虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/16(火)11:07:20 最近時... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/16(火)11:07:20 No.783893140

最近時間ができたから興味出てきたお絵描きに手を出してみたんだけど何すればいいのかわかんねえ! 何も描き方が分かんねえし落書きを線画にする方法も分からん! とりあえずワコムの安い液タブとクリスタ買って機能をちょいちょい試してるけど線が書けたり色が付いたりするだけで楽しい!時間が凄い勢いで消える!

1 21/03/16(火)11:09:16 No.783893453

線画はベクターレイヤーに慣れると少しだけしあわせになれるよ

2 21/03/16(火)11:10:31 No.783893658

ちょうど同じ様な状況だけどお絵かき難しいよね でも下手くそな中学生みたいな絵は描けるようになってきた

3 21/03/16(火)11:11:26 No.783893776

一枚のファイルにいくらでもレイヤーを上乗せしちまってもいいんだ

4 21/03/16(火)11:13:46 No.783894144

アタリは出来るだけ適当な方が仕上がりがよくなるよ 不思議だね

5 21/03/16(火)11:14:28 No.783894257

小学生の自由帳みたいな感じの絵しか描けない でも今はネットにステップアップする方法がいくらでも転がってるのがありがたいね

6 21/03/16(火)11:16:47 No.783894665

子供の頃から絵が下手だから描かないという考えできたけど初めてペン持って上手く描けるようなのはそれこそ一握りだよね 描かなきゃ描けない

7 21/03/16(火)11:17:19 No.783894747

なんとなくネットに上がってるクロッキーをやってみたり なんとなく気に入ったおっぱい絵を模写してみたり なんとなく気に入ったソシャゲのキャラを描いてみたりしてる

8 21/03/16(火)11:17:35 No.783894790

なんも分かんね!って状態は非常に分かるので いきなり上級者のお絵かき配信とか講座見るのではなく まず自分の出来ない事を書き出してからそれに関する情報集めしていくといいよ 線画の描き方とかでググったりすれば出てくるはずだ

9 21/03/16(火)11:18:00 No.783894874

好きな絵を再現出来るようにひたすら模写するの楽しいよ!

10 21/03/16(火)11:18:03 No.783894879

レイヤーがスパゲッティになっていく…

11 21/03/16(火)11:18:41 No.783894988

デフォでCに割り当てられてる透明色に切り替えをすると描いてるペンと同じ設定の消しゴムになるからおすすめ

12 21/03/16(火)11:19:30 No.783895151

描く喜びを知りたいならトレスか模写から始めるといい 描く難しさもわかっちゃうけどそこがスタート地点ぐらいで

13 21/03/16(火)11:20:12 No.783895260

俺もまさかトレスすらまともにできないなんて…ってなってるところ 線をなぞるってことがこんなに難しいなんて

14 <a href="mailto:s">21/03/16(火)11:20:16</a> [s] No.783895271

>なんも分かんね!って状態は非常に分かるので >いきなり上級者のお絵かき配信とか講座見るのではなく >まず自分の出来ない事を書き出してからそれに関する情報集めしていくといいよ >線画の描き方とかでググったりすれば出てくるはずだ ググってみたんだけどなんかもうラフの時点で俺の知ってるラフじゃない…ってなってビビる 線を繋げて余分なところを消してってやるとそれっぽくなるのは分かってきた! 描くたびに発見があって絵描くのって楽しいね

15 21/03/16(火)11:20:59 No.783895386

初めてトレスでおっぱい描いたときはものすごい興奮だった 万年美術3で苦手意識あったけどこのきっかけでお絵かき好きになった

16 21/03/16(火)11:21:39 No.783895504

>俺もまさかトレスすらまともにできないなんて…ってなってるところ >線をなぞるってことがこんなに難しいなんて なぞったはずなのになんかふにゃふにゃだしブスなの不思議だよね

17 <a href="mailto:s">21/03/16(火)11:22:06</a> [s] No.783895570

昨日とりあえずゴミでいいから一枚ラフから色まで付けてみよう!って思ってやったら4時間消し飛んで睡眠時間がゴミになったのはびっくりした

18 21/03/16(火)11:22:53 No.783895703

>子供の頃から絵が下手だから描かないという考えできたけど初めてペン持って上手く描けるようなのはそれこそ一握りだよね 雪舟は子供のころ和尚に縛られて涙と足の指で見事なネズミを描いたという逸話があるが 雪舟はそもそも絵を描くの好きすぎてサド和尚に縛られてるから 量をこなさず最初から描ける天才なんてのはいない

19 21/03/16(火)11:23:53 No.783895882

ベクターレイヤーで線画描くとラスターレイヤーと描きあじ変わって辛いんですけお!!1

20 21/03/16(火)11:24:58 No.783896059

>描くたびに発見があって絵描くのって楽しいね ふふふ俺が小学校に上がる前にお母ちゃんに教わったいい事を教えてやるぜ! 髪の毛を描く時は後から後からいくらでも継ぎ足していいんだぜ! 黒髪なら最後に気に入った線を目印にして内側全部塗り潰してはみ出した線は消せばいいんだからな!

21 21/03/16(火)11:25:35 No.783896167

線画は連続曲線で描くのが楽

22 <a href="mailto:s">21/03/16(火)11:25:45</a> [s] No.783896201

ちなみに人の絵を描くときって順番はざっくり人形を描いてなんとなくポーズを決める→レイヤーを乗せて上に顔や手みたいなパーツのラフを鉛筆で描いて乗せる→更にレイヤー乗せてペンでなぞったり修正したりして線画にする→更にレイヤー乗せて色やら影やらを入れるでいいのかな それすら分からないけど実はその辺まで解説してくれるサイトが少なくて…

23 21/03/16(火)11:26:09 No.783896260

俺みたいなへたっぴにとってベクターすげぇ便利だけどラフの勢いは消えるからね… 交差点を塗りつぶすとか微妙な工夫入れないとただ ひたすら線が単調な無味乾燥な絵になる 未だにどうすればいいのかわからん

24 21/03/16(火)11:26:12 No.783896271

休日の朝にエロ絵描いてシコるかと思って描き始めるといつの間にか夜になるぜ 10時間くらいは余裕で吹っ飛ぶ

25 21/03/16(火)11:26:21 No.783896302

模写だ 模写は全てを解決する ただし自作絵を描いてからじゃないと効果はない

26 21/03/16(火)11:27:29 No.783896505

お絵かき動画見るとよくわかるよ

27 <a href="mailto:s">21/03/16(火)11:27:29</a> [s] No.783896506

>黒髪なら最後に気に入った線を目印にして内側全部塗り潰してはみ出した線は消せばいいんだからな! 賢い… >線画は連続曲線で描くのが楽 そんな機能もあるのね!線ガッタガタで見れたもんじゃないから試してみる!

28 21/03/16(火)11:28:06 No.783896625

>ちなみに人の絵を描くときって順番はざっくり人形を描いてなんとなくポーズを決める→レイヤーを乗せて上に顔や手みたいなパーツのラフを鉛筆で描いて乗せる→更にレイヤー乗せてペンでなぞったり修正したりして線画にする→更にレイヤー乗せて色やら影やらを入れるでいいのかな >それすら分からないけど実はその辺まで解説してくれるサイトが少なくて… 概ねそんな感じでいいと思う 上手いポーズが思いつかないならグラビアをトレスしたり3Dモデルをトレスしてもいいんだ

29 21/03/16(火)11:28:26 No.783896677

スレ画が動画作れると聞いたがもしやアニメーション会社も愛用してるのだろうか

30 21/03/16(火)11:28:39 No.783896724

模写してるけどサブビューに表示して横に並べてみてもゆがみがわからないわ グリッド表示すればいいよときいてしてみたけど16分割くらいしないとわからねえわ…

31 21/03/16(火)11:29:12 No.783896822

ベクターでざっくり線引いてちまちまと調整していくのがちょっと好き

32 21/03/16(火)11:29:37 No.783896896

完成すればいい話で手順なんて適当でいいんだ ちなみに俺は清書レイヤーを作るのが苦手でラフレイヤーの線をそのままキレイにして清書する

33 21/03/16(火)11:29:39 No.783896901

>概ねそんな感じでいいと思う ありがとう! >上手いポーズが思いつかないならグラビアをトレスしたり3Dモデルをトレスしてもいいんだ 画像拾ってきて下敷きにすればいいんだよね?やってみる!

34 21/03/16(火)11:30:54 No.783897122

とりあえずやってみて自分に足りないところを自覚するってのは大切よね

35 <a href="mailto:s">21/03/16(火)11:30:55</a> [s] No.783897124

>ちなみに俺は清書レイヤーを作るのが苦手でラフレイヤーの線をそのままキレイにして清書する ラフレイヤーの線を綺麗にするのいいなぁ… 消しゴムで消したりして整えるn?

36 21/03/16(火)11:30:58 No.783897129

スレ画買ったけどほぼここの手書きしか使ってない…

37 21/03/16(火)11:32:05 No.783897293

なんかバランスが悪い!範囲選択!拡大縮小回転!

38 21/03/16(火)11:32:27 No.783897354

>とりあえずやってみて自分に足りないところを自覚するってのは大切よね 手を動かさないとやる気すら生まれてこないことあるよね…とりあえずやるって大事

39 21/03/16(火)11:32:36 No.783897382

3Dモデルの人形でポーズつけてそれ下地にしてる

40 21/03/16(火)11:33:03 No.783897461

>なんかバランスが悪い!範囲選択!拡大縮小回転! もっとバランス悪くなった!ヨシ!

41 21/03/16(火)11:33:07 No.783897470

>ラフレイヤーの線を綺麗にするのいいなぁ… >消しゴムで消したりして整えるn? そんな感じ ラフや下書きのレイヤーを非表示にしたときうわー線画ショボイ!って現象が出ないのが一番のメリット

42 21/03/16(火)11:33:17 No.783897502

>それすら分からないけど実はその辺まで解説してくれるサイトが少なくて… 絵描きの間でも好みが分かれるが なおきの動画を2倍速くらいで順繰り見ていったら? https://www.youtube.com/watch?v=-ATcdH7aRJc

43 21/03/16(火)11:33:46 No.783897578

>なんかバランスが悪い!範囲選択!カットアンドペースト!移動!

