21/03/16(火)11:15:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/16(火)11:15:46 No.783894476
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/03/16(火)11:17:53 No.783894857
がんばれメイドさん
2 21/03/16(火)11:19:37 No.783895171
とにかく見た目の維持だけがんばれ
3 21/03/16(火)11:19:56 No.783895220
「」がメイドになった理由
4 21/03/16(火)11:20:46 No.783895349
>「」がメイドになった理由 なんでこっちがメイドになってんだよ!
5 21/03/16(火)11:22:06 No.783895571
まるで私がメイドみたいじゃん
6 21/03/16(火)11:22:46 No.783895685
メイドというか女中?
7 21/03/16(火)11:25:24 No.783896129
久しぶりに見た
8 21/03/16(火)11:25:40 No.783896189
顔の輪郭を急に変えるな
9 21/03/16(火)11:26:03 No.783896244
ナイスデザインなのに
10 21/03/16(火)11:27:22 No.783896489
実質的な事はなにもしないさん
11 21/03/16(火)11:27:47 No.783896560
頑張ってなかったからゴエモンシリーズは死んだんだろ…
12 21/03/16(火)11:29:23 No.783896856
>頑張ってなかったからゴエモンシリーズは死んだんだろ… ゴエモンが頑張ったくらいでなんとかなったのかあれ
13 21/03/16(火)11:29:57 No.783896954
桃鉄が大復活を遂げたんだからゴエモンも行けるだろ
14 21/03/16(火)11:32:39 No.783897392
KCE名古屋なんかに飛ばされなければ…
15 21/03/16(火)11:32:54 No.783897431
>桃鉄が大復活を遂げたんだからゴエモンも行けるだろ 桃鉄と比べるって図々し過ぎない?
16 21/03/16(火)11:33:53 No.783897598
ゴエモンはがんばったよ 名古屋の連中ががんばらなかったんだよ
17 21/03/16(火)11:34:15 No.783897650
>ナイスデザインなのに この人のメイドはいつもそうだ
18 21/03/16(火)11:34:40 No.783897725
桃鉄は外様なのに…
19 21/03/16(火)11:35:43 No.783897909
>頑張ってなかったからゴエモンシリーズは死んだんだろ… ゴエモンのスレ見る度に頑張ってやることやり切ったから終了って概念が無ぇのかなこいつらと思う
20 21/03/16(火)11:37:51 No.783898262
がんばったゴエモン
21 21/03/16(火)11:39:25 No.783898532
>ゴエモンのスレ見る度に頑張ってやることやり切ったから終了って概念が無ぇのかなこいつらと思う 商業だと割とマジでその概念ないんじゃねえかな…とリバイバルだの2週目だのやりまくるヲタ界隈見てると思うことがある 思い出の中でじっとしておいてくれ
22 21/03/16(火)11:39:27 No.783898537
山城の見世物小屋でがんばってないさんのストリップが見れるって本当ですか?
23 21/03/16(火)11:39:28 No.783898542
ヘイ シスター! ギブ・アップかい?
24 21/03/16(火)11:40:36 No.783898724
キセルでぶん殴ってくるの…?
25 21/03/16(火)11:41:09 No.783898819
一人称オレなんだな… 最高だわ
26 21/03/16(火)11:42:24 No.783899049
これが新世代襲名ですか
27 21/03/16(火)11:43:56 No.783899349
バイトでもいいからすき焼き作ってほしい
28 21/03/16(火)11:45:26 No.783899619
いろんな意味でヤエちゃんと絡ませて欲しい
29 21/03/16(火)11:45:44 No.783899675
2Dアクションも時代遅れだからな がんばれゴエモンBotWとか作って頑張れ
30 21/03/16(火)11:46:32 No.783899806
ボゴォン(壁に穴をあける)
31 21/03/16(火)11:46:48 No.783899851
ゴエモンの世界観を自由に歩けるとか…いいなそれ
32 21/03/16(火)11:46:57 No.783899899
次回作で牢屋に入ってる
33 21/03/16(火)11:47:01 No.783899917
>2Dアクションも時代遅れだからな 冒険時代活劇ゴエモン!
34 21/03/16(火)11:48:18 No.783900145
この人が本気で頑張っちゃうとどっかからパクってきた金空からばら撒いてくれるんだぞ
35 21/03/16(火)11:48:20 No.783900151
また和風RPG作ってくれよ!
