虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/17(水)10:07:20 ゾイド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/17(水)10:07:20 No.784170901

ゾイド初代人気強すぎる… https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/142773/vote_result/#votewidget

1 21/03/17(水)10:08:25 No.784171067

書き込みをした人によって削除されました

2 21/03/17(水)10:08:37 No.784171102

ゾイド初代人は気が強い

3 21/03/17(水)10:10:01 No.784171352

急に上がりだしたスレに声を上げ

4 21/03/17(水)10:10:40 No.784171451

まぁこういうのは初代が一番強いもんだ

5 21/03/17(水)10:11:42 No.784171627

>まぁこういうのは初代が一番強いもんだ 勇者シリーズみたい出来が良いのが1番人気なのもあるけどね

6 21/03/17(水)10:11:46 No.784171635

そうだろうなと思ってたけどフューザーズ…

7 21/03/17(水)10:12:54 No.784171823

大体初代がヒットしなきゃシリーズ化しないならな

8 21/03/17(水)10:12:59 No.784171836

思いで補正が強すぎる

9 21/03/17(水)10:12:59 No.784171837

>勇者シリーズみたい出来が良いのが1番人気なのもあるけどね マクロスもそうなるな

10 21/03/17(水)10:13:51 No.784171968

初代ワイルドよりZEROが票集めてるの!?

11 21/03/17(水)10:14:31 No.784172076

ゲッターなんてたぶんチェンゲが勝つぞ 初代通して見た人間なんて殆ど老人しか居ないからアンケに参加しないって理由で

12 21/03/17(水)10:14:39 No.784172098

ワイルド以降の世代が大人になったら多少は変動するだろうけどこういう投票はそりゃね

13 21/03/17(水)10:15:04 No.784172166

(ジェネシスが想定より低いな)

14 21/03/17(水)10:15:30 No.784172235

>初代ワイルドよりZEROが票集めてるの!? 正直これぐらいしか驚きがない投票結果だった

15 21/03/17(水)10:16:13 No.784172340

>1位 ゾイドバトルストーリー

16 21/03/17(水)10:16:48 No.784172440

>ゲッターなんてたぶんチェンゲが勝つぞ >初代通して見た人間なんて殆ど老人しか居ないからアンケに参加しないって理由で あのっ號世代は

17 21/03/17(水)10:18:20 No.784172689

まだ投票集計中だけどジェネシスもなんやかんや三位だから頑張ってるじゃねーか

18 21/03/17(水)10:18:46 No.784172761

いやまぁ面白いもん初代 主人公も少年時代から見てるから愛着も湧くし

19 21/03/17(水)10:19:19 No.784172860

>初代ワイルドよりZEROが票集めてるの!? 偏見だけどワイルドはこういうネット投票に参加する大きいお友達にはそっぽ向かれてた感が

20 21/03/17(水)10:19:48 No.784172936

俺はスラゼロ好きだから特に驚きは無かった 初代は別格すぎる

21 21/03/17(水)10:19:51 No.784172947

>(ジェネシスが想定より低いな) 1クール目かったるいもの それ抜けるとどんどん面白くなるけど

22 21/03/17(水)10:20:13 No.784173004

>ゾイド初代人は気が強い 思えば初代のキャラはフィーネですらフライパンで大佐殴って気絶させるような気の強さだった

23 21/03/17(水)10:20:18 No.784173011

まず初代は長い 冒険活劇としてベタだが王道 主人公もヒロインもライバルも良いキャラしてるし

24 21/03/17(水)10:20:52 No.784173095

ねとらぼってスレ画みたいなアンケートとヒの転載ネタばっかなイメージ

25 21/03/17(水)10:21:41 No.784173224

>まず初代は長い >冒険活劇としてベタだが王道 >主人公もヒロインもライバルも良いキャラしてるし ライバルも本当に最後の方に認め合う感じだからカタルシスすごいわ

26 21/03/17(水)10:22:04 No.784173289

>>初代ワイルドよりZEROが票集めてるの!? >偏見だけどワイルドはこういうネット投票に参加する大きいお友達にはそっぽ向かれてた感が 良くも悪くも正統派コロコロアニメみたいな作風だしなあ初代ワイルド 投票の米欄見てると学生時代楽しく見てた!という視聴者の声も散見されたのは嬉しかったけど

27 21/03/17(水)10:22:38 No.784173383

>ねとらぼってスレ画みたいなアンケートとヒの転載ネタばっかなイメージ 最近は狂ったようにアンケート乱れ撃つよね

28 21/03/17(水)10:22:44 No.784173403

初代と聞いて勇んで駆けつけたメカボニカが

29 21/03/17(水)10:22:47 No.784173412

ジェネシスだけ見たことある

30 21/03/17(水)10:23:21 No.784173500

ジェネシスは戦士として描かれがちな主人公が作戦参謀として成長していくところがおもしろかった あと後半につれてどんどんおかしくなっていくしルージきゅんはかわいいし

31 21/03/17(水)10:23:53 No.784173599

フューザーズ好きだけどなあ

32 21/03/17(水)10:24:04 No.784173631

フューザーズのキットが中々商品化されないわけだ…

33 21/03/17(水)10:24:13 No.784173653

ワイルド個人的に世界観が見た目以上にディストピアだしラスボスが見た目中身100点のやつだからもっと評価されていいと思うんだ

34 21/03/17(水)10:24:40 No.784173717

みんな初代しか知らないのでは?

35 21/03/17(水)10:25:07 No.784173788

ブロックス好きだったよ 既存のゾイドファンからしたらなにこれってなってただろうけど

36 21/03/17(水)10:25:09 No.784173794

未だに1000票くらい集まるもんなんだ

37 21/03/17(水)10:25:39 No.784173889

>ワイルド個人的に世界観が見た目以上にディストピアだしラスボスが見た目中身100点のやつだからもっと評価されていいと思うんだ 玩具はZEROより売れてるし「」からもそこそこ評価されてるけどオタクはそっぽ向く典型的な作品な気がする…

38 21/03/17(水)10:26:03 No.784173954

ブルーレイBOXが初代だけ一万売れてあとは5000とか1000だから倍以上差があるよ

39 21/03/17(水)10:26:11 No.784173981

ジェネシスが思ったより高いと思ってしまった いや俺は一番好きだけど

40 21/03/17(水)10:26:27 No.784174034

>フューザーズ好きだけどなあ 好きだったけど一番ではないなあ…

41 21/03/17(水)10:27:04 No.784174128

僕はゾイドジェネレイションズちゃん!

42 21/03/17(水)10:27:06 No.784174130

ワイルドはキット関係はともかくアニメの子供騙し感がキツかった

43 21/03/17(水)10:27:06 No.784174131

>ジェネシスが思ったより高いと思ってしまった >いや俺は一番好きだけど 世代の人がネットに結構多いんだろうな

44 21/03/17(水)10:27:22 No.784174177

>ジェネシスが思ったより高いと思ってしまった >いや俺は一番好きだけど 投票で今のところ三位だし良くも悪くも重いストーリーや美少女とか語るネタ豊富だからね

45 21/03/17(水)10:27:31 No.784174204

ワイルドは1クール目の茶番っぷりはしかたないとして終盤の圧縮っぷりが残念といえば残念じゃある 特にドレイク周りがめちゃくちゃヘビーで丁寧だった分和解が最後の最後になってあんまり共闘が見れなかったのは素直に惜しい

46 21/03/17(水)10:28:11 No.784174303

ZERO以降は全国ネットじゃなかったり地方だと放送時間が悲しいことになってたりするのもあるんじゃないか

47 21/03/17(水)10:28:19 No.784174327

ワイルドブラストの見映えはワイルドが一番良いよ

48 21/03/17(水)10:28:21 No.784174333

>ワイルド個人的に世界観が見た目以上にディストピアだしラスボスが見た目中身100点のやつだからもっと評価されていいと思うんだ 人気は間違いなくあると思うよ掲示板やSNSで語るようなオタ層が雰囲気で敬遠しがちなだけで

