虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/16(火)09:00:30 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/16(火)09:00:30 No.783875717

https://bandai-hobby.net/site/auto_trans/interview/ >福井:サイコフレームは赤く光っているだけの時は、ただ単に通電している状態なんですよ。虹色薄緑色に光る時は、“逆襲のシャア”のラストシーンにおけるνガンダムと一緒で。 >――地球に落下するアクシズを押し返すシーン、人の想いが集まっている状態ですね。 >福井:そういうことですね。媒介装置として。あの世の扉が開きかけてるっていうところですね。

1 21/03/16(火)09:04:48 No.783876156

そんなオカルティックな話だったのか…

2 21/03/16(火)09:09:13 No.783876662

なんで光るのか我々にもわからんのですよ

3 21/03/16(火)09:09:46 No.783876734

UCはオカルトをわかりやすくしてエンタメにしたお話でその濃度を濃くしたのがNTゆえ

4 21/03/16(火)09:09:57 No.783876756

なんで開くか作った我々にもわからんのです

5 21/03/16(火)09:11:06 No.783876879

SPEC映画みたいな話だな

6 21/03/16(火)09:12:36 No.783877031

もっと安心してメカ作画やSF描写を楽しめる作品とかは…

7 21/03/16(火)09:12:48 No.783877054

>そんなオカルティックな話だったのか… 福井くんの独自解釈

8 21/03/16(火)09:13:00 No.783877073

限りなく高められたサイコマシーンが異界の扉を開く事はソロモンエクスプレス2からも明らかだぜ

9 21/03/16(火)09:13:03 No.783877076

福井作品好きだけども00年代のエンタメをお粥呼ばわりすんのは典型的なダメなオタクだなとは思う…

10 21/03/16(火)09:16:36 No.783877507

まああの世の扉が開いてるってのは言葉にするとアレだけどララァとかもやってるし…

11 21/03/16(火)09:17:52 No.783877672

初代観返してみるともっかい宇宙行ってから急にバンバカスピリチュアルなお話が出てくる怖い

12 21/03/16(火)09:18:36 No.783877759

扉が…最後の扉が…!

13 21/03/16(火)09:20:24 No.783877951

>扉が…最後の扉が…! そしてこの世界は終わる!この果てしない欲望の世界は! そこで足掻く思いあがった者たち!その望みのままにな!

14 21/03/16(火)09:28:47 No.783878933

>初代観返してみるともっかい宇宙行ってから急にバンバカスピリチュアルなお話が出てくる怖い 映画のララァの辺り宗教映画みたいだよね…

15 21/03/16(火)09:29:58 No.783879083

福井は二度とガンダムに関わるな

16 21/03/16(火)09:31:39 No.783879268

拡大解釈していくとエヴァみたいになりそう

17 21/03/16(火)09:32:13 No.783879330

そういう独自解釈とか拗らせてお禿怒らせてなかったっけコロニー落としとか未だにそんな事やってんのか!って

18 21/03/16(火)09:35:44 No.783879742

UC2は閃ハサ前ほ話になるのか サイコフレームオカルトが消えるストーリーって微妙になる気しかしないぞ

19 21/03/16(火)09:41:18 No.783880472

謎の上位存在が語りかけてきそうだな

20 21/03/16(火)09:42:54 No.783880681

サイコフレームオカルトが消えたところでその更に先のVでオカルティックな話はさんざやってるじゃん!という気が

21 21/03/16(火)09:45:48 No.783881080

ただ単に通電するだけでクソ硬くなるってこと?

