虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/16(火)11:26:36 この娘... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/16(火)11:26:36 No.783896353

この娘トレーナーとセックスしてない?

1 21/03/16(火)11:28:10 ID:5zbgr4Vo 5zbgr4Vo No.783896634

スレッドを立てた人によって削除されました 同人ゴロはスレ立てるな

2 21/03/16(火)11:29:35 No.783896891

通販の買い間違いを報告してるだけなのに なんでこんなに湿った顔してるの

3 21/03/16(火)11:30:25 No.783897032

うーわ…

4 21/03/16(火)11:30:51 No.783897108

少なくともしたいとは思ってる

5 21/03/16(火)11:31:30 No.783897202

しかしなぜマムシを…? というかこんなん通販するの赤ひげ薬局くらいでは?

6 21/03/16(火)11:31:32 No.783897210

そのまむし粉末の使い道は…いや買ってないならいいんだけども…

7 21/03/16(火)11:32:11 No.783897311

ゴールデンカムイに出てきたな馬に使うマムシの粉

8 21/03/16(火)11:32:19 No.783897332

一応元馬のネタなんだっけ 餌にマムシの粉末入れて食わしてたの

9 21/03/16(火)11:32:20 No.783897337

マムシ粉末は原作ネタだけどよりによってネイチャがやるせいで危なさが増している…

10 21/03/16(火)11:34:46 No.783897739

>しかしなぜマムシを…? >というかこんなん通販するの赤ひげ薬局くらいでは? 原作ネタ マムシの粉末でうまくいったから毎回買ってたら ネイチャにかかるコストが酷すぎだよ~みたいな小ネタ

11 21/03/16(火)11:37:44 No.783898237

ちなみに私財を全てネイチャに捧げた馬務員さんはネイチャファンの結婚式に行った帰りに交通事故で亡くなった ネイチャ自身は何も知らずに引退馬協会の牧場で余生を過ごしてる

12 21/03/16(火)11:38:00 No.783898289

>一応元馬のネタなんだっけ >餌にマムシの粉末入れて食わしてたの 一回1万5千円でそれを厩務員さんが自腹で三食一週間食わせてたって話らしい

13 21/03/16(火)11:38:13 No.783898343

厩務員の人が自腹切って買ってたんだっけ 決して安くない粉末

14 21/03/16(火)11:38:41 No.783898422

>ちなみに私財を全てネイチャに捧げた馬務員さんはネイチャファンの結婚式に行った帰りに交通事故で亡くなった >ネイチャ自身は何も知らずに引退馬協会の牧場で余生を過ごしてる 悲しいけどドラマみたいだな…

15 21/03/16(火)11:39:09 No.783898489

昨日のアニメ実況でネイチャ出た途端彼氏面した「」が大量に発生してだめだった

16 21/03/16(火)11:39:20 No.783898516

原作の脚本井上敏樹かよ

17 21/03/16(火)11:39:50 No.783898602

気がつけば後ろにいる女

18 21/03/16(火)11:39:59 No.783898631

鋭い眼光

19 21/03/16(火)11:41:07 No.783898815

ワ イ ド

20 21/03/16(火)11:41:27 No.783898873

>一回1万5千円でそれを厩務員さんが自腹で三食一週間食わせてたって話らしい すげえ世界だ

21 21/03/16(火)11:42:26 No.783899057

週30万以上か ネイチャが勝ってくれれば取り戻せるな

22 21/03/16(火)11:43:14 No.783899210

可愛い

23 21/03/16(火)11:43:29 No.783899250

馬主じゃないから勝ってもそんなお金変わらんのじゃない?

24 21/03/16(火)11:44:38 No.783899480

>週30万以上か >ネイチャが勝ってくれれば取り戻せるな そんな勝ってないけどファンや馬主に馬務員みんなに愛されたから引退馬牧場に行った 競走馬は馬刺しやコンビーフにされるのがよくある

25 21/03/16(火)11:45:32 No.783899634

ネイチャはまだ存命なんだっけ

26 21/03/16(火)11:46:26 No.783899788

ネイチャと厩務員さんの絆は凄いからな… 結構気難しいネイチャがその厩務員さんとだったらどんな時でも落ち着いて引き綱無しでついていくぐらい 最後はネイチャが縁で出会った二人の結婚式の帰りに事故で亡くなっちゃうんだけど…

27 21/03/16(火)11:46:45 No.783899847

ウマ娘がマムシの粉末を摂取するとどうなる?

28 21/03/16(火)11:46:54 No.783899883

存命の引退馬に会いに行く聖地巡礼が流行りだしてるらしいな

29 21/03/16(火)11:47:50 No.783900066

ネイチャはもう30歳超えてていつ亡くなってもおかしくないから会いに行くなら早い方がいいよね

30 21/03/16(火)11:48:52 No.783900227

ウマ娘のネイチャを気に入る人は幼馴染モノを好みそうなイメージ

31 21/03/16(火)11:49:02 No.783900266

>馬主じゃないから勝ってもそんなお金変わらんのじゃない? 賞金の配分は馬主80%調教師10%騎手5%厩務員5%だから重賞で入賞すると結構な額入るよ

32 21/03/16(火)11:49:07 No.783900276

こっちのネイチャはファン同士の結婚式みていいよねするのかな

33 21/03/16(火)11:49:50 No.783900410

>こっちのネイチャはファン同士の結婚式みていいよねするのかな 帰りに車に轢かれるトレーナー

34 21/03/16(火)11:51:26 No.783900723

>>馬主じゃないから勝ってもそんなお金変わらんのじゃない? >賞金の配分は馬主80%調教師10%騎手5%厩務員5%だから重賞で入賞すると結構な額入るよ へー結構厳密に決まってるんだね知らなかった

35 21/03/16(火)11:51:42 No.783900782

>ウマ娘がマムシの粉末を摂取するとどうなる? めちゃくちゃ元気になってレースにも勝てるようになる 副作用としてはトレーナーが襲われることもあるぐらいなので安全

36 21/03/16(火)11:52:33 No.783900922

>>馬主じゃないから勝ってもそんなお金変わらんのじゃない? >賞金の配分は馬主80%調教師10%騎手5%厩務員5%だから重賞で入賞すると結構な額入るよ 賞金額考えるとそこそこ入ってくるのか

37 21/03/16(火)11:52:36 No.783900937

>>>馬主じゃないから勝ってもそんなお金変わらんのじゃない? >>賞金の配分は馬主80%調教師10%騎手5%厩務員5%だから重賞で入賞すると結構な額入るよ >へー結構厳密に決まってるんだね知らなかった 金関係は最初からしっかり決めないと揉めるからな 決めてても揉める時は揉めるし

38 21/03/16(火)11:52:41 No.783900956

>競走馬は馬刺しやコンビーフにされるのがよくある ネイチャの記事見てたら引退馬協会なるものが出来る前は 有名な競争馬でも引退後は行方不明になるケースが多いと書いてて戦慄した

39 21/03/16(火)11:52:46 No.783900972

分母がデカいから5%でもかなりの額なんだろうけど 騎手もっともらっててもいいんじゃ…って思ってしまう

40 21/03/16(火)11:53:56 No.783901203

>>ウマ娘がマムシの粉末を摂取するとどうなる? >めちゃくちゃ元気になってレースにも勝てるようになる >副作用としてはトレーナーが襲われることもあるぐらいなので安全 採用ッ!

