21/03/16(火)23:19:41 ご飯食... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/16(火)23:19:41 No.784089955
ご飯食べたいけど米砥ぐのがちょう面倒… 水も米も全部自動でやる全自動炊飯器みたいなのできないもんかな
1 21/03/16(火)23:20:11 No.784090106
嫁とか
2 21/03/16(火)23:20:18 No.784090150
無洗米でいいのでは
3 21/03/16(火)23:20:56 No.784090369
最終的にサトウのごはんになりそうだな
4 21/03/16(火)23:21:03 No.784090402
サトウのごはんでいいのでは
5 21/03/16(火)23:21:38 No.784090602
洗って炊いてくれるやつ自体は大昔からあったりする
6 21/03/16(火)23:22:15 No.784090827
無洗米とかレトルトご飯とか5秒選択肢思いつくが
7 21/03/16(火)23:22:25 No.784090870
パック飯不味いもん! 炊いたご飯が食べたい!
8 21/03/16(火)23:22:38 No.784090949
無洗米じゃないけど研がずに炊いちゃってるわ
9 21/03/16(火)23:22:58 No.784091063
>パック飯不味いもん! >炊いたご飯が食べたい! じゃあ無洗米でいいじゃん
10 21/03/16(火)23:23:27 No.784091225
>パック飯不味いもん! 今のはおいしくなってるだろ!
11 21/03/16(火)23:24:17 No.784091509
俺も米炊くのが面倒だったのでパック使ってた 休みの日だけ自炊しだしたらせっかくなのでしっかり米研いで美味しいごはんにしようって凝り出すようになったな
12 21/03/16(火)23:24:22 No.784091541
>無洗米じゃないけど研がずに炊いちゃってるわ やめときな
13 21/03/16(火)23:24:48 No.784091679
研ぐので5分浸して30分炊いて10分蒸らしで20分で俺は1時間5分かかりますね
14 21/03/16(火)23:24:49 No.784091683
しっかり炊いたのをまとめて冷凍してる
15 21/03/16(火)23:26:33 No.784092278
結局スレ「」が何を求めてるのか今一わからない 砥ぐのが面倒なら無洗米に水入れて炊飯器の電源ONで問題解決では
16 21/03/16(火)23:26:39 No.784092306
書き込みをした人によって削除されました
17 21/03/16(火)23:27:03 No.784092451
ざるにお米をいれて水をいれないでざるのなかでとぐ すると米同士が擦れて表面が削れる その後に釜にいれて一度めは水をいれてすぐに捨てる 二回目に普通に研いで捨てた後に水をいれて炊く めんどい?
18 21/03/16(火)23:27:48 No.784092707
>>無洗米じゃないけど研がずに炊いちゃってるわ >やめときな 舌が馬鹿だから違いがわからん…
19 21/03/16(火)23:28:07 No.784092817
>めんどい? めんどい
20 21/03/16(火)23:29:08 No.784093190
確かにパックご飯は美味しくないけどスーパーの惣菜コーナーならどうかな
21 21/03/16(火)23:29:11 No.784093200
>>めんどい? >めんどい じゃあラ・ムーの189円弁当にする
22 21/03/16(火)23:29:52 No.784093425
パンを食べればいいじゃない
23 21/03/16(火)23:29:59 No.784093459
玄米でも食えるんだから別に研がなくても大丈夫だろう 知らんけど
24 21/03/16(火)23:30:21 No.784093588
無洗米について全スルーなのはなんなの
25 21/03/16(火)23:30:34 No.784093653
さっき炊きたてを麻婆豆腐で腹一杯食べた
26 21/03/16(火)23:30:37 No.784093666
>結局スレ「」が何を求めてるのか今一わからない >砥ぐのが面倒なら無洗米に水入れて炊飯器の電源ONで問題解決では 一番面倒なのは早くても1時間後にしかご飯が炊けないって所! うぇ~~ん
27 21/03/16(火)23:31:19 No.784093909
>無洗米について全スルーなのはなんなの 今手元にあるのが普通のお米だから!
28 21/03/16(火)23:31:21 No.784093916
>一番面倒なのは早くても1時間後にしかご飯が炊けないって所! 予約しろよ
29 21/03/16(火)23:31:41 No.784094036
>研ぐので5分浸して30分炊いて10分蒸らしで20分で俺は1時間5分かかりますね まあそれくらいはかかる 圧力鍋使うと浸水いらないからすぐ炊けるよ
30 21/03/16(火)23:31:42 No.784094041
多めに炊いて冷凍したら
31 21/03/16(火)23:31:49 No.784094076
玄米なら洗う手間ないから楽だよ
32 21/03/16(火)23:32:36 No.784094319
>圧力鍋使うと浸水いらないからすぐ炊けるよ 圧力鍋ってシュンシュンいって爆発しそうで怖い
33 21/03/16(火)23:32:40 No.784094345
>今手元にあるのが普通のお米だから! あー実家から送ってもらったんだ?