22 21/03/16(火)09:47:47 No.783881371

>そういう独自解釈とか拗らせてお禿怒らせてなかったっけコロニー落としとか未だにそんな事やってんのか!って コロニー落としはNTのスタッフが怒られただけだぞ

23 21/03/16(火)09:48:27 No.783881445

独自解釈以前に死後の世界絡みのオカルトも禿がさんざんやってることだから単に福井はそれ擦ってるだけだ サイコフレームに関してはやたら盛ってるけど

24 21/03/16(火)09:49:26 No.783881572

>>そういう独自解釈とか拗らせてお禿怒らせてなかったっけコロニー落としとか未だにそんな事やってんのか!って >コロニー落としはNTのスタッフが怒られただけだぞ 昔のアニメとコロニー落としの見せ方大して変わってねーじゃねーか!って割とまともな批評だよねあれ

25 21/03/16(火)09:51:44 No.783881867

F91の時代でも技術としてのサイコフレームはあるけどUCみたいなオカルトパワーが出てこない理由付けのためだからな

26 21/03/16(火)09:52:07 No.783881926

小説読んでたけど緑虹は地球圏の無意識だったような… 死人出るのはぼろぼろシナンジュを倒す為に力貸して(幽霊側は拒否)だったんだが…

27 21/03/16(火)09:54:16 No.783882217

>昔のアニメとコロニー落としの見せ方大して変わってねーじゃねーか!って割とまともな批評だよねあれ お禿がそうやって発破かけたおかげもあって よし…もっとコロニー落としの描写を凄惨に描こう! となるスタッフ

28 21/03/16(火)10:00:46 No.783883108

でもνさんは顔真っ赤になったりしなかったし

29 21/03/16(火)10:03:18 No.783883436

>でもνさんは顔真っ赤になったりしなかったし νはフルサイコフレームじゃないから…

30 21/03/16(火)10:06:18 No.783883878

赤く光るユニコーンと黄色く光るバンシィと青く光るへねくすで仮面ライダーとかのオマージュかと

31 21/03/16(火)10:08:56 No.783884273

ネオジオングのサイコジャックをVの時代で真似された気分はどうだ?感想を述べよ

32 21/03/16(火)10:14:37 No.783885115

あくまであの作品世界はって話なので目くじら立てるような話ではないのでは

33 21/03/16(火)10:20:59 No.783886058

福井先生の解釈ですってちゃんと注意書きしとかないと

34 21/03/16(火)10:22:03 No.783886192

>もっと安心してメカ作画やSF描写を楽しめる作品とかは… Gレコとか見たほうがいい

35 21/03/16(火)10:23:30 No.783886416

アナハイムの社員はなんで光ってるのか我々にもわからんって言ってたのに通電してただけだったのかよ

36 21/03/16(火)10:23:57 No.783886494

むしろ映像化までされて今のガンダムの商業展開の柱の一つにまでなってるのに 頑なに独自解釈で非公式じみた扱いにしたがる人がいる印象

37 21/03/16(火)10:24:11 No.783886534

SFみたいならクロボンが良いかなあの人本業だし

38 21/03/16(火)10:25:19 No.783886708

>むしろ映像化までされて今のガンダムの商業展開の柱の一つにまでなってるのに >頑なに独自解釈で非公式じみた扱いにしたがる人がいる印象 ネットで喚き続けたら皆がそう思ってくれるってものでもなかろうにな

39 21/03/16(火)10:25:25 No.783886725

福井のニュータイプ論は福井先生の独自解釈ですって注釈が入ってたことがあるぐらいだぞ

40 21/03/16(火)10:25:48 No.783886790

UCが完全正史になってるからそこらの漫画の滅茶苦茶な描写とはやっぱ重みが違うよ良くも悪くも

41 21/03/16(火)10:27:48 No.783887092

オーガニック的な何かならわかる

42 21/03/16(火)10:27:59 No.783887113

トリコロールで信号機みたいなユニコーン見てみたいな

43 21/03/16(火)10:28:37 No.783887208

>むしろ映像化までされて今のガンダムの商業展開の柱の一つにまでなってるのに >頑なに独自解釈で非公式じみた扱いにしたがる人がいる印象 いや小形Pからしてわざわざ福井先生独自の解釈でありサンライズ公式見解ではございませんって言ってるし…

44 21/03/16(火)10:28:44 No.783887225

ダムエーの作品なんて外伝以外の何物でも無いだろ!

