虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/17(水)01:51:33 デーモ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/17(水)01:51:33 No.784130160

デーモン・コアって何でこんな賢い人達が集まってこんなアホな事してるん

1 21/03/17(水)01:52:00 No.784130241

賢いこととアホなことは矛盾しないから

2 21/03/17(水)01:52:36 No.784130366

なるほど

3 21/03/17(水)01:52:51 No.784130400

超賢い人は参加しなかったね ファインマンとか

4 21/03/17(水)01:52:56 No.784130417

コーヒーのせいに美化されてるけど実際は勝手にやって勝手に事故起こしてる

5 21/03/17(水)01:53:19 No.784130477

>デーモン・コアって何でこんな賢い人達が集まってこんなアホな事してるん もっと賢い人らがもっと凄いことしてるからやれることなくって…

6 21/03/17(水)01:53:42 No.784130556

というか当時も危険なのはわかりきってたからな…

7 21/03/17(水)01:53:46 No.784130573

>コーヒーのせいに美化されてるけど実際は勝手にやって勝手に事故起こしてる 美化かな かなりマヌケじゃないか

8 21/03/17(水)01:53:46 No.784130574

賢い人が超賢い人に追いつくために焦った 事故った

9 21/03/17(水)01:54:18 No.784130669

マンハッタン計画前後でともかく研究者たちが実績を急いでいたから実験も安全性を欠いたものになってしまった

10 21/03/17(水)01:54:23 No.784130684

賢すぎる人に囲まれて天才だったはずの自分が成果を出せないことに焦ってた だから無理な実験を強行した

11 21/03/17(水)01:54:25 No.784130689

青いのってマジなんだろうか

12 21/03/17(水)01:54:37 No.784130728

お前らいつか死ぬぞって忠告されておきながらこれだから

13 21/03/17(水)01:54:37 No.784130729

当時でも無謀で危険なもの扱いで 出遅れていた奴らがワンチャンのためにやったもののためだから

14 21/03/17(水)01:54:45 No.784130746

>超賢い人は参加しなかったね >ファインマンとか ファインマン「放射能の温かみがある」

15 21/03/17(水)01:55:32 No.784130882

>青いのってマジなんだろうか チェレンコフ光が青いのはそうだよ

16 21/03/17(水)01:55:38 No.784130903

この時代は天才が多過ぎたから…

17 21/03/17(水)01:55:39 No.784130906

銃弾って当たったら痛いのかなみたいな実験だ

18 21/03/17(水)01:57:18 No.784131175

まぁ研究のためにとんでもない事をするという心理は分かるけど もうちょっとこうやり方あるだろとは思う

19 21/03/17(水)01:57:49 No.784131280

>銃弾って当たったら痛いのかなみたいな実験だ 火に炙られたら熱いのかなみたいな実験だよ

20 21/03/17(水)01:58:18 No.784131359

一回目の人とどっちがアホなのかは難しいところ

21 21/03/17(水)01:58:49 No.784131440

目を閉じても青い光が…ってことは全身もくまなく青く発光するんだろうな

22 21/03/17(水)01:59:00 No.784131473

ペーパークリップ作戦とかもあってヨーロッパから大量に天才科学者たちが流入した時期でもあったし功を焦ったんだろう それにしもずさんな実験ではあるが

23 21/03/17(水)01:59:14 No.784131508

>>コーヒーのせいに美化されてるけど実際は勝手にやって勝手に事故起こしてる >美化かな >かなりマヌケじゃないか コーヒーのせいで事故起こしたのと単なるミスで事故起こしたのはどっちがマシだろうか

24 21/03/17(水)01:59:34 No.784131555

アメリカは原子力推進航空機とか危ないもんどんどん作る…

25 21/03/17(水)02:02:21 No.784131977

青い光見てみたい

26 21/03/17(水)02:02:31 No.784132003

そのままくっついてたらどうなってたん

27 21/03/17(水)02:03:13 No.784132112

もんじゅの裏マニュアルみたいなずさんなものよりは 単なるヒューマンエラーの方がマシ…? まあこれの場合実験そのものが杜撰そのものだけど

28 21/03/17(水)02:03:57 No.784132223

>目を閉じても青い光が…ってことは全身もくまなく青く発光するんだろうな 神経が壊れて青く見えるみたいに言われてたけど普通に光が青いとかなんとか

29 21/03/17(水)02:07:41 No.784132745

これっていくらでも安全に実験は出来たのかな

30 21/03/17(水)02:08:24 No.784132840

>これっていくらでも安全に実験は出来たのかな 臨界のギリギリ試すって時点で安全要素がないような…

31 21/03/17(水)02:08:35 No.784132857

チェレンコフ光とは違うらしいな

32 21/03/17(水)02:11:57 No.784133264

爆心地への突撃訓練とかやってた時期だ面構えが違う

33 21/03/17(水)02:12:47 No.784133377

>臨界のギリギリ試すって時点で安全要素がないような… それもそうか…

34 21/03/17(水)02:15:09 No.784133667

これでも各々の被曝量を即座に計算できるくらい頭良いんですよ

35 21/03/17(水)02:17:24 No.784133948

>これっていくらでも安全に実験は出来たのかな そもそもやる意味もない実験だとか…

36 21/03/17(水)02:18:09 No.784134036

ドライバー使ってた人は同僚にそんなことやってたら年内に死ぬぞと言われたらしいが 年内どころか十日保たずに死んだ……

37 21/03/17(水)02:18:55 No.784134139

事故って死んだならそいつがアホで終わるけどそれ見てた奴が似たような事やるからね

38 21/03/17(水)02:21:30 No.784134426

放射線って目には見えないし浴びたところですぐには効果が現れないのが恐ろしいな……

39 21/03/17(水)02:22:17 No.784134517

熱を感じるってどういう事なん

40 21/03/17(水)02:23:24 No.784134646

無能!怯懦!虚偽!杜撰!それらを纏めて無謀で括る

41 21/03/17(水)02:24:45 No.784134800

>熱を感じるってどういう事なん 普通に原子炉が熱を発するのと同じはず

42 21/03/17(水)02:27:11 No.784135053

安全に実験って言うか 別にやらなくても問題の無い類の実験だよ

43 21/03/17(水)02:27:33 No.784135090

ミスった時に即半球払い落として影響減らす判断できるあたり本当に頭のいい人でもあるんだと思う

44 21/03/17(水)02:28:31 No.784135188

死んだのは間近で直撃した1人だけであとは後遺症に苦しむくらいで済んだんだよね?

