虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/16(火)12:20:41 No.783907323

なんか来た https://www.kyoukai-senki.net/

1 21/03/16(火)12:23:20 No.783908084

G40の人がメカデザか…

2 21/03/16(火)12:24:07 No.783908323

THE主人公機って感じのデザイン

3 21/03/16(火)12:24:11 No.783908335

ギアスかな?

4 21/03/16(火)12:24:57 No.783908556

コードギアス…?

5 21/03/16(火)12:25:04 No.783908575

従来のロボットアニメにはない機構

6 21/03/16(火)12:26:19 No.783908910

電源マークいっぱいついてるから鉄血の人かと思ったら違った

7 21/03/16(火)12:26:42 No.783909016

AMAIMってなんて読むんだ あまり呼びやすい感じじゃないが

8 21/03/16(火)12:26:43 No.783909020

クロムクロの関節ってこんなんじゃなかったっけ

9 21/03/16(火)12:26:44 No.783909024

オリジナルコンテンツに注力してるよね最近のバンダイ ありがたいことだ

10 21/03/16(火)12:26:49 No.783909063

新しいガンダムかなと思ったらオリジナルだった 楽しみ

11 21/03/16(火)12:27:26 No.783909243

デザインがデザインなのに何でこんなヒロイックな動きとカラーリングなんだろ

12 21/03/16(火)12:27:34 No.783909286

何気にクロアンから7年ぶりのサンライズの新規IPロボットアニメだったりする

13 21/03/16(火)12:27:42 No.783909321

隷属国好きだな

14 21/03/16(火)12:27:52 No.783909367

>電源マークいっぱいついてるから鉄血の人かと思ったら違った 参加はしてるみたい https://bandai-hobby.net/site/kyoukai-senki/ >KEN OKUYAMA DESIGN筆頭に、海老川兼武氏、寺川賢司氏、形部一平氏と名だたるメカニックデザイナーが集結、

15 21/03/16(火)12:27:57 No.783909389

随分ストレートなデザインと思ったら関節が結構変わっている

16 21/03/16(火)12:28:23 No.783909537

関節が細いのはいいね

17 21/03/16(火)12:28:28 No.783909559

配色はいい感じだけどこの関節である意味を劇中で上手く描写して欲しいな

18 21/03/16(火)12:28:36 No.783909599

ガンダムかな?ギアスかな? ガンダムかな?ギアスかな?

19 21/03/16(火)12:28:41 No.783909626

今時新規IP手描きロボってだけで応援したい

20 21/03/16(火)12:28:58 No.783909711

制作がサンライズビヨンドで羽原監督か…

21 21/03/16(火)12:28:59 No.783909712

少年とロボが出会ってビルダーズやるみたいな話なのかい

22 21/03/16(火)12:29:03 No.783909731

>配色はいい感じだけどこの関節である意味を劇中で上手く描写して欲しいな PVで変形してるしたたむ以上の意味ないんじゃない

23 21/03/16(火)12:29:16 No.783909769

無骨でいいなあ

24 21/03/16(火)12:29:33 No.783909834

新規IP歓迎したい気持ちといきなり虐げられているんだから入るとウワッてなる気持ちがある

25 21/03/16(火)12:30:12 No.783910011

なんか設定が古いな

26 21/03/16(火)12:30:18 No.783910045

今年マジでロボットアニメ多くない?

27 21/03/16(火)12:30:26 No.783910075

日本がいきなりエリア11に…

28 21/03/16(火)12:30:39 No.783910131

起き上がるとき上半身が反転するの格好いい

29 21/03/16(火)12:31:07 No.783910247

面の取り方があんまり見ない感じでいいね

30 21/03/16(火)12:31:15 No.783910285

プラモイメージだとそうでもないんだけど作画の顔ブッサイクだな…

31 21/03/16(火)12:31:56 No.783910486

あまいむ?

32 21/03/16(火)12:32:12 No.783910556

いつものサンライズロボアニメに見えてその実ジーベの血も入ってくる訳だから期待はしたい

33 21/03/16(火)12:32:35 No.783910668

何やらかしたら占領分割統治虐げられとかなるんだよ日本

34 21/03/16(火)12:32:57 No.783910760

メカデザインも古臭くない?

35 21/03/16(火)12:33:08 No.783910821

クロムクロみたいな関節だね

36 21/03/16(火)12:33:24 No.783910888

バディコン枠になりそう

37 21/03/16(火)12:33:33 No.783910928

では逆に世界を制する大日本の主人公がロボットに乗って各地の三流国を啓蒙していくアニメにしましょう

38 21/03/16(火)12:33:40 No.783910956

ダンボール戦機の親戚かと思ったらレベルファイブ無関係…?

39 21/03/16(火)12:33:41 No.783910962

>何やらかしたら占領分割統治虐げられとかなるんだよ日本 WW2で負けたとか…

40 21/03/16(火)12:33:49 No.783911008

やっぱギアスの影響が大きいんだろうかこういう世界設定…

41 21/03/16(火)12:34:07 No.783911097

30MMの新プロジェクトってこれか!って思ったら違うみたいだな...

42 21/03/16(火)12:34:23 No.783911184

プラモ買うか…

43 21/03/16(火)12:34:36 No.783911261

>WW2で負けたとか… 現実では勝っていた…?

44 21/03/16(火)12:34:41 No.783911286

何というか無難な感じだな

45 21/03/16(火)12:34:49 No.783911321

ヒロインがいないんですけおー!

46 21/03/16(火)12:35:02 No.783911372

>メカデザインも古臭くない? 80年代末のOVA感ある すき

47 21/03/16(火)12:35:08 No.783911394

>新規IP歓迎したい気持ちといきなり虐げられているんだから入るとウワッてなる気持ちがある 日本分割支配して尚且つ新兵器投入する最前線の戦場にする理由付け次第かなあ

48 21/03/16(火)12:35:19 No.783911444

シューデザもそうだけどツテができたならとことん活かす!ってサンライズとバンダイの貪欲な感じ好きよ

49 21/03/16(火)12:35:21 No.783911454

現状出てる設定で惹かれる部分が無い

50 21/03/16(火)12:35:30 No.783911499

監督誰だろうって調べたら監督作品がブレイクブレイドとかヤマトにファフナーってめっちゃ暗くなりそうな作品だな!

51 21/03/16(火)12:35:30 No.783911502

ファフナーみたいな関節

52 21/03/16(火)12:35:32 No.783911509

顔がダサすぎない?

53 21/03/16(火)12:35:35 No.783911523

ビルドシリーズぐらいの対象年齢なのかな

54 21/03/16(火)12:35:37 No.783911530

>シューデザもそうだけどツテができたならとことん活かす!ってサンライズとバンダイの貪欲な感じ好きよ ファンとしてもありがたい

55 21/03/16(火)12:35:43 No.783911548

G40で見たかったインダストリアルデザインって感じのスレ画

56 21/03/16(火)12:35:46 No.783911566

ギアス思い出しちゃうね

57 21/03/16(火)12:35:59 No.783911621

ここの車のデザインは好きなんだがロボだとなんか物足りないな…

58 21/03/16(火)12:36:17 No.783911695

>デザインがデザインなのに何でこんなヒロイックな動きとカラーリングなんだろ 昔からインダストリアルデザイン採用したい!でも今までのかっこいい動きもしたい!でかえってギミック活かせないのはよくあるし…

59 21/03/16(火)12:36:20 No.783911710

隷属設定だとそこから這い上がる主人公らしさと反逆の際の暴力に正当性が出て、制作会議で通りやすい 「またかよ」と視聴者はなりやすい

60 21/03/16(火)12:36:22 No.783911721

なんかすごい資源でも見つかったのか日本…

61 21/03/16(火)12:36:23 No.783911724

これやるってことはアニメのビルドシリーズ新作はまだやらんのか

62 21/03/16(火)12:36:42 No.783911818

>なんかすごい資源でも見つかったのか日本… やはりサクラダイト…

63 21/03/16(火)12:36:46 No.783911835

なんて弱そうな膝なんだ

64 21/03/16(火)12:36:49 No.783911847

よく分かんないけどつまり日本がリングだ!って世界なのかな

65 21/03/16(火)12:36:55 No.783911865

>これやるってことはアニメのビルドシリーズ新作はまだやらんのか ガンダムはSDやるじゃん

66 21/03/16(火)12:37:00 No.783911890

関節とかは面白いけどもっと人型から崩して欲しかったなぁ…

67 21/03/16(火)12:37:15 No.783911960

>なんかすごい資源でも見つかったのか日本… ジャパニウム!サクラダイト!

