虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/17(水)07:24:42 >何度見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/17(水)07:24:42 No.784151814

>何度見ても好きなやつ

1 21/03/17(水)07:27:23 No.784152010

ブラックロータスか めっちゃ手が震えてるな

2 21/03/17(水)07:28:29 No.784152102

1番下にあったってことはずーっと表面に触れてたと思うと

3 21/03/17(水)07:28:53 No.784152139

あるある

4 21/03/17(水)07:29:36 No.784152193

いやないよ

5 21/03/17(水)07:30:05 No.784152228

埋蔵金

6 21/03/17(水)07:37:38 No.784152833

1億円引換券?

7 21/03/17(水)07:38:24 No.784152906

誰が払うの?

8 21/03/17(水)07:39:13 No.784152972

直前にトロピ出てるのもアツい

9 21/03/17(水)07:39:40 No.784153015

一ヶ月前のオークションで5000万円超えくらいだよ

10 21/03/17(水)07:41:23 No.784153175

こんな紙切れにそんな価値あるの!?!? めちゃくちゃ強いカードとか?

11 21/03/17(水)07:41:36 No.784153196

買う人は純粋にこれが欲しくて買うんだろうか

12 21/03/17(水)07:42:34 No.784153286

2度と再販されない過去の人気カードだから

13 21/03/17(水)07:43:24 No.784153356

このパックだけでもすごい値打ちものだよ

14 21/03/17(水)07:48:29 No.784153890

>こんな紙切れにそんな価値あるの!?!? >めちゃくちゃ強いカードとか? 人類初のスリープ販売方式のいわゆるコンテンツ型カードゲームであるマジック・ザ・ギャザリング その第一弾パッケージの更に希少なアルファ版未開封パッケージ(現在の価格で一回20~40万円) それを開けて出てきたのが二度と再販されないことで現実の資産として価値を保っているパワー9と呼ばれるレアカード (1パックにつき底の一枚しか封入されていない) そのパワー9の中でも最も強力なブラック・ロータスが出てきた 保存状態によっては8900万円で競売が成立してる

15 21/03/17(水)07:49:44 No.784154030

こういうのさぁ 田舎にカードショップとか持ってても ちゃんと適正価格で買ってくれるの?

16 21/03/17(水)07:50:57 No.784154156

>こういうのさぁ >田舎にカードショップとか持ってても >ちゃんと適正価格で買ってくれるの? 無理 MtGの資産価値はPSAという公認組織が鑑定し鑑定書を発行することで成立する

17 21/03/17(水)07:52:57 No.784154364

そういえば仮想通貨で話題になったマウントゴックスってギャザの買取やるところだったような

18 21/03/17(水)07:53:07 No.784154386

>保存状態によっては8900万円で競売が成立してる なそ にん

19 21/03/17(水)07:55:08 No.784154608

高価なカード持ってる収集家狙いの空き巣事件とか起きそうだな

20 21/03/17(水)07:55:11 No.784154613

カードゲームとか抜きで考えても30年前の印刷物が未開封で保存されてるって時点ですげーよな 俺多分見たことないと思う

21 21/03/17(水)07:55:38 No.784154659

>そういえば仮想通貨で話題になったマウントゴックスってギャザの買取やるところだったような まあ名前からしてMtG online exchangeの略だしね...

22 21/03/17(水)07:55:56 No.784154688

>高価なカード持ってる収集家狙いの空き巣事件とか起きそうだな 「クワガタ 空き巣」でぐぐってみるといい

23 21/03/17(水)07:57:34 No.784154870

>高価なカード持ってる収集家狙いの空き巣事件とか起きそうだな ここで黒蓮持ってる「」が画像上げたときに ぽつりと「exif消してるクソが」ってレスがあったぐらいには

24 21/03/17(水)07:58:12 No.784154933

引く前から振動きてる

25 21/03/17(水)07:58:16 No.784154942

現実にグールズみたいな連中がいるからな

26 21/03/17(水)07:59:06 No.784155022

>ここで黒蓮持ってる「」が画像上げたときに >ぽつりと「exif消してるクソが」ってレスがあったぐらいには ヒエッ...

