21/03/17(水)20:07:20 サーロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/17(水)20:07:20 No.784301603
サーロインステーキがスーパーで半額だったから買ってきて焼いて食ってるんだけど ステーキって単調で食ってると飽きてくるな…
1 21/03/17(水)20:08:10 No.784301842
そういうときのために味変用のなにかを用意するのだ
2 21/03/17(水)20:10:09 No.784302459
ステーキソースと肉の味で2ポンドまでは行ける
3 21/03/17(水)20:16:47 No.784304527
牛肉より鶏肉の方が美味しい気がする
4 21/03/17(水)20:17:59 No.784304880
ソースは最低2種類欲しい
5 21/03/17(水)20:21:43 No.784306045
塩胡椒だけとステーキソースとワサビ醤油でいい 付け合わせのコーンやニンジンも欲しい
6 21/03/17(水)20:26:49 No.784307686
>牛肉より鶏肉より豚肉の方が美味しい気がする
7 21/03/17(水)20:27:55 No.784308058
たくさんのソースを買うより家にある調味料でバリデーションをつける方がいいよ 塩胡椒だけでも十分うまいしめんつゆとか醤油に生姜やワサビをプラスしても美味い
8 21/03/17(水)20:28:14 No.784308158
肉を一切れ口に運ぶ度に酒とかご飯でリフレッシュすれば割と半永久機関
9 21/03/17(水)20:29:01 No.784308432
タバスコいいぞ
10 21/03/17(水)20:29:40 No.784308637
カレーはすべてを解決する
11 21/03/17(水)20:29:50 No.784308686
ゴローちゃんはお酒のめないからな…
12 21/03/17(水)20:30:13 No.784308819
カレーは解決じゃない 終焉だ
13 21/03/17(水)20:30:27 No.784308914
わさびいいぞわさび
14 21/03/17(水)20:30:42 No.784308984
確かに塩コショウでしか食ってなかったから色々つけてみるよ
15 21/03/17(水)20:30:46 No.784309008
チューブ辛子とかいいぞ
16 21/03/17(水)20:30:51 No.784309022
脂身の多い肉だと脂できもちわるくなってくる…
17 21/03/17(水)20:31:36 No.784309262
ステーキ焼いたあと少し肉を休ませると良いというので 休ませてる間に残った油でピーマンとか小松菜とか適当な付け合せを炒めて一緒に食ってるんだけど 最近付け合せのほうが美味く感じてそっちばっか食っちゃう
18 21/03/17(水)20:31:44 No.784309311
最初からステーキソースだと肉が冷めやすいし良くないぜ 最初は塩コショウだけでちょっと食べてからソース付けて食べるのがお勧めだ
19 21/03/17(水)20:31:57 No.784309388
俺はもうステーキとタバスコだけでいい
20 21/03/17(水)20:35:15 No.784310454
ワサビと醤油でいいじゃない
21 21/03/17(水)20:35:39 No.784310578
調味料でどうバリデーションすんだよ
22 21/03/17(水)20:36:48 No.784310981
>最初からステーキソースだと肉が冷めやすいし良くないぜ >最初は塩コショウだけでちょっと食べてからソース付けて食べるのがお勧めだ 直接かけるんじゃなくて小皿に入れて付けて食べるんだ
23 21/03/17(水)20:37:57 No.784311324
米とワインがあればワサビ醤油だけで600gスルッと食える
24 21/03/17(水)20:40:39 No.784312251
>米とワインがあればワサビ醤油だけで600gスルッと食える なそ
25 21/03/17(水)20:41:53 No.784312730
それ米あると逆にしんどくねえか
26 21/03/17(水)20:42:15 No.784312867
>それ米あると逆にしんどくねえか 炊きあがり300gは欲しいが…
27 21/03/17(水)20:43:07 No.784313134
再加熱もいいぞ 冷めて脂が固まった肉はなんていうかあれだ、わりと拷問
28 21/03/17(水)20:45:06 No.784313827
ステーキと一緒にワイン飲む場合はお湯割りが個人的におすすめ
29 21/03/17(水)20:47:09 No.784314496
付け合わせの野菜ぐらいあるよな
30 21/03/17(水)20:47:35 No.784314659
飽きたらうさくんのズボラ飯みたいに細かく切って熱々ご飯投入のステーキ丼にするのが一番いい
31 21/03/17(水)20:48:05 No.784314808
>付け合わせの野菜ぐらいあるよな 玉ねぎとなんかキノコでも炒めておけば十分じゃね?
