21/03/17(水)08:20:37 金融庁... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/17(水)08:20:37 No.784157345
金融庁立ち入りだよ 褒めて
1 21/03/17(水)08:21:39 No.784157451
立ち入ってなにするのさ?
2 21/03/17(水)08:21:54 No.784157480
立ち入りしても何も変わらねえよ…
3 21/03/17(水)08:22:28 No.784157533
ちんちんギュッってやるのは知ってる
4 21/03/17(水)08:23:06 No.784157602
膿の溜池みたいになってるんだろうな中見
5 21/03/17(水)08:24:34 No.784157750
二週間に四回トラブルて
6 21/03/17(水)08:24:45 No.784157774
半沢直樹でもやってた通り 業務フロー、会計フロー、決済のフローと全部確認してダメ出しされる
7 21/03/17(水)08:25:16 No.784157838
>ちんちんギュッってやるのは知ってる 宮野真守とか来るんだよね
8 21/03/17(水)08:26:32 No.784157978
引責辞任も封じられてかわうそ…
9 21/03/17(水)08:26:49 No.784158009
そんなことしていいのかな~?また止めちゃうよ~?って脅そう
10 21/03/17(水)08:27:35 No.784158100
>半沢直樹でもやってた通り >業務フロー、会計フロー、決済のフローと全部確認してダメ出しされる ダメ出しする側も大変じゃない?
11 21/03/17(水)08:27:59 No.784158143
>宮野真守とか来るんだよね 元気のいいはいっ!
12 21/03/17(水)08:28:17 No.784158180
嘘だ~ 実際は「めっ!だよ!」くらいのノリなんでしょ
13 21/03/17(水)08:28:31 No.784158210
テーマパークに来たみたいだぜ テンション上がるなぁ~
14 <a href="mailto:なー">21/03/17(水)08:28:33</a> ID:Qpg4IPYY Qpg4IPYY [なー] No.784158220
なー
15 21/03/17(水)08:28:33 No.784158221
>>半沢直樹でもやってた通り >>業務フロー、会計フロー、決済のフローと全部確認してダメ出しされる >ダメ出しする側も大変じゃない? だから金融庁側も怒る
16 21/03/17(水)08:29:15 No.784158293
>ダメ出しする側も大変じゃない? 超たいへん
17 21/03/17(水)08:30:05 No.784158387
流石にそういうのは偽計業務妨害に当たるおそれがありそうだから消した方が
18 21/03/17(水)08:30:19 No.784158417
いくら金融庁さまでもスパゲティと化したシステムを理解はできまい
19 21/03/17(水)08:30:44 No.784158449
どうせお取り潰しはないからって舐めてかかるんでしょ?
20 21/03/17(水)08:30:52 No.784158462
>流石にそういうのは偽計業務妨害に当たるおそれがありそうだから消した方が そのためにやってるんだから
21 21/03/17(水)08:30:59 No.784158468
ここでみずほの株を買えるやつが……地獄に落ちる
22 21/03/17(水)08:31:05 No.784158479
銀行コード0001以外に誇る事無いの?
23 21/03/17(水)08:31:46 No.784158555
金融庁監査を始めるわよ!
24 21/03/17(水)08:32:25 No.784158634
>金融庁監査を始めるわよ! 行くでガンス
25 21/03/17(水)08:32:58 No.784158695
>金融庁監査を始めるわよ! よろしく…ねっ!
26 21/03/17(水)08:33:19 No.784158730
宝くじの販売権も取り上げてしまえ
27 21/03/17(水)08:33:42 No.784158771
>金融庁監査を始めるわよ! フンガー
28 21/03/17(水)08:34:08 No.784158807
システムがどんだけクソなのかつまびらかに公表してから爆死してほしい
29 21/03/17(水)08:34:37 No.784158866
>銀行コード0001以外に誇る事無いの? 宝くじ売ってる
30 21/03/17(水)08:35:23 No.784158938
>システムがどんだけクソなのかつまびらかに公表してから爆死してほしい システムのクソさ分析担当者が過労死する
31 21/03/17(水)08:36:12 No.784159030
半沢みたいな電子戦やるかな…
32 21/03/17(水)08:36:20 No.784159050
金融庁が来たらシステムエラー無くなるの?
33 21/03/17(水)08:37:00 No.784159121
金融庁が来てもシステムエラー続けるようならもう駄目ってだけだ いやまあとっくにダメだけど
34 21/03/17(水)08:37:23 No.784159154
預金1000万もないから安心…安心?
35 21/03/17(水)08:37:29 No.784159161
>半沢みたいな電子戦やるかな… 開発元グルで変なシステム使ってる銀行やだな…
36 21/03/17(水)08:37:51 No.784159199
上が表面上謝るだけで下に丸投げするから多分悪化する
37 21/03/17(水)08:38:08 No.784159234
まあ変なシステムは使ってるが…
38 21/03/17(水)08:38:30 No.784159266
>金融庁が来たらシステムエラー無くなるの? 金融庁がみずほを詰める→みずほがベンダーを詰める→ベンダーが下請けを詰める→下請けが派遣元を詰める こういう美しい連鎖で不具合が消える
39 21/03/17(水)08:39:39 No.784159402
minoriちゃんは生まれたばかりの勘定システムです 優しくしてあげてね
40 21/03/17(水)08:40:02 No.784159440
>銀行コード0001以外に誇る事無いの? ATMがやたらある これは普通に助かる
41 21/03/17(水)08:40:39 No.784159499
>こういう美しい連鎖で不具合が増える
42 21/03/17(水)08:40:40 No.784159501
>ATMがやたらある >これは普通に助かる そのやたらあるATMが使えねえからこうなったんだよ!
43 21/03/17(水)08:40:50 No.784159525
>こういう美しい連鎖で不具合が増える
44 21/03/17(水)08:41:07 No.784159554
>金融庁が来たらシステムエラー無くなるの? みずほのシステムの糞さはシステム開発そのものよりも同格三社を同格のまま統合するって狂ったことしたからだろうからまぁやる意義はあるんじゃない? いや本当なんで同格の組織を同格のまま統合させようとしたんだ…
45 21/03/17(水)08:41:36 No.784159602
生まれる前からヤバいという噂しか聞かなかったシステム君かわいそう
46 21/03/17(水)08:42:13 No.784159660
>いや本当なんで同格の組織を同格のまま統合させようとしたんだ… 兄弟盃…良いよね…
47 21/03/17(水)08:42:56 No.784159730
ソフトバンクの借金借金1兆円(長期債務が世界2位)を引き受けて ソフトバンクに全振りしてるのがみずほ銀行なんですな そもそも孫正義とみずほ銀行の蜜月関係は有名でございますが 10兆円の借金背負ってるソフトバンクのお財布はみずほ銀行なんですな みずほ銀行になんかあるとソフトバンクは本格的に終わりなんですなダイナミックですな
48 21/03/17(水)08:43:19 No.784159774
取り付け騒ぎ起こってめちゃくちゃにされたらええのに
49 21/03/17(水)08:43:37 No.784159805
営業停止くらいしないと本気で直さないでしょ
50 21/03/17(水)08:43:43 No.784159817
福島みずほさんも風評被害だよなこんな銀行と同じ名前になるとか
51 21/03/17(水)08:43:56 No.784159846
>>いや本当なんで同格の組織を同格のまま統合させようとしたんだ… >兄弟盃…良いよね… 兄弟レベルの格付けあった?
52 21/03/17(水)08:44:25 No.784159894
銀行はやらかしても業務停止にならないから良いよな
53 21/03/17(水)08:44:39 No.784159922
みずほちゃんはいい所のお嬢様だからあいていーに疎いんだよ!かわいいだろ!
54 <a href="mailto:なー">21/03/17(水)08:44:58</a> [なー] No.784159957
なー
55 21/03/17(水)08:45:43 No.784160052
>銀行はやらかしても業務停止にならないから良いよな じゃあなんすか?駿河は銀行じゃなかったって言うんですか?
56 21/03/17(水)08:46:10 No.784160103
>銀行コード0001以外に誇る事無いの? 創設者が新一万円の肖像
57 21/03/17(水)08:46:31 No.784160147
>みずほちゃんはいい所のお嬢様だからあいていーに疎いんだよ!かわいいだろ! なんですか他のメガバンクは平民だって言いたいんですか
58 21/03/17(水)08:46:44 No.784160164
>>銀行コード0001以外に誇る事無いの? >世界最高民族として有名な韓国に多額の投資をしている リーマンショックのときにサブプライム債を最後の最後でジャンピングキャッチしたのもみずほだ
59 21/03/17(水)08:47:36 No.784160264
0001が良いから使ってたのに…
60 21/03/17(水)08:48:40 No.784160379
システムと問題で済めば御の字
61 21/03/17(水)08:48:41 No.784160382
もしみずほに何かあったら宝くじも無くなるんです?
62 21/03/17(水)08:48:56 No.784160412
ざる調査だろうなぁ
63 21/03/17(水)08:49:13 No.784160438
みずほは統合後も長い間元の各社ごとのシステム部門別々に残ってたと聞く
64 21/03/17(水)08:49:19 No.784160452
金融庁という名のトラブルサポートチームだったりしない?スパゲティしゅるしゅる~ってほどいてくれない?
65 21/03/17(水)08:49:58 No.784160540
>金融庁という名のトラブルサポートチームだったりしない?スパゲティしゅるしゅる~ってほどいてくれない? そんなのできる人員揃ってるなら今頃省庁のシステムは世界最高峰になってるよ
66 21/03/17(水)08:50:33 No.784160610
UとH繋がりすぎだろ
67 21/03/17(水)08:50:35 No.784160613
くだらない派閥争いが原因なんだからそこを取っ払うのが仕事かな
68 21/03/17(水)08:51:28 No.784160717
なんかあったら10億円の宝くじ持っててもケツ拭く紙にしかならなくなるの?
69 21/03/17(水)08:51:41 No.784160742
>くだらない派閥争いが原因なんだからそこを取っ払うのが仕事かな やるならお偉いさん首飛ばしたり部署再編とかかなあ
70 21/03/17(水)08:51:53 No.784160760
>世界最高民族として有名な韓国に多額の投資をしている あっそういうのいいです
71 21/03/17(水)08:51:53 No.784160763
例えば「」が三人集まって好みの絵を一枚skebに発注しようとして纏まるわけないでしょ? それがみずほの状況
72 21/03/17(水)08:52:22 No.784160819
りそなの時代がくるー!!
73 21/03/17(水)08:52:44 No.784160864
>やるならお偉いさん首飛ばしたり部署再編とかかなあ そしてできる新しい派閥
74 21/03/17(水)08:53:19 No.784160929
>そしてできる新しい派閥 およそ一つにまとまってくれるならそれでもまあ…
75 21/03/17(水)08:53:30 ID:9SuPnXDo 9SuPnXDo No.784160948
>世界最高民族として有名な韓国に多額の投資をしている へぇー その韓国からじゃネット分野じゃまるで後進国扱いなんだから何も言えないわな
76 21/03/17(水)08:53:46 No.784160979
>くだらない派閥争いが原因なんだからそこを取っ払うのが仕事かな 外野からはくだらないって言えるけど内部の人間的にはどうでもよくないのがめんどくさすぎる 他人のために自分の稼ぐ機会をなくすことを許容できるかって話よ
77 21/03/17(水)08:54:00 No.784161008
なんで立ち入られる前に接待しとかないんだよ
78 21/03/17(水)08:54:08 No.784161022
愛之助なんとかしてくれ
79 21/03/17(水)08:54:19 No.784161050
まさにTooBigToFailを体現するそびえ立つクソ
80 21/03/17(水)08:54:21 No.784161054
>りそなの時代がくるー!! 実際そんな記事書いてるところあってダメだった でもメガバンク以外のその他なら一番良い線行ってるところではあるのかな?