27 21/03/17(水)07:59:11 No.784155031

ついこの前も未開封だったパックから出てきたよねブラックロータス

28 21/03/17(水)07:59:22 No.784155047

印刷した枚数より多く存在してるという噂もあるらしいな

29 21/03/17(水)08:00:02 No.784155118

>印刷した枚数より多く存在してるという噂もあるらしいな キリストの十字架片かよ

30 21/03/17(水)08:00:21 No.784155156

>ぽつりと「exif消してるクソが」ってレスがあったぐらいには こわあ

31 21/03/17(水)08:01:18 No.784155240

>印刷した枚数より多く存在してるという噂もあるらしいな だから資産として一定以上の価値があるのはPSAが発行した鑑定書の付いてる物 そうでなくてもカードゲームのカードとしては高値ではある

32 21/03/17(水)08:03:06 No.784155430

>こういうのさぁ >田舎にカードショップとか持ってても >ちゃんと適正価格で買ってくれるの? ブックオフに高級車買取できる?みたいに聞きに行くようなものなんで難しい 保険とか弁護士とかも必要だし

33 21/03/17(水)08:03:33 No.784155480

対戦で使えるの?

34 21/03/17(水)08:04:07 No.784155541

空き巣とかあるので一部のTCGプレイヤーは大会とかに出てこなくなったりしてる

35 21/03/17(水)08:05:39 No.784155729

>対戦で使えるの? 出禁枠になった過去のカードのほとんどが使える 公式大会における本来のランクマッチと関係ないエキシビションとしてのヴィンテージカテゴリでなら使える 出てくるプレイヤーはどいつもこいつも家ぐらい平気で買える額のカードデッキで戦う

36 21/03/17(水)08:05:47 No.784155746

>対戦で使えるの? 禁止されてる

37 21/03/17(水)08:07:03 No.784155900

いやーやっぱ動画でみても黒枠のロータスが醸し出すマナは美しいね 白枠の腐ったゴミみたいなマナとは違うよ

38 21/03/17(水)08:08:26 No.784156042

うるせえブラッカーロータスぶつけんぞ

39 21/03/17(水)08:08:36 No.784156063

まだタップしてないから落ち着いて…

40 21/03/17(水)08:09:38 No.784156149

アングルードのあれは使うときに破り捨てるせいで 残存数が少ないときいた

41 21/03/17(水)08:12:21 No.784156449

>対戦で使えるの? ヴィンテージという過去の全てのカードのうち ・そもそも公式大会で使用することを想定していないジョークカード ・ゲーム内ゲームを始めるカード ・昨今の情勢的に差別的と判断されたカード ・ドラフトという別ルールでの使用のみを想定したカード ・法律に違反する恐れのあるカード ・物理的にカードを投げるカード 以外の全てが使えるルールでなら使用可能

42 21/03/17(水)08:13:06 No.784156534

法に触れるカードってなんだよ

43 21/03/17(水)08:13:24 No.784156558

普通の対戦で使えないのにそんなに欲しがる人がたくさんいるの?

44 21/03/17(水)08:14:13 No.784156639

>・物理的にカードを投げるカード どういうことなの…

45 21/03/17(水)08:14:23 No.784156667

>・物理的にカードを投げるカード トランプ手裏剣みたいな扱いされるカードか…

46 21/03/17(水)08:14:34 No.784156690

>法に触れるカードってなんだよ 黎明期には賭けルールがあったんだ

47 21/03/17(水)08:15:40 No.784156810

カードの所有権を変更するカードがあるからな…

48 21/03/17(水)08:17:02 No.784156960

>カードの所有権を変更するカードがあるからな… バンデット 盗 賊カード…

49 21/03/17(水)08:17:46 No.784157037

>どういうことなの… 黎明期には「テーブルから1フィート以上の高さから弾いて水平に一回転したあと相手のカードに触れた状態で着地した時に効果を発揮する」って能力持ったカードがあったんだ しかも2枚

50 21/03/17(水)08:18:58 No.784157162

対戦相手にジュース買いに行かせるカードなら知ってる

51 21/03/17(水)08:18:58 No.784157165

最近知ったがカードの印刷状態で10段階評価があるとか 知らない世界の情報はやっぱワクワクするものがある

52 21/03/17(水)08:19:07 No.784157188

飲み会の席で考えたみたいな効果だな

53 21/03/17(水)08:19:17 No.784157205

写真は加工してからじゃないとあげらんねーな

54 21/03/17(水)08:20:33 No.784157343

>>どういうことなの… >黎明期には「テーブルから1フィート以上の高さから弾いて水平に一回転したあと相手のカードに触れた状態で着地した時に効果を発揮する」って能力持ったカードがあったんだ >しかも2枚 メンコかな?

