ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/22(月)00:45:18 No.785687569
最近の動画の低糖質蒟蒻ステーキを試したら 思いのほかステーキっぽくてちょっと感動してる
1 21/03/22(月)00:48:58 No.785689300
この人の料理基本的に塩こしょう味の素等ドバドバ使ってごまかすから 馬鹿舌向けの健康一切無視した料理だから正直あんま広めないで欲しい気持ちある
2 21/03/22(月)00:51:03 No.785690297
美味しいのが正義なんだって言ってたスレ画
3 21/03/22(月)00:51:55 No.785690643
歯並びなんとかして欲しい
4 21/03/22(月)00:51:56 No.785690645
塩はともかくこしょうと味の素に健康被害一切無いだろ
5 21/03/22(月)00:54:30 No.785691800
批判する人は味が濃いと歯並び悪いしか言わないよね…
6 21/03/22(月)00:55:29 No.785692228
歯並びはともかく味が濃いはそりゃ嫌いな人いるだろ
7 21/03/22(月)00:56:33 No.785692858
チャイニーズレストランシンドローム真面目に信じてる人かもしれない
8 21/03/22(月)00:56:41 No.785692928
酒飲みの料理だから味付けは濃くなるよね 俺は好きなので参考にしてる
9 21/03/22(月)00:56:48 No.785692981
>歯並びはともかく味が濃いはそりゃ嫌いな人いるだろ うn なら他の動画参考にすればいいよね
10 21/03/22(月)00:57:35 No.785693303
ここでスレ立っててやたら嫌ってる人がいることをはじめて知ったよ 料理研究家に粘着する意味がよくわからんけど
11 21/03/22(月)00:59:32 No.785694097
>ここでスレ立っててやたら嫌ってる人がいることをはじめて知ったよ >料理研究家に粘着する意味がよくわからんけど 「」がVtuber粘着してるのと根っこは同じでしょ
12 21/03/22(月)01:00:14 No.785694355
>「」がVtuber粘着してるのと根っこは同じでしょ どっちも嫌いなら見なきゃいいだけだろうになぁ
13 21/03/22(月)01:01:40 No.785694875
スレ画への批判って主にパクリ疑惑に関してだから むしろその辺に触れずに内容で批判しようとしてる「」は優しいまである
14 21/03/22(月)01:02:14 No.785695049
>俺は好きなので参考にしてる 俺もだ 飲みながらは作らないけど あと味濃いだろうなと思ったら調味料減らすだけでいいしね
15 21/03/22(月)01:02:57 No.785695300
見たくなくても見せられるor聞きたくなくても聞かされるもんならともかく 見ようとしなきゃ一切視界に入らないクラスの相手に粘着する意味が分かんない
16 21/03/22(月)01:03:33 No.785695471
>どっちも嫌いなら見なきゃいいだけだろうになぁ プペル叩きとかしてる大半の「」みるに別にコンテンツ見なくても叩けるので まとめとかで知識得たら参加できるでしょ
17 21/03/22(月)01:04:30 No.785695826
料理に基本的に著作権とか無いのでパクっても別にどうでもいい
18 21/03/22(月)01:04:31 No.785695840
プペルなんてわざわざ叩いてるやついるのか…
19 21/03/22(月)01:05:03 No.785696026
>見ようとしなきゃ一切視界に入らないクラスの相手に粘着する意味が分かんない 目にはいるから粘着するって思考の君も荒らし気質では…
20 21/03/22(月)01:06:02 ID:lQY/FQSg lQY/FQSg No.785696370
削除依頼によって隔離されました >目にはいるから粘着するって思考の君も荒らし気質では… なんか悪い?それが俺のスタイルなので ウマ娘とかうぜえし
21 21/03/22(月)01:06:08 No.785696404
粘着するような奴は「嫌いな奴叩くのが好き」なんだから見なけりゃいいは通用しない
22 21/03/22(月)01:06:25 No.785696491
最近お酒飲む言い訳が雑になってる気はする
23 21/03/22(月)01:06:38 No.785696561
>目にはいるから粘着するって思考の君も荒らし気質では… それを言うならどんな理由でも粘着する時点で荒らしでしょ
24 21/03/22(月)01:06:48 No.785696620
>>見ようとしなきゃ一切視界に入らないクラスの相手に粘着する意味が分かんない >目にはいるから粘着するって思考の君も荒らし気質では… 目にはいるから粘着するなんて言ってなくね?