44 <a href="mailto:s">21/03/16(火)11:33:58</a> [s] No.783897615

あと絵を描くこと意識し始めてから色んなところで目に付くイラストに対して見方が180度変わったのがすごい面白い体験だった このイラスト可愛い!とかシコれる!とかじゃなくてこうやって描いてるのか…みたいな感想が先に出てくるようになってめっちゃ楽しい

45 21/03/16(火)11:34:00 No.783897620

絵描き掲示板に行くといいよ そこで色んな人の描き方を見ることで割と上達する

46 21/03/16(火)11:34:11 No.783897640

いい時代に絵をはじめたね

47 21/03/16(火)11:34:32 No.783897700

脳の右側で描け

48 21/03/16(火)11:34:58 No.783897780

ピントが合ってくる経験いいよね…

49 21/03/16(火)11:35:22 No.783897848

エロゲのCGトレスして顔だけ好きなキャラに変えるのが楽しい

50 21/03/16(火)11:35:24 No.783897854

>脳の右側で描け 俺は手で描く

51 21/03/16(火)11:36:18 No.783898020

資料見ないで描けたほうがエライ!みたいな考えはしちゃいけないぜ むしろ見ないほうが手抜きなんだ

52 21/03/16(火)11:36:43 No.783898077

>そんな感じ >ラフや下書きのレイヤーを非表示にしたときうわー線画ショボイ!って現象が出ないのが一番のメリット ありがとう!今日の夜試しにそれで描いてみるよ >絵描きの間でも好みが分かれるが >なおきの動画を2倍速くらいで順繰り見ていったら? こっちもありがとう!もう絵に関する知識はなんでも欲しいので役立つ情報や動画の共有はとにかくありがたい…早く人に見せられるくらいの絵を描きたい…

53 21/03/16(火)11:36:48 No.783898086

画力を他人と比べず過去の自分と比較して 上手くなってるなって考えると長続きするよ

54 21/03/16(火)11:37:07 No.783898145

1年近く模写してるけど好みがころころ変わって安定しないし線しか描かないから塗りわからないしで俺はダメだよ

55 21/03/16(火)11:37:25 No.783898193

エロ絵とか完成した時の絵を想像しやすいものだとモチベも上がるし描きやすいかもしれない

56 21/03/16(火)11:38:27 No.783898386

バケツ機能は本当に自分に向いていないということに気づいたら楽になった

57 21/03/16(火)11:38:47 No.783898435

描き始めの頃は頭の中でイメージは出力できるのにいざ描いてみたらどう直しても違和感が出てけおおおおおってなるなった 今もなる

58 21/03/16(火)11:39:16 No.783898504

ここに入り浸っているとちょっと気が向いた時にパッと描ける手描き機能マジありがたい

59 21/03/16(火)11:39:30 No.783898549

絵の勉強はどうやっても腐らんし絵の趣味は一生楽しめる暇つぶしだし 構図・デザイン・カラーセンス・図解能力あたりは仕事や私生活でも役に立つし 本当に楽しい趣味だと思うよガンバロウ

60 21/03/16(火)11:39:48 No.783898593

>ここに入り浸っているとちょっと気が向いた時にパッと描ける手描き機能マジありがたい 俺もこのぐらい描きたい…

61 21/03/16(火)11:40:08 No.783898662

ある程度描けたらスマホに送って見てみるのもいいよ PCで見てたら気づかない違和感とか見つかったりする そこで満足して手が止まることもあるからそこだけは注意しないといけないけど

62 21/03/16(火)11:40:12 No.783898666

ちなみにアニメ塗りは思ってるよりも高等技術なのでうまく出来なくてもヘコまないようにね

63 21/03/16(火)11:40:14 No.783898670

>絵の勉強はどうやっても腐らんし絵の趣味は一生楽しめる暇つぶしだし >構図・デザイン・カラーセンス・図解能力あたりは仕事や私生活でも役に立つし >本当に楽しい趣味だと思うよガンバロウ 何歳から始めてもいいし何歳でもやっていいのがいいよね…

64 21/03/16(火)11:41:03 No.783898804

さいとうなおきではなくディープブリザード見ろ

65 21/03/16(火)11:41:36 No.783898904

エーデルワイスいいよね…

66 21/03/16(火)11:41:37 No.783898907

絵はなんとなく始めて途中でモチベが無くなって中途半端に終わるのが一番ありがちなパターンだけどスレ「」くらいなんでも楽しめるなら身に付くと思うよ 頑張って

67 21/03/16(火)11:41:50 No.783898945

とりあえずおっぱい描けばいいんだよ

68 21/03/16(火)11:41:56 No.783898964

他人の成長を目の当たりにするのいいよね…

69 21/03/16(火)11:42:05 No.783898993

>描き始めの頃は頭の中でイメージは出力できるのにいざ描いてみたらどう直しても違和感が出てけおおおおおってなるなった >今もなる 理想とかけ離れた絵が出力されると双亡亭の泥努さんみたいになるよね

70 21/03/16(火)11:42:52 No.783899136

ベクターレイヤーは細かい修正するのがめんどくさくて慣れなかったな… 使いこなせる人ならラスターと同じように描けるんだろうけども

71 21/03/16(火)11:43:06 No.783899183

トレスやって模写やって気に入った絵の上から当たり描いてそこから自分の絵を描いてとか色々やったけど アナログだったら全部出来なかったなってなった

72 21/03/16(火)11:43:14 No.783899208

絵を描き始めてから俺は鎖骨と背中が思ったより好きなことに気づいた

73 21/03/16(火)11:43:23 No.783899236

俺35にしてお絵かき始めたけど超楽しい とりあえず「」にむっ!って言ってもらえる程度にはなれたし

74 21/03/16(火)11:43:27 No.783899244

昨日初めて絵を完成させたんだけど自分が想像以上に下手なことに気づいてこれは…楽しい…

75 21/03/16(火)11:43:37 No.783899279

自分一人で延々続けるのが一番成長遅いと思うインプット超だいじ エアブラシとかペンで塗ってぼかす塗りは初心者臭いからやめろ!水彩塗り使え!ってユーチューバーの話聞いて 実際水彩ペン使ってみたらすっげーいい感じに塗れる!って思った

76 21/03/16(火)11:43:37 No.783899281

>ちなみにアニメ塗りは思ってるよりも高等技術なのでうまく出来なくてもヘコまないようにね 初心者向けの塗りってなんなんです?

77 <a href="mailto:s">21/03/16(火)11:44:16</a> [s] No.783899415

>ここに入り浸っているとちょっと気が向いた時にパッと描ける手描き機能マジありがたい imgいるとみんなサッとクオリティ高い手描きお出しするけど描き始めてあれ本当にすごいってことがよくわかったよ 手描きの荒い線でもとにかく絵が上手いことが伝わってきたりして震える

78 21/03/16(火)11:44:20 No.783899431

"消しゴムツールのショートカット"を"描画色と透明色の切り替え"に入れ替える事で大幅な時短ができるよ su4689106.jpg メリットは描画ブラシと全く同じ感覚で消しゴムを使える コレ知ってると知らないとでかなり描く速度が変わる

79 21/03/16(火)11:44:29 No.783899454

たまにアナログやるとレイヤーなんてものがないから頭抱える だから4Hとかそこらの硬いので当たり取ったりしていく

80 21/03/16(火)11:44:36 No.783899472

最終的に何描くにせよ比較的簡単に完成できる好きなもの描いてまずは完成させるといいよ ドラクエのスライムとかポケモンとかカービィとかそういうの

81 21/03/16(火)11:44:37 No.783899479

>俺35にしてお絵かき始めたけど超楽しい >とりあえず「」にむっ!って言ってもらえる程度にはなれたし レスしづらいけどとりあえず反応しとかなきゃ…ってばあいむっ!って書いとくな

82 21/03/16(火)11:44:45 No.783899494

少ない情報量で違和感のない絵を描くのが結構な高等技術なのは後から気づくことでいいんだ 影無しで立体感作り出せてる奴おかしいよ本当に

83 21/03/16(火)11:45:34 No.783899638

>絵はなんとなく始めて途中でモチベが無くなって中途半端に終わるのが一番ありがちなパターンだけど 筆を折ってもまたAmazonで注文すればいいだけだ 次の日には届く

84 21/03/16(火)11:45:34 No.783899639

>レスしづらいけどとりあえず反応しとかなきゃ…ってばあいむっ!って書いとくな そうやってこの世の真実を教えてやったぜみたいなこと言うのは感心しないな

85 21/03/16(火)11:46:09 No.783899734

>筆を折ってもまたAmazonで注文すればいいだけだ >次の日には届く それっぽいこと言ってるけど中身が何もない…

86 21/03/16(火)11:46:17 No.783899762

一周回って顔が一番むずい気がしてきた

87 21/03/16(火)11:47:15 No.783899949

ここ絵が上手い人入り浸りすぎだと思う

88 21/03/16(火)11:47:18 No.783899958

添削や解説の動画とか見てるとほんと細かい部分一つ変えるだけでもだいぶ印象変わるんだなって思った

89 21/03/16(火)11:47:18 No.783899960

ベクターレイヤーくんプロクリみたいにペンで描いた線がニュッてなってくれんかのう

90 21/03/16(火)11:47:36 No.783900025

俺ノートに鉛筆で落書きするばっかりでほとんど色塗りしたことなかったんだけど このレイヤーってやつで乗算とか発光とかにして塗り重ねるだけでどんどんそれっぽい陰影になって逆に恐ろしい レイヤーってものすごい大発明なのでは?

91 21/03/16(火)11:47:43 No.783900039

>一周回って顔が一番むずい気がしてきた 顔さえ可愛く描ければなんとかなると思ってる …むずい

92 <a href="mailto:s">21/03/16(火)11:47:52</a> [s] No.783900073

>"消しゴムツールのショートカット"を"描画色と透明色の切り替え"に入れ替える事で大幅な時短ができるよ >su4689106.jpg >メリットは描画ブラシと全く同じ感覚で消しゴムを使える >コレ知ってると知らないとでかなり描く速度が変わる これって >デフォでCに割り当てられてる透明色に切り替えをすると描いてるペンと同じ設定の消しゴムになるからおすすめ これか!見逃してた! 二人ともありがとう!確かに一々左のタブから消しゴム選んで太さ指定して~ってやるの面倒かもしれん!

93 21/03/16(火)11:48:27 No.783900164

>一周回って顔が一番むずい気がしてきた バランスが重要なのに表情変わるとパーツのサイズが変わる!

94 21/03/16(火)11:48:31 No.783900174

講座やメイキングと全く同じ塗り方してるのに別物になる… なんで…?

95 21/03/16(火)11:48:31 No.783900177

>絵を描き始めてから俺は鎖骨と背中が思ったより好きなことに気づいた デコルテ書きこむの楽しいよね

96 21/03/16(火)11:49:02 No.783900264

ちょっと前はドロワで熊ジェネシス先生とか上手い人の描き順も見れて最高だった

97 21/03/16(火)11:49:10 No.783900286

高度な機能を使いこなしてそれっぽく見える絵がかけるのはわかるんだが ここの手描き機能ですら 絵が上手い人はまず線が違うという事実に打ちのめされる なんで線を引くだけなのにそんなに差が出るの? どうして俺が引く線はみすぼらしく見えるの? 筆圧感知もないお絵かき機能なのに…

98 21/03/16(火)11:49:10 No.783900287

>それっぽいこと言ってるけど中身が何もない… いずれ「」にも分かるときがくるさ大丈夫

99 21/03/16(火)11:49:18 No.783900317

版権キャラを描くだけで終わっちゃう ちゃんとキャラデザしたい・・・

100 21/03/16(火)11:49:43 No.783900391

色々塗りやってみた挙句にシンプルなベタ塗り+グラデ+ちょこっと影の作風してみようかと思いつつある

101 21/03/16(火)11:49:47 No.783900397

自分の絵柄が若干超今風なのはどうすればいいですか これゾンとかそんな感じの絵柄なんだけど

102 21/03/16(火)11:49:53 No.783900418

>ベクターレイヤーくんプロクリみたいにペンで描いた線がニュッてなってくれんかのう 囲んだ線のオートシェープ化って無いの?!