41 21/03/16(火)11:54:03 No.783901231

>ネイチャはまだ存命なんだっけ 重賞勝ち馬の牡馬で最長寿

42 21/03/16(火)11:54:06 No.783901245

ナイスネイチャ30超えてるって馬って結構長生きなんだね…

43 21/03/16(火)11:54:10 No.783901259

有馬3着で400万弱か

44 21/03/16(火)11:54:38 No.783901347

>有名な競争馬でも引退後は行方不明になるケースが多いと書いてて戦慄した 行方不明ってなに… 誰も管理しないからどこ行ったか分からなくなるの…?

45 21/03/16(火)11:55:05 No.783901411

>ナイスネイチャ30超えてるって馬って結構長生きなんだね… ネイチャが割と長生きの方らしい

46 21/03/16(火)11:55:10 No.783901446

競走馬は食用馬ほどおいしくないし供給も不安定だから処分されても動物園のエサとかで人の口には入らなかったはず

47 21/03/16(火)11:55:30 No.783901510

>ナイスネイチャ30超えてるって馬って結構長生きなんだね… 人間でいったら100歳こえてるような年齢です…

48 21/03/16(火)11:55:30 No.783901511

ハルウララとかも一時期消息不明になってたからな だいたいあの馬主のババアが悪いんだけど

49 21/03/16(火)11:56:05 No.783901622

>分母がデカいから5%でもかなりの額なんだろうけど >騎手もっともらっててもいいんじゃ…って思ってしまう 騎手は1回の騎乗で貰える割合が少なくても数で補えるし レース以外でも調教でそこそこ稼げるからいいんだ

50 21/03/16(火)11:56:25 No.783901697

ネイチャ…シンザンより長生きしろ…

51 21/03/16(火)11:56:58 No.783901818

サイコなところを見ないようにすればカノトレのモデルは原作の厩務員さんっぽそう

52 21/03/16(火)11:57:10 No.783901867

>>有名な競争馬でも引退後は行方不明になるケースが多いと書いてて戦慄した >行方不明ってなに… >誰も管理しないからどこ行ったか分からなくなるの…? 馬が引退するのは基本的に走れなくなるほどの怪我か歳か種馬かの三択で一番最後の以外は維持費管理費的にサクッと処分するのが丸いんだ

53 21/03/16(火)11:57:48 No.783902003

ウマの寿命が20~30って出て来たけど 競走馬って絶対寿命縮めるだろうしそれで30超えって凄いな

54 21/03/16(火)11:57:53 No.783902018

丸くはねぇよな…

55 21/03/16(火)11:59:13 No.783902289

発動条件が緩いようで案外厳しい上に発動してもあんまり速くなってる気がしないスキル

56 21/03/16(火)11:59:28 No.783902333

>馬が引退するのは基本的に走れなくなるほどの怪我か歳か種馬かの三択で一番最後の以外は維持費管理費的にサクッと処分するのが丸いんだ 邪魔だから殺処分したじゃ聞こえが悪いから行方不明ってことにしてるのか

57 21/03/16(火)11:59:29 No.783902337

あの馬今どうなってるのかな…って調べたときに食肉加工の字がずらっと並んでたら事実でも嫌だしな…

58 21/03/16(火)11:59:50 No.783902415

>丸くはねぇよな… 経費的には間違いなく丸いぞ

59 21/03/16(火)12:00:29 No.783902538

予後不良になった競走馬を治療せずに翌日に屠殺して販売したハマノパレード事件とかあったね

60 21/03/16(火)12:00:39 No.783902570

時々脱走のニュース聞くから管理甘くなって逃げ出してるのかと思った

61 21/03/16(火)12:01:10 No.783902682

>邪魔だから殺処分したじゃ聞こえが悪いから行方不明ってことにしてるのか というかわざわざ潰したとか公表しないから第三者から見て行方不明になる

62 21/03/16(火)12:01:30 No.783902738

愛されたから長生きなのかな

63 21/03/16(火)12:02:14 No.783902869

確か馬の餌代だけ見れば維持費は一か月に数万ぐらいか 栄養とか考えるともっとかかるそうだがそこに健康管理や世話する人件費を考えるともっとかかるだろうね

64 21/03/16(火)12:03:05 No.783903018

>予後不良になった競走馬を治療せずに翌日に屠殺して販売したハマノパレード事件とかあったね ただの競走馬じゃなくグランプリとった名馬なのにどうして……どうして……

65 21/03/16(火)12:03:24 No.783903088

もともと貴族の遊びで今も金持ちの道楽だし そこに賭博が絡んで莫大な金が動くから基本的には動物愛護とかとは真逆の世界だよ競走馬は 年々マシになってきてるけど

66 21/03/16(火)12:03:33 No.783903122

ネイチャもっと長生きしてくれよな… 俺はそろそろ死ぬから…

67 21/03/16(火)12:03:37 No.783903135

前の男の話はしないで…

68 21/03/16(火)12:03:52 No.783903178

今は乗馬用や地方での行事用にトレーニングし直す動きもあるけど まだまだ全然追い付いてないのが実情らしいね

69 21/03/16(火)12:03:55 No.783903183

>確か馬の餌代だけ見れば維持費は一か月に数万ぐらいか >栄養とか考えるともっとかかるそうだがそこに健康管理や世話する人件費を考えるともっとかかるだろうね そもそも飼うために牧場がいるしな

70 21/03/16(火)12:04:18 No.783903262

消息が分からないだけで行方不明=死ではないんだけど 残念ながら処分されてるパターンもあるので引退した馬のその後を詮索するのは悲しくなるしやめようっていうのが慣習だった 最近はそういうの良くないよねって言って引退馬のその後を見守る運動する人が出てきた

71 21/03/16(火)12:04:39 No.783903327

ウマの話は深くなると闇にハマる

72 21/03/16(火)12:05:18 No.783903469

深くなくても賭博なんだから闇だろ!

73 21/03/16(火)12:05:49 No.783903587

ハルウララも軽く闇あるよね

74 21/03/16(火)12:06:05 No.783903640

ネイチャが長生きなのはマムシが効いたのかな

75 21/03/16(火)12:06:15 No.783903685

ウマ娘マネーで引退馬牧場増やして欲しいな ウマに会いに行くオタクもいるだろうしそこでグッズも売れば良い

76 21/03/16(火)12:06:26 No.783903718

馬主って金持ちしかいないと思ってたけど馬の維持費払うのにも苦労するんだな… 馬飼うのに金がかかりすぎるのか?

77 21/03/16(火)12:06:34 No.783903746

生き物を使った賭け事で闇がないものなんて無いよ!タコすら茹でられるんだぞ!

78 21/03/16(火)12:07:13 No.783903881

>>こっちのネイチャはファン同士の結婚式みていいよねするのかな >帰りに車に轢かれるトレーナー ネイチャを完成させようとしないでください!