45 21/03/17(水)02:28:53 No.784135231

現代に至るまで原子力関係は驚くほど杜撰なの何なの?

46 21/03/17(水)02:30:54 No.784135461

不安定な物だから安定安全を求めると莫大なコストがかかる だからこうしてある程度の所で済ます

47 21/03/17(水)02:30:56 No.784135469

被曝した人がどうなるかという非人道的な実験を自ら買って出てくれたんだ 医学的にはちょっとだけありがたいさ

48 21/03/17(水)02:31:03 No.784135479

実験はこれ一回きりじゃないと聞いてだめだった

49 21/03/17(水)02:31:09 No.784135495

目に見えない極細ワイヤーの束で体中を貫通される感じらしいな

50 21/03/17(水)02:31:17 No.784135511

>現代に至るまで原子力関係は驚くほど杜撰なの何なの? 何かこわいから関わりたくないし…

51 21/03/17(水)02:32:12 No.784135616

>実験はこれ一回きりじゃないと聞いてだめだった というかこれの前に似たようなことで似たようなミスして死人出てるんだ

52 21/03/17(水)02:32:37 No.784135662

>現代に至るまで原子力関係は驚くほど杜撰なの何なの? 感覚的に取り返しが効きそうだと思って侮っちゃうんじゃないかな 人間は猿だよ…

53 21/03/17(水)02:33:49 No.784135801

既に計算で理論値が求められてるものをわざわざ実験するのはまあ良しとしても手動でやる必要はあったんですか…

54 21/03/17(水)02:34:12 No.784135845

>死んだのは間近で直撃した1人だけであとは後遺症に苦しむくらいで済んだんだよね? 事故後早死した人が二人いるけど事故の影響かは定かではないそうな

55 21/03/17(水)02:35:11 No.784135947

>被曝した人がどうなるかという非人道的な実験を自ら買って出てくれたんだ >医学的にはちょっとだけありがたいさ 東海村臨界事故とか死にきれず身体がグズグズになってる作業員を見に来るために世界中から研究者が喜んで飛んで来たし絶対に助からないのに必死で生かされ続けたからな…

56 21/03/17(水)02:36:45 No.784136118

原子力関係だから杜撰とかじゃなくて やらかしたときのインパクト大きくてずっとネタにされるからじゃないかな… 有機化学の試験で一部屋吹き飛ばしてもネタにもならん

57 21/03/17(水)02:38:00 No.784136251

>現代に至るまで原子力関係は驚くほど杜撰なの何なの? 飛行機とか医療とかも大半は事故らないけど たまにヤベーのが混ざるだろ 仕方ないんだよ

58 21/03/17(水)02:41:16 No.784136582

部屋冷やすのに液体窒素ばらまいて窒息死とかあるしお馬鹿な悲しい事件はいっぱいあるよ

59 21/03/17(水)02:41:51 No.784136639

>東海村臨界事故とか死にきれず身体がグズグズになってる作業員を見に来るために世界中から研究者が喜んで飛んで来たし絶対に助からないのに必死で生かされ続けたからな… 助からないのも相当苦しいのも分かってるのに研究したいから死なないようにするとかえぐかった 解釈しもす!って優しさなんだな

60 21/03/17(水)02:42:24 No.784136693

ブロックをプルトニウム塊の上に落下させ、核分裂反応を生じさせてしまった

61 21/03/17(水)02:42:52 No.784136742

>絶対に助からないのに必死で生かされ続けたからな… 一時的に回復して会話できただけ良かったと思うよ

62 21/03/17(水)02:43:29 No.784136805

こいつらがグズグズになって死ぬまでの過程は科学の進歩に役立ったのでは?

63 21/03/17(水)02:43:44 No.784136828

挟みこんだドライバーが外れて二つの半球が完全に接近すると、デーモン・コアは即座に臨界に達し、大量の中性子線が放出してしまう大変危険な実験であった。 そしてこの日、スローティンの手が滑り、挟みこんだドライバーが外れて二つの半球が完全にくっついてしまった。即座にデーモン・コアから青い光が放たれ、スローティンの体を熱波が貫いた。 ダメだった

64 21/03/17(水)02:44:08 No.784136868

どうしてドライバーなんかで上げ下げしてたんすかね・・・ 上をもっとしっかり固定してネジで上下させるとかさあ・・・ ドライバー以外に定規とかストッパー置いておくとかさあ・・・

65 21/03/17(水)02:45:30 No.784136976

意味ないし死ぬからやめろと言われた やった 死んだ 意味なかった

66 21/03/17(水)02:45:46 No.784137009

一言でいえば焦りからの無謀な行為

67 21/03/17(水)02:46:14 No.784137054

特にこの実験で何か得られるわけじゃなかったし実際何も得るものはなかったってのが酷い いくら功を焦ってたからって…

68 21/03/17(水)02:46:32 No.784137083

成果出さなきゃ研究室解体されるかどうかの瀬戸際だったんでしょ まぁやらなくても結果は分かってたからやる意味ないんだが…

69 21/03/17(水)02:48:09 No.784137226

命知らずの若い研究者が功を焦った が正しい

70 21/03/17(水)02:48:37 No.784137268

手に衣付けて熱した油に入れたら何秒ぐらい無傷で居られるかな…? 実際にやってみました!(しくじって致命的な大火傷) みたいな無意味さと無謀さ

71 21/03/17(水)02:48:58 No.784137302

この実験って臨界状態が発生する距離を調べるものだから成功しても被曝するんじゃない?