81 21/03/17(水)08:54:24 No.784161059
怒られても反省のポーズするだけで組織構造なんて変わらないだろうしなぁ 止められないって強い
82 21/03/17(水)08:54:55 No.784161121
おじさんになってもケツ叩かれないと動かない人はいるから仕方がないんだ
83 21/03/17(水)08:55:12 No.784161167
もう一回分割したら?
84 21/03/17(水)08:55:57 No.784161257
>おじさんになってもケツ叩かれないと動かない人はいるから仕方がないんだ そういう「」だって自分から会社のために働く?
85 21/03/17(水)08:55:58 No.784161258
もう旧三行の実力者やそれの子飼いを全部排除するしかないのでは?
86 21/03/17(水)08:56:24 No.784161297
>他人のために自分の稼ぐ機会をなくすことを許容できるかって話よ だってお前それが原因で歴史に残るどころか教科書に乗るレベルで無数の人間が被害被ってんだぞ 知らんぷりするほうが胆力ある気がする
87 21/03/17(水)08:56:24 No.784161299
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6387954 因果関係が見出せません…
88 21/03/17(水)08:56:59 No.784161359
銀行にとって一番屈辱的なことってなんだろう
89 21/03/17(水)08:57:43 No.784161448
>銀行にとって一番屈辱的なことってなんだろう 一部業務停止命令
90 21/03/17(水)08:57:53 No.784161465
システムの本もっと書くことあったんじゃねえかなって思う
91 21/03/17(水)08:58:16 No.784161513
>銀行にとって一番屈辱的なことってなんだろう 他行にバカにされる
92 21/03/17(水)08:58:26 No.784161536
>兄弟盃…良いよね… 五分は絶対あかん!!!1!!
93 21/03/17(水)08:58:38 No.784161561
>一部業務停止命令 普通の預金業務は止められんし 何が止められるのかや
94 21/03/17(水)08:58:43 No.784161571
もう抜けてよかった
95 21/03/17(水)08:58:57 No.784161605
預金を全部降ろされる
96 21/03/17(水)08:59:10 No.784161631
細かい変な仕様とかオペやスケジューリングの問題とかバグとかが積み重なってわけわかんなくなってる感
97 21/03/17(水)08:59:27 No.784161661
立ち入りと言ったって金融庁の偉い人が応接室に通されてみずほの偉い人と歓談して「お互い大変ですなあ」ってやるくらいだろう
98 21/03/17(水)08:59:33 No.784161678
>>他人のために自分の稼ぐ機会をなくすことを許容できるかって話よ >だってお前それが原因で歴史に残るどころか教科書に乗るレベルで無数の人間が被害被ってんだぞ >知らんぷりするほうが胆力ある気がする 胆力なかったら稼げる立場になれないと思う
99 21/03/17(水)08:59:37 No.784161684
手数料改悪されて即逃げだしたから助かったぜ ざまぁみろ
100 21/03/17(水)08:59:40 No.784161690
>ソフトバンクの借金借金1兆円(長期債務が世界2位)を引き受けて >ソフトバンクに全振りしてるのがみずほ銀行なんですな >そもそも孫正義とみずほ銀行の蜜月関係は有名でございますが >10兆円の借金背負ってるソフトバンクのお財布はみずほ銀行なんですな >みずほ銀行になんかあるとソフトバンクは本格的に終わりなんですなダイナミックですな みずほとソフトバンクは業務提携というか一身同体 キャッシュレスも決済代行もソフトバンクグループがやっている https://off.company/mizuho-sb
101 21/03/17(水)08:59:50 No.784161714
>因果関係が見出せません… 上いくら見たってそりゃ因果関係も何もないだろ下に丸投げしてんだから
102 21/03/17(水)08:59:53 No.784161725
>他行にバカにされる ここ最近地銀も含めての全部にずっとされてない?
103 21/03/17(水)09:00:12 No.784161759
要件定義がクソだからクソなシステムが出来上がるっていう典型なんかなこれ
104 21/03/17(水)09:00:20 No.784161778
>なんかあったら10億円の宝くじ持っててもケツ拭く紙にしかならなくなるの? 早く換金しろ
105 21/03/17(水)09:00:45 No.784161826
みずほ潰れたら宝くじどうなるんだろ
106 21/03/17(水)09:01:39 No.784161940
さすがに取り付け騒ぎとか起こらないだろう…
107 21/03/17(水)09:01:44 No.784161952
>要件定義がクソだからクソなシステムが出来上がるっていう典型なんかなこれ そこがまずあってさらに元請けの会社まで多いからそこで相互の調整もうまくいかなくてその影響が下にも伝搬していくわけでってクソの連鎖 あとその辺抜きでも運用面適当そう
108 21/03/17(水)09:01:46 No.784161953
ここのシステム統合計画ブログラマーがどうのこうのの前に要件定義と経営統制で失敗してるんだもん 上がだめなら下が何やっても駄目だよ
109 21/03/17(水)09:01:52 No.784161967
素人考えだけどソースコードが継ぎ足し継ぎ足しで秘伝のタレみたいになってんのかな デカいとこだと何日も止めて大型改修とか大変だろうしなぁ
110 21/03/17(水)09:02:01 No.784161978
金融庁が駄目出しして障害が起きなくなるなら最初から障害なんて起こしてねえよ
111 21/03/17(水)09:02:21 No.784162022
>みずほ潰れたら宝くじどうなるんだろ 金刷ってるようなものだからどっかのメガバンクが喜んで引き取るだろう
112 21/03/17(水)09:02:22 No.784162025
>早く換金しろ 現金で要求すると半分以上無くなるって聞いたけどマジ?
113 21/03/17(水)09:02:24 No.784162030
要件定義というか…さらにそれより前の発注とかその辺りから問題というか…
114 21/03/17(水)09:02:39 No.784162068
システムの前に会社として統合されてないからな
115 21/03/17(水)09:02:44 No.784162081
>素人考えだけどソースコードが継ぎ足し継ぎ足しで秘伝のタレみたいになってんのかな 仕様書から秘伝のたれになってると思われる
116 21/03/17(水)09:02:46 No.784162087
>https://news.yahoo.co.jp/pickup/6387954 >因果関係が見出せません… なにもしてないのに壊れた!って言ってませんかこれ
117 21/03/17(水)09:02:56 No.784162105
>世界最高民族として有名な韓国に多額の投資をしている 投資引き揚げとっくに始まってますよ
118 21/03/17(水)09:03:20 No.784162151
>みずほ潰れたら宝くじどうなるんだろ 一般財団法人日本宝くじ協会が分離独立してんなら他の銀行に乗り換えるだけじゃねぇかな
119 21/03/17(水)09:03:20 No.784162152
内部で派閥争いしまくって仕様変更しまくったらそりゃバグでまくるよねという当たり前の話 バカじゃねえの?
120 21/03/17(水)09:03:28 No.784162161
>素人考えだけどソースコードが継ぎ足し継ぎ足しで秘伝のタレみたいになってんのかな そうなってる他の銀行はかろうじて動いてる ここは社内政治でトップを引きずり下ろすためにバグが発生しやすいように毎日仕様変更する文化がプラスされる
121 21/03/17(水)09:03:41 No.784162189
>立ち入りと言ったって金融庁の偉い人が応接室に通されてみずほの偉い人と歓談して「お互い大変ですなあ」ってやるくらいだろう 今回の障害4連発で引責辞任を予定してた頭取が 立ち入り監査決まって引責辞任出来なくなった程度にはガチだよ!
122 21/03/17(水)09:03:49 No.784162211
システムがわかってない監督庁がシステムわかってない行員の説明受けて何か改善されるか? やってるポーズだろ
123 21/03/17(水)09:03:51 No.784162218
>>https://news.yahoo.co.jp/pickup/6387954 >>因果関係が見出せません… >なにもしてないのに壊れた!って言ってませんかこれ それぞれ違う原因っぽいですねーって言ってるだけだよ つまり最悪っていうことだ
124 21/03/17(水)09:04:07 No.784162255
銀行潰すわけねーだろ スルガ銀行でさえまだ生きてるぞ
125 21/03/17(水)09:04:20 No.784162289
辞任逃げ潰されたのはちょっとウケる
126 21/03/17(水)09:04:21 No.784162295
>内部で派閥争いしまくって仕様変更しまくったら そんな話ではない
127 21/03/17(水)09:04:29 No.784162313
>スルガ銀行でさえまだ生きてるぞ あれで生きてるのおかしすぎるよぉ…
128 21/03/17(水)09:04:41 No.784162328
>現金で要求すると半分以上無くなるって聞いたけどマジ? 振り込むから口座作ってねって言われるはずだよ 高額当選の一括現金渡しは無い
129 21/03/17(水)09:05:01 No.784162364
>金融庁という名のトラブルサポートチームだったりしない?スパゲティしゅるしゅる~ってほどいてくれない? ソフトバンクにやってもらった方がマシじゃないかな
130 21/03/17(水)09:05:04 No.784162370
社内政治で不備を認めると降ろされるから無謬性が発揮されてメチャクチャなのに納期はケツカッチンなの
131 21/03/17(水)09:05:10 No.784162388
>今回の障害4連発で引責辞任を予定してた頭取が >立ち入り監査決まって引責辞任出来なくなった程度にはガチだよ! 逃さん…貴様だけは…スギル いや多分沢山逃しちゃならん奴いるんだろうな
132 21/03/17(水)09:05:12 No.784162394
>システムがわかってない監督庁がシステムわかってない行員の説明受けて何か改善されるか? システム監査するのに技術者引き連れて来ない訳が無いだろ… アホかお前は
133 21/03/17(水)09:05:36 No.784162429
>銀行潰すわけねーだろ 最近は潰してないだけで戦後割と潰してます…
134 21/03/17(水)09:05:37 No.784162431
>みずほとソフトバンクは業務提携というか一身同体 >キャッシュレスも決済代行もソフトバンクグループがやっている >https://off.company/mizuho-sb ソフトバンクが叩かれるんじゃないのこれ
135 21/03/17(水)09:05:40 No.784162435
>金融庁という名のトラブルサポートチームだったりしない?スパゲティしゅるしゅる~ってほどいてくれない? 絡まった糸は捨てた方が早い
136 21/03/17(水)09:06:13 No.784162510
>あれで生きてるのおかしすぎるよぉ… 銀行は地域の心臓だから仕方ねえんだ 人間だって心臓が不整脈なりで悪くなっても心臓取り除かずに心臓を治そうとするだろ?
137 21/03/17(水)09:06:15 No.784162515
現金で何億とか渡されたいか…?
138 21/03/17(水)09:06:21 No.784162523
中のプログラム以前に開発体制が腐ってるからな 風通しが悪いってレベルじゃないから正しい仕様が降りてこない
139 21/03/17(水)09:06:32 No.784162547
ほんと人の金人質にしてるのは強い どれだけ悪事して潰したくても潰せない
140 21/03/17(水)09:06:50 No.784162575
ここが潰れなかったらソフバンも一生潰れないってことじゃん
141 21/03/17(水)09:07:02 No.784162595
システム開発には詳しくないけど金持ってる銀行だし 優秀な人材と多数の人員と余裕のある工程でシステムが 作られてるだろうななぜこんなことに…
142 21/03/17(水)09:07:04 No.784162600
>どれだけ悪事して潰したくても潰せない 悪事を為すのは人なんで 組織じゃないんです
143 21/03/17(水)09:07:20 No.784162641
金融庁がシステム見直してくれるとかずるい!
