21/03/17(水)18:00:15 つべで5... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/17(水)18:00:15 No.784265730
つべで5話一挙あったから見てるけど一話丸々操縦に四苦八苦して終わってるのはすごいな…
1 21/03/17(水)18:03:05 No.784266357
昨夜全く同じ画像と本文のスレを見た気がする…
2 21/03/17(水)18:06:20 No.784267032
>昨夜全く同じ画像と本文のスレを見た気がする… マジか今はじめて立てたんだが… あと昔から顔色悪いなドクターヘル
3 21/03/17(水)18:07:36 No.784267307
3話でボスたちをぼこぼこにする甲児君強すぎない?
4 21/03/17(水)18:09:43 No.784267757
まだ黎明期とはいえ2話で棒立ちしてるガラダとダブラスで耐えられなかった
5 21/03/17(水)18:09:54 No.784267793
後発のロボットアニメは「どうして子供の主人公がロボットを上手く使えるのか」って理由づけが当たり前のようにされてたんだなぁって
6 21/03/17(水)18:09:58 No.784267814
剣持った何人もいる鉄仮面相手に素手で勝てるから強いよ
7 21/03/17(水)18:10:32 No.784267939
喧嘩上等な時代だったからな それ抜きにしても刺客普通に対処できるけど
8 21/03/17(水)18:21:07 No.784270557
ヘルメットもなかったせいで甲児くんがキャノピーに頭ぶつけて血だして倒れて今ですDr.ヘル! の流れがダメだった
9 21/03/17(水)18:21:36 No.784270680
OPからそうだがルストハリケーンがえげつない…
10 21/03/17(水)18:23:29 No.784271148
割と早い段階で「失敗続きだから死ぬ!」って言い出すあしゅらでダメだった
11 21/03/17(水)18:24:58 No.784271536
死ぬならなんでマジンガー倒して死なないの?で耐えられなかった
12 21/03/17(水)18:25:47 No.784271741
>OPからそうだがルストハリケーンがえげつない… 光子力ビームは分子の結合が破壊されたみたいな描写だし ブレストファイヤーはもちろんドロドロに溶ける 意外と表現がリアルで細かい
13 21/03/17(水)18:26:30 No.784271947
>OPからそうだがルストハリケーンがえげつない… 10秒足らずでガラダがゴミになってる...
14 21/03/17(水)18:27:39 No.784272270
そのボスたちもすごい役に立つ
15 21/03/17(水)18:28:56 No.784272611
甲児君自体が20人くらいなら全滅させられるくらい素ふで強い…
16 21/03/17(水)18:33:27 No.784273850
マジンガーじゃ崖を突破できないから生身で行く! ボスを呼んでくれ! とか早くも頼れる戦力扱い
17 21/03/17(水)18:33:45 No.784273937
さやかさんが思ってたキャラと違う!
18 21/03/17(水)18:35:27 No.784274351
>そのボスたちもすごい役に立つ ずっとただの前座のピエロだと思ってたらめっちゃ男気あるちょっとしたライバルポジションなのが一番ビックリだよ
19 21/03/17(水)18:37:29 No.784274873
ボスのいい男ぶりはスパロボとかだと再現されないからな…
20 21/03/17(水)18:38:41 No.784275215
>まだ黎明期とはいえ2話で棒立ちしてるガラダとダブラスで耐えられなかった 2話の頃はストライキ中だったから作画がアレなのは仕方がなかったんだ「」児くん
21 21/03/17(水)18:39:32 No.784275454
いいとこ昭和ライダーの人質になるのが仕事の女ぐらいかと思ったら滝くらいの扱いだったボス
22 21/03/17(水)18:39:53 No.784275549
たまたまバリアのスイッチ押せたから助かったけど下手したら三話で甲児君死んでたよね…
23 21/03/17(水)18:40:31 No.784275736
>まだ黎明期とはいえ2話で棒立ちしてるガラダとダブラスで耐えられなかった ジャンル的には黎明期でも アニメ制作的にはこの時代の東映動画より経験値の高いところは無いよ!!
24 21/03/17(水)18:40:42 No.784275780
原作の連載が終わったのって何話あたり? 漫画のマジンガーZはこれで終わりだけどアニメは続くから応援よろしくな! みたいな身も蓋もない最終回だったのを読んだ覚えがある
25 21/03/17(水)18:41:26 No.784275984
操縦練習で普通に死にかける甲児くん
26 21/03/17(水)18:42:55 No.784276358
>そのボスたちもすごい役に立つ グレートとかグレンダイザーでボスのことを甲児が 鉄矢や大介さんに紹介するときにちゃんと親友扱いしてるのいいよね
27 21/03/17(水)18:43:08 No.784276412
使いこなせばインフィニティみたいな火力と動きするんだからおじいちゃんはそりゃ神にも悪魔にもって言うよな
28 21/03/17(水)18:43:21 No.784276485
ボスはライバルだがさやかさんは前座になりがち まぁ当時の女性の扱い的にしょうがないっちゃないんだが
29 21/03/17(水)18:43:21 No.784276488
原作はテレビマガジンに引っ越してそこで完結じゃなかった?