72 21/03/17(水)02:49:58 No.784137395

今ミル貝読んでみたけど2回もやらかしてるんだこれ…

73 21/03/17(水)02:51:55 No.784137579

忠告してくれた人たちもファインマンとかフェルミとかビッグネームばかりだ この頃のアメリカすごいな

74 21/03/17(水)02:51:56 No.784137582

重度の放射線障害だといったん回復してそれからどんどんカラダが崩れていって死ぬって不思議

75 21/03/17(水)02:52:35 No.784137627

自殺するにしてもデーモンコアだけは嫌だわ

76 21/03/17(水)02:54:16 No.784137774

マッドサイエンティスト

77 21/03/17(水)02:54:44 No.784137803

ギリギリを探って見つかった所でそんな危険な領域で何かするわけもないと思うけど なんかの役にはたったのだろうか

78 21/03/17(水)02:55:11 No.784137843

ドライバーで押さえる係は時給1億円くらいならやる 俺は手汗凄いけど握力は20kgあるから余裕だぜ

79 21/03/17(水)02:55:18 No.784137850

戦争が起きると向こう数百年分の天才が一度に生まれてくるよね

80 21/03/17(水)02:55:37 No.784137877

死が確定しても最初は何ともないんだ…

81 21/03/17(水)02:55:43 No.784137889

机の上を片付けずにそのへんにあったカッターでバリ取ってたらプラモごと切ったみたいなノリ

82 21/03/17(水)02:56:02 No.784137916

>なんかの役にはたったのだろうか 急性放射線障害の症例のサンプルになったと思う 東海村の人もそれで生かされたんでしょ

83 21/03/17(水)02:56:58 No.784138004

けどこの致死量浴びちゃった後の 医療データは重宝されたんでしょ…

84 21/03/17(水)02:57:14 No.784138037

酷いのは後世に資料や結果を見てそんなの意味ねーよって言われるんじゃなくて その当時の時点で研究者からその実験何も意味ねーよ自殺したいの?って言われてた事

85 21/03/17(水)02:57:22 No.784138050

直ちに影響はないってやつか

86 21/03/17(水)02:57:41 No.784138077

>死が確定しても最初は何ともないんだ… チェルノブイリでも最初に作業するために到着した若い兵士は病院についてもみんな元気にふざけ合ってたというし… でも周りの医師も看護師もみんな助からないって知ってたし実際にそうなった

87 21/03/17(水)02:58:06 No.784138102

遺伝子が切り裂かれて細胞を作れなくなるのが本当の恐怖らしいからね 常に新しい細胞に交換し続ける人体で次のパーツがどろどろの粘土しか作れなくなる

88 21/03/17(水)02:58:23 No.784138130

>戦争が起きると向こう数百年分の天才が一度に生まれてくるよね 人事評価の基準が平時と変わるから天才が天才として働く場所に配置されるんだろな

89 21/03/17(水)02:59:06 No.784138190

動画の人の手はもうダメになったの?

90 21/03/17(水)02:59:20 No.784138209

>チェルノブイリでも最初に作業するために到着した若い兵士は病院についてもみんな元気にふざけ合ってたというし… パンプキンシザーズかよ…

91 21/03/17(水)02:59:21 No.784138213

>動画の人の手はもうダメになったの? はい

92 21/03/17(水)02:59:57 No.784138273

>動画の人の手はもうダメになったの? 手って言うか普通に死亡確定

93 21/03/17(水)03:00:03 No.784138286

ちゃんとコップ置いて注げばいいのに溢すみたいなこと俺もよくやる

94 21/03/17(水)03:00:06 No.784138289

>医療データは重宝されたんでしょ… 重宝というかもうダメなのが明確になってどうしようもないというか…

95 21/03/17(水)03:00:10 No.784138294

この事故に遭ってない研究者さんたちも 何らかの形で放射線障害発症するくらいの被曝してて割と早死にしてる人多いから総合的にはだいぶ勿体ない

96 21/03/17(水)03:00:18 No.784138304

>>動画の人の手はもうダメになったの? >はい 直ちに影響が出てるじゃねえか!?

97 21/03/17(水)03:00:48 No.784138344

動画の人は10日以内に死ぬよ

98 21/03/17(水)03:01:06 No.784138375

>常に新しい細胞に交換し続ける人体で次のパーツがどろどろの粘土しか作れなくなる なんとかならないの?

99 21/03/17(水)03:01:13 No.784138385

>俺は手汗凄いけど握力は20kgあるから余裕だぜ 流石にもう少し筋トレしろ

100 21/03/17(水)03:01:38 No.784138416

「ワンミスで死ぬ実験をやる研究者」と聞くとロマンの塊なのでずっとウケ続けている

101 21/03/17(水)03:01:43 No.784138422

体が腐るわけじゃない 代謝が行われなくなるから 今ある細胞が死んだら次がない 砂山がサラサラと消えるように人体が無くなる

102 21/03/17(水)03:01:54 No.784138439

>賢い人が超賢い人に追いつくために焦った >事故った デーモンコアとは誰しもが持つ弱い心のことなのかもしれない…

103 21/03/17(水)03:02:22 No.784138477

触れたら終わりの光っていいよね…

104 21/03/17(水)03:02:29 No.784138492

>デーモンコアとは誰しもが持つ弱い心のことなのかもしれない… きれいにまとめた

105 21/03/17(水)03:02:31 No.784138496

何度聞いても何故やったのか理解できない

106 21/03/17(水)03:02:57 No.784138538

>なんとかならないの? 自分の身体のパーツは自分の設計図でしか作れないのに それがビリビリに破かれてもうくっつかないので無理です…

107 21/03/17(水)03:03:02 No.784138543

>なんとかならないの? ならない 現実は非情である

108 21/03/17(水)03:03:34 No.784138591

>なんとかならないの? ならない

109 21/03/17(水)03:03:36 No.784138596

>医療データは重宝されたんでしょ… 死ぬ死ななないの境界ラインぎりぎりの症例とかじゃなくて これだと理論上致死量ブッチギリ過ぎなのでどうやっても死にますね→実際に死にましたね…なのでデータ自体はあんまり…

110 21/03/17(水)03:04:03 No.784138629

キュリー夫人はどう思う?

111 21/03/17(水)03:04:25 No.784138661

>キュリー夫人はどう思う? 「気合が足りないからこうなる」

112 21/03/17(水)03:05:26 No.784138762

例えば新しい肌が作られなくなってボロボロに崩れだして下の肉が露わになって その肉も細胞が新しくならないので破れて血が滲んでぐずぐずになって そういう状態が全身で起きていく

113 21/03/17(水)03:05:37 No.784138778

その後行われた同じ実験では遠隔操作で最低でも400メートルは離れてるってんだから杜撰さのレベルが高すぎる

114 21/03/17(水)03:06:02 No.784138812

>キュリー夫人はどう思う? 被曝耐性持ちだった世界初の超人にコメント求めんな!

115 21/03/17(水)03:06:34 No.784138859

一応キュリー夫人も寿命短くなってるんだよあれ ただ元々長命の家系だから結果的に普通にそこそこ生きちゃった

116 21/03/17(水)03:06:34 No.784138861

>原子力関係だから杜撰とかじゃなくて >やらかしたときのインパクト大きくてずっとネタにされるからじゃないかな… >有機化学の試験で一部屋吹き飛ばしてもネタにもならん ボパール化学工場事故とか被害レベルでも原子力事故以上の吐き気を催す邪悪なのにネタにもされないもんな…

117 21/03/17(水)03:07:01 No.784138902

バカみたいな実験をやる←まあ… 失敗したら死ぬバカみたいな実験をやる←? 1回失敗して死人が出たけどもう1回バカみたいな実験をやる←?????

