虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/17(水)23:12:03 人を殺... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/17(水)23:12:03 No.784370320

人を殺す魔法

1 21/03/17(水)23:13:30 No.784370845

生きてるじゃない

2 21/03/17(水)23:14:43 No.784371313

アウラも死亡描写ないから生存ワンチャンじゃない

3 21/03/17(水)23:16:32 No.784371973

一般攻撃魔法しか使わないって書くとショボく見える 人を殺す魔法しか使わないと書くとヤバいやつに見える

4 21/03/17(水)23:20:10 No.784373202

魔族を殺す魔法!魔族を殺す魔法です!

5 21/03/17(水)23:21:07 No.784373546

ドーナツを殺す魔法

6 21/03/17(水)23:21:28 No.784373650

魔族を殺す魔法を人間に撃ち込むとどうなるんです?

7 21/03/17(水)23:21:35 No.784373688

粗チンを大きくする魔法

8 21/03/17(水)23:22:18 No.784373926

また物量で押し切ってる

9 21/03/17(水)23:22:36 No.784374002

>魔族を殺す魔法を人間に撃ち込むとどうなるんです? アウラが死ぬ

10 21/03/17(水)23:23:56 No.784374408

>また物量で押し切ってる 明らかに周辺が更地になってるからな…

11 21/03/17(水)23:24:12 No.784374482

>アウラも死亡描写ないから生存ワンチャンじゃない がっつりしんでたじゃない

12 21/03/17(水)23:24:51 No.784374699

戦闘始まった直後からこいつら遠慮なくガンガン撃ちすぎろ…って思った 人間に使っちゃいけないルールなんて無いんだろうけど

13 21/03/17(水)23:24:59 No.784374741

MP効率が良い魔法を撃ちまくると相手は死ぬ

14 21/03/17(水)23:26:49 No.784375310

物量で押し切れる魔力と速射があれば強い

15 21/03/17(水)23:27:18 No.784375478

バカみたいな魔力保持量で人を殺す魔法を速射してくる芋い巨乳女

16 21/03/17(水)23:27:25 No.784375519

もしかして割とおかーさん強い方なのか…

17 21/03/17(水)23:28:52 No.784376052

他の物に変換して格闘戦挑むのが今風なんだろうか

18 21/03/17(水)23:29:00 No.784376096

むしろおかーさんが弱い描写無くない…?

19 21/03/17(水)23:29:53 No.784376415

クヴァールさんの株を無限に上げ続けるのはやめろ好きになるだろ

20 21/03/17(水)23:30:16 No.784376544

周りが能力バトルしてるのに1人だけ物量で押し切る戦闘スタイルしてる…

21 21/03/17(水)23:30:32 No.784376628

全周防御するとすぐMP枯渇するんだったか

22 21/03/17(水)23:30:36 No.784376652

戦ってきた相手が魔族だったりドラゴンだったり魔族だったり花だったりでそこまで奮わなかったからな…

23 21/03/17(水)23:30:59 No.784376782

>周りが能力バトルしてるのに1人だけ物量で押し切る戦闘スタイルしてる… しかも「この時代の魔法使い相手ならそれで十分」ってのがね

24 21/03/17(水)23:31:07 No.784376839

>他の物に変換して格闘戦挑むのが今風なんだろうか 防御魔法が強力なので見切られにくい変則的な攻撃ができる魔法が今風なのかも

25 21/03/17(水)23:31:20 No.784376922

能力系など花拳繍腿 ゾルトラークこそ王者の術よ

26 21/03/17(水)23:31:27 No.784376969

魔法使いってよりある種の魔法少女みたいな戦い方だな

27 21/03/17(水)23:31:33 No.784377010

>もしかして割とおかーさん強い方なのか… 速射ならお婆ちゃん以上だぞ 戦闘特化と言ってもいいかもしれないぐらいだ

28 21/03/17(水)23:32:07 No.784377204

そもそも超越者レベルのフリーレンに一人前と認められている段階で強くないなんてことないだろう

29 21/03/17(水)23:32:16 No.784377264

人を殺す魔法は当たれば最強だけどメタ防御研究され切ってるからほかの魔法で攻撃するのが主流なんだろうな

30 21/03/17(水)23:32:33 No.784377362

一般攻撃魔法を練習するより変化魔法とか操作魔法を一つに絞って習熟させる方が戦闘でも応用性が高いんだろうな魔族もその方向だし

31 21/03/17(水)23:32:34 No.784377378

これ陳腐化してるとはいえゾルトラークだから防御ミスって当たったら死ぬんだよね?なんでこんなに連発してるの…

32 21/03/17(水)23:32:47 No.784377453

>防御魔法が強力なので見切られにくい変則的な攻撃ができる魔法が今風なのかも なのでこうして防御しきれない量を叩きつける

33 21/03/17(水)23:33:24 No.784377649

でもなんか線香臭いっつーか樟脳臭いっつーか…

34 21/03/17(水)23:33:30 No.784377690

フリーレンは変な魔法の蒐集とかも趣味でやってたりするけどおかーさんは戦闘特化って感じがある

35 21/03/17(水)23:33:41 No.784377757

一応平和になったから現代は搦手の魔法使いが多いのかな

36 21/03/17(水)23:34:17 No.784377948

>なんでこんなに連発してるの… 死んだらチーム毎失格ね がルールに入ってる試験だし…

37 21/03/17(水)23:34:24 No.784377997

うえきみたいな魔法がどんどん出る

38 21/03/17(水)23:34:28 No.784378026

そりゃ魔族と戦っても死なないように鍛えた訳で

39 21/03/17(水)23:34:40 No.784378096

他の魔法使いと比べると杖も服装も垢抜けてなくておばあちゃんなんとかして

40 21/03/17(水)23:34:42 No.784378102

魔法使いの能力を認定する試験で受験者同士の殺人が公認されてるのやっぱおかしいよ

41 21/03/17(水)23:34:43 No.784378110

一般攻撃魔法って名前だけど当たれば死ぬんだから そりゃ確かに手数と速さ鍛えて押し切れば最強だよなと言う当たり前の答え フリーレンらしくはある

42 21/03/17(水)23:34:47 No.784378130

不老不死の魔法とかあるのかな くだらない魔法もあったし色々考えるの楽しい DTBの能力と対価考えて遊んでたの思い出した

43 21/03/17(水)23:34:55 No.784378174

人殺し魔法打つのフリーレンより早いんだよね

44 21/03/17(水)23:35:15 No.784378293

言い方!

45 21/03/17(水)23:35:41 No.784378448

魔族と正面から撃ち合って勝てる人類って割といるの?

46 21/03/17(水)23:35:48 No.784378491

初手天元な囲碁みたいな戦い方してんのか

47 21/03/17(水)23:35:50 No.784378500

>魔法使いの能力を認定する試験で受験者同士の殺人が公認されてるのやっぱおかしいよ 魔法使いは格が大事だからな…

48 21/03/17(水)23:36:00 No.784378561

>一応平和になったから現代は搦手の魔法使いが多いのかな ゾルトラーク撃ってガードする繰り返しだと魔力量が格上の相手には絶対に勝てないから 何かしら搦手で攻めるのはむしろ正道だと思う

49 21/03/17(水)23:36:02 No.784378572

魔法使いは人を殺すのが仕事だからね

50 21/03/17(水)23:36:24 No.784378681

このビジュアル系みたいなイケメンあざとくない?

