21/03/16(火)20:14:10 初めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/16(火)20:14:10 No.784017726
初めてのルーブルは なんてことなかったわ 私だけのモナリザ もうとっくに出会ってたから
1 21/03/16(火)20:15:00 No.784018137
この世の終わりでも年をとっても忘れられない人……
2 21/03/16(火)20:15:36 No.784018380
初めてのルーブルはという出だしが凄い好きすぎる…
3 21/03/16(火)20:16:47 No.784018944
喪失がデカすぎる
4 21/03/16(火)20:17:02 No.784019039
看取れないまま消えちゃったもんなぁ…
5 21/03/16(火)20:17:52 No.784019455
そうやっていじけてたってなんにもいいことないよ
6 21/03/16(火)20:18:04 No.784019558
だからシンジ お前にも同じ体験をして欲しいから 贈り物だ
7 21/03/16(火)20:18:31 No.784019729
ユイさんと綾波が似てるのは当然だけど シンジ君もゲンドウの面影ちゃんとあるんだな…
8 21/03/16(火)20:18:57 No.784019913
>シンジ君もゲンドウの面影ちゃんとあるんだな… ひげのCMとかでヒゲそると親子だなってよくわかる…
9 21/03/16(火)20:19:26 No.784020092
俺だって嫁が急に事故で即死したら深い傷になるよ…
10 21/03/16(火)20:19:57 No.784020286
>だからシンジ >お前にも同じ体験をして欲しいから >贈り物だ むしろ不退転の覚悟完了させる結果になっちまったじゃねーか!
11 21/03/16(火)20:20:36 No.784020532
本当にエヴァが終わったんだなって繰り返し聞いてる
12 21/03/16(火)20:20:56 No.784020656
漫画版が一番のダメゲンドウだった様に思う
13 21/03/16(火)20:21:51 No.784020983
六分儀じゃない新劇ゲンドウはなんかかわいいね
14 21/03/16(火)20:21:53 No.784020993
ピコピコ以上のダメ親父居てたまるか
15 21/03/16(火)20:24:28 No.784021971
>漫画版が一番のダメゲンドウだった様に思う 息子の事を嫁の愛情奪ったお前が憎いとしか思ってないのは論外すぎる
16 21/03/16(火)20:24:54 No.784022124
吹いていった風のあとを 追いかけた眩しい午後 めっちゃエヴァっぽい情景が思い浮かぶ
17 21/03/16(火)20:25:17 No.784022307
>息子の事を嫁の愛情奪ったお前が憎いとしか思ってないのは論外すぎる 新劇はちゃんと親の愛情してたよね拗らせてたが
18 21/03/16(火)20:25:51 No.784022539
>俺だって嫁が急に事故で即死したら深い傷になるよ… それも遺体が無くて弔いたくてもお別れしたくても出来ないからなぁ 一人残ったシンジを育てなきゃいけないけどどうしてもユイさんを思い出して何もできなくなるし そもそも来るべき使徒との戦いや補完も解決しなきゃいけない ゲンドウの心は砕ける
19 21/03/16(火)20:26:17 No.784022701
>息子の事を嫁の愛情奪ったお前が憎いとしか思ってないのは論外すぎる それって別に有限のリソース取り合うわけじゃないのでは…?