36 21/03/16(火)11:48:38 No.783900192
実は美少女って設定があったりなかったりする団子大食いさん
37 21/03/16(火)11:50:14 No.783900483
過去作ラインナップ見るとかなり頑張ったよね RPGまで手出してるし
38 21/03/16(火)11:50:16 No.783900490
64でマリオみたいな3Dアクションしてなかったっけ?あれは不評だったの?
39 21/03/16(火)11:50:24 No.783900509
売れなくなってからもそれなりに続いてたのにね
40 21/03/16(火)11:50:45 No.783900570
がんばれゴエモン無双
41 21/03/16(火)11:51:02 No.783900631
su4689131.jpg
42 21/03/16(火)11:51:14 No.783900671
新世代とかになってから雲行きが悪くなってきたよね…
43 21/03/16(火)11:51:38 No.783900765
>とにかく見た目の維持だけがんばれ まるで私が可愛くないときがあるみたいじゃん
44 21/03/16(火)11:51:46 No.783900792
ぶおお~!
45 21/03/16(火)11:51:57 No.783900816
まあいくらスタッフのお偉いさんをモチーフにしたからって 糸目で太った下膨れのおっさん忍者が相棒はちょっと…ってなるのもわかる
46 21/03/16(火)11:52:09 No.783900845
>64でマリオみたいな3Dアクションしてなかったっけ?あれは不評だったの? ネオ桃山は良かったよ その後のは…
47 21/03/16(火)11:52:26 No.783900909
>ボンバーガールは外様なのに…
48 21/03/16(火)11:52:38 No.783900945
>新世代とかになってから雲行きが悪くなってきたよね… それより前からずっとシリーズ低調でテコ入れだよあれ
49 21/03/16(火)11:52:38 No.783900946
まだあったの知らなかった・・・
50 21/03/16(火)11:52:38 No.783900949
一応エビス丸の元ネタの人がそれっぽい要素を含んだゲーム開発中だから…
51 21/03/16(火)11:52:45 No.783900970
がんばれば売れるなどというナイーブな考えは捨てるじゃん
52 21/03/16(火)11:52:50 No.783900991
>64でマリオみたいな3Dアクションしてなかったっけ?あれは不評だったの? こういうところで思い出話してる分にはかなり好評なんだけど 64の続編が3Dで横スクロールアクションになったから本人が思うところはあったのかもしれない
53 21/03/16(火)11:52:51 No.783900995
ゴエモンはアニメ化したりしたし頑張ってたほうだよ
54 21/03/16(火)11:52:59 No.783901011
>新世代とかになってから雲行きが悪くなってきたよね… 正直あの路線もちゃんと続けて育ててればある程度ものになったと思うんだよ 実際やったのは公式が偽物呼ばわりして切り捨てることだけど
55 21/03/16(火)11:54:02 No.783901225
ゲームに社内の派閥争い持ち込むんじゃねえよ…
56 21/03/16(火)11:54:17 No.783901275
>ゴエモンはアニメ化したりしたし ちゃんと見て言ってるなら許す
57 21/03/16(火)11:54:18 No.783901280
マリオとかで和風っぽいステージがあるとゴエモンを思い出してしんみりする
58 21/03/16(火)11:54:24 No.783901301
>ナイスデザインなのに まあゴエモンがナイスデザインなので
59 21/03/16(火)11:54:25 No.783901307
へいっ!「」! ギブアップかい!?