51 21/03/17(水)23:36:45 No.784378801

野球に例えるとストレートがゾルトラークで それとは別に変化球の決め球を持ってるのが今風という説明がしっくりきた

52 21/03/17(水)23:36:54 No.784378847

防御魔法もそれだけ消費コストは高いらしいからね 結局格下が格上に勝つには搦手が必要になるんだろう

53 21/03/17(水)23:37:00 No.784378881

>魔法使いの能力を認定する試験で受験者同士の殺人が公認されてるのやっぱおかしいよ 英雄見つけてえ~

54 21/03/17(水)23:37:17 No.784378970

>魔法使いの能力を認定する試験で受験者同士の殺人が公認されてるのやっぱおかしいよ 戦時でもないし魔法使いはどんどん減らして精鋭が残ればいいという方針なのかもしれない

55 21/03/17(水)23:37:33 No.784379052

まって人殺したの?!?

56 21/03/17(水)23:37:44 No.784379117

アウラの一派の幹部級をタイマンで倒してるからそりゃ強いわな

57 21/03/17(水)23:37:55 No.784379176

実際今週フリーレンは出し抜かれてるしね

58 21/03/17(水)23:37:55 No.784379179

花を鋼鉄にする魔法とか緑がない場所とか季節で使えなくなりそうなんだけどいいのかな…

59 21/03/17(水)23:38:06 No.784379233

基礎を突き詰めた強さって感じ

60 21/03/17(水)23:38:10 No.784379252

>魔法使いの能力を認定する試験で受験者同士の殺人が公認されてるのやっぱおかしいよ この程度で死ぬなら一級に相応しくないし…

61 21/03/17(水)23:38:11 No.784379259

短小戦士と(魔法が)早漏魔法使い 良いコンビですねお幸せに

62 21/03/17(水)23:38:13 No.784379266

モブっぽい奴らが一度限りとは言えフリーレンから鳥を奪ってる時点で初見殺しの搦め手な魔法は便利だろうな ただ殺意とかあったらフリーレンが瞬殺してただろうけど

63 21/03/17(水)23:38:23 No.784379313

>野球に例えるとストレートがゾルトラークで >それとは別に変化球の決め球を持ってるのが今風という説明がしっくりきた なるほどストレートの方が当たりさえすればカーブとかより相手を殺しやすいわけか

64 21/03/17(水)23:38:26 No.784379330

この試験で死ぬような奴はいらないからな… いや人類的には必要なんだけど認定する側の認識だとそうなる

65 21/03/17(水)23:38:28 No.784379339

>花を鋼鉄にする魔法とか緑がない場所とか季節で使えなくなりそうなんだけどいいのかな… 花畑作る魔法あるから平気じゃない?

66 21/03/17(水)23:38:29 No.784379343

>野球に例えるとストレートがゾルトラークで >それとは別に変化球の決め球を持ってるのが今風という説明がしっくりきた ストレート10球同時に投げればストライクバッターアウトだ

67 <a href="mailto:フリーレン">21/03/17(水)23:38:31</a> [フリーレン] No.784379355

>野球に例えるとストレートがゾルトラークで >それとは別に変化球の決め球を持ってるのが今風という説明がしっくりきた フェルンは肩が良いし球速も速いから今の球界のレベルならストレートだけで十分だよ

68 21/03/17(水)23:38:39 No.784379408

>まって人殺したの?!? お母さんは強いからね

69 21/03/17(水)23:38:58 No.784379510

フェルンおかーさん今何歳? 22~25くらい?

70 21/03/17(水)23:39:01 No.784379523

>花を鋼鉄にする魔法とか緑がない場所とか季節で使えなくなりそうなんだけどいいのかな… 一人一能力ルールでもないし花を咲かせる魔法もセットで覚えてるだろ っていうか普通に火を撃つ魔法でもいいな

71 21/03/17(水)23:39:01 No.784379525

時速300kmのストレートを壊れたピッチングマシーンの如く連発するおかーさん

72 21/03/17(水)23:39:01 No.784379526

>戦時でもないし魔法使いはどんどん減らして精鋭が残ればいいという方針なのかもしれない わりと試験内容がクソって描写されてるからそこはマジなんだろうね

73 21/03/17(水)23:39:02 No.784379533

逆にこういう協会的なのって魔法使いとしての力よりも政治抗争とかに注力して試験雑になるイメージあったからこんな殺す気満々の奴出してくるのがびっくりした

74 21/03/17(水)23:39:03 No.784379536

>デッドボール10球同時に投げればバッターアウトだ

75 21/03/17(水)23:39:07 No.784379569

そもそも一級受けられる奴でも死にかねない屍誘鳥や隕鉄鳥がいるエリアに閉じ込める時点でちょっと実力主義が過ぎるからまあ

76 21/03/17(水)23:39:16 No.784379621

>フェルンは肩が良いし球速も速いから今の球界のレベルならストレートだけで十分だよ 化物すぎる…

77 21/03/17(水)23:39:37 No.784379733

>魔法使いの能力を認定する試験で受験者同士の殺人が公認されてるのやっぱおかしいよ ひょいっと参加してるけど他のメンバー見たら戦闘経験豊富で なおかつそんな連中の上澄みしか行かせられないエリアに行ける資格だからなぁ

78 21/03/17(水)23:39:42 No.784379759

>時速300kmのストレートを壊れたピッチングマシーンの如く連発するおかーさん でもこのストレート曲がって飛んでくるぞ

79 21/03/17(水)23:39:42 No.784379760

対策前ゾルトラークのクソゲー度合いがどんどん上がる

80 21/03/17(水)23:40:10 No.784379911

>時速300kmのストレートを壊れたピッチングマシーンの如く連発するおかーさん 多分これでまだ抑えてはいると思う 連戦する事考えたら全力を出すわけにいかないし

81 21/03/17(水)23:40:12 No.784379922

ヴィアベルがサクッとヒリ捕まえてるけどヒリの特性だりうか…

82 21/03/17(水)23:40:30 No.784380017

巨悪がいない平和な世界なのに格式を高めるために試験は昔と同じか更に難易度高いままなのよね それでも目指すあたり魔法使いの頂点ってのは魅力的なんだろうな

83 21/03/17(水)23:40:33 No.784380034

防御の方が大変っぽいし手数と速度で圧倒するのは理にかなってるよね

84 21/03/17(水)23:40:33 No.784380042

>>花を鋼鉄にする魔法とか緑がない場所とか季節で使えなくなりそうなんだけどいいのかな… >花畑作る魔法あるから平気じゃない? 花畑作って花を鋼鉄にしてで2手かかるぜ ゾルトラークなら一発よ