144 21/03/17(水)09:07:24 No.784162652
逆に銀行ってどこまでやったら潰れるんだろう?
145 21/03/17(水)09:07:27 No.784162660
>最近は潰してないだけで戦後割と潰してます… それは群雄割拠しすぎてたのと船団って概念のせいで腐敗してたからだ 必要な量以上に銀行があったのが悪い
146 21/03/17(水)09:07:29 No.784162663
>優秀な人材と多数の人員と余裕のある工程でシステムが >作られてるだろうななぜこんなことに… 夢見過ぎ
147 21/03/17(水)09:07:39 No.784162687
>システムがわかってない監督庁がシステムわかってない行員の説明受けて何か改善されるか? >やってるポーズだろ デジタル庁ー!! 早く来てくれー!!11!!!
148 <a href="mailto:北海道拓殖銀行">21/03/17(水)09:07:42</a> [北海道拓殖銀行] No.784162695
銀行なら潰れない…そう思ってた時代が俺にもありました
149 21/03/17(水)09:07:45 No.784162699
一旦全破棄して作り直すにしても まずは社内の下らん派閥争いを止めさせんと
150 21/03/17(水)09:08:04 No.784162740
>デジタル庁ー!! 早く来てくれー!!11!!! cocoaで忙しいからちょっと待って
151 21/03/17(水)09:08:14 No.784162762
以前ここで見た安月給でスーパーマン求む!みたいな エンジニア求人まだやってるのかな?
152 21/03/17(水)09:08:22 No.784162780
>優秀な人材と多数の人員と余裕のある工程でシステムが >作られてるだろうななぜこんなことに… IBM本社が「もうあんなところにかかわるなさっさと逃げてこい」って派遣してる社員に言ってなかったっけ
153 21/03/17(水)09:08:26 No.784162789
>システム開発には詳しくないけど金持ってる銀行だし >優秀な人材と多数の人員と余裕のある工程でシステムが >作られてるだろうななぜこんなことに… 優秀なシステムなんて鼻から作る気がない人が多数派だから
154 21/03/17(水)09:08:44 No.784162826
>銀行は地域の心臓だから仕方ねえんだ >人間だって心臓が不整脈なりで悪くなっても心臓取り除かずに心臓を治そうとするだろ? 静岡にはシブ銀こと静岡銀行という優秀な地銀があるから…
155 21/03/17(水)09:08:53 No.784162840
>金融庁がシステム見直してくれるとかずるい! 見直すんじゃなくて アラを重箱の隅を更に楊枝でほじくり返すまで探し尽くして 行政指導と言う逆らったら殺すぞ級の脅しを添えて 特に改善方法を指導するでもなく直せよ!直せよ?直さなかったら分かるよな…? するだけだよ
156 21/03/17(水)09:09:24 No.784162919
>そういう「」だって自分から会社のために働く? お金くれるなら・・・
157 21/03/17(水)09:09:28 No.784162928
>逆に銀行ってどこまでやったら潰れるんだろう? スルガ銀行をみろよ
158 21/03/17(水)09:09:37 No.784162947
>優秀な人材 こんな案件に来ない >多数の人員 ゴミをいくら集めてもゴミ >余裕のある工程 そんなものはない
159 21/03/17(水)09:09:44 No.784162963
>静岡にはシブ銀こと静岡銀行という優秀な地銀があるから… こないだATM止まったけどスレ画のお陰で話題にならなくて良かったね
160 21/03/17(水)09:09:52 No.784162977
>システム開発には詳しくないけど金持ってる銀行だし >優秀な人材と多数の人員と余裕のある工程でシステムが >作られてるだろうななぜこんなことに… こういうの作ってくれって要望出す銀行側が社内政治で滅茶苦茶で矛盾のある要求したり後からガンガン要求変えようとしてきたりそもそもどんなもの作って欲しいか纏まらなかったり
161 21/03/17(水)09:09:57 No.784162989
>銀行なら潰れない…そう思ってた時代が俺にもありました 実際潰したら大変な事になったからな 良い教訓となったよ
162 21/03/17(水)09:10:49 No.784163098
何年か前にもみずほ以外で宝くじやろうぜって話が出たし どっか他の銀行でもやろうぜ
163 21/03/17(水)09:11:02 No.784163131
>>逆に銀行ってどこまでやったら潰れるんだろう? >スルガ銀行をみろよ 北海道拓殖銀行くらいやらかしたら死ぬぜ!
164 21/03/17(水)09:11:09 No.784163144
というかシステムのクソさが話題になったのって何年も前なのに現場の努力とかでちったあマシになったりせんかったの こないだのはすげえ人数投入されたって噂が入ってきたが
165 21/03/17(水)09:11:18 No.784163156
銀行を急に潰してはならない
166 21/03/17(水)09:11:20 No.784163158
経営陣総取替して大鉈振らないともう無理じゃね
167 21/03/17(水)09:11:43 No.784163200
有り余る予算で暗殺者雇って対立派閥の頭皆殺しにするのが一番工数少なく品質良くなるとか揶揄されてた記憶
168 21/03/17(水)09:12:01 No.784163237
スルガは地銀の優等生だし…
169 21/03/17(水)09:12:19 No.784163280
>経営陣総取替して大鉈振らないともう無理じゃね 今いる取締役を全部外しても その下に居た連中が派閥そのまま繰り上がるだけなので 意味がありませぬ
170 21/03/17(水)09:12:41 No.784163327
>というかシステムのクソさが話題になったのって何年も前なのに現場の努力とかでちったあマシになったりせんかったの >こないだのはすげえ人数投入されたって噂が入ってきたが 努力でなんとかなるものはなくもないだろうけど全てがそうではないしいきなりその現場初めての人の数を増やせばなんとかなるってものじゃない 自分が普段やってる仕事やゲームとかでもそうじゃん?
171 21/03/17(水)09:12:41 No.784163329
>>みずほとソフトバンクは業務提携というか一身同体 >>キャッシュレスも決済代行もソフトバンクグループがやっている >> https://off.company/mizuho-sb >ソフトバンクが叩かれるんじゃないのこれ ソフトバンクが銀行システムで貧乏くじ引かされたとも言えるのかもしれないが どっちにしろ同じ穴のむじなだな
172 21/03/17(水)09:12:44 No.784163340
>スルガは地銀の優等生だし… 優等生はあんなブラックな事しません
173 21/03/17(水)09:12:53 No.784163356
スルガ銀行死んで静岡銀行のみになったら多分静岡の中小の8割は死ぬ そのくらいスルガはガバいし静岡はシブい
174 21/03/17(水)09:13:09 No.784163384
派閥間の調整しつつ全体の統括やってくれる優秀な人を新規で募集します! とかやってたよねたしか
175 21/03/17(水)09:13:17 No.784163407
>有り余る予算で暗殺者雇って対立派閥の頭皆殺しにするのが一番工数少なく品質良くなるとか揶揄されてた記憶 実際法とか倫理観とか無視するならそれが一番早い
176 21/03/17(水)09:13:18 No.784163412
>>素人考えだけどソースコードが継ぎ足し継ぎ足しで秘伝のタレみたいになってんのかな >そうなってる他の銀行はかろうじて動いてる >ここは社内政治でトップを引きずり下ろすためにバグが発生しやすいように毎日仕様変更する文化がプラスされる 「」の与太話じゃなきゃクソバカとしか言いようが無い
177 21/03/17(水)09:13:23 No.784163426
金だけは出されてまとめる気がない状況なら直下のベンダーはできる限り金貰い続けることしか頭にないよ
178 21/03/17(水)09:13:29 No.784163435
>実際潰したら大変な事になったからな >良い教訓となったよ ってわかってるから潰せるもんなら潰してみろよオラってなってんのかねえ ちょっとずつ弱体化させるしかないのか…
179 21/03/17(水)09:13:34 No.784163444
スルガは銀行を名乗ってる闇金っていうイメージ
180 21/03/17(水)09:13:40 No.784163455
>そのくらいスルガはガバいし静岡はシブい ガバいにしても程があるだろ!!
181 21/03/17(水)09:13:51 No.784163481
人数投入すると使命感も分散するので 皆適当になってゴミが出来る
182 21/03/17(水)09:14:08 No.784163515
>「」の与太話じゃなきゃクソバカとしか言いようが無い 与太話だったらよかったんだけどね… んでグダグダやりすぎて国がマジギレしてなんとか完成させたのが割と最近 バグだらけでした
183 21/03/17(水)09:14:09 No.784163518
スルガ銀行本店はラブライブ観光するついでに見に行けるのでオススメ
184 21/03/17(水)09:14:12 No.784163521
護送船団方式って言葉久しぶりに思い出した
185 21/03/17(水)09:14:35 No.784163555
>金だけは出されてまとめる気がない状況なら直下のベンダーはできる限り金貰い続けることしか頭にないよ 毎日仕様変更とか賽の河原みたいな職場だけど金は引っ張れるからな…
186 21/03/17(水)09:14:47 No.784163577
>スルガ銀行死んで静岡銀行のみになったら多分静岡の中小の8割は死ぬ >そのくらいスルガはガバいし静岡はシブい 銀行に頼らないと経営運営できない中小って大変ね・・・
187 21/03/17(水)09:15:27 No.784163661
また何度も金融庁に怒られながらシステム改修するやつなんです?
188 21/03/17(水)09:15:28 No.784163672
>スルガ銀行死んで静岡銀行のみになったら多分静岡の中小の8割は死ぬ >そのくらいスルガはガバいし静岡はシブい 死んでもいいだろそんな中小!
189 21/03/17(水)09:15:31 No.784163679
なんとかしたのは終わらねえって所を終わらした(事にした)だけで品質は知らん
190 21/03/17(水)09:15:47 No.784163716
>金だけは出されてまとめる気がない状況なら直下のベンダーはできる限り金貰い続けることしか頭にないよ やるべきことはやって契約的な責任は可能な限り負わないようにしつつ金もらい続けるしかやりようないしな…
191 21/03/17(水)09:15:54 No.784163740
>金だけは出されてまとめる気がない状況なら直下のベンダーはできる限り金貰い続けることしか頭にないよ 公共の仕事もそうだけどよく知らないけど金払いのいい客は最高だからな… そんな無茶勘弁してくださいよ~って言っとけば機嫌いいし
192 21/03/17(水)09:16:16 No.784163789
>銀行に頼らないと経営運営できない中小って大変ね・・・ そう言うとスルガがまるで中小企業の救いの神っぽく見えるけど 実際は審査ガバ過ぎて担保に対して過剰な貸し付けするから いざ返済が迫った時一撃で借りた企業が死ぬのよ
193 21/03/17(水)09:16:35 No.784163826
>>金だけは出されてまとめる気がない状況なら直下のベンダーはできる限り金貰い続けることしか頭にないよ >毎日仕様変更とか賽の河原みたいな職場だけど金は引っ張れるからな… 賽の河原すぎて金はもらえたとしてもメンタル壊れるような場所だったらしいな
194 21/03/17(水)09:16:44 No.784163843
>人数投入すると使命感も分散するので >皆適当になってゴミが出来る そうだね100個くらい入れたい
195 21/03/17(水)09:17:07 No.784163897
>公共の仕事もそうだけどよく知らないけど金払いのいい客は最高だからな… 金払い良くねえよ 抜本的に改善するなら予算のケタが一桁足りないんだから
196 21/03/17(水)09:17:11 No.784163902
死んでも死ねないメガバンならではの権力闘争方式は怖いっすねー… そんな事地銀でやったら空位作る前に空中分解しちまうぜー!