79 21/03/16(火)12:07:15 No.783903887

>ハルウララも軽く闇あるよね 正直ウララはよくあんな流れで普通に生きて真っ当な牧場に引き取られたか不思議なくらいだ

80 21/03/16(火)12:07:24 No.783903930

>>予後不良になった競走馬を治療せずに翌日に屠殺して販売したハマノパレード事件とかあったね >ただの競走馬じゃなくグランプリとった名馬なのにどうして……どうして…… そういう事件があったから今の功労馬は保護されて余生をおくれるようになったんだ

81 21/03/16(火)12:07:29 No.783903943

>ネイチャが長生きなのはマムシが効いたのかな 長生きの家系らしい 馬にもそういうのあるみたい

82 21/03/16(火)12:07:51 No.783904037

>ネイチャが長生きなのはマムシが効いたのかな 母がJRA重賞牝馬最高齢レコード持ちだったので血です

83 21/03/16(火)12:08:00 No.783904062

まだご存命なうちに推しに課金できるぞ!クラファンなう! https://rha.or.jp/f/nice_nature.html

84 21/03/16(火)12:08:22 No.783904138

>まだご存命なうちに推しに課金できるぞ!クラファンなう! >https://rha.or.jp/f/nice_nature.html 推しはもう死んでるんだ

85 21/03/16(火)12:08:31 No.783904163

トウカイテイオーと同い年なんだっけ 30歳超えてるとか凄いな…

86 21/03/16(火)12:08:52 No.783904261

元が賭博でそこからガチャゲーを作るってもう闇の塊じゃん

87 21/03/16(火)12:08:59 No.783904291

というかウマ娘に出てくる馬は70.80年代多くて大体死んでる…

88 21/03/16(火)12:09:04 No.783904313

>昨日のアニメ実況でネイチャ出た途端彼氏面した「」が大量に発生してだめだった でもアニメのネイチャはテロリストの女なんだよな…

89 21/03/16(火)12:09:17 No.783904370

>トウカイテイオーと同い年なんだっけ >30歳超えてるとか凄いな… アニメでも言わせない言わせない!!つってたしそういやそうね

90 21/03/16(火)12:09:47 No.783904479

su4689189.jpg ナイスネイチャと言えばモデル稼業

91 21/03/16(火)12:09:57 No.783904524

>というかウマ娘に出てくる馬は70.80年代多くて大体死んでる… 逆にみんな結構前の名馬なんだろうなって思ってたらゴルシ若いね

92 21/03/16(火)12:10:15 No.783904611

>su4689189.jpg >ナイスネイチャと言えばモデル稼業 キレイな目をしている…

93 21/03/16(火)12:10:36 No.783904689

賭博とポルノを融合させた全く新しいゲーム

94 21/03/16(火)12:10:55 No.783904773

>元が賭博でそこからガチャゲーを作るってもう闇の塊じゃん 元が戦争とか児童性虐待殺害犯の英霊とか 言い出したらキリないじゃん!

95 21/03/16(火)12:11:17 No.783904856

>馬主って金持ちしかいないと思ってたけど馬の維持費払うのにも苦労するんだな… >馬飼うのに金がかかりすぎるのか? ただ暮らしてるだけでも年間100万円近く飛んでいくからな… よく酷いって言われるウララも誰も買い手なかったから牧場が知り合いの調教師にお願いして 調教師も知り合いの頼みだからって年間120万で請け負って自分の飯代稼がせるために出走手当6万のレースに年間20回走らせてで なんとかして殺さずにやってけるように配慮して動いてた結果だし

96 21/03/16(火)12:11:18 No.783904861

ネイチャは年並みに老けてるけど2歳違いのチケゾーが若々し過ぎる BNW自体去年まで存命だった訳だし

97 21/03/16(火)12:11:41 No.783904940

>賭博とポルノを融合させた全く新しいゲーム アニメモチーフのスロット台が頭に浮かんだ

98 21/03/16(火)12:11:47 No.783904960

>深くなくても賭博なんだから闇だろ! 国営だから…

99 21/03/16(火)12:12:03 No.783905009

>なんとかして殺さずにやってけるように配慮して動いてた結果だし 引き取ったくせに捨てた馬主のおばさんが悪いよー

100 21/03/16(火)12:12:16 No.783905057

>賭博とポルノを融合させた全く新しいゲーム 最低だよ脱衣麻雀…

101 21/03/16(火)12:12:33 No.783905124

パチンコと違って公営競技だしなあ

102 21/03/16(火)12:12:34 No.783905128

おかしいなまた愛の重いネイチャについて語ってると思ったらやけにシリアスな話題だ

103 21/03/16(火)12:12:34 No.783905133

>馬主って金持ちしかいないと思ってたけど馬の維持費払うのにも苦労するんだな… >馬飼うのに金がかかりすぎるのか? まず食費と世話する人の人件費が基本 あと蹄のお手入れをするのにお金がかかるし長生きするなら定期的に獣医さんのお世話になるからそれにもお金がかかる 牧場によってはそれ以外にもショバ代が必要

104 21/03/16(火)12:12:51 No.783905192

>よく酷いって言われるウララも誰も買い手なかったから牧場が知り合いの調教師にお願いして >調教師も知り合いの頼みだからって年間120万で請け負って自分の飯代稼がせるために出走手当6万のレースに年間20回走らせてで >なんとかして殺さずにやってけるように配慮して動いてた結果だし 一走6万かぁ… よく生きてられたな

105 21/03/16(火)12:12:59 No.783905235

>というかウマ娘に出てくる馬は70.80年代多くて大体死んでる… 21世紀生まれでも次々に死んでるんですが…

106 21/03/16(火)12:13:02 No.783905241

30歳で長生きって感じか

107 21/03/16(火)12:13:18 No.783905302

デビュー戦とかのパッとしない馬らはほぼみんな肉になってんの?

108 21/03/16(火)12:13:27 No.783905351

めちゃくちゃ走らせたけど一勝もできなかったってよりめちゃくちゃ走ったから勝てなかったの方が正しいよねウララ… もしちゃんとした調教師の元ちゃんとスケジュール組んで走ってたら2勝くらいは取れてた

109 21/03/16(火)12:13:38 No.783905409

予後不良について調べたら観客の前で射殺なんてあったの… 流石に怒られたらしいけども

110 21/03/16(火)12:13:56 No.783905473

>30歳で長生きって感じか しかも競走馬だから当時ゴリゴリに寿命削ったプロアスリートが90.100まで生きてる感じよね

111 21/03/16(火)12:14:16 No.783905553

そもそも馬産と品種改良は騎兵とか馬での輸送とかがメインだった時代の富国強兵策が起源であってヨーロッパでも事情は同じ 賭博になったのは結果論なんだ

112 21/03/16(火)12:14:43 No.783905670

余生送れるのが一握りですからね…

113 21/03/16(火)12:14:44 No.783905673

>デビュー戦とかのパッとしない馬らはほぼみんな肉になってんの? 流石に数年は走れる その後居なくなってたらまあうん

114 21/03/16(火)12:14:52 No.783905712

>>よく酷いって言われるウララも誰も買い手なかったから牧場が知り合いの調教師にお願いして >>調教師も知り合いの頼みだからって年間120万で請け負って自分の飯代稼がせるために出走手当6万のレースに年間20回走らせてで >>なんとかして殺さずにやってけるように配慮して動いてた結果だし >一走6万かぁ… >よく生きてられたな ハルウララはまだましな方で年28走のトウホクビジンってのが居ましてね… https://db.netkeiba.com/horse/result/2006100953/

115 21/03/16(火)12:15:05 No.783905792

ナイスネイチャ、間違いなく強いのにG1勝てない悲運の名馬だったから 有馬で勝たせるのめちゃめちゃ気持ちいいな

116 21/03/16(火)12:15:07 No.783905805

>めちゃくちゃ走らせたけど一勝もできなかったってよりめちゃくちゃ走ったから勝てなかったの方が正しいよねウララ… >もしちゃんとした調教師の元ちゃんとスケジュール組んで走ってたら2勝くらいは取れてた 普通の競走馬って年何回ぐらい走るもんなの?