118 21/03/17(水)03:07:16 No.784138923

頭いいのに馬鹿なの…?

119 21/03/17(水)03:07:35 No.784138944

>そういう状態が全身で起きていく なお新陳代謝の遅い脳や神経はそのままなので痛みは据え置きです

120 21/03/17(水)03:07:36 No.784138946

キュリー夫人でもスレ画くらい強烈なの食らったら1月経たずに死ぬよ…

121 21/03/17(水)03:07:49 No.784138958

青い光が見えた瞬間全身の遺伝子壊されてあとは末端から腐るだけの お前はもう死んでいる状態なんだよね… コワイ

122 21/03/17(水)03:07:55 No.784138970

>頭いいのに馬鹿なの…? 頭よくたって馬鹿な行動する人はいるでしょ?

123 21/03/17(水)03:08:07 No.784138980

>現代に至るまで原子力関係は驚くほど杜撰なの何なの? 最初のうちは警戒感MAXでも段々慣れてくると麻痺してくるんだろうな ずっと緊張感保つのは人間には無理なんだろう

124 21/03/17(水)03:08:36 No.784139023

放射線も悪いことばかりじゃないんだ 癌治療もできるし

125 21/03/17(水)03:09:17 No.784139078

原子力関係は油断して事故起きた後の被害が特に甚大なんだよな

126 21/03/17(水)03:09:27 No.784139091

>放射線も悪いことばかりじゃないんだ >癌治療もできるし 光触媒治療とかいうのが出てきたけど放射線に替われるような技術なのかな

127 21/03/17(水)03:09:39 No.784139105

地域の賢い子とかが超進学校に入って埋もれて焦るような感じなんだろう

128 21/03/17(水)03:09:46 No.784139115

こんなアホな実験のために超貴重な物体よく貸し出したよね

129 21/03/17(水)03:10:11 No.784139151

>ボパール化学工場事故 初めて知ったわ 被害やべぇなこれ…

130 21/03/17(水)03:10:15 No.784139157

放射線の恩恵といえばレントゲンなんだっけ?

131 21/03/17(水)03:10:59 No.784139200

キュリー夫人も結局放射能が原因で死んでるしな

132 21/03/17(水)03:11:39 No.784139249

ドラマのチェルノブイリでは爆発した炉心の処理作業してただけであと数年の命って言われてたね

133 21/03/17(水)03:11:41 No.784139254

高価な宝石だと思って病院からプルトニウム盗み出して家族や親戚に配ったせいで死にまくった事件とかも不謹慎だけど面白い

134 21/03/17(水)03:11:49 No.784139269

というか被曝の身体へのダメージは急性障害が出る閾値以上のものはわりとはっきりしてきたけど 晩発障害については今もよく分かってない部分が多くて 晩発障害が確定しない程度に弱い線量に継続的に曝露された場合どうなるのかはほぼ不明なので… 弱い放射線定期的に浴びるくらいならむしろ健康にいいんじゃねみたいな仮説まであるし

135 21/03/17(水)03:12:22 No.784139329

>最初のうちは警戒感MAXでも段々慣れてくると麻痺してくるんだろうな >ずっと緊張感保つのは人間には無理なんだろう 慣れや効率化ってのがどうしても発生するからね 最初は機材一つ動かす前に必ず各部を点検して異常が無いか確認してても 馴れてきた上で多忙なら目視確認だけで省略され始めるようなもんで

136 21/03/17(水)03:12:41 No.784139357

エネルギー元は色々あるけど原子力は一度反応はじまるとすぐ終わるわけじゃない上に 放射線は人間が知覚できないのがね

137 21/03/17(水)03:13:05 No.784139391

>放射線も悪いことばかりじゃないんだ 放射線を悪いみたいに言うけどさ 地球の外は致死量の放射線だらけじゃん 生き物に耐性がない方がおかしい

138 21/03/17(水)03:13:28 No.784139424

原子力絡みの事故って原子爆弾より重い影響出てるよな なんでだろ

139 21/03/17(水)03:13:54 No.784139458

キューリー夫人を死に至らしめる程 放射能は恐ろしいのだ

140 21/03/17(水)03:14:14 No.784139489

>原子力絡みの事故って原子爆弾より重い影響出てるよな >なんでだろ そりゃ爆発にエネルギー使ってないから

141 21/03/17(水)03:15:03 No.784139549

>原子力絡みの事故って原子爆弾より重い影響出てるよな >なんでだろ 爆弾の方は放射性物質の大半が運良く大気圏外に吹き飛んだんじゃなかったっけ

142 21/03/17(水)03:16:00 No.784139620

>高価な宝石だと思って病院からプルトニウム盗み出して家族や親戚に配ったせいで死にまくった事件とかも不謹慎だけど面白い 海賊が奪った船に放射性廃棄物が積まれてた話も好き

143 21/03/17(水)03:16:27 No.784139643

>原子力絡みの事故って原子爆弾より重い影響出てるよな >なんでだろ 出てねーよ 広島は10万人以上死んでるんだぞ

144 21/03/17(水)03:16:52 No.784139664

>出てねーよ >広島は10万人以上死んでるんだぞ そうなの!?

