虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/17(水)18:00:43 今年の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/17(水)18:00:43 No.784265829

今年の人は大変そう

1 21/03/17(水)18:03:34 No.784266443

なーに無職でもコロナのせいでッテ言い訳できて気楽気楽

2 21/03/17(水)18:04:00 No.784266531

6月くらいまでに内定取れないとガチでヤバそう今年

3 21/03/17(水)18:04:24 No.784266607

コロナ関係ある業界限定的だろ 理系はほぼノーダメ 文系も鉄道が逝っただけ

4 21/03/17(水)18:04:53 No.784266721

採用枠はどこも縮小傾向だぞ 微減か大幅減の差があるだけ

5 21/03/17(水)18:05:58 No.784266958

職選ばなきゃなんとかなる

6 21/03/17(水)18:08:24 No.784267465

内定貰ったところブラックくさいしヤクザのフロント企業って噂聞かされたわ 頑張れるかしら

7 21/03/17(水)18:10:18 No.784267886

内定出やすい業界教えて

8 21/03/17(水)18:10:30 No.784267930

来年はやばいって去年も言ってなかったか どんどん悪くなってくってことだろうけど

9 21/03/17(水)18:11:08 No.784268082

倉庫業界って内定出やすい?

10 21/03/17(水)18:11:48 No.784268239

去年と今年はさすがに… 来年は今年よりマシにはなりそう 比較的だけど

11 21/03/17(水)18:11:51 No.784268246

>内定貰ったところブラックくさいしヤクザのフロント企業って噂聞かされたわ >頑張れるかしら もう内々定とかすげぇな ESに書くこと無さすぎて悪戦苦闘してる段階だぜ

12 21/03/17(水)18:12:37 No.784268417

メーカーの営業職って転職市場だと有利に働く? 働いてた企業の規模による?

13 21/03/17(水)18:13:17 No.784268592

説明会もほとんど行かず未だにES書いたこともない

14 21/03/17(水)18:14:52 No.784268982

説明会もオンライン 面接もオンライン 入社式もオンライン 研修もオンライン

15 21/03/17(水)18:15:18 No.784269098

再来週からは社会人という地獄の門が開かれる…

16 21/03/17(水)18:16:03 No.784269286

>説明会もオンライン >面接もオンライン >入社式もオンライン >研修もオンライン 都会に出たい地方の学生にはチャンスなのかなこれ

17 21/03/17(水)18:16:22 No.784269366

付き合い苦手すぎて就職するのが怖いわ 投資と副業で今月の収入税抜き25万くらいあるから今からでも専業になりたくなってくる

18 21/03/17(水)18:16:49 No.784269485

こんな状況で社会に出て生き残れる人って強い人なんだろうな

19 21/03/17(水)18:17:08 No.784269561

全落ちする奴って能力以前の欠陥ある?

20 21/03/17(水)18:17:25 No.784269635

>>説明会もオンライン >>面接もオンライン >>入社式もオンライン >>研修もオンライン >都会に出たい地方の学生にはチャンスなのかなこれ 地方からの旅費全額出るところの方が珍しいしありなんじゃね?

21 21/03/17(水)18:17:33 No.784269660

どこ受けても役員面接で落ちる 何故だ

22 21/03/17(水)18:17:40 No.784269683

>全落ちする奴って能力以前の欠陥ある? 運すらないのかも

23 21/03/17(水)18:19:05 No.784270032

大手企業の窓際族になりてぇなぁ

24 21/03/17(水)18:20:02 No.784270269

背伸びして大手入って活躍できなくて辞めるやつも多い

25 21/03/17(水)18:21:43 No.784270713

学生バイトすら自粛で就活の交通費さえないからね

26 21/03/17(水)18:21:47 No.784270737

気付いたらES期限過ぎてた

27 21/03/17(水)18:22:15 No.784270847

>メーカーの営業職って転職市場だと有利に働く? >働いてた企業の規模による? 営業の転職なんて実績ありきじゃない? どういう業種にどんな商品をどんな立場で参画してどう売ったか これ説明してくれないと取るに取れないよ

28 21/03/17(水)18:23:14 No.784271090

バイト先のスーパー受けて落ちたわ SPI数時間出すの遅れただけで落とすなよ

29 21/03/17(水)18:23:36 No.784271183

大手大手いわれても何を基準にどの企業を大手と呼んでるのか謎だし福利厚生は変わらない子会社もあるけどそれも含んでるのかも謎

30 21/03/17(水)18:24:14 No.784271334

それでも人取らないと氷河期のやつみたいに40代だけぽっかりいないみたいにならない?