45 21/03/16(火)10:29:30 No.783887347

>いや小形Pからしてわざわざ福井先生独自の解釈でありサンライズ公式見解ではございませんって言ってるし… それはノーカン 今回はそんなこと一切書いてないし

46 21/03/16(火)10:29:35 No.783887362

Vはオカルトっていうか カルト…

47 21/03/16(火)10:29:58 No.783887421

ファーストからして終盤はだいぶスピリチュアルだからなガンダム

48 21/03/16(火)10:30:21 No.783887479

定義や描写なんて作品毎に違って当たり前じゃないかなぁ それこそニュータイプなんて初代とZとZZで違うし

49 21/03/16(火)10:30:39 No.783887521

別次元の力引き出してるって言われたらまぁそうだろうな って納得できる程度に他に理屈が思いつかない

50 21/03/16(火)10:31:45 No.783887672

ZZのハイパー化みたいなもんかしら 固いし

51 21/03/16(火)10:31:48 No.783887678

禿はバイストン・ウェルしてるからな…

52 21/03/16(火)10:35:21 No.783888158

過去にやったオカルトを1時間半の中にこれでもかと詰め込んだのがNTだからオカルト映画かと言われるとそうだねとしか言いようがない

53 21/03/16(火)10:35:39 No.783888200

Zの感情でビーム効かなくなった時点でオカルト色がかなり出てたし

54 21/03/16(火)10:38:32 No.783888590

福井の解釈だが喚き続けたら皆がそう思ってくれるってものでもなかろうにな

55 21/03/16(火)10:40:53 No.783888949

だから福井先生の独自解釈だってのは公式も言ってただろ!

56 21/03/16(火)10:42:26 No.783889178

でもかっこいいから許すよ

57 21/03/16(火)10:43:11 No.783889284

>それはノーカン 死ね

58 21/03/16(火)10:43:50 No.783889383

ZZなんて念導合体しやがる!

59 21/03/16(火)10:44:59 No.783889532

福井のオカルトはやたら批判されがちだけど何でアクシズを押し返せたりカミーユに死者が力を貸してくれたのかよく思い返してほしい

60 21/03/16(火)10:45:11 No.783889557

>福井の解釈だが喚き続けたら皆がそう思ってくれるってものでもなかろうにな そう思ってくれるというか売れるかどうかが全てじゃないの そして売れた

61 21/03/16(火)10:45:21 No.783889586

テレパシーをオカルトと言うなら初代の時点でもうオカルトだからな…

62 21/03/16(火)10:46:14 No.783889713

>福井のオカルトはやたら批判されがちだけど何でアクシズを押し返せたりカミーユに死者が力を貸してくれたのかよく思い返してほしい アムロやカミーユの見せた奇跡でいいし それをほじくり返すのは野暮ってものだろ

63 21/03/16(火)10:46:55 No.783889817

そもそもファーストからし自分が殺したララァと会話したりテレパシーで語りかけてWBクルー誘導したりとんでもないことになってるぞ

64 21/03/16(火)10:47:37 No.783889942

ユニコーンのオカルトはあんま気にならなかったけどNTのスーパーオカルト大戦はよくわからなかった

65 21/03/16(火)10:48:07 No.783890019

>アナハイムの社員はなんで光ってるのか我々にもわからんって言ってたのに通電してただけだったのかよ 何故フレームに通電すると発光するような化学反応が起こるのかがわからないのかもしれない LED積んでるわけでもないんだし

66 21/03/16(火)10:48:42 No.783890122

>アナハイムの社員はなんで光ってるのか我々にもわからんって言ってたのに通電してただけだったのかよ 通電しただけでフレームが光るのはおかしいだろ!?