103 21/03/16(火)11:49:55 No.783900426

>ここ絵が上手い人入り浸りすぎだと思う ここ眺めてるとSNSを眺めるより手速く今どんなのがお客に受けるのか分かりやすいから来てるんだろな…

104 21/03/16(火)11:49:56 No.783900430

>二人ともありがとう!確かに一々左のタブから消しゴム選んで太さ指定して~ってやるの面倒かもしれん! コレのすごいところは上でも上がっているけれどブラシのテクスチャや形状そのままに消せることなんだ 消しゴムを複数作る手間から開放される

105 21/03/16(火)11:50:08 No.783900465

ショートカットキーでも十分かもしれんが左手デバイスあるとサクサクになるぞ

106 21/03/16(火)11:50:09 No.783900470

たまにエロアニメ作るけどフレームめっちゃ少ないねこれ

107 <a href="mailto:s">21/03/16(火)11:50:22</a> [s] No.783900502

とりあえず練習の順番としては模写やトレスやってオリジナルの描いてを繰り返して満足いくのが描けるようになったら色とか影とか考えればいいのかな エアブラシとか触ってみたけど難しくて使いこなせる気がしないから鉛筆で影塗ったりしちゃう

108 21/03/16(火)11:50:26 No.783900522

>自分の絵柄が若干超今風なのはどうすればいいですか >これゾンとかそんな感じの絵柄なんだけど トレスでもいいから描き方覚えて矯正しなさい

109 21/03/16(火)11:50:38 No.783900550

テレワークが大幅に増えた関係で結構な数のプロがココ見てる

110 21/03/16(火)11:51:25 No.783900715

模写とかってやっぱり上達のためにはやらないと駄目なかあ? 版権イラスト描くことに興味がないからあんまり気乗りしないんだけど

111 21/03/16(火)11:51:28 No.783900729

技術的なのも大事だけどメンタル的な部分も大事だよね 自分は上手になっているっていうのとまだまだ下手糞だなっていうのを行ったり来たりするし

112 21/03/16(火)11:51:34 No.783900747

いざ絵を描く描き初めたらエッチな絵恥ずかしくて書けない!ってなった

113 21/03/16(火)11:51:35 No.783900751

剥ぎコラとか作ると地味に技術身について捗るぞ

114 21/03/16(火)11:51:45 No.783900790

>テレワークが大幅に増えた関係で結構な数のプロがココ見てる プロは会社出向く必要ってあまりないのでは…?

115 21/03/16(火)11:51:50 No.783900804

>模写とかってやっぱり上達のためにはやらないと駄目なかあ? >版権イラスト描くことに興味がないからあんまり気乗りしないんだけど 一行目と二行目が全く繋がってないと思う

116 <a href="mailto:s">21/03/16(火)11:52:09</a> [s] No.783900851

>消しゴムを複数作る手間から開放される 消しゴムを…?複数作る…?って段階だからなんか全く追いつけてないのは理解した! とりあえず消しゴム代わりに透明色にしてみる!

117 21/03/16(火)11:52:11 No.783900857

貼ってよ 「」は上達途中の絵で飯が食えるんだ 貼ってよ

118 21/03/16(火)11:52:11 No.783900858

俺の場合好きな絵師の絵を真似しまくってるからかなり重要だと思う 良い手本あるとやっぱ違うよ

119 21/03/16(火)11:52:26 No.783900908

>一行目と二行目が全く繋がってないと思う 言われてみたら別に版権に限った話じゃないか

120 21/03/16(火)11:52:34 No.783900928

>絵が上手い人はまず線が違うという事実に打ちのめされる >なんで線を引くだけなのにそんなに差が出るの? >どうして俺が引く線はみすぼらしく見えるの? >筆圧感知もないお絵かき機能なのに… 立体感があるかどうかは大きいと思う 正直発展途上…って感じの人の絵ってエジプトの壁画みたいな事が多いし…

121 21/03/16(火)11:52:38 No.783900943

ベクターレイヤーの線画って透明色で消すとなんか残るよね

122 21/03/16(火)11:52:52 No.783900996

>模写とかってやっぱり上達のためにはやらないと駄目なかあ? >版権イラスト描くことに興味がないからあんまり気乗りしないんだけど 手段はなんでもいいから手動かさないと上達しないよ

123 21/03/16(火)11:53:20 No.783901084

プロの絵は大体みんな上手く見えるから逆に誰を手本にしていいか分からねえ…!

124 21/03/16(火)11:53:33 No.783901128

これの筆圧設定ってなんか自動でやってくれてるけどどうすればいい感じに弾力のある線をだせるようになるかわからねえ

125 21/03/16(火)11:53:42 No.783901159

好きな絵師のPSD見たことあるけど線画の時点で立体感あって驚く あと強弱ついててメリハリがあるっていうか…すごい

126 21/03/16(火)11:53:45 No.783901163

>自分の絵柄が若干超今風なのはどうすればいいですか >これゾンとかそんな感じの絵柄なんだけど これゾンが好きだった時期から好みが更新されていないだけだろうから 最近の好きなアニメを真似して取り入れてみればいいのではないか

127 21/03/16(火)11:54:05 No.783901242

>プロの絵は大体みんな上手く見えるから逆に誰を手本にしていいか分からねえ…! これなら俺でも描けそうと思ったものだ! まず描けないけど学ぶことは多いゾ!

128 21/03/16(火)11:54:59 No.783901395

>プロの絵は大体みんな上手く見えるから逆に誰を手本にしていいか分からねえ…! 自分の一番好きな人とかでいいんだ ハードル高ければ線が簡素とかデフォルメ強めで好きな人探してもいい

129 21/03/16(火)11:55:01 No.783901403

迷ったらオサレ先生真似するとイイゾ

130 21/03/16(火)11:55:06 No.783901425

>プロの絵は大体みんな上手く見えるから逆に誰を手本にしていいか分からねえ…! 好きな絵柄無いの?

131 21/03/16(火)11:55:33 No.783901523

>>プロの絵は大体みんな上手く見えるから逆に誰を手本にしていいか分からねえ…! >好きな絵柄無いの? 横からだけどみんなちゅき…

132 21/03/16(火)11:55:38 No.783901533

ipadで絵描いてて慣れてきたからと安い液タブ買ったらクリスタの設定が面倒過ぎる…! 後指で拡大縮小回転出来ないのめっちゃ困る

133 21/03/16(火)11:55:44 No.783901554

肌の基本色のチョイスの時点でハードル高い

134 21/03/16(火)11:55:57 No.783901599

>自分の一番好きな人とかでいいんだ 絵に限って自分の一番好きって中々難しいな

135 21/03/16(火)11:55:59 No.783901603

>プロの絵は大体みんな上手く見えるから逆に誰を手本にしていいか分からねえ…! 自分の好きな絵柄をマネするのが一番いいよ 性癖がより洗練化して好みの絵をかけるようになる

136 21/03/16(火)11:56:26 No.783901699

模写って要は拳法の型みたいなものだし闇雲にパンチの練習するよりかは手っ取り早く強くなれるじゃんみたいなそんな感じ

137 21/03/16(火)11:56:28 No.783901704

>好きな絵柄無いの? ぶっちゃけこれは! という好みはあんまりない…

138 21/03/16(火)11:56:31 No.783901720

>肌の基本色のチョイスの時点でハードル高い 好きな絵持ってきてスポイト!

139 21/03/16(火)11:56:35 No.783901739

>ipadで絵描いてて慣れてきたからと安い液タブ買ったらクリスタの設定が面倒過ぎる…! >後指で拡大縮小回転出来ないのめっちゃ困る 設定そのまま以降出来なかったっけ?

140 21/03/16(火)11:56:37 No.783901748

>肌の基本色のチョイスの時点でハードル高い 肌色って肌色じゃないんだよね…

141 21/03/16(火)11:56:49 No.783901786

>講座やメイキングと全く同じ塗り方してるのに別物になる… >なんで…? 9割ぐらい「ブラシが違う」が原因 講座で使ってるブラシの設定そのまま再現できてるなら何か見落としてると思う

142 21/03/16(火)11:56:58 No.783901817

>ぶっちゃけこれは! という好みはあんまりない… じゃあ一番最近シコった絵とか 一番最近買った漫画とかで

143 21/03/16(火)11:57:09 No.783901864

肌色は茶じゃなくて赤を使え

144 21/03/16(火)11:57:12 No.783901871

>プロの絵は大体みんな上手く見えるから逆に誰を手本にしていいか分からねえ…! もちろん一番好きなプロの絵だ 一番好きならプロじゃなくても良いけど

145 21/03/16(火)11:57:19 No.783901894

>>肌の基本色のチョイスの時点でハードル高い >好きな絵持ってきてスポイト! えっ!それいいの!? そこからカラーコードとか学ぶ感じか!