25 21/03/22(月)01:07:35 No.785696906
>最近お酒飲む言い訳が雑になってる気はする まあ別に言い訳する必要もないしな
26 21/03/22(月)01:07:54 No.785697028
削除依頼によって隔離されました 「」もV叩きはよくしてんじゃん それとおんなじだろ
27 21/03/22(月)01:09:54 No.785697702
お酒飲みながら4本や5本もよく撮影出来るな…ってなる
28 21/03/22(月)01:11:31 ID:lQY/FQSg lQY/FQSg No.785698209
youtuberの括りならヨシダとかまさにスレ立つだけでID出るくらい「」から嫌われてんじゃん
29 21/03/22(月)01:12:15 No.785698440
いつもの事だけど私それ嫌い!しないと死ぬのか
30 21/03/22(月)01:12:25 No.785698493
よく見るけどさ 自分が好きなものが全肯定されてなきゃ我慢ならない精神性のやつが他人の好きなものを尊重できてるとは思えない
31 21/03/22(月)01:13:25 No.785698824
そういう事じゃねえと思うが
32 21/03/22(月)01:13:50 No.785698969
粘着するのはアレなんだけど見た内容についての感想なんだから見なきゃいいってのもズレてると思う
33 21/03/22(月)01:13:54 No.785698988
管理する気もないらしいし戦いを楽しんでるんじゃない?
34 21/03/22(月)01:14:16 No.785699112
何か思っても一々言わないってだけで 全肯定してるのとはまた違うんじゃないの…?
35 21/03/22(月)01:14:36 No.785699225
料理動画で俺の好きな味じゃないって言われたら そりゃ他の動画見たらいいだろ以外に言うことなくない? 俺の好きな味の料理作れって言うか?
36 21/03/22(月)01:14:39 No.785699244
>「」もV叩きはよくしてんじゃん >それとおんなじだろ V憎いさんは何処でも頭おかしい扱いされてるんだけど 気付いていないのは本人だけのようだな
37 21/03/22(月)01:14:49 No.785699291
最近動画見始めて作ってみてるけど至高のペペロンチーノはちょっとハマってる 次はビーフシチューを試すか…
38 21/03/22(月)01:15:42 No.785699564
>自分が好きなものが全肯定されてなきゃ我慢ならない精神性のやつが他人の好きなものを尊重できてるとは思えない お前も尊重してなさそうというのはわかる
39 21/03/22(月)01:17:21 No.785700071
酔ったフリでも本当に酔ってても良いけど 包丁落としそうになったり衣類に火が燃え移りそうになる所がマジで怖い
40 21/03/22(月)01:17:35 No.785700141
というかスレ画って今パクリ疑惑で燃えてんのか まぁペース早いからどっからかパクるのも仕方ない気がするけど 料理のレシピのパクリなんて大したことじゃないし
41 21/03/22(月)01:18:56 No.785700564
>最近動画見始めて作ってみてるけど至高のペペロンチーノはちょっとハマってる >次はビーフシチューを試すか… 日本酒使った即席ラーメンいいよ
42 21/03/22(月)01:21:57 No.785701460
そもそも大したこと創作料理でもないのにトレパクみたいに騒ぐ奴居るのか…
43 21/03/22(月)01:22:27 No.785701610
「」の見る料理動画なんてwawawaので十分だろ
44 21/03/22(月)01:23:05 No.785701790
ぶっちゃけこの人若くして成功者なので…
45 21/03/22(月)01:24:12 No.785702124
>よく見るけどさ >自分が好きなものが全肯定されてなきゃ我慢ならない精神性のやつが他人の好きなものを尊重できてるとは思えない 好きな物を語ってる奴らの輪に突然入ってきて私それ嫌い!してるだけなのでは 別に全肯定しろなんて話じゃねぇだろ論点すり替えるな
46 21/03/22(月)01:24:19 No.785702157
味の素おろしにんにく黒コショウの登場頻度が高すぎる まあ登場頻度で言えば一番高いのはハイボールなんだが