34 21/03/16(火)23:32:52 No.784094408
精米機の性能が昔よりいいというので埃や粉だけ流すだけだわ
35 21/03/16(火)23:33:11 No.784094504
そんな洗わんでもいいよ別に
36 21/03/16(火)23:34:06 No.784094803
俺も普通のコメ洗わずに炊くことあるな 今のは精米がいいっていうから… 保温しなけりゃまあ食えるよ
37 21/03/16(火)23:34:38 No.784095005
そして炊飯器洗わずに次の無洗米をドーン
38 21/03/16(火)23:34:45 No.784095040
>一番面倒なのは早くても1時間後にしかご飯が炊けないって所! >うぇ~~ん スレ文の趣旨とズレてるような? 全自動炊飯器=メシが早く炊けるじゃないでしょ 全自動どうでもよくて早く炊ける炊飯器が欲しいってことなのか?
39 21/03/16(火)23:34:46 No.784095043
解凍すると炊き立てっぽくいい感じにしてくれる容器あるから、大量に炊いてそれ使えば?
40 21/03/16(火)23:35:07 No.784095153
無洗米より普通の米をといで炊いた方が絶対うまいけどめんどくさいのでいつも無洗米
41 21/03/16(火)23:35:23 No.784095240
確かにパックご飯は美味しくなったけど硬い炊き加減が好きなのでパックご飯では満足できない
42 21/03/16(火)23:35:27 No.784095262
>今手元にあるのが普通のお米だから! じゃあ次から無洗米で問題解決だな
43 21/03/16(火)23:35:32 No.784095291
普通の米でも水道水ジャーっと注いでから水を適当に捨てる!っての2回くらいやれば十分だよ
44 21/03/16(火)23:35:50 No.784095396
灯油屋さんみたいに決まった時間にきてお釜を炊きたてご飯でいっぱいにしてくれる商売はなぜないのか
45 21/03/16(火)23:36:10 No.784095516
無洗米はなんかもったりしてて苦手だ
46 21/03/16(火)23:36:10 No.784095517
ご飯食べた後にお釜を全自動で綺麗にしてくれれば無洗米と合わせて堕落しそうだ
47 21/03/16(火)23:36:32 No.784095659
>じゃあ次から無洗米で問題解決だな 近くの文化堂は無洗米売ってない! うんこ!
48 21/03/16(火)23:36:48 No.784095765
白米玄米半々でやれよ 洗う手間半分で食物繊維も豊富だぞ
49 21/03/16(火)23:37:03 No.784095844
>ご飯食べた後にお釜を全自動で綺麗にしてくれれば無洗米と合わせて堕落しそうだ テフロン釜ならすぐ洗わず放っておくと乾いてパリパリって剥がれるから楽だよ
50 21/03/16(火)23:37:40 No.784096049
無洗米売ってないスーパーとかあるんか…
51 21/03/16(火)23:37:51 No.784096116
>近くの文化堂は無洗米売ってない! >うんこ! 通販で買えばいいじゃん 問題解決だな
52 21/03/16(火)23:38:11 No.784096224
無洗米置いてないスーパーなんてあんのか ちっさいまいばすけっとにすらあるのに
53 21/03/16(火)23:38:23 No.784096284
https://www.mik-net.co.jp/detail/index/id/10/
54 21/03/16(火)23:39:45 No.784096712
>https://www.mik-net.co.jp/detail/index/id/10/ 最低炊飯量が2升って書いてあるように見えるのだが…
55 21/03/16(火)23:41:18 No.784097194
やっぱ炊いた白米はうめぇなぁ
56 21/03/16(火)23:41:19 No.784097199
今の精米機だと通常精米ならもう無洗米みたいなものと聞いたことがある
57 21/03/16(火)23:41:25 No.784097234
最近は無洗米じゃなくても研がずに炊いてる むしろ研ぐ意味ある?米は研ぐものだって先入観から慣習に従ってるだけじゃない?