146 21/03/16(火)11:57:30 No.783901939

iPadでやったら画面小せえってなった……よくこれで描けるな

147 21/03/16(火)11:57:34 No.783901957

クロッキーを…クロッキーをするのです…

148 21/03/16(火)11:57:41 No.783901980

どれも好きだから参考になる絵がわかんねえ…って時は適当に選んで決めりゃええ 渋のランキングで一番最初に目についたのくらいの気軽さ

149 21/03/16(火)11:58:09 No.783902071

>iPadでやったら画面小せえってなった……よくこれで描けるな 無駄にPro持ってるから…

150 21/03/16(火)11:58:10 No.783902075

>>肌の基本色のチョイスの時点でハードル高い >好きな絵持ってきてスポイト! 色間違ってない筈なのになんか色が違う…ってなるの良いよね良くない

151 21/03/16(火)11:58:29 No.783902143

スポイトしたあと環境光も合わせるんだろうか

152 21/03/16(火)11:58:33 No.783902157

線が歪む

153 21/03/16(火)11:58:38 No.783902169

それなら好きな絵柄を片っ端からマネすればいい それ専用のフォルダを作って1枚1枚模写しながら何故好きなのかを描きながら考える 線の太さなのか線のタッチなのか塗りなのか構図なのか顔つきなのか装飾要素なのか等… とにかく突き詰めていこう あと何より大切なのが無理しないこととちゃんと外出する事と描くことを心から楽しむこと

154 21/03/16(火)11:58:46 No.783902195

いい感じに丸くたわむ布が描けない…材質と軽い重いの視点から纏めて整理してみようかな…

155 21/03/16(火)11:59:04 No.783902260

>模写とかってやっぱり上達のためにはやらないと駄目なかあ? 模写する事で上達するのではなく上達するために模写するのだ 目的が決まってないならなんとなく模写してもあんま意味ない エロい乳首描けねーよ→げげら乳首100枚模写→乳首マスター!って事

156 21/03/16(火)11:59:11 No.783902282

ノパソにワコムのintuos刺してやるだけの質素スタイルだ

157 21/03/16(火)11:59:19 No.783902308

>色間違ってない筈なのになんか色が違う…ってなるの良いよね良くない 肌色もそうだけどその色のみじゃなくて周りがどんな色かで印象が変わるってのを読んで意識が変わった

158 21/03/16(火)11:59:29 No.783902338

>線が歪む タブレットに紙質感シートとか貼ると軽減されたりする されなかったりする

159 21/03/16(火)11:59:32 No.783902344

いいかい若者さん 模写だ 模写をするんだ 好きな絵師のイラストをまるごと一枚真似する それだけでも違うんだ

160 21/03/16(火)11:59:37 No.783902358

同じ影の色かと思ったらスポイトする場所が少しずれただけでも微妙に違ったりするし大変だよね

161 21/03/16(火)11:59:38 No.783902364

好きなソシャゲの絵全部模写するといいよ

162 21/03/16(火)11:59:51 No.783902424

>>ベクターレイヤーくんプロクリみたいにペンで描いた線がニュッてなってくれんかのう >囲んだ線のオートシェープ化って無いの?! わからない 雰囲気で使っている 知ってる人教えてください

163 21/03/16(火)11:59:58 No.783902446

>好きな絵持ってきてスポイト! それでも良いけどちゃんと背景色とかとの色の差も見ておかないと 違う色の背景と合わせてなんか違うってなるから注意な

164 21/03/16(火)12:00:07 No.783902476

>好きなソシャゲの絵全部模写するといいよ ソシャゲキャラって基本情報量多いしきつくねえか…

165 21/03/16(火)12:00:09 No.783902485

液タブ買ったら一気に世界が変わった もっと早く買っておけばよかった って思ったけど昔は液タブもっと高かったよな

166 21/03/16(火)12:00:23 No.783902522

>9割ぐらい「ブラシが違う」が原因 >講座で使ってるブラシの設定そのまま再現できてるなら何か見落としてると思う ブラシ設定か… 意識はしてたけどもっとちゃんと設定してみるねありがとう

167 21/03/16(火)12:00:26 No.783902527

>貼ってよ >「」は上達途中の絵で飯が食えるんだ >貼ってよ su4689148.png はい…スレ「」恥を晒します… 昼休みの笑いの種にするついでにこうしたらいいよ!みたいなアドバイスもらえるとありがたいです できたら初歩の初歩的なレベルで!

168 21/03/16(火)12:00:35 No.783902551

下描き線画全部デジタルでやると無限に描き直せていいよね

169 21/03/16(火)12:00:45 No.783902586

>色間違ってない筈なのになんか色が違う…ってなるの良いよね良くない 大体背景のせいなんだ 背景が真っ白だとどんな色をおいても暗く見える

170 21/03/16(火)12:00:50 No.783902599

>って思ったけど昔は液タブもっと高かったよな 最近は海外製でもでかくて良いもの増えたね…… 鉛筆マークのやつ買ったけど普通にいい

171 21/03/16(火)12:00:54 No.783902625

>エロい乳首描けねーよ→げげら乳首100枚模写→乳首マスター!って事 ここの乳首の線なんでこうなってるんだって考えて模写するとこだわりポイントが見えてくるよね

172 21/03/16(火)12:00:55 No.783902630

やんないといけないのは分かるけど模写めんどくさい! なんで既にある絵の劣化版をもう一度再生産しなくちゃならないのさ! それならドヘタでも自分で考えて描いてた方が楽しい!! ……とばかりも言ってられないよなあ なんか適当に探して模写するか…

173 21/03/16(火)12:01:12 No.783902689

模写というか真似はかなり効く こういう描き方するのか…!って発見があるし

174 21/03/16(火)12:01:32 No.783902744

液タブは良いものだけど姿勢がどうしても悪くなるしお高いから今から始めるなら板を極めるのもいい選択な気がしてきた

175 21/03/16(火)12:01:40 No.783902764

最近流行りの目の輪郭ぼかすやつ描くの楽で好き

176 21/03/16(火)12:02:10 No.783902849

アニメ私塾見て漫画素材工房見てグリッド敷いて模写してみるけど概形の時点で歪むしそこがなんとかなっても結局ディティールの模写が似ても似つかない感じになる…

177 21/03/16(火)12:02:20 No.783902883

>su4689148.png いきなりこの構図描くのはセンスあると思うので頑張ってほしい

178 21/03/16(火)12:02:24 No.783902893

>模写とかってやっぱり上達のためにはやらないと駄目なかあ? 我流で上手くなってるならしなくていいけど 1人で答え合わせが出来る模試勉強見たいなものだから個人的には手取り早く一番効果ある

179 21/03/16(火)12:02:40 No.783902940

まず脳内でモデリングして出力したものを描きます

180 21/03/16(火)12:02:47 No.783902962

>下描き線画全部デジタルでやると無限に描き直せていいよね 修正に修正を重ねた秘伝のタレみたいになってる絵が何枚かある 新規で描いた方が良いのは分かってるけどやめられない

181 21/03/16(火)12:02:48 No.783902963

>アニメ私塾見て漫画素材工房見てグリッド敷いて模写してみるけど概形の時点で歪むしそこがなんとかなっても 手にも経験値は貯まるからなあ 何枚も描くしかないかも

182 21/03/16(火)12:03:06 No.783903019

>su4689148.png >はい…スレ「」恥を晒します… >昼休みの笑いの種にするついでにこうしたらいいよ!みたいなアドバイスもらえるとありがたいです >できたら初歩の初歩的なレベルで! 初っ端からこの構図絶対上手くなるやつだこれ

183 21/03/16(火)12:03:12 No.783903041

目の輪郭ぼかすやつは俺は嫌い… 主張強すぎて個性がぼやける

184 21/03/16(火)12:03:18 No.783903072

>できたら初歩の初歩的なレベルで! この構図に挑めるならいける がんばれがんばれ

185 21/03/16(火)12:03:19 No.783903075

例えばシコったエロ絵を模写して見てどの部分にムラっと来たか再確認してあわよくば吸収してしまえばいいと思う

186 21/03/16(火)12:03:23 No.783903083

絵描いてると勉強したい箇所がどんどん増えていく…

187 21/03/16(火)12:03:39 No.783903138

https://pose-trainer.com/ 絵は一切書かないけどこう言うのでひたすら書きまくるといいと聞いた

188 21/03/16(火)12:04:01 No.783903203

色で迷って参考に渋から人気絵引っ張ってきても そういうの色彩加工済みで技法を習得済みじゃないとあんまり意味がない ソシャゲの基本立ち絵から色引っ張ってきて 仕上げはSSRの絵から引っ張ってくると分かりやすいぞ 具体的に言うとシャニマス

189 21/03/16(火)12:04:03 No.783903214

>su4689148.png ダサいとかいわれることもあるけどともあれまずはバケツ塗り+ぼかしすればいい感じにできて気持ちがいいぞ

190 21/03/16(火)12:04:17 No.783903253

便乗して晒そうと思ったけど 30分で描いたような自分でもベストを尽くしてない絵ばかりだったから自重する

191 21/03/16(火)12:04:24 No.783903283

服のシワ全然わからねえ ちょっと影ついてるだけなのに柔らかく見える塗りとか凄過ぎる

192 21/03/16(火)12:04:26 No.783903291

模写はこの絵のココが好きだな~という善性の感情というかポジティブな衝動が引き起こすものだと思う とにかく目的が決まっているひとは強い 今日はこの少したれてる巨乳を完璧描けるようにするぞ!とかアオリ構図の指から肘にかけての手の構造を完璧に描けるようになるぞ!みたいにより具体的に

193 21/03/16(火)12:04:31 No.783903304

まずは紙とペンで書け

194 21/03/16(火)12:05:14 No.783903452

>No.783903203 SSRになるほどエフェクト増えるから元の色わからなくなるよね

195 21/03/16(火)12:05:16 No.783903460

描き始めと描き終わりの点を見て手首の回転だけで線を引こうって教えてくれた先生には頭が上がらない

196 21/03/16(火)12:05:20 No.783903480

色はサイケデリックな感じになったらそれはそれで味かなあと思っていつも適当にやってたな

197 21/03/16(火)12:05:21 No.783903487

>昼休みの笑いの種にするついでにこうしたらいいよ!みたいなアドバイスもらえるとありがたいです 女の子をオナホにしたいんだと思うけど男の手に動線書くなら女の子も動かしたほうがいいと思う リビドーは感じる

198 21/03/16(火)12:05:32 No.783903522

>まずは紙とペンで書け 今はもう時代が違うんだよおっさん…

199 21/03/16(火)12:05:35 No.783903527

練習の初期も初期ならトレスしたらいい 外に出さなきゃいいんだ

200 21/03/16(火)12:05:49 No.783903589

>>su4689148.png >いきなりこの構図描くのはセンスあると思うので頑張ってほしい あと顔や表情がちゃんとかわいいのが良い 身体の構造とかは見て描けば近いうちに何とかなるしね

201 21/03/16(火)12:06:05 No.783903649

最近はYoutubeにもノウハウいっぱいあるからね さいとう先生の手直しのやつとかの考え方教えてくれる系ありがたい

202 21/03/16(火)12:06:16 No.783903690

>描き始めと描き終わりの点を見て手首の回転だけで線を引こうって教えてくれた先生には頭が上がらない 先生! 板だと書き終わりの点を見てもずれるんですが!

203 21/03/16(火)12:06:38 No.783903762

ある程度トレスとか描きなれてからじゃないとむしろ人体参考書が全く理解できなかった

204 21/03/16(火)12:07:11 No.783903871

>練習の初期も初期ならトレスしたらいい 練習法としては王道よな 作品として外に出すから問題になるだけでそれ事態を禁忌みたいに勘違いしてる人はちょくちょくいる

205 21/03/16(火)12:07:12 No.783903876

モチベーション管理が一番辛い気がしてきた 見回すと上手い人ばかりでなんで俺描いてるんだっけってなりがち

206 21/03/16(火)12:07:16 No.783903893

>先生! >板だと書き終わりの点を見てもずれるんですが! 液タブを買ってもいいし 板タブで練習を積んでもいいし 線画だけアナログで描いてスキャンしてもいい

207 21/03/16(火)12:07:30 No.783903948

この人の絵の雰囲気良いな真似して描いたけどなんか違うけど何処だろう? って原因を探すのにも模写は有効 だいたい模写中や模写の答え合わせの時に新しい視点や気付きを発見してる

208 21/03/16(火)12:07:41 No.783903996

>板タブで練習を積んでもいいし なんかコツとかないんですか先生!

