ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/17(水)13:45:17 No.784213436
高級食パンっておいしい?
1 21/03/17(水)13:45:57 No.784213579
なんかおっさんが喜んで買いそうなイメージがある
2 21/03/17(水)13:46:38 No.784213700
甘い食パン好きなら… 俺は一回食っていいやってなった
3 21/03/17(水)13:47:49 No.784213915
もらったけど確かに美味しかった 甘いパン好きならってのはうん
4 21/03/17(水)13:47:53 No.784213928
こんなん菓子パンですやん
5 21/03/17(水)13:47:56 No.784213937
一線を画す程美味しいわけではなかったな 俺がそもそもトーストする派なのも影響してそうだけど 流石というか市販の定番商品がしっかり作られてるってことでもあるかもしれん
6 21/03/17(水)13:48:05 No.784213967
自分が思ったより甘い食パンに用がないことを思い知った
7 21/03/17(水)13:50:05 No.784214328
美味しいんだけど日々食べたいとは思わない ちゃんと作ってるパン屋の食パンの方がいい
8 21/03/17(水)13:51:56 No.784214645
食パンはジャムを食うための土台として考えてるから食パン自体の味が強いと微妙…
9 21/03/17(水)13:54:17 No.784215077
近所にあるけど毎日毎日クソほど行列できてるから美味しいんだろうなとは思ってる
10 21/03/17(水)13:54:27 No.784215107
高級食パンは生クリームバター砂糖など混ぜ物多いので ジャムとか何もつけずにトーストのみで食べる そのまま食っても甘いからな
11 21/03/17(水)13:54:33 No.784215136
なんだかんだ町のパン屋さんの食パンの方が美味しい
12 21/03/17(水)13:55:39 No.784215359
パン屋の食パンは安くて美味いからな
13 21/03/17(水)13:56:20 No.784215506
1回かーちゃんが買ってきたけど甘い食パン美味しくないな…ってなった
14 21/03/17(水)13:56:38 No.784215562
のがみのはそのまま食べてもおいしいしなんかつけてまおいしいし焼いてもおいしいし冷凍保存してもおいしかった 変な名前のが近所にあるけどなんかムカつくから食べてない
15 21/03/17(水)13:57:23 No.784215700
食パンがそもそも基本的にうまいのとうまさの上限がさほどでもない気がする
16 21/03/17(水)13:58:06 No.784215837
デニッシュ系とはまた別なのこれ
17 21/03/17(水)13:58:11 No.784215854
ネットの食通がバカにしそうな味って「」が言ってたけど未だにどんな味なのか分からない…
18 21/03/17(水)13:58:32 No.784215915
ネットの食通がバカにしそうな味って「」が言ってたけど未だにどんな味なのか分からない…
19 21/03/17(水)13:59:21 No.784216061
甘過ぎて主食にはつらい 甘さが欲しいならジャムとかで調整のがいい
20 21/03/17(水)13:59:22 No.784216067
大切な事なので二度言いました
21 21/03/17(水)13:59:35 No.784216108
安い普通の食パンでいいやと思った
22 21/03/17(水)13:59:36 No.784216111
>デニッシュ系とはまた別なのこれ デニッシュではない 甘くてやたら柔らかい食パン
23 21/03/17(水)14:00:05 No.784216205
食パンの形をした菓子パンよね実質
24 21/03/17(水)14:00:50 No.784216345
別に全部の高級食パンが甘いなんてことはない
25 21/03/17(水)14:01:00 No.784216375
フレンチトーストにするとまあコーヒーの相性よくて貰って得した気持ちにはなった
26 21/03/17(水)14:01:25 No.784216463
美味いけど自分では買わねえなとは思った
27 21/03/17(水)14:01:26 No.784216465
変な名前のパン屋が近くにオープンしたけど胡散臭すぎる
28 21/03/17(水)14:01:30 No.784216484
基本そのまま食っても食べやすくて美味しいし焼いたらまた雰囲気変わって美味い 毎日食べるにはそこそこするがたまに奮発する分にはいい 若干甘めなのでそこが気に入るかどうかだけ
29 21/03/17(水)14:01:34 No.784216493
麦の味がすごいのかと思ったら高級菓子パン
30 21/03/17(水)14:01:45 No.784216520
高級食パンにも色々あるからな
31 21/03/17(水)14:02:07 No.784216599
高級食パン屋のたまごサンドめっちゃうまかったよ 挟まってるだし巻き卵だけ売って欲しいくらい
32 21/03/17(水)14:02:17 No.784216639
スレ画とは別の高級食パンを貰い物で食べたことがあるけど確かに美味かった ただ日常的に食うような味でも値段でもねえなってなるなった まぁ商品のコンセプトとしてはそれで良いのだろうけど
33 21/03/17(水)14:02:40 No.784216718
たぶん普通のパン屋で売ろうとすると500円くらいになってそんなに売れないようなバターミルクマシマシの食パンを 逆に2000円で単品だけで売るとこんなデカいシノギになるという発想の転換
34 21/03/17(水)14:03:08 No.784216806
これ買うなら塩パン買うかなって味だった
35 21/03/17(水)14:03:38 No.784216911
高級って聞くとどうしても素材の味にこだわってみたいな方向に想像しがちだよね
36 21/03/17(水)14:03:52 No.784216962
トーストせずそのまま食べてって言ってるとこが多いけど トーストした上に更にお高いバターを塗りたくって食うとたまらぬ旨さになる
37 21/03/17(水)14:03:58 No.784216981
フライパンに蓋して焼くとめっちゃ美味かったなこれ
38 21/03/17(水)14:03:58 No.784216982
>高級食パン屋のたまごサンドめっちゃうまかったよ >挟まってるだし巻き卵だけ売って欲しいくらい だし巻き卵…?たまごサンド…? …え?
