虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/17(水)09:23:38 西暦206... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/17(水)09:23:38 No.784164744

西暦2061年、日本は支配された。 4つの世界主要経済圏によって分割統治されるに至り、日本人は隷属国の人間として虐げられる日々を送っていた。 日本は各経済圏が投入した人型特殊機動兵器AMAIMが闊歩する世界の最前線となった。 機械好きの少年、椎葉アモウは、ある日、自律思考型AI「ガイ」と出会う。 これをきっかけに、アモウは日本を取り戻すための戦いに身を投じることになる。 自ら組み上げたAMAIM「ケンブ」に乗って。

1 21/03/17(水)09:27:08 No.784165169

なんか既視感ある

2 21/03/17(水)09:27:42 No.784165252

でもみたいぞ

3 21/03/17(水)09:28:17 No.784165336

>AMAIM これなんて読むんだろ

4 21/03/17(水)09:28:19 No.784165341

あのこれコードギ…

5 21/03/17(水)09:29:20 No.784165462

マジかよ最低だなアナハイム

6 21/03/17(水)09:29:37 No.784165501

あまいも?

7 21/03/17(水)09:29:57 No.784165555

なんか鉄血っぽい塗りだ

8 21/03/17(水)09:30:13 No.784165599

>日本人は隷属国の人間として虐げられる日々を送っていた。 人権とかないの?

9 21/03/17(水)09:30:15 No.784165605

あま味玄武

10 21/03/17(水)09:30:31 No.784165634

主人公っぽいやつの髪型がタイパクすぎる…

11 21/03/17(水)09:31:03 No.784165697

久しぶりの大型新作ロボアニメだから普通に楽しみだぞ

12 21/03/17(水)09:31:04 No.784165699

UMAMI

13 21/03/17(水)09:31:36 No.784165768

日本が統治されるのってよくある設定なのかな

14 21/03/17(水)09:31:41 No.784165780

日本の分割統治は歴史ifの大定番ネタだから

15 21/03/17(水)09:32:37 No.784165917

ビルド…

16 21/03/17(水)09:32:47 No.784165928

こんなロボ組み上げるの見逃すとか割とゆるい隷属だな

17 21/03/17(水)09:32:47 No.784165930

>日本が統治されるのってよくある設定なのかな よくあるけどはっきり言って中国とロシア以外で分割統治維持するの無理すぎる

18 21/03/17(水)09:32:49 No.784165934

SUNRISE BEYOND 初のオリジナル作品 「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント」を手がけるSUNRISE BEYONDが、アニメーションに精通したスタッフと共に協力タッグを組み重厚かつ繊細なストーリーを描く。 監督:羽原信義 シリーズ構成:木村暢 キャラクターデザイン:大貫健一 リアルさと機能美が感じられる特徴的なメカデザイン KEN OKUYAMA DESIGN筆頭に、海老川兼武氏、寺岡賢司氏、形部一平氏と名だたるメカニックデザイナーが集結、工業デザインのリアリティと美学を追求し、より「本物」へのこだわりをデザインに反映。従来のロボットメカデザインとは一線を画したデザインとなっている。 BANDAI SPIRITSのプラモデル開発のノウハウを注力 長年培ったプラモデル開発のノウハウを結集し、工業デザインの側面から新たな視点を入れることで、関節構造など今までのロボットプラモデルとは違うアプローチで再現。「可動域」にもこだわり、機能美としても徹底追及。

19 21/03/17(水)09:32:56 No.784165952

>久しぶりの大型新作ロボアニメ そうかな…そうかも…

20 21/03/17(水)09:32:59 No.784165958

レベルファイブっぽさを感じる

21 21/03/17(水)09:33:16 No.784165991

ハワイ県まで手に入れたアニメもあるけどごく少数派

22 21/03/17(水)09:33:20 No.784166003

自分で組み上げたって無理ないかこれ

23 21/03/17(水)09:33:40 No.784166047

シューデザも関わってるんだちょっと楽しみ

24 21/03/17(水)09:35:16 No.784166230

>「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント」を手がけるSUNRISE BEYOND えーと…

25 21/03/17(水)09:35:42 No.784166285

オルフェンズの外伝あったんだ見てみようかなと思ったらアプリ連携とか出てきてよく分かんね!

