虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/17(水)05:29:30 斬新な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/17(水)05:29:30 No.784146088

斬新な創作の設定が思いつかない 知恵を貸してくれ

1 21/03/17(水)05:35:07 No.784146358

imgを突然見られなくなってしまったら

2 21/03/17(水)05:37:13 No.784146450

そんなアイディアあったら自分で使うわ

3 21/03/17(水)05:45:59 No.784146849

ある日乳首がチンチンになっていたら

4 21/03/17(水)05:53:51 No.784147198

基本は足し算 要素分解してから 組み合わせられてない組み合わせを探すんだ

5 21/03/17(水)05:54:39 No.784147243

ある人海王類に左手を食べられたら

6 21/03/17(水)05:57:01 No.784147358

ある日お尻の穴が性感帯になることに気が付いたら

7 21/03/17(水)05:57:24 No.784147370

人の知恵借りてまで創作する事ないだろ 仕事なら編集に知恵を借りろ

8 21/03/17(水)05:58:00 No.784147400

ある日サメが知能を持ったら

9 21/03/17(水)05:58:08 No.784147404

知恵を貸してってちなみにどういうシチュでの設定なんだ 現代バトルものかファンタジーかSFか

10 21/03/17(水)05:59:40 No.784147472

斬新なもの発表するよか人の喜ぶもの発表すればいいのに

11 21/03/17(水)06:03:57 No.784147635

うんこグルメ

12 21/03/17(水)06:07:53 No.784147793

枯れた設定の水平思考

13 21/03/17(水)06:14:11 No.784148087

適当な単語書いたカードを数十枚作って ランダムに2~3枚引いた単語を組み合わせるのはどうだ 「いやこんな組み合わせ無理だろ」って思わずに 何が何でもその世界を作ってみるのに頭を捻る

14 21/03/17(水)06:16:29 No.784148203

十年後くらいに「当時としては先進的だったのに」とか 「ようやく時代がSEGAに追いついたな」とか言われる設定か

15 21/03/17(水)06:24:23 No.784148540

例にあがった作品だって設定だけで面白い訳じゃねーし

16 21/03/17(水)06:24:30 No.784148542

まずは王道を考えてみろ そこにひとつまみの捻りを入れるだけで良い

17 21/03/17(水)06:24:52 No.784148558

左上の後ろに立ってる人誰だ?

18 21/03/17(水)06:25:38 No.784148591

>左上の後ろに立ってる人誰だ? ニアじゃない?

19 21/03/17(水)06:28:23 No.784148722

ニアとは髪型がちがくない? メロの方がまだそれっぽいけどそれでも微妙に違和感ある

20 21/03/17(水)06:33:56 No.784148938

設定よりテーマ何にするか先に考えた方がいいと思うよ

21 21/03/17(水)06:35:46 No.784149009

髪型ふふってなった

22 21/03/17(水)06:40:57 No.784149235

設定とテーマの違いって何

23 21/03/17(水)06:41:32 No.784149274

テーマは表現したいもので 設定はそのための装置

24 21/03/17(水)06:41:35 No.784149277

テーマは目的 設定は手段

25 21/03/17(水)06:48:45 No.784149621

斬新な設定に頼るな

26 21/03/17(水)06:49:49 No.784149680

設定に対して展開の整合性とかならともかく 01の段階で頼られても知らんわとしか言えん

27 21/03/17(水)06:52:05 No.784149801

ダンスと鼻毛どっちの題材にするか…

28 21/03/17(水)06:53:04 No.784149856

AがBに転生するが 第二部ではBがCに転生するという死の先延ばしシステム

29 21/03/17(水)06:54:55 No.784149970

>ダンスと鼻毛どっちの題材にするか… それ以上いけない

30 21/03/17(水)07:00:40 No.784150319

おもちゃと世界征服

31 21/03/17(水)07:03:08 No.784150435

斬新だったら面白いかというと…

32 21/03/17(水)07:06:15 No.784150636

ある日ハッキングの天才である妹が核兵器とかハッキングして世界対戦の引き金になる可能性に気づいたアナルアスリートの兄はどうするか?

33 21/03/17(水)07:07:02 No.784150680

斬新なのよりハーブをキメてるような設定の方が好き

34 21/03/17(水)07:11:30 No.784150948

斬新なの思いついてもそれはもう既に誰かがやってウケなかったやつだよ だいたいウケるのは王道の焼き直し

35 21/03/17(水)07:14:41 No.784151134

斬新な設定なら勝てると思っているのか? 鬼滅が死ぬほどヒットしたのを見て何も思わなかったのか?