39 21/03/17(水)14:04:05 No.784217002
うまいけどちゃんとパン食いたいならパン屋の食パン食う
40 21/03/17(水)14:04:10 No.784217013
甘さとかバター生クリームマシマシとかで勝負してないちゃんとしたやつは香りも食感も良くてマジで美味い
41 21/03/17(水)14:04:31 No.784217073
>これ買うなら塩パン買うかなって味だった それはもう単に好みの話じゃねーか!
42 21/03/17(水)14:05:06 No.784217185
>別に全部の高級食パンが甘いなんてことはない 一本堂は甘くはないな それ以外に三、四店舗で買ってみたがほんのり甘いか けっこう甘さを感じるかだったな 有象無象に乱立してるから全部試し買いは無理だ
43 21/03/17(水)14:05:09 No.784217193
>変な名前のパン屋が近くにオープンしたけど胡散臭すぎる 目立つのも戦略の内だと思うんだけどこの胡散臭いのせいで購入をためらうのよね…名前だけでなく看板に描いてある絵とかもうn…ってなる見た目だったりするし…
44 21/03/17(水)14:05:29 No.784217249
スレ画はたまに食ってるよ 大納言は甘いけどチーズならそうでもない
45 21/03/17(水)14:05:42 No.784217293
>だし巻き卵…?たまごサンド…? >…え? 玉子サンドには玉子サラダ挟んでる奴と厚焼き玉子挟んでる奴の二種類あるのだ
46 21/03/17(水)14:05:49 No.784217311
ヴィドフランスで売ってる国産小麦食パン美味しい でも1斤400円だからスレ画みたいなパンと値段的には大差ない…
47 21/03/17(水)14:05:50 No.784217314
高級食パンと安い食パンと近所のパン屋の食パンを食べ比べたけど結局わかったのは「焼き立てパンは美味い」という事だった
48 21/03/17(水)14:05:54 No.784217332
個人的にホテルとかに卸してる業務用食パン作ってる所の直売のがうまかったな 大した材料は使ってないんだろうけどベーシックさを極めたクォリティで密度がすごかった
49 21/03/17(水)14:06:01 No.784217348
実質的には菓子パン
50 21/03/17(水)14:06:10 No.784217386
のがみは贈り物で貰うと嬉しいやつ 一斤900円はちと高い
51 21/03/17(水)14:06:15 No.784217400
ペリカンが好き
52 21/03/17(水)14:06:42 No.784217485
近所にある怪しい高級食パンの店のやつは中に焼きムラ?みたいなとこがあってうまくなかった
53 21/03/17(水)14:06:55 No.784217538
個人店じゃコスト的に値段が跳ね上がって真似できないらしいヤマザキのゴールドソフトが良いって前にここで聞いた
54 21/03/17(水)14:07:16 No.784217597
チーズとかメープルとか小倉練り込んでん食パン旨すぎる 菓子パンじゃん…とか言わないで
55 21/03/17(水)14:07:36 No.784217656
変な名前のところはなんちゃって真似してるだけのが多いので信用ならん
56 21/03/17(水)14:07:41 No.784217677
値段に関わらず焼きたてがうますぎるんだよ…
57 21/03/17(水)14:07:56 No.784217736
やっぱりダブルソフトがいい 皿ももらえる
58 21/03/17(水)14:08:27 No.784217827
店名考えるの楽しそう
59 21/03/17(水)14:08:46 No.784217883
変な名前は飲食コンサル的に流行ってるんだっけ 居酒屋とかでもあるけど
60 21/03/17(水)14:08:47 No.784217888
ダブルソフトは食パンってかダブルソフトって食い物だと思う おいしい
61 21/03/17(水)14:09:18 No.784217997
パン食の生活ではないのでセブンの金の食パン二枚入りくらいがそこそこ美味しくて消費しやすいので助かる
62 21/03/17(水)14:10:15 No.784218201
ハムチーズトースト作りたくなると土台が甘い食パンはどうなるかな…想像できねぇ…
63 21/03/17(水)14:10:42 No.784218299
怪しい店だとなんでこんなとこにっていうスゲえ狭いところに出来てたりするよね キオスクの跡地とかならまだしもなんか宝くじ売り場みてえな所に店構えてたりする
64 21/03/17(水)14:12:27 No.784218650
オリンピックで売ってる豆乳使った生食パンが美味しい
65 21/03/17(水)14:12:29 No.784218656
毎朝こんな高いパン買ってられないや
66 21/03/17(水)14:12:33 No.784218668
スレ画はたいして美味しくなかった
67 21/03/17(水)14:13:18 No.784218816
>変な名前は飲食コンサル的に流行ってるんだっけ 原価回収率が高いから バカスカ建ってるよね、あいつら情報を食べてるってことだ
68 21/03/17(水)14:13:56 No.784218963
ダブルソフトとは比べるのも失礼なくらい歴然とした味の差があるよ
69 21/03/17(水)14:14:41 No.784219086
高い値段にすればみんな有り難がって買っていく気がする…
70 21/03/17(水)14:14:47 No.784219122
>パン食の生活ではないのでセブンの金の食パン二枚入りくらいがそこそこ美味しくて消費しやすいので助かる あれこそ結構甘くない? よくそのまま食べてる
71 21/03/17(水)14:15:02 No.784219156
柔らかすぎてチューインガム食ってる気分になった
72 21/03/17(水)14:15:42 No.784219272
美味しいのはおいしいんだけど高えなとは思う
73 21/03/17(水)14:15:45 No.784219279
>柔らかすぎてチューインガム食ってる気分になった なんて貧しい語彙
74 21/03/17(水)14:15:49 No.784219295
俺はカステラ食うよ
75 21/03/17(水)14:15:51 No.784219305
>高い値段にすればみんな有り難がって買っていく気がする… 京都なんかは高級食パンと高級豆腐の店出すとめっちゃ繁盛するってさ
76 21/03/17(水)14:15:59 No.784219328
つぶれちゃったけど近所のパン屋が400円ぐらいでそのまま食って美味しかったな
77 21/03/17(水)14:16:00 No.784219333
菓子パン10個買うんならスレ画10枚切りした方が安いし健康にも良さそうだし
78 21/03/17(水)14:16:54 No.784219489
オーブンあるから食パンを自分で作ってみるようになったけどバターを混ぜれば混ぜるほど美味い
79 21/03/17(水)14:17:03 No.784219518
おいしいけどもう少し安くてもっとおいしい食パンもたくさんある
80 21/03/17(水)14:17:20 No.784219568
ゴールドソフトが気になる
81 21/03/17(水)14:17:58 No.784219675
>おいしいけどもう少し安くてもっとおいしい食パンもたくさんある 例えば具体的にどの銘柄?