31 21/03/17(水)18:24:17 No.784271349

説明会後の学生との座談会に出たけどこっちも向こうもリモートで喋りづらかった…

32 21/03/17(水)18:25:04 No.784271554

去年だったけど合同説明会が全部無くなってたな… 今年はオンライン化進んでるんだろうか

33 21/03/17(水)18:25:14 No.784271600

就活のルールを理解せずに舐めてたり大学受験と同じノリでいると失敗するぞ

34 21/03/17(水)18:26:22 No.784271896

なんか面接のために自己アピール動画を送るらしいな アイドルみたいで大変だな

35 21/03/17(水)18:26:29 No.784271938

コロナが無ければもっと上手くやれた~っていう後悔を一生抱えて生きていくのはどんな気分なんだろうな

36 21/03/17(水)18:26:51 No.784272039

新卒で去年の6月くらいからインターンとかやってるけどオンラインばっかりだよ... だからたまに対面でやってくれる企業があるとすぐに惚れる

37 21/03/17(水)18:26:55 No.784272062

リモートうんぬんよりも採用枠減ってかわいそう

38 21/03/17(水)18:27:25 No.784272201

>どこ受けても役員面接で落ちる >何故だ よっぽど見た目がキモいか面接で見抜かれるくらい内面に社会人としての問題があるか あと本人自覚ないけど体臭が超キツいとか

39 21/03/17(水)18:28:31 No.784272495

研究職には関係ないから来い

40 21/03/17(水)18:28:51 No.784272586

就活ってFでも有能なら捲れる一方で勝ち確みたいなスペックの人も落ちちゃうから味わい深いよね まあSPI点数取らんとダメだけど

41 21/03/17(水)18:29:55 No.784272869

営業は典型的な高給激務だからな むちゃくちゃなノルマ提示されて死ぬ気でこなす毎日よ 成長はするが命を削る

42 21/03/17(水)18:30:27 No.784272997

>よっぽど見た目がキモいか面接で見抜かれるくらい内面に社会人としての問題があるか >あと本人自覚ないけど体臭が超キツいとか そういうのはもっと速い段階で落とさないと人事が怒られるでしょ 役員面接で落とされるのはぱっと見欠点はないけど熱意がないとかそういう人よ

43 21/03/17(水)18:31:26 No.784273251

今日だったはずの最終面接がコロナで2週間先延ばしにされてちょっとショック

44 21/03/17(水)18:32:11 No.784273488

熱意なんてどういやいいんだよ...夢語るのでもいいのか?

45 21/03/17(水)18:33:07 No.784273745

>熱意なんてどういやいいんだよ...夢語るのでもいいのか? 自分の就活の軸を語るんだよ 大学時代のエピソード付きで

46 21/03/17(水)18:33:10 No.784273754

すごく大変そうだな… 一方で直接対面するとテンパってしまう自分からするとリモート面接は羨ましいなと思う

47 21/03/17(水)18:33:14 No.784273781

>研究職には関係ないから来い 勤務地もコロナはやってない地方で助かる

48 21/03/17(水)18:33:14 No.784273783

10年後にはどうなってたいか具体的に言えれば熱意なんてそれで伝わるぞ

49 21/03/17(水)18:33:20 No.784273814

第二新卒で頑張るのもありだと思うけどな

50 21/03/17(水)18:33:21 No.784273816

大学入学してから3年間何もしてない奴が多いおかげで Fランでもちゃんと準備しとけば良い所に入社出来る

51 21/03/17(水)18:34:15 No.784274053

>営業は典型的な高給激務だからな >むちゃくちゃなノルマ提示されて死ぬ気でこなす毎日よ >成長はするが命を削る 営業が激務って言うけど俺の内定先は法人営業でノルマとか無いんだけどこれでも激務なの?

52 21/03/17(水)18:34:36 No.784274146

懐かしいな 院の推薦にあぐらかいて落とされた時は人生終わったかと思ったなぁ

53 21/03/17(水)18:35:45 No.784274411

法人営業は法人営業で在庫管理やら人間関係で胃粘膜すり減らすことになるよ…

54 21/03/17(水)18:35:58 No.784274479

>10年後にはどうなってたいか具体的に言えれば熱意なんてそれで伝わるぞ 一番苦手なやつだ…

55 21/03/17(水)18:36:10 No.784274536

文系は営業以外どこ行けばいいんだ

56 21/03/17(水)18:36:58 No.784274748

>文系は営業以外どこ行けばいいんだ 小売業だね その中でも特に食が強い 他の業界目指してた人まで流れてきてるから困るけど

57 21/03/17(水)18:37:05 No.784274777

オリンピック景気はどこへ…

58 21/03/17(水)18:37:22 No.784274849

>文系は営業以外どこ行けばいいんだ SIerのSEは?

59 21/03/17(水)18:37:22 No.784274851

>どこ受けても役員面接で落ちる >何故だ 表面的な資格や学歴の問題だけじゃなくて面接でのスキルの問題でしょ

60 21/03/17(水)18:37:32 No.784274891

熱意なくて薄給でやりがいない仕事でいいなら市役所とかいいと思う

61 21/03/17(水)18:37:51 No.784274971

海外ボランティアに参加する予定だったんだけどコロナに潰されたってのと大学の起業コンテストで優秀賞取ったのってどっちのが使える?

62 21/03/17(水)18:37:52 No.784274975

コミュ障の自覚あるヤツはキャリアセンターでいっぱい模擬面接とES添削してもらえよな

63 21/03/17(水)18:38:06 No.784275051

>オリンピック景気はどこへ… 言うて今年の人達は本来ならオリンピック終わった後の不景気だからそんな関係ないんじゃない?

64 21/03/17(水)18:38:13 No.784275085

10年前に転職したよ 転職先は倒壊したよ

65 21/03/17(水)18:38:22 No.784275131

TOEICも今抽選なんでしょ?

