ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/16(火)07:31:54 No.783866507
親友貼る
1 21/03/16(火)07:33:01 No.783866619
14年ぶりに会った友人の姿がそのままでもアスカを見てきたからそんな驚くことでもないのか
2 21/03/16(火)07:33:40 No.783866690
序見直したらラミエル前に応援メッセージくれてた なんか泣いた
3 21/03/16(火)07:34:48 No.783866786
トウジが生還するのが重要な分岐だったんだなって
4 21/03/16(火)07:35:09 No.783866826
第三村暖かかったからこそどっかでぶっ壊れるんじゃないかと思ってた 壊れなかった
5 21/03/16(火)07:36:00 No.783866892
>トウジが生還するのが重要な分岐だったんだなって トウジ死んだり負傷したりするとケンスケと絶交するんだよな…仕方ないけど
6 21/03/16(火)07:36:01 No.783866895
ケンケンとシンジのやりとり好き
7 21/03/16(火)07:36:47 No.783866952
ヴィレの息のかかった子というだけでも下手なことはしないだろう そうでなくとも優しかったろう
8 21/03/16(火)07:36:49 No.783866957
事情は聞いたけどけったいな話でよう分からん!とか 俺はお前が生きてくれてただけで嬉しいよ…とか とにかく欲しい言葉をくれる
9 21/03/16(火)07:37:50 No.783867046
>壊れなかった すげぇぜ…封印柱!
10 21/03/16(火)07:38:58 No.783867137
津波が来たところでほら来た!てなった すげぇぜ…封印柱!!
11 21/03/16(火)07:39:45 No.783867191
ケンケンのサバイバル知識がああいう真っ当な方向に大活躍するとはと驚きの連続だった
12 21/03/16(火)07:39:59 No.783867212
親友が大人になってシンジを信じて支えてくれることのありがたさよ… 最初から大人の人達じゃ無理だし当時子供のままの彼らでは無理だった
13 21/03/16(火)07:40:05 No.783867221
あの柱って誰が作ったんだろ
14 21/03/16(火)07:40:07 No.783867223
>そうでなくとも優しかったろう 田植えのおばちゃん達が癒しだよね
15 21/03/16(火)07:40:53 No.783867274
エヴァで真っ当な大人が描かれるってよく考えると凄くね?
16 21/03/16(火)07:42:33 No.783867408
>エヴァで真っ当な大人が描かれるってよく考えると凄くね? 旧作では一人もいねぇからな…
17 21/03/16(火)07:42:44 No.783867427
>エヴァで真っ当な大人が描かれるってよく考えると凄くね? 14年飛ばしたのもそういうことかァ~ってなったよ
18 21/03/16(火)07:43:02 No.783867449
柱バリア決壊してみんな死んじゃうんだろ!ダメージ受けないように感情移入しないで見とくぞ! って思ってたけど死ななかったね…次はどっぷり感情移入して見るわ…
19 21/03/16(火)07:44:27 No.783867559
見返すと破のベタニアベースとか汚染アスカのいた部屋にもあったりしておどろく封印柱
20 21/03/16(火)07:44:29 No.783867564
当たり前なんだけどトウジ>シンジの比重なんだよなケンスケ TV版最終回は全員同じくらいの比重の友達っぽいけどあれがシンジの理想って思うと泣けてくる
21 21/03/16(火)07:45:57 No.783867689
>あの柱って誰が作ったんだろ 開発したのは不明だけども破のころからあったからそこまで最新最先端の技術ではないっぽい
22 21/03/16(火)07:46:04 No.783867702
いつ詰られるか冷や冷やしながら見てた みんな碇君が好きだからで決壊した
23 21/03/16(火)07:46:07 No.783867709
やさぐれた生存者もいただろうけど14年間でどうにかなったのかな…
24 21/03/16(火)07:46:08 No.783867711
>エヴァで真っ当な大人が描かれるってよく考えると凄くね? 周りは真っ当な大人ばかりでシンジくんも大人になったし父親と話し合いもした
25 21/03/16(火)07:47:03 No.783867765
>やさぐれた生存者もいただろうけど14年間でどうにかなったのかな… 人に言えんようなこともしたって言ってたからうん…
26 21/03/16(火)07:47:46 No.783867831
>トウジが生還するのが重要な分岐だったんだなって 破公開の時チッハズレや!になるまで結構ドキドキだったよあのシーン
27 21/03/16(火)07:48:29 No.783867902
>みんな碇君が好きだからで決壊した なんか裏があるんだろ!?っていう疑心暗鬼があそこでようやく溶けてシンジに感情移入しちゃった…
28 21/03/16(火)07:48:45 No.783867926
>やさぐれた生存者もいただろうけど14年間でどうにかなったのかな… 説得に応じてくれないようなのは粛清だよ多分
29 21/03/16(火)07:49:05 No.783867955
>>エヴァで真っ当な大人が描かれるってよく考えると凄くね? >旧作では一人もいねぇからな… 世界の状況としては旧の方がちょっと酷すぎるから…
30 21/03/16(火)07:49:17 No.783867978
立ち直ってからのシンジくんが強すぎる… そりゃ恐るわ
31 21/03/16(火)07:50:44 No.783868123
やる時はやれる男だって評価は前からあったしなシンちゃん
32 21/03/16(火)07:50:55 No.783868138
>>トウジが生還するのが重要な分岐だったんだなって >破公開の時チッハズレや!になるまで結構ドキドキだったよあのシーン そしてその皺寄せはアスカに行く
33 21/03/16(火)07:50:56 No.783868139
>エヴァで真っ当な大人が描かれるってよく考えると凄くね? 大人じゃなくて立場関係なく味方になってくれる人がいないのが全部悪い エヴァの登場人物の9割はシンジ以外に仕事や主目的がある奴らだし
34 21/03/16(火)07:51:23 No.783868186
>立ち直ってからのシンジくんが強すぎる… >そりゃ恐るわ あそこから良く立ち直ったよ… 綾波(仮)がパァンしても折れなかったし
35 21/03/16(火)07:52:04 No.783868244
しばらく放っておいて、少し立ち直ってきたら仕事を手伝わせる 釣りに挑戦させて自分と向き合う時間を与えつつゆるい達成目標を与え、コミュニティの一員として貢献しているという実感で自己肯定感を高める 黒波がパシャる メンタルトレーニングできた!
36 21/03/16(火)07:53:02 No.783868335
>世界の状況としては旧の方がちょっと酷すぎるから… そういや後から来た侵略者のリリス一家が勝手に行き詰まって先住民利用してやろうって旧劇と比べると ちゃんとあの星の正当な住民として生まれ落ちて行き詰まったせいじゃなくてそういう物として作られたから頑張らなきゃいけない新劇は人類の罪かなり軽減されてるんだな
37 21/03/16(火)07:53:44 No.783868403
>>あの柱って誰が作ったんだろ >開発したのは不明だけども破のころからあったからそこまで最新最先端の技術ではないっぽい すくなくとも人類ではない
38 21/03/16(火)07:54:27 No.783868459
評判いい釣りエンドのネタ拾ってちゃんとそれが活かされてシンジくんも釣り楽しんでるのがすげー嬉しかった
39 21/03/16(火)07:55:05 No.783868516
>すくなくとも人類ではない まぁゴルゴダオブジェクト由来でゼーレ経由で授けられた技術だろうな
40 21/03/16(火)07:55:10 No.783868528
設定上はこの2人もエヴァパイロット候補生よね? 親の魂がすでにエヴァに囚われてる?
41 21/03/16(火)07:56:09 No.783868613
ミサトさんとの距離感もなんかいい感じだなって思ったら「疑似家族じゃなくて他人になったから」ってのが腑に落ちた
42 21/03/16(火)07:56:17 No.783868626
世帯持って医者になってリアル大人になったトウジより子供の頃の延長みたいに成長したケンスケの方がシンジのケアには向いてるのなんとなく好き
43 21/03/16(火)07:56:43 No.783868672
>設定上はこの2人もエヴァパイロット候補生よね? >親の魂がすでにエヴァに囚われてる? その設定新劇だと無いっぽい エヴァパイロットは作り出すもの
44 21/03/16(火)07:57:45 No.783868762
>親の魂がすでにエヴァに囚われてる? 新劇ではその設定はたぶんないと思う
45 21/03/16(火)07:57:52 No.783868777
マリもゲンドウも乗れるんだもん
46 21/03/16(火)07:57:52 No.783868779
シンジ君に必要なのは話を聞いてくれる大人と時間なんだって! そうずっと思ってたらお出しされた
47 21/03/16(火)07:58:03 No.783868798
トウジ好きだけど役割はケンスケに食われててちょっと可哀想だったな
48 21/03/16(火)07:58:08 No.783868811
>その設定新劇だと無いっぽい >エヴァパイロットは作り出すもの 最初あれだけ居た式波タイプの残りは…
49 21/03/16(火)07:58:25 No.783868843
強いて言うなら本人の魂が入ってるのかもしれん そのクローンに操縦させてるとか
50 21/03/16(火)07:58:38 No.783868859
そういやエヴァの世界設定ってファーストインパクトの影響で常に夏の気候みたいな感じだったしニアサーのお陰で田植え出来るぐらいには気候回復したとかなのかな
51 21/03/16(火)07:58:58 No.783868889
>>その設定新劇だと無いっぽい >>エヴァパイロットは作り出すもの >最初あれだけ居た式波タイプの残りは… あれ蠱毒みたいな選別だったんじゃないかな…
52 21/03/16(火)07:59:25 No.783868934
なんか旧劇から新劇にどれくらいおなじせっていがあるのかよくわかんね!!
53 21/03/16(火)07:59:40 No.783868962
>トウジ好きだけど役割はケンスケに食われててちょっと可哀想だったな 委員長とそっくりさんとの交流があったからその辺はまあ仕方ない もっとシンジとの交流見たくもあったが
54 21/03/16(火)07:59:48 No.783868979
トウ波とかケン波がいたらちょっと式波が可哀そうな気がする… 偽物同士…
55 21/03/16(火)08:00:50 No.783869083
最後までこいつらの応援があったのホントにデカイな…
56 21/03/16(火)08:01:05 No.783869118
アスカも人のことガキって言えるほど大人かって言われると微妙だった ていうか理解のあり過ぎるケンケンを大人のモデルにされても困る
57 21/03/16(火)08:01:39 No.783869182
旧だとみんないなくなるからな…
58 21/03/16(火)08:02:22 No.783869242
>アスカも人のことガキって言えるほど大人かって言われると微妙だった >ていうか理解のあり過ぎるケンケンを大人のモデルにされても困る アスカは旧作からずっとシンジくんにブーメランを投げ続ける役割だ
59 21/03/16(火)08:02:47 No.783869289
Q時点では生きてるか死んでるかきっちり設定してたか気になる シンで委員長含めて3人居なかったら絶対詰んでた
60 21/03/16(火)08:03:23 No.783869340
>ちゃんとあの星の正当な住民として生まれ落ちて行き詰まったせいじゃなくてそういう物として作られたから頑張らなきゃいけない新劇は人類の罪かなり軽減されてるんだな そういう設定レベルから違うんだったっけ?