26 21/03/17(水)09:35:45 No.784166288

ウルズハントをまず起動させてくれよ

27 21/03/17(水)09:35:51 No.784166298

日本を舞台にした架空戦記を書くときは だいたいが「日本が分割統治されていたら」と「日本が戦勝国になっていたら」の二択になる

28 21/03/17(水)09:36:27 No.784166382

>「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント」を手がけるSUNRISE BEYOND まだ完成してない物を手掛けたっていうのやめろ

29 21/03/17(水)09:36:36 No.784166413

>>久しぶりの大型新作ロボアニメ >そうかな…そうかも… ガンダムスタッフが作るオリジナルロボットアニメはゼーガペイン以来で久々ですってよ

30 21/03/17(水)09:37:10 No.784166488

無骨な体にヒロイックなカラーはいいとして顔がどういうコンセプトなんだこれ

31 21/03/17(水)09:37:44 No.784166570

手を掛けただから… 手を付けたと同じ意味だし 完成させたなんて一言も

32 21/03/17(水)09:37:49 No.784166581

>日本を舞台にした架空戦記を書くときは >だいたいが「日本が分割統治されていたら」と「日本が戦勝国になっていたら」の二択になる 奇跡みたいな現実をそのままアニメにした方がウケるんじゃ…

33 21/03/17(水)09:38:48 No.784166704

ウルズハントは2019年末時点でアフレコまでやってて一向に完成しないのはゲームパートの方だし無関係だ

34 21/03/17(水)09:38:57 No.784166720

>日本を舞台にした架空戦記を書くときは >だいたいが「日本が分割統治されていたら」と「日本が戦勝国になっていたら」の二択になる 他のパターンってどんなのがあるかな 「まだ戦争してる」とか「民族浄化されて滅んだ」とか?

35 21/03/17(水)09:38:58 No.784166730

>日本を舞台にした架空戦記を書くときは >だいたいが「日本が分割統治されていたら」と「日本が戦勝国になっていたら」の二択になる 丸ごと属国にされることだってあるわよ!

36 21/03/17(水)09:39:08 No.784166750

ちょっぴり懐かしさを感じるデザインのロボだ

37 21/03/17(水)09:39:09 No.784166753

アニメは既に納品済みなんだろう...

38 21/03/17(水)09:40:05 No.784166866

>丸ごと属国にされることだってあるわよ! それがギアスだからな…

39 21/03/17(水)09:41:24 No.784167057

歴史if小説は「ここでこうしてたらこうなってたんじゃないか」ってのを書くものなので 日本分割統治みたいに現実に存在した計画は格好のネタになる

40 21/03/17(水)09:41:45 No.784167106

メカデザぐらいしか目新しい要素無いけど、どう売り出していくのかな

41 21/03/17(水)09:41:46 No.784167108

…ダメだと思う!

42 21/03/17(水)09:42:17 No.784167177

み派・あじ派・ウェイ派・テイスト派によって分割統治された日本

43 21/03/17(水)09:42:33 No.784167212

重厚かつ繊細なストーリーみたいな謳い文句よく聞く気がする

44 21/03/17(水)09:42:48 No.784167239

いつの間にかアプリの名前が鉄血のオルフェンズGになってた

45 21/03/17(水)09:43:05 No.784167279

書き込みをした人によって削除されました

46 21/03/17(水)09:43:21 No.784167314

アニメ放映前からガッツリ商品化決まってるからって微妙とは限らない そうだろう

47 21/03/17(水)09:43:22 No.784167319

かなり未来が舞台なんだけど

48 21/03/17(水)09:43:26 No.784167330

>無骨な体にヒロイックなカラーはいいとして顔がどういうコンセプトなんだこれ 目以外の顔面の感覚器の鼻と舌(口)も発光型センサーとして処理してるんだと思う

49 21/03/17(水)09:43:53 No.784167381

角ばったデザインがむしろ過去に回帰してるように見える

50 21/03/17(水)09:44:09 No.784167417

新作もいいけどウルズハントってどうなったの団長

51 21/03/17(水)09:44:24 No.784167455

>そういやサンライズしばらくオリジナルロボアニメやってなかった気がする >ガンダムかギアスぐらいで ヴヴヴ…

52 21/03/17(水)09:44:38 No.784167481

実際のところ監督以外はまんま鉄血・ビルドダイバーズスタッフだし タイトルにガンダムが付いて無いだけでほぼほぼガンダムになると思う

53 21/03/17(水)09:44:38 No.784167482

サンライズビヨンドってなにそれってなったけどリライズの頃からあったとこなのか

54 21/03/17(水)09:44:43 No.784167495

足関節の強度が不安すぎるけどスレ画みたいに折り曲げるためなんだな

55 21/03/17(水)09:45:05 No.784167552

名前思い出せない ヴァンツァーみたいなのに乗る随伴員排除特化の軽量がすげー強いゲーム

56 21/03/17(水)09:45:23 No.784167591

>新作もいいけどウルズハントってどうなったの団長 あのウマ娘が温めて偉いクオリティになったんだ… ウルズハントもめちゃくちゃすげぇゲームになってるから期待して止まるんじゃねぇぞ…

