21/03/17(水)22:34:22 さうだね のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/17(水)22:34:22 No.784356057
さうだね
1 21/03/17(水)22:36:53 No.784357082
さふだね だっけ?なんか決まり事があった気がする
2 21/03/17(水)22:37:00 No.784357130
現代からすると笑えもしネーのとこが頭週刊少年マガジンに見えるな…
3 21/03/17(水)22:39:22 No.784358117
後のすえひろがりず
4 21/03/17(水)22:40:48 No.784358697
西洋由来のビールやボーイにケチつけてる辺りからははあそういうネタだな?って思ったけどひょっとしたら本気なのかもしれない…
5 21/03/17(水)22:41:00 No.784358764
たっぷり恩恵を浴びながらこんなこと言われてもな…
6 21/03/17(水)22:41:06 No.784358810
麦酒をビールと呼ぶことに憤ってるけどビールの訳語が麦酒なのでは?
7 21/03/17(水)22:41:23 No.784358906
トンカツもダメなの!?
8 21/03/17(水)22:42:33 No.784359299
宮武外骨の文章か
9 21/03/17(水)22:44:16 No.784359946
ハーツケメー どういう意味?
10 21/03/17(水)22:44:39 No.784360085
日本になかったものを原語尊重した音で呼ぶのは問題ないように思う
11 21/03/17(水)22:47:19 No.784361108
stationは本来訳語がなくて停車場や駅なんてのは後付で元々ステーションって呼んでたんだけどな
12 21/03/17(水)22:48:13 No.784361483
>たっぷり恩恵を浴びながらこんなこと言われてもな… 多分最後のハーツケメーがブーメラン的な落ちになってるんだと思う
13 21/03/17(水)22:48:17 No.784361517
>ハーツケメー >どういう意味? ばーっけめー 馬鹿めってこと
14 21/03/17(水)22:48:29 No.784361596
東洋の英国ではなく東洋のエゲレスと呼ぶべきでは?
15 21/03/17(水)22:49:29 No.784361982
要約:なんでも外来語で呼びすぎ、日本語使え日本語、俺なんかカレーライスを「辛子雑炊」って読んでるわ、みんなも日本人ならそう呼ぶべきなんだぜ、馬鹿め
16 21/03/17(水)22:51:12 No.784362643
>要約:なんでも外来語で呼びすぎ、日本語使え日本語、俺なんかカレーライスを「辛子雑炊」って読んでるわ、みんなも日本人ならそう呼ぶべきなんだぜ、馬鹿め 六合新三郎氏のアイディアを横取りすんな
17 21/03/17(水)22:52:08 No.784363041
>要約:なんでも外来語で呼びすぎ、日本語使え日本語、俺なんかカレーライスを「辛子雑炊」って読んでるわ、みんなも日本人ならそう呼ぶべきなんだぜ、馬鹿め 要約するならせめてちゃんと読めよ
18 21/03/17(水)22:52:22 No.784363125
ちゃっかりアイデア奪ってて駄目だった
19 21/03/17(水)22:52:37 No.784363212
雑炊ではなくね
20 21/03/17(水)22:52:58 No.784363340
>要約:なんでも外来語で呼びすぎ、日本語使え日本語、俺なんかカレーライスを「辛子雑炊」って読んでるわ、みんなも日本人ならそう呼ぶべきなんだぜ、馬鹿め 要約もできない馬鹿
21 21/03/17(水)22:53:47 No.784363602
トンカツは外国語なのでせうか
22 21/03/17(水)22:54:39 No.784363896
トンは日本語だけどカツはカツレツだから外来語
23 21/03/17(水)22:55:04 No.784364056
>トンカツは外国語なのでせうか コートレット→カツレツ→カツ
24 21/03/17(水)22:55:42 No.784364294
>トンは日本語だけどカツはカツレツだから外来語 漢字の音読みも広義の外来語なんじゃ…
25 21/03/17(水)22:55:46 No.784364318
>ばーっけめー >馬鹿めってこと 他の場所だと濁点打ってあるし違うんじゃない
26 21/03/17(水)22:55:53 No.784364348
実は外来語だって聞いて驚いたのはツナ
27 21/03/17(水)22:56:01 No.784364410
意識高い系横文字に対して日本語で言えよって論調の人は今でもいる
28 21/03/17(水)22:58:33 No.784365336
ハーツケメーはググってもマジで何も出ないな…
29 21/03/17(水)22:58:52 No.784365456
>意識高い系横文字に対して日本語で言えよって論調の人は今でもいる いやそれに関しては単純に何言ってるか分からんから日本語で言ってくれ
30 21/03/17(水)22:59:34 No.784365719
>ハーツケメー >どういう意味? そらもうケツにチンポを入れることよ
31 21/03/17(水)22:59:38 No.784365744
実際意味のないカタカナ語多いんだよな 特に人を騙そうとするときによく使われる
32 21/03/17(水)23:00:09 No.784365931
小池百合子がアウフヘーベンとか言い出したこともあるし現代に通じなくはない
33 21/03/17(水)23:00:33 No.784366071
健康食品のCMでやたら長い成分名が出ると詐欺っぽいと感じる
34 21/03/17(水)23:01:14 No.784366301
>そらもうケツにチンポを入れることよ カタカナ語だと語順を間違えてケツハメと読み間違えたりするから やっぱりちゃんと日本語的な表現をするべきという警鐘?