55 21/03/17(水)08:20:45 No.784157356

銀行の金庫に預けたほうがいいんじゃないのか じゃ無かったら機械警備とガードマンがいる家

56 21/03/17(水)08:21:04 No.784157384

さすがデュエマのお兄さん 既にブッ飛んでんな...

57 21/03/17(水)08:21:05 No.784157387

ラリった爆弾岩みたいなやつ!

58 21/03/17(水)08:21:40 No.784157455

>対戦相手にジュース買いに行かせるカードなら知ってる メタ的な要求するのが結構あるんだな… こっちの正月のトランプ遊びみたいに歌を歌うとか物まねするとか3遍回ってワンというみたいな札もあったりするのか

59 21/03/17(水)08:21:40 No.784157458

>対戦相手にジュース買いに行かせるカードなら知ってる 強力すぎる…

60 21/03/17(水)08:23:46 No.784157665

MTGじゃないかもだけどカード破いて場に落とした時触れたカードは使えなくなるみたいなのもあったとかぎゃざで読んだことある

61 21/03/17(水)08:23:56 No.784157680

遊戯王だけど日本でも収集家の家が空き巣被害受けてたはず

62 21/03/17(水)08:24:00 No.784157685

>普通の対戦で使えないのにそんなに欲しがる人がたくさんいるの? 価値があるから オークションで取引される芸術品と一緒よ

63 21/03/17(水)08:24:18 No.784157714

黎明だから変なのもいっぱいあったんだな…

64 21/03/17(水)08:25:32 No.784157862

東京フレンドパークが用意できなかったときいくらだっけ

65 21/03/17(水)08:25:41 No.784157875

デュエマのブラックボックスのノリに似てるのもそういう歴史があったからだろうか

66 21/03/17(水)08:25:50 No.784157892

かつて東京フレンドパークでパワー9要求したものがいた 用意できなかった

67 21/03/17(水)08:26:11 No.784157936

書き込みをした人によって削除されました

68 21/03/17(水)08:27:32 No.784158098

そんなヴィンテージで唯一強すぎるという理由で禁止されたルールスが収録されているイコリアが今大人気らしいな

69 21/03/17(水)08:27:44 No.784158122

>銀行の金庫に預けたほうがいいんじゃないのか >じゃ無かったら機械警備とガードマンがいる家 当然まず貸金庫を借りてそこへPSAの鑑定士を呼ぶ

70 21/03/17(水)08:27:53 No.784158134

>東京フレンドパークが用意できなかったときいくらだっけ パジェロより高かった

71 21/03/17(水)08:28:26 No.784158194

セラの天使ってこんな昔からあったんだ

72 21/03/17(水)08:28:51 No.784158250

>かつて東京フレンドパークでパワー9要求したものがいた >用意できなかった 保存状態問わないならまだしも確かニアミント指定だったよねアレ

73 21/03/17(水)08:29:30 No.784158328

街の小さい銀行だと襲撃されるので都市部の大きな銀行の貸し金庫を推奨される

74 21/03/17(水)08:30:01 No.784158384

プロモカードなら遊戯王やポケカも半端ない高額カードあるけどパックから出るカードでこの額はマジックくらいだ

75 21/03/17(水)08:30:09 No.784158399

>保存状態問わないならまだしも確かニアミント指定だったよねアレ ジェムミントです…

76 21/03/17(水)08:30:17 No.784158413

通し番号もなし 奪ってバレなきゃ即自分のだと言える1億円 そりゃ狙うわな

77 21/03/17(水)08:30:20 No.784158418

アルファ版パックは今はもうない印刷会社の中でも一番ゴミみたいな品質のインクで刷られてるから 物凄く傷と紫外線劣化に弱いんで下手に偽造しようとしても いまこんなクソみたいな品質のインク手に入らないって意味で鑑定士を欺くレベルの偽造が難しい

78 21/03/17(水)08:30:28 No.784158428

>パジェロより高かった パジェロはスポンサー扱いで安く貰えたからな

79 21/03/17(水)08:30:28 No.784158430

>>保存状態問わないならまだしも確かニアミント指定だったよねアレ >ジェムミントです… 加 莫

80 21/03/17(水)08:30:49 No.784158457

ヴィンテージでルールスが許されたらどんな戦いが始まる?