57 21/03/17(水)09:45:23 No.784167597

>サンライズビヨンドってなにそれってなったけどリライズの頃からあったとこなのか 3スタを子会社化しただけだよ

58 21/03/17(水)09:45:29 No.784167611

>サンライズビヨンドってなにそれってなったけどリライズの頃からあったとこなのか 3スタの名称がビヨンドになった

59 21/03/17(水)09:45:55 No.784167678

>足関節の強度が不安すぎるけどスレ画みたいに折り曲げるためなんだな むしろ太い一軸なら強度高いんじゃないかな

60 21/03/17(水)09:45:58 No.784167685

これやるってことはガンダムの新作はしばらく無さそうだなぁ

61 21/03/17(水)09:46:18 No.784167726

サンライズが自分の過去作ごった煮みたいなの出してどうすんだ

62 21/03/17(水)09:46:52 No.784167815

ギアスじゃん!と思ったけどサンライズだしいわゆる仮想戦記ジャンルだから別にパクリとかじゃなくて普通にありふれた設定か

63 21/03/17(水)09:47:00 No.784167838

なんでガンダム丸々引きずってますみたいな風に見えるんだろうな… 見えるけど

64 21/03/17(水)09:47:13 No.784167870

>これやるってことはガンダムの新作はしばらく無さそうだなぁ 総傑伝やってるし閃ハサも公開するからまあ…

65 21/03/17(水)09:47:49 No.784167959

>かなり未来が舞台なんだけど 現実の科学技術を見るに人が乗れるロボット作るなんて超未来にしないといけないから

66 21/03/17(水)09:47:57 No.784167980

シューズデザイナーの次はフェラーリデザイナーか… 接点ないところから引っ張ってくるのすごいな

67 21/03/17(水)09:47:58 No.784167982

>「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント」 いやこっち先に完成させろよ

68 21/03/17(水)09:48:07 No.784168001

もうオルフェンズから6年か…

69 21/03/17(水)09:48:08 No.784168006

ファフナーとブレイクブレイドの監督かぁ

70 21/03/17(水)09:48:16 No.784168026

主役ロボの顔がモブっぽい

71 21/03/17(水)09:48:22 No.784168038

このデザインならローラーダッシュがほしい

72 21/03/17(水)09:48:24 No.784168043

強化されて最終機体頃には普通にカッコイイロボになって 「」達から違クって言われてそう

73 21/03/17(水)09:48:34 No.784168067

リアル寄りのロボットアニメなんて大なり小なりガンダム言われるからしょうがない サンライズなら尚の事

74 21/03/17(水)09:48:36 No.784168072

とりあえず今の所ロボにはそんなに魅力ないな

75 21/03/17(水)09:48:38 No.784168074

分割統治は舵取りミスったら本当にあり得た世界だからパラレルワールドのネタにしやすい

76 21/03/17(水)09:48:52 No.784168100

>これやるってことはガンダムの新作はしばらく無さそうだなぁ 海老ちゃんがちょろっと漏らしてたAGE10周年企画は空白期間の穴埋めで通りそうだなとプラスに考えよう

77 21/03/17(水)09:48:52 No.784168101

>これやるってことはガンダムの新作はしばらく無さそうだなぁ OVAでいいんじゃねガンダムは

78 21/03/17(水)09:49:16 No.784168157

ウルズハントはウマ娘みたいになるかもしれないし…

79 21/03/17(水)09:49:21 No.784168171

>>「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント」 >いやこっち先に完成させろよ ゲーム部分作ってるところに言ってくれよ!