68 21/03/16(火)12:37:17 No.783911968

肘膝の構造はボダブレっぽいな

69 21/03/16(火)12:37:35 No.783912054

>これやるってことはアニメのビルドシリーズ新作はまだやらんのか ビルドはとりあえず実写が先かな 続報なんもないけど

70 21/03/16(火)12:37:40 No.783912084

軍事衝突が続いてる所にあんなビルニョキニョキ生えてんのどうよ

71 21/03/16(火)12:37:58 No.783912174

ウルズハント製作スタジオか ウルズハントは…?

72 21/03/16(火)12:37:59 No.783912180

この主役ロボだけ反旗翻してもどうにもならんだろうけどやっぱりレジスタンス仲間がいるのか

73 21/03/16(火)12:38:01 No.783912191

いろんなデザイナーのロボットをワっと出しても「分割統治下だから」でOK

74 21/03/16(火)12:38:12 No.783912249

競技用の義足みたいな走るための脚なんだな… 機動力補助する装備無しのアクションは気になるが

75 21/03/16(火)12:38:21 No.783912291

>よく分かんないけどつまり日本がリングだ!って世界なのかな シリアスなのかどうかよくわかんないけど 中国機はドラゴンガンダムみたいな奴をおねがいします

76 21/03/16(火)12:38:22 No.783912296

あまりにもコッテコテすぎる… こういうのを待ってた

77 21/03/16(火)12:38:27 No.783912310

海老ちゃん参加してるし元3スタのビルドシリーズやってたラインでやるのかな?

78 21/03/16(火)12:38:41 No.783912379

頼むから空飛ぶなよ

79 21/03/16(火)12:38:48 No.783912425

関節部分は好きだが…

80 21/03/16(火)12:38:49 No.783912427

>ビルドはとりあえず実写が先かな そう言えばハリウッド版どうなったんだろ…

81 21/03/16(火)12:38:50 No.783912431

>ウルズハント製作スタジオか >ウルズハントは…? アニメパート担当なだけでゲームはバンナムの方だから…

82 21/03/16(火)12:38:54 No.783912455

アニメの中でやってるアニメっぽい

83 21/03/16(火)12:38:54 No.783912459

ロボじゃないが人狼みたいにドイツ製武器を戦後日本で暴れさせたい!で日英同盟継続からの独被占領下の復興までやっちゃうくらいはやってほしい

84 21/03/16(火)12:39:06 No.783912517

アニメのメカデザは半分キャラクターデザインみたいなとこあるし工業デザインとは若干勝手が違うんじゃないかしら

85 21/03/16(火)12:39:13 No.783912545

まだギアスの成功が忘れられない頃か

86 21/03/16(火)12:39:30 No.783912616

色んな勢力が出るなら飛行型もありそうだけどな

87 21/03/16(火)12:39:30 No.783912619

>いろんなデザイナーのロボットをワっと出しても「分割統治下だから」でOK デザイナーの違いを開発元の違いにするのいいよね…IGPXとか…

88 21/03/16(火)12:39:31 No.783912623

>頼むから空飛ぶなよ せめて1クールくらいは飛ばないで欲しいな

89 21/03/16(火)12:39:33 No.783912632

あんま捻ってないところに逆に期待したい

90 21/03/16(火)12:39:39 No.783912655

AIのマスコットがロボと合わなくない?

91 21/03/16(火)12:39:53 No.783912733

主人公がパーツ集めが趣味って書いてあるからスレ画の機体にウェア換装させていくのかね

92 21/03/16(火)12:39:59 No.783912760

2分割くらいなら分からなくもないが4分割とかどんな状況だ

93 21/03/16(火)12:40:11 No.783912826

見たことある名前と名前を引っ付けやがって…

94 21/03/16(火)12:40:12 No.783912827

>いろんなデザイナーのロボットをワっと出しても「分割統治下だから」でOK あーそれでスマホゲー展開とかしそうだな

95 21/03/16(火)12:40:18 No.783912850

早くプラモほしい!

96 21/03/16(火)12:40:41 No.783912949

>2分割くらいなら分からなくもないが4分割とかどんな状況だ 絶対畳みきれないな・・・

97 21/03/16(火)12:41:10 No.783913065

日本から夢の資源が見つかってそれが人型ロボにやたら適してたりするんだろ!

98 21/03/16(火)12:41:14 No.783913086

米欧中露から攻撃されたのか なにやらかしたんだこの世界の日本

99 21/03/16(火)12:41:51 No.783913248

>日本から夢の資源が見つかってそれが人型ロボにやたら適してたりするんだろ! 都合がいいな!

100 21/03/16(火)12:42:23 No.783913396

こういう一軸関節好きだな

101 21/03/16(火)12:42:26 No.783913406

福島原発事故で想定された最悪のパターンの未来だろうか

102 21/03/16(火)12:42:27 No.783913411

サンライズのロボアニメでのしのし走ってるの珍しいな

103 21/03/16(火)12:42:30 No.783913426

剣舞さん?兼武さん?

104 21/03/16(火)12:42:33 No.783913434

わりと重厚な設定なのにホビーアニメみたいなキャラデザがちょっと合ってない気がする 始まったら気にならないんだろうけど

105 21/03/16(火)12:42:52 No.783913518

>日本から夢の資源が見つかってそれが人型ロボにやたら適してたりするんだろ! やはりサクラダイトか…

106 21/03/16(火)12:43:14 No.783913627

スタジオ宣伝でダイバーズリライズはともかくウルズハントを手がけるはまず出してから言えよ!

107 21/03/16(火)12:44:21 No.783913906

30MMをアニメで見たいんですが…

108 21/03/16(火)12:44:38 No.783913982

他にもプラモとアニメ同時に発表みたいなのあったな名前忘れたけど

109 21/03/16(火)12:45:10 No.783914103

>他にもプラモとアニメ同時に発表みたいなのあったな名前忘れたけど ヴヴブ?

110 21/03/16(火)12:45:20 No.783914149

どうせなら肩関節ももっと大胆な機構にしても良かったのでは? バンダイの設計屋が困るような

111 21/03/16(火)12:45:22 No.783914159

なんでロボ使うのかの設定を楽しみに待つ

112 21/03/16(火)12:45:28 No.783914177

>30MMをアニメで見たいんですが… 設定固めると凝り固まっちゃうかなって…

113 21/03/16(火)12:45:30 No.783914195

リライズってサンライズじゃなかったのかということを知る

114 21/03/16(火)12:45:44 No.783914254

肝心のプラモの情報がろくにねえ!