66 21/03/17(水)18:39:02 No.784275307

最早終身雇用なんてあり得無いから 転職前提で入ってから如何に手に職つけるかだよね

67 21/03/17(水)18:39:34 No.784275469

>熱意なくて薄給でやりがいない仕事でいいなら市役所とかいいと思う 看護もいいんじゃないか 人手不足だし

68 21/03/17(水)18:41:14 No.784275923

>オリンピック景気はどこへ… そんなものはない

69 21/03/17(水)18:41:35 No.784276027

自営業始めよう

70 21/03/17(水)18:42:16 No.784276192

もうなんか逆にオリンピックやったら景気下がりそう やってみて欲しい

71 21/03/17(水)18:42:24 No.784276218

企業理念に共感ってガチでいるのかね

72 21/03/17(水)18:42:47 No.784276328

人事の人って無理やり考えた褒め言葉聞いて嬉しいの?

73 21/03/17(水)18:42:59 No.784276378

コロナ対応とかで企業の姿勢が測れて良いということもあるかもしれない

74 21/03/17(水)18:43:15 No.784276462

>企業理念に共感ってガチでいるのかね そういうバカ正直なやつほど理不尽な仕事振りやすそうだし…

75 21/03/17(水)18:43:31 No.784276530

働かなきゃ生きられないからに決まってるのにな

76 21/03/17(水)18:43:34 No.784276542

院行ってやり過ごそうぜ

77 21/03/17(水)18:44:11 No.784276703

企業理念に共感は人事レベルからすぐバレるからやめた方がいい 体感だけど多少意表をつく回答をした方が先に進める

78 21/03/17(水)18:44:14 No.784276711

コロナのせいでって論文の出来も言い訳できるぞ!

79 21/03/17(水)18:44:17 No.784276725

>人事の人って無理やり考えた褒め言葉聞いて嬉しいの? 志望動機なんか聞いて意味ないの分かってるよね人事も

80 21/03/17(水)18:44:28 No.784276774

地方におやすみそこそこの中小企業があんまりない

81 21/03/17(水)18:45:10 No.784276952

理系だけど不安すぎてとりあえず説明会詰めれるだけ詰めてる 履歴書やらESやら書く量がやばい

82 21/03/17(水)18:45:26 No.784277016

>人事の人って無理やり考えた褒め言葉聞いて嬉しいの? そういうのを上辺だけでも考えられる人かっていうのを見てるんじゃないの

83 21/03/17(水)18:45:42 No.784277104

面接のアドバイスくれ

84 21/03/17(水)18:45:43 No.784277109

とにかく明るくしていけ多少の事なら対処できるし耐えられて話が通じる奴が1番いい

85 21/03/17(水)18:45:46 No.784277124

志望動機とかはほぼ形式的なものだけど適当に準備すればいい物も準備できない奴を落とすのには必要なのかもしれない

86 21/03/17(水)18:46:12 No.784277247

地元に帰りたかったけど仕事がマジでないから無理だこれ

87 21/03/17(水)18:46:16 No.784277272

JAと役所と中小企業どこがいいか

88 21/03/17(水)18:46:40 No.784277392

>倉庫業界って内定出やすい? 去年倉庫に絞って就活してたけど出やすい 出やすいけど年間休日少ないとこ多いぞ たまーに取引先によって凄いホワイトなとこ混じってるのでブラックな会社だけというわけではなさそう

89 21/03/17(水)18:46:51 No.784277447

予想外の質問されるとキツい 交通速度守るか道の流れに従うかどっちがいい?って聞かれた時はめちゃくちゃ焦った

90 21/03/17(水)18:46:58 No.784277487

>面接のアドバイスくれ 事前に考えてた事全部言い切ろうとか思うな

91 21/03/17(水)18:47:09 No.784277532

大きな声で話せるだけで印象違いすぎるからそれだけでも気を付けてみな

92 21/03/17(水)18:47:59 No.784277752

就職活動するような歳の「」こんなにいるの...?

93 21/03/17(水)18:48:20 No.784277860

>面接のアドバイスくれ 面接と思わずに普通に会話してる感覚でやった方がいいよ

94 21/03/17(水)18:48:48 No.784277977

学校生活で頑張ったことなんて家で色んなお菓子作ってたくらいだよ…

95 21/03/17(水)18:49:01 No.784278048

>就職活動するような歳の「」こんなにいるの...? 若い子だってバレたら叩かれるからなここ 隠れてるだけだ

96 21/03/17(水)18:49:08 No.784278071

マスクとか付けた状態で大声出すと酸欠になるからめっちゃくちゃ苦しい

97 21/03/17(水)18:49:12 No.784278102

>就職活動するような歳の「」こんなにいるの...? 昼間にimgしてる「」は無職と大学生だ

98 21/03/17(水)18:49:49 No.784278276

今厳しいけど妥協するのだけはやめとけよ 最初に大手行かないと転職するとき苦労するから

99 21/03/17(水)18:49:57 No.784278310

俺は…マイナビ2015!!!!!

100 21/03/17(水)18:50:03 No.784278339

大学で数回リーダー活動してたおかげでなんとかなった

101 21/03/17(水)18:50:10 No.784278367

>学校生活で頑張ったことなんて家で色んなお菓子作ってたくらいだよ… けっこう話広げられそうなやつじゃん!俺なんてimgとゲームしかしてねえよ…

102 21/03/17(水)18:50:16 No.784278398

控え室で自分の面接まで待っていたら前の人の面接が聞こえてきた その人は最後〇〇日にお電話しますと言われてたが俺には本日はありがとうございましたで終わった

103 21/03/17(水)18:51:30 No.784278728

GPA言ってみて

104 21/03/17(水)18:51:38 No.784278763

御社を志望した理由は推薦出せば面接1回で内定出るからです!!