67 21/03/16(火)10:49:06 No.783890194

過去にやってたからって過去映像流して全く同じことするのはナンセンスだと思う

68 21/03/16(火)10:49:21 No.783890227

>そもそもファーストからし自分が殺したララァと会話したりテレパシーで語りかけてWBクルー誘導したりとんでもないことになってるぞ ちゃんと一貫した理屈を事前に揃えてるだけUCの方が作品としての統一性はマシすらある

69 21/03/16(火)10:49:45 No.783890288

>ユニコーンのオカルトはあんま気にならなかったけどNTのスーパーオカルト大戦はよくわからなかった ユニコーンもやってたけど当たり前のように時を戻したりするのは何か笑ってしまった

70 21/03/16(火)10:50:18 No.783890386

>でもかっこいいから許すよ 商業的には大成功だしなUCはNTはちょっと微妙だけど

71 21/03/16(火)10:51:26 No.783890558

ナラティブは特にフェネクスがサイコ・フレームの光を投げまくるのがオカルトしてるなってなる

72 21/03/16(火)10:51:39 No.783890598

>アムロやカミーユの見せた奇跡でいいし >それをほじくり返すのは野暮ってものだろ そこをオーラ力じゃねぇか!バイストンウェルじゃないんだぞ!ってほじくり返すなんて野暮なことしたのは当時のガノタなんだけどな… なので後付けでゼータやダブルゼータはバイオセンサー乗っけてたことになったし逆シャアになるとサイコフレームって舞台装置を最初から用意しただけ

73 21/03/16(火)10:52:13 No.783890690

>ナラティブは特にフェネクスがサイコ・フレームの光を投げまくるのがオカルトしてるなってなる CSのあの2連射妙に強いんだよな…CS2の方がよく使われてるけど

74 21/03/16(火)10:52:23 No.783890706

>ちゃんと一貫した理屈を事前に揃えてるだけUCの方が作品としての統一性はマシすらある 一貫した理屈って過去作から引用して独自解釈してるだけじゃねぇか!

75 21/03/16(火)10:53:24 No.783890870

>一貫した理屈って過去作から引用して独自解釈してるだけじゃねぇか! 一貫した理屈じゃん

76 21/03/16(火)10:53:30 No.783890894

まあUC辺りがNTのオカルトの頂点みたいなもんだし ここから後衰退して行く訳だから

77 21/03/16(火)10:53:37 No.783890909

>CSのあの2連射妙に強いんだよな…CS2の方がよく使われてるけど ボタン3つ押せば奇跡が起きるからボタン1つ押せば奇跡が起きる時代になってしまった

78 21/03/16(火)10:54:44 No.783891077

>まあUC辺りがNTのオカルトの頂点みたいなもんだし >ここから後衰退して行く訳だから エンジェルハイロゥも結構おかしいと思う!

79 21/03/16(火)10:54:53 No.783891100

むしろ今までの不思議現象に理屈つけてるだけな気がするんだけど それをオカルトだ!って言われるのは結構面白い 変な理屈つけんなって言うなら分かるけど

80 21/03/16(火)10:55:39 No.783891230

奇跡だよ掘り下げるなんて野暮なだけ 以上 で済む訳ないだろそんな便利パワー 世の中みんな野暮だらけだよ ってのがUCNTのテーマじゃないかな… 宇宙世紀的な意味でもメタ的なガンダムって作品上の意味でも

81 21/03/16(火)10:56:06 No.783891294

>むしろ今までの不思議現象に理屈つけてるだけな気がするんだけど >それをオカルトだ!って言われるのは結構面白い >変な理屈つけんなって言うなら分かるけど 叩いてる人って大体その二つを都合よく抜き出して使ってる印象

82 21/03/16(火)10:57:24 No.783891490

>むしろ今までの不思議現象に理屈つけてるだけな気がするんだけど >それをオカルトだ!って言われるのは結構面白い >変な理屈つけんなって言うなら分かるけど 何がどう作用して時間旅行してるとかパーツ分解してるとか一切説明が無いような…

83 21/03/16(火)10:57:56 No.783891576

NTの「そんなトンデモ理論ガンダムでやる?」って台詞が出てくるたびに 該当するシリーズ映像が流れる仕組は割と好き

84 21/03/16(火)10:58:25 No.783891666

マシュマーやハマーンもやってるので結局バイオセンサーやサイコフレームの話になってくるんだ

85 21/03/16(火)10:58:50 No.783891748

>何がどう作用して時間旅行してるとかパーツ分解してるとか一切説明が無いような… 実際に時間旅行してる訳じゃないだろ!?

