21/03/17(水)23:08:41 東京な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/17(水)23:08:41 No.784369057
東京なのに鉄道無いとかどうやって生活してんの
1 21/03/17(水)23:10:52 No.784369844
モノレール延伸するし…
2 21/03/17(水)23:13:13 No.784370734
こうしたらいいのに su4693948.jpg
3 21/03/17(水)23:13:56 No.784371015
>su4693948.jpg そっちに伸ばしてどうすんだ
4 21/03/17(水)23:16:18 No.784371885
福生は青梅線から行けるけどこっちはなぁ
5 21/03/17(水)23:16:47 No.784372064
所沢方面に伸ばしたほうが便利だろうけど色々と無理だろうし…
6 21/03/17(水)23:16:54 No.784372114
>そっちに伸ばしてどうすんだ 西武ドームに行きやすくなる
7 21/03/17(水)23:17:11 No.784372213
まあ鉄道あるなしに関係なくこの辺から西は普通に車社会なんで
8 21/03/17(水)23:17:32 No.784372328
武蔵村山はイオンを中心にした交通システムなのでは? https://musashimurayama-aeonmall.com/files/pdf/30/pdf.pdf
9 21/03/17(水)23:18:22 No.784372609
横田基地が邪魔なんじゃないか
10 <a href="mailto:西武バス・都営バス・立川バス・MMシャトル">21/03/17(水)23:18:56</a> [西武バス・都営バス・立川バス・MMシャトル] No.784372805
>東京なのに鉄道無いとかどうやって生活してんの 私たちが頑張ってます
11 21/03/17(水)23:19:15 No.784372893
東京なのに車中心の生活とか罰ゲームかよ
12 21/03/17(水)23:19:58 No.784373128
これの真ん中くらいにすごいお安い物件あった
13 21/03/17(水)23:20:30 No.784373327
箱根ヶ崎に延伸言ってるけどモノレールの橋脚どこに建てんだろうっていつも思う
14 21/03/17(水)23:20:39 No.784373379
モノレールは箱根ヶ崎に伸ばすよりも町田に伸ばすのを優先した方がいいと思います
15 21/03/17(水)23:21:14 No.784373575
>東京なのに車中心の生活とか罰ゲームかよ その分春日部に毛が生えた程度の賃貸相場なので安いぞい
16 21/03/17(水)23:22:08 No.784373877
>>東京なのに車中心の生活とか罰ゲームかよ >その分春日部に毛が生えた程度の賃貸相場なので安いぞい だったら春日部に住んだほうがいいね
17 21/03/17(水)23:22:48 No.784374068
>モノレールは箱根ヶ崎に伸ばすよりも町田に伸ばすのを優先した方がいいと思います この辺の人は南北の行き来そんな重要視しないしなあ… 立川に行ければそれで十分
18 21/03/17(水)23:22:56 No.784374109
>だったら春日部に住んだほうがいいね はい
19 21/03/17(水)23:23:18 No.784374221
>東京なのに車中心の生活とか罰ゲームかよ というより車いらないくらい公共交通が発達してる都内が異常なんだが…
20 21/03/17(水)23:24:34 No.784374603
都内は車いらんってより車入る余裕がないが正しい気がしないでもない
21 21/03/17(水)23:26:06 No.784375085
福生って薬物が蔓延してるって本当?
22 21/03/17(水)23:26:25 No.784375184
この辺は都心へのアクセスも悪いのが…
23 21/03/17(水)23:27:04 No.784375394
なんで急に春日部!?
24 21/03/17(水)23:27:21 No.784375500
青梅線は一応中央線直通だから駅にたどり着きさえすれば便利だよ ただスレ画からは普通に時間掛かるな
25 21/03/17(水)23:27:39 No.784375607
>この辺は都心へのアクセスも悪いのが… 実際物理的に遠いからしゃーない
26 21/03/17(水)23:28:06 No.784375768
>実際物理的に遠いからしゃーない 東京都は左右に長いからな…
27 21/03/17(水)23:28:34 No.784375946
言っても新宿なら3~40分だしそこまで劣悪でもない
28 21/03/17(水)23:31:32 No.784376994
横はともかく縦移動を充実させるのって難しい気がする
29 21/03/17(水)23:32:12 No.784377230
地方から上京するけど車持ってくの諦めた 道が狭いのに歩行者自転車多くて怖い
30 21/03/17(水)23:32:39 No.784377400
東京だからといってどこも発展してると思われても困る
31 21/03/17(水)23:33:08 No.784377562
ここは多摩県
32 21/03/17(水)23:34:23 No.784377994
>東京だからといってどこも発展してると思われても困る スレ画近辺は十分発展しとるやろがい
33 21/03/17(水)23:34:37 No.784378081
都心だって駅から離れると大体風景落ち着くというかどういうのをイメージしてるんだ…
34 21/03/17(水)23:34:39 No.784378087
この辺の新青梅街道だって車線の左端に二輪走行マーク表示してあって正気か?って思う
35 21/03/17(水)23:34:43 No.784378107
多摩湖狭山湖は自転車散歩で行くけど楽しい 地図でも周り全部住宅地なのにここだけ山が残ってていいんだ
36 21/03/17(水)23:35:01 No.784378206
東京ってどこへいくにも電車でOK!な土地じゃなかったの!?