105 21/03/17(水)18:51:40 No.784278771

>>面接のアドバイスくれ >面接と思わずに普通に会話してる感覚でやった方がいいよ 俺そっちの方が無理だな 雑談気分になっちゃって自分をアピールできてる気がしないわ

106 21/03/17(水)18:51:55 No.784278834

卒論書きながら就活やってバイトする人もいるわけじゃん?俺どれかしかできないよ…

107 21/03/17(水)18:51:55 No.784278837

>GPA言ってみて 3.56/4.00

108 21/03/17(水)18:52:23 No.784278973

特技も趣味もないんですけど...

109 21/03/17(水)18:52:41 No.784279041

サークル一年の時しか行ってないんだけど四年間通ってたって嘘ついても大丈夫かな

110 21/03/17(水)18:52:53 No.784279118

imgの手描きに参加した事をほぼ毎日絵を描くという習慣を数年間続けています!ってアピールしたぞ

111 21/03/17(水)18:52:56 No.784279129

>面接のアドバイスくれ とりあえず当たり前だけどある程度の台本はイメージしておけ どの就活サイトにも書いてあるような基本的な質問とかその企業のホームページ見てどんな業務をしててその中のどれに興味あるとか言えるようにするとか

112 21/03/17(水)18:52:57 No.784279139

>>学校生活で頑張ったことなんて家で色んなお菓子作ってたくらいだよ… >けっこう話広げられそうなやつじゃん!俺なんてimgとゲームしかしてねえよ… なんか…なんかあるでしょ 忘れてたり無意識すぎて気づいてないやってたこととかあるでしょ?

113 21/03/17(水)18:53:05 No.784279172

>GPA言ってみて 2.96です...

114 21/03/17(水)18:53:09 No.784279193

>サークル一年の時しか行ってないんだけど四年間通ってたって嘘ついても大丈夫かな サークルの話の中身について深掘りされた時にボロ出さなきゃ大丈夫だと思う

115 21/03/17(水)18:53:30 No.784279286

>サークル一年の時しか行ってないんだけど四年間通ってたって嘘ついても大丈夫かな 余裕 会話でボロは出さない自信ないならやめとけ

116 21/03/17(水)18:54:04 No.784279425

>学校生活で頑張ったことなんて家で色んなお菓子作ってたくらいだよ… ケーキ屋さんになろう

117 21/03/17(水)18:54:04 No.784279426

若いうちから就職のこと考えて大学生活していかないといけないのはなんかかわいそうだな 本来はそうあるべきなのかもしれんけど

118 21/03/17(水)18:54:11 No.784279460

嘘はつくな 真実を盛れ

119 21/03/17(水)18:54:17 No.784279483

アニメ見ながらガンプラ作りしかしてねえ!

120 21/03/17(水)18:54:28 No.784279536

>就職活動するような歳の「」こんなにいるの...? ちょうど大学生は春休みの時期だしいてもおかしくはないと思う

121 21/03/17(水)18:54:33 No.784279554

教員免許はなんとなく取っただけです… 教師なればいいじゃんとか言わないで…

122 21/03/17(水)18:54:47 No.784279626

>サークルの話の中身について深掘りされた時にボロ出さなきゃ大丈夫だと思う >会話でボロは出さない自信ないならやめとけ ありがとう そこら辺は大丈夫だと思う

123 21/03/17(水)18:54:48 No.784279631

今から就活始めるのは遅かったんだなと実感

124 21/03/17(水)18:54:52 No.784279652

自分らしい写真を送れったっってさあ…

125 21/03/17(水)18:54:59 No.784279679

もうビル管でいいかな

126 21/03/17(水)18:55:02 No.784279700

嘘はあんまつけないけど数字はちょっと盛ってたな サークル規模50人以上で何かした(普段から活動に参加してるのは10人ぐらい)みたいな

127 21/03/17(水)18:55:20 No.784279794

俺より優秀な新人来るんだろうなぁ

128 21/03/17(水)18:55:29 No.784279829

>教員免許はなんとなく取っただけです… >教師なればいいじゃんとか言わないで… 昔はともかく今は言われても仕方ないわ

129 21/03/17(水)18:55:33 No.784279849

>アニメ見ながらガンプラ作りしかしてねえ! 何か没頭した経験は何であれ最強だぞ

130 21/03/17(水)18:55:36 No.784279864

>今から就活始めるのは遅かったんだなと実感 俺の知り合いに去年の8月から始めて10月に内定貰ってたやついるからそんな気にする程じゃないよ

131 21/03/17(水)18:55:57 No.784279948

書き込みをした人によって削除されました

132 21/03/17(水)18:55:59 No.784279962

コロナで勝ち上がってきた奴は有能だろうな...