60 21/03/16(火)11:54:31 No.783901323
ダンサーの頃にはもう雲行きは怪しかった
61 21/03/16(火)11:54:53 No.783901382
SFCのころは帯ひろ志のマンガ補正が結構あった
62 21/03/16(火)11:55:33 No.783901521
大元のスタッフはキラキラ以降抜けたんだったか もうネタが無いのにいいから次作出せ出せって無茶納期で頑張らされてたんだよな おかげで最終的にはあんなミニゲーム集に
63 21/03/16(火)11:56:51 No.783901794
かつてのスタッフが任天堂でヨッシーとか作ってるとか聞くと 頼めばいけるかなあって気はしなくもない
64 21/03/16(火)11:57:02 No.783901839
>もうネタが無いのにいいから次作出せ出せって無茶納期で頑張らされてたんだよな >おかげで最終的にはあんなミニゲーム集に そんなことがあったんだ・・・ 最終的には疑似パーティゲームみたいでよかったけど DQ6買えばよかったわってなった
65 21/03/16(火)11:57:07 No.783901859
おっさんとおっさんのバディゲームなんて今だとマリオくらいしか生き残ってないでしょ 全盛期だってゴエモンエビス丸よりサスケヤエちゃんの方が人気あったし
66 21/03/16(火)11:58:15 No.783902096
>SFCのころは帯ひろ志のマンガ補正が結構あった 2の隠しアイテムで帯ひろ志出るしな…
67 21/03/16(火)11:58:28 No.783902138
>全盛期だってゴエモンエビス丸よりサスケヤエちゃんの方が人気あったし 足遅いからなゴエエビス…
68 21/03/16(火)11:59:44 No.783902388
きらきらも遊んだけどインパクト戦なしはなー
69 21/03/16(火)12:01:00 No.783902648
こういう時企業は実験するんだけど こないだゴエモンのほぼ全部入ったサントラ出たのよね 復活してほしいと思ってる「」は当然買ったと思うけど ああいうのの売り上げで見るからね人気を
70 21/03/16(火)12:01:14 No.783902695
PSで出たタイトルが軒並み当たらなかったのが致命的
71 21/03/16(火)12:01:24 No.783902714
顔芸持ちってセックスの時にそれやってきそうな危うさがあるな
72 21/03/16(火)12:01:42 No.783902772
ゴエモンはスタンダードと言う名のどんな状況にもあまり有利のない下位互換だし エビス丸は遅いしジャンプ低いし作品ごとに武器変わって使いづらいしブサイクだし遅いし そりゃスピード型のサスケとヤエちゃんが使い勝手良くなる
73 21/03/16(火)12:01:43 No.783902775
頑張ってないさんって主役なのに標準タイプでもない癖のある性能で使いづらいんだよな
74 21/03/16(火)12:01:47 No.783902783
むしろ3よりは楽しかったけどなきらきら
75 21/03/16(火)12:01:56 No.783902812
なんでこんな悲しい流れになってるんだよ
76 21/03/16(火)12:02:49 No.783902969
>こないだゴエモンのほぼ全部入ったサントラ出たのよね 5年前だよあれ…
77 21/03/16(火)12:03:00 No.783903001
ヤエは意図的に優遇してるようなフシはある
78 21/03/16(火)12:03:16 No.783903057
>顔芸持ちってセックスの時にそれやってきそうな危うさがあるな 寧ろ帯ひろし基準だと頑張ってない顔がデフォで数秒のイケメン状態が右の可能性が…
79 21/03/16(火)12:03:18 No.783903068
>むしろ3よりは楽しかったけどなきらきら 3は3で楽しいんだけどやり直してみると意外と短いなってなった
80 21/03/16(火)12:03:25 No.783903096
あくまで旧世代は見守る親世代に据え置いた上でキャラや立場一新した新世代は実は結構頑張ってたんだ 公式が公然と馬鹿にしちゃったからあれは失敗作で叩いていいって流れになっちゃっただけで
81 21/03/16(火)12:04:24 No.783903285
>ゲームに社内の派閥争い持ち込むんじゃねえよ… メタルマックスとかもそうだけどそれで潰れる速度が加速したゲームって結構ありそう
82 21/03/16(火)12:04:46 No.783903369
ゴエは一貫して小判投げが使いやすい性能っていう有利はある
83 21/03/16(火)12:05:45 No.783903561
ゴエモン火力がある訳でもないのに攻撃遅いよね
84 21/03/16(火)12:05:46 No.783903566
>ゴエは一貫して小判投げが使いやすい性能っていう有利はある 飛び道具なら作品によっては消費なしで使えるサスケが一歩抜きん出るのは変わらないし…