117 21/03/16(火)12:15:15 No.783905845

死因でちょいちょい内蔵破裂って出てくるのは何…?

118 21/03/16(火)12:15:47 No.783905987

>>というかウマ娘に出てくる馬は70.80年代多くて大体死んでる… >逆にみんな結構前の名馬なんだろうなって思ってたらゴルシ若いね スピカの中で一番若いんじゃない?6年ぐらい前まで現役だったし

119 21/03/16(火)12:15:54 No.783906022

馬刺しになってるウマ娘の元もいるかもしれないのか…

120 21/03/16(火)12:16:09 No.783906100

>おかしいなまた愛の重いネイチャについて語ってると思ったらやけにシリアスな話題だ 健康的に歳を重ねたネイチャと一緒に縁側でお茶飲みてえなって話にも繋がる

121 21/03/16(火)12:16:29 No.783906194

馬はずっと使役動物かつ戦争のための騎馬だったけど馬の野生種はもう絶滅してるから賭博として維持しなければもう…

122 21/03/16(火)12:16:35 No.783906222

>死因でちょいちょい内蔵破裂って出てくるのは何…? サラブレッドは胃腸が弱くて消化不良ですぐ腸閉塞起こすんです

123 21/03/16(火)12:16:53 No.783906295

ネイチャは親も長命だったからな… 父ちゃんが29歳で母ちゃんは36歳没だ

124 21/03/16(火)12:16:54 No.783906305

>死因でちょいちょい内蔵破裂って出てくるのは何…? 人間だってハードな運動してたら心臓バーストするじゃん?

125 21/03/16(火)12:17:05 No.783906360

>めちゃくちゃ走らせたけど一勝もできなかったってよりめちゃくちゃ走ったから勝てなかったの方が正しいよねウララ… >もしちゃんとした調教師の元ちゃんとスケジュール組んで走ってたら2勝くらいは取れてた ただそれで稼げるかっていうと全然だし 元から気性難なうえに勝てるように鍛えたら壊れるとも言われてるからな…

126 21/03/16(火)12:17:26 No.783906464

まあモンゴルで野生化してるし別種とは言えシマウマもいるし絶滅に関してはそこまで気にすることでもない

127 21/03/16(火)12:17:45 No.783906519

毎年数千頭が引退しててその多くは殺処分ってテレビで言ってたからまぁそうなんじゃないかな

128 21/03/16(火)12:18:29 No.783906708

>健康的に歳を重ねたネイチャと一緒に縁側でお茶飲みてえなって話にも繋がる すでに若干おばちゃんくさいネイチャが すごくかわいいおばあちゃんになる訳だ

129 21/03/16(火)12:19:00 No.783906858

血統がよくて牝馬なら走らなくても繁殖牝馬として生きることができるし…

130 21/03/16(火)12:19:06 No.783906884

シマウマはどれだけ頑張っても家畜化出来なかったので似ているのは形状だけだな

131 21/03/16(火)12:19:08 No.783906894

競走馬だと速さが命で評価されにくいけど 何度も走れる頑丈さを持ってるのは馬として優秀だよな

132 21/03/16(火)12:19:19 No.783906935

>普通の競走馬って年何回ぐらい走るもんなの? 中央の重賞狙うようなのは年間5から10 地方だと10戦以上はざらにいる たまに中央でも年間10から20くらい走ってるのもいる

133 21/03/16(火)12:19:27 No.783906974

ネイチャも元の馬の記事読んだら馬場厩務員と会うまでは気性難って書いてあってやっぱキャラとは全然違うよね

134 21/03/16(火)12:19:36 No.783907027

>馬はずっと使役動物かつ戦争のための騎馬だったけど馬の野生種はもう絶滅してるから賭博として維持しなければもう… 日本や北米だと野生種が絶滅してるだけで他は普通に生息してるし牧場から逃げ出した半野生が普通に繁殖してるから競馬無くなっても実は平気

135 21/03/16(火)12:19:47 No.783907072

>馬刺しになってるウマ娘の元もいるかもしれないのか… ウマ娘化してる馬は大抵ちゃんと看取られてるか今も存命が確認されてるのでそこは安心してほしい ウララとヤエノムテキがちょっと危なかったぐらい

136 21/03/16(火)12:19:49 No.783907082

ジラフ凶暴なのか

137 21/03/16(火)12:19:51 No.783907088

>>30歳で長生きって感じか >しかも競走馬だから当時ゴリゴリに寿命削ったプロアスリートが90.100まで生きてる感じよね 51戦怪我無しで走ったあと32年まで生きたイクノ姉さん凄いかもしれん…

138 21/03/16(火)12:20:09 No.783907176

馬って勝手なイメージで50年くらい生きるもんだと思ってたけど競走馬じゃ無くても平均寿命って25~30年なんだね 体が大きい生き物って長生きなイメージがあった

139 21/03/16(火)12:20:24 No.783907238

>まあモンゴルで野生化してるし別種とは言えシマウマもいるし絶滅に関してはそこまで気にすることでもない 問題は現在の競走馬は柔軟性の代わりに耐久性を失った品種ですので… 囲い混んで放牧してるような馬とは扱いが違う

140 21/03/16(火)12:20:44 No.783907332

>馬はずっと使役動物かつ戦争のための騎馬だったけど馬の野生種はもう絶滅してるから賭博として維持しなければもう… シマウマって野生種じゃなかったのか…

141 21/03/16(火)12:21:02 No.783907402

>気性難 まあ昔の設定とか今の口調にちょっと名残は残ってるかもしれない

142 21/03/16(火)12:21:11 No.783907447

>競走馬だと速さが命で評価されにくいけど >何度も走れる頑丈さを持ってるのは馬として優秀だよな 速さが負荷を犠牲にして生み出されてるってケースもわりとあるしな テイオーとか体柔らかくて高くから振り下ろすからあれだけ速くて何度も壊れたんじゃ?とか言われてるし

143 21/03/16(火)12:21:13 No.783907459

本当の競馬ファンからしたらどう思われてるか知らないけど ウマ娘のウララが生まれてくれて俺は本当に幸せ

144 21/03/16(火)12:21:15 No.783907466

サバンナストライプは気性難なのか

145 21/03/16(火)12:21:21 No.783907505

>毎年数千頭が引退しててその多くは殺処分ってテレビで言ってたからまぁそうなんじゃないかな めちゃくちゃ多いな!