133 21/03/17(水)18:56:03 No.784279976

はい…imgを少々…

134 21/03/17(水)18:56:11 No.784280012

政府は可能な限り手厚く対策してあげて欲しい 俺みたいな氷河期おじさんを再生産するべきではない

135 21/03/17(水)18:56:18 No.784280039

面接で嘘つかなくていいように大学いるときは色々人に言えるような活動して頑張った

136 21/03/17(水)18:56:36 No.784280130

>俺の知り合いに去年の8月から始めて10月に内定貰ってたやついるからそんな気にする程じゃないよ まぁ内定もらうだけならそうなんだが…

137 21/03/17(水)18:56:54 No.784280204

アプリで彼女作りましたって言ったらウケたけど落とされた

138 21/03/17(水)18:57:01 No.784280235

>今から就活始めるのは遅かったんだなと実感 早い人は去年とかから動き出してたからね つってもインターン行ったり企業調べたりくらいしか… 色々できるね

139 21/03/17(水)18:57:11 No.784280281

テレワークできるところにするといいぞ 俺はこの一年誰よりもゲームしてる

140 21/03/17(水)18:57:13 No.784280288

>まぁ内定もらうだけならそうなんだが… テスト対策とかしてねえよってなるなった

141 21/03/17(水)18:57:16 No.784280305

>色々できるね 早期選考もあるしね

142 21/03/17(水)18:57:22 No.784280334

>もうビル管でいいかな そこら辺の会社よりだいぶ待遇いいのに新卒全然来なくて世の中って上手く出来てないなっておもうよ

143 21/03/17(水)18:57:27 No.784280357

書き込みをした人によって削除されました

144 21/03/17(水)18:57:48 No.784280457

デー子とかF子みたいな子会社狙い行けばなんとかなるだろ

145 21/03/17(水)18:58:02 No.784280522

どうせ転職するんだから1社目なんてなんでも良くない?

146 21/03/17(水)18:58:06 No.784280537

>働きたいだけなんです >就活がしたいわけではないんです それこそ待遇悪い所行けば余裕で内々定ゲットでしょ

147 21/03/17(水)18:58:30 No.784280639

>>もうビル管でいいかな >そこら辺の会社よりだいぶ待遇いいのに新卒全然来なくて世の中って上手く出来てないなっておもうよ だって地味だし仕事つまんないもん

148 21/03/17(水)18:58:36 No.784280669

テレワーク出来ないところでしかもペンキ屋の営業で初任給は色々引かれて16万だよ!って言われちゃった 働きたくね~

149 21/03/17(水)18:58:43 No.784280707

植物園とか農業とかしたいのに地方に良さげな求人がない だから地方から人が出ていくんだよ

150 21/03/17(水)18:58:46 No.784280723

>アニメ見ながらガンプラ作りしかしてねえ! 趣味は模型です!リアルさや完成度を追求するため創意工夫を繰り返すことの大切さやそれがうまく行ったときの喜びを学びました!

151 21/03/17(水)18:58:48 No.784280736

>どうせ転職するんだから1社目なんてなんでも良くない? 就活が面倒すぎて転職しようなどと考えられません...

152 21/03/17(水)18:58:58 No.784280793

>コロナで勝ち上がってきた奴は有能だろうな... 逆にコロナが理由で大企業から落ちてきたやつは中小からしてみれば普段取ってるやつらより優秀だったりする

153 21/03/17(水)18:59:02 No.784280811

俺が学生だったらコロナさえなければなー!って死ぬまで言うはめになりそう

154 21/03/17(水)18:59:17 No.784280872

サークルの幹事長の実績や仕事内容ちょっと借りれば良いよ

155 21/03/17(水)18:59:32 No.784280935

コロナで仕事がくだらなくなって辞めたい35歳もいるんですよ

156 21/03/17(水)18:59:35 No.784280944

いい感じな時代でも半年かけて2社しか受からなかったから今放り出されたら死ぬかもしれん 自己PR早めに固めてそれを元にどう社会人になるかを使いまわせるようにしときなよ

157 21/03/17(水)18:59:47 No.784280996

>アニメ見ながらガンプラ作りしかしてねえ! ネットにUPとかしてるなら仲間内で作品の批評をし合いよりクオリティを高めることに努めましたとか言えるね!

158 21/03/17(水)18:59:50 No.784281012

>俺が学生だったらコロナさえなければなー!って死ぬまで言うはめになりそう 逆に学生の身分だと家から出ずにセミナーや合説に参加できるからコロナ万々歳ですらある

159 21/03/17(水)19:00:00 No.784281046

働くのはいいけど就活っていう過程が嫌いな人は多そう 私です

160 21/03/17(水)19:00:08 No.784281081

>どうせ転職するんだから1社目なんてなんでも良くない? 普通は新卒就活の方が楽だから…

161 21/03/17(水)19:00:17 No.784281120

>>アニメ見ながらガンプラ作りしかしてねえ! >趣味は模型です!リアルさや完成度を追求するため創意工夫を繰り返すことの大切さやそれがうまく行ったときの喜びを学びました! 製造業とか設計屋さんのアピールできるね

162 21/03/17(水)19:00:59 No.784281308

4月から働くから今のうちに貯金崩して遊びまくってる 明日カラオケ行くわ

163 21/03/17(水)19:01:08 No.784281340

サークルなんてやってない...なんでやらなかったんだ...友達が乗り気じゃなかったからだ...1人でサークル見学に行くのが怖かったんだよ...

164 21/03/17(水)19:01:19 No.784281392

>コロナで仕事がくだらなくなって辞めたい35歳もいるんですよ 就活生はくだらなくたって選べる立場にすらない

165 21/03/17(水)19:01:35 No.784281457

理系って何の仕事が人気なの? 研究?