85 21/03/16(火)12:06:04 No.783903637
低迷だろうがシリーズ続いてればまだチャンスもあるんだけど 足止まっちゃうとどうしようもないよね
86 21/03/16(火)12:06:10 No.783903667
サントラは64以降の奴が欲しかったけどSFCまでのだったから…
87 21/03/16(火)12:06:40 No.783903769
ネオ桃山幕府で割と広いマップを遊べたのは良かった でろでろ道中で3Dを使いながらあえて横スクロール風にして細部までこだわったのも良かった どちらも好きだったんだけど今になると単に続編を作る前にファミコンやスーファミ時代の遺産を高解像度リマスターか3Dリマスターしてほしいという欲も出てきた
88 21/03/16(火)12:07:04 No.783903835
>ゲームに社内の派閥争い持ち込むんじゃねえよ… 大きいトコはねぇどうしてもね
89 21/03/16(火)12:07:08 No.783903859
>なんでこんな悲しい流れになってるんだよ ゴエモンが今も続いてる人気シリーズならがんばってないみたいじゃんが注目されることもなかったじゃん 元ががんばってないみたいじゃんの時点で悲しくなるのは避けられなじゃん
90 21/03/16(火)12:07:15 No.783903886
そろそろがんばれゴエモン
91 21/03/16(火)12:07:17 No.783903895
新世代襲名はマジで好きだったのに公式でディスられてコナミ死ねってなった
92 21/03/16(火)12:07:21 No.783903912
>ヤエは意図的に優遇してるようなフシはある ゲームの女子キャラは基本的に「あまりゲーム得意じゃない女の子ユーザーが使いやすいように」性能優遇される ヤエちゃんの無敵とかRPGの女性装備の豊富さとかはそういう事
93 21/03/16(火)12:07:24 No.783903927
外伝でも頑張ってないさん凄い微妙なポジションだったな… 2とかどちらかと言うとお荷物…
94 21/03/16(火)12:07:29 No.783903944
>商業だと割とマジでその概念ないんじゃねえかな…とリバイバルだの2週目だのやりまくるヲタ界隈見てると思うことがある バラエティにおいてハッピーエンドはないって話思い出すな ドラマとかはここまでって決めて走り出すけどバラエティの終わりはやりきったから終わろうとか自分達で決められるもんじゃなし ネタ切れて走れなくって視聴率下がって低調になって打ち切られるしかないと
95 21/03/16(火)12:08:02 No.783904070
>新世代襲名はマジで好きだったのに公式でディスられてコナミ死ねってなった 当のいじってたゲームのほうがクソゲーというきれいなオチつき
96 21/03/16(火)12:09:02 No.783904301
さうんど玉手箱も買ったけどコナミのサントラはSpotifyとかで結構気前よく配信してくれてるけどゴエモンはんは配信してくれないの ケチというのもなんだが何か違うのだろうかとはなる 魂斗羅なんかほぼ全シリーズCDで出した上で配信もしてくれてるのに…
97 21/03/16(火)12:09:42 No.783904462
ゲームとしては普通に良作だからな新世代襲名…
98 21/03/16(火)12:09:53 No.783904511
>>こないだゴエモンのほぼ全部入ったサントラ出たのよね >5年前だよあれ… つまり5年間ゴエモンの動きがないのは...
99 21/03/16(火)12:10:01 No.783904540
>ゲームの女子キャラは基本的に「あまりゲーム得意じゃない女の子ユーザーが使いやすいように」性能優遇される >ヤエちゃんの無敵とかRPGの女性装備の豊富さとかはそういう事 そういう名目にして女子キャラ優遇してただけな気もするがな 自己投影したい女の子がこんなん使うかぁ?って言いたくなるようなキャラや装備名で強かったりしたし
100 21/03/16(火)12:11:09 No.783904825
正直この時代の2Dアクションなんて ごく一部の超人気タイトルだけが生き残り強みを持っている奴だけが一部復活している現状なので ゴエモンだけが不当にあれこれ言われるの本当に理不尽
101 21/03/16(火)12:12:11 No.783905043
>ゲームとしては普通に良作だからな新世代襲名… ただ普通程度で本当に特筆すべき点もないからな あの時代じゃ通用しねえ
102 21/03/16(火)12:12:32 No.783905119
雪姫救出絵巻のBGMめちゃくちゃかっこよくて好き
103 21/03/16(火)12:12:38 No.783905147
>ゴエモンだけが不当にあれこれ言われるの本当に理不尽 なんでこんな感じで何と言うか神輿にされてるんだろうなとは思う
104 21/03/16(火)12:12:43 No.783905163
がんばれって言葉が時代の流れで悪い意味を含むようになっちゃったのも変な影響がありそうだわ