61 21/03/16(火)08:03:38 No.783869361
>旧だとみんないなくなるからな… ゼルエルの襲来でみんな疎開していなくなる その結果精神攻撃型使徒にボコられてもケアできるのがNERV職員しかいなくなる そしてお出しされる全肯定ホモのカヲル君
62 21/03/16(火)08:05:46 No.783869595
>メンタルトレーニングできた! なんていうかシン前半の短い時間で条件達成するためのRTA見てる気分だったよ第3村
63 21/03/16(火)08:06:11 No.783869645
Qでトウジの服充てがったの嫌がらせ過ぎない…?
64 21/03/16(火)08:06:13 No.783869647
新劇の設定周り全然語られないからよく分からんね 一応父さんがベラベラ喋ってくれたけどそれでも謎はむしろ増えたし…
65 21/03/16(火)08:06:30 No.783869680
ドラマからフェードアウトしちゃう要素が生き残るとここまでまっすぐになるんだなと思うと旧版マジで曇らせルート一直線だな!
66 21/03/16(火)08:07:12 No.783869767
男3人で酒飲むのかな 楽しそうだな
67 21/03/16(火)08:07:20 No.783869780
14年間多くの人達と苦楽を共にしたらそりゃちゃんとした大人になれるという説得力
68 21/03/16(火)08:07:34 No.783869808
>>メンタルトレーニングできた! >なんていうかシン前半の短い時間で条件達成するためのRTA見てる気分だったよ第3村 一応作中時間は田植えから稲刈で3ヶ月くらい経ってるとか
69 21/03/16(火)08:07:35 No.783869810
カエルの漫画か何かかってレベルのよく出来た大人っぷり
70 21/03/16(火)08:08:04 No.783869863
>14年間多くの人達と苦楽を共にしたらそりゃちゃんとした大人になれるという説得力 まともにコミュニケーションとってくれる人に囲まれたら黒波まともな情緒育つからな
71 21/03/16(火)08:08:32 No.783869915
>そしてお出しされる全肯定ホモのカヲル君 そんなカヲルくんを首チョンパ ていうかシンジくんよく握り潰せたな
72 21/03/16(火)08:08:44 No.783869937
>男3人で酒飲むのかな >楽しそうだな しかもシンジは初飲酒だ
73 21/03/16(火)08:09:21 No.783870004
三ヶ月の間で割と釣り好きになってて釣りしながら黒波と会話とかしてたのか
74 21/03/16(火)08:09:38 No.783870031
誰か僕に優しくしてよ!→何でみんなそんなに優しいんだよ! はわかりやすく良い対比だったと思う
75 21/03/16(火)08:10:03 No.783870073
>一応作中時間は田植えから稲刈で3ヶ月くらい経ってるとか シンちゃん時間ではもしかして序破Qぜんぶより長い…?
76 21/03/16(火)08:10:14 No.783870088
>ていうかシンジくんよく握り潰せたな 1分くらい悩み抜くけど結局は実行できるの覚悟の決まり方がすごい そのあとのメンタルダメージ酷いところにミサトさんが荒療治するもんだから…
77 21/03/16(火)08:11:25 No.783870206
今までで一番穏やかな暮らしだったんだな村の生活は
78 21/03/16(火)08:12:04 No.783870276
シンちゃんを身体で慰めてあげる大人トウジの画像ください!
79 21/03/16(火)08:12:39 No.783870338
妻子持ちにやらせるな
80 21/03/16(火)08:12:44 No.783870344
ベテランの作家や監督ほど農業大事に落ち着く気がする
81 21/03/16(火)08:13:08 No.783870383
>アスカは旧作からずっとシンジくんにブーメランを投げ続ける役割だ そう考えるとアスカもアスカで村の生活よく耐えられたな だからこそケンケン呼びになってるのかもしれんけど
82 21/03/16(火)08:13:34 No.783870423
>はわかりやすく良い対比だったと思う ちょくちょく登場する旧作からのお馴染みのカットが ポジティブな意味合いに変わってるのもいいよね…
83 21/03/16(火)08:13:39 No.783870435
メンタル完全に折れたシンジくんは時間をかければ復活する ただ旧劇はそんな間も無く襲撃からのサードだったから補完世界で立ち直るしかなかったし立ち直ってもアスカ怖い...首締めよ...ってなるくらいにはまだまだ完治ではなかった
84 21/03/16(火)08:13:46 No.783870446
>はわかりやすく良い対比だったと思う 新劇のシンちゃんはQ冒頭~第三村序盤までずっとEOEみたいな環境に置かれ続けて 自分は許されないことをしたと刷り込まれまくってたからな… そりゃ優しさが辛くもなる…
85 21/03/16(火)08:14:09 No.783870490
こいつらから綾波への感情が気になってたんだけど ちゃんと関心あったんだな…
86 21/03/16(火)08:14:57 No.783870592
これでもかこれでもかと欲しかった言葉を投げかけてくれる…
87 21/03/16(火)08:15:12 No.783870616
シンちゃんようやく立ち直ったらところでパシャッしたからああまた…と思ったらあの顔ですよ
88 21/03/16(火)08:15:44 No.783870676
適切な治療は大事 古来よりそう言われてる
89 21/03/16(火)08:15:58 No.783870707
カヲル君の思想って シンジくん幸せにしてぇな…あっでもこの周回もうだめだわどうしょうもないわ 死んでリトライするならせめて推しの傷になって死にてぇ~! やっぱエゴだよね
90 21/03/16(火)08:16:43 No.783870785
>カヲル君の思想って >シンジくん幸せにしてぇな…あっでもこの周回もうだめだわどうしょうもないわ >死んでリトライするならせめて推しの傷になって死にてぇ~! >やっぱエゴだよね そして知恵の実喰ってないからその周回時々で致命的なミスをやらかす
91 21/03/16(火)08:18:10 No.783870934
推しの前で死んで深い爪痕を残したいのは古の夢女子に好まれてきた嗜好だからな…
92 21/03/16(火)08:18:14 No.783870947
思えばニアサーだのとんでもない目に遭ってたわけだしシンジみたいに塞ぎ込んだ人も沢山いたろうしトウジケンケンの対応もそういうのに基づいてたんだろうな
93 21/03/16(火)08:18:16 No.783870952
「泣いても救えるのは自分だけだ」 大人になったなシンジ…
94 21/03/16(火)08:18:26 No.783870982
村の生活でそっくりさんがガンガン人格形成していくのを見ると 序破の綾波も普通に育てたら普通の子になっていたのでは
95 21/03/16(火)08:18:54 No.783871037
>死んでリトライするならせめて推しの傷になって死にてぇ~! 漫画版の手のひらの記憶はそんな感じだったな…
96 21/03/16(火)08:19:05 No.783871057
いつもジャージしか着てなかったはずのトウジのYシャツが支給品として出てきたのは一体何だったんだ
97 21/03/16(火)08:19:14 No.783871071
トウジを代表として干渉して優しくしてくる人とケンケンのように一歩引いて必要なときに手を取ってあげる飴と鞭がいい具合に作用してる
98 21/03/16(火)08:19:18 No.783871083
幸せにするが独りよがりなのがね… 一応シンジくんの救いにはなるんだけど…
99 21/03/16(火)08:19:41 No.783871126
カットされたけど親父さんに謝って改めて一緒に飯を食うシーンもあったんだろうな
100 21/03/16(火)08:19:42 No.783871127
ツバメちゃん見て食いぎみに「なにこれ!?」ってなるそっくりさんが可愛すぎてなぁ
101 21/03/16(火)08:20:04 No.783871177
>いつもジャージしか着てなかったはずのトウジのYシャツが支給品として出てきたのは一体何だったんだ 冬月先生に聞いてくれ
102 21/03/16(火)08:20:09 No.783871184
>いつもジャージしか着てなかったはずのトウジのYシャツが支給品として出てきたのは一体何だったんだ 連弾するくらい心の余裕あるなら友達のこと思い出してみようかってメッセージ
103 21/03/16(火)08:20:16 No.783871200
>いつもジャージしか着てなかったはずのトウジのYシャツが支給品として出てきたのは一体何だったんだ あいつYシャツ全然着ないから新品同様で14年間残ってたんじゃない? あとゲンドウと冬月先生の嫌がらせ
104 21/03/16(火)08:20:30 No.783871225
シン見たあとに旧劇思い返すと行き詰まった人類が行き詰まった人類すぎる
105 21/03/16(火)08:20:32 No.783871229
そっくりさん居ないといくらなんでも空気が悪過ぎる
106 21/03/16(火)08:20:42 No.783871253
>ツバメちゃん見て食いぎみに「なにこれ!?」ってなるそっくりさんが可愛すぎてなぁ あのあと子作りって、なに?て聞く黒波が来ないかドキドキしてた 庵野くんだったらやりかねない
107 21/03/16(火)08:21:11 No.783871307
何で皆優しいんだよ!はちゃんとシンちゃんに皆の思いが届いてた証拠でもあるからなぁ
108 21/03/16(火)08:21:22 No.783871330
こっちも行き詰まりだと大概だけどだいぶ人間が強い
109 21/03/16(火)08:21:30 No.783871348
ミサトさんもリッちゃんもゲンドウもシンジくんもアスカもトウジもケンスケもみんな大人になっちゃって本当に今回で終わり感が凄かった
110 21/03/16(火)08:22:02 No.783871407
世界観の説明を黒波使ってやるのは定番だけど上手と思った 同じく世界を知らないシンちゃんはそんな余裕ないし
111 21/03/16(火)08:22:02 No.783871408
旧劇はシンちゃんいじめが補完計画の骨子だからひどいのなんの
112 21/03/16(火)08:22:06 No.783871420
ケンケンの親父さんと話してみなよがクリティカルすぎる
113 21/03/16(火)08:22:16 No.783871446
>>いつもジャージしか着てなかったはずのトウジのYシャツが支給品として出てきたのは一体何だったんだ >冬月先生に聞いてくれ 人に言えんこと=ワイシャツ売った…という考察があったな…
114 21/03/16(火)08:22:17 No.783871447
そういや他人の好意ちゃんと理解できるようになってたんだなシンジくん
115 21/03/16(火)08:22:39 No.783871477
>あとゲンドウと冬月先生の嫌がらせ Qまでのプランだとシンジのメンタルにひび入れるためにトウジと物資とかと引き換えに交渉してそうで怖い
116 21/03/16(火)08:22:41 No.783871481
>旧劇はシンちゃんいじめが補完計画の骨子だからひどいのなんの なんでみんなこんなに厳しいんだよ…
117 21/03/16(火)08:23:14 No.783871549
>>旧劇はシンちゃんいじめが補完計画の骨子だからひどいのなんの >なんでみんなこんなに厳しいんだよ… あなたに破滅願望持ってほしいからよ
118 21/03/16(火)08:23:22 No.783871565
>旧劇はシンちゃんいじめが補完計画の骨子だからひどいのなんの 一応ゼーレの複数あるプランの中の一個のくせにな…
119 21/03/16(火)08:23:28 No.783871581
>ケンケンの親父さんと話してみなよがクリティカルすぎる ああいうとこで踏み込めるからアスカも付きまとうようになったんだろうなって
120 21/03/16(火)08:23:56 No.783871637
第3村がシンジや綾波にとって楽しい空間なのは何故か? 「せめて子供達には楽しい暮らしをさせてやりたい」という思いのもと大人が頑張ってるからだね
121 21/03/16(火)08:24:16 No.783871679
使徒全部倒したら解決!ってならないのは酷いと思う新劇
122 21/03/16(火)08:24:18 No.783871683
>あなたに破滅願望持ってほしいからよ 大丈夫シンジくん以外のエヴァパイロット全員に破滅願望持ってほしいから辛いのはシンジくんだけじゃない
123 21/03/16(火)08:24:20 No.783871686
ジャージ姿で釣りしてるシンちゃんが田舎の中学生にしか見えねえ
124 21/03/16(火)08:24:33 No.783871720
視聴者も大人にならないとな…
125 21/03/16(火)08:25:02 No.783871784
>第3村がシンジや綾波にとって楽しい空間なのは何故か? >「せめて子供達には楽しい暮らしをさせてやりたい」という思いのもと大人が頑張ってるからだね ていうかゼーレ居なきゃそんなにシンジくんとりまく世界辛くなったんねん旧劇も
126 21/03/16(火)08:25:04 No.783871788
親父との戦いでもこの二人とパシャ波のことを思い出してたな
127 21/03/16(火)08:25:35 No.783871840
今まで「おとなになれ」と言ってきた連中がどうしようもなかったからようやくなるべき大人が出てきた
128 21/03/16(火)08:27:28 No.783872060
ゲンドウも情けないけど今まで一切吐露しなかった内面を語り尽くしたから一応改善はされてるのかな…
129 21/03/16(火)08:27:30 No.783872061
生きてて嬉しかったなぁ
130 21/03/16(火)08:27:49 No.783872095
ゼーレも新劇で怪しい宗教組織からマジで人類の味方の上位存在になったからな…
131 21/03/16(火)08:28:10 No.783872133
>>あなたに破滅願望持ってほしいからよ >大丈夫シンジくん以外のエヴァパイロット全員に破滅願望持ってほしいから辛いのはシンジくんだけじゃない どこが大丈夫なんですかね…
132 21/03/16(火)08:28:51 No.783872211
>ゲンドウも情けないけど今まで一切吐露しなかった内面を語り尽くしたから一応改善はされてるのかな… 自分の間違い認めて幼少シンちゃんを抱きしめながら謝れたから許すよ…
133 21/03/16(火)08:29:08 No.783872227
>ゼーレも新劇で怪しい宗教組織からマジで人類の味方の上位存在になったからな… え?マジ?ゲンドウくん引き継いでくれんの? じゃあ終わりますわ頑張ってね!