115 21/03/16(火)12:45:56 No.783914311

ウルズハントはこれの放送までに間に合うのか

116 21/03/16(火)12:45:57 No.783914313

>>他にもプラモとアニメ同時に発表みたいなのあったな名前忘れたけど >ヴヴブ? 多分86の方かも

117 21/03/16(火)12:46:00 No.783914324

新作の話でサクガンのことでしょ…ヴァルヴレイヴとか何年も前だぞ

118 21/03/16(火)12:46:09 No.783914363

ウォドムとかフラットっぽい四肢

119 21/03/16(火)12:46:23 No.783914426

バンダイは最近なんか強気だよな… 金が余ってるんだろうか

120 21/03/16(火)12:46:24 No.783914427

楽しみだけどギアスと鉄血の悪いとこを煮詰めたようなアニメにだけはなるなよという心配はある

121 21/03/16(火)12:46:32 No.783914467

サンライズのいつもの力入れたけど売れなかったロボアニメの匂いがする… ロボ好きだけはあんまり評価良くないけど俺は好きだぜ!するやつ… どう見ても俺は好きだ…

122 21/03/16(火)12:46:45 No.783914523

>他にもプラモとアニメ同時に発表みたいなのあったな名前忘れたけど https://bandai-hobby.net/site/sakugan/ これ?

123 21/03/16(火)12:46:58 No.783914579

>楽しみだけどギアスと鉄血の悪いとこを煮詰めたようなアニメにだけはなるなよという心配はある 勢力が少なくとも5つあるという時点でもうダメだろう

124 21/03/16(火)12:47:24 No.783914693

ロボデザ先に見てギアスかなあ?て思ったら ストーリーでギアスだこれってなって駄目だった

125 21/03/16(火)12:47:33 No.783914734

su4689377.jpg いいね

126 21/03/16(火)12:47:58 No.783914849

これ夕方アニメなのでは?

127 21/03/16(火)12:48:05 No.783914881

日本どんだけ虐げられたがりなんだよ…

128 21/03/16(火)12:48:07 No.783914887

ロボアニメ好きはクソアニメ引いてもこれは面白いものって耐えるのに慣れてるからつまんなくても問題ないぜ!

129 21/03/16(火)12:48:10 No.783914894

胸が伸びる機構はいったい…

130 21/03/16(火)12:48:11 No.783914900

もうティタノマキアも混ざっちゃえば?

131 21/03/16(火)12:48:46 No.783915031

ヴヴヴも物語は糞だけどロボアニメとしては結構好きだよ…

132 21/03/16(火)12:48:51 No.783915055

>もうティタノマキアも混ざっちゃえば? それはいいかな…

133 21/03/16(火)12:48:59 No.783915097

そもそも最後に売れたオリロボ作品がもう分からない…

134 21/03/16(火)12:49:05 No.783915126

OPをバンプに頼んだら断られたのでKANA-BOONになりそう

135 21/03/16(火)12:49:16 No.783915166

>胸が伸びる機構はいったい… リニアシートみたいに乗り心地よくするためとかかな…

136 21/03/16(火)12:49:24 No.783915200

多分有澤さんの作画だよねこれ?

137 21/03/16(火)12:49:25 No.783915203

>ロボアニメ好きはクソアニメ引いてもこれは面白いものって耐えるのに慣れてるから 応ッ! >つまんなくても問題ないぜ! ちゃんとやれや!

138 21/03/16(火)12:49:29 No.783915218

>そもそも最後に売れたオリロボ作品がもう分からない… ダリフラじゃないかな

139 21/03/16(火)12:50:06 No.783915366

>そもそも最後に売れたオリロボ作品がもう分からない… 現在進行形でシンカリオンじゃないの?

140 21/03/16(火)12:50:10 No.783915387

ボーダーブレイク思い出す関節だ

141 21/03/16(火)12:50:16 No.783915413

>ダリフラじゃないかな そんなに売れたイメージないんだが

142 21/03/16(火)12:50:47 No.783915553

まずまともにガンダム作れるようになってくれ

143 21/03/16(火)12:50:51 No.783915566

>>ダリフラじゃないかな >そんなに売れたイメージないんだが めちゃくちゃ売れたよ 作品の最終的な評価が悪いだけで

144 21/03/16(火)12:50:58 No.783915593

ちゃんとやんなくてもちゃんとしたものって思うことができるから問題ない! そんなことより問題は欲しいってなったロボのプラモがでなかったときのことを心配するといい

145 21/03/16(火)12:51:00 No.783915605

バンダイがスタートダッシュ気合入れてるとだいたいズッコケる印象

146 21/03/16(火)12:51:09 No.783915636

バディコン思い出す

147 21/03/16(火)12:51:13 No.783915647

ちょっと前のロボアニメブーム期は結局話題にはなったけど売れたって感じはないと思う 今でも続いてるファフナーくらいでは?

148 21/03/16(火)12:51:27 No.783915710

4つの世界主要経済圏に日本が分割統治… うーん米中欧と今後の未来経済予想的には印あたり…?

149 21/03/16(火)12:51:36 No.783915752

今時日本を取り戻せー!もどうなんだ…架空の世界でも良かったんじゃね

150 21/03/16(火)12:51:48 No.783915802

2・3体プラモ出て終わるいつものアレか

151 21/03/16(火)12:52:13 No.783915917

ダリフラってロボが売れたっていうよりゼロツーちゃんが売れたんじゃ…

152 21/03/16(火)12:52:14 No.783915925

>バンダイがスタートダッシュ気合入れてるとだいたいズッコケる印象 なんか空回りするんだよねアニメのシナリオが

153 21/03/16(火)12:52:20 No.783915945

バンダイが商品化発表してると失敗するさん遅かったな…

154 21/03/16(火)12:52:30 No.783915990

>86 >https://bandai-hobby.net/site/sakugan/ そうそうこれだこれだ っていうかうろ覚えだったけど2つもあったなそういや

155 21/03/16(火)12:52:31 No.783915991

>バンダイがスタートダッシュ気合入れてるとだいたいズッコケる印象 コトブキ飛行隊…ヴヴヴ…バックアロウ…

156 21/03/16(火)12:52:42 No.783916031

>2・3体プラモ出て終わるいつものアレか 5体くらいは出ると思う

157 21/03/16(火)12:52:46 No.783916044

関節挟み込みにするとほぼガンダムになるからズラしたな

158 21/03/16(火)12:52:54 No.783916082

>アクティヴレイド思い出す

159 21/03/16(火)12:53:01 No.783916121

主役メカの顔がモブっぽい

160 21/03/16(火)12:53:02 No.783916123

ていうかこのデザインで手描きなのか…

161 21/03/16(火)12:53:02 No.783916126

>ダリフラってロボが売れたっていうよりゼロツーちゃんが売れたんじゃ… 売れるロボアニメはロボ以外でもウケる部分があるってことだ

162 21/03/16(火)12:53:34 No.783916254

>コトブキ飛行隊… うん >ヴヴヴ… プラモは売れたよ >バックアロウ… 絶対に違う

163 21/03/16(火)12:53:51 No.783916325

ヴヴヴもなんだかんだ売れてるから…パチスロまたやるからよろしくね

164 21/03/16(火)12:53:52 No.783916331

というかシリーズ構成次のギアスの人なんだが ギアス続報はどうした…

165 21/03/16(火)12:53:53 No.783916336

まだ原作者や監督や脚本家やメイン声優の名前が最前面にどん!と出てないからセーフ

166 21/03/16(火)12:54:18 No.783916454

バックアロウは商品展開めちゃくちゃ気合入ってるぞ!

167 21/03/16(火)12:54:39 No.783916543

>>バンダイがスタートダッシュ気合入れてるとだいたいズッコケる印象 >コトブキ飛行隊…ヴヴヴ…バックアロウ… ヴヴヴはプラモ的には十分当たってるってずっと言われてるだろ!