49 21/03/17(水)10:28:36 No.784174396

>ZERO以降は全国ネットじゃなかったり地方だと放送時間が悲しいことになってたりするのもあるんじゃないか YouTubeで見れたのに…

50 21/03/17(水)10:29:46 No.784174589

フューザーズは面白いけど一番に据えたいかというとうーnとなるからこの位置になるか

51 21/03/17(水)10:30:28 No.784174706

ここで言うなら結構人気だと思うけど 他所じゃ全くなんの話も聞かないなワイルド無印

52 21/03/17(水)10:30:43 No.784174760

ゾイドアニメは初代が一番人気あるのに版権ややこしくなってるっぽいのは残念だな

53 21/03/17(水)10:31:10 No.784174849

>ワイルドブラストの見映えはワイルドが一番良いよ オーラと文字カットインの外連味が分かりやすく必殺技!という感じ出てると思う ZEROも出来ればあれくらい派手にブラスト展開してほしかった

54 21/03/17(水)10:31:53 No.784174973

コロコロ系では王道な作りの主人公バンとライガー クール系凄腕ライバルのレイヴンのジェノザウラー 子供はどっちかにハマるって寸法よ

55 21/03/17(水)10:31:57 No.784174988

>>ジェネシスが思ったより高いと思ってしまった >>いや俺は一番好きだけど >世代の人がネットに結構多いんだろうな ここでもジェネシススレ立つと大体レス伸びてる印象

56 21/03/17(水)10:32:06 No.784175023

>ここで言うなら結構人気だと思うけど >他所じゃ全くなんの話も聞かないなワイルド無印 ワイルド放送時は玩具飛ぶように売れてたのにブキヤのワイルドライガーはかなり余ってるし大きいお友達向けではない

57 21/03/17(水)10:32:57 No.784175175

ワイルドはリアルタイムで見てた時は序盤でリタイアしたけどまとめて見たときはまあまあ面白かった

58 21/03/17(水)10:32:58 No.784175183

シールドライガーとジェノザウラー系列がカッコ良すぎる あとコマンドウルフも好き

59 21/03/17(水)10:33:04 No.784175194

>ジェネシスが思ったより高いと思ってしまった >いや俺は一番好きだけど 末期も末期だったし結構意外だよね

60 21/03/17(水)10:33:05 No.784175196

>コロコロ系では王道な作りの主人公バンとライガー >クール系凄腕ライバルのレイヴンのジェノザウラー >子供はどっちかにハマるって寸法よ 間にニヒルな相棒のアーバインと黒コマンドウルフも挟んでバランスがよい

61 21/03/17(水)10:33:15 No.784175235

ワイルドはああ見えてかなりハードなんですよって言っても基本的なノリとギャグがキツくて特に序盤ずっとそんな感じなのは否定できない

62 21/03/17(水)10:33:41 No.784175311

ブキヤワイルドライガーそんな余ってるか…?

63 21/03/17(水)10:34:03 No.784175368

ライガーゼロというと世間的にはビットのイメージか…

64 21/03/17(水)10:34:17 No.784175403

>>(ジェネシスが想定より低いな) >1クール目かったるいもの >それ抜けるとどんどん面白くなるけど 個人的にはフェニックスが死んでから

65 21/03/17(水)10:34:41 No.784175472

シンカリオンはともかくゾイドワイルドは1クール目のおふざけ期間短くしたら放送枠短縮されても普通に良い感じに纏められただろうに

66 21/03/17(水)10:34:45 No.784175480

>>子供はどっちかにハマるって寸法よ >間にニヒルな相棒のアーバインと黒コマンドウルフも挟んでバランスがよい 走れサイクス…俺と一緒に走れっ!

67 21/03/17(水)10:35:06 No.784175536

むしろここやたらワイルド人気あるなって思うことはある 曇らせるの好きなだけかもしれない

68 21/03/17(水)10:35:23 No.784175585

ワイルドZEROはなんか盛り上がらなかったな…

69 21/03/17(水)10:35:24 No.784175590

初代ゾイドはCGメカの動きが当時としてはめちゃくちゃクオリティ高かったからな

70 21/03/17(水)10:35:37 No.784175629

>ワイルドはああ見えてかなりハードなんですよって言っても基本的なノリとギャグがキツくて特に序盤ずっとそんな感じなのは否定できない ぶっちゃけた話終盤ですらギャグっぽい雰囲気の時はあのノリで進むから序盤で無理だと思ったらあんま見るべきじゃないと思う

71 21/03/17(水)10:35:39 No.784175635

ワイルドは最初の茶番があの世界の癒やしだったことに気づければもう勝ったも同然 このイカれた世界へようこそできる

72 21/03/17(水)10:36:07 No.784175732

>ワイルドZEROはなんか盛り上がらなかったな… 軍人じゃないとはいえ主人公が命令無視してなんとかなった!って展開が多すぎる…

73 21/03/17(水)10:37:02 No.784175904

アーバインも最初はなんだこいつ…だったのに気がつくとなんか結構活躍

74 21/03/17(水)10:37:58 No.784176064

ワイルドZEROはまれいのキャラ出てきた時はちょっと盛り上がったぐらいかな

75 21/03/17(水)10:38:03 No.784176080

>ワイルドZEROはなんか盛り上がらなかったな… 主人公とライガーの個性薄いのは置いとくとして強い敵が出たぞ!みんなで倒すぞ!という展開を何度も繰り返して天丼コントかと気になるのがなあ

76 21/03/17(水)10:38:13 No.784176110

ワイルドからワイルドZEROでゾイドの動かし方とか殺陣が経験値溜まってたろうに今の展開は勿体ないなあと思う

77 21/03/17(水)10:38:36 No.784176201

スラッシュゼロよりジェネシスの方が低いのは意外だ

78 21/03/17(水)10:39:20 No.784176324

>アーバインも最初はなんだこいつ…だったのに気がつくとなんか結構活躍 最初はロケラン撃ちまくりながら鬼ごっこは終わりだー!とムスカの真似みたいな事するマジキチで笑う

79 21/03/17(水)10:39:27 No.784176344

>スラッシュゼロよりジェネシスの方が低いのは意外だ フューザーズでゾイドから離れてそのまま見てないのもいるだろうし

80 21/03/17(水)10:39:29 No.784176350

>主人公とライガーの個性薄いのは置いとくとして強い敵が出たぞ!みんなで倒すぞ!という展開を何度も繰り返して天丼コントかと気になるのがなあ バトストだ!

81 21/03/17(水)10:39:32 No.784176359

>スラッシュゼロよりジェネシスの方が低いのは意外だ ライガーゼロとムラサメライガーどっちが人気と言われるとゼロでしょ

82 21/03/17(水)10:39:36 No.784176372

>スラッシュゼロよりジェネシスの方が低いのは意外だ 単純にジェネシスは放送地域が少ない

83 21/03/17(水)10:39:36 No.784176375

スラッシュゼロ好きだからちょっとうれしい

84 21/03/17(水)10:39:39 No.784176386

でも茶番があったからこその子供人気取れた部分あるだろうしな…いや爆発したのデスレックス大暴れのおかげか…?