134 21/03/16(火)08:29:16 No.783872239
>ゼーレも新劇で怪しい宗教組織からマジで人類の味方の上位存在になったからな… でも見返すと破ではネルフとゼーレ対立してるんだよね 14年で何かあったんだろうな…
135 21/03/16(火)08:29:25 No.783872251
人類救いたいけどちょっと無理ゲーですね…で諦めた可愛そうな存在になってるのに哀愁がある
136 21/03/16(火)08:30:10 No.783872329
>トウジ好きだけど役割はケンスケに食われててちょっと可哀想だったな TV版では家出したシンジを立て直したのはサバイバルケンスケだからある意味原点回帰とも言える
137 21/03/16(火)08:31:36 No.783872488
>でも見返すと破ではネルフとゼーレ対立してるんだよね >14年で何かあったんだろうな… ニアサーかサードでゼーレがとれる手段無くなって協力関係結ばざるを得なくなったとかじゃないかな
138 21/03/16(火)08:31:44 No.783872503
> でも見返すと破ではネルフとゼーレ対立してるんだよね 14年で何かあったんだろうな… ゼーレもニアサーで何か思うところがあったのかも知れん
139 21/03/16(火)08:31:57 No.783872526
最初からシンジのメンタルケアに多大な貢献したふたりだったのに言われなきゃ親友との再開がトゥルーエンド条件って気づけなかった
140 21/03/16(火)08:33:27 No.783872718
>ゼーレも新劇で怪しい宗教組織からマジで人類の味方の上位存在になったからな… いや既存生命滅ぼして新しい生命作るのが目的だから味方ではねえだろ…
141 21/03/16(火)08:33:54 No.783872768
>>旧劇はシンちゃんいじめが補完計画の骨子だからひどいのなんの >一応ゼーレの複数あるプランの中の一個のくせにな… まぁ多分シンジのメンタルは計画には関係なさ気な気がするな 綾波カヲルくんがヘルプしたから旧劇では補完を拒絶できた感じかと
142 21/03/16(火)08:34:54 No.783872882
>いや既存生命滅ぼして新しい生命作るのが目的だから味方ではねえだろ… どうにもならない事を悟って立てたヤケクソプランとか言われてなかったっけ
143 21/03/16(火)08:34:54 No.783872883
加持さんがゲンドウとゼーレの間うまいこと取り持ってお互いが計画の壁にならねえって気づいたとか? スパイの加持さん殺されないあたりゼーレとネルフの確執なくなったっぽいし
144 21/03/16(火)08:35:45 No.783872991
>いや既存生命滅ぼして新しい生命作るのが目的だから味方ではねえだろ… 既存生命滅ぶって部分が確定事項にされちまったからそこはしょうがねえんだ新劇
145 21/03/16(火)08:35:54 No.783873009
加持さんが画面外でやったことがすごすぎる…
146 21/03/16(火)08:36:06 No.783873030
トウジが言ってたおてんとさんに顔向けできんこともしたってやっぱ村の害悪になる人間追放したとかなのかな
147 21/03/16(火)08:36:10 No.783873037
新劇のゲンドウはゼーレにお礼言うしね
148 21/03/16(火)08:36:20 No.783873061
ところで加持さんはどうやってニアサー止めたんです?
149 21/03/16(火)08:36:45 No.783873113
>トウジが言ってたおてんとさんに顔向けできんこともしたってやっぱ村の害悪になる人間追放したとかなのかな 強盗や窃盗とかだろ
150 21/03/16(火)08:37:01 No.783873139
トウジの妹がすごい爆発力見せたの教えてあげたい
151 21/03/16(火)08:37:34 No.783873202
>>ゼーレも新劇で怪しい宗教組織からマジで人類の味方の上位存在になったからな… >いや既存生命滅ぼして新しい生命作るのが目的だから味方ではねえだろ… 使徒に滅ぼされるか人類が新しい生命に生まれ変わるかの二択を神に突きつけられたから渋々後者を選んだだけだよ
152 21/03/16(火)08:38:05 No.783873250
インパクト性の違いで仲違いした旧劇と違って新劇はインパクト性の違いはなさそうだしなゼーレとゲンドウのインパクトプラン ゼーレがここでおしまいって諦めたその先目指すのがゲンドウのインパクト性だし
153 21/03/16(火)08:38:30 No.783873292
使徒をほっとくと使徒ベースのインパクトでリリス型生命体は滅びるし 使徒全部倒すとリリス型生命体はインフィニティになって知恵を失う しゃーねえ滅びるよりマシかぁってスタンスが新劇ゼーレ
154 21/03/16(火)08:38:35 No.783873300
>強盗や窃盗とかだろ あと見殺しとか見捨てだろうな
155 21/03/16(火)08:40:03 No.783873453
そんな邪悪なカルト集団感はないよな新劇のゼーレ 人類の存続のためなら使徒化もやむなし…ん?ゲンドウくんまだどうにかできる可能性あるの?いいよいいよ好きにやってみて
156 21/03/16(火)08:40:40 No.783873522
>>強盗や窃盗とかだろ >あと見殺しとか見捨てだろうな 死体から服や食料奪ったりもやってそう
157 21/03/16(火)08:40:54 No.783873540
>使徒をほっとくと使徒ベースのインパクトでリリス型生命体は滅びるし >使徒全部倒すとリリス型生命体はインフィニティになって知恵を失う >しゃーねえ滅びるよりマシかぁってスタンスが新劇ゼーレ 人類一つにしてインフィニティよりはマシな存在にするついでにユイに合うがゲンドウ
158 21/03/16(火)08:41:18 No.783873592
上位存在なんかな新劇のゼーレ
159 21/03/16(火)08:41:21 No.783873598
内面あんまり書けなかったゼーレはラスボスとして弱いのでネルフ幹部と交代してもらってスッキリしたんだよ 分裂するとき律っちゃんがビレ側に来たの意外
160 21/03/16(火)08:43:36 No.783873852
>上位存在なんかな新劇のゼーレ ゲンドウがネブカドネザルの鍵のロストナンバー使ってああなってて 冬月先生に電源落とされる時に一瞬鍵と同じのが見えるから おそらくあんな感じに人より上の神に近い存在だとは思われる
161 21/03/16(火)08:44:55 No.783873981
あのグラサンのゲンドウがサイクロプスになってたってことはあのタイプのグラサン付けてるゼーレの連中は…まぁそういうことだよな
162 21/03/16(火)08:45:01 No.783873989
お話半分くらいしか理解できなかったけどそれでもボロボロ泣いてしまった そっくりさんが仕事するシーンとかケンケン達が優しいシーンとかミサトさんとシンジくんがやっと和解するシーンとかゲンドウの独白のシーンとか
163 21/03/16(火)08:45:12 No.783874008
旧はここまではゼーレのシナリオ通り…(そろそろひっくり返すか…)だったけど新はここまではゼーレのシナリオ通り…(そろそろバトンタッチか…)って感じだからな
164 21/03/16(火)08:45:54 No.783874088
えっ使徒全部倒した時点で人類インフィニティになるんだっけ?
165 21/03/16(火)08:46:41 No.783874161
じゃあゲンドウも実はどっかの電源落とせばすぐ死ぬの?