36 21/03/17(水)07:15:44 No.784151198

べべべ別にヒット作を作りてーわけじゃねーしい!

37 21/03/17(水)07:16:08 No.784151221

書き込みをした人によって削除されました

38 21/03/17(水)07:16:27 No.784151241

斬新かどうかはともかくわかりやすい設定じゃ無いと頭が受け付けない

39 21/03/17(水)07:19:08 No.784151425

こんなのおぺにすが自立して用心棒になったくらいの意味不明さでいいんだぞ

40 21/03/17(水)07:21:21 No.784151585

やめとけやめとけ サムライ8 八丸伝みたいになるだけだ

41 21/03/17(水)07:33:33 No.784152507

ある日知らない宇宙人に交通事故を起こされたら

42 21/03/17(水)07:36:12 No.784152717

ある日突然処女の女性から子供が生まれたら

43 21/03/17(水)07:38:15 No.784152893

上の真ん中だけ元ネタがわからん

44 21/03/17(水)07:38:19 No.784152901

ある日突然な要素を省くと 起承転結のプーゲンモンゲスタンから躓くから いっそのこと症イェンのなっくりからb始める

45 21/03/17(水)07:40:26 No.784153089

何を言いたいのかわからん

46 21/03/17(水)07:40:29 No.784153093

>上の真ん中だけ元ネタがわからん ダンガンロンパ

47 21/03/17(水)07:44:25 No.784153454

くすりでちっちゃくなるのとかアイデア自体は斬新でもないというかもっと昔にいくつかあるしな…

48 21/03/17(水)07:47:59 No.784153829

>斬新なの思いついてもそれはもう既に誰かがやってウケなかったやつだよ >だいたいウケるのは王道の焼き直し そうは言っても王道系は競争過多で並みの画力や文章力ではこの時代すぐに埋没してしまう そこで斬新な設定に基づいて創作する必要が出てくる

49 21/03/17(水)07:50:44 No.784154128

ある日頭にケモノの皮を被せられて

50 21/03/17(水)07:50:47 No.784154135

幸運枠とじゃんけんが分からない ラッキーマンとカイジ?

51 21/03/17(水)07:52:05 No.784154276

>幸運枠とじゃんけんが分からない >ラッキーマンとカイジ? ダンガンロンパじゃないの

52 21/03/17(水)07:52:11 No.784154286

よくある話に斬新な設定というメッキを被せるんだよ

53 21/03/17(水)07:53:41 No.784154452

鼻毛で戦うとか

54 21/03/17(水)07:54:32 No.784154540

斬新なのは設定だけで話がお粗末で死んでくのが9割でっせ

55 21/03/17(水)07:54:43 No.784154562

主人公が無意識に相手に存在しない記憶を植え付けて洗脳する能力持ちとか…

56 21/03/17(水)07:54:45 No.784154566

ダンガンロンパとデスノートは髪型それかよってなった

57 21/03/17(水)07:55:58 No.784154693

話の導入ならアルフレッド・ヒッチコックが没にした映画の導入がおもしろい 自動車工場のラインで自動車がどんどん組みあがって行って 完成したところでドアが開いて中から死体が転がり出てくるってやつ

58 21/03/17(水)07:57:22 No.784154852

右手が女の子になっちゃったとか

59 21/03/17(水)08:05:13 No.784155667

>自動車工場のラインで自動車がどんどん組みあがって行って >完成したところでドアが開いて中から死体が転がり出てくるってやつ 映画のクリスティーン思い出した

60 21/03/17(水)08:07:37 No.784155961

アンネの日記とアントニオ猪木を融合させる全く新しい…

61 21/03/17(水)08:10:09 No.784156206

高い教養から繰り出される最低な設定やめろ

62 21/03/17(水)08:20:24 No.784157325

面白いアイデアを思い付く素人はいても面白いものを続けられるアイデアが出せる素人は中々いない

63 21/03/17(水)08:28:58 No.784158263

真ん中上はつらいだけでは?

64 21/03/17(水)08:29:22 No.784158310

こうなってくると斬新な設定とか抜きにまず捻りのない王道な話が作れるかやってみた方がいいんじゃないかと思う それすら出来なかったらまあ…正直斬新な設定とか考えたところで…

65 21/03/17(水)08:35:39 No.784158972

斬新な設定に拘るのは別にいいけど それ起承転結で言うなら起の部分だけだよね 転結無視してそこに拘っていいの?