145 21/03/17(水)03:17:40 No.784139721

キュリー夫人の使ってた遺品なりは公開されてるけど 放射能汚染がひどすぎて近寄り過ぎたら被爆しかねないとかいうリアル呪いのアイテムだ

146 21/03/17(水)03:18:38 No.784139798

塩もそうだけど適量守れば良いだけなのに無駄に怖がって良いことあるのかな 放射能なんてどんな物質もあるんだが

147 21/03/17(水)03:19:14 No.784139833

>そうなの!? 逆に都市で被爆+超大規模の爆発が起きてなんでそんなに人死んでないと思ったんだよ

148 21/03/17(水)03:19:53 No.784139880

>塩もそうだけど適量守れば良いだけなのに無駄に怖がって良いことあるのかな >放射能なんてどんな物質もあるんだが 別にそこら辺にある放射線を恐れてる人なんか誰もいねえよ

149 21/03/17(水)03:19:56 No.784139883

豪華な墓所作って中に放射性物質置きまくったら 後世の人達にリアル呪いできるな

150 21/03/17(水)03:19:56 No.784139884

原爆の被害をなんだと思ってたんだ…

151 21/03/17(水)03:20:07 No.784139893

>逆に都市で被爆+超大規模の爆発が起きてなんでそんなに人死んでないと思ったんだよ びっくりだな

152 21/03/17(水)03:20:46 No.784139932

>青いのってマジなんだろうか 放射線が目の水分と反応して青く光るらしい

153 21/03/17(水)03:20:49 No.784139936

>塩もそうだけど適量守れば良いだけなのに無駄に怖がって良いことあるのかな 大事故起きてやばかったのに無茶言わないでくれ

154 21/03/17(水)03:21:08 No.784139954

>塩もそうだけど適量守れば良いだけなのに無駄に怖がって良いことあるのかな >放射能なんてどんな物質もあるんだが 無駄に怖がるぐらいじゃないと気軽に手を出すアホが出るからこれぐらいでいいんだよ うっかりやらかしたら数百年から数千年レベルで汚染が続くガチの呪いみたいなもんなんだから

155 21/03/17(水)03:22:21 No.784140010

あー…爆発にエネルギー行ってると放射線が残らないもんなのかね 爆発の被害は甚大だけど普通に土地は生きてるもんなあ

156 21/03/17(水)03:22:39 No.784140025

>塩もそうだけど適量守れば良いだけなのに無駄に怖がって良いことあるのかな >放射能なんてどんな物質もあるんだが 守ってるのは自分じゃないし守りたくもないでしょ? 自分の管理や把握が及ばないとこで適量じゃないとヤバいもんを日常的に扱っててっていうのはやっぱ怖いよ 割と杜撰だし

157 21/03/17(水)03:23:21 No.784140068

>あー…爆発にエネルギー行ってると放射線が残らないもんなのかね >爆発の被害は甚大だけど普通に土地は生きてるもんなあ 爆発したおかげで放射性物質が吹き飛んだだけ

158 21/03/17(水)03:25:30 No.784140206

まあ臨界まで行くと制御不能になったときの反応速度変化が指数関数に乗っちゃうので 原子炉が他の化学汚染物質よりヤバいもの扱ってるのは事実よ

159 21/03/17(水)03:25:42 No.784140216

高速増殖原型炉もんじゅも意味わからんレベルで事故ってたな

160 21/03/17(水)03:26:39 No.784140262

>高速増殖原型炉もんじゅも意味わからんレベルで事故ってたな ナトリウム…放射性物質…何も起きないはずがなく…

161 21/03/17(水)03:27:56 No.784140336

これくっついたまま逃げ出したらどうなってたんだろ

162 21/03/17(水)03:28:19 No.784140358

>ナトリウム…放射性物質…何も起きないはずがなく… もしうまくいってもメンテ性とか死んでない?ってなる

163 21/03/17(水)03:28:40 No.784140380

>なんとかならないの? 東海村の一人なら治療途中の妹の骨髄移植でかなり回復した このままイケる!と思ったら 本人の被曝量がすごかったので移植した骨髄が患者自身から被爆して駄目になっちゃった

164 21/03/17(水)03:31:11 No.784140549

これでなんとか生き残った人は兵隊を核爆発の爆心地に突っ込ませてデータを取る研究を始めたと聞く

165 21/03/17(水)03:31:21 No.784140563

東海村の治療は書籍化されているけれど 絶対に助からない毎日10L以上の血を垂れ流すだけの目も鼻も指もない肉の塊の意味がわからなくなって 看護婦がおかしくなっていくのまでインタビューされていてなかなかいいぞ

166 21/03/17(水)03:31:31 No.784140578

>これくっついたまま逃げ出したらどうなってたんだろ 一切ノータッチなら恐らく凄まじい量の放射線撒き散らしながら高熱を発して最終的に大地を溶かして地下に消えていく 人の手で止めるなら死者が100人ぐらいは最低でも増えそう

167 21/03/17(水)03:32:57 No.784140683

>これくっついたまま逃げ出したらどうなってたんだろ 臨界状態が続くので放射線含むエネルギーを放ち続ける 爆発はしなかったかも知れないが最終的にはいわゆるメルトダウンになると思われる

168 21/03/17(水)03:33:36 No.784140715

炉の冷却に液体金属ナトリウムを使えば中性子の閉じ込めと冷却材の役目を両立できてお得! ナトリウムの性質上制御不能になったら問答無用で発火爆発するけど理論上は安全に制御可能だから大丈夫だよね!

169 21/03/17(水)03:33:41 No.784140719

>絶対に助からない毎日10L以上の血を垂れ流すだけの目も鼻も指もない肉の塊の意味がわからなくなって コロシテ…コロシテ…

170 21/03/17(水)03:34:24 No.784140759

放射能塗れの生活であそこまで生きてたキュリー夫人化け物すぎる

171 21/03/17(水)03:34:36 No.784140770

>ナトリウムの性質上制御不能になったら問答無用で発火爆発するけど理論上は安全に制御可能だから大丈夫だよね! ヨシ!案件すぎる…

172 21/03/17(水)03:35:20 No.784140806

こんなもんを健康に良いとか言って日用品や食用に使ってた恐ろしい時代もあった

173 21/03/17(水)03:38:53 No.784141023

まあむしろ健康に良いと言わないと科学に無知で原爆と原発の区別がつかない 国民が原発や原子力船を作らせてくれなかった時代があってな いまでは科学教育が進んだからもんじゅとか作れる様になったけど

174 21/03/17(水)03:40:04 No.784141076

>いまでは科学教育が進んだからもんじゅとか作れる様になったけど それは作るべきだったのだろうか…

175 21/03/17(水)03:42:02 No.784141181

>こんなもんを健康に良いとか言って日用品や食用に使ってた恐ろしい時代もあった 近年流行の天然自然物至上主義もどうかと思うけど 「科学最高!人類の英知の結晶万歳!」で科学的な製品は人類にとって常に善良で 最先端科学の粋たるラジウム塗料は身に着ける価値があるとか本気で思ってた時代はそれ以上に狂ってるよね…

176 21/03/17(水)03:42:20 No.784141192

>こんなもんを健康に良いとか言って日用品や食用に使ってた恐ろしい時代もあった 光って楽しいし…

177 21/03/17(水)03:42:22 No.784141195

危険だからって完全に封じるんじゃなき研究はしなきゃいけないとは思う こういうのはしなくていいと思う

178 21/03/17(水)03:42:33 No.784141210

>東海村の治療は書籍化されているけれど >絶対に助からない毎日10L以上の血を垂れ流すだけの目も鼻も指もない肉の塊の意味がわからなくなって >看護婦がおかしくなっていくのまでインタビューされていてなかなかいいぞ あれは途中から治療じゃなくて現代の人体実験だと思う…

179 21/03/17(水)03:42:39 No.784141215

もんじゅは科学に無知な人間に作らせた代物

180 21/03/17(水)03:42:54 No.784141225

スレ映像の実験ってなんかこう防護服とかそういうのすら着てないの…?