166 21/03/16(火)08:46:46 No.783874173
>内面あんまり書けなかったゼーレはラスボスとして弱いのでネルフ幹部と交代してもらってスッキリしたんだよ 旧のゼーレは贖罪ってなんに対しての贖罪なの…?とかずっと疑問に思ってるのが多すぎる 知恵の実を食べてしまった事への罪の概念みたいなキリスト系宗教独自のもんなんだろうか
167 21/03/16(火)08:46:48 No.783874179
>えっ使徒全部倒した時点で人類インフィニティになるんだっけ? 各インパクトの性質含めてゲンドウが全部話てる
168 21/03/16(火)08:46:51 No.783874186
新劇は悪さしてる人いなくて滅びに対してゼーレ含めてみんな頑張ってたんだな
169 21/03/16(火)08:47:42 No.783874283
>旧はここまではゼーレのシナリオ通り…(実際には違うけど様子見中)だったけど
170 21/03/16(火)08:47:43 No.783874287
>旧はここまではゼーレのシナリオ通り…(そろそろひっくり返すか…)だったけど新はここまではゼーレのシナリオ通り…(そろそろバトンタッチか…)って感じだからな ゼーレのシナリオまだなの!? 長えな! ずっとじゃん! とか思ってた…冬月先生リッちゃんのハリネズミのジレンマね…ばりに ゼーレのシナリオ通りか…って台詞好きよね
171 21/03/16(火)08:48:15 No.783874337
ゼーレって結局どんな組織だったんだ…
172 21/03/16(火)08:48:28 No.783874361
ヴィレはインパクト阻止のために動いていたけど 使徒を倒したらどのみちインパクト起きるんだよね? ネルフ壊滅させたとしてその後は使徒を封印したまま人類生きていくつもりだったのかな
173 21/03/16(火)08:49:23 No.783874474
>知恵の実を食べてしまった事への罪の概念みたいなキリスト系宗教独自のもんなんだろうか 本当はこの星で反映するのアダム型生命体なんだけどリリス型が後からやって来たせいでおかしくなったから 知恵あるリリス型が頑張ってちゃんと整理して一本化しようぜってのが旧劇での贖罪
174 21/03/16(火)08:49:31 No.783874492
もうちょい早くパシャってたら受け止めきれなかったろうし黒波の気合いは大きそう
175 21/03/16(火)08:51:03 No.783874681
>ヴィレはインパクト阻止のために動いていたけど >使徒を倒したらどのみちインパクト起きるんだよね? >ネルフ壊滅させたとしてその後は使徒を封印したまま人類生きていくつもりだったのかな ヴィレは裏の裏まで事情知ってる人間居ないしバリア棒使ってなんとか生きていこうプランじゃないかな
176 21/03/16(火)08:51:11 No.783874693
>ヴィレはインパクト阻止のために動いていたけど >使徒を倒したらどのみちインパクト起きるんだよね? >ネルフ壊滅させたとしてその後は使徒を封印したまま人類生きていくつもりだったのかな 書いてから思ったけどエヴァが覚醒してなきゃいいのか
177 21/03/16(火)08:51:17 No.783874708
>もうちょい早くパシャってたら受け止めきれなかったろうし黒波の気合いは大きそう 京大教授が居なかったらもっと凄かったと語られてただろうに…
178 21/03/16(火)08:51:28 No.783874729
>ゼーレって結局どんな組織だったんだ… 旧はイカれた宗教結社で新は人類なんとかしてやりてえ…ってずっと頑張ってた蛇さんたち
179 21/03/16(火)08:51:36 No.783874748
>>知恵の実を食べてしまった事への罪の概念みたいなキリスト系宗教独自のもんなんだろうか >本当はこの星で反映するのアダム型生命体なんだけどリリス型が後からやって来たせいでおかしくなったから >知恵あるリリス型が頑張ってちゃんと整理して一本化しようぜってのが旧劇での贖罪 新劇はその原罪なくて理不尽に滅びの運命しいられてるから神殺ししようぜを心置きなくできる
180 21/03/16(火)08:51:46 No.783874773
>トウジの妹がすごいケツ見せたの教えてあげたい
181 21/03/16(火)08:52:07 No.783874818
>>知恵の実を食べてしまった事への罪の概念みたいなキリスト系宗教独自のもんなんだろうか >本当はこの星で反映するのアダム型生命体なんだけどリリス型が後からやって来たせいでおかしくなったから >知恵あるリリス型が頑張ってちゃんと整理して一本化しようぜってのが旧劇での贖罪 知恵捨てするでごわす!!!という事か
182 21/03/16(火)08:52:08 No.783874821
え?ゼーレの目的って旧版と新で違ったの… 怪しい宗教組織のままかと…
183 21/03/16(火)08:52:10 No.783874823
ゼーレいないと使徒倒せず人類絶滅だろうしね
184 21/03/16(火)08:52:37 No.783874873
インパクトインパクトうるさいスレですね…
185 21/03/16(火)08:52:56 No.783874918
>もうちょい早くパシャってたら受け止めきれなかったろうし黒波の気合いは大きそう そっくりさんも冬月先生くらいに頑張れば良かったのに
186 21/03/16(火)08:53:16 No.783874948
序を見直すとゼーレが使徒初撃破おめでとうゲンドウ君!って言ってて吹く なんでこんなに優しいんだよ
187 21/03/16(火)08:53:41 No.783874988
新のゼーレはくっそ~…なんの罪もない人類が滅ぶか使徒化の2択とかクソすぎんだろ…なんとか人類守りてえ…えっ?ゲンドウくんワンチャン神殺し狙うの?良いよ良いよもう俺らに出来ることないし後は好きにしちゃって!(電源ガチャ-ン)だからな
188 21/03/16(火)08:54:09 [ゲンドウ] No.783875039
>序を見直すとゼーレが使徒初撃破おめでとうゲンドウ君!って言ってて吹く >なんでこんなに優しいんだよ
189 21/03/16(火)08:54:17 No.783875054
ねぶなんちゃらの鍵で人間超えた存在になってゴルゴダ由来の技術人類に授けてくれてたのがゼーレ? ねぶなんちゃらで人間超えたけど結局有限の命でモノリス化それでも寿命が有限でゲンドウにバトンタッチがQ?
190 21/03/16(火)08:54:22 No.783875069
しれっとゲンドウが言ってるけど新劇世界だと使徒全部倒すと人類強制的に使徒化(エヴァインフィニティ化)するのだ それでもまぁ滅びるよりマシかな…ってスタンスなのがゼーレ
191 21/03/16(火)08:54:30 No.783875083
>序を見直すとゼーレが使徒初撃破おめでとうゲンドウ君!って言ってて吹く >なんでこんなに優しいんだよ ゲンドウくんのことが好きだから…
192 21/03/16(火)08:54:38 No.783875098
:非公開情報 人類補完計画とは、不死を目指す計画である。エヴァは、ゼーレにとって重要な存在で、神への道を開く一つの鍵だった。なぜならそれが、神にもっとも近いアダムのコピーだったからである。まだ足りないものこそいくつかあるが、その部分さえどうにかすれば、人は神か、あるいはそれに限りなく近い存在を手に入れることが出来ると思われた。それは人の足りない部分を補完することで、「神への道」が開かれるというゼーレの教養でもある。 人は神を拾ったら、何をするか。 自分も神になろうと思ったのである。 最深度情報 使徒との戦いが行われる一方、人が神へ至る道も、計画化されて進んでいた。それは一つに、S²機関の搭載による魂の座である神の肉体=エヴァの完成である。 次に魂の混入。 最後に、天敵であり保安装置である“ロンギヌスの槍”を消滅させる事で、誰によっても滅する事の出来ない神に近いものが完成する。 あるいは神そのものが。 ゼーレはこの人の作りし神によって、優良な者(自分達)を神に近いところへ導くつもりであった。 だから旧ゼーレは割とクソだ
193 21/03/16(火)08:55:26 No.783875184
シンちゃんの周りも今回でめちゃくちゃ優しい人いっぱい居たけどゲンドウくんの周りも冬月先生筆頭にめちゃめちゃ優しい人多かったな…
194 21/03/16(火)08:55:27 No.783875187
>序を見直すとゼーレが使徒初撃破おめでとうゲンドウ君!って言ってて吹く >なんでこんなに優しいんだよ 人類種の守護者みたいなもんだし…
195 21/03/16(火)08:55:33 No.783875192
新劇場版はゼーレまでぽかぽかしてたのか…
196 21/03/16(火)08:56:01 No.783875235
>シンちゃんの周りも今回でめちゃくちゃ優しい人いっぱい居たけどゲンドウくんの周りも冬月先生筆頭にめちゃめちゃ優しい人多かったな… アタシとかにゃ
197 21/03/16(火)08:56:06 No.783875244
ゼーレの目的が使徒撃破で補完計画とかどうでもいいからな そりゃ使徒倒せたら祝う
198 21/03/16(火)08:56:16 No.783875266
旧のゼーレは最初普通にテーブル囲んで金かかりすぎなんですけお!!!!!!!とかキレてたのが次出てきたらサウンドオンリーモノリスになってるのが耐えられない
199 21/03/16(火)08:56:44 No.783875313
>アタシとかにゃ 帰れでなけば息子と別れろ
200 21/03/16(火)08:57:08 No.783875366
>旧のゼーレは最初普通にテーブル囲んで金かかりすぎなんですけお!!!!!!!とかキレてたのが次出てきたらサウンドオンリーモノリスになってるのが耐えられない 人が出てるのは表向きの人類補完委員会 サウンドオンリーのモノリスがゼーレ
201 21/03/16(火)08:57:22 No.783875388
ネタバレ回避して見たからこの2人出てきた瞬間鳥肌だったな
202 21/03/16(火)08:57:25 No.783875396
>旧のゼーレは最初普通にテーブル囲んで金かかりすぎなんですけお!!!!!!!とかキレてたのが次出てきたらサウンドオンリーモノリスになってるのが耐えられない (キレてるおじさんたちと顔つき付け合うの怖…)
203 21/03/16(火)08:57:29 No.783875401
Qでゼーレに感謝してたゲンドウもしかして心からの言葉だったのか
204 21/03/16(火)08:57:33 No.783875408
割と色んな部分ふわっとしてるよね
205 21/03/16(火)08:57:33 No.783875409
>>シンちゃんの周りも今回でめちゃくちゃ優しい人いっぱい居たけどゲンドウくんの周りも冬月先生筆頭にめちゃめちゃ優しい人多かったな… >アタシとかにゃ わかるが息子に近づくのはよせ…!