86 21/03/16(火)10:58:52 No.783891754

>何がどう作用して時間旅行してるとかパーツ分解してるとか一切説明が無いような… NTが別次元に干渉してるから

87 21/03/16(火)10:59:06 No.783891791

UCNTでもオカルトが便利パワーなのは一貫してる気がする じゃなかったらコロニーレーザーを雑にサイコフレームパワーで止めたりしないだろうし

88 21/03/16(火)11:00:06 No.783891947

>NTの「そんなトンデモ理論ガンダムでやる?」って台詞が出てくるたびに >該当するシリーズ映像が流れる仕組は割と好き ゾルタン様の3分で分かる~でも思うけど気にしてたんだな製作…

89 21/03/16(火)11:00:17 No.783891982

>UCNTでもオカルトが便利パワーなのは一貫してる気がする >じゃなかったらコロニーレーザーを雑にサイコフレームパワーで止めたりしないだろうし 雑言いたいだけだろう

90 21/03/16(火)11:00:22 No.783892001

まあ確かにUCNTはZからの子孫ではあるが オカルト言うならZと基本全く同じの作品ではあるか

91 21/03/16(火)11:01:09 No.783892126

コロニーレーザーといえば態々鋼鉄の7人作戦なんかせずにフルサイコフレーム機体2機とニュータイプ二人見繕って地球で待ち構えれば済む話じゃねとか思ったりする

92 21/03/16(火)11:01:12 No.783892132

>もっと安心してメカ作画やSF描写を楽しめる作品とかは… Gレコ見てろ

93 21/03/16(火)11:01:48 No.783892223

>コロニーレーザーといえば態々鋼鉄の7人作戦なんかせずにフルサイコフレーム機体2機とニュータイプ二人見繕って地球で待ち構えれば済む話じゃねとか思ったりする フルサイコフレーム機があればな!

94 21/03/16(火)11:02:19 No.783892308

>コロニーレーザーといえば態々鋼鉄の7人作戦なんかせずにフルサイコフレーム機体2機とニュータイプ二人見繕って地球で待ち構えれば済む話じゃねとか思ったりする そのフルサイコフレームMSがねぇんだよ!!

95 21/03/16(火)11:02:35 No.783892351

>もっと安心してメカ作画やSF描写を楽しめる作品とかは… 宇宙世紀に求めるものではないな

96 21/03/16(火)11:02:54 No.783892400

同じオカルトでも密度が濃いんだよNT 後過去映像が流れるのは富野監督がやってるから俺もやってもいいよねって言う言い訳にちょっと見える

97 21/03/16(火)11:03:13 No.783892455

そのレベルに至るニュータイプもいないだろうしな…

98 21/03/16(火)11:03:22 No.783892482

>コロニーレーザーといえば態々鋼鉄の7人作戦なんかせずにフルサイコフレーム機体2機とニュータイプ二人見繕って地球で待ち構えれば済む話じゃねとか思ったりする フルサイコフレーム二機とそれを引き出せるNT二人とそれができたっていう実例があの時あればそうしたかもね

99 21/03/16(火)11:03:38 No.783892527

あの時代のサナリィならフルサイコフレーム機体ぐらい秘密裏に作れるだろうなとは思う

100 21/03/16(火)11:03:38 No.783892531

>>もっと安心してメカ作画やSF描写を楽しめる作品とかは… >宇宙世紀に求めるものではないな 0083があるじゃん!