32 21/03/17(水)20:48:05 No.784314812
>付け合わせの野菜ぐらいあるよな 暖かいものがよい
33 21/03/17(水)20:48:34 No.784314979
>>それ米あると逆にしんどくねえか >炊きあがり300gは欲しいが… ステーキと米は1:1くらいの比率でいい
34 21/03/17(水)20:48:53 No.784315081
>暖かいものがよい 残った脂で炒めもいいがヘルシーに行くなら温野菜もいい
35 21/03/17(水)20:49:00 No.784315117
細かく切ってフライパンに戻しごはんと炒めてガーリックステーキライスに
36 21/03/17(水)20:49:29 No.784315289
>ステーキと米は1:1くらいの比率でいい そこまで米多いと酒飲む分が無くなるじゃん
37 21/03/17(水)20:49:48 No.784315433
卓上IHは神のアイテム
38 21/03/17(水)20:50:29 No.784315654
オーブントースターの設定を弱にして時々ひっくりかえしながら 30分ぐらいじっくり炙り直すと油が落ち切ってビーフジャーキーみたいな食感になる これはこれでおいしい
39 21/03/17(水)20:54:29 No.784317001
ステーキと米は分かる 食い過ぎる
40 21/03/17(水)20:55:03 No.784317195
タンパク質の暴力、脂質の暴力、ニンニクの暴力 みっつの暴力をひとつにするんだ
41 21/03/17(水)20:55:21 No.784317295
高い肉だからってゆっくりちょっとずつ食べるなんてみみっちい事してると飽きるぞ
42 21/03/17(水)20:55:37 No.784317375
肉はどうしても冷めやすいからなぁ
43 21/03/17(水)20:55:50 No.784317458
>タンパク質の暴力、脂質の暴力、ニンニクの暴力 >みっつの暴力をひとつにするんだ あと塩分の暴力と胡椒の暴力で5つだな
44 21/03/17(水)20:56:33 No.784317671
>肉はどうしても冷めやすいからなぁ だからこそのスキレット
45 21/03/17(水)20:56:54 No.784317784
ステーキと赤ワインに憧れるけどそんなに会う気がしない
46 21/03/17(水)20:57:23 No.784317972
>だからこそのスキレット 無駄に火通るから皿に盛る方がいい
47 21/03/17(水)20:57:37 No.784318057
わさびがあうぞ
48 21/03/17(水)20:57:37 No.784318059
肉は後半絶対冷めてるから食ってる途中で一回レンジでチンするわ
49 21/03/17(水)20:58:15 No.784318281
1日くらいマリネ液に漬けてから焼くと水っぽさが無くなり沢山食べやすくなるよ
50 21/03/17(水)20:58:52 No.784318472
>1日くらいマリネ液に漬けてから焼くと水っぽさが無くなり沢山食べやすくなるよ 多少味は付くけどそんな変わらねえよ
51 21/03/17(水)20:59:40 No.784318749
>ステーキと赤ワインに憧れるけどそんなに会う気がしない 未成年じゃないんならさっさと試せよ…
52 21/03/17(水)21:00:02 No.784318867
メニューになるで!
53 21/03/17(水)21:00:31 No.784319034
マスタードと塩コショウがうまい さっぱりといける
54 21/03/17(水)21:00:41 No.784319094
個人的にステーキには赤より白ワイン派
55 21/03/17(水)21:01:11 No.784319266
マスタードとかも美味しい
56 21/03/17(水)21:05:25 No.784320881
赤ワインはチリとか南アフリカとかオージーの安物の方がいい バーボンもいいけど酔いが進み過ぎて後片付けが面倒になるのが難しい