58 21/03/16(火)23:42:09 No.784097439
パックごはんは体調崩したときとかの非常用で買ってあるなあ
59 21/03/16(火)23:42:22 No.784097517
無洗米炊いて食わない分冷凍すればいい 即冷凍なら美味しいままだし炊く手間も省ける 完璧
60 21/03/16(火)23:42:24 No.784097525
手早くやるなら圧力鍋 30分かからずに美味しく米が炊けるぞ
61 21/03/16(火)23:42:54 No.784097688
研ぐの自体は案外手間少ないなって最近思えるようになったけどとぎ汁の処理がめんどくせえ
62 21/03/16(火)23:43:40 No.784097945
>研ぐの自体は案外手間少ないなって最近思えるようになったけどとぎ汁の処理がめんどくせえ わざわざ大根とかヒビ入った土鍋とか用意すんの大変だよな
63 21/03/16(火)23:44:01 No.784098043
パックご飯は鍋シメの雑炊に使ったら 全然とろみでなくてパラパラのまんまだったのが驚いたな こんなに普通のコメと性質が違うんだ?って
64 21/03/16(火)23:44:53 No.784098319
>最近は無洗米じゃなくても研がずに炊いてる >むしろ研ぐ意味ある?米は研ぐものだって先入観から慣習に従ってるだけじゃない? 最近の米はそんな研がなくでもいいとは聞く まあ1回2回は研ぐ
65 21/03/16(火)23:45:01 No.784098366
米と水セットしたらボタン押して1時間で美味しいご飯が炊けてます って炊飯器が出たら絶対売れると思う というか俺が買う買い占める買って買って買いまくる
66 21/03/16(火)23:45:02 No.784098371
とぎ汁の処理て何…
67 21/03/16(火)23:45:40 No.784098586
今のパック飯は美味くなってるよ 食わずに不味いと決めつけてるのは愚か者
68 21/03/16(火)23:45:48 No.784098627
>米と水セットしたらボタン押して1時間で美味しいご飯が炊けてます >って炊飯器が出たら絶対売れると思う >というか俺が買う買い占める買って買って買いまくる 今の炊飯器が全部そうですが・・・
69 21/03/16(火)23:46:10 No.784098731
たまにとぎ汁を植木にやったりするひといるよね
70 21/03/16(火)23:46:33 No.784098859
>米と水セットしたらボタン押して1時間で美味しいご飯が炊けてます 違う炊飯器ある…? レンジで炊けるプラスチックのやつとかは少し手間かかるけどそういうの使ってる?
71 21/03/16(火)23:47:01 No.784098999
>最近は無洗米じゃなくても研がずに炊いてる >むしろ研ぐ意味ある?米は研ぐものだって先入観から慣習に従ってるだけじゃない? テレビであれだけどどっかの寿司屋がもう洗う必要はなくて ただコメは1日くらい水につけておくとよく吸ってキレイに炊けますよと言ってた
72 21/03/16(火)23:47:16 No.784099084
>無洗米について全スルーなのはなんなの そりゃスレが終わっちゃうから
73 21/03/16(火)23:47:21 No.784099119
うちの炊飯器は水と米入れてスイッチ押すと40分で美味しいご飯ができるな…
74 21/03/16(火)23:47:33 No.784099178
>今の炊飯器が全部そうですが・・・ 米と水を毎回セットしないといけないじゃん 釜も洗わないといけないし そういうのを全部すっ飛ばしてくれるのが欲しい!
75 21/03/16(火)23:47:47 No.784099243
パックご飯はうまいまずいじゃなくて柔らかすぎる
76 21/03/16(火)23:47:53 No.784099278
とぎ汁別にそのまま流しはするけど積もり積もってぬめり生臭さの主原因になるからなんとかしたい
77 21/03/16(火)23:48:54 No.784099619
>米と水セットしたらボタン押して1時間で美味しいご飯が炊けてます >って炊飯器が出たら絶対売れると思う 今売ってるどんな炊飯器も出来るけど… 50年くらい植物人間だった方?
78 21/03/16(火)23:49:30 No.784099793
>うちの炊飯器は水と米入れてスイッチ押すと53分で美味しいご飯ができるな…
79 21/03/16(火)23:49:33 No.784099803
>米と水を毎回セットしないといけないじゃん >釜も洗わないといけないし >そういうのを全部すっ飛ばしてくれるのが欲しい! 米も入れずにご飯炊いてくれるて魔法か何かだな
80 21/03/16(火)23:49:49 No.784099876
だんだん露骨になってきたな
81 21/03/16(火)23:50:11 No.784099983
かまどと釜で炊いてるのかもしれない
82 21/03/16(火)23:50:17 No.784100026
まぁその手間を避けたいならパックご飯しかないだろう 洗い物出ないしな
83 21/03/16(火)23:50:21 No.784100048
>米と水を毎回セットしないといけないじゃん >釜も洗わないといけないし >米と水セットしたらボタン押して1時間で美味しいご飯が炊けてます >って炊飯器が出たら絶対売れると思う >というか俺が買う買い占める買って買って買いまくる
84 21/03/16(火)23:50:49 No.784100210
>だんだん露骨になってきたな スレ伸ばしたい乞食だからな 解答はそもそも求めてない
85 21/03/16(火)23:51:41 No.784100478
要は米タンクと水タンクがあってボタン押すと適量入れてくれるってが欲しいわけだな?