85 21/03/17(水)23:40:35 No.784380046

>クヴァールさんの株を無限に上げ続けるのはやめろ好きになるだろ 物量で押し切る戦法もあっという間に辿り着いてたし そりゃヒンメルたちで封印するのがやっとだったのも納得だわ…って感じだよ

86 21/03/17(水)23:40:46 No.784380109

模擬戦用魔法じゃなかったら死んでたよ

87 21/03/17(水)23:40:55 No.784380158

>花を鋼鉄にする魔法とか緑がない場所とか季節で使えなくなりそうなんだけどいいのかな… 魔力で何か生み出すよりも変換する方が燃費良いだろうから その場に合わせた魔法使ってるだけだろう

88 21/03/17(水)23:40:57 No.784380171

ていうかまぁ1000年前の伝説の魔法使いの直系の孫弟子だからな そんな人間あの世界に他に居ない

89 21/03/17(水)23:41:01 No.784380194

そりゃフリーレンはかつての凄腕たちがいた時代でさえ叶わずにいた魔族たちを駆逐しまくった存在だしなぁ そういう意味では本気出したの漫画内だとアウラ戦くらい?

90 21/03/17(水)23:41:09 No.784380238

>>デッドボール10球同時に投げればバッターアウトだ ゲームセットの間違いだろ

91 21/03/17(水)23:41:09 No.784380239

停止魔法使いも切断魔法使いも血液使いの魔族と戦って勝てそうな要素全くないのが困る

92 21/03/17(水)23:41:15 No.784380269

160kmのストレートでゾーン際ボール一個分の出し入れが出来るような感じ?

93 21/03/17(水)23:41:19 No.784380297

手数と速さがあるなら相手も防御するしか暇がないものな

94 21/03/17(水)23:41:31 No.784380366

魔法使いの常識がこんな世界ならそりゃ仲間の子を魔法使いにするのも弟子にするのもフリーレンは渋るよって言う 伏線回収でもある

95 21/03/17(水)23:41:40 No.784380425

ヤンキーが急に悲しい過去を語り始めた…好き…

96 21/03/17(水)23:41:45 No.784380452

>>時速300kmのストレートを壊れたピッチングマシーンの如く連発するおかーさん >でもこのストレート曲がって飛んでくるぞ ジャイロボーラーなのかおかーさん… さすがはサンデー漫画だ

97 21/03/17(水)23:41:51 No.784380479

>本気出したの漫画内だとアウラ戦くらい? 作品タイトルも出てきたハイライトじゃない

98 21/03/17(水)23:41:53 No.784380494

クヴェールさんの名前だけは一般攻撃魔法の隣に添えられて語り継がれ続けるんだろうな…

99 21/03/17(水)23:41:59 No.784380517

撃ち合いなら絶対負けない というか正面から戦えば間違いなくフェルンの抜き撃ちで死ぬ

100 21/03/17(水)23:42:00 No.784380527

160キロのストレートだけを投げて完投できる投手と言ったほうが分かりやすいか

101 21/03/17(水)23:42:05 No.784380554

アウラの幹部を倒せる時点で1級レベルはありそう

102 21/03/17(水)23:42:05 No.784380555

おんぶしてぇ…

103 21/03/17(水)23:42:20 No.784380640

手ぬぐいを鋼鉄に変える魔法。

104 21/03/17(水)23:42:24 No.784380652

>そういう意味では本気出したの漫画内だとアウラ戦くらい? アウラ戦もアウラが自爆しただけでどこまで本気を出せたかは分からん

105 21/03/17(水)23:42:32 No.784380690

>停止魔法使いも切断魔法使いも血液使いの魔族と戦って勝てそうな要素全くないのが困る なんだかんだあいつ魔族の大御所直属の部下だもんな… フェルンも舐めプさせる魔力隠蔽がなかったら割と危なかったろうし

106 21/03/17(水)23:42:33 No.784380699

>ヤンキーが急に悲しい過去を語り始めた…好き… こんな世界でも人間同士で争ってるだろうなーとは思ってたけどさあ!

107 21/03/17(水)23:42:33 No.784380700

他にどれだけ強い魔法があろうとシンプルに強ければそれが最強の塩魔法がゾルトラークって感じ 禁鞭みたいなやつ

108 21/03/17(水)23:42:39 No.784380733

>花を鋼鉄にする魔法とか緑がない場所とか季節で使えなくなりそうなんだけどいいのかな… なんでダメなの? いくつも持ってる魔法のうちの一つでしょ?

109 21/03/17(水)23:42:41 No.784380742

>防御の方が大変っぽいし手数と速度で圧倒するのは理にかなってるよね ゾルトラーク作った魔族が一発で看破してたけど飛んでくる呪文に対しオートで同調して防ぐって感じっぽいから 多分単純な防御に見えてめっちゃ複雑

110 21/03/17(水)23:42:44 No.784380768

>停止魔法使いも切断魔法使いも血液使いの魔族と戦って勝てそうな要素全くないのが困る フェルンが被弾する相手に悠長すぎる…

111 21/03/17(水)23:42:45 No.784380777

対人での奪い合いが有る程度起こるのは想定してると思うけど 水場が駄目にされて対人での奪い合いオンリーになるのは審査する側もマジで想定してなかったと思うよ

112 21/03/17(水)23:42:47 No.784380784

del 師匠も弟子も魔法使いの風上に置けない卑怯者ども

113 21/03/17(水)23:42:55 No.784380823

>手ぬぐいを鋼鉄に変える魔法。 また変な魔法集めてるんですか? ゾルトラークの方が省エネだしコスパ高いじゃないですか

114 21/03/17(水)23:42:58 No.784380839

>160kmのストレートでゾーン際ボール一個分の出し入れが出来るような感じ? ストレート170kmでチェンジアップ混ぜてくる程度じゃないの

115 21/03/17(水)23:43:00 No.784380848

鳥に殺された可愛い子いましたよね 勃起しますよね

116 21/03/17(水)23:43:04 No.784380878

>ヤンキーが急に悲しい過去を語り始めた…好き… ところで良いお年で結構な役職付きだった方がなぜチンピラみたいな服装を…?

117 21/03/17(水)23:43:10 No.784380918

人間の魔法の進化は凄まじいけど魔族はどうなんだろう アウラも強くなってる描写無かったし

118 21/03/17(水)23:43:14 No.784380939

9回まで投げきってもまだスタミナたっぷりなんだ!