168 21/03/16(火)12:54:48 No.783916581

個人的に人体工学と同じぐらいよく分からん工業的デザイン

169 21/03/16(火)12:54:59 No.783916629

背中にライフル背負ってんのもなんかボダブレっぽいね

170 21/03/16(火)12:55:07 No.783916669

亡国というか日本への郷愁とかすげー極端な差別とかあんまりピンとこないんだよな…

171 21/03/16(火)12:55:23 No.783916739

足すっげえ折れそうだな

172 21/03/16(火)12:55:38 No.783916799

オーガス02みを感じる

173 21/03/16(火)12:55:51 No.783916848

そうかなに言ってんだバンダイ >長年培ったプラモデル開発のノウハウを結集し、工業デザインの側面から新たな視点を入れることで >関節構造など今までのロボットプラモデルとは違うアプローチで再現。「可動域」にもこだわり、機能美としても徹底追及。

174 21/03/16(火)12:55:51 No.783916851

ヴヴヴは流用だからアニメの味方揃えられただけといわれがちだが売れなければカラバリすら出ることないんだ 残ってるのは作りすぎだね

175 21/03/16(火)12:55:57 No.783916869

バックアロウは面白いと思うしロボも買うけどフィギュアーツは流石に無茶じゃねぇかなって思う

176 21/03/16(火)12:56:13 No.783916951

とりあえず現存の機体に寄せたデザインから後継機で一気に垢抜けるのはあり得るか

177 21/03/16(火)12:56:14 No.783916958

これ狙ってるのゾイドワイルドのパイなのでは…?という気がする ちょっと背伸びした小学校高学年ぐらいがターゲットで

178 21/03/16(火)12:56:21 No.783916983

もしかして格好いいロボット作れば世の男どもに売れるのでは…?

179 21/03/16(火)12:56:30 No.783917020

ナイツマジックも先行でロボ魂出してすぐ途切れたな

180 21/03/16(火)12:56:34 No.783917033

お顔かっこよくないな フェイスオープンとかしないのかな

181 21/03/16(火)12:56:54 No.783917103

サンライズビヨンドってのは何だろう 子会社とかそういうの?

182 21/03/16(火)12:57:02 No.783917133

ガンダムはやれなくてもオリジナルロボアニメならやれるのか…

183 21/03/16(火)12:57:09 No.783917166

放送枠とか分からないけど プラモ同時展開だから子供にも向けるだろうし夕方枠じゃないこれ?

184 21/03/16(火)12:57:10 No.783917172

>ナイツマジックも先行でロボ魂出してすぐ途切れたな あれ低価格路線だから根本的に作品と合ってないんだ

185 21/03/16(火)12:57:10 No.783917174

みた感じこのデザインそんなに機能性いいのか?と思うけど・・・ 関節がないからかな

186 21/03/16(火)12:57:19 No.783917216

>ナイツマジックも先行でロボ魂出してすぐ途切れたな だって欲しいのがいつまでも出ないでモブ機ばっかり出すんだもん

187 21/03/16(火)12:57:22 No.783917224

日本が最前線…? なんで…?

188 21/03/16(火)12:57:33 No.783917282

開く!pv!プラモを見に行く!pv! 動かない写真でみせてくだち…

189 21/03/16(火)12:57:40 No.783917318

>そうかなに言ってんだバンダイ >>長年培ったプラモデル開発のノウハウを結集し、工業デザインの側面から新たな視点を入れることで >>関節構造など今までのロボットプラモデルとは違うアプローチで再現。「可動域」にもこだわり、機能美としても徹底追及。 うおおなんかいい感じの新しい構造できたー! よっしゃアニメ載っけようぜ!とかそういう流れじゃねえだろうな!?

190 21/03/16(火)12:57:49 No.783917351

ロボじゃねえけどタイバニとか初動凄かったじゃん

191 21/03/16(火)12:57:54 No.783917372

>バンダイがスタートダッシュ気合入れてるとだいたいズッコケる印象 そうは言うけどロボットアニメをバンダイより当ててるメーカーってどこよ?って気もする

192 21/03/16(火)12:58:06 No.783917429

立体物として成立しやすいデザインからロボアニメを作るのは意図としてわかるけど その主役ロボの顔がブッサイクなんだけど

193 21/03/16(火)12:58:09 No.783917446

>>バンダイがスタートダッシュ気合入れてるとだいたいズッコケる印象 >そうは言うけどロボットアニメをバンダイより当ててるメーカーってどこよ?って気もする タカラトミー

194 21/03/16(火)12:58:13 No.783917462

ジャージ部みたいにまったく別の畑のデザイナーにまたロボ作らせてほしい

195 21/03/16(火)12:58:16 No.783917470

>ロボじゃねえけどタイバニとか初動凄かったじゃん キャラが受けてるんだ

196 21/03/16(火)12:58:33 No.783917553

主人公がかわいい

197 21/03/16(火)12:58:44 No.783917600

>ジャージ部みたいにまったく別の畑のデザイナーにまたロボ作らせてほしい よし出番だバイクデザイナー

198 21/03/16(火)12:58:58 No.783917651

>プラモ同時展開だから子供にも向けるだろうし夕方枠じゃないこれ? ヴァルヴレイヴとかMBSアニメイズム深夜枠だったよ

199 21/03/16(火)12:59:06 No.783917677

おじさんもバニーちゃんもスーツ格好いいし本編での活躍も格好いいからプラモにピッタリだったし…

200 21/03/16(火)12:59:35 No.783917806

放送前でテンションおかしくなるほどぶっ壊れデザイン見せられてもそれはそれで本放送が心配になる

201 21/03/16(火)12:59:39 No.783917823

>>>バンダイがスタートダッシュ気合入れてるとだいたいズッコケる印象 >>そうは言うけどロボットアニメをバンダイより当ててるメーカーってどこよ?って気もする >タカラトミー タカトミって人気の時しか話題にならないだけで別にバンダイより明確に打率が良いわけではないと思うのだが

202 21/03/16(火)12:59:41 No.783917835

>バックアロウは面白いと思うしロボも買うけどフィギュアーツは流石に無茶じゃねぇかなって思う キャラの方は単純に顔が何か違う感があるというか何というか miniの方はよく見えるんだが

203 21/03/16(火)12:59:41 No.783917836

>もしかして格好いいロボット作れば世の男どもに売れるのでは…? それは昔からそうだろ!

204 21/03/16(火)12:59:52 No.783917881

>サンライズビヨンドってのは何だろう >子会社とかそういうの? 元XEBEC組が合流してできた子会社

205 21/03/16(火)12:59:57 No.783917906

>サンライズビヨンドってのは何だろう >子会社とかそういうの? ジーベック吸収して出来たグループ会社みたいな感じ

206 21/03/16(火)13:00:03 No.783917923

ギアスはルルーシュが面白人間だからグイグイ見れたけどこの子はなんか素朴だな…

207 21/03/16(火)13:00:09 No.783917948

何かやらかしたのか日本

208 21/03/16(火)13:00:25 No.783918029

ガンダムじゃないし作画にこだわらずCGでも良かったかも

209 21/03/16(火)13:00:31 No.783918042

蓋を開けたらストーリーがアレかもしれん…

210 21/03/16(火)13:00:33 No.783918050

>タカトミって人気の時しか話題にならないだけで別にバンダイより明確に打率が良いわけではないと思うのだが 何言っても納得しなさそう

211 21/03/16(火)13:00:45 No.783918091

気合い入れたらコケると言うけどサンライズとバンダイが消極的になる方がもっとヤバいと思う

212 21/03/16(火)13:00:46 No.783918098

かっこいいかな…お顔だいぶブサくない?

213 21/03/16(火)13:01:20 No.783918215

>ガンダムじゃないし作画にこだわらずCGでも良かったかも サンライズの場合はむしろ手描きメカの仕事を作ってるとこもあるんじゃないか

214 21/03/16(火)13:01:51 No.783918314

畑違いってんならスレ画だってインダストリアルデザイナーだわい!