206 21/03/16(火)08:57:52 No.783875444
>しれっとゲンドウが言ってるけど新劇世界だと使徒全部倒すと人類強制的に使徒化(エヴァインフィニティ化)するのだ 下のエヴァ2情報の >使徒との戦いが行われる一方、人が神へ至る道も、計画化されて進んでいた。それは一つに、S²機関の搭載による魂の座である神の肉体=エヴァの完成である。 >次に魂の混入。 >最後に、天敵であり保安装置である“ロンギヌスの槍”を消滅させる事で、誰によっても滅する事の出来ない神に近いものが完成する。 を見比べると設定自体は踏襲されてるんだな…
207 21/03/16(火)08:59:01 No.783875565
>Qでゼーレに感謝してたゲンドウもしかして心からの言葉だったのか だって嫁さんに合う計画頑張ってねいろんな技術とか情報あげちゃうしてんだもんよ
208 21/03/16(火)08:59:21 No.783875591
>Qでゼーレに感謝してたゲンドウもしかして心からの言葉だったのか あとは冬月先生がガチャーンするだけで全滅する相手にわざわざ嘘の感謝伝える必要もないしな…
209 21/03/16(火)08:59:22 No.783875595
>>旧のゼーレは最初普通にテーブル囲んで金かかりすぎなんですけお!!!!!!!とかキレてたのが次出てきたらサウンドオンリーモノリスになってるのが耐えられない >人が出てるのは表向きの人類補完委員会 >サウンドオンリーのモノリスがゼーレ 当初、キールを除く委員達は、到底ゼーレのシナリオや使徒の実態を正確に理解しているとは思われない発言を繰り返していた。特に、予算を理由にしてNERVに改善を迫るという世俗的な姿勢が目立ち、ゼーレの思想の実現を目指すという宗教的な態度は見られなかった。ゲンドウと冬月の会話においても、委員会とゼーレは別物として扱われており、前者が「文句を言うことだけが仕事」の「下らん連中」と見下される一方で、後者はその動向が強く警戒されていた。 しかし、前述のようにゲンドウ以外の委員は全員がゼーレの最高幹部(=モノリス)なのだから、実質的に委員会はゼーレと何ら変わりがなく、見下すことなどできないはずである。第弐拾話において、仏代表の委員が「われらゼーレのシナリオには~」と発言し、その後第弐拾参話でモノリスが委員達の声で喋り出すに至って、この矛盾は決定的となる。
210 21/03/16(火)08:59:29 No.783875609
アスカはアスカで話し合うってゲンドウよ?重すぎるわ!って言ったりアスカなりに気をかけたり優しくしたりはしている
211 21/03/16(火)09:01:29 No.783875810
種を背負った群れの進化を進めるためにあなた方は我々に文明を与えてくれた ってよっぽどだわ
212 21/03/16(火)09:01:48 No.783875837
委員会とゼーレが別って全然気づかんかった
213 21/03/16(火)09:02:24 No.783875899
声同じだし…
214 21/03/16(火)09:02:35 No.783875929
左様 してるだけの組織じゃなかったのか…
215 21/03/16(火)09:03:13 No.783875985
>アスカはアスカで話し合うってゲンドウよ?重すぎるわ!って言ったりアスカなりに気をかけたり優しくしたりはしている 基本的にアスカはずっとシンジくんに優しいのいいよね 表に出る言動がとにかく荒っぽいのがこいつ…ってなるけど
216 21/03/16(火)09:03:16 No.783875990
左様
217 21/03/16(火)09:03:37 No.783876026
ふと思ったけどインフィニティになった人達が戻ってコア化も無くなったら第3村の皆は元々の家に戻ったりしてバラバラになっちゃうのかな
218 21/03/16(火)09:03:48 No.783876046
村のシーンで好きなとこはそっくりさん認定かな 自己の存在意義を問うて悩んでたのにじゃあそっくりさんねは目からウロコすぎる
219 21/03/16(火)09:04:11 No.783876088
>委員会とゼーレが別って全然気づかんかった 上でも言われてるけど委員会の人が自分達のことゼーレって言い出したり どっちもトップがキールだったり 委員会メンバーと同じ声でモノリスが喋り出したり 別だと分かるの難しいとかのレベルじゃない 一応冬月とゲンドウの会話で別組織っぽい使い分けしてる
220 21/03/16(火)09:04:42 No.783876141
新劇妙に技術レベル高くね?の穴埋めな気もするけどなゼーレが人類の味方
221 21/03/16(火)09:05:32 No.783876253
>ふと思ったけどインフィニティになった人達が戻ってコア化も無くなったら第3村の皆は元々の家に戻ったりしてバラバラになっちゃうのかな いきなり全てが元通りってこともないだろうけど 徐々に人は少なくなっていくだろうね
222 21/03/16(火)09:06:12 No.783876333
>ふと思ったけどインフィニティになった人達が戻ってコア化も無くなったら第3村の皆は元々の家に戻ったりしてバラバラになっちゃうのかな あの世界は食料生産が最重要だから第三村とかを中心に発展してく事になるんじゃないかな
223 21/03/16(火)09:07:01 No.783876419
>村のシーンで好きなとこはそっくりさん認定かな >自己の存在意義を問うて悩んでたのにじゃあそっくりさんねは目からウロコすぎる そっくりさん?何かワケありそうな名前だねえ!とか あんた名前忘れてるんだって?じゃあ自分で付けたらいいよ!とか 明日を生きることだけ考えてる優しい人たち…ってなる
224 21/03/16(火)09:07:04 No.783876426
旧ゼーレはナディアの頃の出資者とのやりとりがモチーフで新はエヴァ後のそれと考えると関係性の変化がうかがえる
225 21/03/16(火)09:07:34 No.783876481
>>ふと思ったけどインフィニティになった人達が戻ってコア化も無くなったら第3村の皆は元々の家に戻ったりしてバラバラになっちゃうのかな >あの世界は食料生産が最重要だから第三村とかを中心に発展してく事になるんじゃないかな 大地が戻ったなら元からあった農場使う方がよくない?第3村って立地的にはあまり大量生産には向いてなさそうだし劇中でもギリギリっぽかったし
226 21/03/16(火)09:08:07 No.783876548
ヴィレ職員戻ってくるのは第三村だろうし第三村中心に復興してくんじゃねえかとりえず日本は あとユーロネルフ本部ほぼ無傷で残ってるパリも人類の新しい拠点かな
227 21/03/16(火)09:08:09 No.783876554
嘘だ!!!エヴァの世界にあんな優しいだけの村人なんているわけないんだ!!!!!!!裏で陰口とか言ってるに違いないんだ!!!!!!!
228 21/03/16(火)09:08:20 No.783876568
加地さんが残したタンポポの綿毛を宇宙に飛ばすシーン好き
229 21/03/16(火)09:08:49 No.783876625
>新劇妙に技術レベル高くね?の穴埋めな気もするけどなゼーレが人類の味方 思うに元々ゼーレ自体は人類の味方と言って良かったんじゃないか ただ人類って括りをどう捉えてるかや味方をするにしてもどういう方向性なのかで印象が違うというか
230 21/03/16(火)09:09:10 No.783876658
>ヴィレ職員戻ってくるのは第三村だろうし第三村中心に復興してくんじゃねえかとりえず日本は >あとユーロネルフ本部ほぼ無傷で残ってるパリも人類の新しい拠点かな パリ赤くなってるだけで街ほぼほぼ無事なのずるいだろ
231 21/03/16(火)09:09:51 No.783876747
「僕に優しくしてよ」だけじゃなくて「優しくしてるわよ」→「嘘だ!」の反転でもあったのかな第3村 シンジ君がきちんと人の優しさを受け取れるようになった
232 21/03/16(火)09:10:19 No.783876795
>嘘だ!!!エヴァの世界にあんな優しいだけの村人なんているわけないんだ!!!!!!!裏で陰口とか言ってるに違いないんだ!!!!!!! 赤い海の浜辺に帰れ!
233 21/03/16(火)09:10:58 No.783876863
>大地が戻ったなら元からあった農場使う方がよくない?第3村って立地的にはあまり大量生産には向いてなさそうだし劇中でもギリギリっぽかったし セカンドで浄化された海は潮の匂いもしないんでサード後の大地に微生物が残ってないかも知れん
234 21/03/16(火)09:10:59 No.783876868
パリはむしろ何があってあんな無傷で残ったんだろう 封印柱が斜めに刺さってたりとか走り書きからするとギリギリで間に合わなかったんだろうか
235 21/03/16(火)09:11:12 No.783876889
結局裏切るんだって部分が新劇だとかなり弱めだからな 失いはしたけど裏切られてはないんだよな新劇シンジくん
236 21/03/16(火)09:11:14 No.783876895
>パリ赤くなってるだけで街ほぼほぼ無事なのずるいだろ シン冒頭の戦闘で結構滅茶苦茶になってたけどな! パリ市民「なんか街中に戦艦の残骸が転がってる...」
237 21/03/16(火)09:11:41 No.783876939
なんであんなにエッフェル塔好きなの?
238 21/03/16(火)09:12:10 No.783876980
>パリ市民「なんか街中に戦艦の残骸が転がってる...」 サード後の世界ならさまつな問題じゃろ…
239 21/03/16(火)09:12:13 No.783876983
>嘘だ!!!エヴァの世界にあんな優しいだけの村人なんているわけないんだ!!!!!!!裏で陰口とか言ってるに違いないんだ!!!!!!! おてんとさまに顔向けできひん時代ならともかく 安定した第三村にそんな人種は生き残れなかったのじゃないかな…
240 21/03/16(火)09:12:29 No.783877007
パリは劇中のセリフ通り前任者が頑張ったんだろう間に合わなかったけど
241 21/03/16(火)09:12:31 No.783877016
赤い海の浜にいるシンジくんは 人間なんて僕を傷つける!でも僕は他人がいる世界が良い! だからアレはアレでやばいよ ゼーレもなんでここに来て補完から帰るんだよおかしいだろってなるよ
242 21/03/16(火)09:12:45 No.783877046
そっくりさんが第三村の人達に名前を教えることはもうないって考えると辛い
243 21/03/16(火)09:13:00 No.783877072
ケンスケしね
244 21/03/16(火)09:13:17 No.783877098
そういや脊椎動物は帰ってきてたけどどこまで浄化されちゃったのかは語られてないな と言うか赤い大地って植物生えて無いのか?じゃあ菌類もアウトかも知れん…
245 21/03/16(火)09:13:42 No.783877142
>人間なんて僕を傷つける!でも僕は他人がいる世界が良い! 正直なところ俺は未だにこの流れが理解できてない
246 21/03/16(火)09:13:48 No.783877156
>ケンスケしね こういう手合いはアスカの帰る場所にはなれないんだろうな
247 21/03/16(火)09:13:59 No.783877179
しかしあんな状況でいきなりインフィニティー化した奴らに帰ってこられても人類やばくねえか ATフィールド発電機あればなぁ…
248 21/03/16(火)09:14:32 No.783877250
婿と娘の昔の友達らしい奴が14歳の姿で現れてずっと膝抱えてるのに対して 飯食えよ!!!!!!!って叱るおっさんは言いたいことわかるけど もっとツッコむとこあるだろって思いました
249 21/03/16(火)09:14:43 No.783877278
エヴァ由来の技術多すぎるからなぁ…
250 21/03/16(火)09:14:48 No.783877290
>正直なところ俺は未だにこの流れが理解できてない 他人といるのは苦痛だけど一人ぼっちも辛い的な
251 21/03/16(火)09:15:16 No.783877346
とりあえずリツコが居るからなんとかなる
252 21/03/16(火)09:15:17 No.783877348
>そっくりさんが第三村の人達に名前を教えることはもうないって考えると辛い 分かんねえだろ…分かんねえだろ! もしかしたらシャッター閉めたあとの綾波が第三村でそっくりさんの記憶を持ったまま生きてくかもしれねえだろ!! 名前だってその時に名乗るだろ!!綾波…えっ綾波レイでいいの?本当に…?
253 21/03/16(火)09:15:21 No.783877356
>しかしあんな状況でいきなりインフィニティー化した奴らに帰ってこられても人類やばくねえか >ATフィールド発電機あればなぁ… 行けますよね副長先輩?
254 21/03/16(火)09:15:48 No.783877398
>嘘だ!!!エヴァの世界にあんな優しいだけのゼーレなんているわけないんだ!!!!!!!裏で別の計画とか言ってるに違いないんだ!!!!!!!
255 21/03/16(火)09:15:49 No.783877399
各地の復興村に発電エヴァ配ろうよ
256 21/03/16(火)09:15:50 No.783877405
>正直なところ俺は未だにこの流れが理解できてない 量産機にとにかく嫌なこと思い出せってやられて嫌なことめちゃくちゃ思い出した でも嫌なことの記憶には常に少しだけいい記憶が付いて来て融合後の賢者タイムにそのいい記憶に向き合う余裕が出来てあいてぇなぁ…ってなった
257 21/03/16(火)09:15:56 No.783877416
>>しかしあんな状況でいきなりインフィニティー化した奴らに帰ってこられても人類やばくねえか >>ATフィールド発電機あればなぁ… >行けますよね副長先輩? 仕方ないわね…
258 21/03/16(火)09:16:08 No.783877447
>>ケンスケしね >こういう手合いはアスカの帰る場所にはなれないんだろうな アスカに居場所なんていらねぇんだよ!!!!!!!