181 21/03/17(水)03:43:46 No.784141270

>スレ映像の実験ってなんかこう防護服とかそういうのすら着てないの…? コンクリートブロックみたいなので囲いしてるからセーフ!

182 21/03/17(水)03:44:12 No.784141288

潜水艦に原子炉使うとどう便利なんです?

183 21/03/17(水)03:44:33 No.784141307

書き込みをした人によって削除されました

184 21/03/17(水)03:45:06 No.784141334

>高速増殖原型炉もんじゅも意味わからんレベルで事故ってたな もんじゅは監視カメラ故障してたけど生産終了してたから交換できなかったで1年以上放置とかもしてて 原子炉とか関係なく保全が根本的に出来てない論外な場所だから

185 21/03/17(水)03:45:19 No.784141347

>もんじゅは科学に無知な人間に作らせた代物 むしろ科学しか知らなくて運用考えてない奴が作ったものだと思う

186 21/03/17(水)03:46:04 No.784141391

もんじゅは知れば知るほど「なんであんな事故起こしたの?」じゃなく 「よくその程度の事故で済んだな」ってなるから…

187 21/03/17(水)03:46:25 No.784141411

書き込みをした人によって削除されました

188 21/03/17(水)03:46:41 No.784141431

マジで日本終わる可能性あったんじゃなかったっけもんじゅ

189 21/03/17(水)03:46:46 No.784141432

>潜水艦に原子炉使うとどう便利なんです? 燃料補給とか長期間不要になるので定期的に燃料補給しないといけない通常動力型と違って物資が持つ限りずーっと潜ってられる

190 21/03/17(水)03:47:52 No.784141494

>潜水艦に原子炉使うとどう便利なんです? 旧ソ連型に限って言えば音がすごく大きいんでどこに居るかわかりやすい

191 21/03/17(水)03:48:32 No.784141528

>炉の冷却に液体金属ナトリウムを使えば中性子の閉じ込めと冷却材の役目を両立できてお得! >ナトリウムの性質上制御不能になったら問答無用で発火爆発するけど理論上は安全に制御可能だから大丈夫だよね! 二次冷却が水だっけ 化学屋さんたちが青ざめるわ

192 21/03/17(水)03:48:47 No.784141539

>旧ソ連型に限って言えば音がすごく大きいんでどこに居るかわかりやすい 隠密性ない潜水艦ってなんだよ!!?!?

193 21/03/17(水)03:49:45 No.784141593

>二次冷却が水だっけ >化学屋さんたちが青ざめるわ ナトリウムに水ってなにそれ中学レベルの化学できないやつが作ってんの!?

194 21/03/17(水)03:50:05 No.784141604

長期的な放射線による影響なんてそれこそ数年後の統計で初めて分かるとかそういうレベルだしなぁ

195 21/03/17(水)03:50:21 No.784141623

もし自分がこういうことになったら元気なうちに即安楽死させて欲しい 崩れていくの見るのは絶対嫌だ

196 21/03/17(水)03:50:35 No.784141634

電気さえ用意できたら水を分解して酸素をいくらでも作れるから浮上する頻度を大幅に落とせる

197 21/03/17(水)03:50:46 No.784141646

>もし自分がこういうことになったら元気なうちに即安楽死させて欲しい >崩れていくの見るのは絶対嫌だ いいや医学の発展に貢献してもらう

198 21/03/17(水)03:50:47 No.784141648

核融合も含めて他の発電は基本的に制御不能になったら止まるのに対して 核分裂は制御不能になると暴走するのがヤバい

199 21/03/17(水)03:51:14 No.784141679

なんですかナトリウムと水が混ざると危険だとでも言うんですか 馬鹿が盗み出したナトリウム一瓶学校のプールに投げ込んだら水柱が上がるほどの大惨事になったとでも言うんですか

200 21/03/17(水)03:51:26 No.784141692

>もし自分がこういうことになったら元気なうちに即安楽死させて欲しい >崩れていくの見るのは絶対嫌だ うnうn人命最優先だから最新医療ぶっこんで延命するね…ついでにデータもとるね…

201 21/03/17(水)03:51:54 No.784141719

東海村の被爆した人はどのタイミングまで意識あったんだろう… 自分の身体がただの肉の塊になっても意識だけ健在だとキツすぎる…

202 21/03/17(水)03:51:58 No.784141723

>隠密性ない潜水艦ってなんだよ!!?!? 真面目に話せば敵艦とやりあうのは最初から考えてないSLBM搭載して核運用特化型

203 21/03/17(水)03:53:20 No.784141807

脳は新陳代謝しないから意識は明瞭なんだよね

204 21/03/17(水)03:53:24 No.784141813

>馬鹿が盗み出したナトリウム一瓶学校のプールに投げ込んだら水柱が上がるほどの大惨事になったとでも言うんですか そして残る大量の水酸化ナトリウム

205 21/03/17(水)03:53:30 No.784141817

>もし自分がこういうことになったら元気なうちに即安楽死させて欲しい >崩れていくの見るのは絶対嫌だ 大丈夫大丈夫 目は比較的早い段階で機能がなくなっている 脳と心臓は人格がアレするだけでかなり最後まで持つそうだ 特に心臓は凄いって治療にあたった医者が熱く語ってる

206 21/03/17(水)03:53:55 No.784141833

>脳と心臓は人格がアレするだけで 待って

207 21/03/17(水)03:54:33 No.784141874

>ナトリウムに水ってなにそれ中学レベルの化学できないやつが作ってんの!? というより結局蒸気タービンしか効率かつ実用的な発電方法がない以上 水はどうやっても切り離せなかった だからそもそも金属ナトリウムで冷却も遮蔽も効率最強とか考えたやつがいけなかった