166 21/03/17(水)19:01:46 No.784281515

>>どうせ転職するんだから1社目なんてなんでも良くない? >普通は新卒就活の方が楽だから… 新卒ではいった会社に死ぬまで勤めるとか俺にはできない...

167 21/03/17(水)19:01:51 No.784281533

悪い事は言わんなんでもいいから就職しておけ 仕事が嫌なら転職すればいい職歴埋めてりゃ人生どうにかなる そういう努力をしないと俺みたいにアラフォー職歴すかすかカード審査は落ちるし婚約者に振られるおっさんが出来上がるぞ このつらさを想像して欲しい 俺みたいになるなよ…

168 21/03/17(水)19:01:55 No.784281554

>だって地味だし仕事つまんないもん やりがいなんてプライベートで見つければいいじゃん電験三種とビル管まで取ればとりあえず老後まで安泰だぞ法律でガッチガチに縛られてるから

169 21/03/17(水)19:02:15 No.784281643

>悪い事は言わんなんでもいいから就職しておけ >仕事が嫌なら転職すればいい職歴埋めてりゃ人生どうにかなる >そういう努力をしないと俺みたいにアラフォー職歴すかすかカード審査は落ちるし婚約者に振られるおっさんが出来上がるぞ >このつらさを想像して欲しい >俺みたいになるなよ… 婚約者?

170 21/03/17(水)19:02:18 No.784281655

人事「」も探せばいるだろう

171 21/03/17(水)19:02:22 No.784281674

>デー子とかF子みたいな子会社狙い行けばなんとかなるだろ どっちも組織再編中だから潜り込めばいい感じに動けるかもしれんな 下手すると出涸らしの子会社に取り残されるわけだが

172 21/03/17(水)19:02:31 No.784281721

大変って言ってもリーマンの時よりはマシだろ…

173 21/03/17(水)19:02:41 No.784281751

ビル管は興味あるけど志望動機なんもない... どこに惹かれるってんだ

174 21/03/17(水)19:03:00 No.784281850

>人事「」も探せばいるだろう 人妻「」に見えた

175 21/03/17(水)19:03:15 No.784281913

>>>どうせ転職するんだから1社目なんてなんでも良くない? >>普通は新卒就活の方が楽だから… >新卒ではいった会社に死ぬまで勤めるとか俺にはできない... 転職見据えるならそれこそ新卒でどこに入るかって結構重要なんじゃないかな…

176 21/03/17(水)19:03:17 No.784281925

>悪い事は言わんなんでもいいから就職しておけ >仕事が嫌なら転職すればいい職歴埋めてりゃ人生どうにかなる >そういう努力をしないと俺みたいにアラフォー職歴すかすかカード審査は落ちるし婚約者に振られるおっさんが出来上がるぞ >このつらさを想像して欲しい >俺みたいになるなよ… 職歴長いと転職しても給料交渉できるから同意

177 21/03/17(水)19:03:26 No.784281966

一番最初に入る会社は割と大事だよ 新卒で一部上場クラスに入っておくと転職もしやすいからな

178 21/03/17(水)19:03:46 No.784282043

人事が「」の会社嫌だな

179 21/03/17(水)19:03:58 No.784282097

こないだ採用する側のスレ立ってた 勉強にはなったが身につまされた

180 21/03/17(水)19:04:16 No.784282173

>ビル管は興味あるけど志望動機なんもない... >どこに惹かれるってんだ 生きていくための財産を作れるとかでいいじゃん

181 21/03/17(水)19:04:37 No.784282286

>>>>どうせ転職するんだから1社目なんてなんでも良くない? >>>普通は新卒就活の方が楽だから… >>新卒ではいった会社に死ぬまで勤めるとか俺にはできない... >転職見据えるならそれこそ新卒でどこに入るかって結構重要なんじゃないかな… キャリアアップしないでいろんな仕事梯子して自分のやりたいこと見つけるならなんでもいいよ。 30歳でやりたいこと見つけてもいいんだ

182 21/03/17(水)19:04:38 No.784282287

学歴よりも職歴の方が圧倒的に重要だからな… ファーストキャリア大事

183 21/03/17(水)19:04:48 No.784282343

ノーパンで行くのオススメだよ こいつらパンツ履いてるんだよなって心理的有利は取れる

184 21/03/17(水)19:04:51 No.784282356

>>ビル管は興味あるけど志望動機なんもない... >>どこに惹かれるってんだ >生きていくための財産を作れるとかでいいじゃん そんな感じでいいのか...信じるぞ...

185 21/03/17(水)19:05:14 No.784282464

ニッチ産業に来い 波風立たずホワイトだぞ 発展が無いとも言う

186 21/03/17(水)19:05:36 No.784282582

>婚約者? 俺の子供を生んでくれる前提で付き合ってたけど鬱になって何もできなくなった時についていけないごめんねって言われた 人生で最初で最後の奇跡をふいにしてしまったよ死にたい

187 21/03/17(水)19:05:41 No.784282603

ビル管で新卒なんて志望動機見られてないでしょ 辞めないで変なやつじゃないならいけるよ

188 21/03/17(水)19:05:42 No.784282617

会社ガチャやって職場ガチャやって上司ガチャでこれを全部くぐり抜けないといけない

189 21/03/17(水)19:05:43 No.784282621

4年前は空白期間あり熱意も大したアピールもできなくても大手入れたし今は相当ハードモードだろうな

190 21/03/17(水)19:05:46 No.784282635

>>ビル管は興味あるけど志望動機なんもない... >>どこに惹かれるってんだ >生きていくための財産を作れるとかでいいじゃん >>>ビル管は興味あるけど志望動機なんもない... >>>どこに惹かれるってんだ >>生きていくための財産を作れるとかでいいじゃん >そんな感じでいいのか...信じるぞ... 信じるなよ....