119 21/03/17(水)23:43:22 No.784380981

>del >師匠も弟子も魔法使いの風上に置けない卑怯者ども 魔族きたな…

120 21/03/17(水)23:43:32 No.784381046

野郎キャラ増えた…良い奴!好き! また野郎キャラ…好き!ってなってばっかだ

121 21/03/17(水)23:43:35 No.784381058

魔法学校主席も一般攻撃魔法で飽和攻撃すれば倒せる

122 21/03/17(水)23:43:35 No.784381060

>これ陳腐化してるとはいえゾルトラークだから防御ミスって当たったら死ぬんだよね?なんでこんなに連発してるの… ゾルトラークは防具の性能上がったから即死はなくなった

123 21/03/17(水)23:43:37 No.784381069

>手ぬぐいを鋼鉄に変える魔法。 息を止めても窒息しない魔法必須のクソ魔法じゃねーか

124 21/03/17(水)23:43:39 No.784381077

>ゴミを木に変える魔法。

125 21/03/17(水)23:43:46 No.784381116

防御の消費が重いからシールド広く貼らないのは割と必須っぽいんだな

126 21/03/17(水)23:43:47 No.784381124

>ところで良いお年で結構な役職付きだった方がなぜチンピラみたいな服装を…? アレがモテると思ってるんだろうな…

127 21/03/17(水)23:43:48 No.784381134

>del >師匠も弟子も魔法使いの風上に置けない卑怯者ども お前ら魔法に真面目すぎない?

128 21/03/17(水)23:43:51 No.784381145

平和になったようでそこらをアウラがうろうろしてる世界だしな

129 21/03/17(水)23:43:53 No.784381163

フェルンは気配しないから不意打ちされたら死ぬ 正面から当たっても速度負けするから無理

130 21/03/17(水)23:43:59 No.784381187

当たれば確実に死ぬ一般攻撃魔法 を確実に防ぐ防御魔法 を飽和攻撃で破る

131 21/03/17(水)23:44:08 No.784381235

>他にどれだけ強い魔法があろうとシンプルに強ければそれが最強の塩魔法がゾルトラークって感じ うんうん >禁鞭みたいなやつ あれつまんないスーパー宝貝だってのかよ!

132 21/03/17(水)23:44:24 No.784381336

フェルンは謙遜してるけど史上最年少で3級をトップ合格とか相当な化け物だよ

133 21/03/17(水)23:44:41 No.784381449

おじいちゃんと戦ってるみたいな感覚覚える女

134 21/03/17(水)23:44:52 No.784381509

撃ち合いしてるの見る度にクヴァールのヤバさがよくわかる 防御貫通で即死ってそりゃ勝負にならない

135 21/03/17(水)23:44:53 No.784381515

おかーさんは手数がとにかく多いから相手を消費の多い防御魔法で手一杯にして対応出来なくなるか魔力切れで封殺するっていう出来ればそりゃ強いって戦法だからな普通は無理なんだけど

136 21/03/17(水)23:44:53 No.784381517

禁鞭はかっこいいからな…

137 21/03/17(水)23:44:56 No.784381530

>フェルンは気配しないから不意打ちされたら死ぬ >正面から当たっても速度負けするから無理 くそげーすぎる

138 21/03/17(水)23:44:58 No.784381537

>フェルンは謙遜してるけど史上最年少で3級をトップ合格とか相当な化け物だよ しかも時期が一番近いから受けたってだけだからな…

139 21/03/17(水)23:45:04 No.784381578

防御の魔力消費が激しいから相手の実力を測るのがすごく大事なんだよな なんか偽装してる卑怯者がいるけど

140 21/03/17(水)23:45:07 No.784381598

魔族のうおー見よこの力!どうだすごいだろう! は男の子なら魅力的だと思い

141 21/03/17(水)23:45:08 No.784381607

螺旋丸をひたすら連打するみたいなもんか

142 21/03/17(水)23:45:09 No.784381612

停止魔法はタイマンなら強いんじゃない?魔法も使えなくなるし 相手が魔法使いならノコノコ出て行く習性がある魔族相手に効果抜群よ

143 21/03/17(水)23:45:11 No.784381625

フリーレンの最初で最後の弟子だろうしなぁ

144 21/03/17(水)23:45:50 No.784381860

>>禁鞭みたいなやつ >あれつまんないスーパー宝貝だってのかよ! クソかどうかって言われたらそびえ立つクソだとは思う

145 21/03/17(水)23:45:53 No.784381871

旅立ちの時点で向こう岸の大岩を貫通スナイプ出来る威力と精度を持っていた

146 21/03/17(水)23:46:09 No.784381972

おかーさん才能ある上に師匠がいいからそりゃ強いよね…

147 21/03/17(水)23:46:18 No.784382013

さくっと死んだのに株が上がり続けるクヴァールさんだ

148 21/03/17(水)23:46:20 No.784382022

魔王殲滅の英雄たちの生き残り二人から薫陶を受けた新世代の魔人だからなおかーさん

149 21/03/17(水)23:46:22 No.784382035

>ゾルトラークは防具の性能上がったから即死はなくなった 魔族側も別の方法で防ぐ手段持ってるしこれ自体はとっくに過去の呪文なんだよなぁ 進歩して応用しまくってるけど ただ今でも直撃すれば即死する

150 21/03/17(水)23:46:23 No.784382040

動かん時のヒリの動かない感が不気味すぎて怖い

151 21/03/17(水)23:46:26 No.784382058

首切り役人も不意打ちされて致命傷もらうのがフェルンだ

152 21/03/17(水)23:46:29 No.784382077

>フェルンは気配しないから不意打ちされたら死ぬ 何でこんな戦闘というか殺人特化なんです…?

153 21/03/17(水)23:46:39 No.784382128

>対人での奪い合いが有る程度起こるのは想定してると思うけど >水場が駄目にされて対人での奪い合いオンリーになるのは審査する側もマジで想定してなかったと思うよ 水場から離れようとするけど結界に阻まれるから外周の方に隠れてる鳥が多くなるって描写だと思いましたよ今週の捕獲シーン

154 21/03/17(水)23:46:44 No.784382166

ゾルトラーク開発魔族の株がずっと上がり続けてるな

155 21/03/17(水)23:46:45 No.784382172

リロードなしのマシンガンとかそんなんやな

156 21/03/17(水)23:46:47 No.784382181

フリーレン様は魔法使いではなく魔法を使う魔族スレイヤーだから卑怯もらっきょうもねえんだ 魔法使い同士の魔法戦と思い込んだリュグナーが悪い

157 21/03/17(水)23:46:57 No.784382243

アラサー隊長の過去見るとアウラだけじゃなくて魔族全体がヒンメルの死後に活発になったっぽいな

158 21/03/17(水)23:46:57 No.784382245

>さくっと死んだのに株が上がり続けるクヴァールさんだ 仕留め損なってたら大変なことになってたんだろうな

159 21/03/17(水)23:47:05 No.784382293

フェルンは絶の使い手か

160 21/03/17(水)23:47:08 No.784382311

負けたら死に直結しそうなこの世界で フリーレンがどう11回負けてきたのか気になる

161 21/03/17(水)23:47:12 No.784382328

>魔王殲滅の英雄たちの生き残り二人から薫陶を受けた新世代の魔人だからなおかーさん 酒は良薬!