35 21/03/17(水)23:01:20 No.784366334
>小池百合子がアウフヘーベンとか言い出したこともあるし現代に通じなくはない どこでもあるよ アメリカだとフランス語とか使って煙に巻くようなやつも多いらしいし
36 21/03/17(水)23:01:59 No.784366540
アウフヘーベンは概念が生まれた場所がそもそも外国だからちょっと違うと思うわ そもそもピンと来ないチョイスだというのはおいておいて
37 21/03/17(水)23:02:05 No.784366568
こんなアホなことやってるから戦争負けたんだよ
38 21/03/17(水)23:02:37 No.784366787
冷静に考えたらなんで肛門のことわざわざアナルって呼んでるのimgの人たち
39 21/03/17(水)23:03:40 No.784367189
戦争中は野球で英語が禁止になって「良いタマ、打者ダメ」とか審判がコールしてたそうですぞ
40 21/03/17(水)23:03:55 No.784367269
>冷静に考えたらなんで肛門のことわざわざアナルって呼んでるのimgの人たち 入口か出口かで解釈が分かれるのでアウフヘーベンするためにはアナルと呼ぶしかないんだ
41 21/03/17(水)23:04:57 No.784367672
かかあこうこうか… わかりづらい… 奥さん孝行ね…
42 21/03/17(水)23:05:49 No.784368001
>こんなアホなことやってるから戦争負けたんだよ これが明治ごろだとしたら国が勝った頃だけを経験して死んでるかも
43 21/03/17(水)23:05:53 No.784368023
介護やってると看護師が夜中の巡視のことラウンドって言ったりしてて 巡視でよくない?ってなる
44 21/03/17(水)23:06:01 No.784368065
ビールはもう麦酒には戻らんだろうなあ
45 21/03/17(水)23:06:08 No.784368110
俺もサイノロジーはどうかしてると思う なんでサイコロジーをもじったんだよ…
46 21/03/17(水)23:06:12 No.784368132
>入口か出口かで解釈が分かれるのでアウフヘーベンするためにはアナルと呼ぶしかないんだ うるせー!まず形容詞じゃなくて名詞で呼べ!
47 21/03/17(水)23:06:20 No.784368191
>戦争中は野球で英語が禁止になって「良いタマ、打者ダメ」とか審判がコールしてたそうですぞ これ実は戦後作られたデマ
48 21/03/17(水)23:06:33 No.784368274
そもそも肛門はアヌスではないか
49 21/03/17(水)23:06:50 No.784368361
>介護やってると看護師が夜中の巡視のことラウンドって言ったりしてて >巡視でよくない?ってなる 本人たちには第2ラウンドなんだろう
50 21/03/17(水)23:07:58 No.784368811
アサインだのエビデンスだのうるせえよ日本語でやれって感覚かな
51 21/03/17(水)23:08:19 No.784368941
戦後すぐは僕は先進国で革命を学びましたみたいな学者がおフランス語使いまくってたのが当時の本とかで残ってるんだけど 今では全然どれも使われてなくて諸行無常を感じる
52 21/03/17(水)23:08:24 No.784368958
たぶんどこの業種でもいるから たぶん系列?だろうけど 自販機のことベンダーって言う人いるよな なんのベンダーだよ?ってウチの業界ではなるからあまりいないけど稀に聞く
53 21/03/17(水)23:08:33 No.784369004
逆にIT系の人って外来語に漢字当てて日本語にしちゃう傾向あるよね 鯖とか垢とかそういうやつ
54 21/03/17(水)23:08:34 No.784369019
アナルとは古語で言う「あんなり」つまりbeだよ 今考えたけど
55 21/03/17(水)23:08:43 No.784369065
カレーライスっておじやに当たるのか…? いやライスカレーがそうなのか?