259 21/03/16(火)09:16:24 No.783877476
>婿と娘の昔の友達らしい奴が14歳の姿で現れてずっと膝抱えてるのに対して >飯食えよ!!!!!!!って叱るおっさんは言いたいことわかるけど >もっとツッコむとこあるだろって思いました そもそも洞木ブンザエモンは普段何してる人なんだろ…酒飲んでるだけじゃんあんた…ってなりましたよ私は
260 21/03/16(火)09:16:31 No.783877490
>>人間なんて僕を傷つける!でも僕は他人がいる世界が良い! >正直なところ俺は未だにこの流れが理解できてない 人間は他人の存在を通して初めて自分の存在を確立できる…的なアレ
261 21/03/16(火)09:16:44 No.783877521
ゼーレは抗う人類尊い…してたのか…
262 21/03/16(火)09:17:01 No.783877566
撮影所から出てったカヲルくんとかレイもあの世界で別人として生きてる感じなのかな
263 21/03/16(火)09:17:04 No.783877574
>そもそも洞木ブンザエモンは普段何してる人なんだろ…酒飲んでるだけじゃんあんた…ってなりましたよ私は 昼間は農作業じゃねえかな
264 21/03/16(火)09:17:45 No.783877658
アスカはここに居たのねママ!って偽りの復活させてから鳥葬するのが良い女だったよ
265 21/03/16(火)09:17:45 No.783877659
>撮影所から出てったカヲルくんとかレイもあの世界で別人として生きてる感じなのかな 農業はいいね...リリンの生み出した文化の極みだよ
266 21/03/16(火)09:17:54 No.783877682
あんだけやられても他者との相関を望むのがシンジくんだから ある意味リリン代表だよね彼 使徒からするとすげえなってなる
267 21/03/16(火)09:18:08 No.783877705
>>嘘だ!!!エヴァの世界にあんな優しいだけのゼーレなんているわけないんだ!!!!!!!裏で別の計画とか言ってるに違いないんだ!!!!!!! ゲンドウくんあとは頼んだよ(ガチャ-ン
268 21/03/16(火)09:18:39 No.783877764
老後は葛城と一緒に農業でもどうです?は過去回想なのか裏宇宙が故のイメージなのか
269 21/03/16(火)09:19:06 No.783877820
ネオンジェネシスした時って海戻ってたっけ?大地が戻ったのは覚えてるんだけど
270 21/03/16(火)09:19:14 No.783877835
破でマーク6の建造現場見せたのもゲンドウ君見たいの?いいよって感じだったんだろうなゼーレ
271 21/03/16(火)09:20:29 No.783877958
>ゼーレは抗うゲンドウくん尊い…してたのか…
272 21/03/16(火)09:20:31 No.783877960
エヴァに乗ることに全ての存在意義を見出してた惣流さんは劇物すぎるんだよ!
273 21/03/16(火)09:20:32 No.783877963
アスカと弐号機はほんと艱難辛苦の道だったな…
274 21/03/16(火)09:20:53 No.783878007
>評判いい釣りエンドのネタ拾ってちゃんとそれが活かされてシンジくんも釣り楽しんでるのがすげー嬉しかった 優しい父性をトウジでやるとか冷静に考えると二次創作でもない発想だった…
275 21/03/16(火)09:20:55 No.783878012
それはそれとしてちょっとおいたがすぎるから嫌がらせで月面遊覧してもらおう
276 21/03/16(火)09:21:04 No.783878031
碇ゲンドウくんキール議長の親戚説とか出てて腹筋に悪い
277 21/03/16(火)09:22:07 No.783878144
>碇ゲンドウくんキール議長の親戚説とか出てて腹筋に悪い 碇姓はゼーレ関係者でそれがゲンドウの姓になったからな…
278 21/03/16(火)09:22:34 No.783878198
>ネオンジェネシスした時って海戻ってたっけ?大地が戻ったのは覚えてるんだけど 槍でドーン!の時に青い海が画面いっぱいに映った記憶があったけど もしかしたらそれ間に合った!のイメージが強すぎるのかもしれない
279 21/03/16(火)09:22:34 No.783878199
ネオンジェネシスで全部世界丸ごと元通りだと思ってたけどそういう訳ではないの?
280 21/03/16(火)09:22:44 No.783878215
甥っ子に甘いゼーレ…
281 21/03/16(火)09:22:50 No.783878224
重い重い言われる惣流とサクラだけど重さの置き場所が真逆すぎて何かの間違いで遭遇したらヤバいわ…劇物がヤバい反応するわ…
282 21/03/16(火)09:23:18 No.783878274
親戚の家に行くのが嫌だった… 外人のサイクロプスおじさんがやたらと構ってきて正直怖かった…
283 21/03/16(火)09:23:28 No.783878297
パァン!
284 21/03/16(火)09:23:30 No.783878300
>ネオンジェネシスで全部世界丸ごと元通りだと思ってたけどそういう訳ではないの? 死んだ人を生き返らせたりはしないから何もかもとはいかん
285 21/03/16(火)09:24:14 No.783878390
>ネオンジェネシスで全部世界丸ごと元通りだと思ってたけどそういう訳ではないの? 時間も世界も戻さない ただエヴァが無くてもいいようにするだけ ってシンジくん言ってたし多分リセットはしないと思う
286 21/03/16(火)09:24:22 No.783878408
サクラちゃんは普通の人がわけ分からん状況になっちまったからバグってああいう行動になっただけだよ 惣流さんは幼少から歪まされてるのがひどい
287 21/03/16(火)09:24:25 No.783878415
親戚付き合いが苦手だったけどゼーレが親戚だったら仕方ないな…
288 21/03/16(火)09:24:32 No.783878424
>ネオンジェネシスで全部世界丸ごと元通りだと思ってたけどそういう訳ではないの? そこはご想像におまかせしますだからな 個人的にはシンジとマリ帰って来たあの駅はあのまま地続きで復興した世界であってほしいけど
289 21/03/16(火)09:25:02 No.783878482
電車が心象風景なんだから駅も心象風景もしくは現実との中間領域なんじゃない?っていうのは見てる間は気付かなかった
290 21/03/16(火)09:25:20 No.783878519
>アスカと弐号機はほんと艱難辛苦の道だったな… 弐号機は2号機になってもとにかく酷い目に合わされまくる 最終的に生首にまでなった…
291 21/03/16(火)09:25:39 No.783878564
監督が震災でメンタルチェンジしまくったしあのまま世界復興だと思う 完全メタ考察になるが
292 21/03/16(火)09:26:07 No.783878612
シンジとマリに向こうの駅にいるカヲルとレイの辺りでいろいろと想像が膨らむ
293 21/03/16(火)09:26:15 No.783878632
もしかしてなんだけど ミニチュアセットで同型機がバトルとか敵が取り付いて内部に侵食とか エヴァフォロワーって言われたような作品積極的にリスペクトしてた?
294 21/03/16(火)09:26:42 No.783878681
8号機は逆に活躍しすぎる…
295 21/03/16(火)09:26:55 No.783878703
ある意味でコア化で保存されたインフラもあるだろうし 苦労は多いけど復興は早いかもしれんね リツ子後はお願い
296 21/03/16(火)09:26:57 No.783878715
>電車が心象風景なんだから駅も心象風景もしくは現実との中間領域なんじゃない?っていうのは見てる間は気付かなかった 信号が止まってるから電車はもう来ないって聞いて 精神世界での対話っていうエヴァそのものみたいな演出ともおさらばなんだなって
297 21/03/16(火)09:27:21 No.783878773
TV版からずっと電車に乗ってたシンジ君がやっと降りられたって演出なのかなあ
298 21/03/16(火)09:27:39 No.783878807
>ある意味でコア化で保存されたインフラもあるだろうし >苦労は多いけど復興は早いかもしれんね >リツ子後はお願い ベストを尽くすわ…
299 21/03/16(火)09:28:14 No.783878868
ゲンドウくん人の身体捨てたの?マイナス宇宙行かなきゃだもんね…記念にこのお揃いのバイザーあげるね!
300 21/03/16(火)09:28:33 No.783878900
正直電車内がシンジの心象風景な理由 シンで駅に置き去りにされた場面まで気付けなかった…
301 21/03/16(火)09:28:43 No.783878930
肉体失っただけで魂はエヴァの中にあったっぽいし綾波とカヲルくんはネオンジェネシスで人間として生まれて第二の生謳歌しててほしい あと綾波と魂リンクしてたっぽい黒波も
302 21/03/16(火)09:29:03 No.783878968
ヤベェ…このスレだけでも気づけなかった部分多くてまた見たくなる……
303 21/03/16(火)09:29:05 No.783878971
ラストは確かに完結してるけどエヴァはエヴァだったってなる感じで納得してしまった
304 21/03/16(火)09:29:10 No.783878986
>TV版からずっと電車に乗ってたシンジ君がやっと降りられたって演出なのかなあ そんな…それじゃあレリエルくんはどこでシンジくんとお話すれば良いんですか…
305 21/03/16(火)09:29:10 No.783878987
>シンジとマリに向こうの駅にいるカヲルとレイの辺りでいろいろと想像が膨らむ カヲルくんやレイはまあ美しい余韻が残るからいいとして あのアスカめいた誰かについてだけは何か説明がほしい 別に正体が聞きたいとかじゃなくせめて演出の意図を教えてほしいんだ…
306 21/03/16(火)09:29:24 No.783879020
>>ある意味でコア化で保存されたインフラもあるだろうし >>苦労は多いけど復興は早いかもしれんね >>リツ子後はお願い >ベストを尽くすわ… 復興した
307 21/03/16(火)09:29:31 No.783879026
>>TV版からずっと電車に乗ってたシンジ君がやっと降りられたって演出なのかなあ >そんな…それじゃあレリエルくんはどこでシンジくんとお話すれば良いんですか… 君は新劇に出れなかったでしょ!