20 21/03/16(火)20:26:43 No.784022854
ドイツ出張のときの3人が普通の仲睦まじい親子すぎる… 式波さんもそりゃあんな顔する
21 21/03/16(火)20:27:38 No.784023252
>>息子の事を嫁の愛情奪ったお前が憎いとしか思ってないのは論外すぎる >それって別に有限のリソース取り合うわけじゃないのでは…? ゲンドウがそう捉えちゃったって話なんで 世間的にとかユイ的にとかシンジ的にとかはゲンドウからしたら心底どうでもいいことなんだ
22 21/03/16(火)20:27:55 No.784023360
案外タイミングさえ違わなければいい親父だったんだ もう少し無能だったなら もう少し勇気があったなら もう少しだけ仲間がいたなら
23 21/03/16(火)20:28:27 No.784023591
旧劇っていうかTVアニメ版の方も親の愛情はあったからマンガだけが特殊なんだ
24 21/03/16(火)20:28:31 No.784023615
>ピコピコ以上のダメ親父居てたまるか あそこまで突き抜けるとむしろ清々しいよ
25 21/03/16(火)20:28:40 No.784023682
>吹いていった風のあとを >追いかけた眩しい午後 > >めっちゃエヴァっぽい情景が思い浮かぶ 唐突な風景描写は宇多田ヒカルっぽいから宇多田ヒカルがエヴァと合ってるのかもしれん
26 21/03/16(火)20:29:33 No.784024028
>>>息子の事を嫁の愛情奪ったお前が憎いとしか思ってないのは論外すぎる >>それって別に有限のリソース取り合うわけじゃないのでは…? >ゲンドウがそう捉えちゃったって話なんで あのイチ場面ばっか言われるし漫画版でそう思ってるのは確かだけど「としか思ってない」わけじゃないぞ というかそう思ってたら苦しみしか与えられなかったなんて死に際に言わんし
27 21/03/16(火)20:29:38 No.784024075
TVはなんかリツコにも手を出すわなんか色んなところに手を出してて なんかよく分からない…
28 21/03/16(火)20:30:12 No.784024314
新劇のゲンちゃんはシンジに大丈夫か?と声をかける時点でもう人間が出来てる…
29 21/03/16(火)20:30:34 No.784024456
漫画も妬ましいとは思ってるけどそれだけじゃなかったろう
30 21/03/16(火)20:30:46 No.784024556
>TVはなんかリツコにも手を出すわなんか色んなところに手を出してて ありゃ要するに「赤木母娘にゲンドウが」身体を売ったんだよ
31 21/03/16(火)20:31:41 No.784024921
そうかゲンドウが売ってたのか…
32 21/03/16(火)20:31:41 No.784024924
冷静になると妻の忘れ形見が愛おしくないわけはないんだけど モヨコのいない監督君の時代ではそこがわからなかったんだろう
33 21/03/16(火)20:32:02 No.784025062
漫画版はシンジくん自体も結構言うこと言う生意気な男子してるからなー
34 21/03/16(火)20:32:12 No.784025127
>冷静になると妻の忘れ形見が愛おしくないわけはないんだけど >モヨコのいない監督君の時代ではそこがわからなかったんだろう いやTV版の時代から息子への愛情自体はあったでしょ
35 21/03/16(火)20:32:13 No.784025134
>そうかゲンドウが売ってたのか… 尻穴を開発されるゲンドウ
36 21/03/16(火)20:32:23 No.784025197
シンちゃんもアニメより結構ふてぶてしかったし 貞本のシニカルなとこが出た結果な感じ
37 21/03/16(火)20:32:33 No.784025265
ゲンドウは亡き伴侶のためなら平気で身体を武器に使う未亡人だからな…
38 21/03/16(火)20:32:49 No.784025360
あの歌が上手いおばさん天才だと思ったわ
39 21/03/16(火)20:32:53 No.784025393
ピコピコはダメ親父ではあるんだけどそもそも親父って立ち位置にいるだけ相当マシなほうなんだ
40 21/03/16(火)20:33:11 No.784025503
やっぱ嫁が諸悪の根源だよ
41 21/03/16(火)20:33:20 No.784025582
>あの歌が上手いおばさん天才だと思ったわ 念レス成功
42 21/03/16(火)20:33:47 No.784025822