37 21/03/17(水)23:35:37 No.784378433
>こうしたらいいのに >su4693948.jpg 下の路線はモノレールで上は普通に電車だから繋ぐもクソも無いわ
38 21/03/17(水)23:35:46 No.784378477
>多摩湖狭山湖は自転車散歩で行くけど楽しい >地図でも周り全部住宅地なのにここだけ山が残ってていいんだ 唯一のアドバンテージだな
39 21/03/17(水)23:36:23 No.784378679
檜原村…
40 21/03/17(水)23:37:00 No.784378877
×東京 ○23区
41 21/03/17(水)23:37:01 No.784378885
そもそも23区でも車持たないといけない地域とかもあったからね 最近解消されたけど 世田谷とか足立が90年代くらいまでそうだった
42 21/03/17(水)23:37:21 No.784378987
>下の路線はモノレールで上は普通に電車だから繋ぐもクソも無いわ 線繋ぐんじゃなくて球場出た人がどっちにも行けるイメージよ
43 21/03/17(水)23:38:46 No.784379439
>東京ってどこへいくにも電車でOK!な土地じゃなかったの!? 一言に東京と言っても世界指折りの大都会から関東山地まで管轄してて広いのよ 極端なこと言えば小笠原だって東京だ
44 21/03/17(水)23:38:55 No.784379493
TXと舎人できるまでの足立の北はガチで車ないと生活できんかったので 今でもその名残ででかめの駐車場あるホームセンターとか残ってるよ
45 21/03/17(水)23:39:06 No.784379559
自転車で多摩湖よく行くけど一周ルートだと境通ることになるのね
46 21/03/17(水)23:39:10 No.784379586
車いらんっていうのが何の用途を指すかによるかな…
47 21/03/17(水)23:39:18 No.784379628
>唯一のアドバンテージだな 山が残ってるという尺度だとマジモンの山を擁する西側の市に勝てないのが難点
48 21/03/17(水)23:39:42 No.784379764
実は23区住んでても車があるととても便利なんだ
49 21/03/17(水)23:39:52 No.784379815
調べてみたら武蔵村山第一中周辺だと 60平米で家賃7万とかゴロゴロ出てきた!
50 21/03/17(水)23:40:43 No.784380096
あと23区東部とかだと葛飾や江戸川でも車ないときつい地域いまでもちょいちょいあるよ
51 21/03/17(水)23:41:37 No.784380402
>調べてみたら武蔵村山第一中周辺だと >60平米で家賃7万とかゴロゴロ出てきた! そうそのあたり 物件があって安い
52 21/03/17(水)23:41:51 No.784380481
日産跡地ってまだ空き地なんだろうか
53 21/03/17(水)23:42:14 No.784380608
湖の上を走るモノレール 大丈夫なのだろうか
54 <a href="mailto:東京モノレール">21/03/17(水)23:43:07</a> [東京モノレール] No.784380900
>湖の上を走るモノレール >大丈夫なのだろうか 運河の上走ってるけど平気だよ
55 21/03/17(水)23:43:26 No.784381005
東京モノレールも川の上走ってるから湖の上もいけなくはない気がする
56 21/03/17(水)23:43:33 No.784381048
>湖の上を走るモノレール >大丈夫なのだろうか 気になったけど羽田のは海の上をジェットコースターみたいに上下してるから無理ではない気もする
57 21/03/17(水)23:44:16 No.784381282
八王子とかでかすぎて一括りで話できないくらいには地形差ありすぎる
58 21/03/17(水)23:45:32 No.784381755
多摩地区というかそうじゃなくても駅から離れたとことお金持ちが住むとこは狭くても駐車場持とうとするな…
59 21/03/17(水)23:46:12 No.784381986
>実は23区住んでても車があるととても便利なんだ 夜中動けるのと路線無視できるのは便利だな
60 21/03/17(水)23:46:24 No.784382048