209 21/03/16(火)12:07:45 No.783904007

>su4689148.png >はい…スレ「」恥を晒します… >昼休みの笑いの種にするついでにこうしたらいいよ!みたいなアドバイスもらえるとありがたいです >できたら初歩の初歩的なレベルで! 最初っから何が好きか?を色塗り含めてしっかり描いてるから全然えらいよ、はなまるあげるレベルでね それとアドバイス的な事を言うとしたら技術的な事と言うより好きなシチュエーション(描きたいもの)をもっと見つめていくと更に色々見えてくるし自然と上達してくるよ、がんばってね!

210 21/03/16(火)12:07:52 No.783904039

俺はゴミだよ 3Dモデルないと描けないゴミだ 最終的に別物になるけど

211 21/03/16(火)12:08:00 No.783904064

>>描き始めと描き終わりの点を見て手首の回転だけで線を引こうって教えてくれた先生には頭が上がらない >先生! >板だと書き終わりの点を見てもずれるんですが! やかましいctrl+zと言う便利機能を使え数十回引けば1回は当たる

212 21/03/16(火)12:08:20 No.783904129

>モチベーション管理が一番辛い気がしてきた >見回すと上手い人ばかりでなんで俺描いてるんだっけってなりがち 昔はこのモンスターカッケー!このキャラカッケー!って小学生男子ハートをモチベーションにしてた でもいつまでもそれは保たない…なので今は このキャラシコれる!このシチュエーションシコれる!をモチベーションにすることにしたよ

213 21/03/16(火)12:08:38 No.783904196

デジタルだと戻せるおかげで永遠に終わらないから時間は決めておこうな

214 21/03/16(火)12:09:13 No.783904349

やった事が上手くなるからもじゃもじゃな線までで止めてると貫禄あるもじゃもじゃ線になる 綺麗に1本にまとめるとなんか下手だねってなる…

215 21/03/16(火)12:09:18 No.783904372

去年くらいからエロ絵描き始めて渋に上げてるんだけど 先日はじめて被ブックマークが50こえて嬉しかった

216 21/03/16(火)12:09:19 No.783904380

気が散るのをどうにかしたい…気が付くとここを見てる

217 21/03/16(火)12:09:22 No.783904398

ポーズをシルエットありきで考えるようになった パーツの組み合わせだと箱になってしまう

218 21/03/16(火)12:09:24 No.783904400

>とりあえずワコムの安い液タブとクリスタ買って機能をちょいちょい試してるけど線が書けたり色が付いたりするだけで楽しい!時間が凄い勢いで消える! この気持ちがめちゃくちゃ大事だぞ

219 21/03/16(火)12:09:46 No.783904472

模写すらガタガタだったけどやっと形を整えられるようになってきた su4689193.jpg

220 <a href="mailto:s">21/03/16(火)12:10:09</a> [s] No.783904578

なんか予想外に優しい言葉を貰えて若干涙腺に来てるよありがとう…「」ちゃんのことだから予想もつかない罵倒の嵐が飛んでくると思ってた 所用で離れるけど後からログ辿ってここでみんなが言ってくれたこと全部参考にするよ 色々吐き出せてすっきりしました本当にありがとう

221 21/03/16(火)12:10:16 No.783904618

>綺麗に1本にまとめるとなんか下手だねってなる… もじゃもじゃをまとめる時に普通の一本線にするんじゃなくて もじゃもじゃ全部内包するぶっとい線にしたらどうだい 線の太さにメリハリが付くと凄いうまく見える

222 21/03/16(火)12:10:27 No.783904656

髪の毛の光と影の入れ方を論理的に知りたいんだけどなかなかいい講座に巡り会えない…

223 21/03/16(火)12:10:48 No.783904746

完成までの一通りの工程を繰り返す事で少しずつ効率化されていく でももうちょっと良くしたいと欲が出て工程は増えていく

224 21/03/16(火)12:10:48 No.783904749

>練習の初期も初期ならトレスしたらいい トレスとはちょっと違うけど模写もなんか難しいなってポーズの時は 元絵の上から大雑把なアタリモデルをトレスで描いて元絵の理解を整理したりしてるわ

225 21/03/16(火)12:10:59 No.783904780

「」は真面目に努力してるやつを笑わないよ

226 21/03/16(火)12:11:03 No.783904792

>su4689193.jpg めっちゃ上手いな うまいこと色乗せたらもうかなり行けるレベルな気がする

227 21/03/16(火)12:11:10 No.783904829

「」はエロに真摯な奴には優しいから…

228 21/03/16(火)12:11:14 No.783904846

本当に頑張ろうとしている人は応援するだけだよ あと本文の内容とか大切だよね

229 21/03/16(火)12:11:18 No.783904863

>絵は一切書かないけどこう言うのでひたすら書きまくるといいと聞いた 駄目だとは思わないが描かない人持ち上げる特有の知識だと思う… ルーミス先生とかもそう初心者がやるべき事ではまったくない

230 21/03/16(火)12:11:37 No.783904923

>模写すらガタガタだったけどやっと形を整えられるようになってきた >su4689193.jpg うめえ! こうなりたい…

231 21/03/16(火)12:12:02 No.783905008

液タブ買ったけど接続がよく分かんなくてスレ立てたときも「」はみんなやさしかったぜー!

232 21/03/16(火)12:12:36 No.783905142

>ルーミス先生とかもそう初心者がやるべき事ではまったくない あそこらへんって書くのにある程度慣れてから勉強するものなのよね… 多少かけないと教本持っても何が描いてあるかわからない 小学校レベルの算数できないのに大学受験テキスト読んでるレベル

233 21/03/16(火)12:12:43 No.783905165

>su4689148.png 色も塗ってる 難しいポーズに挑戦 そして人に見せれる度胸 これ持ってるなら今後どんどん上手くなるから頑張れ

234 21/03/16(火)12:12:50 No.783905191

>去年くらいからエロ絵描き始めて渋に上げてるんだけど >先日はじめて被ブックマークが50こえて嬉しかった エロと非エロとの差はモロに出るよね…

235 21/03/16(火)12:12:59 No.783905229

>髪の毛の光と影の入れ方を論理的に知りたいんだけどなかなかいい講座に巡り会えない… ざっくり影を塗っていきます!深い影を入れます!ハイライトを感覚で入れていきます! 出来上がり!

236 21/03/16(火)12:13:05 No.783905252

>色々吐き出せてすっきりしました本当にありがとう これからいいエロ絵を描く人が増えるんだ 「」も優しくなるよがんばれ

237 21/03/16(火)12:13:10 No.783905269

美術の授業みたいな事より描きたい絵をまんまマネしてみるのが特急券だからな… 無駄とは言わんし地力にはなるけど欲しい絵に近付くかっていうと遠回りにも程がある

238 21/03/16(火)12:13:34 No.783905385

絵の練習も漢字の練習も同じだ何も見ずに魑魅魍魎書いてみろと言われて腑に落ちた覚えがある

239 21/03/16(火)12:13:34 No.783905386

>先日はじめて被ブックマークが50こえて嬉しかった おめでとう

240 21/03/16(火)12:13:40 No.783905418

いいよね三次の写真の線をなぞったはずなのに こうはならんやろ…みたいな異次元になるの

241 21/03/16(火)12:14:34 No.783905636

>いいよね三次の写真の線をなぞったはずなのに >こうはならんやろ…みたいな異次元になるの てか模写でもいいけど三次描いてから二次萌えイラスト描くと 体形とかもめっちゃデフォルメしてんだなと痛感するよね

242 21/03/16(火)12:14:36 No.783905643

でもたまに何も見ないで落書きも楽しいよね

243 21/03/16(火)12:14:44 No.783905672

綺麗な線画が描けない…神絵師はなんであんな綺麗なんだ…

244 21/03/16(火)12:14:56 No.783905748

何も見ないで描けるやつは人外なのでちゃんと参考資料用意して描くんだ 参考にすることは何も恥ずかしくないぞ

245 21/03/16(火)12:15:30 No.783905915

現実の人体はデッサン狂ってるから参考程度に…

246 21/03/16(火)12:15:34 No.783905933

>無駄とは言わんし地力にはなるけど欲しい絵に近付くかっていうと遠回りにも程がある ある程度の下地ができてから基礎に立ち返るとグッとラベルが上がる感じがするね 基礎が重要だとか変な癖付けない方がとか分かるんだけど 最初から走り込み教えられて野球が好きになる子もいないよなって感じ

247 21/03/16(火)12:15:52 No.783906007

>絵の練習も漢字の練習も同じだ何も見ずに魑魅魍魎書いてみろと言われて腑に落ちた覚えがある やる前は手さばきとかの技術力を高めることが最重要だと思ってたけど それはそれで大事として描画のパターンをインプットしていくのが一番大事なのだということは描き始めてから気付いた…

248 21/03/16(火)12:16:03 No.783906069

どこぞのバ美肉おじさんがやってる絵描き講座は割と分かりやすい試しやすいで繰り返し見てる

249 21/03/16(火)12:16:06 No.783906083

描くこと自体が楽しいけどやっぱりやるからには上手になりたいよね…

250 21/03/16(火)12:16:22 No.783906161

>てか模写でもいいけど三次描いてから二次萌えイラスト描くと >体形とかもめっちゃデフォルメしてんだなと痛感するよね 三次からいかに二次に変換するかが試行錯誤のしどころよね

251 21/03/16(火)12:16:24 No.783906169

まともに線が引けないからAseprite買ってドット絵ぽちぽちし始めたけどすごいたのちい アニメーションしようとすると狂う

252 21/03/16(火)12:16:29 No.783906190

>綺麗な線画が描けない…神絵師はなんであんな綺麗なんだ… 慣れ あとでかい解像度で描いてるのも大きい

253 21/03/16(火)12:16:54 No.783906304

>あとでかい解像度で描いてるのも大きい でかい解像度で描くと線がブレッブレのガッタガタになっちまう…

254 21/03/16(火)12:16:57 No.783906329

基本模写で一部のポーズとか顔だけ替えて自分の描いた絵です!ってお出ししていい?

255 21/03/16(火)12:17:04 No.783906356

見て描くの何がいいってほどほどそれっぽいものが出来るのがいい 見るも無残な絵だと余程の自信家じゃないとモチベーションが死ぬ!