215 21/03/16(火)13:01:52 No.783918317

後ろから見るとアンテナがパトレイバー感あるのに 振り返るとごちゃっとした冴えない面の見返りブスロボ

216 21/03/16(火)13:02:06 No.783918375

>蓋を開けたらストーリーがアレかもしれん… おもしろい方にアレして手のひら返させてほしい

217 21/03/16(火)13:02:09 No.783918387

オフセット関節ロボなのが嬉しい

218 21/03/16(火)13:02:27 No.783918447

>蓋を開けたらストーリーがアレかもしれん… もうPVの時点でせいじ色ヤバイよ

219 21/03/16(火)13:02:29 No.783918454

>そうは言うけどロボットアニメをバンダイより当ててるメーカーってどこよ?って気もする マックスやグッスマあたりでも言われるけど別に立体商品メーカーが付いてないほうが作品内容評価良い率が高いとも思わないし 元々アニメが当たる率なんて高くないけどそういうとこが組んでると宣伝も多く打つから目立つってだけだな

220 21/03/16(火)13:02:52 No.783918526

>蓋を開けたらストーリーがアレかもしれん… ロボットアニメ見るときはその辺はあまり期待しないもんだ

221 21/03/16(火)13:02:57 No.783918538

日本が分割統治とかこのご時世に大丈夫なんですか?

222 21/03/16(火)13:03:01 No.783918553

4つの世界主要経済圏てようはアメリカロシア中国EUでしょ 今度は何があってハブられたん日本

223 21/03/16(火)13:03:04 No.783918569

とりあえず各国の量産機が見たい

224 21/03/16(火)13:03:06 No.783918579

ヒロインは日本人じゃない他勢力とみた

225 21/03/16(火)13:03:07 No.783918587

口元に見える部分が光るのと下ぶくれみたいに見えるのがアップ時に違和感あるけどそのうち気にならなくなる類のものだよね

226 21/03/16(火)13:03:19 No.783918623

デザインとしては賛否あると思うけどギミックは面白そうだよねこれ というか爪先のデザイン完全に爪先立ちするためだけのデザインじゃねーかこれ

227 21/03/16(火)13:03:19 No.783918624

>>タカトミって人気の時しか話題にならないだけで別にバンダイより明確に打率が良いわけではないと思うのだが >何言っても納得しなさそう いや別にタカトミに当たってるアニメがあるのを否定してるんじゃないからね…? バンダイだと不安って言ってる人は他のメーカーだって外してるの忘れてるでしょって話

228 21/03/16(火)13:03:45 No.783918701

なんかハードそうな世界観の割にキャラとかかわいいマスコットAIが凄く浮いてる気が…

229 21/03/16(火)13:03:49 No.783918715

大陸プレートで日本分けられてたりして

230 21/03/16(火)13:04:10 No.783918797

ロボアニメなんか基本ハズレだからな…

231 21/03/16(火)13:04:18 No.783918831

いや、顔以外は全然見られるデザインなんだよ 顔がシャープさもゴツさもないブサイクとしか言いようがないだけで

232 21/03/16(火)13:04:32 No.783918884

正統派ロボット×ショタ推し 自体はトレンドに合ってて悪くないと思うよ ただバンダイお前メガトン級ムサシはどうすんだよ…

233 21/03/16(火)13:04:36 No.783918902

このこやんっぽいAIかわいいね! って言おうとしたら思いの外「」がロボットデザインの方に熱中してた!

234 21/03/16(火)13:04:49 No.783918953

顔がちょっと苦手だなあ

235 21/03/16(火)13:05:03 No.783918995

>>蓋を開けたらストーリーがアレかもしれん… >もうPVの時点でせいじ色ヤバイよ OOみたいな走りから宇宙人と不思議エネルギーでせいじ色は死ぬんだ俺は詳しいんだ

236 21/03/16(火)13:05:08 No.783919008

>ただバンダイお前メガトン級ムサシはどうすんだよ… レベル5側の問題が大きいのでは…?

237 21/03/16(火)13:05:11 No.783919025

>サンライズの場合はむしろ手描きメカの仕事を作ってるとこもあるんじゃないか メカアニメーター確保できなくて4クール通しでアニメ作れなくなったんだと思ってた

238 21/03/16(火)13:05:14 No.783919038

あまい~ん

239 21/03/16(火)13:05:17 No.783919045

なんでそんなに期待値低いの…

240 21/03/16(火)13:05:28 No.783919088

>日本が最前線…? >なんで…? 経済圏四つの分割統治だから 中国/アメリカ/ロシア/EUかASEANかな? 完全オリジナル勢力圏かもしれない

241 21/03/16(火)13:05:33 No.783919098

手描きならうまいこと格好良く見せられるかもしれない プラモは…うまく造形できるといいな!

242 21/03/16(火)13:05:35 No.783919107

>ただバンダイお前メガトン級ムサシはどうすんだよ… あっちはスピリッツじゃなくて本家の方じゃない?

243 21/03/16(火)13:05:36 No.783919113

1話で早速頭吹っ飛ばされてスペアの趣味的なものを代わりに付けるしかないか…みたいな展開と見た

244 21/03/16(火)13:05:42 No.783919132

>なんでそんなに期待値低いの… ロボットアニメだもん

245 21/03/16(火)13:05:46 No.783919144

>ただバンダイお前メガトン級ムサシはどうすんだよ… それはバンダイがレベル5に言いたいんじゃねぇかな

246 21/03/16(火)13:05:50 No.783919161

精二のほうのせいじなら安心だろ せいじじゃねーじゃねーか!

247 21/03/16(火)13:06:05 No.783919222

見た人の興味を引きつけたいためのPVでヒロインを隠すのはなにか企んでるんだろう

248 21/03/16(火)13:06:05 No.783919228

>元XEBEC組が合流してできた子会社 >ジーベック吸収して出来たグループ会社みたいな感じ なるほどジーベックが…ありがとう

249 21/03/16(火)13:06:10 No.783919250

そんなに駄作ないけどね最近のロボットアニメ

250 21/03/16(火)13:06:42 No.783919372

>なんでそんなに期待値低いの… 現実の政治宗教モデルはOOとコードギアスでお腹一杯だから…

251 21/03/16(火)13:06:46 No.783919384

>プラモは…うまく造形できるといいな! 割とプラモはプラモだろアニメは作画で変わるの普通だしで力ずくで納得しやすい部分だし…

252 21/03/16(火)13:06:53 No.783919407

>>ロボじゃねえけどタイバニとか初動凄かったじゃん >キャラが受けてるんだ 割とアニメの人気ってどれだけいいキャラにいい物語付けられるかだよな その点でアニメのロボットはキャラの添え物というか

253 21/03/16(火)13:06:54 No.783919416

PV開幕即ギアスな世界観はともかく正直結構好み

254 21/03/16(火)13:07:09 No.783919467

木村って名前は見るんだけどいまいちイメージが定まらない

255 21/03/16(火)13:07:50 No.783919620

工業的な新しいプラモですって言うなら最初にプラモの情報出してよ…

256 21/03/16(火)13:07:52 No.783919624

この手の肘膝関節はメカ描く人だと結構思いつくとは思うんだけど 描いてみると関節部に切り欠きが発生しちゃうから ボディバランスがヒロイックでも全体的には非人間的な印象になっちゃう そこらへんをどう処理するのか気になる

257 21/03/16(火)13:08:03 No.783919656

サンライズMBSロボアニメせいじで役満リーチ

258 21/03/16(火)13:08:08 No.783919669

隷属国設定は見てる内に視聴者が気づくくらいにしてほしかった

259 21/03/16(火)13:08:21 No.783919703

>中国/アメリカ/ロシア/EUかASEANかな? ネオチャイナネオアメリカネオロシアネオフランスでいこう

260 21/03/16(火)13:08:32 No.783919751

足は凄い特殊だけど腕は普通だな

261 21/03/16(火)13:08:39 No.783919773

>工業的な新しいプラモですって言うなら最初にプラモの情報出してよ… でてるじゃねーか!