66 21/03/17(水)08:37:58 No.784159211

>転結無視してそこに拘っていいの? そればかりに拘っちゃダメだけど起で読者をひきつけるインパクトが欲しいのは理解できるだろう

67 21/03/17(水)08:38:51 No.784159297

読者ひきつけるインパクトなんて平凡な設定でも出来るだろ

68 21/03/17(水)08:39:39 No.784159401

>読者ひきつけるインパクトなんて平凡な設定でも出来るだろ 例えば?

69 21/03/17(水)08:40:47 No.784159516

平凡な設定を使うときはキャラクターがぶっ飛んでないとな…

70 21/03/17(水)08:41:38 No.784159606

知り合いが異世界転移 転移した知り合い側の話がある程度進んだ段階で突然主人公に連絡がつくようになる 主人公は親御さんに連絡したり現代社会側から物資を送れないから手伝ったりなにか知恵を貸したりする

71 21/03/17(水)08:42:13 No.784159661

>知り合いが異世界転移 >転移した知り合い側の話がある程度進んだ段階で突然主人公に連絡がつくようになる >主人公は親御さんに連絡したり現代社会側から物資を送れないから手伝ったりなにか知恵を貸したりする 漂流教室を思い出した

72 21/03/17(水)08:42:47 No.784159719

>例えば? 鬼退治の平凡な設定の漫画を描くとして一話で主人公の家族皆殺しにされるとか

73 21/03/17(水)08:43:28 No.784159788

ダンガンロンパ知らないけどそういう話だったのか もっとデスゲームかと

74 21/03/17(水)08:44:32 No.784159906

>>知り合いが異世界転移 >>転移した知り合い側の話がある程度進んだ段階で突然主人公に連絡がつくようになる >>主人公は親御さんに連絡したり現代社会側から物資を送れないから手伝ったりなにか知恵を貸したりする >漂流教室を思い出した 元ネタはそれ ただしそこまで悲惨じゃなくて主人公を化学教師とかにすりゃ知恵とかありかなと思った あとたまに知り合い役は戻ってこれないけど異世界側の女の子がこっちに来てドタバタしたりとか

75 21/03/17(水)08:44:58 No.784159956

>鬼退治の平凡な設定の漫画を描くとして一話で主人公の家族皆殺しにされるとか インパクトあるかそれ?

76 21/03/17(水)08:46:03 No.784160089

当たり前だが斬新な創作物を作るには王道の創作物を作る以上の地力が必要で 斬新な創作物を面白くできるくらい地力のある人は王道な創作物の面白さを知ってる

77 21/03/17(水)08:46:39 No.784160160

>当たり前だが斬新な創作物を作るには王道の創作物を作る以上の地力が必要で >斬新な創作物を面白くできるくらい地力のある人は王道な創作物の面白さを知ってる 良い子の諸君!

78 21/03/17(水)08:47:01 No.784160186

とりあえず異世界に召喚か転生させてから考えよう

79 21/03/17(水)08:47:09 No.784160200

>インパクトあるかそれ? あるだろ 疑問持つ理由がわからん

80 21/03/17(水)08:47:21 No.784160230

ある日 赤い帽子の決闘者から 俺と一緒に戦ってくれと オフィシャルカードゲームをさせられたらどうするか?

81 21/03/17(水)08:47:24 No.784160234

アメリカのゴア表現当たり前のネトゲのおっさんNPCが 日本のネトゲに転移してギャップに困ったりトレインするPCをキルする話は?

82 21/03/17(水)08:47:34 No.784160258

そもそも後追いでしか書けないタイプと斬新な設定でしか書きたくないタイプで分かれてるので どっちがいいという話でもない

83 21/03/17(水)08:48:24 No.784160341

>>インパクトあるかそれ? >あるだろ >疑問持つ理由がわからん 復讐ものだとげっぷが出るくらいありふれてて話にならない

84 21/03/17(水)08:49:35 No.784160479

>復讐ものだとげっぷが出るくらいありふれてて話にならない げっぷ出るくらい話になってるのにそこ否定するんじゃ作品作りなんかやめた方がいいよ

85 21/03/17(水)08:49:39 No.784160489

>とりあえず異世界に召喚か転生させてから考えよう その昔転生したら巨大人型ロボットになってしまって大冒険!まで考えてこれファンタジー勇者ロボだわってなってお蔵入りしたことがある