256 21/03/16(火)12:17:05 No.783906369

絵を仕事にすると本当に思う 好きって感情は何より大切なんだと

257 21/03/16(火)12:17:16 No.783906415

三角とか丸の構図描いてそこに沿ったポーズ付けてみるの面白い

258 21/03/16(火)12:17:19 No.783906427

>綺麗な線画が描けない…神絵師はなんであんな綺麗なんだ… 綺麗な線が引けるまで何度もやり直す神絵師と 綺麗な線を引くために腕の動かし方を考え訓練した神絵師がいるだけ どっちも仕上げた経験でどんどん上がるから完成絵を増やそう

259 21/03/16(火)12:17:34 No.783906484

何も見ないで描こうとすると自分の引き出しの無さを痛感する…

260 21/03/16(火)12:17:39 No.783906494

上手い人はペンの握り方とか姿勢とかその辺もわりと理にかなった形になっている

261 21/03/16(火)12:17:51 No.783906542

>でかい解像度で描くと線がブレッブレのガッタガタになっちまう… 最後に縮めるのよ

262 21/03/16(火)12:17:55 No.783906560

棒グラフみたいに時間と技術が比例して上がるんじゃなくて階段上に上がって行くからね…

263 21/03/16(火)12:17:59 No.783906578

とりあえず描きたいもの描けばいいよって言われて好きなイラストレーターさんの絵を模写とかしてる …してるけどアタリ?とかそういう基礎知識が何もないのでこのまま描き続けても上達できないのでは…?ってぶち当たってる

264 21/03/16(火)12:18:06 No.783906609

絵チャしようぜ

265 21/03/16(火)12:18:08 No.783906617

腰は大事にしようね

266 21/03/16(火)12:18:15 No.783906648

>基本模写で一部のポーズとか顔だけ替えて自分の描いた絵です!ってお出ししていい? いいよ だた指摘されたらダサいことになる

267 21/03/16(火)12:18:25 No.783906690

>>あとでかい解像度で描いてるのも大きい >でかい解像度で描くと線がブレッブレのガッタガタになっちまう… >線画はベクターレイヤーに慣れると少しだけしあわせになれるよ

268 21/03/16(火)12:18:32 No.783906724

実は神絵師でも端っこの方の線ガタガタだったりするので注目させる点だけガッツリ描くというのは大事

269 21/03/16(火)12:18:41 No.783906771

未だにどの画面サイズでどのくらいのペンのサイズが最適なのか色々試しててわからない

270 21/03/16(火)12:18:45 No.783906786

自分が思ってる大きいサイズの更に3倍で描いて思いっきり縮小すると嫌でもブレは抑えられるぞ!

271 21/03/16(火)12:18:46 No.783906791

>美術の授業みたいな事より描きたい絵をまんまマネしてみるのが特急券だからな… >無駄とは言わんし地力にはなるけど欲しい絵に近付くかっていうと遠回りにも程がある 質感の表現力増やすなら美術の授業見たいな事は凄く役立つ

272 21/03/16(火)12:18:49 No.783906806

性欲は最高の燃料だと思ってる 自分用のおかず作るつもりで描くとめっちゃ筆が乗る 先日さらさらしたやつだけどbukkakeるつもりで描いたら最高に楽しかったし「」にも好評で嬉しかった su4689235.jpg

273 21/03/16(火)12:18:51 No.783906815

>…してるけどアタリ?とかそういう基礎知識が何もないのでこのまま描き続けても上達できないのでは…?ってぶち当たってる そう思ったときが基礎知識の取り入れ時だな

274 21/03/16(火)12:19:05 No.783906877

線の強弱一回で付けられる人すごいよね俺一回引いた後に太くしたり細くしたりしかできない

275 21/03/16(火)12:19:08 No.783906897

>絵を仕事にすると本当に思う >好きって感情は何より大切なんだと 仕事と割り切ればいけるやろ…って書いた絵の魅力のなさよ

276 21/03/16(火)12:19:12 No.783906912

マイナーキャラのエロい絵しかも特殊性癖になると自分で描くしか無いってなるなった

277 21/03/16(火)12:19:12 No.783906913

>最後に縮めるのよ 描く段階でガッタガタだから縮めてもガッタガタのままじゃない?

278 21/03/16(火)12:19:33 No.783907007

>…してるけどアタリ?とかそういう基礎知識が何もないのでこのまま描き続けても上達できないのでは…?ってぶち当たってる 悩んだら基礎知識を入れろよ!

279 21/03/16(火)12:20:08 No.783907174

>描く段階でガッタガタだから縮めてもガッタガタのままじゃない? 実際に試したらよかろう

280 21/03/16(火)12:20:10 No.783907182

>そう思ったときが基礎知識の取り入れ時だな そういう知識ってみんなどこで取り入れるんだろう… ネットに色々あるけど調べたいのはそうじゃない…もっと初歩的なことなんだ…ってなることが多い

281 21/03/16(火)12:20:14 No.783907195

>マイナーキャラのエロい絵しかも特殊性癖になると自分で描くしか無いってなるなった 無いなら自分で描くっで姿勢マジで大切

282 21/03/16(火)12:20:20 No.783907226

>マイナーキャラのエロい絵しかも特殊性癖になると自分で描くしか無いってなるなった skebって言うけど伝わらねえしなあ…

283 21/03/16(火)12:20:25 No.783907245

>描く段階でガッタガタだから縮めてもガッタガタのままじゃない? 大きく描けば線に対してガタガタの比率が下がる

284 21/03/16(火)12:21:10 No.783907444

無いなら描く!ってやってたら渋のキャラタグの1ページまるまる自分の絵になりそう

285 21/03/16(火)12:21:28 No.783907539

>>そう思ったときが基礎知識の取り入れ時だな >そういう知識ってみんなどこで取り入れるんだろう… >ネットに色々あるけど調べたいのはそうじゃない…もっと初歩的なことなんだ…ってなることが多い そこでこのへたっぴ漫画研究所R

286 21/03/16(火)12:21:35 No.783907573

キャンバスサイズとブラシサイズどれくらいで描く物なんだろ 俺は5000×3000のブラシ10くらいで最後に縮めてるんだけど

287 21/03/16(火)12:21:37 No.783907579

線画はガタガタでもいいからでっかく書いて塗りを頑張るんだ そうすると縮小したときにガサガサな線の部分は潰れるし塗りで情報量増した部分に閲覧者の目が行く

288 21/03/16(火)12:21:43 No.783907612

>ネットに色々あるけど調べたいのはそうじゃない…もっと初歩的なことなんだ…ってなることが多い 初歩的っていっても何が知りたいんだ 骨格や筋肉ならいい教本たくさん出てるぞ

289 21/03/16(火)12:22:00 No.783907680

>無いなら描く!ってやってたら渋のキャラタグの1ページまるまる自分の絵になりそう そう思うなら投稿しなきゃいいだけでは…? もしくは1ページにまとめるか

290 21/03/16(火)12:22:03 No.783907695

>仕事と割り切ればいけるやろ…って書いた絵の魅力のなさよ 俺はこれで10年前に一回筆折ったんだ お金が絡むと全然絵が描けない Skebなんてみんなよくできるもんだわ

291 21/03/16(火)12:22:12 No.783907736

割とマジでboichiのあの本良いよね…

292 21/03/16(火)12:22:19 No.783907767

>無いなら描く!ってやってたら渋のキャラタグの1ページまるまる自分の絵になりそう おれはそれが怖くてまとめて出してるよ…

293 21/03/16(火)12:22:25 No.783907804

線書く基礎訓練としてコピー用紙とかにフリーハンドで長い直線や円を書くのがある 繰り返し色んな方向から腕を動かして書いていくと線書く精度が上がっていく…気がする!

294 21/03/16(火)12:22:46 No.783907903

ここで配信してる「」もいるよね

295 21/03/16(火)12:22:51 No.783907926

つべ適当に漁れば解説しながら丁寧に教えてくれる動画がゴロゴロ出てくるよ

296 21/03/16(火)12:22:59 No.783907965

同じくガタガタの線とかで悩む超初心者だから情報がありがたい… 比較的マシな方の線が引けた頃にはもう手が痛い

297 21/03/16(火)12:22:59 No.783907967

>キャンバスサイズとブラシサイズどれくらいで描く物なんだろ >俺は5000×3000のブラシ10くらいで最後に縮めてるんだけど 俺はA4の350dpiにしてる 多分それより小さい筈

298 21/03/16(火)12:23:05 No.783907997

>俺は5000×3000のブラシ10くらいで最後に縮めてるんだけど 自分もそんな感じだなあ 最初のラフ書くときは逆に500×500くらいにしておいて拡大してから線起こしてる

299 21/03/16(火)12:23:15 No.783908055

基礎練習みたいな訓練に立ち返るのはそこそこ上手くなって行き詰まってからで十分

300 21/03/16(火)12:23:25 No.783908114

目に留まりやすい指先や服の角と言った先端だけはしっかり描く他は割といい加減でも良い

301 21/03/16(火)12:23:25 No.783908118

A4の350dpiにしとけばとりあえず良いってなんかで見た

302 21/03/16(火)12:23:35 No.783908157

>同じくガタガタの線とかで悩む超初心者だから情報がありがたい… >比較的マシな方の線が引けた頃にはもう手が痛い 手ブレ補正とか設定してる?

303 21/03/16(火)12:23:35 No.783908162

見る人の目にとどまる時間なんて一瞬なので線の綺麗さよりも塗りの方が圧倒的に比重が上なのでは?って思う

304 21/03/16(火)12:23:42 No.783908186

描いた絵を人に見せるってかなり勇気要るよね

305 21/03/16(火)12:23:46 No.783908202

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

306 21/03/16(火)12:23:48 No.783908213

>そういう知識ってみんなどこで取り入れるんだろう… 教本本だったり生配信で質問したりオンライン授業だったりHowToサイトだったり色々 配信とかでも人に教えるのが好きな方とかは丁寧にその場で実践して教えてくれたりもする

307 21/03/16(火)12:24:08 No.783908328

>描いた絵を人に見せるってかなり勇気要るよね ただ見せない絵は上達しないと思う… そこに承認欲求絡むからバランスとるのが難しいが

308 21/03/16(火)12:24:11 No.783908336

エロい部分以外は線ガタガタでも目立たないよ 塗ると余計に

309 21/03/16(火)12:24:15 No.783908363

上手い人の見ても書き込んでないとこあるし参考にしてる

310 21/03/16(火)12:24:32 No.783908436

>目に留まりやすい指先や服の角と言った先端だけはしっかり描く他は割といい加減でも良い 実家上手い人の絵拡大するとビックリするくらい適当に描いてある箇所あったりする でも全体を見ると気にならない

311 21/03/16(火)12:24:46 No.783908496

ね?簡単でしょ?