262 21/03/16(火)13:08:59 No.783919847

この関節好きだ でもアニメはなんか不安だ

263 21/03/16(火)13:09:04 No.783919866

だいたいロボットアニメは国同士の思惑や事情がからむけどな

264 21/03/16(火)13:09:08 No.783919881

顔がダサい 本当にダサい

265 21/03/16(火)13:09:10 No.783919892

人のでてこないロボットアニメってあるのかな

266 21/03/16(火)13:09:14 No.783919904

日本が分割されてんだから良いだろって無邪気な設定なんだろうけど 他の国が纏められてる事の方が問題あるよね

267 21/03/16(火)13:09:26 No.783919945

顔が最近ガンプラで見たばかりのせいかドートレスって感じだ

268 21/03/16(火)13:09:40 No.783919982

早くも立体化が欲しくなる

269 21/03/16(火)13:09:46 No.783920004

4カ国に支配されてるは2クールでも捌き切れないと思う

270 21/03/16(火)13:09:50 No.783920021

>見た人の興味を引きつけたいためのPVでヒロインを隠すのはなにか企んでるんだろう AIがヒロインに変身するとか?

271 21/03/16(火)13:10:23 No.783920118

これ分割してる国同士が日本でドンパチしてるのか…?

272 21/03/16(火)13:10:26 No.783920126

>人のでてこないロボットアニメってあるのかな 直球表題ロボットアニメ

273 21/03/16(火)13:10:32 No.783920148

パーツ端にマイナスモールド入れるのぼちぼち廃れろ…

274 21/03/16(火)13:10:34 No.783920156

ベタになるけど口元の光ってる部分を額にした方がいいんじゃねえかな…

275 21/03/16(火)13:10:36 No.783920159

>>工業的な新しいプラモですって言うなら最初にプラモの情報出してよ… >でてるじゃねーか! いやろくな情報ないじゃん

276 21/03/16(火)13:10:38 No.783920174

4ヶ国設定は外伝かソシャゲ用で本編には2ヶ国しか絡まないとかはあるよ

277 21/03/16(火)13:10:48 No.783920216

>人のでてこないロボットアニメってあるのかな SDガンダム三国伝 ファイアボール トランスフォーマーのいくつか

278 21/03/16(火)13:11:00 No.783920247

>人のでてこないロボットアニメってあるのかな ファイアボール

279 21/03/16(火)13:11:11 No.783920290

メカの期待値が高すぎると何故かストーリーに対する不安が高まる

280 21/03/16(火)13:11:17 No.783920312

楽しみだけど 上でも言われてる感じで力入ってる感じが不安

281 21/03/16(火)13:11:26 No.783920347

テレビアニメ?またネットオンリーとかそういうやつ?

282 21/03/16(火)13:11:34 No.783920378

なんでそんな隷属設定好きなの… 日本どんだけ欲しがられてるの…

283 21/03/16(火)13:11:36 No.783920382

なんか顔ブサイクなロボだ… ヒロイックにしてもよかったのでは

284 21/03/16(火)13:11:44 No.783920414

>見た人の興味を引きつけたいためのPVでヒロインを隠すのはなにか企んでるんだろう そりゃとりあえず主人公とライバルとロボットに対する純粋な反応見たいからじゃね おっぱいでかいヒロインいるだけで楽しみ!って反応されちゃう可能性もあるだろ

285 21/03/16(火)13:11:58 No.783920475

>見た人の興味を引きつけたいためのPVでヒロインを隠すのはなにか企んでるんだろう 現実モデルで16歳がロボット乗りまぁす!の時点でフィクションつまみは全開まで回してるんではよ出して

286 21/03/16(火)13:11:59 No.783920476

>4カ国に支配されてるは2クールでも捌き切れないと思う 最後は雑に4ヶ国が手を組んで攻めてくればそれっぽく終わるさ

287 21/03/16(火)13:12:06 No.783920500

アニメ化想定していないプラモやプラモが出ないロボアニメも多い中でプラモとアニメを同時展開してくれるだけで嬉しいし期待が上がる

288 21/03/16(火)13:12:52 No.783920690

>パーツ端にマイナスモールド入れるのぼちぼち廃れろ… 了解 吐くほど矢印やcautionのデカール貼るね

289 21/03/16(火)13:13:07 No.783920744

>現実の政治宗教モデルはOOとコードギアスでお腹一杯だから… そのお腹満たされたの15年近く前だから 今の若い子にとってはレトロアニメだよ…

290 21/03/16(火)13:13:10 No.783920753

続報でヒロインが年増の巨乳司令官ってことが判明して「」が手のひらを返すところまでエピタフできた

291 21/03/16(火)13:13:24 No.783920807

>なんでそんな隷属設定好きなの… >日本どんだけ欲しがられてるの… 日本固有のジャパニウムとかサクラダイトが採掘できるからな

292 21/03/16(火)13:13:32 No.783920839

日本分割は仮面ライダービルドで4クールかけてもあまり上手くさばききれずに終わったのに…

293 21/03/16(火)13:13:35 No.783920851

ごちゃごちゃしてる割にはどこ見ればいいかわからない顔 体はいい

294 21/03/16(火)13:14:01 No.783920936

オクヤマデザインは楽しみだな 結構動いてくれそう

295 21/03/16(火)13:14:14 No.783920970

ロボットは普通にかっこ悪いと思う あと工業的なデザインとかそういうのもう散々やってるでしょ

296 21/03/16(火)13:14:27 No.783921014

>続報でヒロインが年増の巨乳司令官ってことが判明して「」が手のひらを返すところまでエピタフできた 声が三石琴乃で「いいんだけどシコりづらいな」まで見えた

297 21/03/16(火)13:14:36 No.783921047

鉄血でシリンダー多用は見栄え良くなるけどプラモとしては最悪なの学習しなかったのか

298 21/03/16(火)13:14:48 No.783921083

>あと工業的なデザインとかそういうのもう散々やってるでしょ 具体的にはどれ?

299 21/03/16(火)13:14:52 No.783921098

ガンダムやレイバーやエヴァ初号機的デザインから外しつつ ヒロイックに仕上げるって方向性なら頭部デザインはかなり頑張ってる方じゃない?

300 21/03/16(火)13:15:16 No.783921191

>>なんでそんな隷属設定好きなの… >>日本どんだけ欲しがられてるの… >日本固有のジャパニウムとかサクラダイトが採掘できるからな 単純に戦争以外で闘う動機付けとして母国が他国に押し潰されてるリベンジャー路線はシンプルにわかりやすいからな…

301 21/03/16(火)13:15:50 No.783921302

>鉄血でシリンダー多用は見栄え良くなるけどプラモとしては最悪なの学習しなかったのか 俺の目にはスレ画にシリンダーはついてないようにしか見えないが…

302 21/03/16(火)13:16:22 No.783921401

ヴヴヴの機体色が前情報では白だったけど第一話で黒くなるみたいなサプライズは仕込んでてもおかしくない

303 21/03/16(火)13:16:50 No.783921502

実質アナザーガンダムでは?