82 21/03/17(水)14:18:09 No.784219712
美味しい食パンはその食って美味しいというかそのまま食うものだなってなる 色々乗せるのは普通の使う
83 21/03/17(水)14:18:21 No.784219760
>個人的にホテルとかに卸してる業務用食パン作ってる所の直売のがうまかったな >大した材料は使ってないんだろうけどベーシックさを極めたクォリティで密度がすごかった 俺もこういう路線の美味しさのほうが好きだな 甘くてミルキーなやつはそりゃ美味しいんだけど食パンぽくないというか
84 21/03/17(水)14:18:30 No.784219787
人にあげるにはいいかも知れない 自分で食べるのなら買わない
85 21/03/17(水)14:18:50 No.784219841
スレ画の店近所にあったけど 所かまわず路駐するIQ低い人ばっかり集まって本当に迷惑だった 移転してほんと良かった…
86 21/03/17(水)14:18:56 No.784219857
職場近くの道の駅に入ってたパン屋が消えて高級食パン屋になってかなりがっかりしてるけど 行列できてるから売れてはいるんだろうね
87 21/03/17(水)14:19:00 No.784219863
>美味しい食パンはその食って美味しいというかそのまま食うものだなってなる >色々乗せるのは普通の使う でも画像のとこはジャムうってるぜえ
88 21/03/17(水)14:19:00 No.784219865
俺はヤマザキの超芳醇ですらトーストして何も塗らずに食えちゃうからお高い奴食ったらどうなってしまうのだろう
89 21/03/17(水)14:19:16 No.784219913
食パンしか作れねクソ雑魚パン屋 おれは食パンすら作れねえクソ雑魚以下
90 21/03/17(水)14:19:25 No.784219945
まぁ贈り物とかにはいいよね
91 21/03/17(水)14:19:35 No.784219978
わりとパン屋の充実してる町に立て続けに二軒ほどできたので何年目に死ぬかなぁ?と思っている
92 21/03/17(水)14:19:38 No.784219992
美味しいけど自分では買いたくない
93 21/03/17(水)14:19:41 No.784219997
ダボォソフト美味しいけどうっかり冷凍するとめっちゃ縮んでかなしい
94 21/03/17(水)14:19:58 No.784220046
イロモノ感だしてるけどねこねこ食パン好き
95 21/03/17(水)14:20:29 No.784220158
生食パンは焼いたらあかんで
96 21/03/17(水)14:21:12 No.784220295
よし 高級メロンパン売るか!
97 21/03/17(水)14:21:36 No.784220364
毎朝ヤマザキの薄皮クリームパン食ってる者達だ面構えが違う
98 21/03/17(水)14:25:07 No.784221066
>毎朝ヤマザキのまるごとソーセージ食ってる者達だ面構えが違う
99 21/03/17(水)14:26:09 No.784221271
生クリーム蜂蜜マシマシで甘くすればとりあえず売れるから粗利がやべぇと聞いた
100 21/03/17(水)14:26:11 No.784221278
>よし >高級メロンパン売るか! もうあるような気がする
101 21/03/17(水)14:26:22 No.784221309
自分が食べなれてるのが一番だなとは思う 美味しいんだけどね
102 21/03/17(水)14:26:47 No.784221394
貰ったの食べたけど出来たての食感に甘さ強めってぐらいだった 貰ったら嬉しいけど自分では買わない系
103 21/03/17(水)14:26:57 No.784221422
俺が毎日ドラッグストアで食ってる焼きそばパンのほうが圧倒的に美味いよ
104 21/03/17(水)14:27:08 No.784221464
モスのやつは山パンのゴールドソフトでダメだった 看板代でゴールドソフトより高くなってる…
105 21/03/17(水)14:27:31 No.784221537
食パンに変わるもっちりだだ甘粉もんを売り出さざるを得ない
106 21/03/17(水)14:27:57 No.784221630
「」…舌が…
107 21/03/17(水)14:28:14 No.784221682
うまいパンはうまい
108 21/03/17(水)14:28:16 No.784221692
美味しいけど値段的にも味的にも毎日食べるものじゃない また機会があれば買うか!潰れてる…
109 21/03/17(水)14:28:16 No.784221694
大人数の家族でもないと一斤の消化って結構大変だよね…
110 21/03/17(水)14:28:27 No.784221726
食の貧しさ自慢は悲しみしか生まない
111 21/03/17(水)14:28:47 No.784221794
甘いらしいけどうまいの?