146 21/03/16(火)12:21:23 No.783907514

>元から気性難なうえに勝てるように鍛えたら壊れるとも言われてるからな… 実際勝てる様な調教すれば数回くらいは勝てたって調教師が言ってたな でもウララを気遣って健康に走れる様な調教したとかなんとか

147 21/03/16(火)12:21:24 No.783907521

>血統がよくて牝馬なら走らなくても繁殖牝馬として生きることができるし… 上のトウホクビジンも総帥にかわいそうだからと繁殖牝馬拾ってもらわなかったらどうなるか分からなかったからな…ゴルシとの息子が何故か芝でそこそこ走っているのは謎

148 21/03/16(火)12:21:45 No.783907617

>シマウマって野生種じゃなかったのか… シマウマはロバの仲間です…

149 21/03/16(火)12:21:56 No.783907660

>シマウマはどれだけ頑張っても家畜化出来なかったので似ているのは形状だけだな 気性がかなり荒い上に人を乗せて歩くのは難しいらしいね

150 21/03/16(火)12:21:57 No.783907666

>馬刺しになってるウマ娘の元もいるかもしれないのか… そういう馬はウマ娘にならないんだ というかウマ娘にしないで欲しい

151 21/03/16(火)12:22:01 No.783907684

>競走馬は食用馬ほどおいしくないし供給も不安定だから処分されても動物園のエサとかで人の口には入らなかったはず さくら肉『本日絞め』400キログラム

152 21/03/16(火)12:22:06 No.783907713

アフリカ育ちの生き物は基本臆病だったり暴れがちだから乗るの難しいだろうな… チーターはなんなの…

153 21/03/16(火)12:22:33 No.783907837

人見知りでやる気なくてちょくちょく暴れる原作寄りのウララちゃんも見てみたい気もする 移り気なとこはすでに再現されてるけど

154 21/03/16(火)12:22:51 No.783907925

シマウマ(馬じゃない)とかジャンボタニシ(タニシじゃない)とかあるよね

155 21/03/16(火)12:22:55 No.783907944

>そういう馬はウマ娘にならないんだ >というかウマ娘にしないで欲しい モブウマ娘もいっぱいいるし… もっというと競走生活諦めて田舎に帰るようなウマ娘もいっぱいいるから

156 21/03/16(火)12:23:04 No.783907992

>めちゃくちゃ多いな! 一年で6000頭の競走馬がデビューしてるからな

157 21/03/16(火)12:23:07 No.783908009

>アフリカ育ちの生き物は基本臆病だったり暴れがちだから乗るの難しいだろうな… >チーターはなんなの… 遺伝子の多様性が少な過ぎて元ペットが野生化したのしか残ってないんじゃ?とは言われている

158 21/03/16(火)12:23:16 No.783908061

別に重賞馬しかウマ娘になれないわけではない

159 21/03/16(火)12:23:16 No.783908063

ロバって馬じゃないのか…

160 21/03/16(火)12:23:51 No.783908230

ロバ娘は個人的にいてほしい

161 21/03/16(火)12:24:00 No.783908282

>本当の競馬ファンからしたらどう思われてるか知らないけど >ウマ娘のウララが生まれてくれて俺は本当に幸せ 有馬再現しようとするけどうちのウララは元気に走って終わる あの人本当に凄い

162 21/03/16(火)12:24:09 No.783908332

ウマはなんで人間の言う事聞くのかよくわからない

163 21/03/16(火)12:24:14 No.783908356

>ロバ娘は個人的にいてほしい 戦いに身を投じてるんだ…

164 21/03/16(火)12:24:20 No.783908388

気性がまともな馬は乗馬とか馬術とか誘導馬とか色々進路あるよ 全体の数%かもしれんけど

165 21/03/16(火)12:24:22 No.783908398

>>邪魔だから殺処分したじゃ聞こえが悪いから行方不明ってことにしてるのか >というかわざわざ潰したとか公表しないから第三者から見て行方不明になる それを海外から輸入しときながら繁殖成績芳しくなかった馬でやったら外人さんにめっかってとんでもない剣幕で怒られた

166 21/03/16(火)12:24:33 No.783908440

>ロバ娘は個人的にいてほしい 2019年ダービー馬…

167 21/03/16(火)12:24:37 No.783908455

ウララは毎回不思議に思うんだけどよく100回もレースに出させてもらえたなって こんなに弱いといくら12頭出馬するとはいえ主催側が弱すぎるのはちょっと…って拒否しそう

168 21/03/16(火)12:24:51 No.783908522

馬は色々と繊細過ぎる メチャクチャ生きづらくない?って聞いてみたい

169 21/03/16(火)12:24:53 No.783908530

ドトウちゃんの親は老後の面倒しっかりみる人だよ 走れなくも他の仕事あてがったりしてるし

170 21/03/16(火)12:25:07 No.783908591

格闘技やってるようなウマ娘もいるしな

171 21/03/16(火)12:25:17 No.783908641

>馬は色々と繊細過ぎる >メチャクチャ生きづらくない?って聞いてみたい だから滅びかけた…

172 21/03/16(火)12:25:18 No.783908644

>ウララは毎回不思議に思うんだけどよく100回もレースに出させてもらえたなって >こんなに弱いといくら12頭出馬するとはいえ主催側が弱すぎるのはちょっと…って拒否しそう むしろ今の高知はそれを逆手にとって運営してるからな…

173 21/03/16(火)12:25:22 No.783908667

基本今は殺処分しても家畜の飼料じゃないか 筋肉だらけで食肉にはむかなさそうだし 今後は角居さんがどこまでガチでやるかだな

174 21/03/16(火)12:25:27 No.783908680

ネイチャの何がすごいって旬が過ぎてもう終わりだろうなって言われた矢先の重賞でも3着取るところ

175 21/03/16(火)12:25:47 No.783908773

競馬の規模に対して6000頭って多すぎない…?

176 21/03/16(火)12:25:54 No.783908813

>ちなみに私財を全てネイチャに捧げた馬務員さんはネイチャファンの結婚式に行った帰りに交通事故で亡くなった >ネイチャ自身は何も知らずに引退馬協会の牧場で余生を過ごしてる 悲しすぎる‥

177 21/03/16(火)12:26:05 No.783908862

蹄鉄の誕生が馬の家畜化とリンクしてるからね…

178 21/03/16(火)12:26:22 No.783908925

>>競走馬は食用馬ほどおいしくないし供給も不安定だから処分されても動物園のエサとかで人の口には入らなかったはず >さくら肉『本日絞め』400キログラム それもマスコミがアヤつけた捏造ネタだからハマノレパードに凄い失礼

179 21/03/16(火)12:26:31 No.783908967

拒否する理由ないしなあ ウララが目立つだけでウララみたいな馬はいくらでもいるから

180 21/03/16(火)12:26:46 No.783909038

>走れなくも他の仕事あてがったりしてるし 他の仕事をあてがわれて過労死したりする子もいるし…

181 21/03/16(火)12:27:21 No.783909223

人間用の奴はデビューすら無理そうな奴らがそれ用の牧場にドナドナされてる奴じゃねえかな

182 21/03/16(火)12:28:04 No.783909442

ファーディナンドの一件の反省から海外から輸入した種牡馬は最後まで面倒みるか実家に送り返すかが契約で決めるようになった そのおかげか分からんけどフォーティナイナーっていう馬はめちゃくちゃ生きた

183 21/03/16(火)12:28:11 No.783909479

ばん馬なんかは肉用の方が高くセリで売れるからな….