86 21/03/17(水)08:50:20 No.784160590

>げっぷ出るくらい話になってるのにそこ否定するんじゃ作品作りなんかやめた方がいいよ インパクト出せるかどうかの話じゃなかったのか 話のすり替えがお上手だ

87 21/03/17(水)08:50:32 No.784160609

ジェイソンみたいな喋れない系殺人鬼が気づくと異世界 基本解決方法が暴力しかないけど初めて人間扱いされた彼はようやく人と真っ当に接する

88 21/03/17(水)08:51:19 No.784160699

>話のすり替えがお上手だ レスポンチくらい自分の言葉でしろよ生涯作家志望

89 21/03/17(水)08:51:47 No.784160753

剣術とか格闘術ではなく思想的な方向で求道に拘る主人公だけど仏教とか既存の哲学に終始せずオリジナル哲学を根本に置くとかすればある程度斬新になるのでないかな

90 21/03/17(水)08:52:14 No.784160806

転移や転生が一部では当然のものとして認知されてて そこで起きるトラブルや事件を解決するために世界を股にかける探偵の話 探偵は転生者にボコられて一線を引いた元魔王とかで

91 21/03/17(水)08:52:57 No.784160894

>レスポンチくらい自分の言葉でしろよ生涯作家志望 作家なんか志望してないが 落ち着きなよ

92 21/03/17(水)08:53:45 No.784160977

>例えば? 隣の席の武士系ゆるふわ女子がメガネかけ忘れてきた

93 21/03/17(水)08:54:06 No.784161019

ある日、死んでも総資産を半分にして生き返れる世界に行ったら

94 21/03/17(水)08:54:17 No.784161041

>ある日烈海王に左手を食べられたら に見えた

95 21/03/17(水)08:54:56 No.784161126

尖った設定ってのは話の起伏を作るのに便利だけど凸凹にすりゃいいってもんでもないしね

96 21/03/17(水)08:55:26 No.784161193

文字列にされると感じにくいだけで書き方で十分インパクトは出せるようなシチュを否定しちゃうのは単に嗅覚が鈍いってだけだな

97 21/03/17(水)08:55:37 No.784161225

尖らせるより尖った部分で他人を釣り上げることを考えろよ!

98 21/03/17(水)08:55:56 No.784161253

>ある日、死んでも総資産を半分にして生き返れる世界に行ったら 死の直前に総資産額が奇数になるようにプレゼント

99 21/03/17(水)08:55:56 No.784161255

異世界烈海王はインパクトあったけど ただそれだけじゃ全くダメっていい例だったね…

100 21/03/17(水)08:56:52 No.784161340

要するに思いついたけど活かせる気もしないからとりあえず使っていいよってアイデア吐き出す場所ってことでいい?

101 21/03/17(水)08:57:05 No.784161368

>>ある日、死んでも総資産を半分にして生き返れる世界に行ったら >死の直前に総資産額が奇数になるようにプレゼント 相手の蘇生を防ぐために一円を投げつけるのはいいかも

102 21/03/17(水)08:57:13 No.784161382

異世界転移したけど会話できる以外のチート無くて 現代的貧弱ボディを現代知識で必死こいてなんとか補う系って結構あったりするのかな

103 21/03/17(水)09:00:39 No.784161819

奇抜で斬新にこだわりすぎて会話スキルの無い異世界に行って無双する……って主人公が舞台装置でサブキャラクターが主人公になるな

104 21/03/17(水)09:00:58 No.784161858

>現代的貧弱ボディを現代知識で必死こいてなんとか補う系って結構あったりするのかな 俺の知ってるのはサラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話だな

105 21/03/17(水)09:02:24 No.784162031

>異世界転移したけど会話できる以外のチート無くて >現代的貧弱ボディを現代知識で必死こいてなんとか補う系って結構あったりするのかな 絶対にあるけどただ面白くできるかは別なんだろうな

106 21/03/17(水)09:02:37 No.784162063

あんま斬新すぎて一つの説明にオリジナルの造語が3つも4つもくっついてくるともうウンザリするからな ありきたりの設定をうまく組み合わせてそりゃないわってのを作るほうがいい

107 21/03/17(水)09:02:57 No.784162108

超巨大怪獣が街を襲い荒地になった世界で珪素生物だった怪獣の内部を切り開きその中で生活するようになった人達の話「巨獣空間」

108 21/03/17(水)09:03:50 No.784162212

>奇抜で斬新にこだわりすぎて会話スキルの無い異世界に行って無双する……って主人公が舞台装置でサブキャラクターが主人公になるな 月が導く異世界道中とか割とそんな感じ サブキャラというか途中から別の転生者視点がでてくる