197 21/03/17(水)09:17:11 No.784163907
>賽の河原すぎて金はもらえたとしてもメンタル壊れるような場所だったらしいな 壊れるのは下請けだから知ったこっちゃないよ
198 21/03/17(水)09:17:24 No.784163933
>>スルガ銀行死んで静岡銀行のみになったら多分静岡の中小の8割は死ぬ >>そのくらいスルガはガバいし静岡はシブい >死んでもいいだろそんな中小! まぁそうなんだけどね静岡デカい企業沢山あるし統合してもらえれば 今のスズキとかヤマハに統合出来る余裕ある前提の話だけど
199 21/03/17(水)09:17:25 No.784163934
システム刷新しろって言われてシステムの要件定義しようとしたら5年かけて失敗してその後色々あって出来たのがMINORIちゃんです よろしくね!
200 21/03/17(水)09:17:29 No.784163944
ベンダー多すぎ 要求まとめるの失敗した 社内の政治闘争の道具になった 責任の所在があやふや 誰もシステム全貌を把握してない 開発時間をかけすぎて設計が時代遅れ このへんかな根本原因
201 21/03/17(水)09:17:44 No.784163974
>護送船団方式って言葉久しぶりに思い出した その船団の船と船が鎖でつながれてるんだね
202 21/03/17(水)09:17:45 No.784163975
メインバンクなんだけど切り替えるにはクレカとか公共料金の引き落し変更手続き全部しないといけない?
203 21/03/17(水)09:17:51 No.784163988
主要銀行を法律通りに営業停止30日にでもしてみろ 経済が傾きますぞー!
204 21/03/17(水)09:18:02 No.784164004
>賽の河原すぎて金はもらえたとしてもメンタル壊れるような場所だったらしいな 真面目に納期守るとこから潰れていきそうだな…
205 21/03/17(水)09:18:15 No.784164040
会議で一日潰れてそうだな…
206 21/03/17(水)09:18:29 No.784164058
でも銀行のシステムの中ではみずほが最新鋭って言われてるし…
207 21/03/17(水)09:18:44 No.784164090
>>護送船団方式って言葉久しぶりに思い出した >その船団の船と船が鎖でつながれてるんだね 火を放て
208 21/03/17(水)09:18:47 No.784164093
アレでしょ? どうせこの金融庁の立ち入りも仕事してますアピールでしょ 立ち入ったからって改善されるわけもないのに
209 21/03/17(水)09:18:54 No.784164112
外為不具合はマジでやばい奴だから… しかも起こした不具合が10年前のに近似してるし報告の遅れが8年前と同じ…
210 21/03/17(水)09:18:55 No.784164114
>メインバンクなんだけど切り替えるにはクレカとか公共料金の引き落し変更手続き全部しないといけない? しないとどうなるかぐらいわかってよ!
211 21/03/17(水)09:19:05 No.784164133
>主要銀行を法律通りに営業停止30日にでもしてみろ >経済が傾きますぞー! どうせコロナで死に体なんだ! やってみる価値はありますぜ!
212 21/03/17(水)09:19:20 No.784164170
>でも銀行のシステムの中ではみずほが最新鋭って言われてるし… 更新してるから最新鋭なのか
213 21/03/17(水)09:19:37 No.784164201
私が死んでも代わりがいるもの…
214 21/03/17(水)09:19:40 No.784164209
>どうせこの金融庁の立ち入りも仕事してますアピールでしょ >立ち入ったからって改善されるわけもないのに さっきから何度もソレ言ってるけど 担当省庁の立ち入り検査ってそんなヌルくねえから
215 21/03/17(水)09:19:51 No.784164230
割とずっと前からミスしてる気がするけど許されてるから大丈夫だと思う
216 21/03/17(水)09:19:56 No.784164240
>真面目に納期守るとこから潰れていきそうだな… 納期5分前に仕様変更発令されて納めたあと現場に届くから物理的に納期守の無理だぞ
217 21/03/17(水)09:19:59 No.784164246
みずほは確かに最新のCOBOLだよ
218 21/03/17(水)09:20:01 No.784164249
ソフバン死んじゃうんだぞ! 野球一強だし死んでもいいか…
219 21/03/17(水)09:20:03 No.784164257
福岡銀行を見ろ! 地銀吸収しまくって実質九州銀行になっているぞ!
220 21/03/17(水)09:20:13 No.784164273
>でも銀行のシステムの中ではみずほが最新鋭って言われてるし… 他が古いシステムのメンテだけで動いてるって話なんだよなあ…
221 21/03/17(水)09:20:35 No.784164316
>>でも銀行のシステムの中ではみずほが最新鋭って言われてるし… >更新してるから最新鋭なのか ラーダにコインホルダーが装備されて最新鋭!って言われたようなもん
222 21/03/17(水)09:20:41 No.784164333
ネットバンクとかは潰れてもいいのでは
223 21/03/17(水)09:21:12 No.784164400
古くてもちゃんと動いてるって事は枯れた良いシステムって事だよ
224 21/03/17(水)09:21:23 No.784164422
金融庁リニンサンって具体的に何してるか全然知らん…
225 21/03/17(水)09:21:25 No.784164428
なあにアタリ無しの宝くじを増やせばいいんだ
226 21/03/17(水)09:21:30 No.784164442
というかみずほ以外はみずほが要件定義で殴り合ってるうちに新勘定系稼働させてるからだろ SMBCなんて2025にはまた更新だぞ
227 21/03/17(水)09:21:31 No.784164446
>ラーダにコインホルダーが装備されて最新鋭!って言われたようなもん 失礼なGPSナビも付いてるぞ 誤差1kmの
228 21/03/17(水)09:21:36 No.784164457
>納期5分前に仕様変更発令されて納めたあと現場に届くから物理的に納期守の無理だぞ ライブ感…
229 21/03/17(水)09:21:39 No.784164461
>古くてもちゃんと動いてるって事は枯れた良いシステムって事だよ ちゃんと動いてない場合は?
230 21/03/17(水)09:21:45 No.784164477
>納期5分前に仕様変更発令されて納めたあと現場に届くから物理的に納期守の無理だぞ 契約的な意味での仕様というかがどうなってんのか想像もできんなそれ…
231 21/03/17(水)09:21:46 No.784164479
>古くてもちゃんと動いてるって事は枯れた良いシステムって事だよ ちゃんと動いてない!
232 21/03/17(水)09:22:02 No.784164512
>古くてもちゃんと動いてるって事は枯れた良いシステムって事だよ 左様 つまり新しいのにまともに動かないみずほのシステムは
233 21/03/17(水)09:22:29 No.784164567
>金融庁リニンサンって具体的に何してるか全然知らん… 知らんからってどうせなぁなぁなんでしょー呼ばわりは流石に…
234 21/03/17(水)09:22:37 No.784164587
>>古くてもちゃんと動いてるって事は枯れた良いシステムって事だよ >左様 >つまり新しいのにまともに動かないみずほのシステムは ヨシ!
235 21/03/17(水)09:22:46 No.784164605
まず自分たちより弱い組織からのお叱りなんて真面目に聞くわけないし
236 21/03/17(水)09:23:14 No.784164674
>まず自分たちより弱い組織からのお叱りなんて真面目に聞くわけないし 金融庁が銀行より弱い…?
237 21/03/17(水)09:23:17 No.784164683
>ネットバンクとかは潰れてもいいのでは 実際はネットに強くないと今後ますます厳しい JAバンクですらネットバンキングできる時代だぜ
238 21/03/17(水)09:23:49 No.784164770
>福岡銀行を見ろ! >地銀吸収しまくって実質九州銀行になっているぞ! ある程度力の差が無いと合併もシステム統合も無理って事じゃん!
239 21/03/17(水)09:24:07 No.784164817
まあぶっちゃけ秘伝のタレになってるシステムはよくきく話よね Win98ベースは聞いた 流石にWindows以前はそうそうないだろうが
240 21/03/17(水)09:24:12 No.784164826
>>まず自分たちより弱い組織からのお叱りなんて真面目に聞くわけないし >金融庁が銀行より弱い…? みずほは金融庁より強い
241 21/03/17(水)09:24:19 No.784164832
ま大丈夫だろう…
242 21/03/17(水)09:24:19 No.784164834
>つまり新しいのにまともに動かないみずほのシステムは 稼働運用とは他の思惑で生じた忌み子だよ
243 21/03/17(水)09:24:49 No.784164889
>まず自分たちより弱い組織からのお叱りなんて真面目に聞くわけないし 金融庁は大蔵省がノーパンしゃぶしゃぶされて作られた監督専門官庁だから質悪いよ
244 21/03/17(水)09:24:56 No.784164903
>流石にWindows以前はそうそうないだろうが 今は古すぎると他行とのやり取りすら大変だから…
245 21/03/17(水)09:25:32 No.784164980
スレが伸びてるせいかまた雑なのが沸いたな
246 21/03/17(水)09:26:01 No.784165046
>>まず自分たちより弱い組織からのお叱りなんて真面目に聞くわけないし >金融庁が銀行より弱い…? 口うるさくても権限のない上司みたいなもんでは なら改善案出してみろよって逆ギレすんのも社会人の対応じゃないけどさあ
247 21/03/17(水)09:26:16 No.784165069
>知らんからってどうせなぁなぁなんでしょー呼ばわりは流石に… それ俺じゃねえよ!
248 21/03/17(水)09:26:23 No.784165083
立ち入り意味ねーよとか喚いてる連中がいるけど 「国が激おこで査察かました」って事実はかなり重いし影響あるかんな そもそも信用で食ってるんだから
249 21/03/17(水)09:26:24 No.784165086
金融庁が厳しいって言ってる人は監査される側になったことあるのか監査する側なのか
250 21/03/17(水)09:26:35 No.784165108
もう一回オープンゲットしたほうが早いんじゃない?
251 21/03/17(水)09:26:35 No.784165110
スルガの不祥事は優等生だねすごいねどうやってるの?っていっぱい褒められてた子が裏でキメセクDVしまくりのいかれガバガバマンコだったのがバレた感じでちょっと興奮した みずほちゃんはうn…
252 21/03/17(水)09:27:08 No.784165171
>そもそも信用で食ってるんだから 2週間で4回も障害起こしてる銀行が今更信用あるわけねえだろ
253 21/03/17(水)09:27:22 No.784165202
しれっと社名から東京を抜く三菱UFJ
254 21/03/17(水)09:27:44 No.784165257
いうてシステム開発中金融庁に散々怒られてもまだ完成しなかった気がする
255 21/03/17(水)09:28:06 No.784165311
アリとライオンと「」をつなげたようなシステムなのか…
256 21/03/17(水)09:28:12 No.784165326
みずほはニートで金融庁はその母親みたいなもんだよ 働きなさい結婚しなさいしっかりしなさいと言い聞かせるだけ
257 21/03/17(水)09:28:21 No.784165349
>しれっと社名から東京を抜く三菱UFJ 出身者派閥死んだからね…しょうがないね…
258 21/03/17(水)09:29:01 No.784165417
大企業は下請けに丸投げばっかりしてるから問題解決能力ない というイメージ
259 21/03/17(水)09:29:33 No.784165488
>しれっと社名から東京を抜く三菱UFJ 旧東京銀行派閥が退職で完全に消えたからな
260 21/03/17(水)09:30:14 No.784165601
>>しれっと社名から東京を抜く三菱UFJ >旧東京銀行派閥が退職で完全に消えたからな あれそういう経緯だったんだ それにしても露骨だね
261 21/03/17(水)09:30:45 No.784165659
この期に及んでまだ派閥争いしてるの…?