105 21/03/16(火)12:12:59 No.783905230
>正直この時代の2Dアクションなんて >ごく一部の超人気タイトルだけが生き残り強みを持っている奴だけが一部復活している現状なので >ゴエモンだけが不当にあれこれ言われるの本当に理不尽 カプコンやスクエニなんかもめちゃくちゃ憎まれてるし 別にゴエモンやコナミだけじゃないよ
106 21/03/16(火)12:13:11 No.783905277
もう頑張らなくてもいいんだゴエモン
107 21/03/16(火)12:13:30 No.783905368
SFCの時点でもう力尽き一度は死んでしまったけど ひたすらコツコツ頑張ってるくにお君とか居るし…
108 21/03/16(火)12:13:34 No.783905388
>ゴエモンだけが不当にあれこれ言われるの本当に理不尽 なんかがんばれってネタを本気にしちゃった人達が居る気がするんだよね… 実際シリーズ見てるとかなり後期まで足掻いてたぐらいなのに
109 21/03/16(火)12:13:48 No.783905441
サスケのメイド服という一点だけででろでろ道中遊んでみたいなと思ってる
110 21/03/16(火)12:14:04 No.783905508
コナミ「まるで私ががんばってないみたいじゃん」
111 21/03/16(火)12:14:08 No.783905526
ソシャゲ化狙うかゴエモン
112 21/03/16(火)12:14:48 No.783905698
Switchのコントローラー使ってミニゲーム集みたいの作れば良いのにね
113 21/03/16(火)12:15:11 No.783905816
ニューエイジ結構ハマってたのに続編で切り捨てられたのは本当に悲しかった
114 21/03/16(火)12:15:11 No.783905817
>サスケのメイド服という一点だけででろでろ道中遊んでみたいなと思ってる 横スクゴエモンでめっちゃ詰め込んでるからめっちゃ楽しいんだけど 遊べる媒体がなぁ…
115 21/03/16(火)12:15:16 No.783905850
長いことゲームから離れてるおじさんでもわかるタイトルだから槍玉に挙げやすいいいIPだ
116 21/03/16(火)12:16:07 No.783906085
飛龍の拳!!
117 21/03/16(火)12:17:05 No.783906370
>Switchのコントローラー使ってミニゲーム集みたいの作れば良いのにね ビシバシチャンプは今こそ家庭用に必要なゲーム ただ連打系はもう少しマイルドにしなきゃだが
118 21/03/16(火)12:17:24 No.783906449
おじさん世代のビッグタイトルで 生きてる横スクアクションメトロイドぐらいしか知らない
119 21/03/16(火)12:17:37 No.783906490
>ひたすらコツコツ頑張ってるくにお君とか居るし… あれはどちらかというとネクロマンシーの類だから…
120 21/03/16(火)12:17:50 No.783906539
ドラキュラと魂斗羅は復活してるから比較はされるよな こっちは圧倒的海外人気差がデカいけど
121 21/03/16(火)12:18:24 No.783906684
>>ゲームとしては普通に良作だからな新世代襲名… >ただ普通程度で本当に特筆すべき点もないからな >あの時代じゃ通用しねえ その普通がいかに大事だったか本家が綾繁一家で証明しちゃったけどな!!
122 21/03/16(火)12:18:36 No.783906742
桃鉄は新作が爆売れしただけでそれまでもそこそこ売れてたから ゴエモンと比べるのは難しいじゃん
123 21/03/16(火)12:18:43 No.783906777
>そういう名目にして女子キャラ優遇してただけな気もするがな >自己投影したい女の子がこんなん使うかぁ?って言いたくなるようなキャラや装備名で強かったりしたし 子供にそんな細かいことはわからんよ… 自己投影とか関係なく可愛い女の子だから使うってだけだし
124 21/03/16(火)12:19:11 No.783906910
>あれはどちらかというとネクロマンシーの類だから… なんでもそうだけど生き返らせてくれる人がいるってのが一番デカいよね だからそれがすごいってわけでもなく本当に運がいいだけの話で 海外で割とマイナーそうな日本のSTGが突然移植されるみたいなのあったしやっぱ動かす人がいてくれるかどうかなんだよね
125 21/03/16(火)12:19:18 No.783906931
>ドラキュラと魂斗羅は復活してるから比較はされるよな コナミにあーだこーだ言うのはみんな好きだけどその割に魂斗羅って話されないよなーとは思う でもえっ魂斗羅スピリッツってあれシリーズものだったんだ!?みたいに思われてても不思議でもない気はする
126 21/03/16(火)12:19:25 No.783906959
女キャラ使うとか「」ちゃんエロなん…?