162 21/03/17(水)23:47:13 No.784382332

>さくっと死んだのに株が上がり続けるクヴァールさんだ こいつ死んでなかったら絶対やばいよってのがわかる 一発で防御呪文の構造理解して欠点も把握するんだし

163 21/03/17(水)23:47:29 No.784382412

フェルンは初出からフリーレンでさえ感知しにくいって言う素質あるからな

164 21/03/17(水)23:47:36 No.784382460

ガード不可即死小パンが修正パッチで小パンになったようなもんだから使い勝手はいいよね

165 21/03/17(水)23:47:38 No.784382469

>人間の魔法の進化は凄まじいけど魔族はどうなんだろう >アウラも強くなってる描写無かったし アウラに関して言えば魔力量は増大してるんじゃないかな鍛えれば伸びるみたいだし あと一つの魔法を極める性質だから同じ魔法に見えてもコストとか威力が上がってる可能性は高い

166 21/03/17(水)23:47:43 No.784382499

>何でこんな戦闘というか殺人特化なんです…? 殺魔族特化だよ 結果として人にも応用きくだけで

167 21/03/17(水)23:47:51 No.784382538

>アラサー隊長の過去見るとアウラだけじゃなくて魔族全体がヒンメルの死後に活発になったっぽいな やっぱりヒンメル怖がってたんだ魔族…

168 21/03/17(水)23:47:52 No.784382550

>他にどれだけ強い魔法があろうとシンプルに強ければそれが最強の塩魔法がゾルトラークって感じ >禁鞭みたいなやつ 「この時代の仙道相手なら禁鞭だけで十分だよ」とか聞仲が張奎に言ってるみたいなもんか それが出来るのお前らだけだバーカ!

169 21/03/17(水)23:47:54 No.784382557

フリーレンは強かったけどヒンメル一行にいた時はまだ爪を隠していたってことよね?アウラの怠慢を見る限り フリーレンの本当の強さが知られたら人間も魔族も放って置かなかったのかな?

170 21/03/17(水)23:48:02 No.784382608

>さくっと死んだのに株が上がり続けるクヴァールさんだ 魔力は下なのに封印するしかなかったってかなりヤバい

171 21/03/17(水)23:48:08 No.784382648

フリーレンみたいに色々な魔法覚えるって普通はしないのかな

172 21/03/17(水)23:48:10 No.784382658

>フェルンは絶の使い手か 魔族なら誰でもできる程度の児戯に驚いてる程度なのがね…

173 21/03/17(水)23:48:16 No.784382696

>フリーレン様は魔法使いではなく魔法を使う魔族スレイヤーだから卑怯もらっきょうもねえんだ >魔法使い同士の魔法戦と思い込んだリュグナーが悪い 魔法が好きで魔法収集してるけど魔法使いっぽいことあまりしないよね

174 21/03/17(水)23:48:20 No.784382719

うっかり忘れたり遅刻したりするお婆ちゃんが忘れずに2:1で仕留めにいったからなクヴァールさん

175 21/03/17(水)23:48:21 No.784382729

>ガード不可即死小パンが修正パッチで小パンになったようなもんだから使い勝手はいいよね ガード負荷即死小パンをパッチでガード可能にしました 当たり所悪いと今でも即死します くそでは

176 21/03/17(水)23:48:24 No.784382746

>フリーレンは強かったけどヒンメル一行にいた時はまだ爪を隠していたってことよね?アウラの怠慢を見る限り >フリーレンの本当の強さが知られたら人間も魔族も放って置かなかったのかな? まだも何も今まで爪隠しっぱなしよ

177 21/03/17(水)23:48:30 No.784382780

私がやられても第2第3のアウラが出てくるじゃない

178 21/03/17(水)23:48:50 No.784382897

ニノじゃん

179 21/03/17(水)23:49:15 No.784383035

フリーレン流は古臭くて塩試合

180 21/03/17(水)23:49:16 No.784383039

>動かん時のヒリの動かない感が不気味すぎて怖い 音がゴトリなのもひどい

181 21/03/17(水)23:49:24 No.784383083

フリーレンは生涯隠し通すつもりだからな… 明かすのは殺す相手だけだ

182 21/03/17(水)23:49:27 No.784383099

>フリーレンは強かったけどヒンメル一行にいた時はまだ爪を隠していたってことよね?アウラの怠慢を見る限り >フリーレンの本当の強さが知られたら人間も魔族も放って置かなかったのかな? 戦闘風景みてる感じ前衛2人とヒーラーで大体どうにかなったんじゃないかな クヴァールさん戦とか本気出してたみたいだけどクヴァールさん封印されたしな

183 21/03/17(水)23:49:40 No.784383162

>やっぱりヒンメル怖がってたんだ魔族… こいつも魔王を勇者の剣なしで殺す怪物だぞ

184 21/03/17(水)23:49:50 No.784383218

>戦時でもないし魔法使いはどんどん減らして精鋭が残ればいいという方針なのかもしれない 魔王との戦いに代わって人間同士の戦争が起きてるから戦時の所もある だからこそ人を殺せるレベルの魔法使いは減らしておきたいんだろうけど

185 21/03/17(水)23:49:54 No.784383234

>ニノじゃん 一回でも受けに回ったら削り倒されるのは確かにニノ

186 21/03/17(水)23:50:02 No.784383280

捌ききれないちゃん生きてて良かったけど 百舌鳥の早贄ちゃんはやっぱ死んでるの…?

187 21/03/17(水)23:50:20 No.784383374

フェルンの通常攻撃が一般攻撃魔法(人を殺す魔法)で 固有魔法が魔族を殺す魔法ってことはないの?

188 21/03/17(水)23:50:23 No.784383389

クヴァールさんが魔力のインチキに気がついてたらヤバかったかもしれん

189 21/03/17(水)23:50:28 No.784383418

というよりアウラは80年前とっとと逃げて魔王様が死ぬまで雲隠れしてたからな 当時の魔族でフリーレンの本気をみた奴らは魔王含めてみんな死んでるだろう

190 21/03/17(水)23:50:35 No.784383450

>ガード負荷即死小パンをパッチでガード可能にしました >当たり所悪いと今でも即死します >くそでは 画面端小パン連打の削りダメージで倒せばいいんじゃない?よかった

191 21/03/17(水)23:50:47 No.784383515

ヒンメルが旅立ってから魔王倒すまで数年だしな あまりに速過ぎて魔族からしたら恐怖だろう

192 21/03/17(水)23:50:55 No.784383562

リュグナーはよく逃げ延びたな…

193 21/03/17(水)23:51:01 No.784383594

>フリーレン流は古臭くて塩試合 エンタメとか美学とか無視してただただ効率よく殺す為の卑怯者共のやり方だからな

194 21/03/17(水)23:51:04 No.784383618

そもそも強い魔法使いを減らすこと自体が目的だったりしてな

195 21/03/17(水)23:51:23 No.784383701

>百舌鳥の早贄ちゃんはやっぱ死んでるの…? あっちは相手が魔物だったからたぶん

196 21/03/17(水)23:51:29 No.784383734

>捌ききれないちゃん生きてて良かったけど >百舌鳥の早贄ちゃんはやっぱ死んでるの…? 協会「この程度で死ぬような雑魚など一級にいらない」

197 21/03/17(水)23:51:29 No.784383735

>クヴァールさんが魔力のインチキに気がついてたらヤバかったかもしれん この程度の魔力なら防御できるだろ…からの大出力ゾルトラーク

198 21/03/17(水)23:51:45 No.784383825

強い方が小細工抜きを強要すると弱い方は死ぬ

199 21/03/17(水)23:52:07 No.784383941

やってることは腕相撲みたいなもん?

