたのか 剣や槍で戦ってた時代なら知性巨人ってだけで脅威 大砲や重火器が戦争の花形になった時点でお役御免になったんじゃないかな 入れ替わりで車力が戦力として大幅に強くなった時代でもあるし

124 21/03/22(月)01:29:37 No.785703688

>>これでジークは獣の歴代でも最強レベルなんだからひどいよね… >つーか歴代獣はどういう運用してたのか 元々他の巨人に比べてデカいらしい まあ火力発達するまではどう使おうが巨人は無双出来るし

125 21/03/22(月)01:29:44 No.785703718

2期OPの走る動物達歴代の獣の巨人説とかあったね クジラやティラノサウルスの巨人もいたのかしら

126 21/03/22(月)01:29:47 No.785703734

研究者のクサヴァーさんが継承できたって考えるとあんまりまともに扱われてなかったまである獣 良い獣が出たら使ってたのかもしれんけど

127 21/03/22(月)01:29:48 No.785703740

おじいちゃんは普通の人だったのにグリシャからなんか覚醒した家系になったな

128 21/03/22(月)01:29:50 No.785703751

>イェーガー家の男にはろくな奴がいない エレンはエルディアのために戦うよう立派に育ったぞ 良かったなグリシャ!

129 21/03/22(月)01:30:30 No.785703928

実質死んだはずの毒親が生きてておまけにまた子供作ったと知ればお兄ちゃんはそりゃ助けなきゃってなるよな…

130 21/03/22(月)01:30:37 No.785703949

とりあえず今季はあと何話だったっけ?

131 21/03/22(月)01:31:01 No.785704068

クサヴァーさんって戦士なんだろうけど候補生時代とか想像できない…

132 21/03/22(月)01:31:03 No.785704086

>とりあえず今季はあと何話だったっけ? 来週で終わりかな

133 21/03/22(月)01:31:35 No.785704241

>来週で終わりかな 俺は…ガッカリした……

134 21/03/22(月)01:31:36 No.785704248

改めてみるとクサヴァーさんが巨人研究者として有能すぎる 強くないから前線にいないんじゃなくて使い潰すのもったいないからだよねこれ

135 21/03/22(月)01:31:50 No.785704315

相手が知性巨人じゃなければ元が一般人だとしても格闘技術なんかいらんからな

136 21/03/22(月)01:32:11 No.785704428

>この後弟にも裏切られてへーちょに首落とされて死ぬと思うと、こいつの人生中々しんどいな… マジでクサヴァーさんとのキャッチボール以外生きてて良かったことないのかな… モテたことありそうだけど

137 21/03/22(月)01:32:19 No.785704471

>クサヴァーさんって戦士なんだろうけど候補生時代とか想像できない… もともと研究者の人が都合よく空いてた獣を継承しただけだと思う

138 21/03/22(月)01:32:22 No.785704488

結局密告してから死物狂いで努力して獣継承するんだからなんとまぁ皮肉な

139 21/03/22(月)01:32:25 No.785704504

>相手が知性巨人じゃなければ元が一般人だとしても格闘技術なんかいらんからな グリシャのレス

↑Top