>あと23区東部とかだと葛飾や江戸川でも車ないときつい地域いまでもちょいちょいあるよ あと南北でも都県境はどうしてもそうなるな 街の設計自体がある程度車で生活する前提なんじゃねえかって感じになってくる
61 21/03/17(水)23:47:10 No.784382318
中学校近くなら職場次第では子育て世代にいいかもしれないけど駅が近くにないと高校の選択肢が減りそう
62 21/03/17(水)23:47:46 No.784382512
都県の境目行くと感じるのは電灯の数 なんだかんだ都内は夜でも明るいとこ多いよ
63 21/03/17(水)23:48:24 No.784382743
むさっしむらやぁまぁ〜にわさ〜きゃぁたまぁこ〜
64 21/03/17(水)23:49:06 No.784382986
首都圏で鉄道が走ってない街ってあんまイメージ沸かないな どこが街の中心になるんだろう
65 21/03/17(水)23:49:28 No.784383105
>中学校近くなら職場次第では子育て世代にいいかもしれないけど駅が近くにないと高校の選択肢が減りそう この辺の高校生はバス電車併用が前提みたいなもんだからそれは平気だよ 教育に熱心なご家庭だと家ごと引っ越すとかやってたけど大半はそこまでしないから
66 21/03/17(水)23:49:50 No.784383212
用事でこの辺通り過ぎるときたまにSTEAKMANで飯食うな… って思ったけどギリ瑞穂だったわ
67 21/03/17(水)23:50:18 No.784383367
>この辺の高校生はバス電車併用が前提みたいなもんだからそれは平気だよ 選択肢減ってる!
68 21/03/17(水)23:50:20 No.784383375
瑞穂とか市じゃなくて町だぜ すごいぞ
69 21/03/17(水)23:50:29 No.784383421
駅近くても荷物多いと結局車に乗る事になる 東京なんて信号多いし交通量も多くて運転したくない
70 21/03/17(水)23:51:59 No.784383891
公共交通機関だけで通学できるとか恵まれすぎだろ
71 21/03/17(水)23:52:09 No.784383964
>首都圏で鉄道が走ってない街ってあんまイメージ沸かないな >どこが街の中心になるんだろう バスの路線網見る限りは市役所かイオンモールって感じだったな
72 21/03/17(水)23:52:11 No.784383968
江戸川区に住んでるけど小岩と葛西は別の区だと思ってる
73 21/03/17(水)23:59:00 No.784386172
>どこが街の中心になるんだろう 中心がなくて数十分かかる近隣の最寄り駅が中心になるとかもある 足立の花畑って町がそんな感じ 一応大学くるらしいから大学が中心になんかな まあ近隣いっても同じ区内だし地方に比べると周辺までが近いけどね…
74 21/03/17(水)23:59:33 No.784386345
>江戸川区に住んでるけど小岩と葛西は別の区だと思ってる 総武線と都営線のあいだはのんびりしてるよな
75 21/03/18(木)00:00:20 No.784386635
都内は大体気合入れれば電車か自転車かバスで行けるけど 車持ってないから檜原村は行ったことない
76 21/03/18(木)00:01:06 No.784386924
武蔵村山のイオンモールは街の中心っていうかほぼ全てだから…
77 21/03/18(木)00:04:03 No.784387913
今住んでるところは路線複数あるせいでこれといった中心となる地区がない 西武ちゃんと開発しろ
78 21/03/18(木)00:04:10 No.784387957
東京の人間からするとこの辺とか完全に田舎の奥多摩とかも含めて東京って認識なんだけど なぜか他所の人がこんなの東京じゃない!って言ってくるんだよな…
79 21/03/18(木)00:04:49 No.784388162
花畑とかミル貝にも項目あったけど >主要幹線道路および鉄道路線はない。 とか書かれてて吹く
80 21/03/18(木)00:05:40 No.784388400
世界屈指の大都市から標高2000m級の山から絶海の孤島まで揃ってるとか東京都わりとおかしい
81 21/03/18(木)00:05:48 No.784388449
奥多摩だって一時間に一本か二本は電車来るんだからマジの田舎と比べたら開けてる方だよ!毎週観光客来るし!