81 21/03/17(水)08:31:16 No.784158502

>ジェムミントです… 無茶すぎる…何枚現存してんだか

82 21/03/17(水)08:32:01 No.784158594

>ヴィンテージでルールスが許されたらどんな戦いが始まる? ロータスキャッツロータスなんぬ

83 21/03/17(水)08:32:11 No.784158609

そういやコレの未開封パック今でも開けるとインク臭いって動画で見たな

84 21/03/17(水)08:32:19 No.784158626

ベータ版も1000万超えてたっけか

85 21/03/17(水)08:32:38 No.784158662

当然ジェムミントのパワー9なんて用意できず ニアミントのブラックロータスとアンセストラルリコールの2枚だけだった ダーツ外したので視聴者プレゼントになった

86 21/03/17(水)08:32:53 No.784158688

ジェムミントってもう未開封でも無理なやつじゃん…

87 21/03/17(水)08:33:06 No.784158704

>当然ジェムミントのパワー9なんて用意できず >ニアミントのブラックロータスとアンセストラルリコールの2枚だけだった >ダーツ外したので視聴者プレゼントになった もしかしてパジェロなんか目じゃない高額になっているのでは?

88 21/03/17(水)08:33:14 No.784158718

>無茶すぎる…何枚現存してんだか 確かPSAによってジェムミント判定のカードは全て所在が把握されてる 中には今はもうない大陸ハイウェイルートの潰れた大きなガソスタの倉庫に眠ってたのをスカベンジャーが発掘したみたいなのも

89 21/03/17(水)08:33:21 No.784158735

もうカードとして見てないな…

90 21/03/17(水)08:33:52 No.784158783

>ダーツ外したので視聴者プレゼントになった 後に探し出して買い取った

91 21/03/17(水)08:34:50 No.784158890

最近ジェムミントの黒蓮出て話題になってたよね

92 21/03/17(水)08:35:26 No.784158946

>法に触れるカードってなんだよ 二○ー!!!

93 21/03/17(水)08:35:30 No.784158954

>中には今はもうない大陸ハイウェイルートの潰れた大きなガソスタの倉庫に眠ってたのをスカベンジャーが発掘したみたいなのも アメリカは隠れ在庫の宝庫だからな… 何故か大戦中の箱入り新品ジープが10ダース軍の倉庫から発掘されたりするし

94 21/03/17(水)08:35:50 No.784158995

>もしかしてパジェロなんか目じゃない高額になっているのでは? 当時だから今ほど高くはないはず… まだロータスも数十万とか百万単位の頃だったと思うし…

95 21/03/17(水)08:35:51 No.784158998

巨匠の未発見の絵画見つかったみたいなノリで笑う 実際小さい絵画と似たような価値だし

96 21/03/17(水)08:36:06 No.784159021

>>ダーツ外したので視聴者プレゼントになった >後に探し出して買い取った そういう執念で収集してるおかげでパワー9を4枚ずつもってる人物

97 21/03/17(水)08:36:29 No.784159065

>こっちの正月のトランプ遊びみたいに歌を歌うとか物まねするとか3遍回ってワンというみたいな札もあったりするのか 上のジュース買いに行かせるやつはジョークカードだけどそれでいいなら 歌を歌うカード…歌い続けたら有利な効果が出るカードを筆頭にいくつかある 物真似するカード…鶏の真似をすると有利な効果が出るカードならある 3回回ってワン…ホーキーポーキーを踊らせるカードならある

98 21/03/17(水)08:36:50 No.784159102

>>ダーツ外したので視聴者プレゼントになった >後に探し出して買い取った 30分ぐらいの再現ドラマ作れそうだな…

99 21/03/17(水)08:36:53 No.784159109

7ナメクジ!