47 21/03/22(月)01:25:42 No.785702521
>まあ登場頻度で言えば一番高いのはハイボールなんだが 実際ビールやハイボールによくあう料理でこれは…ありがたい…ってなる
48 21/03/22(月)01:27:30 No.785703008
まな板がなんか小汚い
49 21/03/22(月)01:27:33 No.785703031
調味料いっぱい揃えても仕方無いし… 豆チ醤とか五香椒何て使い道わからねぇよ
50 21/03/22(月)01:28:08 No.785703207
こないだ試しに本買ってみたけど 皮むきとか面倒だと思う工程をできるだけ省こうとする姿勢はいいと思った ただうま味調味料の出番が多いのが気になった
51 21/03/22(月)01:30:04 No.785703813
レンジを多用したりとか材料千切ればいいとかズボラに優しいレシピは上手いよね 味は好き好きに調整すれば良いんじゃないですかね…
52 21/03/22(月)01:30:46 No.785703996
この人のは肉豆腐が本当に簡単でうまいのでおすすめ
53 21/03/22(月)01:32:42 No.785704578
サッポロ一番でラーメン二郎作ります!は 途中で実はラーメン二郎食べたことないのでこんな感じ?と 言い出して笑っちゃった
54 21/03/22(月)01:32:42 No.785704579
サッポロ一番の混ぜそば2つ買って試してみたが思ったよりもしょっぱいと思った
55 21/03/22(月)01:32:47 No.785704589
馬鹿舌というより酒のアテだよあの濃さは
56 21/03/22(月)01:33:30 No.785704806
>ただうま味調味料の出番が多いのが気になった 結局そういう味の素恐怖症みたいなのが残ってるから問題なんだよな… さすがにチャイナレストランシンドロームじゃなく無化調ブームのせいだろうけど
57 21/03/22(月)01:33:49 No.785704893
このアル中の料理動画見ると料理に対してそこまで肩肘張らなくていいなって分かるからありがたい…
58 21/03/22(月)01:34:19 No.785705035
酒のつまみ向けの味だからレシピより少し味付け薄くすると丁度いい塩梅になるのかな
59 21/03/22(月)01:34:21 No.785705045
ビールを使ったレシピ見たら案の定使うより飲んでばっかだった
60 21/03/22(月)01:34:29 No.785705082
味の素うんぬんは美味しんぼの見過ぎだろう
61 21/03/22(月)01:34:31 No.785705088
>このアル中の料理動画見ると料理に対してそこまで肩肘張らなくていいなって分かるからありがたい… よし次は土井先生だな
62 21/03/22(月)01:35:03 No.785705220
調理工程に ここで缶ビールを開けて飲みます! は笑った
63 21/03/22(月)01:35:35 No.785705378
>このアル中の料理動画見ると料理に対してそこまで肩肘張らなくていいなって分かるからありがたい… 土井先生もそうだけど料理は毎日やる可能性があるものだから崇高にしないのは大事だよなと思った 日常の延長に感じられるやり方って作る側として助かるよね レストランとかのシェフの動画がうまそうなのはわかるけどそれ作れないわ…ってなるし
64 21/03/22(月)01:35:36 No.785705384
胡椒とかうま味とか以前に酒の量が気になってしまう… 飲み過ぎだろ…
65 21/03/22(月)01:36:03 No.785705495
>胡椒とかうま味とか以前に酒の量が気になってしまう… >飲み過ぎだろ… はい
66 21/03/22(月)01:36:31 No.785705611
レシピ通りに作って濃さが合わないなんてよくあることじゃ
67 21/03/22(月)01:36:32 No.785705612
体にやさしい料理の動画が欲しいなら こんな飲兵衛の動画見ちゃダメだろ…
68 21/03/22(月)01:36:35 No.785705625
録り溜めの最後の方はベロンベロンだからな…
69 21/03/22(月)01:36:40 No.785705650