304 21/03/16(火)13:16:54 No.783921523

脚が滅茶苦茶好みだからとりあえず買っちゃいそう

305 21/03/16(火)13:17:07 No.783921565

アニメPVの方は線細くて好きなタイプだけど 設定画を見て俺は…ちょっとプラモが不安になってきた

306 21/03/16(火)13:17:11 No.783921575

色はヒロイックだな 世界観に合うかは微妙だが

307 21/03/16(火)13:17:16 No.783921601

>鉄血でシリンダー多用は見栄え良くなるけどプラモとしては最悪なの学習しなかったのか 最悪だと思ってる人そんなに居ないと思う

308 21/03/16(火)13:17:29 No.783921656

>今の若い子にとってはレトロアニメだよ… マクロスFやギアスや00を見てた子達がもう声優になってるからな

309 21/03/16(火)13:17:30 No.783921657

>俺の目にはスレ画にシリンダーはついてないようにしか見えないが… PV見ろ 胸のガンダムインテークみたいなとこシリンダーだぞ

310 21/03/16(火)13:17:32 No.783921662

スレ画の時点では判断に悩んだけど動いてるとこ見てカッコ悪ってなっちゃった…

311 21/03/16(火)13:18:02 No.783921768

ボトムズやマシーネンクリーガーみたいなアニメもいいと思うんですが

312 21/03/16(火)13:18:10 No.783921804

逆に言うと隷属からの反逆をやって怒られなさそうな国が日本しか無い問題

313 21/03/16(火)13:18:27 No.783921863

>>鉄血でシリンダー多用は見栄え良くなるけどプラモとしては最悪なの学習しなかったのか >最悪だと思ってる人そんなに居ないと思う お腹すぐ緩くなっちゃうけど問題はシリンダーじゃないしな

314 21/03/16(火)13:18:42 No.783921925

>楽しみだけど >上でも言われてる感じで力入ってる感じが不安 力入ってるかなこれ… 実験作というか実績作りの匂いの方が強いけど

315 21/03/16(火)13:19:15 No.783922035

>逆に言うと隷属からの反逆をやって怒られなさそうな国が日本しか無い問題 そりゃ他国でやったら怒られるわな と思ったけど架空の国ならいいか

316 21/03/16(火)13:19:19 No.783922054

>>鉄血でシリンダー多用は見栄え良くなるけどプラモとしては最悪なの学習しなかったのか >最悪だと思ってる人そんなに居ないと思う というか鉄血のプラモ大体どれも出来良かったと思うんだが… HGガンダムフレームの腰BJが抜けやすいとHGリベイクの顔が違うくらいしか欠点が浮かばん…

317 21/03/16(火)13:19:26 No.783922073

リアルスーパー問わずにロボはデザインの好みが別れすぎる…

318 21/03/16(火)13:19:30 No.783922086

日本が隷属させられるのはもう古い? 分かった台湾にするね…

319 21/03/16(火)13:19:44 No.783922140

>分かった台湾にするね… やめなさい!!!

320 21/03/16(火)13:19:50 No.783922154

胸に可動域付ければ腋が締まるからポージングが決めやすいのは分かる 胴体が横に幅ないのも多分そのため

321 21/03/16(火)13:19:50 No.783922156

>PV見ろ >胸のガンダムインテークみたいなとこシリンダーだぞ 多用はしてないのでは?

322 21/03/16(火)13:19:51 No.783922158

PVの時点でチャンポンなんだもん

323 21/03/16(火)13:20:01 No.783922193

まあよその国を勝手に被支配国家にしたらそら怒られるか…

324 21/03/16(火)13:20:11 No.783922227

>お腹すぐ緩くなっちゃうけど問題はシリンダーじゃないしな ボールジョイント…

325 21/03/16(火)13:20:37 No.783922326

>分かった台湾にするね… おもしろくなりすぎちゃうな 沖縄舞台にしたエウレカセブンはかしこかったな

326 21/03/16(火)13:20:37 No.783922327

リアル系は正直おなかいっぱいだと思ってたけど最近はスーパー寄りな作風の方が目立ってたから丁度いいかもしれない

327 21/03/16(火)13:20:41 No.783922346

>逆に言うと隷属からの反逆をやって怒られなさそうな国が日本しか無い問題 そういうのは他所の国に作られたら日本でも不愉快に思う人が出るだろうし 結局のところそういう事をやりたきゃ自分の所でやるしかねぇって事だと思う

328 21/03/16(火)13:20:46 No.783922363

また蛮族30MMにパーツとられちゃう

329 21/03/16(火)13:21:20 No.783922466

(チャンポンって何…?)

330 21/03/16(火)13:21:37 No.783922511

脚の構造が凄く特徴的でそれを売りにするなら絶対飛ぶなよ!最後まで地上戦で頼むぞ!

331 21/03/16(火)13:21:44 No.783922531

台湾人はヴヴヴを再評価してたからな… 現実はあの脚本より悲惨だったって

332 21/03/16(火)13:21:51 No.783922559

あと足首もちょっとヤバい気がする ほっそいハイヒール型は自重にすぐ負ける

333 21/03/16(火)13:21:54 No.783922568

>また蛮族30MMにパーツとられちゃう 主人公設定的にも今後色々パーツ付けていくんだろうけどこのシンプルさは逆に色々分け与えてあげたい

334 21/03/16(火)13:21:58 No.783922584

おなかいっぱいってほど最近はリアル系のロボット作品作られてないと思う

335 21/03/16(火)13:22:05 No.783922606

精霊っぽい見た目のサポートと子供主人公に対して世界観がゴリゴリの政治なのでPVだけだとどっちだ…?になって脳が困る

336 21/03/16(火)13:22:07 No.783922619

>ボトムズやマシーネンクリーガーみたいなアニメもいいと思うんですが オブソリートをどうぞ

337 21/03/16(火)13:22:21 No.783922654

チャンポンも食ったことないの?

338 21/03/16(火)13:22:35 No.783922698

ガンダムスタッフすぎる

339 21/03/16(火)13:22:42 No.783922713

チンポじゃダメかしら?

340 21/03/16(火)13:22:44 No.783922721

ロボのデカールは寄りのカットになった時にチラ見えするくらいがいいな

341 21/03/16(火)13:22:46 No.783922726

足首の少し上にも間接入ってるよね? これプラモ再現できるかなあ

342 21/03/16(火)13:23:04 No.783922788

は?タンメンだろ

343 21/03/16(火)13:23:34 No.783922890

スタッフ海老川というが たぶん海老川ルームのまとめ役だと思う

344 21/03/16(火)13:23:37 No.783922904

>ビルドダイバーズスタッフすぎる

345 21/03/16(火)13:23:46 No.783922950

書き込みをした人によって削除されました

346 21/03/16(火)13:23:48 No.783922958

>台湾人はヴヴヴを再評価してたからな… >現実はあの脚本より悲惨だったって 中国人も再評価してたな 現実はアニメより計画性なくてアホだったって

347 21/03/16(火)13:24:41 No.783923121

MGMFみたいに足首にねじ止め入るなら大丈夫そうだけど 胸シリンダーの再現も怪しそうなサイズじゃ期待できないな…

348 21/03/16(火)13:24:59 No.783923178

オブソリートは魔法少女アニメだろ

349 21/03/16(火)13:25:01 No.783923186

>ボトムズやマシーネンクリーガーみたいなアニメもいいと思うんですが マシーネンクリーガーみたいな…って言われても立体物しかないぞあれ 一緒に並べてるボトムズだってメカが渋めなだけで中身は戦記物でもなくSFラブロマンスだし

350 21/03/16(火)13:25:32 No.783923287

バンダイが新しいプラモの構造とか技術とかを試すときの試金石が今まではファーストガンダムだったのをオリジナルロボにしてみたって捉え方もできるか

351 21/03/16(火)13:26:31 No.783923474

最近って言うのがどこまで含まれるかで変わってくる ここ5年ならリアル系もぼちぼち作ってたと思う

352 21/03/16(火)13:26:42 No.783923504

じゃあにプラモデルもネジ止めしましょう

353 21/03/16(火)13:26:43 No.783923505

スパロボで黒の騎士団と仲良くするのは分かる

354 21/03/16(火)13:26:56 No.783923548

丸みが取れたファフナーみたい

355 21/03/16(火)13:27:34 No.783923647

虐げられてる系のストーリーだとダグラムが好き ロボもかっこいいし

356 21/03/16(火)13:27:56 No.783923723

てかこれ足首回転させられない…?