30 21/03/17(水)18:43:25 No.784276505
予告ですごい表情でびっくりしてた甲児がまさか操縦練習中の風景だったとは
31 21/03/17(水)18:44:03 No.784276666
マジンガーの場合漫画は「原作」といっていいのか?
32 21/03/17(水)18:44:49 No.784276857
最初の時点で基地内でデモンストレーションしようとして危ない事に気がつくDr.ヘルとかだいぶ面白い
33 21/03/17(水)18:46:02 No.784277206
練習もせずに巨大ロボを運転出来るわけないよね!とかヘルメットとパイロットスーツなしで操縦したら危険だよね!とかそりゃそうだとなる展開が今の視点だと新鮮
34 21/03/17(水)18:47:02 No.784277502
さやかさんが初手でやられて対策とらないとマジンガーが初見殺しでやられちゃうから大事
35 21/03/17(水)18:47:12 No.784277547
>マジンガーの場合漫画は「原作」といっていいのか? まぁ原作者漫画版ってことで…
36 21/03/17(水)18:48:03 No.784277774
自信作だったガラダブ壊されて作っておいた機械獣全部ぶっ壊すヘル様はちょっとかっこよすぎる
37 21/03/17(水)18:48:06 No.784277787
今見てもすげえって回もあるけど外れ回は力抜けるぐらい外れだな まぁ傑作選作った「」もそういう回来たら躊躇なく飛ばせって言ってたけど
38 21/03/17(水)18:48:28 No.784277893
>今見てもすげえって回もあるけど外れ回は力抜けるぐらい外れだな >まぁ傑作選作った「」もそういう回来たら躊躇なく飛ばせって言ってたけど 単純に話数が多いからね…
39 21/03/17(水)18:50:16 No.784278399
なんだかんだアフロダイもいないと困るくらいのギリギリの戦い
40 21/03/17(水)18:50:24 No.784278443
EMPモドキで内部機器を狂わせてマジンガーを拿捕作戦とか発想が面白いよね
41 21/03/17(水)18:50:40 No.784278499
最初の10話ほどで パイロットを狙え! 市民を煽れ! 2地域同時攻撃だ! コントロールを奪え! パイルダーオン前を狙え! 身内を人質にとれ! 偽マジンガーで評判落とせ!
42 21/03/17(水)18:50:57 No.784278575
冷凍ビーム登場回の雑さは当時って感じ
43 21/03/17(水)18:51:56 No.784278838
ガキの頃ビデオで見たデイモス回がすげえ怖かったんだが 今見てもやっぱ怖いよこいつ!
44 21/03/17(水)18:52:13 No.784278921
基本的に1話完結だけど前回研究所に被害与えてまだ復旧してないから今がチャンスだとかちゃんと話は毎回繋がってるんだな
45 21/03/17(水)18:52:47 No.784279081
昔のアニメって今と比べるとかなりスローペースだなってのは思った なんか落ち着いて見られるというか流し見でも頭に入ってきて助かる
46 21/03/17(水)18:53:01 No.784279162
>基本的に1話完結だけど前回研究所に被害与えてまだ復旧してないから今がチャンスだとかちゃんと話は毎回繋がってるんだな そのへんは確か脚本家が2話連続で同じだったりしたらじゃなかったっけ さやかさんと甲児くんは初対面だったはずなのに唐突に生えてくる幼馴染設定とかそういうのもありはするし
47 21/03/17(水)18:53:31 No.784279292
傑作選とか作ってくれた「」いるのか…俺にもください!