85 21/03/17(水)10:39:43 No.784176392

ZEROは面白い人間が新帝国側に固まり過ぎたし 戦術戦略面における要はディアスギレルが担っちゃってたのがなんとも

86 21/03/17(水)10:39:46 No.784176405

>スラッシュゼロよりジェネシスの方が低いのは意外だ ライガーゼロが強すぎる

87 21/03/17(水)10:40:09 No.784176479

ジェネシスは無敵団とかのギャグ回珠に入るけど基本的ずっとシリアスな話がメインだから当時の子供には絶対受けないよなぁとは見る度に思う

88 21/03/17(水)10:40:13 No.784176495

むしろ無印よりスラゼロが好きなくらいだぞ

89 21/03/17(水)10:40:16 No.784176502

ワイルドZEROはボーイミーツガールに原点回帰した点だけでも評価が上がってしまう

90 21/03/17(水)10:40:23 No.784176520

>でも茶番があったからこその子供人気取れた部分あるだろうしな…いや爆発したのデスレックス大暴れのおかげか…? デスメタル幹部がゾイドの扱いうまかったのもあると思うよ

91 21/03/17(水)10:40:32 No.784176547

スラゼロはブーム最盛期引き継いでたし全国放送されたから認知度もそら高いだろう

92 21/03/17(水)10:40:50 No.784176596

スラッシュゼロは無印からそのまま見てた人多いんじゃないかな

93 21/03/17(水)10:40:51 No.784176599

俺があの当時本当に子どもだったらエンディングがレミコトになった時点で恥ずかしくなってみるのやめるわ

94 21/03/17(水)10:41:00 No.784176630

心配するべきはワイルド以下のフューザーズじゃねえかな!

95 21/03/17(水)10:41:03 No.784176638

>>でも茶番があったからこその子供人気取れた部分あるだろうしな…いや爆発したのデスレックス大暴れのおかげか…? >デスメタル幹部がゾイドの扱いうまかったのもあると思うよ ディメパルサー強すぎて笑う

96 21/03/17(水)10:41:21 No.784176690

ジェネシスは全体とか部分通して見るとともかく 割と間延びしてる所もあるからまあ…

97 21/03/17(水)10:41:23 No.784176698

>心配するべきはワイルド以下のフューザーズじゃねえかな! 心配も何も妥当過ぎて言うことねえだろ

98 21/03/17(水)10:41:42 No.784176743

>心配するべきはワイルド以下のフューザーズじゃねえかな! 言っちゃ悪いけどマジで地味

99 21/03/17(水)10:41:49 No.784176771

フェニックスやジェットファルコンの新しい立体が出る日は来るのだろうか あと今知ったけどフェニックスってアニメが初じゃなかったんだな

100 21/03/17(水)10:41:54 No.784176785

>むしろ無印よりスラゼロが好きなくらいだぞ 1話完結の話多くて見やすいよね最後も熱くて盛り上がるし

101 21/03/17(水)10:42:13 No.784176832

地方だとスラッシュゼロでゾイド放送終了なんすよ… レンタルビデオ屋でこんな出てたん!?ってなる人も多い

102 21/03/17(水)10:42:14 No.784176838

>>>でも茶番があったからこその子供人気取れた部分あるだろうしな…いや爆発したのデスレックス大暴れのおかげか…? >>デスメタル幹部がゾイドの扱いうまかったのもあると思うよ >ディメパルサー強すぎて笑う 胸熱拳の演出いいよね

103 21/03/17(水)10:42:27 No.784176877

初代ワイルド信者は作風が真逆だからって必要以上にワイルドゼロ叩きすぎだわ

104 21/03/17(水)10:42:38 No.784176905

ジェネシスのミドリって娘いいよね って思ったけどミドリちゃんジェネレイションズだったわ

105 21/03/17(水)10:42:39 No.784176907

無印も基本的に一話完結じゃね

106 21/03/17(水)10:42:53 No.784176946

フューザーズに関してはここでもスレを見た記憶がないっていうか…

107 21/03/17(水)10:43:01 No.784176976

ライガーゼロとバーサークフューラーがかっこよすぎる

108 21/03/17(水)10:43:11 No.784176999

スラゼロが一番好きだけど戦争じゃなく試合形式で戦うってのは唯一無二だから不評だったのかなと思ってた

109 21/03/17(水)10:43:15 No.784177009

ゼロの好きな所は 車硬いなあ

110 21/03/17(水)10:43:19 No.784177013

>>主人公とライガーの個性薄いのは置いとくとして強い敵が出たぞ!みんなで倒すぞ!という展開を何度も繰り返して天丼コントかと気になるのがなあ >バトストだ! 帝国贔屓といい大味なメタ合戦といい妙にバトストっぽいんだよな

111 21/03/17(水)10:43:19 No.784177019

ワイルドはそもそも1・2話でなんだこれってなって切った人もいるだろう それをもったいないとか言うのもいるかもしれんツカミはやっぱ大事だよ

112 21/03/17(水)10:43:48 No.784177092

>ジェネシスは無敵団とかのギャグ回珠に入るけど基本的ずっとシリアスな話がメインだから当時の子供には絶対受けないよなぁとは見る度に思う 話が暗いのはまあいいとして主人公サイドが雑魚ラプトルの火炎放射に終始苦しんで名有り敵幹部をスッキリ撃破大勝利!という展開少ないのも活劇としてどうなんだと気になる

113 21/03/17(水)10:43:50 No.784177096

フューザーズはキャラデザが受け付けなくて当時の俺は見なかったよ

114 21/03/17(水)10:44:04 No.784177140

ジェネシスであのEDになった頃には 中身はおっさん祭りで内容はバトストな戦記物と化してるだろ 誰に言い訳が必要なものかよ!

115 21/03/17(水)10:44:45 No.784177247

フューザーズは/0と主人公機が被ってるのがなんとも…

116 21/03/17(水)10:45:02 No.784177304

とりあえずどれも曲いいよねって思う

117 21/03/17(水)10:45:07 No.784177319

初代は大人たちがカッコいい人強い人多いのが好き

118 21/03/17(水)10:45:18 No.784177358

はっきり言ってブレードライガーとコマンドウルフとジェノブレイカーの格好良さがインチキ臭すぎる 当時のガキはそりゃ惚れる惚れた

119 21/03/17(水)10:45:24 No.784177379

>フューザーズは/0と主人公機が被ってるのがなんとも… スラゼロの続編が紆余季節あってフュザになったからな

120 21/03/17(水)10:45:34 No.784177409

ジェネシスは最終話の最後の最後くらいまで戦ってた気がする

121 21/03/17(水)10:45:40 No.784177420

>スラゼロが一番好きだけど戦争じゃなく試合形式で戦うってのは唯一無二だから不評だったのかなと思ってた 不評どころか好評な点じゃねーか

122 21/03/17(水)10:45:46 No.784177430

>ジェネシスであのEDになった頃には >中身はおっさん祭りで内容はバトストな戦記物と化してるだろ >誰に言い訳が必要なものかよ! お母さん

123 21/03/17(水)10:46:00 No.784177473

ゾイドサーガ新作出ませんかね あのゲームめっちゃ好きだったよエレファンダーくそちゅよい…

124 21/03/17(水)10:46:00 No.784177476

>フューザーズは/0と主人公機が被ってるのがなんとも… GAIJINからスラゼロやってって言われた結果なので

125 21/03/17(水)10:46:07 No.784177495

「」ちゃんジェネシスみてるとかエロなん…?

126 21/03/17(水)10:46:19 No.784177530

対大物戦を何度も繰り返してたワイルドZEROは初代のデススティンガー戦を長く引っ張りすぎた反省かなと思ってた

127 21/03/17(水)10:47:08 No.784177665

コトナえろかもしれん…

128 21/03/17(水)10:47:18 No.784177690

しかしまあ碌なヒロインが居ないジャンルだ

129 21/03/17(水)10:47:19 No.784177693

>ゾイドサーガ新作出ませんかね >あのゲームめっちゃ好きだったよエレファンダーくそちゅよい… Ⅱしかやったこと無いけど妨害電波みたいなやつがぶっ壊れ性能だった記憶がある

130 21/03/17(水)10:47:19 No.784177694

>コトナえろかもしれん… かも…?