112 21/03/17(水)14:28:48 No.784221799
朝はパン♪
113 21/03/17(水)14:29:01 No.784221845
>大人数の家族でもないと一斤の消化って結構大変だよね… 確かに「」は独身多いしな…
114 21/03/17(水)14:29:10 No.784221869
スレ画ちょっと食品添加物というかカロチノイドとか 着色料感が足りないから美味しくないじゃん
115 21/03/17(水)14:29:12 No.784221877
菓子パンや惣菜パンと違って食パンはそれだけで終わりってわけに行かないしな
116 21/03/17(水)14:29:39 No.784221965
>甘いらしいけどうまいの? あまあじで美味く感じてしまう
117 21/03/17(水)14:29:47 No.784221993
>大人数の家族でもないと一斤の消化って結構大変だよね… 1人暮らしでも1日に1斤食わないか?
118 21/03/17(水)14:30:01 No.784222041
馬鹿みたいな店名の食パン屋多すぎ問題
119 21/03/17(水)14:30:25 No.784222124
一度買ってみたけどホームベーカリーで自分で適当に焼いたらいい感じ似たようなのができたからもう買うことはないと思う
120 21/03/17(水)14:30:36 No.784222156
>菓子パンや惣菜パンと違って食パンはそれだけで終わりってわけに行かないしな スレ画は大納言あずきとかチーズとかチョコとか練り込んである食パンもあるから 単体で食うもんだよ
121 21/03/17(水)14:30:49 No.784222200
>>大人数の家族でもないと一斤の消化って結構大変だよね… >1人暮らしでも1日に1斤食わないか? 朝2枚食べて昼夜はパン食べないな…
122 21/03/17(水)14:30:50 No.784222203
>甘いらしいけどうまいの? 甘いのがうまい派なら美味しい パンに甘さは要らないとかほんのり甘い位が良いって人はまずいまではいかなくてもまあこんなもんかってなると思う
123 21/03/17(水)14:30:50 No.784222204
情報を食ってるって感じがする
124 21/03/17(水)14:31:35 No.784222329
>馬鹿みたいな店名の食パン屋多すぎ問題 あれチェーン店みたいなものらしいよ
125 21/03/17(水)14:31:35 No.784222331
一人で一日一斤は今の祭りで頼もしすぎるやつだな…家族に欲しくなる…
126 21/03/17(水)14:31:41 No.784222344
>情報を食ってるって感じがする 新聞紙食べるのが一番いいな…
127 21/03/17(水)14:31:54 No.784222393
>情報を食ってるって感じがする 生クリーム蜂蜜バターマシマシなのが不味いわけなかろう 苦手はあるかもね
128 21/03/17(水)14:31:59 No.784222404
>>菓子パンや惣菜パンと違って食パンはそれだけで終わりってわけに行かないしな >スレ画は大納言あずきとかチーズとかチョコとか練り込んである食パンもあるから >単体で食うもんだよ それはそれでちょっと寂しい気が....
129 21/03/17(水)14:32:07 No.784222435
食パンにマヨチーズベーコンエッグ乗っけて食べるのが好きなんで 1回高い食パンも試したんだけど結局上に乗っけてる具の味になるからこれならいつものヤマザキでいいな…ってなった
130 21/03/17(水)14:32:25 No.784222509
>情報を食ってるって感じがする パン切り包丁で切ろうとしたら潰れるほどの柔らかさを情報とな
131 21/03/17(水)14:32:34 No.784222537
甘さを生かす生で食うのが良いんだろうけど 食パンとしての汎用性を何か投げ捨ててる気がする
132 21/03/17(水)14:32:38 No.784222554
>情報を食ってるって感じがする 食べた上での感想?
133 21/03/17(水)14:33:04 No.784222655
>食パンとしての汎用性を何か投げ捨ててる気がする その単品としての商品だよなあ
134 21/03/17(水)14:33:04 No.784222656
>情報を食ってるって感じがする それ言うとエナドリ厨がぶちギレるよ
135 21/03/17(水)14:33:06 No.784222664
甘い砂糖と油のバターマシマシで不味い訳がない
136 21/03/17(水)14:33:21 No.784222719
https://www.jalan.net/news/article/378278/ 怪しいおっさんすぎる…
137 21/03/17(水)14:33:26 No.784222736
店によって結構味違うから… 甘すぎて後味が微妙な奴もあった 味が残りすぎる
138 21/03/17(水)14:34:00 No.784222864
何か食パンを材料にした菓子作りの材料にしてみたいな…
139 21/03/17(水)14:34:01 No.784222871
入ってる砂糖と油の量相当には美味しいよ
140 21/03/17(水)14:34:14 No.784222928
もはや食パンじゃなくて一個売りの美味しいパンで良いのでは
141 21/03/17(水)14:34:23 No.784222961
>何か食パンを材料にした菓子作りの材料にしてみたいな… フレンチトースト!
142 21/03/17(水)14:34:39 No.784223033
>何か食パンを材料にした菓子作りの材料にしてみたいな… ラスク!
143 21/03/17(水)14:34:45 No.784223055
フレンチトーストだわ…
144 21/03/17(水)14:35:29 No.784223217
>何か食パンを材料にした菓子作りの材料にしてみたいな… パンの耳に砂糖とかココアまぶしてフライパンでカリカリに揚げた奴!