100 21/03/17(水)08:37:57 No.784159207

タイムマシンが出来たらアルファ版の箱買い占めたいと常々考えてる

101 21/03/17(水)08:38:00 No.784159217

今でもさすがに億はいかんよな

102 21/03/17(水)08:38:08 No.784159233

>上のジュース買いに行かせるやつはジョークカードだけどそれでいいなら >歌を歌うカード…歌い続けたら有利な効果が出るカードを筆頭にいくつかある >物真似するカード…鶏の真似をすると有利な効果が出るカードならある >3回回ってワン…ホーキーポーキーを踊らせるカードならある もしかしてボーボボの5メガネもあながちめちゃくちゃではないんじゃ…?

103 21/03/17(水)08:38:31 No.784159272

ノストラダムス予言ギャザ漫画でジョークカードのことを知った

104 21/03/17(水)08:38:45 No.784159291

社長の福袋とかこういう動画はハラハラがあっていいね

105 21/03/17(水)08:38:53 No.784159301

「」にも保有してるの2人くらいいたと思う

106 21/03/17(水)08:39:19 No.784159356

>もしかしてボーボボの5メガネもあながちめちゃくちゃではないんじゃ…? su4691901.jpg

107 21/03/17(水)08:39:28 No.784159379

>タイムマシンが出来たらアルファ版の箱買い占めたいと常々考えてる 買い占めたせいで流行らなくなって紙切れになるんだね…

108 21/03/17(水)08:39:38 No.784159398

フレンドパークとか単語拾ってググったけど凄い熱心な収集家なのね 腕っぷしも強いから襲われても安心

109 21/03/17(水)08:40:53 No.784159531

俺のロータスは黒枠より強いぜ? なんたって金枠だからな!

110 21/03/17(水)08:41:27 No.784159589

スレ画のパロディとしてのジョークカードで スレ画より強いが代償としてカードを物理的に破り捨てる ブラッカーロータスなんてのもある

111 21/03/17(水)08:42:16 No.784159669

あんまりにコレクション力が極まると原画方面に行っちゃうからほんとに美術品収集と差がないな

112 21/03/17(水)08:43:09 No.784159758

Will you marry meのカード好き

113 21/03/17(水)08:44:24 No.784159891

世の中にはまだ未開封の箱がどこかに眠ってるかもしれないと思うとロマンはあるよね 買ったけどそのまま仕舞い込まれたものが

114 21/03/17(水)08:45:13 No.784159983

>>上のジュース買いに行かせるやつはジョークカードだけどそれでいいなら >>歌を歌うカード…歌い続けたら有利な効果が出るカードを筆頭にいくつかある >>物真似するカード…鶏の真似をすると有利な効果が出るカードならある >>3回回ってワン…ホーキーポーキーを踊らせるカードならある >もしかしてボーボボの5メガネもあながちめちゃくちゃではないんじゃ…? 流石にカードでなくメガネを使うゲームは見たことがないな

115 21/03/17(水)08:46:56 No.784160178

>普通の対戦で使えないのにそんなに欲しがる人がたくさんいるの? 値段下がる事がないから投資とか資産運用とかで買っておく人がいるのと 超有名カードなので持ってると箔が付くし宣伝にもなるからホビー系企業とかも欲しがる

116 21/03/17(水)08:47:13 No.784160205

>>もしかしてボーボボの5メガネもあながちめちゃくちゃではないんじゃ…? >su4691901.jpg 完全にルールとメタゲームにのっとってて好き

117 21/03/17(水)08:48:16 No.784160330

>対戦相手にジュース買いに行かせるカードなら知ってる あれ自分も対象に取れるんだよね なので相手に押し付けた上で相手のターン奪うカード使ってジュース買わせる事で財布を直接攻撃出来る

118 21/03/17(水)08:50:21 No.784160591

su4691919.jpg

119 21/03/17(水)08:51:13 No.784160686

>流石にカードでなくメガネを使うゲームは見たことがないな 対戦相手がメガネをかけていない場合有利になるカードならあるけどね

120 21/03/17(水)08:51:57 No.784160771

昔のぎゃざ見たら通販で白枠ロータスが14万だった… ツラい…

121 21/03/17(水)08:53:22 No.784160934

基本禁止のネタ枠だが対戦相手がデニム着てたらブロックされないクリーチャーなんてのもいる 勿論脱いだらブロックされる

122 21/03/17(水)08:56:26 No.784161302

>su4691919.jpg ギャー! ああなんだ白枠か…やっぱりギャー!