56 21/03/17(水)23:09:33 No.784369351
>カタカナ語だと語順を間違えてケツハメと読み間違えたりするから >やっぱりちゃんと日本語的な表現をするべきという警鐘? ?
57 21/03/17(水)23:10:10 No.784369576
サボるもサボタージュから来てるし
58 21/03/17(水)23:10:30 No.784369698
双葉通信路の画像の鉤括弧
59 21/03/17(水)23:10:44 No.784369795
>たぶんどこの業種でもいるから >たぶん系列?だろうけど >自販機のことベンダーって言う人いるよな >なんのベンダーだよ?ってウチの業界ではなるからあまりいないけど稀に聞く 英語だとベンディングマシーンだけどベンダーで通じるのだろうか
60 21/03/17(水)23:10:54 No.784369856
>ハーツケメー なんかFFにそういう名前のやついなかったっけ
61 21/03/17(水)23:10:59 No.784369891
>>戦争中は野球で英語が禁止になって「良いタマ、打者ダメ」とか審判がコールしてたそうですぞ >これ実は戦後作られたデマ 近代化された軍が外来語無しに活動できるわけないのに 民間だけ徹底しろってのも無茶だしね
62 21/03/17(水)23:11:07 No.784369937
戦時中英語禁止されたってのは真偽は分からないけど 地元のキリスト教系の私立女子校がスパイだ何だ言われて閉鎖させられてたのは当時そこの学生だった人に聞いた 学校行けないからどっかの教会に集まってたとか
63 21/03/17(水)23:11:10 No.784369953
とりあえずカレーを辛子呼ばわりは乱暴すぎる
64 21/03/17(水)23:11:22 No.784370045
逆に大学の講義を日本語で出来るぐらい造語した明治時代がすごい アルファベットでない言語だとそこら辺表現できなくて高等な学問は英語なりフランス語なりで学ばないといけない だから英語が母語でないとこで英語が得意な人が多い国っていうのはそういう背景があるってのは覚えておくと面白い
65 21/03/17(水)23:11:53 No.784370248
>>ハーツケメー >なんかFFにそういう名前のやついなかったっけ ケーツハリー?
66 21/03/17(水)23:12:01 No.784370301
>英語だとベンディングマシーンだけどベンダーで通じるのだろうか そういえばどこの会社か忘れたけど ガチャポンはベンダー事業部っていうところの管轄だな
67 21/03/17(水)23:12:03 No.784370323
書いた人多分カレー食った事ない
68 21/03/17(水)23:12:24 No.784370454
>>>ハーツケメー >>なんかFFにそういう名前のやついなかったっけ >ケーツハリー? それだ 思ってたより遠かったわ
69 21/03/17(水)23:12:41 No.784370550
日本は国民からの外国語刈りが始まって 憲兵とかにチクる魔女狩り活動が盛んだった 今のネットと同じだね
70 21/03/17(水)23:12:43 No.784370557
>逆にIT系の人って外来語に漢字当てて日本語にしちゃう傾向あるよね >鯖とか垢とかそういうやつ そんなこと言うやついない それ聞いたら(壺とかの住人かよキモ…)ってなる (俺は「」だから高尚だし…)ってなる(嘘
71 21/03/17(水)23:13:14 No.784370740
つまりもっと勉強して知識を得なさいってことだよ 知識万歳!ビバ・ノウレッジ!
72 21/03/17(水)23:13:29 No.784370839
>カレーライスっておじやに当たるのか…? >いやライスカレーがそうなのか? 別に煮込んでないからねこまんまの方があってるよね
73 21/03/17(水)23:13:42 No.784370913
>たぶんどこの業種でもいるから >たぶん系列?だろうけど >自販機のことベンダーって言う人いるよな >なんのベンダーだよ?ってウチの業界ではなるからあまりいないけど稀に聞く 自販機をベンダーは飲料販売やってるところは割と呼ぶ
74 21/03/17(水)23:13:45 No.784370939
ハンバーガーは焼き挽肉の焼き発酵小麦包みになるんだろうか
75 21/03/17(水)23:13:45 No.784370940
>逆に大学の講義を日本語で出来るぐらい造語した明治時代がすごい 明治じゃなく江戸時代末期に洋学を学んでた武士たちが作った
76 21/03/17(水)23:14:02 No.784371058
オフサイドとか無理やり日本語にしたらどうなるんだろうとかふと思った
77 21/03/17(水)23:14:27 No.784371215
>ハンバーガーは焼き挽肉の焼き発酵小麦包みになるんだろうか パンはフランス語 バンズは英語?
78 21/03/17(水)23:14:30 No.784371234
辛子雑炊はもうなんか別の料理だろそれ
79 21/03/17(水)23:14:46 No.784371344
>オフサイドとか無理やり日本語にしたらどうなるんだろうとかふと思った 敵陣残滓!