184 21/03/16(火)12:28:19 No.783909516

>競馬の規模に対して6000頭って多すぎない…? かつては10000超えてただろうに随分規模が小さくなり申した

185 21/03/16(火)12:28:31 No.783909578

原作のドトウはおっとりしててエッチが上手いらしいな

186 21/03/16(火)12:28:36 No.783909597

ハルウララはデータ見ればわかるけど勝てないのに人気は高いって主催者側からするとおいしい馬なんだ

187 21/03/16(火)12:28:52 No.783909675

>su4689189.jpg >ナイスネイチャと言えばモデル稼業 美馬だ…ロッテの投手ではなく… タテガミの流れる感じがウマ娘ネイチャのデザインに活かされている気がする

188 21/03/16(火)12:29:02 No.783909728

>>ネイチャはまだ存命なんだっけ >重賞勝ち馬の牡馬で最長寿 しかも母も最長寿達成馬なのね こんなところでも血統の特性が出るのね 丈夫な血筋なのかな

189 21/03/16(火)12:29:22 No.783909792

>競馬の規模に対して6000頭って多すぎない…? 中央だけで年間3000レースくらいしてて そこに地方もさらに加わるんだからそれくらいはいるさ

190 21/03/16(火)12:29:31 No.783909823

そもそも日本の馬肉は割と輸入なので

191 21/03/16(火)12:29:33 No.783909829

骨折即処分が情ある処置だからサラブレッドは本当に大変よね

192 21/03/16(火)12:29:33 No.783909830

そもそも主催側も頭数いないと開催できないから断るわけない 出すだけで手当出るしどんどん出す

193 21/03/16(火)12:29:38 No.783909853

>ハルウララはデータ見ればわかるけど勝てないのに人気は高いって主催者側からするとおいしい馬なんだ ガチ馬券派にしてもオッズ吸ってくれるから美味いし…

194 21/03/16(火)12:29:47 No.783909902

>ハルウララはデータ見ればわかるけど勝てないのに人気は高いって主催者側からするとおいしい馬なんだ 地方競馬からしたら勝とうが負けようが超人気高い馬はめっちゃおいしいよ!

195 21/03/16(火)12:29:53 No.783909932

>ハルウララはデータ見ればわかるけど勝てないのに人気は高いって主催者側からするとおいしい馬なんだ 勝てないのに金払ってくれるやつがいるって事だもんな…

196 21/03/16(火)12:30:03 No.783909973

>ドトウちゃんの親は老後の面倒しっかりみる人だよ >走れなくも他の仕事あてがったりしてるし 元々メイショウさんがダメでも死ぬまで面倒見てやるからな……してたら協会の人がウチにキャンペーンの顔役にしたいので是非と頼まれて譲ったのよね そしたらタイキシャトルという終生の相棒を見つけてしまった

197 21/03/16(火)12:30:10 No.783910004

原作の性格再現したらゴールドシチーが顔の良いクソ野郎になってしまうー!

198 21/03/16(火)12:30:24 No.783910065

マムシの粉末なんてゴルシくらいしか買わなさそうなのに…

199 21/03/16(火)12:30:31 No.783910099

脚折れたら即安楽死は残酷に見えるけど 馬の脚は第二の心臓と言われてて脚が動かないと体がどんどん壊死してじわじわ苦しむだけなんだ…

200 21/03/16(火)12:30:35 No.783910120

走らないウマ娘は田舎で畑めちゃくちゃたがやしてたりするの?

201 21/03/16(火)12:30:59 No.783910220

>ウララが目立つだけでウララみたいな馬はいくらでもいるから 豊が苦言を呈したのもわかるお話

202 21/03/16(火)12:31:18 No.783910299

>ウララは毎回不思議に思うんだけどよく100回もレースに出させてもらえたなって >こんなに弱いといくら12頭出馬するとはいえ主催側が弱すぎるのはちょっと…って拒否しそう 5頭以上いないとレース成り立たないし地方の下位クラスなんて頭数埋まることはない それに常に最下位ってわけでもないし

203 21/03/16(火)12:31:21 No.783910312

>>競馬の規模に対して6000頭って多すぎない…? >中央だけで年間3000レースくらいしてて >そこに地方もさらに加わるんだからそれくらいはいるさ 3000レースもしてんのか…

204 21/03/16(火)12:31:32 No.783910381

ウマ娘は身体能力人間より高いから 労働力として優秀だよな

205 21/03/16(火)12:31:33 No.783910382

>走らないウマ娘は田舎で畑めちゃくちゃたがやしてたりするの? 食費とかどうなるのかわかんないけど仕事いくらでもあるだろうね

206 21/03/16(火)12:31:43 No.783910426

>中央だけで年間3000レースくらいしてて なそ

207 21/03/16(火)12:31:51 No.783910467

あと成金みたいな馬の買い方するトーセンの人も引退後もきっちり面倒見るタイプらしいね

208 21/03/16(火)12:31:55 No.783910478

>美馬だ…ロッテの投手ではなく… ここでダメだった

209 21/03/16(火)12:31:56 No.783910482

ワタシ…ばんえいウマ娘…強いネ(ムキッムキッ)

210 21/03/16(火)12:32:08 No.783910540

毎年競走馬登録されるのが7000くらいいるんじゃなかったっけ?

211 21/03/16(火)12:32:11 No.783910552

>ネイチャも元の馬の記事読んだら馬場厩務員と会うまでは気性難って書いてあってやっぱキャラとは全然違うよね でもめんどくさい性格がトレーナーの誉め殺しによって前向きになっていくのは 厩務員のエピソードありきな気がする

212 21/03/16(火)12:32:35 No.783910670

結婚したけど早々に夫を亡くして再婚せずに年を重ねて おばあちゃんになった今もしわくちゃの折り紙トロフィーが部屋に飾ってあるんだ…

213 21/03/16(火)12:32:56 No.783910757

なんか繊細なつもりはなかったんだけど知れば知るほど馬肉とか食べづらくなるな…

214 21/03/16(火)12:33:13 No.783910835

有名になれる馬ほんの一握りだけすぎる

215 21/03/16(火)12:33:30 No.783910919

>競馬の規模に対して6000頭って多すぎない…? 産まれたのがその頭数で実際はレースに出れるくらいになるのは4000頭くらいだよ 中央だけじゃなく地方も含めたら過剰ってほどでもない

216 21/03/16(火)12:33:47 No.783910998

>おばあちゃんになった今もしわくちゃの折り紙トロフィーが部屋に飾ってあるんだ… おばあちゃんが現役の頃一番もらってうれしかったトロフィーはなーに? それはね…

217 21/03/16(火)12:33:53 No.783911030

引退馬見に行きたくなってきた

218 21/03/16(火)12:34:06 No.783911093

去年加工場でサラブレッドが反旗を翻して職員一名をぶちころがした事件があったはず

219 21/03/16(火)12:34:19 No.783911153

ていうか生産者もアホじゃないので 規模相応の頭数に収斂していくでしょ

220 21/03/16(火)12:34:26 No.783911198

>なんか繊細なつもりはなかったんだけど知れば知るほど馬肉とか食べづらくなるな… サラブレッド=食用馬と結びつける風潮が一番悪いんだがなあ

221 21/03/16(火)12:34:28 No.783911207

全盛期と寿命のバランスが歪過ぎる

222 21/03/16(火)12:34:31 No.783911226

>なんか繊細なつもりはなかったんだけど知れば知るほど馬肉とか食べづらくなるな… 普段食べるような馬肉って食肉用だろうから気にしなくていいんじゃないかな

223 21/03/16(火)12:34:31 No.783911227

それこそガッツリ賞金目当ての馬主も居れば金が余ってるから趣味でやってる人とかもいるだろうしな

224 21/03/16(火)12:34:34 No.783911248

>そしたらタイキシャトルという終生の相棒を見つけてしまった 救いは…救いはここにあった…

225 21/03/16(火)12:34:35 No.783911257

生産 登録 デビューするまででもだいぶ脱落するからね

226 21/03/16(火)12:34:55 No.783911340

>>なんか繊細なつもりはなかったんだけど知れば知るほど馬肉とか食べづらくなるな… >サラブレッド=食用馬と結びつける風潮が一番悪いんだがなあ それはわかってるけど気持ち的な問題かな