131 21/03/17(水)10:47:21 No.784177704

まあそりゃ比較対象がゾイドのアニメって言うなら初代しかないよ 妄想戦記とかやってくれるなら別だが

132 21/03/17(水)10:47:34 No.784177745

ジェネシスはバイオゾイドのデザインがなぁ

133 21/03/17(水)10:47:50 No.784177790

スラゼロ形式ならどの年代のゾイドも出し放題だからな もっと色んなの見たかった

134 21/03/17(水)10:47:53 No.784177797

ジェノスピノの扱いは結構好き

135 21/03/17(水)10:47:56 No.784177809

>しかしまあ碌なヒロインが居ないジャンルだ リノンちゃん以外みんなマトモなような

136 21/03/17(水)10:47:57 No.784177813

>しかしまあ碌なヒロインが居ないジャンルだ フィーネもコトナもミィもムラサメライガーもかわいかっただろ!

137 21/03/17(水)10:48:12 No.784177856

半裸のロリが魚を取ってたらそりゃ見ますよ

138 21/03/17(水)10:48:20 No.784177874

>妾の子は結構好き

139 21/03/17(水)10:48:59 No.784177980

>ジェネシスはバイオゾイドのデザインがなぁ デザインは慣れるとかっこいいんだよ、まんま恐竜の骨なんだから当たり前だけど 玩具が残念すぎたのがなぁ、今の時代にリメイク欲しいんだが

140 21/03/17(水)10:49:05 No.784177993

リノンは他のヒロインと並べて良いジャンルなのか

141 21/03/17(水)10:49:11 No.784178007

ジェネシスは師匠が死ななかったのがびっくり過ぎる

142 21/03/17(水)10:49:29 No.784178046

>しかしまあ碌なヒロインが居ないジャンルだ フィーネ好きだぜ アケゲーだと大人版がエローネとか言われてて使いにくかったけど

143 21/03/17(水)10:49:44 No.784178083

>リノンは他のヒロインと並べて良いジャンルなのか ちゃんと並べてもらってるし… su4692053.jpg

144 21/03/17(水)10:49:46 No.784178094

どこかの石油王がトチ狂ってジェネシスの続編とか作らねえかなとずっと思ってる

145 21/03/17(水)10:49:49 No.784178100

結構世代間はなれてて旧ゾイド知らない人多いのがびっくりしたもんだぜ当時は

146 21/03/17(水)10:49:49 No.784178102

>ジェノスピノの扱いは結構好き オメガレックスは…味方化してなんでディアスが乗るんだよメルビルだろそこは

147 21/03/17(水)10:49:52 No.784178114

ジェネシスはopのフルを初めて聴いた時になんか思ってたのと違うなってなった

148 21/03/17(水)10:50:10 No.784178162

OPはやっぱ初代がちょっと強すぎる

149 21/03/17(水)10:50:58 No.784178292

>ジェネシスはopのフルを初めて聴いた時になんか思ってたのと違うなってなった TVサイズだと勇ましい歌なのにフルで聴くとめっちゃ反戦…

150 21/03/17(水)10:51:58 No.784178448

OPはどれもよくてあんま比較できねえや

151 21/03/17(水)10:52:06 No.784178464

当時はミィ様ミィ様って連日スレが立ってたものだが だいぶここの住民も入れ替わったか

152 21/03/17(水)10:52:18 No.784178493

オーガノイドの設定もポケモンみたいな友達的な感じで良かったのかも

153 21/03/17(水)10:52:21 No.784178505

エネミオライ エニタムファイ

154 21/03/17(水)10:52:23 No.784178512

>結構世代間はなれてて旧ゾイド知らない人多いのがびっくりしたもんだぜ当時は ジェネシスからワイルド初代まで12年だし…

155 21/03/17(水)10:52:54 No.784178590

>当時はミィ様ミィ様って連日スレが立ってたものだが >だいぶここの住民も入れ替わったか (関取)

156 21/03/17(水)10:53:15 No.784178646

サソリ型ゾイドつったらデスピオンだろ!が通じなかった悲しみ

157 21/03/17(水)10:54:22 No.784178822

>サソリ型ゾイドつったらデスピオンだろ!が通じなかった悲しみ 24ゾイドもバトスト以外のメディアに出てほしかったなあ

158 21/03/17(水)10:54:23 No.784178827

>OPはどれもよくてあんま比較できねえや 決闘はもっと評価されていい

159 21/03/17(水)10:54:31 No.784178850

>ワニ型ゾイドつったらネプチューンだろ!が通じなかった悲しみ

160 21/03/17(水)10:54:41 No.784178872

ムラサメライガーのクソ重い愛いいよね…

161 21/03/17(水)10:55:16 No.784178967

デスステも悪くはないがあいつウミサソリだろ!

162 21/03/17(水)10:55:20 No.784178979

>エネミオライ >エニタムファイ 好きだったなこれ…

163 21/03/17(水)10:55:32 No.784179006

正直な事言わせてもらうとワイルド無印の序盤における一番の脱落ポイントは話じゃなくて戦闘が微塵も面白くない所

164 21/03/17(水)10:55:35 No.784179012

>ムラサメライガーのクソ重い愛いいよね… なんだったんだ自殺強要ブーム

165 21/03/17(水)10:55:36 No.784179014

>オーガノイドの設定もポケモンみたいな友達的な感じで良かったのかも 日常パートで主人公たちと絡める相棒いるのは画面と話が面白くなるよね

166 21/03/17(水)10:56:04 No.784179091

OP曲はワイルドZEROの最初のOPがアルバムからのシングルカットなのに専用曲みたいに聞こえるから凄い

167 21/03/17(水)10:56:20 No.784179138

となると初代以降が盛り上がりに欠けるのはバディ感が足りないのか?

168 21/03/17(水)10:56:42 No.784179207

漫画版とアニメ版でフィーネの髪の色が違うのはなんか理由あるの?

169 21/03/17(水)10:56:45 No.784179213

昔のゾイド今見れる手段あるんです?

170 21/03/17(水)10:56:56 No.784179247

>正直な事言わせてもらうとワイルド無印の序盤における一番の脱落ポイントは話じゃなくて戦闘が微塵も面白くない所 終盤に入った時序盤見返したらあまりにへっぽこで笑ってしまった

171 21/03/17(水)10:56:58 No.784179256

>ジェノスピノの扱いは結構好き 最初の中ボスメカが味方入りしたら最強の切り札って熱い

172 21/03/17(水)10:57:28 No.784179341

ワイルドゼロは個人的に初代リスペクトが強すぎてなんだかなぁってなった

173 21/03/17(水)10:57:31 No.784179360

アニメの前からゾイドがあって これらは再販なんじゃよ…と説明するお爺ちゃん気分を味わえたね コマンドウルフお前マジで人気者になったな…

174 21/03/17(水)10:57:33 No.784179363

>となると初代以降が盛り上がりに欠けるのはバディ感が足りないのか? 他も結構バディしてね?

175 21/03/17(水)10:57:43 No.784179396

>昔のゾイド今見れる手段あるんです? 五万くらいするBDボックスとか

176 21/03/17(水)10:58:03 No.784179449

初代もアーバインがゴジュラスに乗る辺りまで戦闘がいまいち盛り上がらないんだけどノウハウ蓄積中だったとかマシンスペックの限界とかいろいろあったみたいね

177 21/03/17(水)10:58:05 No.784179465

なんか妙な異世界感がまだ初代は残ってたのが良かった せっかく惑星Ziって舞台設定あるんだしね

178 21/03/17(水)10:58:13 No.784179488

ジェネシスだけボックス買ったけどまだ見てない

179 21/03/17(水)10:58:15 No.784179495

>となると初代以降が盛り上がりに欠けるのはバディ感が足りないのか? スラゼロと無印ワイルドはゾイドとの相棒みたいな距離あったと思う ……いやスラゼロで相棒みたいにかわいがったのはビットだけか…?