312 21/03/16(火)12:24:54 No.783908539

俺はimgでしかサラサラしてない…ヒもやってみたいけど踏ん切りがつかない

313 21/03/16(火)12:25:05 No.783908579

キャンバスサイズや解像度はこれくらいで最後出力する時に縮小は何%かけるとか雰囲気

314 21/03/16(火)12:25:13 No.783908614

てか逆なんだろうねあれ 全部カッチリ描き込むより どうでもいいところは手を抜いた方がメリハリがきいて良くなるんだと思う

315 21/03/16(火)12:25:23 No.783908669

最近は渋に原寸上げる人多いけど そんなデカイのあげる意味ある?とはなる

316 21/03/16(火)12:25:37 No.783908723

実際に自分も絵を描くようになるとわかること なんでエロ絵描きに巨乳とマッチョ好きが多いのか おっぱいの曲線と筋肉って描いててめっちゃ楽しいんだよね

317 21/03/16(火)12:25:40 No.783908738

ゲームのリアイベに行ったことがあるんだけどキャラクターの等身大ポップスタンドを近くでよく見ると絵師毎のタッチの違いとか線画でどんなペン使ってるのかとか 顔みたいに情報量多くする場所以外は結構雑でいいんだなとか学ぶものが多かった

318 21/03/16(火)12:25:42 No.783908747

たまにプロのが原寸で上がってるのとか見るとこのくらいでいいんだって安心する

319 21/03/16(火)12:26:21 No.783908919

自分の描いたオリジナルネタですらエロとオリジナルでブックマークの桁が違ってるの見てそりゃそうだよなって思った

320 21/03/16(火)12:26:24 No.783908933

俺も一月程前からはじめてようやく納得できる形になってきたけど晒す勇気がない

321 21/03/16(火)12:26:30 No.783908960

>俺はimgでしかサラサラしてない…ヒもやってみたいけど踏ん切りがつかない 渋いいぞ 適当に上げておいてあとはたまに反応見るだけでいい

322 21/03/16(火)12:26:37 No.783908997

>おっぱいの曲線と筋肉って描いててめっちゃ楽しいんだよね あとブサイクも描くと楽しくなってくるんだこれが だから竿役おっさんでやりすぎる人が結構いるわけ

323 21/03/16(火)12:26:41 No.783909015

そりゃ小物書き込む時間も顔とか書き込んだほうがいいよな…

324 21/03/16(火)12:26:43 No.783909021

だいたいカラーでも無駄にA4の600dpiで描いてるから最後メモリとドライブが足りなくなるのが自分

325 21/03/16(火)12:27:01 No.783909136

絵上げるの怖いよね… いいね何個つくだろう…とかあの絵よりもいいね全然ついてない…とか なので俺はこうしてかべうちに上げる

326 21/03/16(火)12:27:10 No.783909171

>>描いた絵を人に見せるってかなり勇気要るよね >ただ見せない絵は上達しないと思う… >そこに承認欲求絡むからバランスとるのが難しいが 好きなキャラのエロ絵は他人に見せたく無いでもアドバイス欲しいって人も居て難儀だなって…

327 21/03/16(火)12:27:15 No.783909192

ヒでもさらさらしてみたいけどマイナー作品だしな…で手が止まる

328 21/03/16(火)12:27:19 No.783909212

ヒはタグあんまり漁る人居ないイメージ

329 21/03/16(火)12:27:24 No.783909236

>手ブレ補正とか設定してる? これはこれで変な方向に行くな…と思って切っちゃった でも補正関係なく変な方向行ってる気もしてるしもう一度試してみるね

330 21/03/16(火)12:27:47 No.783909343

>渋いいぞ 渋怖い…検索妨害とかブラクラとか下手くそ上げまくるキチガイ呼ばわりされそうで…

331 21/03/16(火)12:27:58 No.783909395

まず線で悩むせいで線ばかりやってまだ下手だから塗は今度ってなりがちだけど 塗りを重点的にやった方が上手く見えるようになるトラップが仕込まれている

332 21/03/16(火)12:28:02 No.783909423

手振れ補正も使いようだよ

333 21/03/16(火)12:28:08 No.783909464

貧乳スレンダー体型って構成する曲線が少ないせいか少しのズレで印象変わって難しい…

334 21/03/16(火)12:28:18 No.783909508

ここで配信してそれをヒにあげる!フォローしてるのも「」だけだからなんか安心感がある!

335 21/03/16(火)12:28:18 No.783909509

>ヒでもさらさらしてみたいけどマイナー作品だしな…で手が止まる 超有名人がマイナー作品かくと反応10分の1とか余裕なんで反応が目当てならまぁ でも逆に有名人が書こうと一般人が書こうと同じぐらいの反応って事もあるし

336 21/03/16(火)12:28:20 No.783909524

>ヒはタグあんまり漁る人居ないイメージ 思ったよりもリツイートで見てる人多いな…ってなる

337 21/03/16(火)12:28:24 No.783909544

好きなキャラのエロ絵を描いたら他人に見せるのちょっと嫌かもしれない…独占欲的な…?

338 21/03/16(火)12:28:44 No.783909642

ヒは絵を上げないと人減るけど渋はなんか勝手に増えるから層の違いを感じる

339 21/03/16(火)12:28:58 No.783909710

のっぺり体型は影が入れられない…

340 21/03/16(火)12:29:00 No.783909715

陰毛とか無理…パイパンスジしか認められない…って性癖だったのに 自分で絵を描くようになってから股間に毛を生やすのが楽しすぎて困る…

341 21/03/16(火)12:29:00 No.783909717

渋でそこまで嫌われるのはバラバラに上げて数ページ埋め尽くしたりするおかしな人だけだよ…

342 21/03/16(火)12:29:08 No.783909745

看板娘作ってそれのエロひたすら描くような人間になりたい… すぐ世界観とシナリオ作っちゃうせいで拡張性がなくなる…

343 21/03/16(火)12:29:19 No.783909780

光と影のしっかりとした理屈を知りたい!ってなると3DCGの技術記事が役に立つよ 今のCGのトレンドが物理法則に基づいた光の動きを再現するって方式だから事細かにこれは物体の反射のどの辺の再現であれは影になる部分の再現で…みたいな記事がめちゃくちゃ有る

344 21/03/16(火)12:29:21 No.783909786

自分でエロいポーズ撮って写真から構図起こしてる時だけは無心でトレスする

345 21/03/16(火)12:29:22 No.783909791

模写は人に褒められる程度にはできるようになったんだけど そこからオリジナルを描ける様になるにはどうすればいいかわからぬ 漠然とただ模写しすぎた結果だろうか

346 21/03/16(火)12:29:43 No.783909876

本当に性癖ぶち撒けた絵は恥ずかしくて見せられない だから俺は雑魚なんだ

347 21/03/16(火)12:29:59 No.783909952

好みの絵を真似て描いたりする所から初めてもいいんだ

348 21/03/16(火)12:30:04 No.783909975

因みにペンタブ使ってる場合はペン軸が揺れても結構線がガタガタ揺れたりするから その辺軸は揺れないように持ってみるのも良いかも 傾き補正があるって事は傾きでセンサーの制御も変わるって事だから

349 21/03/16(火)12:30:13 No.783910025

>そこからオリジナルを描ける様になるにはどうすればいいかわからぬ 描きたい性癖詰め込めばいい 基本は足し算だ

350 21/03/16(火)12:30:17 No.783910042

>好きなキャラのエロ絵を描いたら他人に見せるのちょっと嫌かもしれない…独占欲的な…? なのでイチャラブックス物ばっか描く 「俺はこれだけ蕩けて幸せそうにセックスしてるこの子を描いたぜ!相手は俺な!」って意識で

351 21/03/16(火)12:30:22 No.783910059

>自分でエロいポーズ撮って写真から構図起こしてる時だけは無心でトレスする 何やってんだ俺…との戦いになる

352 21/03/16(火)12:30:31 No.783910098

ペンタブでトレースって参考画像を取り込んで薄くしてその上にレイヤー重ねてなぞる…って感じでいいのかな

353 21/03/16(火)12:30:32 No.783910103

>本当に性癖ぶち撒けた絵は恥ずかしくて見せられない あの手塚治虫ですら全力の性癖は封印して机の奥にしまってたくらいだし気にするな

354 21/03/16(火)12:30:36 No.783910123

>自分でエロいポーズ撮って写真から構図起こしてる時だけは無心でトレスする プロレスラーとかのマスクつけたら気持ち悪い自分の顔なくなって少し気分が良くなったよ

355 21/03/16(火)12:30:44 No.783910161

体はいいけど顔に影落としすぎるとブサイクになるから気を付けて! 写真でも顔の影は極力飛ばすように光当てるのと同じだ

356 21/03/16(火)12:30:53 No.783910194

上手くならないから放置気味だった板タブ繋げた また練習すっか…猫飼いだしてあまりのかわいさに絵にしたいと思ったんだよね とくに横から顔見たとき目玉が透明で綺麗なのを世の中にお知らせ残したい

357 21/03/16(火)12:31:15 No.783910288

自分の写真参考ってそんなにするもんなの…? 手とかパーツくらいならともかく全身だと体形違いすぎて参考にならないわ…

358 21/03/16(火)12:31:18 No.783910298

>プロレスラーとかのマスクつけたら気持ち悪い自分の顔なくなって少し気分が良くなったよ 気持ち悪くなくなっても面白くなってるじゃねーか!

359 21/03/16(火)12:31:21 No.783910310

>模写は人に褒められる程度にはできるようになったんだけど >そこからオリジナルを描ける様になるにはどうすればいいかわからぬ 好きな絵から構図を選ぶ 好きなキャラを選ぶ 描く

360 21/03/16(火)12:31:28 No.783910348

ここでさらしてレス付かなかったら俺はきっと死んでしまう

361 21/03/16(火)12:31:38 No.783910400

イラストだからね忠実になりすぎてもね

362 21/03/16(火)12:31:56 No.783910481

>自分でエロいポーズ撮って写真から構図起こしてる時だけは無心でトレスする キャラ好きすぎてエロ同人誌の竿役を自分のトレスにした話聞いたときになるほど…てなったからリビドーをぶつけるんだ

363 21/03/16(火)12:31:57 No.783910487

>最近流行りの目の輪郭ぼかすやつ描くの楽で好き ぶっ太く眼力強め流行れ!

364 21/03/16(火)12:31:57 No.783910488

>自分の写真参考ってそんなにするもんなの…? >手とかパーツくらいならともかく全身だと体形違いすぎて参考にならないわ… 一度自分のチンコ撮影してトレスしたけど迫力が無くて結局一から描いた

365 21/03/16(火)12:32:04 No.783910524

>模写は人に褒められる程度にはできるようになったんだけど >そこからオリジナルを描ける様になるにはどうすればいいかわからぬ 模写した事ある絵と同じコンセプトで別のキャラとかで描いてみたりした場合も上手く描ける?

366 21/03/16(火)12:32:14 No.783910566

好きなキャラに眼鏡かけさせたい!とか 好きなキャラにおっぱい盛りたい!とか そういうのでいいんだそういうので

367 21/03/16(火)12:32:15 No.783910576

渋を自分の投稿で埋めつくしたくないって「」はキャラクターまとめログとかにすればええ あと複数枚投稿だと一枚よりも点数貰いやすい

368 21/03/16(火)12:32:21 No.783910608

ヒは絵を掲載するというより話題作りみたいなものだしTPOわきまえてないとすぐ流れちゃう…

369 21/03/16(火)12:32:23 No.783910615

可動フィギュアに適当なポーズさせてエロい体を生成して好きなキャラの頭部と服を着せる オリジナルイラストできた!