262 21/03/17(水)09:30:50 No.784165667
俺未来人だけど今月末にまた大規模システム障害が起こるよ 早めに当面の生活費下ろしたり取引先への振り込みは済ませておいた方がいいよ
263 21/03/17(水)09:31:04 No.784165700
三菱の前に名前付けるなんて許せないよね!
264 21/03/17(水)09:31:28 No.784165748
>この期に及んでまだ派閥争いしてるの…? 派閥争いこそ大手銀行の華だし…
265 21/03/17(水)09:31:36 No.784165769
あと東京って付いてたら東京の銀行かーってイメージが付きまとうからね
266 21/03/17(水)09:31:54 No.784165813
三井住友銀行の安定感よ
267 21/03/17(水)09:31:54 No.784165814
>この期に及んでまだ派閥争いしてるの…? システム作ってる間もずっとやりあってたのに無くなるわけないじゃんッ
268 21/03/17(水)09:32:49 No.784165932
>それにしても露骨だね 元々東京銀行が外国為替専門だったんで 合併後に特に派閥の後継を作ったりする事もせず完全に部門化したので 元東京銀行の人が居なくなった時点で派閥が消滅して平和裏に消えました
269 21/03/17(水)09:33:18 No.784165998
>大企業は下請けに丸投げばっかりしてるから問題解決能力ない >というイメージ 問題ロンダリング というか解決できる人は海外逃げてないかな稼げるし
270 21/03/17(水)09:33:22 No.784166008
そもそもなにがきっかけで合併したのですかね
271 21/03/17(水)09:33:24 No.784166009
>働きなさい結婚しなさいしっかりしなさいと言い聞かせるだけ チッうっせーよ 反省してま〜す
272 21/03/17(水)09:33:59 No.784166085
権力争いで最初に導火線に火をつけた連中ってまだいるんだろうか とっくに消えて怨念だけ残っているんじゃ
273 21/03/17(水)09:34:35 No.784166150
>>この期に及んでまだ派閥争いしてるの…? >派閥争いこそ大手銀行の華だし… 財閥の手下になることを望んだ連中だぞ 嫌いなわけないよな
274 21/03/17(水)09:34:54 No.784166191
もう権力泥沼は解決したんじゃなかったのか
275 21/03/17(水)09:34:57 No.784166196
りそなはりそなで内部で埼玉りそなとりそなに分かれてるよ 関西連合であるりそなより単体の埼玉りそなの方が影響力強いから驚く
276 21/03/17(水)09:35:06 No.784166214
>スレが伸びてるせいかまた雑なのが沸いたな こんな場所で真面目な話だけをする真面目な奴らだけが集まると思ってるんなら考え直した方がいいと思うぞ
277 21/03/17(水)09:35:23 No.784166244
>みずほはニートで金融庁はその母親みたいなもんだよ >働きなさい結婚しなさいしっかりしなさいと言い聞かせるだけ (床ドン)
278 21/03/17(水)09:35:58 No.784166314
>関西連合であるりそなより単体の埼玉りそなの方が影響力強いから驚く データベースを埼玉りそな仕様にする様に力関係見せつけるの成功したからな
279 21/03/17(水)09:36:15 No.784166354
>(床ドン) あ"ぁ"!?(立ち入り)
280 21/03/17(水)09:36:28 No.784166388
>こんな場所で真面目な話だけをする真面目な奴らだけが集まると思ってるんなら考え直した方がいいと思うぞ みずほ相手に真面目なことしなくちゃいけない連中がこの時間にここで管巻いてるはずがないわ
281 21/03/17(水)09:36:31 No.784166395
記憶に残っている大きな潰れた銀行は北海道拓殖銀行か・・・ あれも金回りの問題だったしスルガ銀行とは問題の本質が違うか…
282 21/03/17(水)09:36:55 No.784166454
>>(床ドン) >あ"ぁ"!?(立ち入り) そのうち刺されるわこれ
283 21/03/17(水)09:37:34 No.784166548
>そのうち刺されるわこれ 子が親を刺すだけだと思っているのか? 逆が無いと何時から勘違いしていた?
284 21/03/17(水)09:38:22 No.784166653
さすが銀行ベンダー下請けすべての人間から自分がいる間に完成してくれるなよと思われていたシステムだけある
285 21/03/17(水)09:38:57 No.784166723
金融庁に務めてる奴がimgに居るのは割と本当に大問題だろ
286 21/03/17(水)09:39:02 No.784166742
派閥争いとシステム開発の労力比率が8:2くらいありそう
287 21/03/17(水)09:39:25 No.784166784
>銀行にとって一番屈辱的なことってなんだろう 公的資金注入 もうやった
288 21/03/17(水)09:39:39 No.784166821
技術屋でも連れて行って精査してもらうんでもなければシステム理解できる人いる訳もないし 立ち入りしても現場で何すんだろう
289 21/03/17(水)09:40:00 No.784166858
>さすが銀行ベンダー下請けすべての人間から自分がいる間に完成してくれるなよと思われていたシステムだけある 誰にも望まれてない忌子だなほんとに
290 21/03/17(水)09:40:44 No.784166958
システムトラブルで検査入るのに システムエンジニア連れて来ないワケがないだろ… どう言う前提なんだよ
291 21/03/17(水)09:41:06 No.784167005
これはあいつにやらせとけ それはそいつにやらせとけ これはこいつにやらせとけ 結果誰も内容を把握してないのである…!
292 21/03/17(水)09:41:17 No.784167040
>誰にも望まれてない忌子だなほんとに まあそんなものにうん千億かけたのですが
293 21/03/17(水)09:41:42 No.784167088
金握らされたダークエンジニアかもしれんし
294 21/03/17(水)09:41:42 No.784167090
金融庁側のコンサルも富士通なんでしょ? 知ってるんだから!
295 21/03/17(水)09:41:52 No.784167126
>誰にも望まれてない忌子だなほんとに 望まれたけど生まれるまでに3行で輪姦された過去がある
296 21/03/17(水)09:42:36 No.784167219
>技術屋でも連れて行って精査してもらうんでもなければシステム理解できる人いる訳もないし >立ち入りしても現場で何すんだろう 立ち入り検査でシステムの問題点ざっと挙げられる技術屋がいたらそいつに直させた方が早いな!
297 21/03/17(水)09:44:04 No.784167409
責任者が派閥争いしながらおあしすするとこうなります
298 21/03/17(水)09:44:16 No.784167436
>三井住友銀行の安定感よ 英語表記だとSMBCで住友が先になるようにしている辺り どこも派閥争いしてんだなってなる
299 21/03/17(水)09:44:27 No.784167461
根本的問題多いな…
300 21/03/17(水)09:44:52 No.784167519
>立ち入り検査でシステムの問題点ざっと挙げられる技術屋がいたらそいつに直させた方が早いな! 技術屋に代理調査させる場合かなりの人数動員する事になるだろうから 本当にその人らに直せませんか?って交渉した方が良さそうだよね…
301 21/03/17(水)09:46:09 No.784167706
なんならお偉いさん全員クビにして一から作った方がいいものが安くできるんじゃないですか?
302 21/03/17(水)09:46:14 No.784167712
>どこも派閥争いしてんだなってなる 東京三菱UFJ銀行改三菱UFJ銀行はUFJの歴史が浅くてな…
303 21/03/17(水)09:47:17 No.784167879
問題点は上げられてもシステムを改修できるとは限らない 表面的なものと内部処理は別もんだから
304 21/03/17(水)09:47:41 No.784167944
上でも出てるけどみずほ銀行の決済代行やってるのがソフトバンクグループで孫正義じゃん これ絶対に話題にしないでみずほだけ叩いてるのもおかしい
305 21/03/17(水)09:48:08 No.784168005
責任取るのが仕事の責任者が責任取らずにおあしすしてるなら職務放棄ですな
306 21/03/17(水)09:48:38 No.784168075
コンソや多重下請けはクソだと思うけどメガバンの基幹システムを1社で開発できるかっていうと厳しいと思う そこにリソース全振りすると可能かもしれないけど特定の顧客に依存することになるし
307 21/03/17(水)09:48:41 No.784168077
>東京三菱UFJ銀行改三菱UFJ銀行はUFJの歴史が浅くてな… 元三和じゃねーか
308 21/03/17(水)09:48:51 No.784168098
>責任取るのが仕事の責任者が責任取らずにおあしすしてるなら職務放棄ですな でもお偉いさんってそんなもんである
309 21/03/17(水)09:48:54 No.784168106
もう稼働させちゃってるATMや勘定系停めずにシステム改修して良い感じにするってできるんです?
310 21/03/17(水)09:49:12 No.784168150
怒られてる間にも不具合出てたら笑う
311 21/03/17(水)09:49:19 No.784168164
知ってる知ってる東京銀行って東京スター銀行だろ?
312 21/03/17(水)09:49:23 No.784168177
みずほ!しっかりしなさい!
313 21/03/17(水)09:49:41 No.784168225
>もう稼働させちゃってるATMや勘定系停めずにシステム改修して良い感じにするってできるんです? 出来ないから3日間ATM止めるわ!!ごめん!!って数回やって出来たシステムが問題起こしてるからなあ 厳しい
314 21/03/17(水)09:49:53 No.784168250
技術解決だけならなんとかなるだろうけど 技術者を真っ当なお賃金で円滑に投入する方法はあるのかな
315 21/03/17(水)09:49:55 No.784168252
>上でも出てるけどみずほ銀行の決済代行やってるのがソフトバンクグループで孫正義じゃん >これ絶対に話題にしないでみずほだけ叩いてるのもおかしい ソフバンが叩かれるのは都合が悪い
316 21/03/17(水)09:50:01 No.784168271
>コンソや多重下請けはクソだと思うけどメガバンの基幹システムを1社で開発できるかっていうと厳しいと思う >そこにリソース全振りすると可能かもしれないけど特定の顧客に依存することになるし 一社で開発して一社で維持するんだから担当した銀行がつぶれない限りくいっぱぐれなくない?
317 21/03/17(水)09:50:02 No.784168275
派閥争いからの仕様不明瞭と多重丸投げからの責任丸投げって状況じゃ誰がやってもシステムなんてできるわけないわな できるやついたらそいつは王になれる
318 21/03/17(水)09:50:19 No.784168305
統合前の銀行の話全然分からない
319 21/03/17(水)09:50:29 No.784168338
要件定義はユーザー側がもっと真剣に取り組んでほしい
320 21/03/17(水)09:50:50 No.784168396
>コンソや多重下請けはクソだと思うけどメガバンの基幹システムを1社で開発できるかっていうと厳しいと思う >そこにリソース全振りすると可能かもしれないけど特定の顧客に依存することになるし 一社だと規模的に無理で複数社いると情報の齟齬で問題になる つまり人類に作るのは無理なのでは
321 21/03/17(水)09:51:09 No.784168440
>派閥争いからの仕様不明瞭と多重丸投げからの責任丸投げって状況じゃ誰がやってもシステムなんてできるわけないわな >できるやついたらそいつは王になれる 三国志の序盤みたいだな 三国ってそういう…
322 21/03/17(水)09:51:31 No.784168492
新生して新生銀行になろうぜ!!