109 21/03/17(水)09:03:50 No.784162213

持たざる者系は結局中盤にはオンリーな個性や力を手に入れてしまわないと波に揉まれてしまいそう

110 21/03/17(水)09:04:18 No.784162284

出だしか題名には絶対インパクトがないと読者を集められないのでそのインパクトがどれだけ後を引くかだね

111 21/03/17(水)09:04:26 No.784162305

伝えたいことが目的にあって それを可能にするための手段が創作世界の設定になると思う 設定のアイデアから練るのは逆な気がする

112 21/03/17(水)09:05:56 No.784162475

胎内転生でヒロインの腹の中からチート支援して冒険する作品ってある?

113 21/03/17(水)09:06:46 No.784162568

>持たざる者系は結局中盤にはオンリーな個性や力を手に入れてしまわないと波に揉まれてしまいそう そもそも主人公にはある程度主人公になれるだけの特別性はあって然るべきだからな その方が話も作りやすいし

114 21/03/17(水)09:07:18 No.784162630

>伝えたいことが目的にあって >それを可能にするための手段が創作世界の設定になると思う >設定のアイデアから練るのは逆な気がする 今までのアドバイスの中でも一番純文学に近づきそうだな

115 21/03/17(水)09:07:57 No.784162728

>胎内転生でヒロインの腹の中からチート支援して冒険する作品ってある? ノクターンで似たようなのなら…あれ支援するどころかヒロインの才能や血統奪うホラーの怪物みたいなもんだけど

116 21/03/17(水)09:08:55 No.784162848

>>ある日、死んでも総資産を半分にして生き返れる世界に行ったら >死の直前に総資産額が奇数になるようにプレゼント 元ネタ気になるんだけどなんなの? ドラクエ?

117 21/03/17(水)09:09:19 No.784162903

タイトルで出オチの一発ギャグみたいな作品ってエタらずに完走してるんだろうか

118 21/03/17(水)09:09:28 No.784162927

設定よりも展開がテンプレなほうがキツイと思う 冒険者登録してゴブリン対峙するのはノルマなの?

119 21/03/17(水)09:10:00 No.784162999

>ノクターンで似たようなのなら…あれ支援するどころかヒロインの才能や血統奪うホラーの怪物みたいなもんだけど ヒロインを孕ませた精子の持ち主である強大な魔族との因縁とか考えてたけどそんなんあるのか怖…

120 21/03/17(水)09:11:30 No.784163174

>異世界烈海王はインパクトあったけど >ただそれだけじゃ全くダメっていい例だったね… 異世界プーチンはなかなか上手くやってるのに…

121 21/03/17(水)09:11:30 No.784163175

>設定よりも展開がテンプレなほうがキツイと思う >冒険者登録してゴブリン対峙するのはノルマなの? テンプレを沿ってそこにアクセント加えて独自性出すのは悪くはないと思う ただやり過ぎるとひねくれてるというか逆張りみたいになるね

122 21/03/17(水)09:12:38 No.784163317

荒唐無稽な馬鹿じゃねえのって設定でも中身が面白ければ無問題よ

123 21/03/17(水)09:13:59 No.784163497

>荒唐無稽な馬鹿じゃねえのって設定でも中身が面白ければ無問題よ 面白くできる技術があれば苦労はしない

124 21/03/17(水)09:14:15 No.784163524

主人公が転生する前の現代で活躍してる話を過去編としてやるのは稀にしか見ないな…

125 21/03/17(水)09:17:22 No.784163929

>主人公が転生する前の現代で活躍してる話を過去編としてやるのは稀にしか見ないな… 基本的に現代で能力もなく活躍できないから転生するんだし…生前から能力あるやつもいるけど

126 21/03/17(水)09:17:30 No.784163947

優れてるなら転生させずに召喚させるし…

127 21/03/17(水)09:19:10 No.784164146

7つの球を集めると願いが叶います! …設定だけならありふれてそうな感じだなこれ

128 21/03/17(水)09:20:50 No.784164355

レベリング素材達の蠱毒に転生 ドラクエでいうメタル系みたいな奴らに集団転生してバトルロワイヤル 他人を倒した数次第でレベル差がでかい

129 21/03/17(水)09:29:39 No.784165507

異世界ゴーレム

↑Top