370 21/03/16(火)12:32:25 No.783910620

俺がやってたエロポーズを推しがやってる!!

371 21/03/16(火)12:32:29 No.783910647

>一度自分のチンコ撮影してトレスしたけど迫力が無くて結局一から描いた 悲しい現実…

372 21/03/16(火)12:32:31 No.783910656

左手デバイス買うと捗るよ

373 21/03/16(火)12:32:40 No.783910684

ライティングとか背景とか楽したくてとうとうblenderに手を出し始めましたよ俺は 時間が一瞬で溶ける

374 21/03/16(火)12:32:40 No.783910688

なんというかお絵描きからイラストになりたい 何を言ってるかわからないけどわかれわかってくれ

375 21/03/16(火)12:32:44 No.783910711

>あの手塚治虫ですら全力の性癖は封印して机の奥にしまってたくらいだし気にするな 女体の車化とか細胞分裂途中の状態でシコるのはレベル高すぎるよ…

376 21/03/16(火)12:32:52 No.783910739

>光と影のしっかりとした理屈を知りたい!ってなると3DCGの技術記事が役に立つよ blenderで簡単なローポリいじってみてすごく勉強になった

377 21/03/16(火)12:33:03 No.783910786

左斜めにカメラ目線の顔って最近描いてない

378 21/03/16(火)12:33:20 No.783910870

チンコはディルドーかったよ…まじで資料として便利

379 21/03/16(火)12:33:39 No.783910954

エロばっか描いてるけど最近似たような構図しか浮かばなくて辛い

380 21/03/16(火)12:33:44 No.783910982

何をしたらいいか分からなくて模写をもう半年くらい二日おきにやってる オリジナル描こうとするとどうすればいいか分からなくなる

381 21/03/16(火)12:33:48 No.783911002

>チンコはディルドーかったよ…まじで資料として便利 自前の使えよ!

382 21/03/16(火)12:34:00 No.783911057

>女体の車化とか細胞分裂途中の状態でシコるのはレベル高すぎるよ… あれでまだお出ししてもセーフな部類だったらしいな

383 21/03/16(火)12:34:02 No.783911068

>好きな絵から構図を選ぶ >好きなキャラを選ぶ >模写した事ある絵と同じコンセプトで別のキャラとかで描いてみたりした場合も上手く描ける? なるほど 試したことないけど上手く描くのは無理だと思う しばらくそういう絵描いてみる ありがとう!

384 21/03/16(火)12:34:04 No.783911086

構図わかんねって時のざっくりとした参考資料として自分の写真は使ってるわ 体型そのまんま使うと醜悪な何かが産まれる

385 21/03/16(火)12:34:04 No.783911088

ディルドー買ったらチンポオンザバード!したときは感動したな

386 21/03/16(火)12:34:07 No.783911096

体位ってそんなバリエーションないからな… 気にしたら負けだぞ

387 21/03/16(火)12:34:08 No.783911102

位置気に入らなかったら選択して動かせるのが便利だけど下のレイヤーも一緒に動かしたい…

388 21/03/16(火)12:34:08 No.783911104

ロックとか流すとノリノリで描けるぞ 雑談はだめだな気が散る

389 21/03/16(火)12:34:19 No.783911154

>自前の使えよ! 自分のちんこはしょぼいしどうやっても見れない角度が存在するんだ

390 21/03/16(火)12:34:38 No.783911275

光と影はフィギュア撮影も勉強になるよ あれも実際に光の当て方で可愛さが段違いになるから

391 21/03/16(火)12:34:43 No.783911298

>ぶっ太く眼力強め流行れ! 自分も輪郭強めのほうが好きだな でも輪郭太いと輪郭の良し悪しがもろに出るんだなあ… 俺自身の絵にはあんまり向いてない…

392 21/03/16(火)12:34:45 No.783911307

おぺにすはリアルなサイズ感だと租チンに見えてしまう

393 21/03/16(火)12:34:49 No.783911319

>なんというかお絵描きからイラストになりたい >何を言ってるかわからないけどわかれわかってくれ 絵を描き始めてデジャブを感じてたらコレ昔個人サイトとかで良く見かけて下手だなーと思ってたやつじゃん!って気付きを得た 前より人に優しくなれる気がする

394 21/03/16(火)12:34:56 No.783911345

>あれでまだお出ししてもセーフな部類だったらしいな junくんち案件でセーフ…?!

395 21/03/16(火)12:34:58 No.783911354

>ロックとか流すとノリノリで描けるぞ 書き始めは爆音でアニソンかロック流してるな自分は 適度に集中モードに入ったらあとはなんでもいいけど

396 21/03/16(火)12:35:02 No.783911375

>チンコはディルドーかったよ…まじで資料として便利 買おうとして調べたけどこれだ!って形のがなくて辛い 変な機能とか要らない!

397 21/03/16(火)12:35:07 No.783911392

ペンタブに慣れない いっそ液タブ買った方がいいんだろうか

398 21/03/16(火)12:35:08 No.783911393

>位置気に入らなかったら選択して動かせるのが便利だけど下のレイヤーも一緒に動かしたい… 使おう!フォルダ!

399 21/03/16(火)12:35:13 No.783911420

ガウスぼかし・色収差 ・カラーノイズとか使うと今っぽい絵作りができちまうんだ

400 21/03/16(火)12:35:13 No.783911423

プロの添削みてるとすげーってなる

401 21/03/16(火)12:35:27 No.783911478

構図なんて限られた数しかない そっから自分が良いと思うなんて更に少ないし

402 21/03/16(火)12:35:28 No.783911483

>どうやっても見れない角度が存在するんだ スマホのカメラ使え >自分のちんこはしょぼいし …

403 21/03/16(火)12:35:36 No.783911525

>ロックとか流すとノリノリで描けるぞ https://www.youtube.com/watch?v=GUsu1R3bOvY 最近の自分の作業曲

404 21/03/16(火)12:36:10 No.783911667

背景は迷ったら花描いとけって言われたけど花難しい

405 21/03/16(火)12:36:14 No.783911685

>>どうやっても見れない角度が存在するんだ >スマホのカメラ使え でも手元ですぐ好きな角度確認できるよ

406 21/03/16(火)12:36:19 No.783911702

>>位置気に入らなかったら選択して動かせるのが便利だけど下のレイヤーも一緒に動かしたい… >使おう!フォルダ! 絵のパーツって意味なんだ、例えば身体と服は別のレイヤーなんだけど一緒に動かしたい…

407 21/03/16(火)12:36:20 No.783911707

とりあえず毎日いろんな形の自分の左手を掻くのも良いよ たのしいし書き始めるまでらっく!

408 21/03/16(火)12:36:22 No.783911720

>>チンコはディルドーかったよ…まじで資料として便利 >自前の使えよ! 横からだけどゴクリ…てなるチンコ付いてないよ…

409 21/03/16(火)12:36:23 No.783911726

目力いいよね

410 21/03/16(火)12:36:32 No.783911775

講座ってどんなの見てる? 動画の方がわかりやすいかな

411 21/03/16(火)12:36:56 No.783911867

>なんというかお絵描きからイラストになりたい >何を言ってるかわからないけどわかれわかってくれ ちゃんと最後まで仕上げるのを意識すればイラストになるよ それこそ自分がイラストと感じる絵の模写(色も含めて)をやって見て再現したら自分の絵との違いに気付ける

412 21/03/16(火)12:37:27 No.783912011

>ペンタブに慣れない >いっそ液タブ買った方がいいんだろうか おれも失敗した!って思ったけど 上手い人もいるからな…慣れみたいだ

413 21/03/16(火)12:37:29 No.783912027

su4689329.jpg 下書きはレイヤーカラー使ってある程度パーツ分けすると後で助かったりするよ 後レイヤーカラー使ってると線画下書きにそのまま描いちまった!が無くなるよ

414 21/03/16(火)12:37:30 No.783912034

板タブは手の動きと画面とのギャップが慣れなかったり液タブは自分の手視界に入って邪魔!ってなる

415 21/03/16(火)12:37:47 No.783912129

俺は板タブすぐ慣れたなぁ

416 21/03/16(火)12:37:54 No.783912161

>講座ってどんなの見てる? >動画の方がわかりやすいかな 初心者ならディープブリザード見ると疑問片っ端から解決するよ

417 21/03/16(火)12:38:04 No.783912207

>顔みたいに情報量多くする場所以外は結構雑でいいんだなとか学ぶものが多かった (原寸出力されるとは思ってなかったので塗り残し多め)

418 21/03/16(火)12:38:16 No.783912266

>絵のパーツって意味なんだ、例えば身体と服は別のレイヤーなんだけど一緒に動かしたい… レイヤーを一緒のフォルダに入れてフォルダ選択してCTRL+矢印キーとかで動かないかな

419 21/03/16(火)12:38:19 No.783912283

ディープブリザードは分かりやすいし声が好きだからよく見てる

420 21/03/16(火)12:38:47 No.783912413

ディープブリザードは絵も性格も好きではないけど ツールの使い方って点では流石プロだなーってなる

421 21/03/16(火)12:39:19 No.783912576

ペンの持ち方変なせいで普通より更に手元見え辛いからむしろ板タブしか使えねえ…

422 21/03/16(火)12:39:20 No.783912578

>ガウスぼかし・色収差 ・カラーノイズとか使うと今っぽい絵作りができちまうんだ これ使った絵多すぎて特徴ねえなってなる

423 21/03/16(火)12:39:20 No.783912579

好きとか嫌いみたいな性格してたっけ…

424 21/03/16(火)12:39:26 No.783912604

ディープブリザード評価高いな…ありがとう見てみる

425 21/03/16(火)12:39:46 No.783912694

ディープブリザードさいとうなおきアニメ私塾天川詩月だいたいみた して自分の絵の技術は…へへっ

426 21/03/16(火)12:40:11 No.783912825

怪しげな講座はやる気が出るのは使える!

427 21/03/16(火)12:40:17 No.783912844

こういう感じの目とか

428 21/03/16(火)12:40:20 No.783912859

>これ使った絵多すぎて特徴ねえなってなる とりあえず情報量増やすって感じでつまんないよね…

429 21/03/16(火)12:40:31 No.783912909

>講座ってどんなの見てる? >動画の方がわかりやすいかな プロの生配信を見るのも良いぞ 今何描いてるのだろうって見れば自分が今まで描いてなかったものに気づけたりもするから

430 21/03/16(火)12:40:38 No.783912931

ディープブリザードはゲーム配信やめて絵メインにしてから見るようになったな

↑Top