200 21/03/17(水)23:52:07 No.784383945

>強い方が小細工抜きを強要すると弱い方は死ぬ まあ単純すぎる話だな…

201 21/03/17(水)23:52:23 No.784384024

シュタルクも尻に敷かれないように頑張って強くなってね

202 21/03/17(水)23:52:42 No.784384108

序盤の強敵ポジションだったクヴァールさんが話が進むたびに再評価されてて笑っちゃう

203 21/03/17(水)23:52:45 No.784384119

クヴァールの思考が改良された防御魔法の解析に向いてなかったら気づいてたかもしれん… そうさせない為のやり方だったんだろうけど

204 21/03/17(水)23:52:54 No.784384180

でもフェルンも相手がヴィアベルとのタイマンだったらちょっとやばかった気がする

205 21/03/17(水)23:53:09 No.784384256

フリーレンも色々魔法覚えて戦闘用に使えるいっぱいあるけどそれ戦いにはいらんって感じなんだろうな

206 21/03/17(水)23:53:25 No.784384338

>シュタルクも尻に敷かれないように頑張って強くなってね 粗チンは粗チンで魔法耐性持ちのドラゴンを文字通り一撃で殴り殺す怪物だからお似合いだよ…

207 21/03/17(水)23:53:57 No.784384480

回想以外でも容赦なくモブ死ぬんだな…迂闊にシコれん

208 21/03/17(水)23:54:00 No.784384497

やっぱりキャラが増えると語れるネタが多くて良いね フェルンとシュタルクのキテル…話も良いけど良いよね…良い…で終わっちゃいがちだし

209 21/03/17(水)23:54:06 No.784384526

>>シュタルクも尻に敷かれないように頑張って強くなってね >粗チンは粗チンで魔法耐性持ちのドラゴンを文字通り一撃で殴り殺す怪物だからお似合いだよ… この2人の子供とかどんな怪物が生まれるんでしょうね…

210 21/03/17(水)23:54:10 No.784384551

魔法メタもシュタルクがいるから大丈夫だろう

211 21/03/17(水)23:54:34 No.784384668

クヴァール様あの勇者チームが封印どまりだからな…

212 21/03/17(水)23:54:36 No.784384682

>>シュタルクも尻に敷かれないように頑張って強くなってね >粗チンは粗チンで魔法耐性持ちのドラゴンを文字通り一撃で殴り殺す怪物だからお似合いだよ… 斧で横っ腹叩かれてもケガで済むからな…

213 21/03/17(水)23:54:48 No.784384747

>シュタルクも尻に敷かれないように頑張って強くなってね シュタルクの弱点は状態異常であって物理に対してはめっちゃ強くない?

214 21/03/17(水)23:54:51 No.784384757

シュタルクの身体はどう見ても人間の強度じゃないしな

215 21/03/17(水)23:55:06 No.784384826

>フリーレン流は古臭くて塩試合 これでよかったんだよなハイター…

216 21/03/17(水)23:55:16 No.784384884

他の魔族がアイデンティティとして固有魔法を育てているのに対して ド直球に戦争用の人を殺す魔法に仕立ててくるクヴァールさんの異質さ

217 21/03/17(水)23:55:25 No.784384932

>クヴァール様あの勇者チームが封印どまりだからな… アウラなんて天秤弾き飛ばされて80年逃げ回ったのにね

218 21/03/17(水)23:55:35 No.784384981

シュタルクは魔族と普通に武器で殴り合いしてるのおかしいよ

219 21/03/17(水)23:55:51 No.784385082

>粗チンは粗チンで魔法耐性持ちのドラゴンを文字通り一撃で殴り殺す怪物だからお似合いだよ… 足止めのための攻撃で仕留めてやがる…

220 21/03/17(水)23:56:14 No.784385185

クヴァールさん作中までの経緯だけでめっちゃ強いって分かるのに解放後のやり取りがめっちゃ強者なんだもの

221 21/03/17(水)23:56:23 No.784385237

>アウラなんて天秤弾き飛ばされて80年逃げ回ったのにね 無様で大人気キャラになっただけあるな…

222 21/03/17(水)23:56:26 No.784385250

>他の魔族がアイデンティティとして固有魔法を育てているのに対して >ド直球に戦争用の人を殺す魔法に仕立ててくるクヴァールさんの異質さ スタンドプレー種族のくせに魔王気にする素振り見せてたのも含めてアイツ色々とおかしい

223 21/03/17(水)23:56:32 No.784385277

>シュタルクは腹筋で普通に斧止めてるのおかしいよ

224 21/03/17(水)23:56:38 No.784385315

>シュタルクの身体はどう見ても人間の強度じゃないしな 馬車を空中から落とされる時は多分何もしなくても問題なかった ただどれだけ頑丈でもステータス異常には弱いからバランス取れてるハズ

225 21/03/17(水)23:56:44 No.784385352

タイマンだとだいぶチート気味だよヴィアベル でもメガネ君相手だと分身に引っかかっただろうから相性大事だな

226 21/03/17(水)23:56:49 No.784385386

>斧で横っ腹叩かれてもケガで済むからな… ただ叩いただけじゃなくて重さは少なかったとしても最強の戦士の技で叩かれてましたよね?

227 21/03/17(水)23:56:53 No.784385407

もう付き合っちゃえよ!

228 21/03/17(水)23:56:54 No.784385417

>シュタルクは魔族と普通に武器で殴り合いしてるのおかしいよ 刺し違えるか…あれ思ったより軽いわ(脇腹に斧が直撃しながら)

229 21/03/17(水)23:56:57 No.784385433

ヒンメルが弟子を取らなかったのは損失だな… もしかしたら居たのかも知れないけど

230 21/03/17(水)23:57:11 No.784385527

クヴァールさん数日ほっといたら環境トップに再び踊りでそう

231 21/03/17(水)23:57:17 No.784385558

フリーレンだと拘束を解く魔法知ってそう

232 21/03/17(水)23:57:37 No.784385686

>もう付き合っちゃえよ! お前早く戻ってこい…

233 21/03/17(水)23:57:43 No.784385718

>刺し違えるか…あれ思ったより軽いわ(脇腹に斧が直撃しながら) いや…斧当たって…

234 21/03/17(水)23:58:01 No.784385820

>いや…斧当たって… 師匠のより軽いわ

235 21/03/17(水)23:58:02 No.784385825

鳥を簡単に捕まえられるだろう理屈あるんだろうけどよくわからねぇや…ってなってるので来週に期待したい

236 21/03/17(水)23:58:06 No.784385843

>>もう付き合っちゃえよ! >お前早く戻ってこい… 本当にあいつがいないと話が進まないんだけど

237 21/03/17(水)23:58:18 No.784385925

>クヴァールさん数日ほっといたら環境トップに再び踊りでそう だから二人がかりで殺しにいった

238 21/03/17(水)23:58:19 No.784385928

>>刺し違えるか…あれ思ったより軽いわ(脇腹に斧が直撃しながら) >いや…斧当たって… 師匠の斧はもっと重い こんなに軽くねえ

239 21/03/17(水)23:58:21 No.784385946

ウィアベルの束縛は声は出せるみたいだから何かしら出し抜く余地はありそう

240 21/03/17(水)23:58:36 No.784386049

気合いを込めるとダメージ通らなくなるのは戦士の共通スキルなのかな…

241 21/03/17(水)23:58:44 No.784386088

>しかも「この時代の魔法使い相手ならそれで十分」ってのがね でも魔族相手でもこのスタイルで押しきってたよね… おかーさんもなんか一般攻撃魔法以外の魔法もってるのかな