というか自分が本当は息子も愛してることに手遅れにならないと気付けないのがゲンドウのダメなところだと思う
43 21/03/16(火)20:34:16 No.784026081
赤城親子丼が消えて綾波が死ななくなったから 逆説的に綾波の悲しい過去…の存在がなんかふわっとしちゃったね
44 21/03/16(火)20:34:21 No.784026117
貞本ゲンドウ君は一緒に墓参り行ったり他のゲンドウ君よりも愛憎どっちも深いんだよな
45 21/03/16(火)20:34:36 No.784026230
One Last Kiss聴いてるとマリさん碇家大好きすぎる…ってなる
46 21/03/16(火)20:34:45 No.784026288
綾波はエヴァのために生み出された道具って時点で既に悲しい現在…なんで
47 21/03/16(火)20:35:12 No.784026479
>逆説的に綾波の悲しい過去…の存在がなんかふわっとしちゃったね いやぁ婆さんは用済み綾波は別に悲しいと思えるほど思い入れこちらにはないし… 不気味さのが強い
48 21/03/16(火)20:35:57 No.784026836
>One Last Kiss聴いてるとマリさん碇家大好きすぎる…ってなる 今思うと冬月先生もなんだかんだ一家みんな好き過ぎる…
49 21/03/16(火)20:36:15 No.784026981
新劇綾波さんはひたすらkawaiiだから死んだちび波はおらんほうがいいわな
50 21/03/16(火)20:36:17 No.784026993
>貞本ゲンドウ君は一緒に墓参り行ったり他のゲンドウ君よりも愛憎どっちも深いんだよな 墓参りはアニメの方でも一緒に行ってなかったか
51 21/03/16(火)20:36:20 No.784027018
ゲンドウの掘り下げはそこまでしなかった結果 なんというかあんまり深い感じじゃなくなった でも全体通してわりとドライというかそんな感じよねお貞のエヴァ シロマサのフランクなドライさに近いというか
52 21/03/16(火)20:36:20 No.784027020
漫画版は表情で語るところが多いからなぁ 貞本ゲンドウの死に際ってシンジが生まれたときの喜びを思い出しながら死んでいくんだから 愛情ないわけないからね
53 21/03/16(火)20:36:21 No.784027023
漫画のゲンドウは最後にシンジにはじめて触れたとき思い出して見送るからそこ含めると結構好きなんだよな
54 21/03/16(火)20:36:53 No.784027229
貞本版はシンジとレイの悲恋も加わって何かゲンドウとユイのリフレインって感覚がある
55 21/03/16(火)20:37:51 No.784027605
>やっぱ嫁が諸悪の根源だよ 嫁は頭おかしいだけで人に害を成すような事はしてないし… 原因が外部にあるとしても世界を犠牲にして自分の望みを叶えるような奴は悪人だよやっぱり
56 21/03/16(火)20:38:02 No.784027697
お貞エヴァはラブストーリー的なところはシンジとレイだからな まぁ死別で終わる悲恋なんだけどさ 新しい世界でも出会えないみたいだし
57 21/03/16(火)20:38:11 No.784027765
>One Last Kiss聴いてるとマリさん碇家大好きすぎる…ってなる ユイさん見てる?人類はここまで来たよ! って下りからユイさんマリに全部打ち明けて後のこと託してたんじゃないのって気がしてきた
58 21/03/16(火)20:38:27 No.784027884
初めてのアーナルは割れてないことはなかったわ 私だけのゲンドウもうとっくに開発されていたから
59 21/03/16(火)20:38:30 No.784027903
漫画版も最後に赤ん坊のシンジ抱いた時のこと思い出して 父親としての愛情があったの認識したからな
60 21/03/16(火)20:38:38 No.784027943
あのゲンドウ君の独白で火遊びなんてできっこないって見方が強いように感じられるけど あくまでもあれは主観の語りで実際は…かもしれんし そもそもりっちゃんの銃撃したあのシーンのセリフはだいぶ意味深だと思う まぁ具体的な文は覚えてないけど
61 21/03/16(火)20:38:42 No.784027971
そもそもエヴァはもう世界自体詰んでるからな ユイいなきゃ初号機できないから使徒に負けて終わりだ
62 21/03/16(火)20:39:43 No.784028306