180 21/03/17(水)10:58:30 No.784179535

アケゲーはマリー姉ちゃんの戦闘服があったのが好き

181 21/03/17(水)10:58:42 No.784179578

>正直な事言わせてもらうとワイルド無印の序盤における一番の脱落ポイントは話じゃなくて戦闘が微塵も面白くない所 タイガーのデスレックス戦までは微妙過ぎたからな… そこを越えると気合入ってない回でも見れるようになるんだけど

182 21/03/17(水)10:58:52 No.784179608

>……いやスラゼロで相棒みたいにかわいがったのはビットだけか…? 僕のプテラスー!

183 21/03/17(水)10:58:57 No.784179627

最後まで見るとムラサメライガーが最高に相棒だろ!

184 21/03/17(水)10:59:04 No.784179656

デジモンもそうだけどこの手の世界観まるっと一新してく長期シリーズアニメっての大体初代の人気が凄まじくて二作目が大きく差つけられてるけど他に比べればまぁ人気ある方で三作目以降になるとそもそも何それ?って言われるくらい知名度が低くなるよね

185 21/03/17(水)10:59:37 No.784179742

ライガーを主人公機に据えるのは頭では理解できるんだけど 魂が拒むのだ

186 21/03/17(水)10:59:50 No.784179776

初代は序盤の白いゴルドスの回でこれ絶対面白いやつだと引き込まれた思い出

187 21/03/17(水)11:00:07 No.784179823

>ライガーを主人公機に据えるのは頭では理解できるんだけど >魂が拒むのだ 昭和生まれのレス

188 21/03/17(水)11:00:12 No.784179840

ゴジュラスはアニメで主役にするにはデカすぎる

189 21/03/17(水)11:00:17 No.784179857

>ライガーを主人公機に据えるのは頭では理解できるんだけど >魂が拒むのだ 戦記でティラノ主役になってよかったな!

190 21/03/17(水)11:00:32 No.784179904

というかねゾイドに纏わる話を見たいのにそっちを操縦する人の話になりがちなのが

191 21/03/17(水)11:00:53 No.784179959

>なんか妙な異世界感がまだ初代は残ってたのが良かった >せっかく惑星Ziって舞台設定あるんだしね 荒野のあちこちに古代遺跡があって空には複数の月がとビジュアルイメージからワクワク刺激してくるのは強い

192 21/03/17(水)11:00:57 No.784179970

スラゼロはRPGの武器防具を買い換える感覚で乗り換えるからな…

193 21/03/17(水)11:01:09 No.784180004

>というかねゾイドに纏わる話を見たいのにそっちを操縦する人の話になりがちなのが 戦記があってよかったな!

194 21/03/17(水)11:01:45 No.784180087

昔のゾイドの箱がジオラマチックで背景がでかい惑星なのがビンビンきたんですよ

195 21/03/17(水)11:01:52 No.784180105

戦記は嫌いじゃないけどあの尺で月一展開なのがひたすらつらい

196 21/03/17(水)11:02:14 No.784180172

ゾイドってフューザーズがちょっと怪しいけど過去にバトストらしき戦争が合ったアニメの世界観一応繋がってないか? Ziの月の数がちゃんと統一されてたり

197 21/03/17(水)11:02:21 No.784180192

昔あったゾイドのFlashサイト好きだった

198 21/03/17(水)11:02:46 No.784180256

>デジモンもそうだけどこの手の世界観まるっと一新してく長期シリーズアニメっての大体初代の人気が凄まじくて二作目が大きく差つけられてるけど他に比べればまぁ人気ある方で三作目以降になるとそもそも何それ?って言われるくらい知名度が低くなるよね 派生作が軒並み固定ファン着いてるガンダムさんはよくやってる方?

199 21/03/17(水)11:03:09 No.784180311

このグラフ人気を知名度に置き換えてもそのまま通じる気がする

200 21/03/17(水)11:03:28 No.784180366

>ゾイドってフューザーズがちょっと怪しいけど過去にバトストらしき戦争が合ったアニメの世界観一応繋がってないか? >Ziの月の数がちゃんと統一されてたり いってもアニメ世界の過去にゼネバスはなかったみたいだしなぁ ゲームだとテラガイストが生えてくるけど

201 21/03/17(水)11:03:29 No.784180368

ワイルド戦記はZEROの声優続投で兵士役やってて笑う

202 21/03/17(水)11:03:31 No.784180370

俺の感性がオッサンなのは重々承知なんだがワイルドはラップ要素と名前ネタが受け付けにくかった… 結局ギャラガーが差し伸べられた手を拒んで溶岩に落ちていった回までしか見れてない

203 21/03/17(水)11:03:37 No.784180398

あんだけ続いてるんだからよくやってる方というかトップに決まってるだろ…

204 21/03/17(水)11:03:41 No.784180412

>>デジモンもそうだけどこの手の世界観まるっと一新してく長期シリーズアニメっての大体初代の人気が凄まじくて二作目が大きく差つけられてるけど他に比べればまぁ人気ある方で三作目以降になるとそもそも何それ?って言われるくらい知名度が低くなるよね >派生作が軒並み固定ファン着いてるガンダムさんはよくやってる方? 極端な話スパロボとかのおかげでもあるとは思う

205 21/03/17(水)11:03:50 No.784180444

>このグラフ人気を知名度に置き換えてもそのまま通じる気がする それだとジェネシスとワイルドが逆転しそうな気がする

206 21/03/17(水)11:03:59 No.784180465

ちっちゃい子はわざわざ投票しないから最近の方が落ちるかな

207 21/03/17(水)11:04:05 No.784180476

>派生作が軒並み固定ファン着いてるガンダムさんはよくやってる方? かなりよくやってる方だろ

208 21/03/17(水)11:04:24 No.784180515

トミーが作った原作の惑星ゾイドの話とかゾイド星人の話や設定と世界観を全部踏襲してるの初代だけだろ

209 21/03/17(水)11:04:41 No.784180562

>俺の感性がオッサンなのは重々承知なんだがワイルドはラップ要素と名前ネタが受け付けにくかった… >結局ギャラガーが差し伸べられた手を拒んで溶岩に落ちていった回までしか見れてない そこまで見てるなら十分すぎる 後は時と場合を選んで自由に言え

210 21/03/17(水)11:05:33 No.784180686

>俺の感性がオッサンなのは重々承知なんだがワイルドはラップ要素と名前ネタが受け付けにくかった… >結局ギャラガーが差し伸べられた手を拒んで溶岩に落ちていった回までしか見れてない 最後まで見てるじゃねぇか!!

211 21/03/17(水)11:05:49 No.784180733

俺の記憶に残ってるゾイドは確かコロコロに載ってたジオラマ作るやつだ

212 21/03/17(水)11:06:35 No.784180858

子供人気得てもそれな思い出としてそのまま強く残るかは別問題だからな ワイルドも10年以上くらい経たないとそれは分からない

213 21/03/17(水)11:07:32 No.784181001

スレ見てもフューザーズあまり語られんなあ ユニゾンなんて強さだ…ブロックスなんて強さだ…とパワーバランス入れ替わりすぎ問題とか突っ込みもあるけどライバルの成長が熱いんですよ

214 21/03/17(水)11:08:33 No.784181176

親父がビガザウロ買ってきたのはなんかすげー覚えてる

215 21/03/17(水)11:08:38 No.784181189

フューザーズから全国地上波じゃなくなったから

216 21/03/17(水)11:09:09 No.784181280

>スレ見てもフューザーズあまり語られんなあ >ユニゾンなんて強さだ…ブロックスなんて強さだ…とパワーバランス入れ替わりすぎ問題とか突っ込みもあるけどライバルの成長が熱いんですよ 主人公は…