357 21/03/16(火)13:27:59 No.783923734

>じゃあにプラモデルもネジ止めしましょう 初期のMGで散々やったでしょー!

358 21/03/16(火)13:28:24 No.783923819

>初期のMGで散々やったでしょー! (白化して砕ける受けジョイント)

359 21/03/16(火)13:29:09 No.783923954

>>じゃあにプラモデルもネジ止めしましょう >逆シャア旧キットで散々やったでしょー!

360 21/03/16(火)13:29:18 No.783923973

こ…子供が戦争をするもんじゃない… こんな事をしていると皆おかしくなってしまうぞ…

361 21/03/16(火)13:29:41 No.783924052

>虐げられてる系のストーリーだとダグラムが好き >ロボもかっこいいし 寄生虫めが!(寄生虫めが!)

362 21/03/16(火)13:29:51 No.783924080

>こ…子供が戦争をするもんじゃない… >こんな事をしていると皆おかしくなってしまうぞ… あの時点でトップクラスにおかしい奴に言われたくねー

363 21/03/16(火)13:30:25 No.783924172

格納時に上半身半回転は結構好きだけど プラモだとぐにゃぐにゃにならない?大丈夫?

364 21/03/16(火)13:30:38 No.783924213

>てかこれ足首回転させられない…? 軸が斜め向きなだけで回転はできると思う RGνガンダムの下側の足首関節みたいに

365 21/03/16(火)13:31:02 No.783924282

>てかこれ足首回転させられない…? 赤いパーツの裏側にはボールジョイントあると思う

366 21/03/16(火)13:31:04 No.783924286

昔の作品観てると何やかんやガンダムって言われがちなパーツ構成の大河原ロボ見ると安心する フォロワーとかそれ以外のデザイナーのメカもいいんだけどさ

367 21/03/16(火)13:33:40 No.783924769

日本が大戦後○十年だけ自治を保証されているパラレルワールドでその期限が近づいてきたから大国が干渉してきた みたいな設定が出てきて一気に激ヤバアニメになったら面白い

368 21/03/16(火)13:33:51 No.783924812

なんかメカデザイナーにロボの顔をヒロイックにしちゃいけないって決まりでもあるのかってくらい微妙に外して来るのは何なんだろう

369 21/03/16(火)13:33:55 No.783924827

ゴティックメードもそうだけど関節構造で遊び始めたのはいい傾向

370 21/03/16(火)13:34:00 No.783924850

羽原監督だしいつものサンライズロボアニメにはならないと思いたい

371 21/03/16(火)13:34:46 No.783924982

秋かお金溜めなきゃ

372 21/03/16(火)13:35:02 No.783925034

そろそろレイズナーとかバイファム世界の別主人公新作が死ぬまでに見たいお年頃になってきた

373 21/03/16(火)13:35:25 No.783925119

過去のどれとも似てなくてちゃんとかっこいいって多分難しいんだろう

374 21/03/16(火)13:35:34 No.783925145

>格納時に上半身半回転は結構好きだけど >プラモだとぐにゃぐにゃにならない?大丈夫? 可動域があるってのとぐにゃぐにゃは等価だろとしか

375 21/03/16(火)13:35:46 No.783925179

>なんかメカデザイナーにロボの顔をヒロイックにしちゃいけないって決まりでもあるのかってくらい微妙に外して来るのは何なんだろう 一般的なヒロイック顔にしようとするとガンダム的ツインアイ・アゴマスク顔か ジムやレイバーみたいなバイザーセンサー・逆三角マスク顔になっちゃう

376 21/03/16(火)13:36:02 No.783925221

キービジュアルでまた瀬戸大橋が爆破されたのかと

377 21/03/16(火)13:37:45 No.783925503

昔は地底帝国や異星人に侵略されてたのに最近は普通に他国に攻め込まれてんな・・・

378 21/03/16(火)13:37:46 No.783925505

CG丸出しじゃないロボ久しぶりに見た

379 21/03/16(火)13:38:31 No.783925643

昔から日本に厳しいじゃんロボットアニメ!

380 21/03/16(火)13:39:11 No.783925747

>一般的なヒロイック顔にしようとするとガンダム的ツインアイ・アゴマスク顔か >ジムやレイバーみたいなバイザーセンサー・逆三角マスク顔になっちゃう それ以外でカッコイイの出せないならあえて外す必要もなくないかなぁ… 自縄自縛なだけなような

381 21/03/16(火)13:39:42 No.783925842

なんか演出がコードギアスだわこれ!と思ってローラーダッシュか!?と思ったら普通にランナー走りしていてだめだった

382 21/03/16(火)13:39:44 No.783925848

>昔から日本に厳しいじゃんロボットアニメ! 怪獣もやってくるアメリカはヴィランが悪さしまくる

383 21/03/16(火)13:40:16 No.783925927

ギアスって15年前だし若い子向けに設定使い回してもいいんじゃね

384 21/03/16(火)13:40:17 No.783925929

バイファムは芦田豊雄と監督無くなっちゃってるのがなぁ… 13もあんまりだったし

385 21/03/16(火)13:40:34 No.783925990

境界戦機なんとかかんとかじゃないんだ クラシックな漢字造語+カタカナ(主にロボ名)でもなく漢字無しカタカナのみとかでもなく漢字だけのタイトルはちょっと珍しいかな

386 21/03/16(火)13:41:05 No.783926096

>それ以外でカッコイイの出せないならあえて外す必要もなくないかなぁ… >自縄自縛なだけなような いやスレ画は結構カッコよくデザインしてる方だと思うぞ

387 21/03/16(火)13:41:26 No.783926161

バイファムなんて話に広げようないだろ…

388 21/03/16(火)13:41:41 No.783926213

レイズナーは外伝作ろうにも設定どころか世界観レベルでエイジにスポットが集約しすぎてる しかも地球側にSPT出て来るのド終盤だし

389 21/03/16(火)13:41:53 No.783926248

手描きでやるんだねこれ 頑張るなあ

390 21/03/16(火)13:42:24 No.783926322

>バイファムなんて話に広げようないだろ… ククトニアンとは休戦で燻ってるから一年戦後の宇宙世紀みたいのままだぞ

391 21/03/16(火)13:42:44 No.783926400

つまりバイファムの名前つかった別世界作品!

392 21/03/16(火)13:43:16 No.783926487

マジェプリってもうやらんの?

393 21/03/16(火)13:44:21 No.783926657

>いやスレ画は結構カッコよくデザインしてる方だと思うぞ 変わったことやろうとし過ぎて正面顔がブサイク過ぎないか これなら一つ目かツインアイどっちかに絞った方がよかったと思う

394 21/03/16(火)13:44:52 No.783926757

>マジェプリってもうやらんの? 倒す敵残ってないし映画で雑に新世代チームみたいなの出しちゃったから続編作りにくい

395 21/03/16(火)13:44:56 No.783926767

バイファムOVA見ると絶対また戦争なるわ…って地球軍の圧政すぎる…

396 21/03/16(火)13:45:39 No.783926887

むしろ顔デザインは保守的すぎるくらいに見える

397 21/03/16(火)13:46:20 No.783927000

バイファムは戦況に本当無関係なはずの子どもを戦力に組み込む地球軍がドンレベルすぎる 新型供給すんじゃねぇよ!それ絶対テストだろ!

↑Top