>>そうかゲンドウが売ってたのか… >尻穴を開発されるゲンドウ 一時期カタログにいたゲンドウのエロgif思い出すやつ
63 21/03/16(火)20:39:53 No.784028365
>って下りからユイさんマリに全部打ち明けて後のこと託してたんじゃないのって気がしてきた 新劇の話ならユイがどこまで読んでたかは不透明だと思う 旧劇みたいに自らエヴァに残ったのかすら不明だし
64 21/03/16(火)20:40:06 No.784028448
>そもそもエヴァはもう世界自体詰んでるからな >ユイいなきゃ初号機できないから使徒に負けて終わりだ ゼーレ「仕方ないからN2爆弾連打で倒すわ、日本?知らんわ」 ゼーレ「インパクトはカヲルくんがんばえー」
65 21/03/16(火)20:40:23 No.784028550
もうちょっと相談しあえたらよかったよね ゲンドウビックリしちゃって心壊れてるし
66 21/03/16(火)20:41:19 No.784028906
設定資料とか見るとTV版のゲンドウも補完計画とか本腰入れて頑張りだしたのユイ死んでからだから 上昇志向自体はあるのかもしれないけど基本的に人類の行く末とか興味ない人なんだよなゲンドウって
67 21/03/16(火)20:41:31 No.784028956
漫画や旧版のゲンドウすらあそこまで惚れるって相当だよね
68 21/03/16(火)20:41:35 No.784028982
>もう少し無能だったなら 仕事はめっちゃ出来た >もう少し勇気があったなら 即イヤホン >もう少しだけ仲間がいたなら 一人で何でもできる恩師がいたんで不便はなかったのがな…
69 21/03/16(火)20:41:41 No.784029008
>そもそもエヴァはもう世界自体詰んでるからな >ユイいなきゃ初号機できないから使徒に負けて終わりだ まぁでもJAに全振りすれば使徒戦は割とワンチャンありそうな雰囲気はある ゼーレがダメよするから詰みだけど
70 21/03/16(火)20:41:59 No.784029111
漫画のユイはまぁ可愛いとこもある
71 21/03/16(火)20:42:12 No.784029198
新劇はわからんけどTV版のユイとゲンドウが深く話し合ったら シンジ産まずに心中して終わりな気がする
72 21/03/16(火)20:43:21 No.784029638
>まぁでもJAに全振りすれば使徒戦は割とワンチャンありそうな雰囲気はある うーんでもこうエヴァ要らないじゃん論でよく出てくるJA改ですらあいつ装甲薄すぎてあんま強くないからなぁ… 確かに量産エヴァのフィールドぶち抜けるから火力はいいんだけどさ
73 21/03/16(火)20:43:50 No.784029837
ゼルエルが次でもっと強くなりそうなんだよなJA
74 21/03/16(火)20:45:05 No.784030302
>新劇はわからんけどTV版のユイとゲンドウが深く話し合ったら >シンジ産まずに心中して終わりな気がする 礎になりてぇ~永遠に存在してぇ~って目的が最優先だったら子供なんて作らないだろうし初号機ダイブ自体ははやっぱ事故なんじゃないかって 初号機に溶けてまぁこれでもいいか…って思っちゃったというか
75 21/03/16(火)20:45:21 No.784030401
エヴァンゲリオン作れなかったとしてもゼーレはサードインパクトは起こすだろうな TV版でそうしないのは不確定要素多い状態だから嫌なんだろうけど
76 21/03/16(火)20:45:30 No.784030454
そういや新劇でなんで使徒数減ったのか知らないな 何したんだゲンドウ
77 21/03/16(火)20:45:37 No.784030506
>>って下りからユイさんマリに全部打ち明けて後のこと託してたんじゃないのって気がしてきた >新劇の話ならユイがどこまで読んでたかは不透明だと思う >旧劇みたいに自らエヴァに残ったのかすら不明だし シンエヴァでシンジの身代わりになるためにシンジと同化してたっぽいから読んでたと思う
78 21/03/16(火)20:46:33 No.784030878
わかったよ父さん 同期の真希波さんと結婚するよ僕
79 21/03/16(火)20:46:33 No.784030880
でもヴンダー以前に気軽に宇宙に行き来できるぐらいだし 戦艦の強さ感が見るにエヴァテクノロジーをほんのひと匙であと全部人類性にすれば…
80 21/03/16(火)20:47:22 No.784031205
エヴァ世界の発展はナディアあってこそじゃないのか?!