80 21/03/17(水)09:49:26 No.784168183

>ちょっぴり懐かしさを感じるデザインのロボだ CG使わないらしいから極力線を減らしてる感じだ 立体化にも有利なので一石二鳥

81 21/03/17(水)09:49:30 No.784168200

ガンダムっぽい配色

82 21/03/17(水)09:49:46 No.784168236

>OVAでいいんじゃねガンダムは OVAでもいいから完全新作ガンダムそろそろ見たい

83 21/03/17(水)09:49:49 No.784168241

>CG使わないらしいから極力線を減らしてる感じだ 死ぬ気か?

84 21/03/17(水)09:49:57 No.784168257

ギアス以外にもギルクラ(ごま塩程度にロボが出る)ってのがありましてね…

85 21/03/17(水)09:49:59 No.784168262

AI拾うだけでロボは自作なのか

86 21/03/17(水)09:50:16 No.784168298

>なんでガンダム丸々引きずってますみたいな風に見えるんだろうな… >見えるけど そりゃ脚本キャラデザメカデザ作画スタッフがまんまガンダムだからな!

87 21/03/17(水)09:50:26 No.784168319

ウマ娘はアニメの反響受けて作り直したっぽいが ウルズハントは…?

88 21/03/17(水)09:50:26 No.784168326

>従来のロボットメカデザインとは一線を画したデザインとなっている。 そうかなあ…

89 21/03/17(水)09:50:41 No.784168370

このカクカクしたデザインこそ3Dでいいんじゃないの

90 21/03/17(水)09:50:46 No.784168387

逆に日本が世界の覇権を手にしたアニメは無いのかな?

91 21/03/17(水)09:50:59 No.784168415

むしろどっちかって言うとコテコテの古臭いデザインに見えるんですけど

92 21/03/17(水)09:51:02 No.784168428

>ギアス以外にもギルクラ(ごま塩程度にロボが出る)ってのがありましてね… そいやそいや言うアニメだったっけ

93 21/03/17(水)09:51:19 No.784168462

>逆に日本が世界の覇権を手にしたアニメは無いのかな? Gガンダム?

94 21/03/17(水)09:51:20 No.784168467

>そいやそいや言うアニメだったっけ その感じ嫌…

95 21/03/17(水)09:51:26 No.784168478

書き込みをした人によって削除されました

96 21/03/17(水)09:51:29 No.784168488

>逆に日本が世界の覇権を手にしたアニメは無いのかな? トップとか

97 21/03/17(水)09:51:35 No.784168505

>逆に日本が世界の覇権を手にしたアニメは無いのかな? トップをねらえ!

98 21/03/17(水)09:51:36 No.784168508

>>CG使わないらしいから極力線を減らしてる感じだ >死ぬ気か? バディコンいけたし問題ないだろう

99 21/03/17(水)09:51:37 No.784168513

>逆に日本が世界の覇権を手にしたアニメは無いのかな? トップをねらえがそういう世界だった気がする

100 21/03/17(水)09:51:43 No.784168529

現実の2061年の日本を隷属させても老人ばっかでつらそうだからな… アニメくらい夢を見たい

101 21/03/17(水)09:51:43 No.784168530

古代ローマが現代まで残ってて日本が属州極東アジアとして統治されてる作品あったな

102 21/03/17(水)09:52:10 No.784168590

ダムダムした懐古コンテンツはむしろどんどん増えてるのになぜ新企画で

103 21/03/17(水)09:52:12 No.784168597

>逆に日本が世界の覇権を手にしたアニメは無いのかな? ハワイ県!

104 21/03/17(水)09:52:15 No.784168606

つり目なツイン愛に金のツノが生えてると自分はガンダムを連想してしまうのだなと気づいた

105 21/03/17(水)09:52:15 No.784168607

>CG使わないらしいから極力線を減らしてる感じだ またロボ書きのおじさんたちを酷使するのか…

106 21/03/17(水)09:52:17 No.784168611

>監督:羽原信義 >キャラクターデザイン:大貫健一 20年前のアニメかな?

107 21/03/17(水)09:52:19 No.784168614

俺この先放送されるまでずっとコードギアスやんけってレスすると思う 実際見てみないことには分からないけど放送後も言うかも

108 21/03/17(水)09:52:27 No.784168630

>逆に日本が世界の覇権を手にしたアニメは無いのかな? 古くを言えば宇宙戦艦ヤマトはそうじゃねえかな

109 21/03/17(水)09:52:36 No.784168657

デザインは動かしやすくはあると思う

110 21/03/17(水)09:52:47 No.784168681

日本は覇権取るタイミングがなさすぎる…

111 21/03/17(水)09:52:59 No.784168715

>現実の2061年の日本を隷属させても老人ばっかでつらそうだからな… 戦争起きた際に老人になれる世代いっぱい死んでるのかも

112 21/03/17(水)09:53:06 No.784168737

あらすじからして竹田Pが一枚噛んでる匂いがプンプンするぜ!!