242 21/03/17(水)23:58:58 No.784386163

魔法使いでエルフってズルじゃない?

243 21/03/17(水)23:59:06 No.784386202

>気合いを込めるとダメージ通らなくなるのは戦士の共通スキルなのかな… 必殺技撃つためのアーマー中だったし戦士ならいけるんじゃないかな

244 21/03/17(水)23:59:23 No.784386293

コピペ魔法ちゃんは相手が達人級の技で斧ぶち当てても擦り傷程度で済む化け物だったのが不運だったね

245 21/03/17(水)23:59:34 No.784386348

>魔法使いでエルフってズルじゃない? だから絶滅させるね…

246 21/03/17(水)23:59:35 No.784386357

既にこの時代の魔法使い連射ゾルトラークに対応できないっぽいからな…

247 21/03/17(水)23:59:40 No.784386385

>おかーさんもなんか一般攻撃魔法以外の魔法もってるのかな 奥の手で何かもってそうだよね…

248 21/03/17(水)23:59:41 No.784386394

租チン英雄の戦士を恐怖感じさせるだけのスペック持ちだもんな…

249 21/03/17(水)23:59:44 No.784386418

魔族って格下見極めて決闘ごっこ挑んでるだけだよね せっこ…

250 21/03/17(水)23:59:54 No.784386473

この世界の魔王倒してるヒンメル達やばいなってどんどんなる

251 21/03/18(木)00:00:00 No.784386506

>おかーさんもなんか一般攻撃魔法以外の魔法もってるのかな 卑怯者のエルフの弟子だしそれなりの奥の手をいくつか仕込んでると思う

252 21/03/18(木)00:00:21 No.784386637

>魔族って格下見極めて決闘ごっこ挑んでるだけだよね >せっこ… なのでこうして魔力を隠蔽する

253 21/03/18(木)00:00:24 No.784386662

>魔法使いでエルフってズルじゃない? 戦士っぽいエルフもズルレベルで強そうだぞあいつ

254 21/03/18(木)00:00:32 No.784386717

>コピペ魔法ちゃんは相手が達人級の技で斧ぶち当てても擦り傷程度で済む化け物だったのが不運だったね 斧直撃して死なない人間いるわけ無いじゃん… いた

255 21/03/18(木)00:00:36 No.784386745

>既にこの時代の魔法使い連射ゾルトラークに対応できないっぽいからな… 歴戦だろう魔族が対応できない早さだから単純にフェルンの技量がおかしいだけじゃないかな…

256 21/03/18(木)00:00:38 No.784386760

>なのでこうして魔力を隠蔽する ひきょうもの!

257 21/03/18(木)00:00:40 No.784386763

まあ一般だけじゃどうにもならない状況とかありそうだし切り札くらいはもってるよな

258 21/03/18(木)00:00:59 No.784386870

>フェルンおかーさん今何歳? >22~25くらい? まだギリ10代のはず

259 21/03/18(木)00:01:03 No.784386900

視覚拘束とかインチキもあるし油断できる世界じゃないよな

260 21/03/18(木)00:01:05 No.784386911

的確に多面防御しながら手数とスピードで圧倒して封殺するだけの地味な戦法です!

261 21/03/18(木)00:01:16 No.784386983

>なのでこうして魔力を隠蔽する 魔法使いの風上にもおけない卑怯ものなんですけおおおお!

262 21/03/18(木)00:01:30 No.784387061

>視覚拘束とかインチキもあるし油断できる世界じゃないよな あれ状況ハマれば魔族の上澄みでも食えそうだしな

263 21/03/18(木)00:01:34 No.784387089

戦闘シーンはカッコいいのにむふーとか言っちゃうの…

264 21/03/18(木)00:01:42 No.784387140

フェルンとシュタルク18歳 子供作れる年齢ですね

265 21/03/18(木)00:01:47 No.784387173

フェルンのスペックがおかしいだけど普通はゾルトラークただ撃つだけだと対応されるじゃろ

266 21/03/18(木)00:02:00 No.784387232

おかーさん何気に英才教育受けて実戦も豊富なんだよなぁ そんな感じ全然しないけど

267 21/03/18(木)00:02:09 No.784387293

フェルンは間違いなく切り札は持ってるだろうけど 多分今回の試験くらいじゃ使うこともないだろうなと

268 21/03/18(木)00:02:16 No.784387342

人を殺す魔法を克服したとかって恐ろしい話だよな フグ毒分解酵素を人工的に身につけたみたいな話でしょ

269 21/03/18(木)00:02:25 No.784387381

>この世界の魔王倒してるヒンメル達やばいなってどんどんなる しかも全員五体満足で帰還してるしな…

270 21/03/18(木)00:02:43 No.784387475

コピペちゃんやおかーさん見誤ったリュグナーもそうだけど格上格下を決める基準に魔力使ってるから 実力を測る能力が視覚情報として入ってくる魔力量のオーラに依存しがち

271 21/03/18(木)00:02:46 No.784387484

>戦士っぽいエルフもズルレベルで強そうだぞあいつ オリジナル戦士ゴリラと僧侶アゴヒゲは数千年前の魔王を退治した勇者か何かっぽいしな…

272 21/03/18(木)00:02:50 No.784387512

>>魔法使いでエルフってズルじゃない? >戦士っぽいエルフもズルレベルで強そうだぞあいつ 技量や鍛錬がずーっと積み重なり続けるから努力するタイプだとマジで手に負えない強さになるエルフ達 そりゃ魔族も滅ぼしに行くわ

273 21/03/18(木)00:03:06 No.784387601

>おかーさん何気に英才教育受けて実戦も豊富なんだよなぁ >そんな感じ全然しないけど まずハイターのとこにいた時点で滅茶苦茶魔法修めてたけどフリーレン師匠のスパルタでさらにアップだからな…

274 21/03/18(木)00:03:20 No.784387679

おばあちゃんは最強の投げキッスを使えるしな…勇者を倒せる

275 21/03/18(木)00:03:43 No.784387798

4巻読んで思ったけどアゴヒゲいないと寂しい!

