ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/16(火)15:49:59 No.783951927
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/03/16(火)15:56:52 [竜崎] No.783953333
君どの辺が恐竜なん?
2 21/03/16(火)16:02:08 No.783954408
名前種族属性ステータスフレーバーテキストの全てが噛み合ってない
3 21/03/16(火)16:03:02 No.783954589
妙に強いコンパチまでいる
4 21/03/16(火)16:03:31 No.783954699
むしろ妙に強い赤い方がメインでこっちがコンパチなんじゃ
5 21/03/16(火)16:10:03 No.783956084
どのあたりが闇なんでしょうか
6 21/03/16(火)16:11:04 No.783956262
双頭の雷龍のせいで雷族だと思ってた… ワイバーンの戦士くらいややこしいんじゃないか?
7 21/03/16(火)16:12:20 No.783956527
角に蓄電して後ろ口から放出って非効率な生態してるな
8 21/03/16(火)16:13:56 No.783956878
強い方は封印されし記憶のエースモンスターだった
9 21/03/16(火)16:17:08 No.783957523
二つの口は分かるけど双頭って言われると違和感がある
10 21/03/16(火)16:18:33 No.783957826
なんかカードゲーム始めることになったんでモンスターのイラスト描いてねって感じで募集して 出てきたやつを見て頭を抱えながらなんとか設定を練り上げた感がある
11 21/03/16(火)16:20:20 No.783958248
赤い方がかっこよく思えるのは強さ補正か
12 21/03/16(火)16:20:27 No.783958282
名前だけは今の環境でもありそうな装飾過多っぷり
13 21/03/16(火)16:23:00 No.783958886
二足歩行だと知った時はすごくがっかりした
14 21/03/16(火)16:23:15 No.783958924
初期の頃の遊戯王ってモンスターって言うより妖怪とか化け物って感じの奴が多いよね
15 21/03/16(火)16:25:54 No.783959502
>赤い方がかっこよく思えるのは強さ補正か 赤い方は融合枠と強さと雷エフェクトがマッチしてる
16 21/03/16(火)16:26:52 No.783959695
>初期の頃の遊戯王ってモンスターって言うより妖怪とか化け物って感じの奴が多いよね MTG元にしてるからな だんだんヒロイックなのも多くなっていったが
17 21/03/16(火)16:32:39 No.783960930
双頭は元と全然関係ない見た目でよく見ると変だけど迫力あって好きなんだよな スレ画はなんなんだよ
18 21/03/16(火)16:34:26 No.783961314
ピーマンっぽい
19 21/03/16(火)16:56:18 No.783965916
矛盾の塊
20 21/03/16(火)16:57:54 No.783966282
なんでそこに口ついてるんだろってなる口
21 21/03/16(火)17:04:44 No.783967799
よく見たらアヘ顔に見えてきた
22 21/03/16(火)17:06:44 No.783968221
ダークルーラーは流石に大口過ぎませんか?
23 21/03/16(火)17:08:02 No.783968501
>君どの辺が恐竜なん? 二頭を持つキングレックスも大概では?
24 21/03/16(火)17:14:51 No.783969900
サンダードラゴンとは全く似てないやつ