113 21/03/17(水)09:53:09 No.784168742

>>CG使わないらしいから極力線を減らしてる感じだ >またロボ書きのおじさんたちを酷使するのか… でもロボ書きおじさん達はロボ描きたいって言ってるし…

114 21/03/17(水)09:53:23 No.784168781

分割統治されて隷属を強いられてる割に 子供がロボ作ってヒーロー然としたカラーに塗ったり レジスタンスが活動出来る緩さはある

115 21/03/17(水)09:53:26 No.784168785

>むしろどっちかって言うとコテコテの古臭いデザインに見えるんですけど コテコテのヒロイックカラーで見た目の補正がかかってるような気がする

116 21/03/17(水)09:53:48 No.784168837

少なくともスレ画像のロボットは1ミリもかっこいいと思わないし立体が欲しいとも思わない

117 21/03/17(水)09:53:51 No.784168842

工業デザインというけど今のところホビー感を強く感じる カラーリングのせいだろうか

118 21/03/17(水)09:53:56 No.784168856

>日本は覇権取るタイミングがなさすぎる… バブルが弾けない冷戦で米ソ共倒れルートから 大体人権が死んで過当競争世界になるなこれ

119 21/03/17(水)09:54:21 No.784168926

ギアス扱いするにはちょっと華がない気がするがいろいろ増えてけばそれっぽくなるか?

120 21/03/17(水)09:54:22 No.784168930

>俺この先放送されるまでずっとコードギアスやんけってレスすると思う >実際見てみないことには分からないけど放送後も言うかも またこんな設定かよって話が出るたびに ギアスぐらいしか例が出てこなくてまたとは一体…?ってなる

121 21/03/17(水)09:54:35 No.784168958

狂乱家族日記は日本が超大国になってるぞ

122 21/03/17(水)09:55:03 No.784169026

いっその事真っ当にカッコイイオリジナルスーパーロボットとか作って欲しいけどウケないんでしょうか

123 21/03/17(水)09:55:05 No.784169031

スト魔女は信長が本能寺死なず その後オーストラリア手に入れてた世界

124 21/03/17(水)09:55:07 No.784169035

>少なくともスレ画像のロボットは1ミリもかっこいいと思わないし立体が欲しいとも思わない 強化パーツついて変わったりするのかな

125 21/03/17(水)09:56:07 No.784169182

>ギアスぐらいしか例が出てこなくてまたとは一体…?ってなる ギルクラ…

126 21/03/17(水)09:56:12 No.784169202

>戦争起きた際に老人になれる世代いっぱい死んでるのかも もうすでに老人になってた世代と数少ない若者世代になっちゃって余計つらそうだぞ!

127 21/03/17(水)09:56:15 No.784169207

これがギアス新作か

128 21/03/17(水)09:56:16 No.784169210

ていうか俺だけかもしれんけど日本がどうこうとかいう話にあんまり興味ないんだよね… 異世界とか未来の話とかなら乗れるんだけど

129 21/03/17(水)09:56:21 No.784169224

バブルははじけ飛ぶからバブルなのであって…

130 21/03/17(水)09:56:31 No.784169244

ギアス以外にもあるのか…

131 21/03/17(水)09:56:31 No.784169247

>あらすじからして竹田Pが一枚噛んでる匂いがプンプンするぜ!! 小川Pだよ

132 21/03/17(水)09:56:32 No.784169249

正面向いた絵だと口元カメラアイになってるの苦手なんだよなって思ったが光ってないし真ん中はただの模様か

133 21/03/17(水)09:57:06 No.784169342

なぁなぁ!もっとガンダムっぽくしないと売れないよ!?みたいな大人の事情を感じる

134 21/03/17(水)09:57:09 No.784169351

>スト魔女は信長が本能寺死なず >その後オーストラリア手に入れてた世界 明攻めの過程で朝鮮半島制圧して中華北部取って満州国みたいなもん作った方がまともな仮想戦記っぽいはずだけど 近代現実がそれやったせいで書けないな