81 21/03/16(火)20:47:35 No.784031272
>シンエヴァでシンジの身代わりになるためにシンジと同化してたっぽいから読んでたと思う 俺も最初そう思ったんだけど ぽか波みたいに取り込まれた結果として救うために待機ってパターンもあり得るかなと 新エヴァ自体けっこうそういうリフレインを物語に組み込んでるし まぁ現時点でどっちかとか確定しようがない話ではあるんだが
82 21/03/16(火)20:48:22 No.784031580
TVエヴァが始まる半年前から連載開始されてたのね漫画版
83 21/03/16(火)20:49:16 No.784031938
>そういや新劇でなんで使徒数減ったのか知らないな そりゃ単純にアダムがそれだけしか産まなかったからじゃないの? 使徒数はリリス(人類)側がコントロールできる話じゃないと思うよ
84 21/03/16(火)20:49:17 No.784031940
ずっとゲンドウを歌い続けた宇多田ヒカルはなんなの何がそこまで惹き付けるの…
85 21/03/16(火)20:49:44 No.784032114
嫁がいなくなったら俺だって泣き狂う自信があるよ…
86 21/03/16(火)20:50:15 No.784032324
>私だけのモナリザ >もうとっくに出会ってたから 碇お前そんなロマンチックな事ユイ君に言えたのか…
87 21/03/16(火)20:51:15 No.784032715
ゲンちゃんは結構ロマンティックだよ 息子に墓場でくさい事言ってたからな
88 21/03/16(火)20:51:30 No.784032811
可愛い人だからな
89 21/03/16(火)20:51:40 No.784032871
>嫁がいなくなったら俺だって泣き狂う自信があるよ… 泣き狂うだけならいいんだ その後子供をネグレクトしたりATフィールド張らなければ
90 21/03/16(火)20:51:47 No.784032922
宇多田ヒカルがゲンドウを歌ったというか ゲンドウの生き様が大抵のラブソングに合うってだけだとは思う 特に死別した相手に向けたやつ 例えばスピッツのロビンソンとかもゲンドウっちゃゲンドウじゃん
91 21/03/16(火)20:51:52 No.784032960
>ゲンちゃんは結構ロマンティックだよ >息子に墓場でくさい事言ってたからな beautiful boyだからな…
92 21/03/16(火)20:51:54 No.784032969
新劇ゲンドウはやっと好きになれるゲンドウだった
93 21/03/16(火)20:52:31 No.784033213
もしシンジが娘でユイに似てたら凄く可愛がりそうで依存するんじゃねーかなぁ
94 21/03/16(火)20:52:51 No.784033350
君は天然色とかもゲンドウと言い張れなくはないしな あれは早逝した妹へ向けた歌だけど
95 21/03/16(火)20:53:11 No.784033474
ワンラストキスのMVが旦那が嫁をずっとカメラで撮ってるみたいな奴で新婚のゲンドウもやりそうだなと思った
96 21/03/16(火)20:53:14 No.784033493
>例えばスピッツのロビンソンとかもゲンドウっちゃゲンドウじゃん one more time, one more chanceいいよね…
97 21/03/16(火)20:53:28 No.784033568
>新劇ゲンドウはやっと好きになれるゲンドウだった 旧シリーズはアスカ来たあたりまでしか知らんから昔からこれぐらい人間臭いんだと思ってたがそういうわけでも無いんだな
98 21/03/16(火)20:53:31 No.784033591
>例えばスピッツのロビンソンとかもゲンドウっちゃゲンドウじゃん なんか違うなぁ…そこまで開き直ってたらもっと明るかった
99 21/03/16(火)20:53:35 No.784033615
もしも願い一つだけ叶うなら君の側で眠らせて がそのままゲンドウソングだったの笑いそうになっちゃった
100 21/03/16(火)20:53:37 No.784033627
ゲンドウはTV版から好きだったよキャラクターとしては いや勿論ダメ人間なんだけど正直共感はできるというか 共感しちゃう自分から目をそらしたくてゲンドウを嫌いになる感じの気持ち悪さが
101 21/03/16(火)20:53:51 No.784033704
>そもそもエヴァはもう世界自体詰んでるからな >ユイいなきゃ初号機できないから使徒に負けて終わりだ 割と急に生えてきたよなその設定
102 21/03/16(火)20:54:26 No.784033925