元気でやってるときと きょおわぁ、これをちゅくります と泥酔の時があるけど数本撮りなよか
70 21/03/22(月)01:36:44 No.785705674
>胡椒とかうま味とか以前に酒の量が気になってしまう… >飲み過ぎだろ… それはうn いつだか飲むために料理動画撮ってるとか言ってたしな…
71 21/03/22(月)01:37:11 No.785705770
ニンニクと生姜はチューブの物を使わないところだけは料理研究家としてのプライドを感じる
72 21/03/22(月)01:37:13 No.785705777
雑に作れるのがありがたい
73 21/03/22(月)01:37:15 No.785705789
>レシピ通りに作って濃さが合わないなんてよくあることじゃ その範囲越えて濃いからこいつのレシピは酒のつまみだって言われてるんだよ
74 21/03/22(月)01:37:36 No.785705873
もちろんネタで言ってるのは分かるんだけど調理工程に酒飲むパートが入ってるのは真似する人がいると危ないよなと思わなくはない でも酒飲むパートがなかったらこの人の動画見ないとも思う
75 21/03/22(月)01:37:39 No.785705886
酔いが仕上がりすぎることがあって心配になる
76 21/03/22(月)01:37:45 No.785705911
白だしこの人の動画見て初めて買った
77 21/03/22(月)01:38:03 No.785706003
ペペロンチーノ美味しいわ
78 21/03/22(月)01:38:13 No.785706049
>ニンニクと生姜はチューブの物を使わないところだけは料理研究家としてのプライドを感じる 手軽に料理が一番良いけど香りのところだけは 手を抜かないようにしたほうがおいしいよ と言ってるな
79 21/03/22(月)01:38:18 No.785706068
>>レシピ通りに作って濃さが合わないなんてよくあることじゃ >その範囲越えて濃いからこいつのレシピは酒のつまみだって言われてるんだよ どんな範囲だよ
80 21/03/22(月)01:38:45 No.785706189
>ニンニクと生姜はチューブの物を使わないところだけは料理研究家としてのプライドを感じる 実際使うと賞味期限的な問題でもチューブ高いし使い切れないしで結構コスパ悪いな…って思った あと結構液体ぽいというか…使いづらいんだよね
81 21/03/22(月)01:38:53 No.785706222
>酔いが仕上がりすぎることがあって心配になる ちょいちょい最初から呂律回ってない動画内でもさらに飲む
82 21/03/22(月)01:39:11 No.785706290
ペペロンチーノはなんかコンソメ味にならない?
83 21/03/22(月)01:39:13 No.785706298
酒飲まないからいまいち理解してないんだけどやっぱり飲み過ぎなんだな…
84 21/03/22(月)01:39:22 No.785706346
>どんな範囲だよ どういう言う前に一度くらい作ってみろよ…
85 21/03/22(月)01:39:34 No.785706395
酔ってて普通に聞き取りにくいから飲まないでほしい
86 21/03/22(月)01:39:52 No.785706454
酔って包丁さばきが早くなるのは完全にブレーキ壊れてるじゃん
87 21/03/22(月)01:40:25 No.785706587
ちょいちょい顔がパンパンになってる回がある
88 21/03/22(月)01:40:26 No.785706595
酒無しでテレビで見ると誰だこいつ…ってなる
89 21/03/22(月)01:40:28 No.785706602
缶ビール缶ハイボールなら数の調整聞くけど 一時期ハイボール作りながら飲んでたときは かなり酔ってたな
90 21/03/22(月)01:40:48 No.785706696
>結局そういう味の素恐怖症みたいなのが残ってるから問題なんだよな… 恐怖とかはなくて味のバリエーションを増やしたかったんだよね… まあ楽して美味いってコンセプトの人の本にそういうの求めるなって話なんだけど
91 21/03/22(月)01:40:51 No.785706709