135 21/03/17(水)09:57:15 No.784169364

日本の部分を丸ごと架空の国に変えても成立するしな

136 21/03/17(水)09:57:25 No.784169394

>AMAIM 略称…略称?長いな それともここからさらに縮めてAMとかになるのかな

137 21/03/17(水)09:57:34 No.784169416

変に捻ったことはするなって「」は言う 今までと同じようなもんを出すなって「」は言う

138 21/03/17(水)09:57:55 No.784169464

>ウマ娘はアニメの反響受けて作り直したっぽいが >ウルズハントは…? 止まるんじゃねえぞ…

139 21/03/17(水)09:58:06 No.784169493

泥臭い武器セットとか出せば売れそうな気がする 3mm穴と棒で接続出来る奴で

140 21/03/17(水)09:58:09 No.784169503

>なぁなぁ!もっとガンダムっぽくしないと売れないよ!?みたいな大人の事情を感じる どこらへんがガンダムっぽい?

141 21/03/17(水)09:58:25 No.784169543

ヴヴヴ味がする

142 21/03/17(水)09:58:27 No.784169550

四大経済圏って鉄血とネタ被ってない?

143 21/03/17(水)09:58:45 No.784169587

キャラデザはガンプラアニメっぽい

144 21/03/17(水)09:58:47 No.784169591

>AMAIM ANAHAIM?

145 21/03/17(水)09:59:05 No.784169631

>ていうか俺だけかもしれんけど日本がどうこうとかいう話にあんまり興味ないんだよね… >異世界とか未来の話とかなら乗れるんだけど 異世界ロボ物でも今やるとステータスオープンとか チートスキル:絶対障壁(スパロボのATフィールドそのまんま)無双みたいな感じになるのだろうか

146 21/03/17(水)09:59:09 No.784169639

>分割統治されて隷属を強いられてる割に >子供がロボ作ってヒーロー然としたカラーに塗ったり >レジスタンスが活動出来る緩さはある 何かこの辺が設定とデザインで喧嘩起こしてる感がある

147 21/03/17(水)09:59:22 No.784169678

ローマが世界を征服してたらとかモンゴルが世界を征服してたら見たいなのも見たいわ!

148 21/03/17(水)09:59:25 No.784169686

>どこらへんがガンダムっぽい? 二足歩行の人型ロボット!

149 21/03/17(水)09:59:49 No.784169739

>逆に日本が世界の覇権を手にしたアニメは無いのかな? 紺碧の艦隊ぐらいかな・・・

150 21/03/17(水)09:59:51 No.784169743

AMAIM…あまいむ…甘芋?

151 21/03/17(水)10:00:12 No.784169786

コレや女の子の銃のプラモのドラマとか最近のバンダイの新規IPを開拓しようとする姿勢は好きだよ

152 21/03/17(水)10:00:17 No.784169801

顔がとにかくブサイクなんだよこのロボ

153 21/03/17(水)10:00:18 No.784169804

アマイム?アメイム?

154 21/03/17(水)10:00:19 No.784169808

>泥臭い武器セットとか出せば売れそうな気がする >3mm穴と棒で接続出来る奴で ロボット魂での展開もメインって唄ってるから武器セット方面はそこまで期待しない方が良いと思う

155 21/03/17(水)10:00:37 No.784169859

>四大経済圏って鉄血とネタ被ってない? そういう世界だったんだ

156 21/03/17(水)10:00:46 No.784169876

アメマ

157 21/03/17(水)10:01:14 No.784169950

「」的には不評っぽいな

158 21/03/17(水)10:01:25 No.784169983

経済圏概念の元ネタは絶対鉄血ではないと思う 4つってところが重要なのかな

159 21/03/17(水)10:01:26 No.784169984

足首周りに関節多過ぎて耐久性が怖いんだよねこいつ

160 21/03/17(水)10:01:26 No.784169985

エーマイムの方が言いやすそう

161 21/03/17(水)10:01:38 No.784170012

車のデザイナーがロボデザというとラグランジェを思い出す

162 21/03/17(水)10:01:41 No.784170024

エマイム…と読めなくもない? どう読んでもなんか語呂悪い…

163 21/03/17(水)10:01:44 No.784170028

>>分割統治されて隷属を強いられてる割に >>子供がロボ作ってヒーロー然としたカラーに塗ったり >>レジスタンスが活動出来る緩さはある >何かこの辺が設定とデザインで喧嘩起こしてる感がある もっとバンバン乗り捨てるロボのがいいかもしれん

164 21/03/17(水)10:01:45 No.784170031

>20年前のアニメかな? 30年前だな

↑Top