191 21/03/17(水)19:06:00 No.784282697

>新卒で一部上場クラスに入っておくと転職もしやすいからな そんな奴がわざわざ転職考えるのか

192 21/03/17(水)19:06:08 No.784282740

対面なら通るのにweb面接だと全滅で辛い どこ見ればいいか分からないし自分がどんな風に見られてるか分からないのダルすぎる

193 21/03/17(水)19:06:10 No.784282747

>>>ビル管は興味あるけど志望動機なんもない... >>>どこに惹かれるってんだ >>生きていくための財産を作れるとかでいいじゃん >そんな感じでいいのか...信じるぞ... まあ数打ちゃ当たるよそこまでコロナの影響ないし

194 21/03/17(水)19:06:31 No.784282844

志望動機なんて形式的なものとわかってはいても選考あるとなるとすごい推敲しちゃう 明日出すぞ~…いや大丈夫かコレ…直そ…でもう3日くらいかかってる

195 21/03/17(水)19:06:58 No.784282977

>対面なら通るのにweb面接だと全滅で辛い >どこ見ればいいか分からないし自分がどんな風に見られてるか分からないのダルすぎる 照明とか背景も結構重要らしいよ

196 21/03/17(水)19:07:02 No.784282996

>そんな奴がわざわざ転職考えるのか 転職はネガティブなことばかりじゃないからな

197 21/03/17(水)19:07:03 No.784283003

>ビル管で新卒なんて志望動機見られてないでしょ >辞めないで変なやつじゃないならいけるよ キラリ(更新すべき電機設備を見分ける目線)

198 21/03/17(水)19:07:30 No.784283136

>志望動機なんて形式的なものとわかってはいても選考あるとなるとすごい推敲しちゃう >明日出すぞ~…いや大丈夫かコレ…直そ…でもう3日くらいかかってる とりあえず不安なら大学の就職支援課行くといいよ 俺も行かなきゃ…

199 21/03/17(水)19:07:46 No.784283223

>>新卒で一部上場クラスに入っておくと転職もしやすいからな >そんな奴がわざわざ転職考えるのか 成長したいさんじゃないかな

200 21/03/17(水)19:07:51 No.784283245

ESと面接で話す内容ブラッシュアップするのもだけどそこからどう掘り下げられたり突っ込まれるのかも考えときなよ どれだけやっても本番で斜め上の方向から撃ち込まれるけど

201 21/03/17(水)19:08:05 No.784283314

そもそも最初に待遇の良い所にいるなら転職しようなんて思わないだろ

202 21/03/17(水)19:08:12 No.784283350

自己PRに計画性があるって書いたのに提出が締め切り1時間前で説得力ねぇなってなった…

203 21/03/17(水)19:08:22 No.784283407

>志望動機なんて形式的なものとわかってはいても選考あるとなるとすごい推敲しちゃう 真面目だな それ長所だし大丈夫 頑張れ

204 21/03/17(水)19:08:46 No.784283518

不満があるから転職する奴が殆どだろうしな…

205 21/03/17(水)19:08:50 No.784283542

財閥系はいいぞ 今ですら年次昇給が出る

206 21/03/17(水)19:09:10 No.784283636

>対面なら通るのにweb面接だと全滅で辛い >どこ見ればいいか分からないし自分がどんな風に見られてるか分からないのダルすぎる 照明で表情が見づらいとか顔に影できてるとかかも

207 21/03/17(水)19:09:12 No.784283644

今時手書きでES書かせるような企業は…すぞってなる まあ中小だし適当に受けて内定貰った後に断られるってパターンを気にしてエントリーに手間をかけさせてるんだろうと自分を納得させてるけどさ

208 21/03/17(水)19:09:17 No.784283668

>そもそも最初に待遇の良い所にいるなら転職しようなんて思わないだろ 待遇だけじゃないからな

209 21/03/17(水)19:09:37 No.784283772

いいですよねopenES

210 21/03/17(水)19:09:37 No.784283774

なんで面接何回もやるの…

211 21/03/17(水)19:09:48 No.784283839

つまんないけど定時で帰れるところに就職して給料は株とか投資に使うのがいいんじゃない

212 21/03/17(水)19:09:51 No.784283848

>財閥系はいいぞ >今ですら年次昇給が出る 学歴がね…

213 21/03/17(水)19:10:00 No.784283881

一部上場って言ってもセブンイレブンとか入れても嬉しいか?って言う 何をやりたいかまたは求めてるかだろ

214 21/03/17(水)19:10:13 No.784283951

>自己PRに計画性があるって書いたのに提出が締め切り1時間前で説得力ねぇなってなった… 5分前に出しても受かったし大丈夫だよ 多分

215 21/03/17(水)19:10:25 No.784284008

大学の就活課もジジイしかいなくて何の参考にもならん

216 21/03/17(水)19:10:39 No.784284063

>バイト先のスーパー受けて落ちたわ >SPI数時間出すの遅れただけで落とすなよ 時間守れないとか論外だしそりゃね

217 21/03/17(水)19:10:41 No.784284071

一部上場もゾンビ企業多いからな… 今度の再編で振り落とされるところ多そう

218 21/03/17(水)19:10:45 No.784284088

身の丈に合った仕事が一番だと思います

219 21/03/17(水)19:10:47 No.784284098

>今時手書きでES書かせるような企業は…すぞってなる >まあ中小だし適当に受けて内定貰った後に断られるってパターンを気にしてエントリーに手間をかけさせてるんだろうと自分を納得させてるけどさ 手書きは人柄も仕事の出来ももろに出るから審査するほうは楽だからな…