>旧シリーズはアスカ来たあたりまでしか知らんから昔からこれぐらい人間臭いんだと思ってたがそういうわけでも無いんだな まぁ人間臭いっちゃ人間臭いけどもうちょい匂いはキツかった
103 21/03/16(火)20:55:02 No.784034140
>例えばスピッツのロビンソンとかもゲンドウっちゃゲンドウじゃん 歌詞読み返してみたら確かにゲンドウだな…ていうかエヴァ度が高い
104 21/03/16(火)20:55:08 No.784034175
>>例えばスピッツのロビンソンとかもゲンドウっちゃゲンドウじゃん >one more time, one more chanceいいよね… これ以上何を失えば心は許されるの
105 21/03/16(火)20:55:52 No.784034414
>割と急に生えてきたよなその設定 いやシンで生えてきたのは使徒を滅ぼしたら使徒みたいな単一生命になるって設定のほうだよ TV版だってエヴァいなきゃ使徒に負けて終わりだよ TV版の場合は使徒を全員倒したあと何もしなきゃ世界はそのまま続いてたってだけ
106 21/03/16(火)20:56:13 No.784034527
ユイがいなくなってどうやって父親になればいいのかわからなくなったって言うのが大きそうだしシンちゃんの性別は関係ないと思う
107 21/03/16(火)20:57:11 No.784034871
新劇ゲンドウは前作主人公感はあった
108 21/03/16(火)20:58:10 No.784035304
>ユイがいなくなってどうやって父親になればいいのかわからなくなったって言うのが大きそうだしシンちゃんの性別は関係ないと思う 今までシンジから目を逸らしてたから気付かなかったけどシンジの中にユイは生きていたんだってオチだから娘ならもっと早く気づくかもね
109 21/03/16(火)20:58:41 No.784035494
寂しさに負けて綾波レイを作ってそれが使徒に殺されかけると外見はユイで中身はシンジ君の実の娘呼び寄せて…
110 21/03/16(火)20:59:25 No.784035787
onelastkissはエヴァアルバムみたいになってていいよね
111 21/03/16(火)20:59:28 No.784035808
娘でもそんな変わらん気はする レイだって別にクローンじゃなくてDNA半分アダムだからシンジの異父妹みたいなもんなのに ユイの代替品としてしか見なくて本当のコミュニケーションは取れてなかったし
112 21/03/16(火)20:59:41 No.784035895
冷房切れた時しれっとバケツに足入れてるの可愛かったし…
113 21/03/16(火)20:59:42 No.784035904
娘なら冬月先生のテンションがおかしくなりそうだ
114 21/03/16(火)21:00:38 No.784036281
ゲンドウ君どの作品でもシンちゃん気にして我が子として愛してるのだけは一貫してるのがむしろダメ
115 21/03/16(火)21:00:47 No.784036369
やっぱりディスコミュニケーションは駄目だな!
116 21/03/16(火)21:00:56 No.784036438
子育ても面倒見の鬼みたいな冬月先生に投げれば良かった
117 21/03/16(火)21:01:57 No.784036913
父親としてやれることはしてやれないけど成長してくれるのは嬉しいっていうくらいの愛はちゃんとある
118 21/03/16(火)21:02:27 No.784037144
行くしかねえのはわかるけどセカンドインパクト強行した葛城博士はさあ…
119 21/03/16(火)21:02:55 No.784037356
>やっぱりディスコミュニケーションは駄目だな! 腹を割って話そう!でだいたいのキャラが何とかなるからな
120 21/03/16(火)21:03:03 No.784037414
こんな詰んでる世界じゃなかったら時間かけて少しずつ父親にはなれてたと思う
121 21/03/16(火)21:03:42 No.784037692
シンの葛城さんが子供に対して会う資格がなく守ることに注力するってのはゲンドウの不器用な愛の説明なのかなーとは思った
122 21/03/16(火)21:04:04 No.784037861
>行くしかねえのはわかるけどセカンドインパクト強行した葛城博士はさあ… …まぁ後世の人が何とかするだろ!Go!
123 21/03/16(火)21:04:50 No.784038173
ユーミンの曲もゲンドウのための曲だったんだろうな
124 21/03/16(火)21:05:26 No.784038442
新劇は微妙だけどTV版の葛城博士は罠に嵌められたというか生贄の羊みたいなもんだからしょうがねえだろ!