217 21/03/17(水)11:09:13 No.784181296

ワイルドは人間とゾイドの色んな関係を描いてくれたしドレイクが初ワイルドブラストする回はガチ泣きしたよ

218 21/03/17(水)11:09:26 No.784181338

バトルストーリーはデススティンガー倒すまでめっちゃ楽しかった

219 21/03/17(水)11:09:29 No.784181345

スラゼロはギャグ回も格好いいバトル回も多くてかつ話数が26話とコンパクトで見やすい

220 21/03/17(水)11:10:22 No.784181478

>バトルストーリーはデススティンガー倒すまでめっちゃ楽しかった えー暗黒大陸戦争編もナイト・バイケルンの活躍とか良かっただろ

221 21/03/17(水)11:10:31 No.784181498

>バトルストーリーはデススティンガー倒すまでめっちゃ楽しかった ジオーガ無双も熱かった

222 21/03/17(水)11:11:27 No.784181634

それこそ当時あんなに3DCG使ったアニメほぼなかったからな OPやEDにちょろっと使われるくらいで 海外まで含めりゃビーストウォーズはあったけど

223 21/03/17(水)11:11:40 No.784181666

>スラゼロはギャグ回も格好いいバトル回も多くてかつ話数が26話とコンパクトで見やすい あれそんなに短かったっけ…? CASとかチーム移籍とかボンボンとその姉とかチームニャンニャンとかバーサークフューラーとか 色々盛り込みまくられてた記憶があるのに…

224 21/03/17(水)11:12:20 No.784181776

>>スラゼロはギャグ回も格好いいバトル回も多くてかつ話数が26話とコンパクトで見やすい >あれそんなに短かったっけ…? >CASとかチーム移籍とかボンボンとその姉とかチームニャンニャンとかバーサークフューラーとか >色々盛り込みまくられてた記憶があるのに… 色々てんこ盛りで2クールなんです…

225 21/03/17(水)11:13:01 No.784181878

ジェネシスが初代くらいの作画力有れば一番好きだっただろうな俺

226 21/03/17(水)11:13:15 No.784181914

ガンダムとかライダー辺りは大人になっても卒業せずに金費やす奴が多い所だからな ゾイドアニメでそのラインまでいってるのはまだそこまで多い感じじゃない

227 21/03/17(水)11:14:46 No.784182118

スラッシュゼロは換装シーンがやけに印象に残っている

228 21/03/17(水)11:14:55 No.784182142

スラゼロは色々あったけど大体1話完結でテンポよくやってたから

229 21/03/17(水)11:16:03 No.784182312

>ジェネシスが初代くらいの作画力有れば一番好きだっただろうな俺 固定のスタジオで制作してなくて全部下請けグロス状態だったから絵も無茶苦茶になるわ

230 21/03/17(水)11:16:16 No.784182351

初代昔見てた人の子供がワイルド見るって導線だったろうな

231 21/03/17(水)11:16:20 No.784182366

無惨様みたいなネタキャラ扱いで受容されてるけどGF編前の来歴とか地味に謎だらけのまま終わったヒルツとかいう男

232 21/03/17(水)11:17:01 No.784182487

アニメとコロコロ連載でゾイド知った世代だから80年代からゾイドあったって聞いた時は???ってなった ミニ四駆なんかは烈豪より前から漫画とかあったからそんなもんかって分かったのに

233 21/03/17(水)11:17:02 No.784182491

>ガンダムとかライダー辺りは大人になっても卒業せずに金費やす奴が多い所だからな >ゾイドアニメでそのラインまでいってるのはまだそこまで多い感じじゃない え、じゃあ大人になってもゾイド買い漁ってる俺はなんなの

234 21/03/17(水)11:17:07 No.784182503

>ガンダムとかライダー辺りは大人になっても卒業せずに金費やす奴が多い所だからな >ゾイドアニメでそのラインまでいってるのはまだそこまで多い感じじゃない ワイルドの今の状況見てなんとなく感じてきたが コンテンツそのもののポテンシャルは強いし実際復活する度確実にヒットは起こせてるんだけど その流れを継続できる体力がない感じがする CGガシガシ動かしてバトルって相当な労力かかる気がしてきた

235 21/03/17(水)11:18:29 No.784182725

>CGガシガシ動かしてバトルって相当な労力かかる気がしてきた ワイルド戦記がゾイドライダーむき出しやめてアニメもショートになった辺りさすがに3年連続長編アニメは無理なんだろうなぁ

236 21/03/17(水)11:18:32 No.784182736

非人型がメリットでもありデメリットでもある アニメ作るのには明らかにデメリット

237 21/03/17(水)11:18:48 No.784182764

アニメの製作よりおもちゃのギミックとか設計し続けるのが大変そうだなーと

238 21/03/17(水)11:20:05 No.784182996

ワイルドZEROはイマイチお話に起伏が無さ過ぎた

239 21/03/17(水)11:21:02 No.784183165

良くも悪くもギャーギャー騒いでくれる要素がゾイドには足りないんだろうなー

240 21/03/17(水)11:21:37 No.784183254

初代の頃のゾイドのデザインが一番バランスいいように見える なんか兵器感がほどよく残ってる感じというか

241 21/03/17(水)11:22:14 No.784183353

>良くも悪くもギャーギャー騒いでくれる要素がゾイドには足りないんだろうなー お堅いかギャグに振ってるか極端なのはあるかもしれない

242 21/03/17(水)11:22:40 No.784183429

スラッシュゼロもっといろんなところで配信してくれ

243 21/03/17(水)11:22:55 No.784183469

老害感しか感じない

244 21/03/17(水)11:23:03 No.784183491

つまりギャグもシリアスもやってたジェネシスが最高のゾイドアニメってことじゃん!

245 21/03/17(水)11:23:27 No.784183578

スラッシュゼロはガンダムでいうGガンダムな感じ 国同士で戦争してた初代と比べるとゾイド戦闘がカジュアルになった

246 21/03/17(水)11:23:28 No.784183581

>つまりギャグもシリアスもやってたジェネシスが最高のゾイドアニメってことじゃん! シリアスが重い!

247 21/03/17(水)11:23:40 No.784183625

兵器路線は嫌いじゃないけどやっぱ兵器っぽすぎると地味だなってのは感じた あとワイルドライガー君の背中の剣すごい動かしづらそうなのが…

248 21/03/17(水)11:23:46 No.784183644

>つまりギャグもシリアスもやってたジェネシスが最高のゾイドアニメってことじゃん! シリアスの比率の方が高いだろうがよえぇー!!

249 21/03/17(水)11:23:49 No.784183653

惑星Ziの話がみたいんじゃが

250 21/03/17(水)11:24:08 No.784183700

でも敵も味方もおっさんばっかりだったワイルドZERO好き

251 21/03/17(水)11:24:20 No.784183738

敵の作戦ってか戦略が生々しいんだよジェネシス! 空爆が異様に強かったりさ!

252 21/03/17(水)11:24:21 No.784183740

ムラサメライガーみたいなでっかい剣付いてるの好き

253 21/03/17(水)11:24:25 No.784183752

野生のゾイド感が薄れてきたのが個人的には刺さらんのかもしれない

254 21/03/17(水)11:25:27 No.784183938

初代はBGMもめっちゃかっこいい

255 21/03/17(水)11:25:29 No.784183945

まあでも一本選べと言われたら俺は初代を選ぶよ…

256 21/03/17(水)11:25:50 No.784184001

ライガーゼロとかいまでも人気だし初代からスラッシュゼロあたりはデザインにも恵まれてたと思う あとへリック共和国とガイロスにゼネバスとか国家間戦争設定はやっぱりいいなって

257 21/03/17(水)11:25:58 No.784184019

初代は初めて見たときのインパクト強い かっこいい動物のプラモでしかも動くんだぜ

258 21/03/17(水)11:26:01 No.784184030

じ「あ野生のブロックスを出してきたフュザもっと褒めろや

259 21/03/17(水)11:26:26 No.784184107

>アニメとコロコロ連載でゾイド知った世代だから80年代からゾイドあったって聞いた時は???ってなった >ミニ四駆なんかは烈豪より前から漫画とかあったからそんなもんかって分かったのに 当時の一番知名度のある連載がジオラマ写真のバトルストーリーだからな… 再販本もコアボックスぐらいしかないから…

260 21/03/17(水)11:26:27 No.784184110

初代のBGMは夕方の報道番組とかで今だに流れたりするな

261 21/03/17(水)11:26:47 No.784184173

声だけはデカイ老害に媚びたらダメ

262 21/03/17(水)11:27:20 No.784184270

>スラッシュゼロは換装シーンがやけに印象に残っている ライガーインストレーションシステムコール! ゼロ!!