323 21/03/17(水)09:51:35 No.784168507
要件聞いても知らぬ存ぜぬで突っついたら逆ギレした上に現行踏襲の一点張りする素敵な場所
324 21/03/17(水)09:51:54 No.784168554
>要件定義はユーザー側がもっと真剣に取り組んでほしい 要求が定まってないんだから無理言うな
325 21/03/17(水)09:51:55 No.784168557
4月から弟が出向するのだがいったいどうなるのか…
326 21/03/17(水)09:52:14 No.784168602
技術的な問題じゃないのが地獄すぎる…
327 21/03/17(水)09:52:33 No.784168651
いっそシステムもユーザーの預金もゼロから始めたほうが みんな納得するのでは
328 21/03/17(水)09:52:37 No.784168660
大手銀行3つと信託銀行1つの業務を標準化してそれぞれ出身の取締役を納得させられる者のみが石を投げよ
329 21/03/17(水)09:52:40 No.784168665
>三国ってそういう… 実 津 火の3国に分裂してほしい
330 21/03/17(水)09:52:48 No.784168683
>要件定義はユーザー側がもっと真剣に取り組んでほしい みずほに限らずクソシステムの大半は本当にこれが原因だと思うよ…
331 21/03/17(水)09:53:03 No.784168725
立ち入りしたところで何も出来ないだろと高をくくってそう じゃなきゃ平気で不具合乱発しないって!
332 21/03/17(水)09:53:05 No.784168732
>上でも出てるけどみずほ銀行の決済代行やってるのがソフトバンクグループで孫正義じゃん >これ絶対に話題にしないでみずほだけ叩いてるのもおかしい 4回止まった原因はハゲが絡んでるの?
333 21/03/17(水)09:53:28 No.784168794
>大手銀行3つと信託銀行1つの業務を標準化してそれぞれ出身の取締役を納得させられる者のみが石を投げよ てかそれをそこそこの高給でみずほ自身が募集してたじゃないですか 多分誰もこなかっただろうけど
334 21/03/17(水)09:53:31 No.784168800
正直なところシステムのリプレイスから良くこんなに持ったな!と思ってる 実は稼働させてなくて2月から動かし始めましたとかかもしれんが…
335 21/03/17(水)09:53:48 No.784168836
門外漢なので純粋に疑問なんだけど 要件定義があやふやでどうやって仕事するの…?
336 21/03/17(水)09:54:04 No.784168875
要件定義がクソならクソなモノしか出来上がらないということをもっと周知されてほしい 技術力の高低以前の話だ
337 21/03/17(水)09:54:05 No.784168882
決済代行ってどういう事か理解してるのかしら…
338 21/03/17(水)09:54:34 No.784168957
>>要件定義はユーザー側がもっと真剣に取り組んでほしい >要求が定まってないんだから無理言うな ならいま動いてるシステムは何者だ
339 21/03/17(水)09:54:59 No.784169016
もうここ潰してネット銀行でいいよ
340 21/03/17(水)09:55:04 No.784169030
入力 なんかいいの作っといて! 出力 ゴミ
341 21/03/17(水)09:55:09 No.784169040
>大手銀行3つと信託銀行1つの業務を標準化してそれぞれ出身の取締役を納得させられる者のみが石を投げよ もう各取締役で拳願仕合やるしかない
342 21/03/17(水)09:55:15 No.784169058
>門外漢なので純粋に疑問なんだけど >要件定義があやふやでどうやって仕事するの…? 想像や仮定で補う マジで現場によってはよくあるから困る
343 21/03/17(水)09:55:19 No.784169062
>要件定義があやふやでどうやって仕事するの…? あやふやなのを一応形にはするんだ 次の打ち合わせで全部ひっくり返すんだ それを繰り返してたんだこの案件
344 21/03/17(水)09:55:21 No.784169069
システム間の処理を人力でやったほうが安定するのでは
345 21/03/17(水)09:55:56 No.784169161
>もうここ潰してネット銀行でいいよ 宝くじ無くなっちまうー!
346 21/03/17(水)09:56:11 No.784169196
>入力 なんかいいの作っといて! 下請け 頑張って作りました! みずほ あーそれ仕様変わったから作り直して (以下エンドレス) >出力 ゴミ
347 21/03/17(水)09:56:12 No.784169200
「あとはいい感じでお願いします」
348 21/03/17(水)09:56:27 No.784169238
>システム間の処理を人力でやったほうが安定するのでは 10年前にやったよ 余計ひどくなった
349 21/03/17(水)09:56:32 No.784169250
派閥で三つに分割すれば解決だな!
350 21/03/17(水)09:56:33 No.784169257
>宝くじ無くなっちまうー! 宝くじ協会が他に委託すればいいし…
351 21/03/17(水)09:56:56 No.784169313
いいよね頑張って補足して作ったやつが動かしたら違ク!って言われるの ぶっ殺すぞ
352 21/03/17(水)09:56:58 No.784169322
人力なんて絶対にミスします宣言と同じだからな
353 21/03/17(水)09:57:10 No.784169352
まとめブログへの転載禁止
354 21/03/17(水)09:57:13 No.784169359
>門外漢なので純粋に疑問なんだけど >要件定義があやふやでどうやって仕事するの…? 技術者の勘 割とマジで 正確にはこういう事っすよね…?っていう案を顧客に出すとオッケーでーすっていう精査もしてない雑な回答が来るか何にも回答が来ないから暫定的に進めたその案がなし崩しで実装される
355 21/03/17(水)09:57:21 No.784169376
>宝くじ無くなっちまうー! あれただの委託されてる銀行ってだけだからみずほが消えても何の問題もないぞ
356 21/03/17(水)09:57:30 No.784169406
今から幹部を整理しても行内融和なんてもう無理でしょ…
357 21/03/17(水)09:57:32 No.784169409
やったの!?馬鹿なの!?
358 21/03/17(水)09:58:00 No.784169479
>いいよね頑張って補足して作ったやつが動かしたら違ク!って言われるの >ぶっ殺すぞ 事前に何度も資料持ってったり説明したりしてるのに聞いてないとかキレられるのいいよね…
359 21/03/17(水)09:58:12 No.784169513
>今から幹部を整理しても行内融和なんてもう無理でしょ… 下の方は気にしてないらしいけどね
360 21/03/17(水)09:58:23 No.784169535
>門外漢なので純粋に疑問なんだけど >要件定義があやふやでどうやって仕事するの…? あやふやな部分は統合前のシステムがそれぞれあるのでそれをそのまま作る
361 21/03/17(水)09:58:39 No.784169573
どういう仕様にすべきか意思統一されてないんじゃそりゃまともな物は出来ないっていうか 至極当然の結果でこれシステム開発に限った話ではないよね…
362 21/03/17(水)09:58:47 No.784169593
>門外漢なので純粋に疑問なんだけど >要件定義があやふやでどうやって仕事するの…? 門外漢なので適当に言うけどあやふやに仕事してオーダーを最低限満たすよう仕上げて穴があっても見ぬふりして上か下のせいにするんじゃない?
363 21/03/17(水)09:59:03 No.784169626
銀行系のシステム開発には関わりたくないなと強く思った
364 21/03/17(水)09:59:06 No.784169632
金融庁もヒマなんだな 大手の銀行に監査とか言っても話題性だけで何の効果もないだろ 信用うんぬんが下がったところで何になるんだよ
365 21/03/17(水)09:59:18 No.784169670
>銀行系のシステム開発には関わりたくないなと強く思った 流石にここまでひどい例はまれだと思う
366 21/03/17(水)09:59:59 No.784169761
>どういう仕様にすべきか意思統一されてないんじゃそりゃまともな物は出来ないっていうか >至極当然の結果でこれシステム開発に限った話ではないよね… システム開発は土台からやり直すのが可能な分舐められてるところはあると思う ビル建てた後に土台から直せとか言えるのかテメーとなる
367 21/03/17(水)10:00:04 No.784169773
要件定義が決まらなければ仕事ができないというのは三流
368 21/03/17(水)10:00:11 No.784169783
現行踏襲! なんと響きのいい言葉かー!!
369 21/03/17(水)10:00:25 No.784169825
>門外漢なので適当に言うけどあやふやに仕事してオーダーを最低限満たすよう仕上げて穴があっても見ぬふりして上か下のせいにするんじゃない? その結果が今の惨状なのでは?
370 21/03/17(水)10:00:31 No.784169847
>要件定義が決まらなければ仕事ができないというのは三流 みずほの人がいいそう
371 21/03/17(水)10:00:42 No.784169867
>どういう仕様にすべきか意思統一されてないんじゃそりゃまともな物は出来ないっていうか んでも意思統一に時間かかるとリアルタイムでどんどん取り残されるしどうすりゃよかったのかさっぱりやね
372 21/03/17(水)10:00:44 No.784169874
暇だと余計なこと考えるのはお偉いさんでもかわらない それがほんのちょっと権力闘争に向けられただけで…
373 21/03/17(水)10:00:57 No.784169901
>現行踏襲! >なんと響きのいい言葉かー!! では現行の仕様をこの書面に書き出してくだされー!!
374 21/03/17(水)10:01:06 No.784169927
>要件定義が決まらなければ仕事ができないというのは三流 先に物作って要件定義を合わせるんだよなー!
375 21/03/17(水)10:01:14 No.784169952
>現行踏襲! >なんと響きのいい言葉かー!! 現行を完全に把握して書類に落とせる人がいればそれでもいいんだけどね…
376 21/03/17(水)10:01:23 No.784169975
JNBがpaypay銀行になるのがつらい 変えようかな
377 21/03/17(水)10:01:36 No.784170007
>その結果が今の惨状なのでは? その証拠に誰もびっくりしてないのよね…
378 21/03/17(水)10:01:48 No.784170038
>旭川医大の人がいいそう
379 21/03/17(水)10:01:59 No.784170073
>JNBがpaypay銀行になるのがつらい やーいお前のメインバンクパイパイ銀行ー!
380 21/03/17(水)10:02:02 No.784170079
仕様があやふやなやつは会議の度に言ってることが違う奴がいる お前3日前と言ってること真逆じゃねーか!
381 21/03/17(水)10:02:09 No.784170099
>>その結果が今の惨状なのでは? >その証拠に誰もびっくりしてないのよね… 俺は今まで割と大丈夫だったことにびっくりしてたよ
382 21/03/17(水)10:02:31 No.784170149
>ビル建てた後に土台から直せとか言えるのかテメーとなる モノが実際にあると素人目でもそれは無理だなってさすがに分かるから大抵の客は真面目にやってくれる システムはそういうのが直感的に分からないので無茶を言いがちになりゴミがお出しされる
383 21/03/17(水)10:02:40 No.784170175
>現行を完全に把握して書類に落とせる人がいればそれでもいいんだけどね… それを一つの単語で言うと仕様ってなりませんか
384 21/03/17(水)10:02:41 No.784170179
>仕様があやふやなやつは会議の度に言ってることが違う奴がいる >お前3日前と言ってること真逆じゃねーか! こういうやつにアジャイルとか言われると殺したくなる
385 21/03/17(水)10:02:51 No.784170208
統合して何年も経ってるのに派閥争いが無くならないものなんだな… もう一つの派閥以外は強制的に潰した方が良いのでは?
