21/03/17(水)14:34:10 ゴレン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/17(水)14:34:10 No.784222904
ゴレンジャーは大人向けリメイクみたいなの作られないのなんでなんだろね
1 21/03/17(水)14:37:53 No.784223748
大人向けでもゴレンジャーハリケーンはしてもらう
2 21/03/17(水)14:39:21 No.784224044
ゴレンジャーのそれっぽい要素だけ大人向けに抽出するとテロ組織相手に壊滅した特殊部隊が…って 変身しないで普通にスパイアクションになっちゃうしなあ
3 21/03/17(水)14:40:42 No.784224329
作り手が変に意識しなくてもオリジナルが大人でも面白いし
4 21/03/17(水)14:41:08 No.784224434
ゴレンジャーは最初から子供向けな内容で作られてるように思う
5 21/03/17(水)14:41:13 No.784224455
幹部が毎週死んでいく
6 21/03/17(水)14:42:30 No.784224711
>ゴレンジャーは最初から子供向けな内容で作られてるように思う 元々のコンセプトがライダーより子ども向けでコメディだしな
7 21/03/17(水)14:42:53 No.784224779
ゴレンジャーのスーツを今風に
8 21/03/17(水)14:51:05 No.784226377
ゴレンジャーハリケーンのパス回しにちゃんとした理屈つけるの難しそう
9 21/03/17(水)15:01:27 No.784228451
奇妙な仮面をつけて大規模テロを起こすカルト集団ってシリアスにやったらめっちゃ怖そう
10 21/03/17(水)15:05:06 No.784229251
・戦隊シリーズは連続の歴史が長いので記念碑的な第一作のインパクトよりもその時その時に世代だった戦隊の方が印象深い ・ゴレンジャーのフォーマットがほぼ完成されていたので毎年がリメイク作状態になっている ・海外だとジュウレンジャーベースのパワーレンジャーが人気 結果生まれたのがハリウッド版パワーレンジャーだ
11 21/03/17(水)15:19:20 No.784232562
>ゴレンジャーのそれっぽい要素だけ大人向けに抽出するとテロ組織相手に壊滅した特殊部隊が…って なるほどブルースワットなのか・・・
12 21/03/17(水)15:46:15 No.784238251
エポック過ぎてこれだけの設定が色事の特徴と認識される
13 21/03/17(水)15:54:21 No.784239867
>大人向けでもゴレンジャーハリケーンはしてもらう 「ゴレンジャーハリケーン懲戒免職!」
14 21/03/17(水)15:55:06 No.784240024
いやそういうのではなく