263 21/03/17(水)11:27:27 No.784184285

金と生活のための職業ゾイドバトルって最高だったしああいうアニメもっと増えてほしい… 勝った金で追加装備買ったり

264 21/03/17(水)11:27:34 No.784184305

まずフューザーズはそもそも知名度が低いからよ…

265 21/03/17(水)11:28:03 No.784184397

ジェネシスは作品としては好きだけどこのテーマでニチアサにやるのは無謀すぎた…

266 21/03/17(水)11:29:20 No.784184596

>ジェネシスは作品としては好きだけどこのテーマでニチアサにやるのは無謀すぎた… でも後番牙だよ

267 21/03/17(水)11:29:30 No.784184633

まあZERO以降の影急に薄くなるしコレは見えた結果だろう

268 21/03/17(水)11:29:55 No.784184710

フューザーズのキャラは嫌いじゃないけどキャラデザに華が無いよ…

269 21/03/17(水)11:30:02 No.784184726

ジェネシス牙グレンラガンの流れが良すぎてあのあたりのプリキュアみてなかったなあ

270 21/03/17(水)11:30:03 No.784184734

巨乳婆とか初代は色々尖ってたしね

271 21/03/17(水)11:30:04 No.784184736

ジェネシスは序盤から作画ボロボロでストーリーも停滞があったから 後半であんなに化けるとは思わなかったよ でも最後ら辺は裏番のプリキュアSSより盛り上がったのは記憶に残ってる

272 21/03/17(水)11:30:34 No.784184813

>でも後番牙だよ >牙は作品としては好きだけどこのテーマでニチアサにやるのは無謀すぎた…

273 21/03/17(水)11:30:44 No.784184842

といっても完全新規向けに作って受けるかはまた別問題だからな

274 21/03/17(水)11:30:56 No.784184871

作品の良し悪しとは別問題として初代がヒット作でそのあとが中々ヒットといえるレベルの続かないからそりゃまあ人気投票やるとこうなるとは思う

275 21/03/17(水)11:31:10 No.784184908

ジェネシスのおかげでアニメの面白さは作画と関係ないって気付けたよ

276 21/03/17(水)11:32:10 No.784185053

>作品の良し悪しとは別問題として初代がヒット作でそのあとが中々ヒットといえるレベルの続かないからそりゃまあ人気投票やるとこうなるとは思う そもそもタカラトミーのアニメが堅実とはいえ近年のシンカリオンの爆発的ヒットまで地味すぎた

277 21/03/17(水)11:32:17 No.784185074

こういうのは老害とかあんま関係ない だってその老害にすら見向きされないんだから

278 21/03/17(水)11:33:07 No.784185187

>初代は序盤の白いゴルドスの回でこれ絶対面白いやつだと引き込まれた思い出 本筋と全く関係なく主人を待ち続ける野良ゾイドの話が3話で出るのすごいよな…

279 21/03/17(水)11:33:07 No.784185188

ワイルド2の方もアニメで見てみたかったなーと言う気持ち イルカくんのファンアートが増えて欲しかった su4692099.jpg su4692101.jpg

280 21/03/17(水)11:33:13 No.784185203

>こういうのは老害とかあんま関係ない >だってその老害にすら見向きされないんだから 老害はずっと人がいて初めて成立するからな…

281 21/03/17(水)11:33:44 No.784185276

>作品の良し悪しとは別問題として初代がヒット作でそのあとが中々ヒットといえるレベルの続かないからそりゃまあ人気投票やるとこうなるとは思う ワイルドはすごい売れたけどキッズ人気だからこういう票には反映されないし初代とどっちに投票するかって言われたらそりゃあ仕方ないよって話

282 21/03/17(水)11:33:44 No.784185278

ワイルドからのファンがもう老害になってる気がするぞ

283 21/03/17(水)11:33:47 No.784185289

バトストアニメ化しようぜ!

284 21/03/17(水)11:34:11 No.784185348

ティラノと一回戦ったぐらいからジェネシスは目まぐるしく情勢変わり続けた気がする

285 21/03/17(水)11:34:21 No.784185381

ジェネシスは途中からヘルプに入った人が最終的に作画総監督になる時点で制作状況おかしすぎる…

286 21/03/17(水)11:34:27 No.784185400

キッズに人気出たなら10年後に同じ投票やったらワイルドが票伸ばすかもしれん

287 21/03/17(水)11:34:40 No.784185429

>シンカリオンはともかくゾイドワイルドは1クール目のおふざけ期間短くしたら放送枠短縮されても普通に良い感じに纏められただろうに 期間延長!って事で話の流れ作り直した所で期間短縮なんだから無理に決まってるだろ

288 21/03/17(水)11:34:46 No.784185448

老害と言える程に勢力持ってるの無印くらいだと思うが そんな声あげてるイメージもない

289 21/03/17(水)11:34:59 No.784185468

こういうのは飽きられない速さで提供し続けないとね… タカラトミーにそれができるかと言うと

290 21/03/17(水)11:35:08 No.784185494

>ジェネシスは途中からヘルプに入った人が最終的に作画総監督になる時点で制作状況おかしすぎる… ジェネシスの製作事情聞いたときは怪談か何かかと思ったわ

291 21/03/17(水)11:35:17 No.784185518

>ゾイド初代人気強すぎる… デジモンと同じだよ ろくに内容も覚えてない人が思い出にあるって理由だけで褒めて真に受けた企業側がバカを見る

292 21/03/17(水)11:35:32 No.784185560

>ジェネシスは途中からヘルプに入った人が最終的に作画総監督になる時点で制作状況おかしすぎる… しかもその後ひぐらしとかミルホでずっと組むことになるんだからすごいよな 坂井沼田コンビ

293 21/03/17(水)11:35:35 No.784185564

>老害と言える程に勢力持ってるの無印くらいだと思うが >そんな声あげてるイメージもない ワイルド開始時に騒いでたのがピークだったな

294 21/03/17(水)11:35:37 No.784185571

>老害と言える程に勢力持ってるの無印くらいだと思うが >そんな声あげてるイメージもない もういまさら新しいのに期待してないしそこは声を上げるまでもない

295 21/03/17(水)11:35:53 No.784185628

なんかゾイドに兄でも殺されたようなやつがいるな…

296 21/03/17(水)11:36:14 No.784185681

ウルトラでも細々やってたけどゾイドは間が空きすぎてて何が何やら

297 21/03/17(水)11:36:21 No.784185704

声を上げるのはOPぐらいだな…

298 21/03/17(水)11:36:35 No.784185742

ゾイドも老害に踏み込んでる厄介ゾイドファンはいるんだけどそもそもあいつら商品も買わないでSNSでブーブー文句付けるだけだしそもそも初代含めてアニメ自体認めてない層までいるから票の動きにはあまり関係ないんだよな

299 21/03/17(水)11:36:44 No.784185771

>デジモンと同じだよ >ろくに内容も覚えてない人が思い出にあるって理由だけで褒めて真に受けた企業側がバカを見る 何なら新しいのも内容覚えてないぞ!むしろ初代のほうが覚えているかもしれない

300 21/03/17(水)11:36:50 No.784185785

コトブキヤのHMMゾイドのラインナップ見ても単純に機体人気も初代から/0のころに片寄ってる気がする

301 21/03/17(水)11:37:06 No.784185828

ジェネシスが好きです

302 21/03/17(水)11:37:32 No.784185891

俺の方が真のファンであいつらは老害みたいなこと言うやついるとああ来ちゃったな…ってなる

303 21/03/17(水)11:37:51 No.784185939

>ろくに内容も覚えてない人が思い出にあるって理由だけで褒めて真に受けた企業側がバカを見る でもそれなりに売れてはいるしいうほど騙されてないような むしろアプモンとか新規掴もうとして失敗してるしそこはゾイドと真逆だな