208 21/03/17(水)03:54:53 No.784141889

>なんですかナトリウムと水が混ざると危険だとでも言うんですか はい >馬鹿が盗み出したナトリウム一瓶学校のプールに投げ込んだら水柱が上がるほどの大惨事になったとでも言うんですか はい

209 21/03/17(水)03:54:54 No.784141892

急性放射線障害で死んだ方がマシだな

210 21/03/17(水)03:55:16 No.784141913

心臓と脳は新陳代謝が遅かったりしなかったりするから被曝しても目に見えたダメージが少ないんだろうか

211 21/03/17(水)03:55:25 No.784141923

絶対死ぬの確定してるのに人命最優先ってなんぞやってなる

212 21/03/17(水)03:56:44 No.784142003

>心臓と脳は新陳代謝が遅かったりしなかったりするから被曝しても目に見えたダメージが少ないんだろうか 要するに自分の新陳代謝に殺されるのがこういう事故なんで 代謝しないならそこだけは無事なのだ

213 21/03/17(水)03:58:09 No.784142075

明日になったら突然新薬ができたりする可能性はあるから 諦めちゃ駄目だよー

214 21/03/17(水)03:58:11 No.784142077

人命優先というか現行法上楽に死なせるという選択肢が無いので…

215 21/03/17(水)03:58:39 No.784142113

いいですよね本音と建前

216 21/03/17(水)04:01:01 No.784142238

他人任せにせず速やかに自殺しないといけないな

217 21/03/17(水)04:01:07 No.784142241

DNA破壊作用の生物に対する絶対的な殺意が強すぎる

218 21/03/17(水)04:01:32 No.784142260

>人命優先というか現行法上楽に死なせるという選択肢が無いので… 体が動くうちに自死するしか無いな…

219 21/03/17(水)04:01:39 No.784142267

>他人任せにせず速やかに自殺しないといけないな 麻酔打ちますねー

220 21/03/17(水)04:01:40 No.784142268

>明日になったら突然新薬ができたりする可能性はあるから >諦めちゃ駄目だよー 宝くじ一等より低い確率に当たらなきゃ苦しんで苦しんで苦しんで死ぬんですが…

221 21/03/17(水)04:02:36 No.784142325

新陳代謝の問題なのでまず皮膚 最初に皮膚が無くなっちゃう これで体液ダダ漏れが始まって移植も定着しない 次に消化器官 毎日内臓自身がウンコになって垂れ流しになる

222 21/03/17(水)04:02:57 No.784142344

>明日になったら突然新薬ができたりする可能性はあるから >諦めちゃ駄目だよー その新薬ができる確率より人工衛星でも病室に落ちてくる確率のほうが高いですよね…

223 21/03/17(水)04:03:40 No.784142382

でも確率は0じゃない! 「」もそういう展開好きでしょう?

224 21/03/17(水)04:04:01 No.784142406

というか症状を文章化するのは気分悪くなるからやめて…

225 21/03/17(水)04:04:36 No.784142433

病院も馬鹿じゃないから自死しようとするんで ちゃんとベッドにベルトで縛り付けて24時間立ち会いで監視していたよ

226 21/03/17(水)04:07:13 No.784142580

そういやもんじゅって今どうなってるの?

227 21/03/17(水)04:08:16 No.784142632

>病院も馬鹿じゃないから自死しようとするんで >ちゃんとベッドにベルトで縛り付けて24時間立ち会いで監視していたよ 馬鹿じゃないけど鬼ではあった

228 21/03/17(水)04:08:30 No.784142645

そういやもんじゅ結局解体するなら もんじゅ建設受け入れるバーターで新幹線駅貰った敦賀が 結果的に一方的に得したことになるんだな

229 21/03/17(水)04:09:53 No.784142709

夢のエネルギーなのかもしれないがこういうのを聞くと人には過ぎた力なのかもしれないと思ってしまう

230 21/03/17(水)04:11:13 No.784142768

もんじゅは繊細だし運用コストかかりすぎるからバラすしかないからな…

231 21/03/17(水)04:11:30 No.784142780

使いこなせるかどうかが将来の人類存亡に直結してるエネルギーではあると思う

232 21/03/17(水)04:11:55 No.784142797

もんじゅはそもそもこの地震大国の日本でなんであんなもんやろうとしたのか

233 21/03/17(水)04:13:03 No.784142851

>そういやもんじゅって今どうなってるの? グダグダの果てに廃炉が決まって30年計画での廃炉作業が始まったのが3年ほど前です

234 21/03/17(水)04:14:10 No.784142916

なんだい昨日からチェルノブイリのドラマといい原子力の話題が熱くなっているが

235 21/03/17(水)04:14:55 No.784142949

国際原子炉作るけど大丈夫?

236 21/03/17(水)04:17:14 No.784143050

フランスのスーパーフェニックスも事故続いて結果廃炉になったし 高速増殖炉は夢の原子炉なんだけどまだ人類には過ぎたるもの感がある ロシア中国あたりはまだまだやる気らしいけども

237 21/03/17(水)04:17:41 No.784143082

大丈夫かどうかじゃない やらないと資源のない日本は中国の言いなりになる

238 21/03/17(水)04:19:14 No.784143155

別に原子力発電が悪いわけじゃない 運用の問題だ

239 21/03/17(水)04:19:25 No.784143166

>フランスのスーパーフェニックスも事故続いて結果廃炉になったし >高速増殖炉は夢の原子炉なんだけどまだ人類には過ぎたるもの感がある 技術的なもんとかいうより真面目にやってるとはとても思えない杜撰なところが根本的問題なんじゃねぇかなって

240 21/03/17(水)04:20:17 No.784143200

先進的な設備作っても運用がだめだからな…

241 21/03/17(水)04:20:58 No.784143241

もんじゅの歴史をざっと眺めてたんだけど運転開始して3ヶ月で事故起こした後運転再開してからもまた3ヶ月ちょいで事故起こしてて笑ったうえに >保安規定に基づく機器の点検漏れが9679個あったと、原子力規制委員会が公表。 でだめだった