386 21/03/17(水)10:03:08 No.784170254
>んでも意思統一に時間かかるとリアルタイムでどんどん取り残されるしどうすりゃよかったのかさっぱりやね バカみたいに開発期間延長してるし意思統一した方が早かったと思うよ
387 21/03/17(水)10:03:15 No.784170272
発注担当者の頭の中って脳の代わりにクソ味噌でも詰まってんのか…
388 21/03/17(水)10:03:24 No.784170289
>お前3日前と言ってること真逆じゃねーか! 男子三日会わざれば…と申しましてですな
389 21/03/17(水)10:03:42 No.784170337
現行仕様の確認って気軽に言うけど割と大変な事が多い
390 21/03/17(水)10:04:24 No.784170434
>もう一つの派閥以外は強制的に潰した方が良いのでは? まさにそれを今やってるのでは
391 21/03/17(水)10:04:25 No.784170437
>統合して何年も経ってるのに派閥争いが無くならないものなんだな… >もう一つの派閥以外は強制的に潰した方が良いのでは? 派閥争いが無くなるじゃろ? 内ゲバが始まるんじゃなー!
392 21/03/17(水)10:04:29 No.784170446
>俺は今まで割と大丈夫だったことにびっくりしてたよ 新システム開始!って言ってしょっぱなから躓くと思ってたのに意外と長持ちしたよね…
393 21/03/17(水)10:04:32 No.784170454
現行仕様って20年以上前のだぞ…
394 21/03/17(水)10:04:36 No.784170465
誰も仕様を把握していないのである!!
395 21/03/17(水)10:04:41 No.784170482
>現行仕様の確認って気軽に言うけど割と大変な事が多い 銀行システムで実働から仕様探れって言われたら俺なら逃げる
396 21/03/17(水)10:04:41 No.784170487
>>んでも意思統一に時間かかるとリアルタイムでどんどん取り残されるしどうすりゃよかったのかさっぱりやね >バカみたいに開発期間延長してるし意思統一した方が早かったと思うよ 意思統一が不可能だから開発を始めるしかない…
397 21/03/17(水)10:04:59 No.784170527
見切り発車すると最終的に一番苦しいルートにたどり着くのだ
398 21/03/17(水)10:05:19 No.784170574
郵便局は楽天と資本提携するらしいけどゆうちょの方もゆくゆくは楽天銀行と統合したりするのかな
399 21/03/17(水)10:05:42 No.784170630
>派閥争いが無くなるじゃろ? >内ゲバが始まるんじゃなー! ガンダムで見たなー
400 21/03/17(水)10:05:58 No.784170669
ITってあれでしょー! ぱぱーってやればすぐなおせるんでしょー! 頑張って 役目
401 21/03/17(水)10:06:03 No.784170677
>見切り発車すると最終的に一番苦しいルートにたどり着くのだ 出発点もおかしいしプロセスも狂ってるのにまともなゴールにつくわけがないんだ 銀の弾丸はやっぱ至言
402 21/03/17(水)10:06:28 No.784170740
今回の立ち入りはシステム的なことじゃなくて運用面での確認のためなんじゃないのか 月末に処理が増えるとわかってるのにメンテ組んでそれを承認した担当者やそれらのスケジュールにハンコを押した偉い人がいるわけだから
403 21/03/17(水)10:06:31 No.784170747
おのれ渋沢!
404 21/03/17(水)10:06:40 No.784170775
>銀行システムで実働から仕様探れって言われたら俺なら逃げる 誰だって逃げる よほど金に困ってるか騙されないと受けないわ
405 21/03/17(水)10:06:40 No.784170776
>現行仕様の確認って気軽に言うけど割と大変な事が多い 特殊仕様が沢山追加されてる上に誰もその事を気にしてない覚えてない書類に書いてないバグで一部動作してないので何が正しいかわからないのいいよねよくない
406 21/03/17(水)10:07:13 No.784170878
>見切り発車すると最終的に一番苦しいルートにたどり着くのだ 因果応報とはよく言ったものだ
407 21/03/17(水)10:07:22 No.784170903
>ITってあれでしょー! >ぱぱーってやればすぐなおせるんでしょー! >頑張って >役目 ぶちころがすぞ…
408 21/03/17(水)10:07:30 No.784170923
何やってんのかよくわからないバッチが散乱してるのいいよね…
409 21/03/17(水)10:07:33 No.784170927
>>お前3日前と言ってること真逆じゃねーか! >男子三日会わざれば…と申しましてですな チンチン取っちまえ
410 21/03/17(水)10:07:46 No.784170959
そんな大変なら今回は何も無くて終わるんじゃないの 誰だって嫌なら放っておくのが1番なんじゃない?
411 21/03/17(水)10:07:50 No.784170976
銀行の話だけじゃないけど中小死んでいいって思ってるやつ多いな…
412 21/03/17(水)10:08:12 No.784171031
>ITってあれでしょー! >ぱぱーってやればすぐなおせるんでしょー! 割と真面目に金だして立場が下の人にそれをやらせてる気がする
413 21/03/17(水)10:08:21 No.784171050
ツイッターで技術者軽視するからこうなる っての見たけどそれよりも経営陣がアホなだけでは?
414 21/03/17(水)10:09:04 No.784171165
メインが落ちてサブが立ち上がらなくては分かるんだけど 復旧してからデータ整合性取れなくてバッチ遅れて期日に間に合わない事が分かってたのに黙って取引受けたのはシステムじゃなくてみずほがおかしくねえ?
415 21/03/17(水)10:09:12 No.784171187
やっぱり統合する時には力関係ある方がいいなって赤い所見て思った
416 21/03/17(水)10:09:19 No.784171213
>>ITってあれでしょー! >>ぱぱーってやればすぐなおせるんでしょー! >割と真面目に金だして立場が下の人にそれをやらせてる気がする 下の人まとめてる人が上の人とコミュ出来て賢けりゃそれでもいいんだけどさぁ
417 21/03/17(水)10:09:39 No.784171273
まあ銀行側の担当者も要求まとめろと言われてもやってらんないような仕事だったとは思うよ なので最終的には意志統一できないような体制にしたトップが悪いということにしよう
418 21/03/17(水)10:10:01 No.784171351
運用でカバー!
419 21/03/17(水)10:10:02 No.784171355
>ツイッターで技術者軽視するからこうなる >っての見たけどそれよりも経営陣がアホなだけでは? 急に正論ぶつけるのは止めろ
420 21/03/17(水)10:10:10 No.784171375
>ツイッターで技術者軽視するからこうなる >っての見たけどそれよりも経営陣がアホなだけでは? 技術者軽視とかそういう次元じゃない 事実他社ではここまでこじれてない
421 21/03/17(水)10:10:27 No.784171427
>ツイッターで技術者軽視するからこうなる >っての見たけどそれよりも経営陣がアホなだけでは? 技術者関係ないよなぶっちゃけ…
422 21/03/17(水)10:10:42 No.784171456
>ツイッターで技術者軽視するからこうなる >っての見たけどそれよりも経営陣がアホなだけでは? まず銀行業務を軽視してる!
423 21/03/17(水)10:10:49 No.784171475
>てかそれをそこそこの高給でみずほ自身が募集してたじゃないですか あれこなせたらその10倍くらい出さないといけないくらいのスーパーマンを求める安い求人出してたぞ
424 21/03/17(水)10:11:10 No.784171545
>まあ銀行側の担当者も要求まとめろと言われてもやってらんないような仕事だったとは思うよ >なので最終的には意志統一できないような体制にしたトップが悪いということにしよう 会社なんだから担当者が犯罪でもしでかさない限りは大抵はトップの責任なんだよ だから高給で権限も与えられるというのが健全なんだが…
425 21/03/17(水)10:11:37 No.784171614
近所だから使ってたけどこの騒動でネット銀行に移ろうと調べてるけど金利高いのね特にあおぞら銀行BANK…もっと早く動けばよかった
426 21/03/17(水)10:11:37 No.784171617
SMBCのギフハブ事件とか同様に技術者軽視が~ッテ話あったけど そもそもあんなやつ採用する人事って部分になる
427 21/03/17(水)10:12:04 No.784171687
病巣は昔から変わらないので前回怒って解決しなかった問題が今回解決するとは思えないんだよなぁ
428 21/03/17(水)10:12:14 No.784171716
>あれこなせたらその10倍くらい出さないといけないくらいのスーパーマンを求める安い求人出してたぞ これについてはみずほに限った話ではないけどエンジニアを舐めてると言ってもいいと思う
429 21/03/17(水)10:12:14 No.784171720
おじさんってめちゃくちゃ縄張り意識強いもんな… それで学歴があってプライドが高いっていうんだから…
430 21/03/17(水)10:12:26 No.784171746
>そもそもあんなやつ採用する人事って部分になる アレは多重請負構造の話だから銀行人事は関係ない
431 21/03/17(水)10:13:01 No.784171843
>SMBCのギフハブ事件とか同様に技術者軽視が~ッテ話あったけど 派遣だったらしいそもそも発注側に人を選ぶ権利は無いし
432 21/03/17(水)10:13:29 No.784171916
銀行に限らずだけどお客様は仕様決める段階になっても要求定義と要件定義があやふやな人多いよ 参加すべきでは無い人が参加するから起きる
433 21/03/17(水)10:13:33 ID:9SuPnXDo 9SuPnXDo No.784171928
あのタイガーウッズ半殺しの目にあわせたヒュンダイとかいう朝鮮企業よりマシよ
434 21/03/17(水)10:14:06 No.784172012
>銀行の話だけじゃないけど中小死んでいいって思ってるやつ多いな… 程度の問題だけど中小が大半なんだし全滅したら?とは思ってないでしょう クソな労働環境で世界滅びろとかは口にだす奴もいるだろうけど
435 21/03/17(水)10:14:52 No.784172133
>あれこなせたらその10倍くらい出さないといけないくらいのスーパーマンを求める安い求人出してたぞ 10倍出してもこんなめんどくさい案件に手を出さないのではなかろうか
436 21/03/17(水)10:15:48 No.784172280
>下の人まとめてる人が上の人とコミュ出来て賢けりゃそれでもいいんだけどさぁ できる人は逃げるか他人に押し付けるな
437 21/03/17(水)10:15:57 ID:9SuPnXDo 9SuPnXDo No.784172300
日本の大企業叩く奴らは漏れなく朝鮮人です
438 21/03/17(水)10:16:14 No.784172344
>10倍出してもこんなめんどくさい案件に手を出さないのではなかろうか 左様
439 21/03/17(水)10:16:54 No.784172454
全話見てたけど半沢直樹に宮野出てたのこのスレで知ったわ
440 21/03/17(水)10:17:00 No.784172474
まとめブログへの転載禁止
441 21/03/17(水)10:17:04 No.784172484
エンジニアの知識持ちつつコミュ力の高い干渉役が求められているんだよ!
442 21/03/17(水)10:17:31 No.784172563
>エンジニアの知識持ちつつコミュ力の高い干渉役が求められているんだよ! でもそんな有能な人はほかに行くよね!
443 21/03/17(水)10:17:41 No.784172592
金融庁からしても潰せるわけないけどそのままでいいわけでもないから頭が痛いと思う…
444 21/03/17(水)10:18:11 No.784172670
>嘘だ~ >実際は「めっ!だよ!」くらいのノリなんでしょ 3度目だからなこれ
445 21/03/17(水)10:18:30 ID:9SuPnXDo 9SuPnXDo No.784172719
IT後進国チョッパリは大韓民国に謝罪してひれ伏せ!