127 21/03/16(火)12:19:28 No.783906982
スペースチャンネル5なんてもっと早くにリメイク出来ただろうにと…
128 21/03/16(火)12:19:34 No.783907017
月風魔伝さんなんか本編1作ゲスト20作な仕打ちだから それよりはマシだろ
129 21/03/16(火)12:20:27 No.783907257
ここ5年くらいのコナミさんは虐げれられていた(妄想) オールドコナミ大好き勢が復活してやりたい放題なので期待は持てる
130 21/03/16(火)12:20:33 No.783907290
桃鉄は出せば間違いなく売れるのに出さなかっただけだし 出さなかった理由もさくまとのあれこれだろ
131 21/03/16(火)12:21:08 No.783907434
>桃鉄は新作が爆売れしただけでそれまでもそこそこ売れてたから >ゴエモンと比べるのは難しいじゃん ゴエモンって売り上げが全く公表されてないからな 人気高い桃山とでろでろは64の売り上げと一緒に公開されてるけどあの数字から推して知るべきっていうか 全シリーズの売上公開とかされたらがんばれって言ってる人も全部押し黙るぐらいの結果になると思う お前らが買ってないからこうなったんだよとしか言えないだろうし
132 21/03/16(火)12:21:24 No.783907519
綾繁一家はもう何を差し置いても雑魚をあんな馬鹿固くしたアホに何考えてたんだって言いたい
133 21/03/16(火)12:21:51 No.783907642
魂斗羅はDSとかリバースは好きだけど最新作で突然ハクスラになったのはどうかとは思うが あれも普通の2Dアクションとか今どきパッケージじゃ出せないみたいなのもあるのかなーくらいは思った 言っても普通にサイドビューアクションで出してほしいんだけど
134 21/03/16(火)12:22:19 No.783907768
桃鉄はコロナの時勢もあったし マイナスになりがちなキャラデザ一新が本当に正しく機能して間口広げた例
135 21/03/16(火)12:22:48 ID:dc5dlqn2 dc5dlqn2 No.783907912
コナミ→桃鉄が300万本以上の大ヒット コジマ→新作がクソゲーで売り上げも爆死 完全に明暗分かれちゃいましたね
136 21/03/16(火)12:22:52 No.783907932
もうさくまが引退しても桝田省治が桃鉄作れるから めでたしめでたし
137 21/03/16(火)12:23:12 No.783908038
>コナミ→桃鉄が300万本以上の大ヒット >コジマ→新作がクソゲーで売り上げも爆死 >完全に明暗分かれちゃいましたね プゲラ(藁
138 21/03/16(火)12:23:40 ID:dc5dlqn2 dc5dlqn2 No.783908182
>プゲラ(藁 お客様はレスしてこないで
139 21/03/16(火)12:23:41 No.783908183
雑魚がアホみたいに固い上に倒すメリットも皆無だから アクションゲームなのにあらゆる雑魚からずーっと逃げ回る羽目になるというすごいストレス
140 21/03/16(火)12:24:19 ID:dc5dlqn2 dc5dlqn2 No.783908383
デスストはあれだけ宣伝攻勢かけたくせにちっとも売れなかったのウケるわ
141 21/03/16(火)12:24:48 No.783908501
今和風ゲーがブームなんだし セキロやツシマのふりしてゴエモン出したらウケるって!