125 21/03/16(火)21:05:32 No.784038482
>あのイチ場面ばっか言われるし漫画版でそう思ってるのは確かだけど「としか思ってない」わけじゃないぞ >というかそう思ってたら苦しみしか与えられなかったなんて死に際に言わんし あのシーンもゲンドウなりに発破かけてるだけだからな…
126 21/03/16(火)21:05:33 No.784038493
そう考えると破の時の不器用極まりないけど歩み寄ろうとしたのは奇跡だなぁ
127 21/03/16(火)21:06:19 No.784038831
ユイに会えればどうでもいいお前も含めて!ではなく お前だってお母さんに会いたいだろ!とか言えるようになったあたり やっぱ三人家族とかで世界の滅亡とか気にせず暮らしたかったんやろなって
128 21/03/16(火)21:06:28 No.784038886
>そう考えると破の時の不器用極まりないけど歩み寄ろうとしたのは奇跡だなぁ バルディエル君(仮)が覚醒したって聞いたときびっくりしてるから 本気で食事会には行くつもりだったんだろうしな
129 21/03/16(火)21:06:37 No.784038959
>こんな詰んでる世界じゃなかったら時間かけて少しずつ父親にはなれてたと思う ユイが生きてたら親馬鹿親父だしユイが生き返るかもしれないなんてオカルト神パワーがない世界なら現実逃避できないから強制的に息子と向き合わされて親馬鹿になるくらいだよ
130 21/03/16(火)21:07:57 No.784039511
ミサトさんの息子はまっすぐ元気に育ってるからいいけどもだな やってるこた変わらんでな
131 21/03/16(火)21:08:13 No.784039661
貞本はインタビューで漫画版では最後ゲンドウはユイよりシンジと一つになりたかったって言ってたが…
132 21/03/16(火)21:08:18 No.784039717
TV版の葛城博士もセカンドインパクト起きるとは思ってなかっただろう なんか黒幕みたいに言う人もいるけど理論を最初に提唱しただけだから 葛城博士がアインシュタインでゼーレとゲンドウがマンハッタン計画のメンバーみたいなもんだろうし
133 21/03/16(火)21:08:23 No.784039766
息子嬉しい息子愛しい息子怖い息子妬ましい息子憎いは全部の媒体共通だよ…
134 21/03/16(火)21:08:44 No.784039982
どう父親すればいいか判らなくて無理矢理理由つけて逃げ出すのは やっぱ親子だなコイツらってなる
135 21/03/16(火)21:08:50 No.784040033
>新劇は微妙だけどTV版の葛城博士は罠に嵌められたというか生贄の羊みたいなもんだからしょうがねえだろ! というか新劇自体も途中で設定変わってたり何やら急に設定生えてきたりでキャラ変わってるからな…
136 21/03/16(火)21:09:26 No.784040289
>ミサトさんの息子はまっすぐ元気に育ってるからいいけどもだな >やってるこた変わらんでな 本質的にはシンちゃんの父親であることにアイデンティティ求めてるゲンドウ君と徹底して会わないように我慢してたミサトさん同列にするのはひどいだろ!?
137 21/03/16(火)21:09:45 No.784040428
>やっぱ三人家族とかで世界の滅亡とか気にせず暮らしたかったんやろなって これが本当に生まれた時から疎外感を感じ孤独を愛した男か…?過ぎる 結局ゲンドウも何のことはないちゃんと愛を持ってたんだなとなっておつらい…
138 21/03/16(火)21:09:45 No.784040440
>貞本はインタビューで漫画版では最後ゲンドウはユイよりシンジと一つになりたかったって言ってたが… ユイは初めて興味を持てた他人でシンジは血の繋がった存在だからな
139 21/03/16(火)21:10:01 No.784040567
>ひげのCMとかでヒゲそると親子だなってよくわかる… レイ、アスカ、マリが顔赤らめてたのってそういう…
140 21/03/16(火)21:10:19 No.784040736
どのゲンドウも根底には息子への愛があるんだ 怖がったり自分でも愛情に気付いてなかったりするだけで
141 21/03/16(火)21:11:06 No.784041092
親になれないならせめて幸せになるのを祈るだけで本人には一切近づかないだからゲンドウより覚悟あるよ
142 21/03/16(火)21:11:19 No.784041193
(シンジすまない…)… (シンジよくやった)…
143 21/03/16(火)21:11:26 No.784041248
愛する嫁の死を直視することにもなるからシンジは怖いんだ
144 21/03/16(火)21:11:55 No.784041484
シンジに対する罪の意識もあるしな…
145 21/03/16(火)21:12:07 No.784041558
もうちょっと器用で口がうまかったなら計画出来上がった時点でシンちゃん呼び戻して洗脳教育できたのに
146 21/03/16(火)21:12:26 No.784041715
>もうちょっと器用で口がうまかったなら計画出来上がった時点でシンちゃん呼び戻して洗脳教育できたのに 息子にそんなことできるわけねえだろ!!!!
147 21/03/16(火)21:12:36 No.784041790
>もうちょっと器用で口がうまかったなら計画出来上がった時点でシンちゃん呼び戻して洗脳教育できたのに 殺されるぞ
148 21/03/16(火)21:13:12 No.784042097
もうちょっと器用で口が上手かったら親バカになってると思う