86 21/03/16(火)23:51:49 No.784100528
ヘタに炊いて冷蔵や冷凍したご飯より美味いぞ今のパックご飯
87 21/03/16(火)23:52:40 No.784100775
>要は米タンクと水タンクがあってボタン押すと適量入れてくれるってが欲しいわけだな? タンクにコメと水入れる手間が面倒だ!って言うよきっと
88 21/03/16(火)23:52:55 No.784100864
>要は米タンクと水タンクがあってボタン押すと適量入れてくれるってが欲しいわけだな? >https://www.mik-net.co.jp/detail/index/id/10/
89 21/03/16(火)23:53:06 No.784100917
>>要は米タンクと水タンクがあってボタン押すと適量入れてくれるってが欲しいわけだな? >タンクにコメと水入れる手間が面倒だ!って言うよきっと 買い物も面倒だって言うだろうな もうお母さんに頼めよって
90 21/03/16(火)23:53:41 No.784101104
最近炊き込みご飯よく作るようになってきたんだけど もともとお手軽料理なのに徐々にめんどくさくなってきて 最近は買ってきたお惣菜と肉入れて超雑炊き込みご飯やってる 雑なのにうめぇ~
91 21/03/16(火)23:53:46 No.784101124
家電のIoTって馬鹿にしてたけど 帰れる時刻が分かったときに炊飯開始できるIoT炊飯器だけはメリットあるなって思った
92 21/03/16(火)23:54:00 No.784101196
全ての手間が面倒ならパック飯があるし 今のパック飯は美味くなってるが スレ虫は答えを求めてる訳ではないのでスルーします
93 21/03/16(火)23:54:49 No.784101462
事前に炊いて小分けに冷凍しておけば好きな時にレンジで3分だぞ
94 21/03/16(火)23:54:56 No.784101495
近所のスーパーに無洗米置いてないも苦しいし じゃあ通販で買えよって突っ込みにもスルー
95 21/03/16(火)23:54:57 No.784101502
コロナで残業なくなってドンピシャで炊き上がり時間に帰宅できる
96 21/03/16(火)23:55:30 No.784101685
炊き込み御飯の素は1合とか2合タイプをもっと増やして欲しいな だいたい3合で一人で食うには多すぎる
97 21/03/16(火)23:55:44 No.784101759
玄米試しに買ってみたんだけど冷蔵だとぱらぱらになっちゃって不味かった 冷凍ならよかったんだろうか
98 21/03/16(火)23:56:35 No.784101998
無洗米売ってないそのスーパーとやらは パック飯も売ってないって設定なんだろう
99 21/03/16(火)23:57:18 No.784102197
>炊き込み御飯の素は1合とか2合タイプをもっと増やして欲しいな >だいたい3合で一人で食うには多すぎる >小分けに冷凍しておけば好きな時にレンジで3分だぞ
100 21/03/16(火)23:57:45 No.784102336
米砥いできた! これで俺は無敵になった 一時間後には炊き立てご飯が食べられるが多分寝てしまう
101 21/03/16(火)23:58:31 No.784102543
今の時期はいいけど夏場に少し放置しておくとあっ…やべぇな…ってなるのがつらい
102 21/03/16(火)23:59:27 No.784102794
>玄米試しに買ってみたんだけど冷蔵だとぱらぱらになっちゃって不味かった >冷凍ならよかったんだろうか 玄米じゃなくても炊いた米は冷蔵したらいかんよ
103 21/03/17(水)00:00:15 No.784103032
寝るなら何でこんな時間に炊いたんだよ…
104 21/03/17(水)00:00:47 No.784103203
パック飯は玄米のもあるので お試しで食べたみたいならこれ
105 21/03/17(水)00:01:33 No.784103427
>無洗米売ってないそのスーパーとやらは >パック飯も売ってないって設定なんだろう パック飯はあるけど不味い 文化堂は本当に無洗米売ってなかったのでこっちがビックリした位だよ!