80 21/03/17(水)23:14:48 No.784371358
六合氏はカレーライスをグチャグチャに混ぜて食すタイプだったと思われる
81 21/03/17(水)23:15:13 No.784371501
日本アルプスはちょっと烏滸がましいとは思う
82 21/03/17(水)23:15:15 No.784371506
カレーメシは雑炊扱いで良いけどライスカレーはなぁ
83 21/03/17(水)23:15:20 No.784371542
カレーを辛子と思ってる人の感覚は信用できない
84 21/03/17(水)23:15:21 No.784371553
>>オフサイドとか無理やり日本語にしたらどうなるんだろうとかふと思った >敵陣残滓! 大和魂が足りないとか何とか言われそう
85 21/03/17(水)23:15:34 No.784371617
>敵陣残滓! よくわからんけどそこはかとなくかっこいいな
86 21/03/17(水)23:15:39 No.784371643
>六合氏はカレーライスをグチャグチャに混ぜて食すタイプだったと思われる そういうタイプ好かんわ… 匙ですくって小さいカレー作って食うべし
87 21/03/17(水)23:15:43 No.784371669
六合さんは「辛子雑炊…なんちゃって!」みたいなノリだったりしない?
88 21/03/17(水)23:15:44 No.784371674
やっぱり辛味入り汁掛け飯だよな
89 21/03/17(水)23:16:19 No.784371890
>中部空港セントレアはちょっと烏滸がましいとは思う
90 21/03/17(水)23:16:22 No.784371907
>オフサイドとか無理やり日本語にしたらどうなるんだろうとかふと思った 勇み足!
91 21/03/17(水)23:16:28 No.784371942
香辛料入り煮込み汁かけ飯
92 21/03/17(水)23:16:41 No.784372026
>やっぱり辛味入り汁掛け飯だよな 面倒だから黄色飯にしようぜ
93 21/03/17(水)23:16:46 No.784372058
日本アルプスはわからなくもない
94 21/03/17(水)23:16:50 No.784372087
なんか週刊誌のコラムみたいなノリだな
95 21/03/17(水)23:16:50 No.784372090
リスケとかビジネス英単語みたいな奴は頼むから滅んでくれ…!って思っとるでごわすよ
96 21/03/17(水)23:16:52 No.784372099
カレーリゾット「……」
97 21/03/17(水)23:17:30 No.784372319
>日本アルプスはわからなくもない でも浪速のモーツァルトは一周回ってありだと思う
98 21/03/17(水)23:17:33 No.784372337
>リスケとかビジネス英単語みたいな奴は頼むから滅んでくれ…!って思っとるでごわすよ バジェットとかな… まあ金のことをあらわにしたくないって気持ちはわかるけども
99 21/03/17(水)23:18:05 No.784372511
>勇み足! 腑に落ちた
100 21/03/17(水)23:18:19 No.784372592
そのうちビジネス英語VSビジネス中国語になるんだろうか
101 21/03/17(水)23:18:32 No.784372674
トンカツは日本語か外来語かで言えば日本語だと思う
102 21/03/17(水)23:18:35 No.784372686
戦時の外来語の言葉狩りは命じてもいないのに国民が自主的にやりだしたと聞いた
103 21/03/17(水)23:19:07 No.784372856
印度飯とかでよくね 深川飯みたいで
104 21/03/17(水)23:19:32 No.784372979
>戦時の外来語の言葉狩りは命じてもいないのに国民が自主的にやりだしたと聞いた そういうアホな忖度の押し付けするのは民間の同調圧力だわな
105 21/03/17(水)23:19:42 No.784373036
芥子に見えてヤバいもんかと思った
106 21/03/17(水)23:19:52 No.784373094
そりゃ設計図とか英語使わないと書けないし というか兵器の形式番号とか戦中もずっとアルファベットとアラビア数字だぞ
107 21/03/17(水)23:19:55 No.784373113
>印度飯とかでよくね >深川飯みたいで 嫌いじゃない
108 21/03/17(水)23:19:58 No.784373129
ミーティングをMTGって略すのはやめてほしい…
109 21/03/17(水)23:20:15 No.784373232
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/908134/76
110 21/03/17(水)23:20:35 No.784373356
>ミーティングをMTGって略すのはやめてほしい… マタンゴと間違うから…?
111 21/03/17(水)23:20:53 No.784373457
>ミーティングをMTGって略すのはやめてほしい… マジックザギャザリングかと思うよね
112 21/03/17(水)23:21:03 No.784373522
宮武外骨かよ!