227 21/03/16(火)12:35:11 No.783911409

>全盛期と寿命のバランスが歪過ぎる 哺乳類なんてそんなもんだ

228 21/03/16(火)12:35:34 No.783911515

賞金で儲けようとしてる奴はほとんど居ねえかな 基本赤だよ

229 21/03/16(火)12:35:34 No.783911518

>なんか繊細なつもりはなかったんだけど知れば知るほど馬肉とか食べづらくなるな… 馬から回収できるコストがどんどん下がっちゃうんだ…

230 21/03/16(火)12:35:43 No.783911546

>ばん馬なんかは肉用の方が高くセリで売れるからな…. 試験場の前で落ちた馬目当てに精肉業者が待機してるんだっけ 現実は厳しいね‥

231 21/03/16(火)12:35:44 No.783911553

牝馬は活躍できなくても繁殖入りで潰しが効く 牡馬は活躍できなきゃ繁殖入りもできないので 他に転向先が見つからない限り屠殺場行き

232 21/03/16(火)12:35:50 No.783911582

今引退馬協会の広報やってるメンバーがネイチャドトウタイキっていう組み合わせすき

233 21/03/16(火)12:35:53 No.783911597

>それこそガッツリ賞金目当ての馬主も居れば金が余ってるから趣味でやってる人とかもいるだろうしな サブちゃんとかなんだ誰も買わないんだったら俺が引き取るよでちょくちょく買ったりしてるしな…

234 21/03/16(火)12:36:55 No.783911861

>>美馬だ…ロッテの投手ではなく… >ここでダメだった パリーグコラボが来るー!

235 21/03/16(火)12:36:58 No.783911877

それ言い出したら牛肉なんかもっと無理じゃん 乳牛なんてお乳出すために常に妊娠させられて出が悪くなったら潰して肉になるし

236 21/03/16(火)12:37:00 No.783911893

ウララは昔親を連れて見に行ったことがあった その時の記憶とドトウさんやシャトルが居る厩舎を見ると 全然環境が違う…

237 21/03/16(火)12:37:45 No.783912113

馬肉美味いから気にせず食べていこう

238 21/03/16(火)12:37:47 No.783912126

>牝馬は活躍できなくても繁殖入りで潰しが効く >牡馬は活躍できなきゃ繁殖入りもできないので >他に転向先が見つからない限り屠殺場行き 年を取って子供を産めなくなった牝馬はどうなるんです?

239 21/03/16(火)12:38:07 No.783912227

>サブちゃんとかなんだ誰も買わないんだったら俺が引き取るよでちょくちょく買ったりしてるしな… お前俺に似て男前だな!うちに来い! あんたカッコいいぜ…

240 21/03/16(火)12:38:15 No.783912264

>それ言い出したら牛肉なんかもっと無理じゃん >乳牛なんてお乳出すために常に妊娠させられて出が悪くなったら潰して肉になるし ぼんやり知識として知ってるのと 自分で調べたりして印象が変わるのは別におかしくないだろう

241 21/03/16(火)12:38:30 No.783912324

コロナ収まったらネイチャみにいきたい

242 21/03/16(火)12:38:36 No.783912354

牛柄ビキニも好きだし牛肉も好き ウマも好きだし馬肉も好き そこになんの違いもありゃしないだろうが!

243 21/03/16(火)12:39:05 No.783912504

存命中の馬は一度見に行ってみたいね‥ 当時オグリのレースとかもっとちゃんと見とけばよかった‥

244 21/03/16(火)12:39:13 No.783912543

>>サブちゃんとかなんだ誰も買わないんだったら俺が引き取るよでちょくちょく買ったりしてるしな… >お前俺に似て男前だな!うちに来い! >あんたカッコいいぜ… キタサンブラックの勝ちでも半分くらいしか返せてないからすごいよ

245 21/03/16(火)12:39:31 No.783912624

ウララの生涯はほんとに競馬の闇煮詰めたようなアレさがアレ 結果的に高知競馬は救われたけど

246 21/03/16(火)12:39:32 No.783912629

書き込みをした人によって削除されました

247 21/03/16(火)12:40:15 No.783912837

グラスちゃんの人がグラスワンダー見に行ったりしてたな ああいうの見るとなんか嬉しくなる

248 21/03/16(火)12:40:41 No.783912948

それはそうと馬肉は食うけど予後不良の後すぐにさくら肉本日絞め400キログラムみたいなのは流石に引く

249 21/03/16(火)12:40:51 No.783912987

お金持ちが税金対策で馬買ってるパターンも結構あるからな サブちゃんは完全にそれ

250 21/03/16(火)12:41:32 No.783913168

>それはそうと馬肉は食うけど予後不良の後すぐにさくら肉本日絞め400キログラムみたいなのは流石に引く 大昔の話をいつまで言ってんだ

251 21/03/16(火)12:41:41 No.783913206

シマウマはロバだったのか…

252 21/03/16(火)12:41:42 No.783913209

>脚折れたら即安楽死は残酷に見えるけど >馬の脚は第二の心臓と言われてて脚が動かないと体がどんどん壊死してじわじわ苦しむだけなんだ… 開放骨折後のテンポイントの闘病記録いいよね…

253 21/03/16(火)12:41:44 No.783913219

>ウララの生涯はほんとに競馬の闇煮詰めたようなアレさがアレ >結果的に高知競馬は救われたけど でも高知にはもう戻ることはないんだろうね‥

254 21/03/16(火)12:41:57 No.783913282

別に競馬なんて興味ないけどウマ娘に出てるクラスの名馬の名前って何処かで聞いて憶えてるもんだな

255 21/03/16(火)12:42:06 No.783913312

競馬って一週間で何レースぐらいしてるの?

256 21/03/16(火)12:42:07 No.783913318

ウララも色々あったけど今は穏やかに過ごせてるんだろ?

257 21/03/16(火)12:42:22 No.783913392

近いけどロバでもねえよ!ゼブラだよ!

258 21/03/16(火)12:42:32 No.783913433

>グラスちゃんの人がグラスワンダー見に行ったりしてたな >ああいうの見るとなんか嬉しくなる ゴルシの人もプライベートでゴルシ見に行ったらしいね

259 21/03/16(火)12:42:34 No.783913438

強烈な名前多いしな馬名…

260 21/03/16(火)12:42:40 No.783913466

スレ画の子は原作でも小倉の人たちにゆかりあるの?

261 21/03/16(火)12:43:13 No.783913625

>ウララは昔親を連れて見に行ったことがあった >その時の記憶とドトウさんやシャトルが居る厩舎を見ると >全然環境が違う… 今ウララちゃんがいるところならあそこは元々引退馬引き取る所じゃなくて乗用馬育ててる普通の牧場なんで… どこぞのバカに勝手に放置されたウララちゃんを好意で引き取って養ってくれてそこから他の引退馬も引き取ってくれるようになった

262 21/03/16(火)12:43:21 No.783913653

昨日ちょうどへんな生き物チャンネルでハルウララの話してたけど人のエゴに振り回された馬でもあったんだね ディープインパクトと交配計画あったとか話題作りにしても色々酷い ただ最終的には勝てなくても人気のおかげで平和な余生を過ごせてるのが救いか

263 21/03/16(火)12:43:34 No.783913708

>それはそうと馬肉は食うけど予後不良の後すぐにさくら肉本日絞め400キログラムみたいなのは流石に引く 言っておくが安楽死は薬を使って食肉加工させない為の尊厳死の意味もあるからな

264 21/03/16(火)12:44:17 No.783913882

>別に競馬なんて興味ないけどウマ娘に出てるクラスの名馬の名前って何処かで聞いて憶えてるもんだな 普通のニュースで話題になったりするくらいの馬もいたりするからね オグリキャップなんかは社会現象にまでなったし

265 21/03/16(火)12:44:30 No.783913940

スペちゃんは特典かなんかの企画でスペちゃん見に行ってその後スペちゃん亡くなった時にスペちゃん泣いてた

266 21/03/16(火)12:44:33 No.783913956

>ウララも色々あったけど今は穏やかに過ごせてるんだろ? 今ならヒでほぼウララちゃんの状態を毎日牧場のひとがツイートしてくれてる いまでも飛んだり跳ねたりしてて結構元気そう

267 21/03/16(火)12:44:56 No.783914048

素朴な疑問だけど何で変な名前の馬多いの?