304 21/03/17(水)11:38:03 No.784185984

ゾイドの『老害』と呼べる層が生きてたと言えるのって何年前までだろう…って気持ちになる ワイルド開始時に声上げたのが最後くらいのイメージ

305 21/03/17(水)11:38:33 No.784186061

デジモンはむしろデュークモンとか初代以外の人気デジモンラインナップもあるからそこまで初代ばっかりか?となる

306 21/03/17(水)11:38:38 No.784186070

>ゾイドの『老害』と呼べる層が生きてたと言えるのって何年前までだろう…って気持ちになる >ワイルド開始時に声上げたのが最後くらいのイメージ いや正確にはもっと前にもうどうでも良くなったほうが多いと思うぞ…

307 21/03/17(水)11:38:40 No.784186074

デジモンはむしろ無印はもういいよ…って言われてるだろ! まあ何出されてもアドベンチャーならGAIJINが喜んで金出してくれるから止められねえんだ

308 21/03/17(水)11:39:27 No.784186210

自分を老害だとは思うがHMMである程度満たされてるとは思う あとはバトストを電子なりで復活させてもらえれば

309 21/03/17(水)11:39:32 No.784186224

まず害をもたらせるほど数も頑固さも足りないでしょ

310 21/03/17(水)11:39:47 No.784186269

新作がに面白さ感じなくって離れたのが俺

311 21/03/17(水)11:39:49 No.784186276

ていうか初代ゾイドのアニメのCG今見てもすごい出来でオーピースすぎる

312 21/03/17(水)11:40:11 No.784186344

>いや正確にはもっと前にもうどうでも良くなったほうが多いと思うぞ… いやまあ俺ももっと前に大体の層は『老害』にすら飽きてると思うけど 最後にそう言う感じのを観測できたのはワイルド開始時辺りかなって思って…

313 21/03/17(水)11:40:40 No.784186436

>自分を老害だとは思うがHMMである程度満たされてるとは思う >あとはバトストを電子なりで復活させてもらえれば HMMで24シリーズとかやってくれないかなぁ難しいよなぁ

314 21/03/17(水)11:41:14 No.784186533

まあコンテンツ続いてるんならいいんじゃないか

315 21/03/17(水)11:41:21 No.784186543

ワイルドZERO放送中にホビージャパンで企画やってはいたんだがな…

316 21/03/17(水)11:41:30 No.784186571

デジモンはあたらしいのやってもコケたりデザインも昔の方が人気なの多かったりで老害どうこう以前の問題だと思う

317 21/03/17(水)11:41:54 No.784186644

初代ゾイドもかってたしなんならzナイトすら買ってたというのに!

318 21/03/17(水)11:42:56 No.784186808

デジモンはなんだかんだちゃんと死んでた時期もないから殆どのコンテンツとは比べ物にならない

319 21/03/17(水)11:42:57 No.784186812

>初代ゾイドもかってたしなんならzナイトすら買ってたというのに! zナイトもなのは凄いな… 俺にとってzナイトはもう完全に知らない世界だ…

320 21/03/17(水)11:43:19 No.784186870

単純に無印と/0が細かいカスタム含め敵も味方も機体バリエーション多いから見てて楽しい 無印後半は敵がレブラプターばっかりみたいなうろ覚えで語られがちだけど実際はやられ役もバリエーション豊富

321 21/03/17(水)11:43:49 No.784186964

当時子供の頃だったけどおもちゃ屋に展示するゾイドを組ませてもらってたのは覚えてる

322 21/03/17(水)11:43:55 No.784186989

ゾイドはデジモンよりメダロットポジションだろ

323 21/03/17(水)11:44:00 No.784186995

>デジモンはなんだかんだちゃんと死んでた時期もないから殆どのコンテンツとは比べ物にならない バンダイと東映でなんやかんやで体力あるなと感じる

324 21/03/17(水)11:44:18 No.784187049

そもそも金型が洪水でダメになったので老害層が声上げたところで燃料の供給すらできないのであった…

325 21/03/17(水)11:44:19 No.784187054

ZナイトはZナイトしか持ってないしHMMもZナイトはかったけどマリンカイザーうっかり買いそびれてしまったのが俺だ

326 21/03/17(水)11:44:23 No.784187062

>デジモンはなんだかんだちゃんと死んでた時期もないから殆どのコンテンツとは比べ物にならない クロウォ開始前は完全に沈黙してなかったっけ 逆にいえばそこくらいだけど

327 21/03/17(水)11:44:50 No.784187138

>ゾイドはデジモンよりメダロットポジションだろ ワイルドが子供にヒットしたからブランド的にはそこまで弱くもないかと

328 21/03/17(水)11:45:17 No.784187232

>そもそも金型が洪水でダメになったので老害層が声上げたところで燃料の供給すらできないのであった… ゲームで新作押しのけてまで旧作機体出してるのに再販とか一切ないのは水害の話マジだったんだな…ってなる

329 21/03/17(水)11:45:18 No.784187235

俺もゼロまでは見てたんだがな ジェネシスは面白いと聞いたが結局みる機会なかった

330 21/03/17(水)11:45:26 No.784187262

初代と惑星Ziはコロコロで読んでたけどそれしか知らない…

331 21/03/17(水)11:45:34 No.784187293

Zナイトシリーズは腕に表情つけることで歩きも楽しくできるんだけどあんまそこは語られない

332 21/03/17(水)11:45:57 No.784187363

当時でてた小冊子が貴重すぎるからな

333 21/03/17(水)11:46:04 No.784187379

>ゲームで新作押しのけてまで旧作機体出してるのに再販とか一切ないのは水害の話マジだったんだな…ってなる まじでオメガレックス押しのけて昔のゾイド入ってるのどうかと思うよ…

334 21/03/17(水)11:46:12 No.784187405

ブロックスのフクロウのやつが好きでした

335 21/03/17(水)11:46:40 No.784187471

メカボニカも持ってると言うか親父が持ってる

336 21/03/17(水)11:47:15 No.784187568

ロードゲイルいいよね

337 21/03/17(水)11:48:37 No.784187819

新展開してもまず様子見になるのがもう今のゾイドの現状だと思う

338 21/03/17(水)11:49:40 No.784187994

フューザーズのOPすっげぇ微妙なんだもん…

339 21/03/17(水)11:51:16 No.784188308

エネミオライはキャラデザが無理だった なんならギャグ全振りのワイルドの方が可愛いし

340 21/03/17(水)11:53:51 No.784188795

結局初代の後にスラッシュゼロをヒットさせられなかったのが響いてるだと思いますよ

341 21/03/17(水)11:54:11 No.784188865

言うほどワイルドはギャグしてなかった気がする ノリは常に蛮族というかワイルドじんしてたけど

342 21/03/17(水)11:54:29 No.784188930

>結局初代の後にスラッシュゼロをヒットさせられなかったのが響いてるだと思いますよ 平行世界からの書き込み初めて見た

343 21/03/17(水)11:59:14 No.784189727

初代の主人公ってだれ?

344 21/03/17(水)11:59:35 No.784189787

最初の方のゾイドって喋らないのね…

345 21/03/17(水)12:00:34 No.784189972

ZEROもジェネシスも好きだけどやっぱ初代かな…ってなるからまあこうなるよね

346 21/03/17(水)12:01:35 No.784190179

ゾイドVS楽しかったな あれが概ねやりたいゾイドのゲームそのものだった

347 21/03/17(水)12:02:25 No.784190336

ゾイド喋ったことあったっけ…

348 21/03/17(水)12:03:48 No.784190596

ワイルドもワイルドライガーが喋るよ(漫画版)

↑Top