145 21/03/17(水)14:35:41 No.784223269
バターチキンカレーとチキンカレーくらい普通の食パンと違うよね
146 21/03/17(水)14:35:42 No.784223272
>もはや食パンじゃなくて一個売りの美味しいパンで良いのでは 食パンがこんなにおいしいなんて!みたいな驚きも含めないとただ何となく甘いだけの目新しいパンぐらいで収まってしまうのだろう
147 21/03/17(水)14:35:54 No.784223319
お土産として優秀だから結構重宝してる
148 21/03/17(水)14:36:18 No.784223395
ピザトーストにして素材を台無しにしてみたい
149 21/03/17(水)14:36:30 No.784223434
>大人数の家族でもないと一斤の消化って結構大変だよね… 一枚ずつに切って冷凍してもええよ 冷凍庫がキッチキチ?うn
150 21/03/17(水)14:36:48 No.784223501
こういうのってバターやお砂糖マシマシなの?
151 21/03/17(水)14:37:33 No.784223659
開店2年後に潰れてなければ品質は保証出来てるんじゃないかな
152 21/03/17(水)14:37:35 No.784223677
目新しさはあったし確かにまあ美味しくはあったんだけど根本的に美味しい食パンをそこまで食いたくないなと思った 基本的にジャムとか目玉焼きとか載せて食うし
153 21/03/17(水)14:37:47 No.784223727
じゃあ次はだだ甘の高級フランスパンで攻めるか
154 21/03/17(水)14:37:56 No.784223763
>こういうのってバターやお砂糖マシマシなの? 店による このスレでも散見されるように甘いやつ好まない客も多いからね
155 21/03/17(水)14:38:26 No.784223858
高いだけあって材料費めっちゃかかってるのよこれ…
156 21/03/17(水)14:38:26 No.784223862
>何か食パンを材料にした菓子作りの材料にしてみたいな… カラオケパセラのやつ!
157 21/03/17(水)14:38:49 No.784223942
食パンの形した菓子パン
158 21/03/17(水)14:39:41 No.784224106
美味しい けど俺がパンに求めてるのは雑にバター塗ってポテトサラダとかタマゴサラダをドーンと乗せられるダブルソフトみたいなやつなんだな…ってなった
159 21/03/17(水)14:40:57 No.784224395
つまりジャム代がパンに含まれていると考える パンとジャム別々に買った方が安い そう…
160 21/03/17(水)14:41:19 No.784224472
春のパン祭り終わったら職場近くにあるところで試しに買ってみるか…
161 21/03/17(水)14:42:02 No.784224613
最安値の一袋100円しないくらいのパンくらいに焼いたらシャクシャクになる美味しいパンが食べたい
162 21/03/17(水)14:42:12 No.784224649
クソ店名パン屋大嫌いだ
163 21/03/17(水)14:43:04 No.784224834
普段行くパン屋の角食5枚切り250円が美味すぎるからこれで良いです
164 21/03/17(水)14:43:48 No.784224979
たまーに買うけど近所のパン屋が300円くらいで安くて美味しいからもっぱら土産用
165 21/03/17(水)14:44:08 No.784225032
一時期けっこういろんなパン屋巡ったりしたこともあるんだけど 今はなぜかヤマザキのロイヤルブレッドを焼かずにハムとマヨネーズ挟んだだけのものに異常にハマっている
166 21/03/17(水)14:45:38 No.784225313
パンはそもそも日本の白米みたいな立ち位置だから いくら手間がかかっていても米が甘くなってて汎用性落ちたら不評だよねという話ではある
167 21/03/17(水)14:45:48 No.784225349
そんなに高くない志津屋とか無印のパンでも十分に旨い
168 21/03/17(水)14:46:38 No.784225509
乃が美が近所に出来たけどそんなに並んでないからたまに買っておやつにしてる ケーキ買うより安い
169 21/03/17(水)14:46:54 No.784225559
そういうのがあるのかってスーパーでも焼き立て食パン作ってくれるようになったのが1番の恩恵
170 21/03/17(水)14:46:56 No.784225570
>乃が美が近所に出来たけどそんなに並んでないからたまに買っておやつにしてる >ケーキ買うより安い デブ!
171 21/03/17(水)14:47:19 No.784225635
スレ画食べたときにそんな言うほど美味しいか?もうちょっと食べないと解んないなーって4枚食べたから恐らくかなり美味しい部類
172 21/03/17(水)14:48:41 No.784225899
ケーキは好き嫌いあるけど食パン貰って困る人は居ないからね
173 21/03/17(水)14:48:43 No.784225902
日本のパン自体がパンが主食の国の人からすると菓子パンみたいという話も聞くね
174 21/03/17(水)14:49:27 No.784226043
美味いか不味いかといえば超美味いけど イラっとする店名の店では買わない
175 21/03/17(水)14:49:40 No.784226076
スレ画一時期買ってたけど結局菓子パンに戻った
176 21/03/17(水)14:50:16 No.784226210
ちょっと甘くてふんわりしてめっちゃ美味しい乃が美
177 21/03/17(水)14:50:52 No.784226335
普通のパン屋のほどほどの値段の食パンの方が美味しい
178 21/03/17(水)14:51:15 No.784226407
50年くらい続いてるホテル内のパン屋の食パン食べたけどちょっと甘く美味しくてびっくりした 牛乳の代わりに生クリーム使ってると聞いてそりゃ甘くなるわと
179 21/03/17(水)14:51:16 No.784226410
>デブ! 一斤を半分に割って二日で食べるくらいいいだろ!