113 21/03/17(水)23:21:20 No.784373606
>そりゃ設計図とか英語使わないと書けないし >というか兵器の形式番号とか戦中もずっとアルファベットとアラビア数字だぞ 画像の趣旨 そう言うことではないと思う
114 21/03/17(水)23:21:26 No.784373639
そういうのだとエスカレータでは歩かないのは安全の面からも浸透してほしいな 田舎ほど無視されがちなフォーク並びも…
115 21/03/17(水)23:22:50 No.784374084
>田舎ほど無視されがちなフォーク並びも… これマジ 都心から地方いくと…
116 21/03/17(水)23:22:54 No.784374100
今日のMTGのアジェンダはプライオリティが高いからCEOのアグリーは取ってあるんだろうな?
117 21/03/17(水)23:23:13 No.784374198
正式な略称はM:TGだし…
118 21/03/17(水)23:23:34 No.784374296
>今日のMTGのアジェンダはプライオリティが高いからCEOのアグリーは取ってあるんだろうな? ハーッケメー
119 21/03/17(水)23:23:59 No.784374423
>今日のMTGのアジェンダはプライオリティが高いからCEOのアグリーは取ってあるんだろうな? ルー語じゃん
120 21/03/17(水)23:24:24 No.784374551
ビールを麦酒と置き換えたのに逆転してる…
121 21/03/17(水)23:24:47 No.784374676
>印度飯とかでよくね >深川飯みたいで 今だとビリヤニとかプラオとかも当てはまっちゃうし…
122 21/03/17(水)23:26:45 No.784375285
>今日のMTGのアジェンダはプライオリティが高いからCEOのアグリーは取ってあるんだろうな? 数年前執行役員やってたIBM出身の人がこういう感じだったわ いなくなってから残業がなくなったのに業務スピードは早くなった
123 21/03/17(水)23:27:25 No.784375520
MTGの発音までエムティージーと言ってる人たまにいる
124 21/03/17(水)23:27:31 No.784375566
>そういうアホな忖度の押し付けするのは民間の同調圧力だわな では世の中の流れに逆らってるスレ画の人は何なのだろう
125 21/03/17(水)23:28:01 No.784375738
正直日本アルプスだけはいまだに違和感ある
126 21/03/17(水)23:28:25 No.784375880
カレーつけ麺とハーツカメー似てるよね
127 21/03/17(水)23:28:25 No.784375883
印度飯って命名はいいと思う でもそれってスケールするかしら?
128 21/03/17(水)23:28:55 No.784376074
印度飯ではなく天竺飯というべきでは?
129 21/03/17(水)23:29:11 No.784376160
句読点ひとつで大騒ぎするお前らは、このおっさんを笑う資格ないじゃんwwwww
130 21/03/17(水)23:29:33 No.784376281
>そういうのだとエスカレータでは歩かないのは安全の面からも浸透してほしいな これ君、歩く階段などと表現したまいよ ハーッケメー
131 21/03/17(水)23:29:44 No.784376359
>では世の中の流れに逆らってるスレ画の人は何なのだろう 時期が違うだけでは? 新聞社が音頭取ってたの太平洋戦争末期だし
132 21/03/17(水)23:30:14 No.784376530
そもそもカレーライスってインド風イギリス料理じゃん
133 21/03/17(水)23:30:37 No.784376662
ドライカレー…
134 21/03/17(水)23:31:00 No.784376789
>句読点ひとつで大騒ぎするお前らは、このおっさんを笑う資格ないじゃんwwwww 壺中毒
135 21/03/17(水)23:31:22 No.784376934
>ドライカレー… 乾燥印度風英国飯
136 21/03/17(水)23:31:28 No.784376972
乾燥印度飯 液状印度飯
137 21/03/17(水)23:31:31 No.784376992
日本アルプスは呼び始めたの日本人じゃなくてイギリス人だし…
138 21/03/17(水)23:31:43 No.784377058
>ドライカレー… 芥子のおじや極度乾燥
139 21/03/17(水)23:32:12 No.784377228
疑似大便飯
140 21/03/17(水)23:32:30 No.784377345
>液状印度飯 ゲル状だべ?
141 21/03/17(水)23:32:31 No.784377347
乾燥おじやってなんだよ…
142 21/03/17(水)23:32:31 No.784377353
>>ドライカレー… >芥子のおじや極度乾燥 スーパードライカレー(しなさい)
143 21/03/17(水)23:33:24 No.784377647
マサラご飯が一番しっくりくる気もする
144 21/03/17(水)23:33:46 No.784377786
>マサラご飯が一番しっくりくる気もする 電撃に強そう