276 21/03/18(木)00:03:45 No.784387809

クラフト何がやばいってジョブチェンジしてるんだよな…

277 21/03/18(木)00:04:20 No.784388014

400歳ドワーフおじいちゃんとか 異常な頑丈さのシュタルクがスネ打ち一発で立てなくさせてるから この世界のパワーバランス怖い

278 21/03/18(木)00:04:31 No.784388075

シュタルクは生き物として何か間違ってないか…?

279 21/03/18(木)00:04:31 No.784388076

そう考えると多分フリーレンが感じてる面を遠い昔に味わった上でまた生きてるんだなゴリラエルフ

280 21/03/18(木)00:04:40 No.784388124

おかーさんの魔族を殺す魔法に1ミリもビビらず追いかけてくるドラゴンがビビって戦いを避けるって書くとヤベーよねシュタルク

281 21/03/18(木)00:05:00 No.784388219

もうエルフってだけで警戒対象である

282 21/03/18(木)00:05:07 No.784388256

>フグ毒分解酵素を人工的に身につけたみたいな話でしょ 他の色んな生き物を殺す毒素なら結構分解できてる人間は凄いんだぞ

283 21/03/18(木)00:05:20 No.784388327

>まずハイターのとこにいた時点で滅茶苦茶魔法修めてたけどフリーレン師匠のスパルタでさらにアップだからな… ハイターからの最初の試練を突破した時点でそこいらでは死ぬことがないレベルの強さになってたからな

284 21/03/18(木)00:05:31 No.784388369

>おかーさんの魔族を殺す魔法に1ミリもビビらず追いかけてくるドラゴンがビビって戦いを避けるって書くとヤベーよねシュタルク ドラゴンが死ぬパワーで殴れば魔族だって死ぬしな 何だろうこの生き物

285 21/03/18(木)00:05:51 No.784388467

>おかーさんの魔族を殺す魔法に1ミリもビビらず追いかけてくるドラゴンがビビって戦いを避けるって書くとヤベーよねシュタルク 魔法大丈夫!だけど強い直接攻撃は無理…って感じなんだろうな

286 21/03/18(木)00:05:58 No.784388508

逆にドラゴン思ったより弱いなって 七崩の幹部にそこそこズタボロにされてたシュタルクに瞬殺されるのがドラゴン

287 21/03/18(木)00:06:01 No.784388531

>シュタルクは生き物として何か間違ってないか…? ドラゴンより強い人間…おかしいな!

288 21/03/18(木)00:06:32 No.784388699

アイゼンがビビって咄嗟に傷できるぐらい殴っちゃう位強いしな粗チン

289 21/03/18(木)00:06:41 No.784388736

>逆にドラゴン思ったより弱いなって >七崩の幹部にそこそこズタボロにされてたシュタルクに瞬殺されるのがドラゴン まあ戦い方とか色々あるけど単純に魔族の方が格上なんだろう

290 21/03/18(木)00:06:47 No.784388758

まぁ人間なのにおかしなスペック云々の話を言うとヒンメルが筆頭だろうし

291 21/03/18(木)00:06:50 No.784388774

魔王倒した戦士がビビって思わず本気で殴っちゃう男だぞ

292 21/03/18(木)00:07:05 No.784388855

これで戦士の里で才能がないってどうなってんだろう

293 21/03/18(木)00:07:06 No.784388858

>七崩の幹部にそこそこズタボロにされてたシュタルクに瞬殺されるのがドラゴン 魔族は魔法攻撃できるからな 物理ダメージがメインのドラゴンはシュタルク相手は辛い

294 21/03/18(木)00:07:48 No.784389070

>まぁ人間なのにおかしなスペック云々の話を言うとヒンメルが筆頭だろうし そこまで硬くない事を考えると意外と技巧派だったりしたのかな

295 21/03/18(木)00:07:51 No.784389084

アウラちゃんネタにされてるけどフリーレン以外に勝てるのいるんかな

296 21/03/18(木)00:08:02 No.784389138

というか人類も何でもないところに異才ごろごろ転がってるよね怖いわ人類

297 21/03/18(木)00:08:02 No.784389139

ドラゴンもドラゴンで結構種類はいるんだろうし ヒンメル達が追い回されてたドラゴンはきっと強い

298 21/03/18(木)00:08:07 No.784389161

>これで戦士の里で才能がないってどうなってんだろう お兄ちゃんは最終的に気づいてたと思いたい

299 21/03/18(木)00:08:18 No.784389220

つってもゾルトラークものともしてないドラゴンの防御力は登場キャラトップなんすよ…

300 21/03/18(木)00:08:22 No.784389243

>>まぁ人間なのにおかしなスペック云々の話を言うとヒンメルが筆頭だろうし >そこまで硬くない事を考えると意外と技巧派だったりしたのかな 速度がおかしかったのは確かだ

301 21/03/18(木)00:08:28 No.784389273

>アウラちゃんネタにされてるけどフリーレン以外に勝てるのいるんかな ヒンメルは天秤喰らっても抵抗してきそう

302 21/03/18(木)00:08:29 No.784389280

>そこまで硬くない事を考えると意外と技巧派だったりしたのかな 無茶苦茶早いからなヒンメル…

303 21/03/18(木)00:08:31 No.784389288

>これで戦士の里で才能がないってどうなってんだろう ただ単に親父の見る目が無かっただけじゃないかな 兄貴の方は見抜いてたぽいし

304 21/03/18(木)00:09:02 No.784389439

>アウラちゃんネタにされてるけどフリーレン以外に勝てるのいるんかな 今のゴリラエルフならどうだろうか

305 21/03/18(木)00:09:15 No.784389501

>アウラちゃんネタにされてるけどフリーレン以外に勝てるのいるんかな 勝つこと自体は不可能じゃないと思うけどアウラは明確に負けそうだなって思うとちゃんと逃げるからそこまで考えると多分ほぼいない

306 21/03/18(木)00:09:15 No.784389505

死ぬのも速かったじゃない

307 21/03/18(木)00:10:28 No.784389883

あの敵側の兄ちゃん兄ちゃんだと思ったら三十路超えてるおっさんだった…

308 21/03/18(木)00:10:34 No.784389916

アウラは魔力差感じたら集めた戦士ぶつけまくるだろうしなぁ…

309 21/03/18(木)00:10:58 No.784390061

アウラ姑息可愛いよ

310 21/03/18(木)00:11:16 No.784390147

アウラはヒンメルに斬られた後も逃げ切ってるのすごいじゃない? 封印されたジジイなんかよりすごいじゃない

311 21/03/18(木)00:11:30 No.784390213

アウラあいつ大幹部のくせに不利だと思ったら速攻逃げるからな 勝てるわこれって調子に乗らせないとだめっていう割とめんどくさいやつ

312 21/03/18(木)00:11:56 No.784390359

逃げ上手の姫君じゃない

313 21/03/18(木)00:11:56 No.784390362

https://m.youtube.com/watch?v=MuhVGGtscH4 昨日追加されたPVが尊すぎるじゃない

↑Top