48 21/03/17(水)18:54:42 No.784279589
さやかさんアレで戦いが怖くならないのすげぇよ
49 21/03/17(水)18:55:21 No.784279798
>さやかさんと甲児くんは初対面だったはずなのに唐突に生えてくる幼馴染設定とかそういうのもありはするし (知らないもりもり博士との幼少期の記憶)
50 21/03/17(水)18:56:02 No.784279975
>傑作選とか作ってくれた「」いるのか…俺にもください! 作ったのはインフィニティのときだよ 当時は見る手段少なかったけどアマプラ来てから反応多くて嬉しい あといつだかにゲッター版も作るって言ったけどまだ出来てないので約束した「」はごめんね… su4693077.jpg
51 21/03/17(水)18:56:34 No.784280119
やって無い事殆ど無いんじゃないかなってぐらい展開が多彩すぎる
52 21/03/17(水)18:56:41 No.784280150
アマでグレートもダイザーも見たけど やっぱりZが1番良シナリオの打率いいと思う
53 21/03/17(水)18:56:54 No.784280203
スクランダーで飛べるようになっても高度を上げすぎるとパイロットがダウンするとか細かいところに気を配ってる
54 21/03/17(水)18:57:33 No.784280395
>>傑作選とか作ってくれた「」いるのか…俺にもください! >作ったのはインフィニティのときだよ >当時は見る手段少なかったけどアマプラ来てから反応多くて嬉しい >あといつだかにゲッター版も作るって言ったけどまだ出来てないので約束した「」はごめんね… >su4693077.jpg ありがてえ…ありがてえ…本当助かる
55 21/03/17(水)18:57:38 No.784280421
ダイザーも良シナリオ率は高いとは思うけど その頃になると周りもかなり追いついてきてんのよね
56 21/03/17(水)18:57:40 No.784280435
シナリオ会議がどうすればマジンガーを倒せるかの会議と化してたというのは有名な話
57 21/03/17(水)18:58:03 No.784280524
一番驚いたのはTV版さやかさん中卒
58 21/03/17(水)18:59:02 No.784280813
次は長浜あたりが見放題にならねぇかな…
59 21/03/17(水)18:59:49 No.784281007
長浜ロマンロボはボルテスの出来がぶっちぎりだからなぁ
60 21/03/17(水)18:59:50 No.784281010
妨害工作がセットだよね基本
61 21/03/17(水)19:00:33 No.784281184
>妨害工作がセットだよね基本 ショッカー的なイメージがだいぶ残ってる気はする そういや鉄仮面軍団みたいな雑魚兵士ってあんまり見なくなったなぁ
62 21/03/17(水)19:00:56 No.784281297
INFINITYで博士がちゃんと遺影持っててたの凄い嬉しかったな…
63 21/03/17(水)19:01:08 No.784281337
東映ゲッターは最終回がお前それロボットアニメとしていいのかよ!?と驚いた
64 21/03/17(水)19:01:27 No.784281426
さっきの傑作選に書かれてた「失われた手法もたくさんある」っての本当そうね この部分新鮮で面白いなって発見がかなりある
65 21/03/17(水)19:01:55 No.784281551
ゴレンジャーといいマジンガーといい この頃の宙明サウンドがたまらん
66 21/03/17(水)19:02:08 No.784281617
死んだと思ってたママが生きてたと思ったら敵の送り込んだ偽物だったり 死んだと思ってたパパがずっと正体隠しててショック受けたり 他にもいろいろシローくんに容赦なさすぎる
67 21/03/17(水)19:02:24 No.784281687
>東映ゲッターは最終回がお前それロボットアニメとしていいのかよ!?と驚いた ボスキャラと大ボスキャラが事故死ってすごいよね…
68 21/03/17(水)19:02:50 No.784281803
マジンガーのせいで攻撃されるって民衆が扇動される話は自宅破壊されて終わりでダメだった
69 21/03/17(水)19:03:23 No.784281953
初回でいきなり家政婦さん殺されるの怖すぎる
70 21/03/17(水)19:03:35 No.784282000
>一番驚いたのはTV版さやかさん中卒 まあ時代…だよね 俺のおばあちゃんも中卒で高校三年生の歌嫌いだったって言ってた あの歌が流行ってからなんか自分たちが除け者にされた気分になったって
71 21/03/17(水)19:07:16 No.784283068
>初回でいきなり家政婦さん殺されるの怖すぎる シローは泣いてたけど甲児君案外冷静なのちょっと怖い
72 21/03/17(水)19:07:38 No.784283186
音楽サブスクに宙明サウンドオーケストラってアルバムが入っててヘビロテしちゃった
73 21/03/17(水)19:08:15 No.784283374
なんだかんだであしゅら男爵には寛容だよねDrヘル
74 21/03/17(水)19:09:07 No.784283622
>なんだかんだであしゅら男爵には寛容だよねDrヘル 敵サイドがなんだかんだ全員あしゅらファンなのが笑った
75 21/03/17(水)19:09:25 No.784283714
甲児くんのさやかさんに対する態度がちょっと今見ると度を越してる感じだけどまあ時代だよね… さやかさんもどんどん凶暴化するし
76 21/03/17(水)19:10:14 No.784283955
>甲児くんのさやかさんに対する態度がちょっと今見ると度を越してる感じだけどまあ時代だよね… >さやかさんもどんどん凶暴化するし 狂犬に狂犬をぶつけて丁度いい… と思ったらグレートの時にはすっかり落ち着いて
77 21/03/17(水)19:10:57 No.784284139
かなりおてんばだよね 柔道2段だし
78 21/03/17(水)19:11:04 No.784284179
さやかさんは声が変わった辺りで明確に性格が変わったと思う
79 21/03/17(水)19:14:06 No.784285084
Amazonで最初の方だけ見たけど何を巨大化させようかって兵士と会話しながら想像を膨らませるあしゅら男爵が今のところ一番のお気に入りシーンだ