220 21/03/17(水)19:10:53 No.784284122

推薦使ったほうがいいんだろうけど踏ん切りがつかないまま締め切りが迫ってる

221 21/03/17(水)19:10:58 No.784284143

新卒就活の方が難易度イージーなんだから 転職云々考えずに全力で行きなさい

222 21/03/17(水)19:11:08 No.784284201

SEなら日本語で会話できれば内定もらえるよ

223 21/03/17(水)19:11:12 No.784284225

>自己PRに計画性があるって書いたのに提出が締め切り1時間前で説得力ねぇなってなった… 逆に考えるんだ 締め切りピッタリに完成させるようなプランニングは計画性がないと無理だと考えるんだ

224 21/03/17(水)19:11:15 No.784284237

>対面なら通るのにweb面接だと全滅で辛い >どこ見ればいいか分からないし自分がどんな風に見られてるか分からないのダルすぎる カメラを見るんだ カメラをじっと見れば相手と目線が合う感じになる 一度映像録画してみるといい

225 21/03/17(水)19:11:31 No.784284321

手書きは熱意フィルターだと思ってる だるい人を切れる

226 21/03/17(水)19:11:49 No.784284412

>なんで面接何回もやるの… 受ける人が多い あと会社のしがらみでいろんな予選を作らないといけない 鉄鋼は6次面接とかあるぞ

227 21/03/17(水)19:11:53 No.784284432

30手前の転職って就活と違って説明会とかで話聞けないけどどうすればいいの 就活と同じように自己分析と書類書いて送ればいいのかな

228 21/03/17(水)19:11:58 No.784284453

>推薦使ったほうがいいんだろうけど踏ん切りがつかないまま締め切りが迫ってる 絶対使え 良くも悪くも身の丈に合ってないところ行ける

229 21/03/17(水)19:12:16 No.784284547

志望動機 今まで学んだ事と方向性近いと思ったから 頑張った事 就職したら多分遊べないから遊びまくったのとちょっと資格とか免許取得 入ってから何がしたい事 HP見ても実際何してるかまで書いてないし入ってみないとわからんよね 聞きたい事 直近3人くらいの若い離職者どんな理由でやめたの? これでも大手財閥系通るから世の中わからねえ

230 21/03/17(水)19:12:23 No.784284583

>鉄鋼は6次面接とかあるぞ なそ にん

231 21/03/17(水)19:12:31 No.784284623

公務員になればいい 仕事はつまらないかもしれないけど

232 21/03/17(水)19:12:46 No.784284691

本命の企業に提出する履歴書の作り方何もかも間違えちゃった...紙をファイルにも入れてないし締め切りもギリギリだ...

233 21/03/17(水)19:12:51 No.784284716

週の労働時間が20時間くらいしかないのに有給も出るいい会社に入って満足 給料は東京のコンビニバイトの7割くらいっすね…

234 21/03/17(水)19:13:29 No.784284907

エージェント系サービスに登録してes見てもらってノウハウ教えてもらってポイしちゃってもいいんだ

235 21/03/17(水)19:13:38 No.784284949

身の丈にあってないとこ行くのは給料良かったとしてもつらそう

236 21/03/17(水)19:13:39 No.784284954

>30手前の転職って就活と違って説明会とかで話聞けないけどどうすればいいの >就活と同じように自己分析と書類書いて送ればいいのかな 転職でもイベントホールでやるような合同説明会はあるでしょ? 今の時期はwebかもしれんけど

237 21/03/17(水)19:14:01 No.784285060

小中高のことまで聞いてくるESがあってうんざりしてしまった

238 21/03/17(水)19:14:21 No.784285151

>身の丈にあってないとこ行くのは給料良かったとしてもつらそう 身の丈にあってる新卒とかほとんどいないから心配すんなお賃金良ければなんとかなるよ

239 21/03/17(水)19:14:45 No.784285276

>身の丈にあってないとこ行くのは給料良かったとしてもつらそう (身の丈の会社だけど給料よくないんだな…)

240 21/03/17(水)19:14:49 No.784285295

>本命の企業に提出する履歴書の作り方何もかも間違えちゃった...紙をファイルにも入れてないし締め切りもギリギリだ... かわいい そんなん何も影響ないよ 出したもんはどうしようもないんだし切り替えろ

241 21/03/17(水)19:14:54 No.784285311

企業からしてみれば超迷惑だろうけど練習用として何個か受けるのはマジで大事

242 21/03/17(水)19:15:39 No.784285541

身の丈とか入社してから考えようぜ

243 21/03/17(水)19:15:48 No.784285595

友達がお前俺が知ってる中で1番就活頑張ってるよ!とかプレッシャーかけてくるのが息苦しい そんな事ないしそれで俺だけ決まらなかったら何なんだってんだよ...

↑Top