242 21/03/17(水)04:22:14 No.784143291

まんま利権だから中抜きの次元がとんでもないんだろうね

243 21/03/17(水)04:22:50 No.784143322

停止してる原発の防犯装置が去年から壊れてた国だぜ

244 21/03/17(水)04:23:04 No.784143332

>うっかりやらかしたら数百年から数千年レベルで汚染が続くガチの呪いみたいなもんなんだから 微妙に話が脱線するが核廃棄物の保管所でははるか未来に向けて警告のメッセージを残す必要がある そこで、記号学の専門家はこんな提案をしたそうな https://note.com/savensatow/n/ne0c8754b2d04 > シービオク教授の提案は「核聖職者(Atomic Priesthood)」、すなわち原子力教団による「伝承リレー・システム」、つまり口伝えである。300世代に亘る間に、言語が変容してしまうことは十分に予想される。また、図柄を用いた方法も意図と違って解釈される危険性も否定できない。いかなる記号も文脈依存から免れない。むしろ、一気に300世代に通じるコミュニケーションを考えずに、一世代一世代伝承させていく方が現実的である。物理学者や人類学者、記号論者などの「核聖職者」による組織を創設し、彼らが後継者を選んで、高レベル放射性廃棄物の処分場の危険性を世代間リレーとして伝承していく。シービオク教授は大真面目に政府にこう提言する。

245 21/03/17(水)04:23:52 No.784143373

スレ画並みの危機意識の無さ

246 21/03/17(水)04:23:57 No.784143379

どんだけやっても事故は起きてしまうものなので 事故が起きたときに収拾つけられるような準備こそが必要なわけだけど 高放射線地帯は生身の人間は入れないわ電子機器は狂うわで 今だに人類はどうこうする技術持ち合わせてないのがね…

247 21/03/17(水)04:24:36 No.784143409

だから事故は起きない前提で運用するね

248 21/03/17(水)04:25:33 No.784143464

>だから事故は起きない前提で運用するね それならそれでいいけどせめてちゃんと保全はしろよ…

249 21/03/17(水)04:25:43 No.784143474

>今だに人類はどうこうする技術持ち合わせてないのがね… 昆虫から対策できる生物ロボットを作るしかないな

250 21/03/17(水)04:27:40 No.784143573

大人しく核融合炉開発に進むしかないな あれも放射性廃棄物出るらしいけど

251 21/03/17(水)04:27:59 No.784143590

福岡第一原発といい勝負

252 21/03/17(水)04:29:54 No.784143692

核融合は超えるべき技術的ハードルが多すぎて商業炉として作ろうとしなくなった

253 21/03/17(水)04:30:14 No.784143713

核融合炉は既存の原子炉と違って電源喪失なんかで制御外れたら反応止まるだけなんで 臨界止まらなくなる核分裂炉よりは安全だろうとは言われてる まあ原子炉の常として放射性廃棄物自体は出ちゃうけども

254 21/03/17(水)04:32:48 No.784143835

巨大な永久利権が欲しいだけで 本当はエネルギー問題とか興味ないよね

255 21/03/17(水)04:33:58 No.784143893

でも結局いずれぶつかる壁だからどっかがとっとと技術確立すべきだと思うよ

256 21/03/17(水)04:47:46 No.784144484

どうすればいいんでしょう…?って言いながらそれでも使い続けるしかねぇんだ

257 21/03/17(水)04:52:58 No.784144680

よくもまぁコントロールしきれんもん使おうと思ったなぁ 自分達ならミスを起こさず運用出来ると思っちまったんだろうか

258 21/03/17(水)04:57:54 No.784144847

発電的にはすごく便利だし使いたいのはわかる 安全を軽視するのはわからない

259 21/03/17(水)05:00:06 No.784144932

なんでドライバー抜いちゃったの

260 21/03/17(水)05:01:32 No.784144991

チェレンコフ光って水の中じゃないと発生しないものかと思ってたけど違うのかな

261 21/03/17(水)05:11:13 No.784145323

>本人の被曝量がすごかったので移植した骨髄が患者自身から被爆して駄目になっちゃった 無理ゲー過ぎる…

262 21/03/17(水)05:11:38 No.784145336

貧すれば鈍す

263 21/03/17(水)05:14:25 No.784145435

こんな実験するよりラジウムなめなめするほうがよほど役に立つぜ

264 21/03/17(水)05:20:05 No.784145674

ほんと禁忌の力だな核は

265 21/03/17(水)05:23:06 No.784145792

原発も駄目火力も環境に配慮して駄目ってどうすればいいの…

266 21/03/17(水)05:25:57 No.784145930

原発に関してはちゃんと安全に配慮して運用出来てればよかったんじゃねぇかな…

267 21/03/17(水)05:27:49 No.784146007

マンハッタン計画のカフェ

268 21/03/17(水)05:37:48 No.784146482

原発は地震の多い日本に立てた事が最大の失敗みたいな所があるし…

269 21/03/17(水)05:44:47 No.784146802

でも消費エネルギーを自国の資源で賄えないからには原子力にも頼らざるをえないし…

270 21/03/17(水)05:46:31 No.784146874

この実験に意味はあったんです?

271 21/03/17(水)05:52:37 No.784147144

結果的に放射された放射線量と経過観察がしっかり出来たので 実は放射線による人体の影響についてはめっちゃ貢献してる実験になってる 人体実験とか気軽に出来ないからね

272 21/03/17(水)05:53:59 No.784147210

>原発に関してはちゃんと安全に配慮して運用出来てればよかったんじゃねぇかな… 陸上に立てるからダメなんだよ 時代は海上原発船だよ

273 21/03/17(水)06:03:09 No.784147606

>結果的に放射された放射線量と経過観察がしっかり出来たので >実は放射線による人体の影響についてはめっちゃ貢献してる実験になってる >人体実験とか気軽に出来ないからね とても素晴らしいことだとおもう でも賢い人でやるのも勿体ない気がするし もっと大きいミスをする前に自分たちの犠牲だけで済む範囲で居なくなってくれてよかった気もする

274 21/03/17(水)06:08:40 No.784147835

>原発は地震の多い日本に立てた事が最大の失敗みたいな所があるし… 女川原発とかは震災時避難所として機能してたくらいなんですよ…

275 21/03/17(水)06:12:16 No.784147998

>結果的に放射された放射線量と経過観察がしっかり出来たので >実は放射線による人体の影響についてはめっちゃ貢献してる実験になってる >人体実験とか気軽に出来ないからね 東海村と同じ末路だな

276 21/03/17(水)06:13:55 No.784148074

本当に賢い人はこんな実験しないからセーフ! ちゃんといろんな角度や放射量とか大勢を巻き込んでるのでいろんな被曝状況もわかって めっちゃ有意義な実験になったよ

277 21/03/17(水)06:15:19 No.784148144

なんか起きたら安楽死させてほしいよなと思う原子力関係は

↑Top