308 21/03/16(火)09:29:37 No.783879040
本当皆優しかったんだな新劇
309 21/03/16(火)09:30:17 No.783879116
TVから新劇まで電車とシンジくん本当に多用されてたのに 言われるまで気づかなかった…
310 21/03/16(火)09:30:54 No.783879186
見返すと序の時点でミサトさんも旧作にくらべて大分まともなコミュニケーションしてくれてた
311 21/03/16(火)09:31:48 No.783879282
インフィニティ化から戻ったのってニアサー被害者だけでセカンドでいなくなった動物とかはいないのかな だとしたら海戻っても漁できるようになるのは当分先になりそうだよねまああの世界人造肉とあるから問題なさそうだけど
312 21/03/16(火)09:32:40 No.783879380
ラストは14年後位の景色でカオル君とレイはリリンに生まれ直して アスカっぽい子は式波さんとケンケンの娘位に無責任に想像してますよ俺は
313 21/03/16(火)09:33:00 No.783879423
親父に捨てられて自分はいらない子なんだと泣いたから1人の電車内が心象風景 TV版だけで分かる要素なのになんで気付けなかったんだろう俺…
314 21/03/16(火)09:33:05 No.783879428
>サクラちゃんは普通の人がわけ分からん状況になっちまったからバグってああいう行動になっただけだよ パンフの沢城先輩インタビューが解釈として本当に完璧 ツバメちゃんと一緒の写真で新しい生命を無碍にするかもしれない選択を許せなくなったってのもストンと腑に落ちた テンパってるサクラちゃんなりに明日を生きること考えてたんだな…って
315 21/03/16(火)09:33:19 No.783879458
駅はあれ精神世界演出なのかあれだけ復興しましたよーって事なのかがまだ判断つかないんだ俺
316 21/03/16(火)09:33:37 No.783879496
>>ATフィールド発電機あればなぁ… >行けますよね副長先輩? 何でミサトじゃなくてマヤなんだよって一瞬思ったけどミサトさん死んでるから帰ってこねぇわ…辛い
317 21/03/16(火)09:33:54 No.783879527
>駅はあれ精神世界演出なのかあれだけ復興しましたよーって事なのかがまだ判断つかないんだ俺 どうとでも解釈していい
318 21/03/16(火)09:34:11 No.783879549
>パンフの沢城先輩インタビューが解釈として本当に完璧 先輩シンジ嫌いな人だからうーn…感は拭えなかったな まあこの辺は個人個人の解釈でいい事だけど
319 21/03/16(火)09:34:50 No.783879635
>どうとでも解釈していい なんでそんなに優しいんだよ!!!
320 21/03/16(火)09:34:52 No.783879637
>駅はあれ精神世界演出なのかあれだけ復興しましたよーって事なのかがまだ判断つかないんだ俺 まぁ15か6年であんだけ復興するのは不思議だしな リツ子さんが頑張ったらいけると思うけど
321 21/03/16(火)09:34:55 No.783879641
最後の駅が精神世界じゃない場合ムチムチボディアスカがまたJCボディアスカになってしまったことになるからな…それはもったいない… ケンケンとアスカの娘の可能性もあるけど
322 21/03/16(火)09:35:28 No.783879711
さよならすべてのエヴァンゲリオン…したから44Bともさらばしたけど ATフィールド自体はエヴァ関係なく存在してるはずだから発電に活かす方法はきっとあるよね ですよね副長先輩
323 21/03/16(火)09:35:35 No.783879724
ゲンドウと別れたのが駅だからシンジくんの孤独のイメージの象徴が電車 その電車でゲンドウと話し合い
324 21/03/16(火)09:35:36 No.783879727
全部わかった上で見るQのヴィレクルーの態度は本当最大限の譲歩だったんだな いきなり私情に走って撃ち殺してくる人がいてもおかしくないのにね
325 21/03/16(火)09:36:21 No.783879803
観客とヴィレクルーのリツコさんへの信頼が厚すぎる…
326 21/03/16(火)09:36:27 No.783879819
テレビ版最終話のゲンドウとユイがいる家庭が好きだからシンラストからあれに繋がってほしいと思ってる
327 21/03/16(火)09:36:57 No.783879893
エヴァ以上のパワーだせるN2リアクターはエヴァ関係ない技術だからエネルギー問題はなんとかなりそうな気もする
328 21/03/16(火)09:37:30 No.783879963
見返す程に怖くなるのは冬月先生の読みだよね
329 21/03/16(火)09:37:41 No.783879986
JA系の技術は残ってるだろうしね
330 21/03/16(火)09:37:57 No.783880023
(加持さん画面外でサードインパクトを止めて死亡)
331 21/03/16(火)09:38:05 No.783880044
>>パンフの沢城先輩インタビューが解釈として本当に完璧 >先輩シンジ嫌いな人だからうーn…感は拭えなかったな >まあこの辺は個人個人の解釈でいい事だけど 一般人代表は完全に飲尿ピンクだったからパイセンの解釈は色々と足りないと思う
332 21/03/16(火)09:38:10 No.783880062
ニアサーは結果だ がヴィレトップ層全員にほぼ共有できてるのがいいよね ミドリちゃんにしたって納得は出来てないけどどこかで落としどころを求めてた節があるし
333 21/03/16(火)09:38:14 No.783880073
>テレビ版最終話のゲンドウとユイがいる家庭が好きだからシンラストからあれに繋がってほしいと思ってる いつもの朝食の席で「父さん...実は僕彼女が出来たんだ」って急に言われて味噌汁吹き出すゲンドウが見たい
334 21/03/16(火)09:38:34 No.783880107
>(加持さん画面外でサードインパクトを止めて死亡) まさかケツにスイカをねじ込んだままmark6の槍を受け止めるなんてな…
335 21/03/16(火)09:38:45 No.783880127
チルドレンがエヴァに乗らなくてもいいようにするから生まれたJA技術の決勝N2リアクターが神殺しの船を飛ばしネオンジェネシスへの一助となり人類復興にも役立ったと思うと時田さんも浮かばれる
336 21/03/16(火)09:38:51 No.783880145
>ケンケンとアスカの娘の可能性もあるけど 何なら反対のホームに居たの惣流の可能性さえあるわけで 本当に自由に捉えていいんじゃないかなあそこ DSSチョーカーが残ってたのも全部
337 21/03/16(火)09:39:12 No.783880193
>テレビ版最終話のゲンドウとユイがいる家庭が好きだからシンラストからあれに繋がってほしいと思ってる 今回のシンジはそれを望まなかったからなぁ…
338 21/03/16(火)09:39:19 No.783880203
「みんながシンジのことを好きである理由が描かれていない!」とキレている考察を見かけたけど トウジとケンスケに関して言えば シンジが必死こいてみんなを守るために戦う姿を目の当たりにしているんだからそりゃ好感持つだろうし 何より大前提として友人同士だろとツッコミたくなった
339 21/03/16(火)09:39:23 No.783880211
>ニアサーは結果だ >がヴィレトップ層全員にほぼ共有できてるのがいいよね >ミドリちゃんにしたって納得は出来てないけどどこかで落としどころを求めてた節があるし しっかりみんな口に出してくれたのが良かったなと思う
340 21/03/16(火)09:39:28 No.783880219
ゼーレも満足して消えたし冬月先生も満足して死んだし加持さんもミサトさんも希望を繋げて逝けたしカヲルくんも本当の自分の気持ちを知って凡人に生まれ直せたしアスカも自分を見てくれる理解のある彼くんを手に入れたしゲンドウもシンジと和解した上でユイと会えたし綾波もシンジがエヴァに乗らなくて済む世界に出来たしサクラ以外はみんな救われる結末だったな…
341 21/03/16(火)09:39:47 No.783880255
新劇世界に時田シロウはいなかったがフランソワ・トキタはいた ただそれだけのこと
342 21/03/16(火)09:40:15 No.783880316
反対のホームに居たのが表世界で こっちのホームが裏世界なのかな
343 21/03/16(火)09:40:18 No.783880321
>今回のシンジはそれを望まなかったからなぁ… 父にありがとう母にさようならしたしな しかしTV版のラストもちゃんと拾ってるの感動的だわ
344 21/03/16(火)09:40:27 No.783880337
復興作業に活躍する農協ロボ
345 21/03/16(火)09:41:13 No.783880452
>>テレビ版最終話のゲンドウとユイがいる家庭が好きだからシンラストからあれに繋がってほしいと思ってる >いつもの朝食の席で「父さん...実は僕彼女が出来たんだ」って急に言われて味噌汁吹き出すゲンドウが見たい Bonjour!ゲンドウくんにユイさん!
346 21/03/16(火)09:41:13 No.783880454
>いつもの朝食の席で「父さん...実は僕彼女が出来たんだ」ってマリを紹介されて味噌汁吹き出すゲンドウが見たい
347 21/03/16(火)09:41:18 No.783880473
>しっかりみんな口に出してくれたのが良かったなと思う やっぱ対話は大事 ねえ父さん
348 21/03/16(火)09:41:20 No.783880477
>ゼーレも満足して消えたし冬月先生も満足して死んだし加持さんもミサトさんも希望を繋げて逝けたしカヲルくんも本当の自分の気持ちを知って凡人に生まれ直せたしアスカも自分を見てくれる理解のある彼くんを手に入れたしゲンドウもシンジと和解した上でユイと会えたし綾波もシンジがエヴァに乗らなくて済む世界に出来たしサクラ以外はみんな救われる結末だったな… みんなを救って落とし前をつけたいシンジとしてはあのあとちゃんと第三村に帰らないとサクラだけじゃなくトウジやケンスケも悲しむからわりかし中途半端だしちゃんと帰ったと思いたい そして理解ある島本和彦vs後方女房面のキャットファイトが見たい
349 21/03/16(火)09:41:29 No.783880499
>反対のホームに居たのが表世界で >こっちのホームが裏世界なのかな そこら辺の解釈の自由度高くて好き
350 21/03/16(火)09:41:30 No.783880502
言わなきゃわからないんだ
351 21/03/16(火)09:41:35 No.783880514
エヴァはいなくなってもJAがいると思うとまたなんか起きても安心感あるな
352 21/03/16(火)09:42:11 No.783880585
>エヴァはいなくなってもJAがいると思うとまたなんか起きても安心感あるな 泣いてるトライデントくんもいるんですよ!
353 21/03/16(火)09:42:23 No.783880608
>ニアサーは結果だ >がヴィレトップ層全員にほぼ共有できてるのがいいよね まあ冷静に考えればシンジ君いなかったらじゃあゼルエルどう倒してたの?って感じだしな
354 21/03/16(火)09:42:27 No.783880622
>「みんながシンジのことを好きである理由が描かれていない!」とキレている考察を見かけたけど >トウジとケンスケに関して言えば >シンジが必死こいてみんなを守るために戦う姿を目の当たりにしているんだからそりゃ好感持つだろうし >何より大前提として友人同士だろとツッコミたくなった まあなんだかんだ序が公開したのって15年くらい前だから忘れてる人も居るんだろう…
355 21/03/16(火)09:43:00 No.783880698
あの状況に持ち込まれた時点でゼルエルの作戦勝ちだったしシンちゃんよく頑張ったよ あれの責任はゼルエルにあるからシンちゃんが責められる所以はない
356 21/03/16(火)09:43:01 No.783880703
ミサトさんの最後の一押しが既存技術なのも好きですよ俺は
357 21/03/16(火)09:43:14 No.783880733
エヴァのゴールは完成したが道中はいくらでも増やせるから第二第三のピコピコが映画化されたりしないかな…
358 21/03/16(火)09:43:17 No.783880745
>まあ冷静に考えればシンジ君いなかったらじゃあゼルエルどう倒してたの?って感じだしな 恩人やけど仇なんやぁ!!
359 21/03/16(火)09:43:18 No.783880747
旧見直してて今さら気付いたけどセカンドインパクトの時の南極にキール議長たちいたんだな
360 21/03/16(火)09:43:23 No.783880759
>>エヴァはいなくなってもJAがいると思うとまたなんか起きても安心感あるな >泣いてるあかしまくんもいるんですよ!