>実際使うと賞味期限的な問題でもチューブ高いし使い切れないしで結構コスパ悪いな…って思った >あと結構液体ぽいというか…使いづらいんだよね 塩とか酸味料とかでんぷんも入ってるから油に落とすとデュルンって広がってすぐ焦げたりするしな
92 21/03/22(月)01:40:56 No.785706731
>もちろんネタで言ってるのは分かるんだけど調理工程に酒飲むパートが入ってるのは真似する人がいると危ないよなと思わなくはない 真似以前にキッチンドランカーは少し前に問題になるくらいに一般化してるんだよね… その辺の危険さというか危うさはあるなあとは思う あと酔って料理するならIHコンロにしようぜ!って思う 燃えないのマジ強い
93 21/03/22(月)01:41:01 No.785706750
>>どんな範囲だよ >どういう言う前に一度くらい作ってみろよ… 別にそんなでも無かったよ お前の許される基準とか知らんすぎる…
94 21/03/22(月)01:41:24 No.785706828
>味の素うんぬんは美味しんぼの見過ぎだろう マジでアレな感じの人にヒで絡まれて返り討ちにしてたな…
95 21/03/22(月)01:41:45 No.785706921
>>実際使うと賞味期限的な問題でもチューブ高いし使い切れないしで結構コスパ悪いな…って思った >>あと結構液体ぽいというか…使いづらいんだよね >塩とか酸味料とかでんぷんも入ってるから油に落とすとデュルンって広がってすぐ焦げたりするしな それはそれとしておろすの面倒くせえ…が勝つ時はあるからあれば便利なんだが…
96 21/03/22(月)01:41:56 No.785706961
常識外れな量入れてるわけでもないし好みの範疇なんだから調整しなよ これはこの人に限らずお菓子みたいなガチガチに決まりきってるもの以外のレシピを見る際の基本なんだけど
97 21/03/22(月)01:42:07 No.785707011
昔の動画見るとキャラも部屋も暗すぎる…
98 21/03/22(月)01:42:26 No.785707094
てぬキッチンいいよね…
99 21/03/22(月)01:42:32 No.785707120
>常識外れな量入れてるわけでもないし好みの範疇なんだから調整しなよ >これはこの人に限らずお菓子みたいなガチガチに決まりきってるもの以外のレシピを見る際の基本なんだけど 調整するのは一度レシピ通りに作ってからが基本だぞ
100 21/03/22(月)01:42:33 No.785707125
>恐怖とかはなくて味のバリエーションを増やしたかったんだよね… >まあ楽して美味いってコンセプトの人の本にそういうの求めるなって話なんだけど そういう場合はだしの取り方的な本を参考にした方がいいとは思う この人に比べて手間はめちゃくちゃかかるけどバリエーションというか常に使い回せる基本は身につくよ
101 21/03/22(月)01:43:15 No.785707293
>調整するのは一度レシピ通りに作ってからが基本だぞ だからレシピの発案者と違った基準を持つ人間はトライアンドエラーしろって話
102 21/03/22(月)01:43:15 No.785707294
だしなんか ほんだしぶち込め
103 21/03/22(月)01:43:42 No.785707417
>>常識外れな量入れてるわけでもないし好みの範疇なんだから調整しなよ >>これはこの人に限らずお菓子みたいなガチガチに決まりきってるもの以外のレシピを見る際の基本なんだけど >調整するのは一度レシピ通りに作ってからが基本だぞ めっちゃ頭悪そう
104 21/03/22(月)01:44:07 No.785707528
ナニココ
105 21/03/22(月)01:44:19 No.785707577
>だしなんか >ほんだしぶち込め 了解!創味のだし!
106 21/03/22(月)01:44:21 No.785707587
mayにも同じスレあるな
107 21/03/22(月)01:44:29 No.785707615
>mayにも同じスレあるな 帰れ
108 21/03/22(月)01:44:37 No.785707654
味が濃いなんて意見は一部のみなので勝手に調整しろという話だ
109 21/03/22(月)01:44:51 No.785707703
>めっちゃ頭悪そう 一度は作らないとレシピの味が分からないのにいきなり調整なんて料理しなさそうなレスすぎる…