123 21/03/17(水)08:57:44 No.784161451

白枠は2.5マナしか出ないとこをお情けで四捨五入してるだけだからな…

124 21/03/17(水)09:02:24 No.784162032

なんか昔大きいカードでプレイヤーの初期ライフを増減させる とか色々な条件つけて対戦できるカードがあった記憶がある

125 21/03/17(水)09:04:45 No.784162339

「」の家の蔵には未開封パックがダンボール一箱あるけど市場が混乱するから動かせないって「」がゆってた

126 21/03/17(水)09:07:39 No.784162685

>「」の家の蔵には未開封パックがダンボール一箱あるけど市場が混乱するから動かせないって「」がゆってた 混乱させたらいいのに 戸棚の裏のネズミが食い散らかすぞ

127 21/03/17(水)09:07:45 No.784162700

>勿論脱いだらブロックされる あーなるほどそういう・・・

128 21/03/17(水)09:09:42 No.784162957

逆なんだけど ちょっと前に何かのカードゲームの特に価値のないパックを再販したら 転売屋が価値があると思って買い込んだのだ面白かった

129 21/03/17(水)09:11:59 No.784163233

銀枠大会とかあったっけな

130 21/03/17(水)09:15:52 No.784163734

もうロータスの入ってるパックはアソート判明してるから ある程度まで出た時点でもう気づいててふるえだしてるそうな 俺は震えがわかんないのでよくわからないんだけどね…

131 21/03/17(水)09:15:58 No.784163755

驚いてカード握る手がギュッってしてて俺の心臓も何故かギュッってした

132 21/03/17(水)09:21:16 No.784164409

>逆なんだけど >ちょっと前に何かのカードゲームの特に価値のないパックを再販したら >転売屋が価値があると思って買い込んだのだ面白かった 遊戯王で個数限定でセレクション10売ったら完売したから転売屋には感謝してる

133 21/03/17(水)09:21:43 No.784164472

つい先日30年前に買った当時300円のパックを酔って剥いてしまったらブラックロータス出てきたという話が https://news.denfaminicogamer.jp/news/210315c/amp

134 21/03/17(水)09:24:28 No.784164853

引っ越ししたんで荷物整理してたらテンペスト辺りのカードが出てきた 分類して売ったけど見積もりで25万って…モックスダイアモンド5万って…

135 21/03/17(水)09:30:43 No.784165657

それワシのじゃないか?

136 21/03/17(水)09:30:49 No.784165666

バカかよ

137 21/03/17(水)09:37:04 No.784166474

アルファのパックまだ安かった頃にいくらか買ったけど当時でもブースター1パック5000円とかしてたから今いくらするのか考えるのも恐ろしいな ベータは1000円ちょいとお買い得だったからそっちでレア集めてた覚えがある

138 21/03/17(水)09:37:32 No.784166541

>中には今はもうない大陸ハイウェイルートの潰れた大きなガソスタの倉庫に眠ってたのをスカベンジャーが発掘したみたいなのも ポスアポかなんかかよ

139 21/03/17(水)10:02:21 No.784170132

なんか最近無限!!!みたいなカードなかったっけ

140 21/03/17(水)10:09:56 No.784171332

特定のカードをサーチするカードで追加効果でサーチからシャッフルまで歌を歌いながら行えばサーチしたのを直接場に出せるジョークカードがある 他のジョークカードに会話を常に疑問文で行わないといけない(破るとペナルティ)なカードが置かれてると歌うのが困難になる 井上陽水の「夢の中へ」を歌えばメタれる

141 21/03/17(水)10:10:55 No.784171493

スレ画はアルファ?丸い気がするけど

142 21/03/17(水)10:11:13 No.784171557

>井上陽水の「夢の中へ」を歌えばメタれる ダメだった

↑Top