101 21/03/16(火)11:04:32 No.783892671

トビアとキンケドゥでニュータイプは足りるだろうし後はサナリィが乗り気になるかじゃね

102 21/03/16(火)11:04:45 No.783892711

>あの時代のサナリィならフルサイコフレーム機体ぐらい秘密裏に作れるだろうなとは思う 最高機密だったミノフスキードライブ搭載機潰されてるくらい木星側に情報筒抜けだけどな

103 21/03/16(火)11:05:59 No.783892912

メタ的に言うと掲載当時まだフルサイコフレームMSと言う概念が存在しなかったから仕方ない

104 21/03/16(火)11:06:37 No.783893022

少なくとも鋼鉄の七人の時は時間ない上にサナリィはF99開発してた月のラボを潰されて新型機建造できるような状態じゃないよ

105 21/03/16(火)11:07:19 No.783893134

>最高機密だったミノフスキードライブ搭載機潰されてるくらい木星側に情報筒抜けだけどな 一方アナハイムはパクったミノフスキードライブユニットを墜落させてた

106 21/03/16(火)11:08:36 No.783893345

実は鋼鉄の7人作戦の間にユニコーンとバンシィが地球で構えてたみたいな外伝の外伝するか

107 21/03/16(火)11:09:24 No.783893479

最近F90辺りをテコ入れしてるみたいだけどむしろその辺の方がオカルト色強い気がする

108 21/03/16(火)11:09:50 No.783893556

>実は鋼鉄の7人作戦の間にユニコーンとバンシィが地球で構えてたみたいな外伝の外伝するか UC2でどっちも喪失するかも知れないし…

109 21/03/16(火)11:11:40 No.783893827

>UC2でどっちも喪失するかも知れないし… なんならフェネクス一機で止められそうじゃない?

110 21/03/16(火)11:12:02 No.783893869

>最近F90辺りをテコ入れしてるみたいだけどむしろその辺の方がオカルト色強い気がする パイロットを何が何でも生還させる1号機と パイロットを何が何でも殺そうとしてくる2号機は 理屈とか無い分なおのことオカルト感ヤバイ

111 21/03/16(火)11:12:13 No.783893901

冷静になると最終盤のカミーユとZどうなってんのアレ?ってぐらいスペースイタコ

112 21/03/16(火)11:12:19 No.783893917

脳波で動かす機動砲台の時点でかなりキてるところはある

113 21/03/16(火)11:12:22 No.783893929

>なんならフェネクス一機で止められそうじゃない? 連れて来られるならな!

114 21/03/16(火)11:12:59 No.783894022

>パイロットを何が何でも殺そうとしてくる2号機は >理屈とか無い分なおのことオカルト感ヤバイ 呪いとかそう言う類だよねこいつ…

115 21/03/16(火)11:13:40 No.783894130

秘密裏に作られてたアナハイム製のフルサイコフレーム機体がコロニーレーザーを待ち構える的な あの時代のアナハイムすごい情けないから無理だろうけど

116 21/03/16(火)11:14:06 No.783894203

フェネクスが出張るのはそれこそヤバいオカルト案件だからな…

117 21/03/16(火)11:14:31 No.783894265

早くUC2でユニコーン解体してくれーっ!

118 21/03/16(火)11:16:41 No.783894638

>実は鋼鉄の7人作戦の間にユニコーンとバンシィが地球で構えてたみたいな外伝の外伝するか コルニグスの時に来て欲しかったんですけど・・・

119 21/03/16(火)11:17:20 No.783894755

生き汚かったシャアを模したチップ積んでる2号機の方がパイロット軒並み死んでるのが怖い

120 21/03/16(火)11:18:42 No.783894989

フルサイコフレーム機とマグナムをただの使いにくいMS扱いするGレコはなんか新鮮だった

121 21/03/16(火)11:18:51 No.783895017

スピリチュアルなのはおっちゃんの頃からだけどそこに無理に理屈つけてあの世の扉とか言い出すと一気に胡散臭くなるな…

122 21/03/16(火)11:20:34 No.783895325

>フルサイコフレーム機とマグナムをただの使いにくいMS扱いするGレコはなんか新鮮だった まぁ性能が十全に発揮出来ないならまさしくそう言う代物だと思う

123 21/03/16(火)11:21:15 No.783895433

説明すると急に陳腐になるのを感じた 結局サイコシャードがどういう製造方法だったのかとか一切説明ない気がするけど

124 21/03/16(火)11:21:45 No.783895524

発揮出来れば高性能だけど兵器や道具としては安定しなさすぎるからね

↑Top