106 21/03/17(水)00:02:57 No.784103800
>寝るなら何でこんな時間に炊いたんだよ… お腹がすいてるので寝る前に少し食べたい んで明日の朝飯はちゃんとしたご飯を食べる
107 21/03/17(水)00:06:13 No.784104733
>文化堂は本当に無洗米売ってなかったのでこっちがビックリした位だよ! 百歩譲ってそれ信じるとして 近所にスーパーがそこ一軒しかないのにもビックリだが あと通販については頑なにスルーするんだな
108 21/03/17(水)00:09:53 No.784105782
文化堂なんてスーパー知らん…
109 21/03/17(水)00:10:31 No.784105944
>あと通販については頑なにスルーするんだな 食い物を通販で買うのは非常に抵抗がある
110 21/03/17(水)00:10:54 No.784106044
パックご飯はうまあじがないんだよなあ 毎日玄米を精米機でやってるせいかもしれんが 違いがわかりすぎて
111 21/03/17(水)00:12:35 No.784106517
>パック飯はあるけど不味い >文化堂は本当に無洗米売ってなかったのでこっちがビックリした位だよ! サトウのご飯ちゃんと食べてからレスしてくれる?
112 21/03/17(水)00:12:41 No.784106538
ガス使って鍋で炊くと半分ぐらいの時間で炊けるよ
113 21/03/17(水)00:12:55 No.784106599
>食い物を通販で買うのは非常に抵抗がある これはわからんでもないな
114 21/03/17(水)00:13:06 No.784106655
https://gohanyabin.com/products/detail/3 仕方ないにゃあ…
115 21/03/17(水)00:14:21 No.784107022
>>食い物を通販で買うのは非常に抵抗がある >これはわからんでもないな 通販で玄米買うのもピンキリだな 当たりの店なら問題なく美味い
116 21/03/17(水)00:15:07 No.784107217
気持ち悪い
117 21/03/17(水)00:15:41 No.784107383
>>食い物を通販で買うのは非常に抵抗がある >これはわからんでもないな 生鮮食品ならまだしも米で抵抗はないなぁ
118 21/03/17(水)00:16:20 No.784107551
精米機あれば多少古くなった米も磨いてくれるぞ
119 21/03/17(水)00:17:23 No.784107843
次は通販で買えない理由探しだな クレカ持ってないって設定かな
120 21/03/17(水)00:17:50 No.784107960
てか無洗米なんてコンビニでも置いてないか
121 21/03/17(水)00:19:11 No.784108308
>ガス使って鍋で炊くと半分ぐらいの時間で炊けるよ でもガス代って電気の倍以上かかる気がする…
122 21/03/17(水)00:19:19 No.784108350
>てか無洗米なんてコンビニでも置いてないか 半径10キロ圏内に文化堂とかいうスーパーしか無いという設定なのです
123 21/03/17(水)00:20:18 No.784108605
すごいよな 普通に生活してて無洗米入手できない土地って
124 21/03/17(水)00:20:21 No.784108623
>>ガス使って鍋で炊くと半分ぐらいの時間で炊けるよ >でもガス代って電気の倍以上かかる気がする… どこの地域でも同じ熱量を生むならガスの方が安い
125 21/03/17(水)00:20:42 No.784108741
>でもガス代って電気の倍以上かかる気がする… 保温するのとどっちが安いのかな
126 21/03/17(水)00:21:58 No.784109118
わかるめちゃくちゃ研ぐの面倒!! 自動で全部やってほしい… 俺3号炊きの炊飯器で無茶して4合炊いて1日5合食べるから 半端に足りない感じもすごいモヤモヤしてなんでこんなことを…!!!ってなる
127 21/03/17(水)00:22:48 No.784109362
>保温するのとどっちが安いのかな 保温は炊飯器ですればいいよ 小さい熱を継続して与え続けるの普通の鍋じゃ出来ないし
128 21/03/17(水)00:22:50 No.784109376
>わかるめちゃくちゃ研ぐの面倒!! >自動で全部やってほしい… >俺3号炊きの炊飯器で無茶して4合炊いて1日5合食べるから >半端に足りない感じもすごいモヤモヤしてなんでこんなことを…!!!ってなる 一升炊き買えや…
129 21/03/17(水)00:23:26 No.784109546
研ぎにこだわる人って真っ白になるまで研いでる?
130 21/03/17(水)00:23:58 No.784109691
>俺3号炊きの炊飯器で無茶して4合炊いて1日5合食べるから 一日中肉体労働してる人の量だ…