268 21/03/16(火)12:45:04 No.783914079

ウララは本当にいい人に拾われてよかった

269 21/03/16(火)12:45:43 No.783914251

でも最近の馬はキタサンブラックぐらいしか名前流れてないかもしれん

270 21/03/16(火)12:45:50 No.783914286

>素朴な疑問だけど何で変な名前の馬多いの? 馬主に聞け

271 21/03/16(火)12:45:58 No.783914319

>競馬って一週間で何レースぐらいしてるの? 中央だけなら1日12レースを全国三箇所で土日の2日やるわけだから一週間で72レースじゃなかろうか 地方も入れるとよくわからん

272 21/03/16(火)12:46:09 No.783914361

慈善事業的に馬買ってる所はシゲルさんちもそうだね 買われた年によっては変な名前付けられちゃうのが玉に瑕だけど

273 21/03/16(火)12:46:10 No.783914367

>素朴な疑問だけど何で変な名前の馬多いの? 名前を売るってのも仕事だから 印象に残る名前は大事

274 21/03/16(火)12:46:20 No.783914407

>でも最近の馬はキタサンブラックぐらいしか名前流れてないかもしれん アイchang‼︎

275 21/03/16(火)12:46:30 No.783914451

>素朴な疑問だけど何で変な名前の馬多いの? 例えば9文字までで好きな名前つけていいよっていわれたら 自分がどんな名前つけるかを想像してみようぜ

276 21/03/16(火)12:46:41 No.783914505

ウララの馬券は幸運のお守りって箔つけたのは本当に上手い商売してる

277 21/03/16(火)12:46:49 No.783914549

あんまりかっこいい名前つけてもなんか気取ってると思われそうだしな…

278 21/03/16(火)12:47:02 No.783914591

ジャスタウェイって最高にクールな名前だよな! きっとカッコイイ命名理由なんだろうな!

279 21/03/16(火)12:47:12 No.783914644

>>素朴な疑問だけど何で変な名前の馬多いの? >例えば9文字までで好きな名前つけていいよっていわれたら >自分がどんな名前つけるかを想像してみようぜ チクチンイモゲ!

280 21/03/16(火)12:47:18 No.783914671

シモンキンって名前つけてみたいな

281 21/03/16(火)12:47:34 No.783914739

テイオーなんて普通名乗れないよ

282 21/03/16(火)12:47:37 No.783914758

競馬実況の関係かリズム感重視してる気はする なんか覚えやすい

283 21/03/16(火)12:47:38 No.783914761

>あんまりかっこいい名前つけてもなんか気取ってると思われそうだしな… ダンスインザダークとかいう中学生みたいな名前

284 21/03/16(火)12:47:56 No.783914843

>素朴な疑問だけど何で変な名前の馬多いの? 願掛けだったりレース出た時に目立つために‥ あとは父や母の名前や生産牧場や馬主の名前を組み合わせたりするので歪になったりする ウォッカやキセキとか例外ももちろんいるけど

285 21/03/16(火)12:48:01 No.783914861

まあ欧州もアメリカも掘ればいくらでもその手の話はあるし 種牡馬入りした後性機能の問題が分かって現役復帰させられて最後は予後不良とか21世紀の話だし

286 21/03/16(火)12:48:09 No.783914890

>>競馬って一週間で何レースぐらいしてるの? >中央だけなら1日12レースを全国三箇所で土日の2日やるわけだから一週間で72レースじゃなかろうか >地方も入れるとよくわからん 1日12レースもしてるんだ… そんな複数回やってる印象が無かったわ

287 21/03/16(火)12:48:20 No.783914933

シンボリさんちのルドルフくん

288 21/03/16(火)12:48:27 No.783914966

>素朴な疑問だけど何で変な名前の馬多いの? 一連の「珍名馬」増加の背景には、日本語のフレーズを馬の名前に最初に採用した小田切の影響、あるいは国際レースの増加に伴う海外の馬との名前の重複の可能性の回避などが強いと言われている。 wikiより

289 21/03/16(火)12:48:47 No.783915040

>素朴な疑問だけど何で変な名前の馬多いの? >例えば9文字までで好きな名前つけていいよっていわれたら >自分がどんな名前つけるかを想像してみようぜ ハイレグキチガイ!!

290 21/03/16(火)12:49:12 No.783915155

マチカネフクキタルとか一度見たら当分忘れないと思うわ

291 21/03/16(火)12:49:20 No.783915185

>そんな複数回やってる印象が無かったわ まぁ普通はよほどの競馬好きでもなきゃ重賞しか気にしないしな…

292 21/03/16(火)12:49:22 No.783915194

馬主が企業だと同じ屋号みたいなのがついたりしてて分かりやすかったりする

293 21/03/16(火)12:49:23 No.783915196

キンタマーニとかいう馬もいるらしいな

294 21/03/16(火)12:49:47 No.783915286

>ハイレグキチガイ!! 公序良俗に反する名前はちゃんとだめよされる

295 21/03/16(火)12:49:49 No.783915297

>素朴な疑問だけど何で変な名前の馬多いの? >例えば9文字までで好きな名前つけていいよっていわれたら >自分がどんな名前つけるかを想像してみようぜ やよえな

296 21/03/16(火)12:49:54 No.783915316

キチガイは多分止められるんじゃないかな

297 21/03/16(火)12:50:10 No.783915388

>ハイレグキチガイ!! NGワードが通るとかどんな頭してんだよ

298 21/03/16(火)12:50:18 No.783915425

>>ハイレグキチガイ!! >公序良俗に反する名前はちゃんとだめよされる ジーカップダイスキー

299 21/03/16(火)12:50:39 No.783915516

ソ出し!!

300 21/03/16(火)12:51:13 No.783915653

コウシロー

301 21/03/16(火)12:51:35 No.783915747

フリティンダンサー

302 21/03/16(火)12:51:40 No.783915764

ハクオー!

303 21/03/16(火)12:51:42 No.783915775

シシソンソン ツシンソソソ

304 21/03/16(火)12:51:44 No.783915786

チクチンイモゲ!チクチンイモゲ!リードは二馬身!! 外からハイレグキチガイ!外からハイレグキチガイが上がってきた!これはわからない! チクチンイモゲ!逃げ切れるのか!?チクチンイモゲ!!

305 21/03/16(火)12:51:55 No.783915843

公序良俗に反してそうなのがちらほらいるじゃねーか!

306 21/03/16(火)12:51:57 No.783915851

バイセコー

307 21/03/16(火)12:52:04 No.783915878

ダブルジェットって馬もちゃんといたと聞いてダメだった

308 21/03/16(火)12:52:32 No.783916002

ガンガンギギン

309 21/03/16(火)12:52:50 No.783916062

ウマアジシンシ!

↑Top