180 21/03/17(水)14:51:16 No.784226411
焼き立てが一番うまいよ
181 21/03/17(水)14:51:36 No.784226484
スーパーのパン屋のちょっと高いやつよりも安物の方が好きだった やはりあぶらっこい
182 21/03/17(水)14:51:54 No.784226540
美味しいけどめっちゃ甘いからたまにしか食べない 普段は普通の食パンのほうがいい
183 21/03/17(水)14:52:01 No.784226564
おやつに食パン食べる「」初めて見た
184 21/03/17(水)14:52:27 No.784226658
>>デブ! >一斤を半分に割って二日で食べるくらいいいだろ! 1週間は掛かるわ!
185 21/03/17(水)14:52:33 No.784226682
ロイヤルブレッドくらいが丁度いい
186 21/03/17(水)14:53:13 No.784226818
前もらったから食ったけどこれでこんな値段にするの?!ってなった 原価考えると凄まじく安い 食パンなんか6錠くらいの工場に290万程度のコンロと都市ガスで十分動くあとは水があればいい レシピさえあればパーツのおばさんでも焼けるし こりゃうまい商売考えたなと 商売人の俺はそっちにまず目がいったね しかし食パンよりうまい白飯の方が好きだな俺は 同じ値段ならカツ丼食うね
187 21/03/17(水)14:53:18 No.784226833
無性に食パン食いたくなったから適当なパン屋巡ってみるか
188 21/03/17(水)14:54:23 No.784227070
スレ画のは全くしつこくなくてばくばく食える 生クリーム盛っただけのカスみてえなやつは重たくてきつい
189 21/03/17(水)14:54:44 No.784227151
食パンよりはナッツとかベリー入れたパンが好きなんだけど ここらへんあんまり流行ってる感じがないなあ
190 21/03/17(水)14:54:55 No.784227185
>日本のパン自体がパンが主食の国の人からすると菓子パンみたいという話も聞くね ヨーロッパ旅行行った時食費浮かすためにカスクートよく食べるけど 食パンのサンドイッチが水分吸わないようにバター塗るけど 染み込む前提の硬さにはなってるな
191 21/03/17(水)14:55:15 No.784227245
とりあえずただの食パンだと思ってレスしてるのは完全に的外れだから 一度食ってみてから言って欲しい
192 21/03/17(水)14:55:39 No.784227319
>とりあえずただの食パンだと思ってレスしてるのは完全に的外れだから >一度食ってみてから言って欲しい 菓子パン!
193 21/03/17(水)14:55:41 No.784227326
>食パンよりはナッツとかベリー入れたパンが好きなんだけど >ここらへんあんまり流行ってる感じがないなあ めっちゃすきだけどそれ食パンかなぁ…と思いながらいつも食べてる
194 21/03/17(水)14:56:06 No.784227397
>個人的にホテルとかに卸してる業務用食パン作ってる所の直売のがうまかったな >50年くらい続いてるホテル内のパン屋の食パン食べたけどちょっと甘く美味しくてびっくりした この辺りのやつ気になる 名前とか覚えてない?
195 21/03/17(水)14:57:04 No.784227571
貰いもんでいくつか食ったけど普通に食パンだ…ってのと菓子パンだこれ!ってのでキレイに分かれてたイメージ 普通に食パンってのもまあ美味い食パンではあるんだけど
196 21/03/17(水)14:58:03 No.784227752
食パンってだいたい美味しいからきっと美味しいんだろう…
197 21/03/17(水)14:58:16 No.784227795
軽めの贈答品とかお父さんのお土産として絶妙なんよね
198 21/03/17(水)14:58:19 No.784227804
インパクト勝負のへんな名前の店で売ってるものってイメージ
199 21/03/17(水)14:58:27 No.784227829
>菓子パン! 菓子パンって考えちゃうと単体でもっとずっと美味いのがあるから食パンの範疇で考えるべき
200 21/03/17(水)14:58:55 No.784227918
汎用性捨ててるとか クソみたいな店名ムカつくとか 糖分油分マシマシはちょっととかそういう文句はまあわからんでもないってなるけど 原価云々はうるせえお前は二度と話題に入ってくんなってなる
201 21/03/17(水)14:59:37 No.784228075
値段の割にカサが大きいから渡し甲斐があって しかも食えない人間も少ないからハズレないという理由で流行ってる気はする もらう分には好き
202 21/03/17(水)15:00:06 No.784228163
のがみの一回だけ食べたけど好みじゃなかったな
203 21/03/17(水)15:00:13 No.784228189
お土産用みたいなイメージ
204 21/03/17(水)15:00:26 No.784228229
モノとしてクセが少ないのも美点だと思う
205 21/03/17(水)15:00:39 No.784228271
>この辺りのやつ気になる >名前とか覚えてない? 俺が食べたのはここだな 17時くらいにホテルチェックインしたら既に翌日分予約完売だったから朝食レストランで食べた https://www.hotel-juraku.co.jp/minakami/test/bakery/
206 21/03/17(水)15:00:53 No.784228325
>軽めの贈答品とかお父さんのお土産として絶妙なんよね 変な名前のパン屋はお土産として向かないよね パッケージと名前がちょっとね…
207 21/03/17(水)15:00:53 No.784228328
結局砂糖と乳成分は美味しいって事よね ベーシックなパンの王道のペリカンはたいして美味しくないと思っちゃう俺
208 21/03/17(水)15:00:59 No.784228349
高級食パンとか上手い商売考えるものだな
209 21/03/17(水)15:01:09 No.784228384
>汎用性捨ててるとか >クソみたいな店名ムカつくとか >糖分油分マシマシはちょっととかそういう文句はまあわからんでもないってなるけど >原価云々はうるせえお前は二度と話題に入ってくんなってなる 変な名前のパン屋やってそう
210 21/03/17(水)15:01:27 No.784228449
>菓子パンって考えちゃうと単体でもっとずっと美味いのがあるから食パンの範疇で考えるべき それって自己流で格闘術極めたもののプロではないからアマチュアの大会に出て無双するみたいでズルくない? シュークリームとこれが並んでたらどっち食うってくらいのバトルじゃないとずるい
211 21/03/17(水)15:01:30 No.784228458
納豆パン特化の食パンまだ?