361 21/03/16(火)09:43:36 No.783880786
逆にTV版バルディエル(トウジに一生モノの怪我を負わせる)や貞本版(トウジ死ぬ)だとケンスケとも疎遠になるからな… 式波さんには悪いが彼女にやってもらうしかなかった
362 21/03/16(火)09:43:51 No.783880813
>>>エヴァはいなくなってもJAがいると思うとまたなんか起きても安心感あるな >>泣いてるあかしまくんもいるんですよ! 後継機じゃねーか!! 発展を待てや!!
363 21/03/16(火)09:43:53 No.783880817
最終的に救うべきヒロインポジがゲンドウだったのはとても良かった 申し訳ないが新劇のレイアスカが何者かよくわからなくて思い入れが薄かったのもある
364 21/03/16(火)09:44:36 No.783880904
>あの状況に持ち込まれた時点でゼルエルの作戦勝ちだったしシンちゃんよく頑張ったよ >あれの責任はゼルエルにあるからシンちゃんが責められる所以はない ギリの勝利だしなあれ ゼーレさんもゲンドウ達も胃が痛かったと思う
365 21/03/16(火)09:45:03 No.783880970
なんでサクラは頭おかしいの?
366 21/03/16(火)09:45:11 No.783880988
というかシンちゃん普通に好感持てる子だと思う ゲンドウの方がかわいいだけで周りに許されて愛されてる
367 21/03/16(火)09:45:13 No.783880992
>なんでサクラは頭おかしいの? パァン
368 21/03/16(火)09:45:34 No.783881044
今回見てもマリさん別にパイロットとして弱くないし ビーストでも届ききれないゼルエルがおかしいよなありゃ…
369 21/03/16(火)09:45:40 No.783881056
書き込みをした人によって削除されました
370 21/03/16(火)09:46:02 No.783881116
x>というかシンちゃん普通に好感持てる子だと思う 旧作から基本的にシンジ君頑張ってるいい子だよ…
371 21/03/16(火)09:46:06 No.783881125
>なんでサクラは頭おかしいの? おかしくないからぐちゃぐちゃの感情になるんだよ
372 21/03/16(火)09:46:14 No.783881144
>なんでサクラは頭おかしいの? 憎いけどそれ以上にシンジくん大好き
373 21/03/16(火)09:46:14 No.783881145
>なんでサクラは頭おかしいの? >パァン ミサトさん!
374 21/03/16(火)09:46:20 No.783881154
>>あの状況に持ち込まれた時点でゼルエルの作戦勝ちだったしシンちゃんよく頑張ったよ >>あれの責任はゼルエルにあるからシンちゃんが責められる所以はない >ギリの勝利だしなあれ >ゼーレさんもゲンドウ達も胃が痛かったと思う 落ちてくる奴も結構胃が痛かったと思う
375 21/03/16(火)09:46:34 No.783881194
新劇の碇親子は愛され体質だな…
376 21/03/16(火)09:47:17 No.783881291
>>なんでサクラは頭おかしいの? >>パァン >ミサトさん! 大丈夫よ…
377 21/03/16(火)09:47:18 No.783881294
ミサトさんにはレイみたいに代わりいないから盾に使うのやめようよ…
378 21/03/16(火)09:47:44 No.783881363
ゲンドウの14年とはゼーレさんとの対話と和解の時間だったんだと思う 腹を割って話し合ったら分かり合えた
379 21/03/16(火)09:47:51 No.783881377
>ミサトさんにはレイみたいに代わりいないから盾に使うのやめようよ… 弾は溶けますから…
380 21/03/16(火)09:48:38 No.783881472
>落ちてくる奴も結構胃が痛かったと思う あいつ旧作ではたいしたことなさそうなのに新劇でちょっと 強くなりすぎる…
381 21/03/16(火)09:48:55 No.783881508
だいぶ高度の高い所でインフィニティから戻ってたけどみんな良い感じに着地できたんだろうか
382 21/03/16(火)09:49:17 No.783881556
ループの中だと使徒に身も蓋もなく敗北した奴もあるかもしれん
383 21/03/16(火)09:49:27 No.783881573
昨日のサクラスレでシンちゃんの戦歴列挙してたけどどう足掻いても大英雄だった
384 21/03/16(火)09:49:45 No.783881614
ミサトさんいつも大丈夫だな…
385 21/03/16(火)09:50:00 No.783881645
>だいぶ高度の高い所でインフィニティから戻ってたけどみんな良い感じに着地できたんだろうか リスポン後は暫く無敵時間あると思う
386 21/03/16(火)09:50:00 No.783881646
>>なんでサクラは頭おかしいの? >おかしくないからぐちゃぐちゃの感情になるんだよ ピンクとサクラは元ネルフじゃないから割り切れなくてああなるよね なんだかんだでピンクは撃てないし医療班のサクラは撃っても助けられるから撃つ
387 21/03/16(火)09:50:03 No.783881651
>だいぶ高度の高い所でインフィニティから戻ってたけどみんな良い感じに着地できたんだろうか まぁそのへんはまだ完全な人間じゃなくて魂と人間の半生状態とかということで
388 21/03/16(火)09:50:11 No.783881668
>ミサトさんにはレイみたいに代わりいないから盾に使うのやめようよ… 弾は溶けますから…
389 21/03/16(火)09:50:22 No.783881685
ゼル波状態のオイオイオイ感やばかったもんなぁ…
390 21/03/16(火)09:50:23 No.783881689
>昨日のサクラスレでシンちゃんの戦歴列挙してたけどどう足掻いても大英雄だった 大して訓練もしてないのにあの無双っぷりだもの まあオカンパワーもあるんだろうけど
391 21/03/16(火)09:50:24 No.783881694
何回目かのループかは知らんがループによってはラミエルとゼルエルが突然興奮し乱入してきた一般怪獣王。にぶち殺されてシンジくんが相手させられるかわいそうすぎる世界線もあるし…
392 21/03/16(火)09:50:37 No.783881738
>>>なんでサクラは頭おかしいの? >>おかしくないからぐちゃぐちゃの感情になるんだよ >ピンクとサクラは元ネルフじゃないから割り切れなくてああなるよね >なんだかんだでピンクは撃てないし医療班のサクラは撃っても助けられるから撃つ そのサクラは頭おかしいよ!!
393 21/03/16(火)09:50:46 No.783881757
>ループの中だと使徒に身も蓋もなく敗北した奴もあるかもしれん 行けそうなのはサキエルイスラフェルイロウルゼルエルあたりかなあ…
394 21/03/16(火)09:51:02 No.783881793
トウジが妹に怒られた話をこんなふうに拾ってくるとはおもわなかった
395 21/03/16(火)09:51:42 No.783881864
インフィニティから戻った生物が落ちて来て結局赤く染まる大地とか地獄すぎるからナシで
396 21/03/16(火)09:51:52 No.783881888
いっちゃん最初にカヲルくん来てシンジくんと共闘ルートとかもあったんだろうか死んだ時のダメージ増やせる
397 21/03/16(火)09:51:58 No.783881904
>ゼル波状態のオイオイオイ感やばかったもんなぁ… 二号機ビーストモードでパワーアップかなとおもったら 普通に負けた…
398 21/03/16(火)09:52:20 No.783881952
リスポンには保証があるべきですよ
399 21/03/16(火)09:53:01 No.783882043
>インフィニティから戻った生物が落ちて来て結局赤く染まる大地とか地獄すぎるからナシで 乾けばすぐに黒くなる
400 21/03/16(火)09:53:16 No.783882076
そっくりさんは好奇心がすごかったからあそこまで行けたんだと思った
401 21/03/16(火)09:53:36 No.783882122
>いっちゃん最初にカヲルくん来てシンジくんと共闘ルートとかもあったんだろうか死んだ時のダメージ増やせる 増やすなよ!
402 21/03/16(火)09:54:22 No.783882229
サクラがシンジの立場を理解してくれてるくらいの感情かと思ってたけどだいぶ重たかった
403 21/03/16(火)09:54:27 No.783882239
>二号機ビーストモードでパワーアップかなとおもったら >普通に負けた… 二号機が単独で活躍出来るのは序盤だけだからな…
404 21/03/16(火)09:54:33 No.783882255
そっくりさんは辛いことがあって心が一度壊れた子と見られてたのかもしれんしな 多分そんな経験したりした関係者がいる村人は多いだろうし
405 21/03/16(火)09:54:38 No.783882266
諸々の可能性はエヴァ2が結構網羅してたりする
406 21/03/16(火)09:54:54 No.783882301
>そっくりさんは好奇心がすごかったからあそこまで行けたんだと思った ゼーレの暫定パイロットの時からアンタはどうしたいの!?で即脱出選べる奴だし...
407 21/03/16(火)09:55:24 No.783882384
>>いっちゃん最初にカヲルくん来てシンジくんと共闘ルートとかもあったんだろうか死んだ時のダメージ増やせる >増やすなよ! いつも良かれと思ってダメージ増加させてるし…
408 21/03/16(火)09:55:33 No.783882402
>サクラがシンジの立場を理解してくれてるくらいの感情かと思ってたけどだいぶ重たかった ミドリのように憎しみ向けるにはあまりにも恩人だって知りすぎちゃってたからなあ
409 21/03/16(火)09:55:56 No.783882454
綾波で農業は天才の発想だとおもう
410 21/03/16(火)09:56:51 No.783882580
稲刈り…したかった…
411 21/03/16(火)09:57:17 No.783882629
>稲刈り…したかった… 脱穀...したかった...
412 21/03/16(火)09:57:35 No.783882669
精米…したかった…
413 21/03/16(火)09:59:01 No.783882859
シンジくんまえから殻に籠る癖あるけど 逃避じゃなく自分を見つめて自己分析してたから 周りの環境という新たな視点をもらえると前に進めるんだなってなって 14歳なのにすごいな…
414 21/03/16(火)10:00:16 No.783883035
農家に言わせると春から育ててるのに収穫出来ないのはすごく残酷だってな
415 21/03/16(火)10:00:18 No.783883040
出荷…したかった…
416 21/03/16(火)10:00:21 No.783883048
サクラがかなり好みの俺はエヴァの呪縛が解けなそうだよ…
417 21/03/16(火)10:00:41 No.783883101
そういやシンで綾波が薬飲みまくったりネルフでしか生きられないって言ったり急に腕ぼとりしたのもはっきり説明したんだな 理由というか定期検診とかしなかった場合どうなるかってのを見せた感じだが
418 21/03/16(火)10:01:01 No.783883145
>農家に言わせると春から育ててるのに収穫出来ないのはすごく残酷だってな 黒波さんは第三村に生まれ直してほしいな…
419 21/03/16(火)10:01:26 No.783883198
碇くんを稲刈りしたかった…
420 21/03/16(火)10:02:20 No.783883303
育てたものを食べるまでした時の黒波の反応が見たい
421 21/03/16(火)10:03:51 No.783883503
>サクラがかなり好みの俺はエヴァの呪縛が解けなそうだよ… 俺はほとんど卒業しかけてたのに最後だからと見に行った映画で再燃しちゃったよ