446 21/03/17(水)10:18:46 No.784172764
>嘘だ~ >実際は「めっ!だよ!」くらいのノリなんでしょ あ"ァ!?くらいのノリだよもう
447 21/03/17(水)10:18:46 No.784172765
>10倍出してもこんなめんどくさい案件に手を出さないのではなかろうか そうなると10倍の人数集めて分担してやらないとだよねえ 振り出しに戻る そもそもいるのかっていうかヘッドハンティングはしてるだろうしなあ
448 21/03/17(水)10:18:59 No.784172805
じゃあまだ仏の顔なのでは?
449 21/03/17(水)10:19:16 No.784172852
>3度目だからなこれ 仏の顔もって言うし今回はセーフだな!
450 21/03/17(水)10:19:31 No.784172893
>エンジニアの知識持ちつつコミュ力の高い干渉役が求められているんだよ! そんなすごい人は責任取りたくないので現場に来ない判断を下すか 仮にその立場になっても責任取らなくていいように二重三重になあなあの決定をして席を立つんだよなあ
451 21/03/17(水)10:19:37 No.784172902
あのですね 1回でも相当なんですよ
452 21/03/17(水)10:19:41 No.784172916
>いや本当なんで同格の組織を同格のまま統合させようとしたんだ… マウントを取れるだけの銀行がなかったのが不幸の始まり
453 21/03/17(水)10:19:54 No.784172954
資金力は日本随一なのにななんでやろうな
454 21/03/17(水)10:20:09 No.784172991
>そもそもいるのかっていうかヘッドハンティングはしてるだろうしなあ ヘッドハンティングされてもこんなめんどくさい案件に手を出さないのではなかろうか >振り出しに戻る
455 21/03/17(水)10:20:31 No.784173044
>エンジニアの知識持ちつつコミュ力の高い干渉役が求められているんだよ! 営業部って本来そういう役だったと思う 現場にやらせればよくね?って人件費削った結果滅びてるイメージだが
456 21/03/17(水)10:21:13 No.784173155
ここもcocoaの開発と同じだよ 最終的な開発に行くまでに予算吸いつくされてマトモに動かないのと、そもそも論としてシステムごとに別会社が管理してるからお互いの機能に対する理解がない
457 21/03/17(水)10:21:16 No.784173164
実際こういうケースで取り潰しって有りうるの? 後なんでここが未だに使われて生きてるのか分からない…
458 21/03/17(水)10:21:31 No.784173205
>ヘッドハンティングされてもこんなめんどくさい案件に手を出さないのではなかろうか だからダメ元で求人したんだろうし割と詰んでるよな…
459 21/03/17(水)10:21:37 No.784173216
窓口の銀行業務とか1円でもその日の計算間違うと大事とかだもんな てへぺろで済むはずない
460 21/03/17(水)10:21:52 No.784173250
すごい営業の人って勉強熱心だしエンジニアと話し合えるくらいの知識はあるからな… みんなそうだったら良かったのになー
461 21/03/17(水)10:22:19 No.784173326
>後なんでここが未だに使われて生きてるのか分からない… 宝くじ販売の利権はでかいシノギなのだ
462 21/03/17(水)10:23:18 No.784173490
>すごい営業の人って勉強熱心だしエンジニアと話し合えるくらいの知識はあるからな… >みんなそうだったら良かったのになー …閃いた! エンジニアが営業すればよくね!?
463 21/03/17(水)10:23:26 No.784173514
>後なんでここが未だに使われて生きてるのか分からない… 銀行使って何が困るかって潰れることなんで潰れないとこはそれなりに使いたくなるんじゃないか 今はもうなくなったようなもんだけど投資してもらえるもらえないはあったろうし
464 21/03/17(水)10:23:59 No.784173616
ご通行の皆様~!!って鬱陶しいあれが無くなるならいいな…
465 21/03/17(水)10:24:07 No.784173640
>エンジニアが営業すればよくね!? じゃあ誰がエンジニアやるんです?
466 21/03/17(水)10:24:24 No.784173687
20年前の合併当初からトラブル起こしてるの見てここ使うのは避けてたけど正解だったようだ てかまだ改善してないのかよ
467 21/03/17(水)10:24:28 No.784173694
書き込みをした人によって削除されました
468 21/03/17(水)10:24:56 No.784173770
>エンジニアが営業すればよくね!? うちそれやって重要案件失注したよ エンジニア知識とコミュ力は別スキルなのにね
469 21/03/17(水)10:25:00 No.784173774
>>すごい営業の人って勉強熱心だしエンジニアと話し合えるくらいの知識はあるからな… >>みんなそうだったら良かったのになー >…閃いた! >エンジニアが営業すればよくね!? 給料と開発業務据え置き!営業ノルマ追加!インセンティブなし!これね!!
470 21/03/17(水)10:25:13 No.784173807
>>エンジニアが営業すればよくね!? >じゃあ誰がエンジニアやるんです? エンジニアにきまってるでしょなにいってんのははは
471 21/03/17(水)10:25:21 No.784173832
SIerだけど人手足りてないから募集来てて狩り出されそうになって怖い
472 21/03/17(水)10:25:44 No.784173902
>SIerだけど人手足りてないから募集来てて狩り出されそうになって怖い 骨は拾ってやる
473 21/03/17(水)10:25:53 No.784173921
>資金力は日本随一なのにななんでやろうな 随一になる事で影響力と言う名のパワーと護身を得たのがスレ画だ 割れ物注意だぞ
474 21/03/17(水)10:25:59 No.784173945
>ご通行の皆様~!!って鬱陶しいあれが無くなるならいいな… テレビCMが鬱陶しいと感じたなら少し自分の環境に疑問を持ったほうがいいよ 一日何時間テレビ見てんだ
475 21/03/17(水)10:26:09 No.784173976
>エンジニアが営業すればよくね!? じゃあ営業部門はなにするんです?
476 21/03/17(水)10:26:21 No.784174015
>エンジニアにきまってるでしょなにいってんのははは じゃあ君いらないね
477 21/03/17(水)10:26:38 No.784174065
>…閃いた! >エンジニアが営業すればよくね!? まさにそうなった 両方できる人なんてそういなかった 教育してなんとかしろよと下に丸投げ 誰もできないから売上あがんねえ 下請け作ると人件費減らせるので成長した感じになる!
478 21/03/17(水)10:27:04 No.784174125
>テレビCMが鬱陶しいと感じたなら少し自分の環境に疑問を持ったほうがいいよ 少しは外でなよ 宝くじ売場の話だよ
479 21/03/17(水)10:27:15 No.784174153
メインバンク変更ってむちゃくちゃ大変そう 個人のメイン口座変更でもめんどくさいのに
480 21/03/17(水)10:28:15 No.784174314
技術屋のトップにも取締役会で同じ地位与えるべきなのでは? えっ?技術屋のトップに門外漢を!?
481 21/03/17(水)10:28:48 No.784174421
>宝くじ売場の話だよ もっと気にならないだろあんなの 何に苛ついてんだ
482 21/03/17(水)10:29:38 No.784174562
完成して運用もしてるはずなのに一向に完成した感じがないのなんなんだろう
483 21/03/17(水)10:29:55 No.784174620
やはり人間の温かみのある窓口業務オンリーに戻すしか 帳簿も紙でいいよ
484 21/03/17(水)10:30:17 No.784174676
まとめブログへの転載禁止
485 21/03/17(水)10:30:27 No.784174703
>技術屋のトップにも取締役会で同じ地位与えるべきなのでは? >えっ?技術屋のトップに門外漢を!? 海外だとポジションで入れ替わるけど日本はできねえって何かで読んだけど忘れたわ…
486 21/03/17(水)10:30:30 No.784174715
>やはり人間の温かみのある窓口業務オンリーに戻すしか >帳簿も紙でいいよ 計算もそろばんでいいな
487 21/03/17(水)10:31:19 No.784174873
>完成して運用もしてるはずなのに一向に完成した感じがないのなんなんだろう ツギハギ感があるから?
488 21/03/17(水)10:31:24 No.784174890
>帳簿も紙でいいよ 効率化と信頼性を共存させるために両方しましょうね
489 21/03/17(水)10:32:01 No.784175008
パンチカードの時代に戻るか…いやまだ現役なところは現役だしな
490 21/03/17(水)10:32:13 No.784175049
>完成して運用もしてるはずなのに一向に完成した感じがないのなんなんだろう システムライフサイクルとして運用段階に入っても改善は続くのだ 回していこうぜ!PDCA!
491 21/03/17(水)10:33:25 No.784175271
>システムライフサイクルとして運用段階に入っても改善は続くのだ >回していこうぜ!PDCA! 回ってるからCのとこの予算削るね
492 21/03/17(水)10:33:45 No.784175321
>システムライフサイクルとして運用段階に入っても改善は続くのだ >回していこうぜ!PDCA! P→D→(担当者変更)→C→A! できた!
493 21/03/17(水)10:34:10 No.784175387
法令や法律だってスパゲッティ化してまともにメンテできてねぇんだからまずはそこからリファクタリングが必要
494 21/03/17(水)10:34:30 No.784175439
いつもより多めに回しております!(担当者変更)
495 21/03/17(水)10:35:04 No.784175533
>P→D→(担当者変更)→C→A! >できた! Aのあと次のPまでにまた担当代わるんだよね…
496 21/03/17(水)10:35:18 No.784175568
まともにドキュメント残ってなくてまずは現行ソースから設計書起こすところから始めそうなスレ画
497 21/03/17(水)10:35:20 No.784175577
ATMとネットバンキング決済が丸一日不具合で使えませんでした!は金融庁的に絶許案件だからな… 信用問題に関わるし
498 21/03/17(水)10:35:30 No.784175611
>パンチカードの時代に戻るか…いやまだ現役なところは現役だしな もうねえよ!あってたまるかあんなもん
499 21/03/17(水)10:36:30 No.784175804
>まともにドキュメント残ってなくてまずは現行ソースから設計書起こすところから始めそうなスレ画 ドキュメントはあるんだよ多分 IBM開発のだからみずほの手元にないだけで
500 21/03/17(水)10:38:57 No.784176263
設計書あるけど誰もメンテしてなくて嘘しか書いてないのはわかる というかそれで地雷踏んで死んだからわかる
501 21/03/17(水)10:40:16 No.784176501
渋沢栄一が作った日本で初めての銀行の第一銀行の成れの果て
502 21/03/17(水)10:40:46 No.784176590
このネタって軽くニュースにしようにも10年超の壮大な物語だから無理ですよね
503 21/03/17(水)10:41:57 No.784176793
社内政治激しいユーザーってとにかくはっきり決断しない まずった時の責任を取らないで済む立ち回りにだけ全力を尽くす そのうち上に怒られて後方代表者面が出てきて判子押すけどその後同レベルらしい別の代表者面がストップかけてきたりする
504 21/03/17(水)10:42:32 No.784176892
ドキュメントの類がメンテされてないのは大概工数に入ってなくて手を付けると書き直しレベルになるから放置する
505 21/03/17(水)10:43:23 No.784177033
>渋沢栄一が作った日本で初めての銀行の第一銀行の成れの果て 初めてに意味なんてない、捨てろよ
506 21/03/17(水)10:44:27 No.784177196
>このネタって軽くニュースにしようにも10年超の壮大な物語だから無理ですよね 池上先生に分かりやすく説明してもらおう!