212 21/03/17(水)15:01:53 No.784228544
>>この辺りのやつ気になる >>名前とか覚えてない? >俺が食べたのはここだな >17時くらいにホテルチェックインしたら既に翌日分予約完売だったから朝食レストランで食べた >https://www.hotel-juraku.co.jp/minakami/test/bakery/ じゅらくってマリリンモンローがいるホテルか…
213 21/03/17(水)15:02:41 No.784228704
ボンレスハムみたいな形状でマーブルとかなってるやつ好き
214 21/03/17(水)15:02:49 No.784228732
急に心霊方向に舵切るのやめてくだち
215 21/03/17(水)15:03:14 No.784228830
なんでヒットしたかどこが好かれてるかって話してるところに 原価の話もってこられても及びじゃないはある
216 21/03/17(水)15:03:19 No.784228845
>じゅらくってマリリンモンローがいるホテルか… おっさん...というか初老?
217 21/03/17(水)15:03:27 No.784228873
>俺が食べたのはここだな >17時くらいにホテルチェックインしたら既に翌日分予約完売だったから朝食レストランで食べた >https://www.hotel-juraku.co.jp/minakami/test/bakery/ サンキュー「」!プレミアムの方めっちゃ食いてえ
218 21/03/17(水)15:04:34 No.784229134
日本は柔らかふわふわ甘いパンに対する信仰が強すぎる
219 21/03/17(水)15:05:39 No.784229378
ライ麦パンもっと増えて…
220 21/03/17(水)15:05:59 No.784229458
書き込みをした人によって削除されました
221 21/03/17(水)15:06:00 No.784229459
>日本は柔らかふわふわ甘いパンに対する信仰が強すぎる そりゃ日本人の主食ってコメだし 銀シャリと同じ評価基準になるのは当然じゃねえの…?
222 21/03/17(水)15:06:25 No.784229557
ブランド米とかいうカテゴリがある日本だし目の付け所は良いと思う
223 21/03/17(水)15:06:25 No.784229558
色々練り込んでるやつうまいよね あんまりやってる所見ないけど
224 21/03/17(水)15:06:54 No.784229672
つまり米粉パンなら流行る! 流行らなかったよ…
225 21/03/17(水)15:07:05 No.784229719
硬いパンも柔らかいパンもどっちも好き ただ硬いパンはゆっくり食べれる休みの日しか食べない
226 21/03/17(水)15:07:21 No.784229784
スレ画は小麦の香りがしなくて嫌い
227 21/03/17(水)15:07:40 No.784229860
白い鯛焼きからだいぶ学んだな まあそのうち流行は終わるが
228 21/03/17(水)15:07:50 No.784229900
>日本は柔らかふわふわ甘いパンに対する信仰が強すぎる 柔らかくて甘いものに飢えてたから仕方ないんだ そういえ食べ物を欲するんだ
229 21/03/17(水)15:07:50 No.784229902
先日800円の高級フランスパン屋見つけたので今度買ってこようと思う
230 21/03/17(水)15:07:54 No.784229922
買ってきてワクワクしながらトーストして食べたらたいして旨くなくて?ってなった 美味しい食べ方の説明書入ってて読んだら生のままお食べくださいって書いてて悲しくなった… トーストが好きな人は高級買わずにホームベーカリーで作る方が美味しいね…
231 21/03/17(水)15:08:53 No.784230149
>美味しい食べ方の説明書入ってて読んだら生のままお食べくださいって書いてて悲しくなった… 最初から大体ウリにしてるのになんで焼いたし!?
232 21/03/17(水)15:08:55 No.784230156
>つまり米粉パンなら流行る! >流行らなかったよ… 俺は好きだよ
233 21/03/17(水)15:08:58 No.784230163
贈答品にちょうどよかった
234 21/03/17(水)15:09:28 No.784230282
ヴィドフランスの400円食パンめっちゃおいしい
235 21/03/17(水)15:09:41 No.784230348
食パンは焼くもんだというイメージが強いな俺
236 21/03/17(水)15:09:54 No.784230410
>スレ画は小麦の香りがしなくて嫌い 原価安いし砂糖とクリームぶち込んで食パンの形にしただけだから ただのお菓子
237 21/03/17(水)15:10:06 No.784230447
>最初から大体ウリにしてるのになんで焼いたし!? 生で美味しいなら焼いても美味しいと思ったんだ… 確かに生だと甘かったよ!
238 21/03/17(水)15:10:31 No.784230550
そのうちうまあじ入り食パンとか流行るかも知れない
239 21/03/17(水)15:10:46 No.784230602
じゃあ甘くなくてうまいパンって何だ?てなる
240 21/03/17(水)15:11:16 No.784230700
そういうもんじゃないとは思ってたけど目玉焼きと合わなくて駄目だった
241 21/03/17(水)15:12:04 No.784230884
しなのはまぁ確かにしっとりしてていい素材使ってるなと思った でもやっぱ高くない?