142 21/03/16(火)12:24:53 ID:dc5dlqn2 dc5dlqn2 No.783908532
あの自称監督は一本でも面白いゲーム作ってから偉そうなこと言えって言いたいわ
143 21/03/16(火)12:24:56 No.783908554
今日びプゲラて
144 21/03/16(火)12:25:38 No.783908729
虹メのスレにまでゲハが湧くなんて…
145 21/03/16(火)12:26:10 No.783908884
>今和風ゲーがブームなんだし >セキロやツシマのふりしてゴエモン出したらウケるって! このレス100回ぐらい見た
146 21/03/16(火)12:26:12 No.783908887
>ゴエモンって売り上げが全く公表されてないからな 匿名掲示板で「ゴエモン3は500万本くらい売れていたのに…」っていうレスは見た事はあったがあんまり詳しく聞くのもなんだから聞かなかった事はある ちょっと数字は盛って覚えてるかもしれない
147 21/03/16(火)12:26:28 No.783908951
くにおくんも名作とクソが交互に出されてなんだこれ?ってなって 大人になって初めて同じタイトルを企画何部だの何々支社だの違うとこで違う人が作ることがあると知った…
148 21/03/16(火)12:27:35 No.783909289
>お前らが買ってないからこうなったんだよとしか言えないだろうし 俺は買ったのに買わなかった「お前ら」とやらでくくられるのムカつく
149 21/03/16(火)12:27:55 No.783909376
>>ゴエモンって売り上げが全く公表されてないからな >匿名掲示板で「ゴエモン3は500万本くらい売れていたのに…」っていうレスは見た事はあったがあんまり詳しく聞くのもなんだから聞かなかった事はある >ちょっと数字は盛って覚えてるかもしれない 百万本単位のやつは壺のレスが元っぽいから一切信用出来ない数字だな ゴエモンのデータはマジでソースなし
150 21/03/16(火)12:28:00 No.783909401
>今和風ゲーがブームなんだし >セキロやツシマのふりしてゴエモン出したらウケるって! 日本人が日本人向けに出したトンチキ和風ゲーとそれらを一緒にするのは… 注連縄ロボ ㌧
151 21/03/16(火)12:28:07 No.783909458
>虹メのスレにまでゲハが湧くなんて… やはりここはがんばってないみたいさんに一肌脱いでもらうしか…!
152 21/03/16(火)12:29:07 No.783909743
ずーっといろんなジャンルで出しててクオリティも作風もバラバラだからシリーズファンでくくられても困るんだよな
153 21/03/16(火)12:29:09 No.783909748
サクナヒメのアクション部分はゴエモンを感じた
154 21/03/16(火)12:31:13 No.783910277
やっぱシリーズものってのは海外ウケが今時重要だぜ!ゴエモンの海外人気は!?という話になって でも当時のコナミのNINJAものには亀忍者がいたから…と言われた時はあれがいるなら仕方ないな!みたいな気分にはなった
155 21/03/16(火)12:31:56 No.783910483
>ずーっといろんなジャンルで出しててクオリティも作風もバラバラだからシリーズファンでくくられても困るんだよな 例えばの話ゴエモン復活します!3のノリで!って言われたらたぶん俺は撤退するよ とかは思うことはある
156 21/03/16(火)12:32:20 No.783910597
そもそもろくに海外展開出来てないからなこの作品 なんか販売流通周りで失敗してうまく出来なかったみたいな噂は聞いたことあるけど
157 21/03/16(火)12:33:29 No.783910913
ゆき姫の方向性が好きだったので 急にインパクトとか出られても困る…って層もいるしな
158 21/03/16(火)12:34:02 No.783911070
ゴエモンとか天外魔境とかトンチキな世界観の和風ゲー好きなんだけどもう数が殆ど無くてな…
159 21/03/16(火)12:35:41 No.783911542
>ゴエモンとか天外魔境とかトンチキな世界観の和風ゲー好きなんだけどもう数が殆ど無くてな… そういうの90年代の遺物と言われたらそうだねってなるからな いちおう銀魂はあるか
160 21/03/16(火)12:36:00 No.783911626
さしあたってアニバーサリーコレクションをですね…どれ入れたら良いんだか分からんけど
161 21/03/16(火)12:37:38 No.783912075
売り上げ検索してみたらマッギネスが200万本って出てきた
162 21/03/16(火)12:38:24 No.783912305
風向き変わって来たのここ数年だけで それまで十年以上和風ゲー売れない時代があったからなぁ
163 21/03/16(火)12:38:59 No.783912478
とにかくポリゴン黎明期とゴエモンシリーズの相性が悪すぎた
164 21/03/16(火)12:39:04 No.783912502
和風ゲーだから売れてるんじゃなくて 売れるやつが和風ゲーとして作っただけだよね
165 21/03/16(火)12:40:31 No.783912907
su4689344.jpg ホントかなこれ
166 21/03/16(火)12:41:14 No.783913087
>和風ゲーだから売れてるんじゃなくて >売れるやつが和風ゲーとして作っただけだよね ゴーストオブツシマは題材そのもので事前から物凄い注目されててゲーム性とか二の次だったが
167 21/03/16(火)12:42:45 No.783913491
>ゴーストオブツシマは題材そのもので事前から物凄い注目されててゲーム性とか二の次だったが ゴーストオブツシマは下手すりゃエルシャダイみたいになってたかもしれないとは思う ちゃんと話題性だけじゃなくて中身も良かったから売れたけど