21/03/17(水)22:22:22 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/17(水)22:22:22 No.784351069
「」は大卒率高そうだよね
1 21/03/17(水)22:23:33 No.784351670
>「」は院卒率高そうだよね
2 21/03/17(水)22:25:12 No.784352350
>「」は留年率高そうだよね
3 21/03/17(水)22:25:24 No.784352428
そもそも大学時代の青春をここで時間を費やしそのままおっさんになってもここにいるのが大抵の「」だろ
4 21/03/17(水)22:28:45 No.784353864
>「」は高専卒高そうだよね
5 21/03/17(水)22:29:33 No.784354150
大学中退だし…
6 21/03/17(水)22:30:10 No.784354376
ぼく中卒 職人ていいんだなと最近やっと知った
7 21/03/17(水)22:30:48 No.784354640
都道府県にもよるけど進学率5割とかあるし余程アレなコミュニティでもなければ大卒多いんじゃ?
8 21/03/17(水)22:32:30 No.784355344
偏差値45くらいの大卒です!
9 21/03/17(水)22:32:44 No.784355434
高卒なんでネムルバカとか惰性67%のダラッとした大学生活に正直憧れてる…
10 21/03/17(水)22:36:48 No.784357034
半数は大学進学してるんだから当然半分は大卒だろう
11 21/03/17(水)22:39:25 No.784358133
Fラン「」です…
12 21/03/17(水)22:46:10 No.784360676
>中卒→大検→専門です…
13 21/03/17(水)22:55:46 No.784364317
>惰性67%のダラッとした大学生活に正直憧れてる… 夢見てんじゃねえ! 大卒でも憧れてるわ!!
14 21/03/17(水)22:58:26 No.784365300
理系が多いイメージはある
15 21/03/17(水)23:00:14 No.784365959
桃マニア先生のおかげでイメージが変わったFラン大卒です
16 21/03/17(水)23:01:42 No.784366449
>桃マニア先生のおかげでイメージが変わったFラン大卒です なんだとぉ…
17 21/03/17(水)23:02:18 No.784366657
理系は遊んでばかりの大学生活ってあんまりないよね 講義とかサボって遊ぼうとすると横の繋がり作って必死に情報収集しないといけないから 逆に大変まである
18 21/03/17(水)23:02:34 No.784366769
ネット上ではFランのハードルやたら低いけど本当にFランな大学ってあんまないんだよね
19 21/03/17(水)23:04:35 No.784367514
>理系は遊んでばかりの大学生活ってあんまりないよね >講義とかサボって遊ぼうとすると横の繋がり作って必死に情報収集しないといけないから >逆に大変まである 辞書見るふりして小説読んだりスマホ見たり寝たりとかしてました… たぶんバレてた
20 21/03/17(水)23:05:56 No.784368038
文学部で遊びまくったせいで就職できなかったけど楽しかったのでヨシ!
21 21/03/17(水)23:06:21 No.784368203
理系大学なんて研究室配属からが本番みたいなもんだ
22 21/03/17(水)23:07:10 No.784368488
専門学校と大学を同時に卒業したよ
23 21/03/17(水)23:07:19 No.784368536
他の理系は知らんが俺は必修多過ぎて時間割の融通効かな過ぎてダメだった
24 21/03/17(水)23:08:59 No.784369154
俺は中卒
25 21/03/17(水)23:10:40 No.784369767
今の若い子って世代の半分くらいは大卒以上なんでしょ
26 21/03/17(水)23:10:43 No.784369788
>都道府県にもよるけど進学率5割とかあるし余程アレなコミュニティでもなければ大卒多いんじゃ? 今爆サイのことアレなコミュニティつったか?
27 21/03/17(水)23:10:59 No.784369887
面接で一番だ大切なのは学歴よりコミュ力より顔らしいな
28 21/03/17(水)23:12:11 No.784370366
>俺は中卒 SFのタイトルみたいだな
29 21/03/17(水)23:12:16 No.784370400
>面接で一番だ大切なのは学歴よりコミュ力より顔らしいな 学歴ある程度ないとそもそも面接まで行けないから…
30 21/03/17(水)23:12:42 No.784370551
論文読むにも翻訳サイト頼りだった俺はゴミだよ…
31 21/03/17(水)23:13:31 No.784370855
高卒だから大学行った人みんな楽しそうだなあって思ってる 実際に行った人に聞いたらそうでもないのかもしれないけど
32 21/03/17(水)23:14:20 No.784371178
>中卒→大検→博士満退です…
33 21/03/17(水)23:14:26 No.784371213
>今の若い子って世代の半分くらいは大卒以上なんでしょ あくまで進学率が5割だから中卒とかも居ることを考慮すると世代で半分以上は居ないよ
34 21/03/17(水)23:14:51 No.784371373
高卒だかた大学生活というものに対して漠然とした憧れがある
35 21/03/17(水)23:15:14 No.784371504
>高卒だから大学行った人みんな楽しそうだなあって思ってる >実際に行った人に聞いたらそうでもないのかもしれないけど 正直超楽しかった 我が世の春と言ってもいい
36 21/03/17(水)23:16:15 No.784371863
よっぽど有名な大学でもないとただの大卒ラベルでしかなくて中身はみてもらえないけれど 大卒は大卒として扱われるよ 4年間大学で金払って大卒待遇と高卒待遇から4年間働くのどっちがいいかは知らん
37 21/03/17(水)23:16:29 No.784371943
今でも関係続いてる友達に大学の同期が多いのもある
38 21/03/17(水)23:16:53 No.784372108
>辞書見るふりして小説読んだりスマホ見たり寝たりとかしてました… スマホ…?
39 21/03/17(水)23:17:03 No.784372169
大検システムはもうちょっと厳格な方がいいと思いました
40 21/03/17(水)23:18:34 No.784372685
>よっぽど有名な大学でもないとただの大卒ラベルでしかなくて中身はみてもらえないけれど >大卒は大卒として扱われるよ >4年間大学で金払って大卒待遇と高卒待遇から4年間働くのどっちがいいかは知らん 収支だけで見るなら圧倒的に大卒だ給与が違い過ぎる
41 21/03/17(水)23:19:30 No.784372972
>大検システムはもうちょっと厳格な方がいいと思いました なんだろうねあれ 或る程度合格者出さないと無意味な制度になっちゃうからかね
42 21/03/17(水)23:19:31 No.784372976
>大卒は大卒として扱われるよ >4年間大学で金払って大卒待遇と高卒待遇から4年間働くのどっちがいいかは知らん 貰える給料は大卒の方が多いから大卒で入るのがいいと思う