242 21/03/17(水)15:12:26 No.784230984
>じゃあ甘くなくてうまいパンって何だ?てなる 毎日食べても飽きないパン
243 21/03/17(水)15:13:11 No.784231123
カツサンドにしたら微妙だった
244 21/03/17(水)15:13:19 No.784231149
否定的な意見ばっかりだな そんな名前負けしてるやつなんかこれ
245 21/03/17(水)15:13:50 No.784231251
>じゃあ甘くなくてうまいパンって何だ?てなる さくさく香ばしい
246 21/03/17(水)15:14:10 No.784231333
>否定的な意見ばっかりだな >そんな名前負けしてるやつなんかこれ 「」は食べ物にうるさいから…
247 21/03/17(水)15:14:19 No.784231379
うまいけど高級と言えるほどでもない中の上ぐらい級
248 21/03/17(水)15:14:42 No.784231464
>否定的な意見ばっかりだな >そんな名前負けしてるやつなんかこれ 普通の食パンの下手したら10倍以上の値段することもあるからそれだけ期待値が大きくなるから期待はずれになりやすい
249 21/03/17(水)15:14:45 No.784231481
>でもやっぱ高くない? 200円くらいのパン屋の菓子パン買うよか安い
250 21/03/17(水)15:14:52 No.784231495
食パンって甘くて柔らかいのが上等なものだとは思うんだけどな 小麦の香りとか言うならバゲットとかだろ
251 21/03/17(水)15:15:14 No.784231581
しっとりしてるのは生地の配合の都合で素材の良さとは関係ないんじゃないかな…
252 21/03/17(水)15:15:56 No.784231755
ホテルでパン食べたいけどいつもご飯選んじゃう
253 21/03/17(水)15:16:12 No.784231808
そのまま食って下さいって書いてるのに 焼いたり乗せたり挟んだりしてイマイチ…は違うくない
254 21/03/17(水)15:16:13 No.784231815
糖を入れたらそりゃ甘くなるよなという味
255 21/03/17(水)15:16:14 No.784231822
近所に満を持して2店舗高級食パンの店できたけど昔からあるパン屋さんに太刀打ちできずに負けて二店舗とも撤退したよ 片方変な名前だったな…
256 21/03/17(水)15:16:49 No.784231967
美味いパンに美味いバター塗ってトーストするだけで美味い 普通のパンに美味いバター塗ってトーストするだけでも美味い
257 21/03/17(水)15:16:51 No.784231975
個人的には好きだよ乃が美の食パン
258 21/03/17(水)15:17:01 No.784232014
>否定的な意見ばっかりだな >そんな名前負けしてるやつなんかこれ なんか今インパクトだけの店名の高級食パン屋がタピオカの跡地に増えてるらしいな
259 21/03/17(水)15:17:49 No.784232192
高級食パンでひとくくりにどれも同じ甘い味だろってはなししてる時点で 食ったことないの丸わかりなので気にしちゃいけない
260 21/03/17(水)15:18:07 No.784232268
常温保存できて排気も楽だし色々裏を知るとあれな商売だなと思う ヤクザのしのぎになってそう
261 21/03/17(水)15:18:18 No.784232305
ヴィドとかイスズとか春夏秋冬とかが何十年も前からあるからスレ画みたいなとこが新規出店してくる理由がよくわからない…
262 21/03/17(水)15:18:39 No.784232393
丸い食パン屋さんはベーコンと枝豆とチーズ入った胡椒の効いた奴も売ってて 食パンというか惣菜パンだけど旨い
263 21/03/17(水)15:19:02 No.784232490
そもそも毎日惣菜パンや菓子パン食ってる層と話して意味がない
264 21/03/17(水)15:19:03 No.784232502
味は置いといて「高級」と銘打って単価上げたのが成功したのは上手くやったなと思う
265 21/03/17(水)15:19:21 No.784232574
>ヴィドとかイスズとか春夏秋冬とかが何十年も前からあるからスレ画みたいなとこが新規出店してくる理由がよくわからない… フランチャイズ出店もあるから騙されたオーナーも多い
266 21/03/17(水)15:19:52 No.784232693
トーストしても流石に普通の食パンよりうまいとはなると思うけどな 手ベタベタになるくらい入ってるもの違うし
267 21/03/17(水)15:20:11 No.784232769
変な名前のとこが1番甘かった
268 21/03/17(水)15:20:47 No.784232886
>そもそも毎日惣菜パンや菓子パン食ってる層と話して意味がない そういう層には山パンのサンスイートで良いと思う
269 21/03/17(水)15:20:54 No.784232910
>高級食パンでひとくくりにどれも同じ甘い味だろってはなししてる時点で >食ったことないの丸わかりなので気にしちゃいけない 食パンくらい何回か食えばわかるだろ バカはお前だ
270 21/03/17(水)15:21:16 No.784233006
>食パンくらい何回か食えばわかるだろ >バカはお前だ 食ったことないんだな…
271 21/03/17(水)15:21:37 No.784233085
>バカはお前だ 食べた事ないの丸わかり過ぎる…
272 21/03/17(水)15:22:26 No.784233269
単に美味さだけなら食パンじゃなくて好きな一個売りのを買えよ
273 21/03/17(水)15:22:37 No.784233310
レスしたら買ったつもりになってんのか 俺は買わないがもうらって食ったよ
274 21/03/17(水)15:22:57 No.784233406
露骨なの湧いてきたな