ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/16(火)07:04:58 No.783864674
売れてるから誰にとっても面白いわけじゃないけど 誰にとってもつまらないなら売れるわけがないとは思う
1 21/03/16(火)07:08:43 No.783864904
種
2 21/03/16(火)07:09:02 No.783864916
死
3 21/03/16(火)07:09:13 No.783864928
が
4 21/03/16(火)07:09:28 No.783864945
名
5 21/03/16(火)07:09:49 No.783864970
作
6 21/03/16(火)07:10:09 No.783864998
に
7 21/03/16(火)07:10:32 No.783865030
な
8 21/03/16(火)07:11:07 No.783865063
る
9 21/03/16(火)07:11:15 No.783865070
時
10 21/03/16(火)07:11:29 No.783865082
が
11 21/03/16(火)07:11:29 No.783865083
だ
12 21/03/16(火)07:11:38 No.783865094
!
13 21/03/16(火)07:11:55 No.783865108
何が!?
14 21/03/16(火)07:12:38 No.783865144
種死が名作になる時がだ!
15 21/03/16(火)07:14:37 No.783865259
種死は名作なんだ!今こそそれを認めよ!
16 21/03/16(火)07:15:40 No.783865322
いくらアバン先生でもそれは無茶じゃねえかな
17 21/03/16(火)07:16:42 No.783865397
まぁ売れてるものが面白いって風潮はあるよね
18 21/03/16(火)07:17:19 No.783865458
種死が世間で言われてるように本当にクソアニメだったら誰がグッズ買ってるの?とは当時から煽られていました
19 21/03/16(火)07:19:24 No.783865587
種のキャラが成長した姿を見れただけでも十分って人もいそうだ
20 21/03/16(火)07:19:35 No.783865600
「今売れている」という情報しか入ってこないベストセラーなどは素直に信用しづらい なんか水彩画っぽいタッチでメガネのガキがこっち睨んでる表紙のやつとか
21 21/03/16(火)07:20:21 No.783865649
まあグッズなんてキャラ人気もあるからな…
22 21/03/16(火)07:21:37 No.783865738
アバン先生!ダイのおもちゃは今売れてるんでしょうか!!
23 21/03/16(火)07:24:03 No.783865890
俺が見るんだから俺にとって面白いかどうかが全てだ
24 21/03/16(火)07:24:52 No.783865960
ポップ…私たちが人気かどうかは原作で決まるのですよ…
25 21/03/16(火)07:25:43 No.783866019
大体「少なくとも俺はつまらなかった」が「これは普遍的な感想だ」に進化する
26 21/03/16(火)07:30:31 No.783866375
誰もが理解できる普遍的な面白さを持った作品は少ないし ニッチではあるけど市場がデカいから売れてしまう作品もある 面白い=売れるではないのだ
27 21/03/16(火)07:32:45 No.783866578
ネットで声がでかい人がしきりに叩くとこの作品は叩いてもいいんだ的な空気が出来上がる
28 21/03/16(火)07:33:38 No.783866686
長い年を経て種死が再評価されつつある
29 21/03/16(火)07:42:28 No.783867400
>長い年を経て種死が再評価されつつある シナリオが支離滅裂なのは承知の上でメカデザインや演出の光るところは認めていこう?
30 21/03/16(火)07:45:17 No.783867626
そんなん鉄血だってAGEだって同じじゃん!
31 21/03/16(火)07:46:22 No.783867724
>そんなん鉄血だってAGEだって同じじゃん! その2つも再評価されるって事じゃん!
32 21/03/16(火)07:47:04 No.783867766
鉄血は結構評価されてる気もする
33 21/03/16(火)07:51:43 No.783868217
ダイ大が駄作になっちまう~!
34 21/03/16(火)07:51:58 No.783868236
助けを求めなかったし暴走機関車みたいになったところにも非はあると思うが 信頼という名の放置により迷走するオルガの結末は傑作だと思う
35 21/03/16(火)07:57:39 No.783868752
なんだよこれわけわかんねぇよ!という派手なつまらなさではなく ただひたすらに退屈というタイプは再評価しづらいんじゃないか?
36 21/03/16(火)07:59:16 No.783868919
一部キャラクターがミーム化することで作品そのものにも好意的になるという現象がある それを踏まえてフラクタルをもう一度見てみよう
37 21/03/16(火)08:00:42 No.783869069
世間で人気あっても売れてても 自分が楽しくなくちゃ意味無いよな
38 21/03/16(火)08:03:09 No.783869323
こないだのNHK総選挙のストフリはクソ強いけど作品の順位は種にもってかれてる って結果が実情そのものだと思った
39 21/03/16(火)08:04:11 No.783869434
DVDってまだ市場としてはデカいのかな なんかわざわざ買う層はBDの方選ぶ気がするんだけど映画とかだとまた話が変わるか
40 21/03/16(火)08:04:32 No.783869474
>こないだのNHK総選挙のストフリはクソ強いけど作品の順位は種にもってかれてる そんなんやってたんだ…
41 21/03/16(火)08:05:44 No.783869593
DVDのほうが安い、再生環境もDVDのほうが安い BDにするほどアニメに画質を求めてない、BDにしても枚数がそれほど減らないのでBDのメリットを感じない みたいなのがDVD派には多いと聞く
42 21/03/16(火)08:08:11 No.783869878
>BDにしても枚数がそれほど減らないのでBDのメリットを感じない 容量的にもっと入るだろとか物理的に嵩張るとかやっぱりディスクの入れ替え面倒に思えてデータ販売が一番だってなる
43 21/03/16(火)08:08:41 No.783869931
ぶるうれいがDVDにとってかわったんじゃないんだ・・・
44 21/03/16(火)08:10:36 No.783870127
BDにしたらデータ容量も大きくなるからな… 最近はBDBOXのおまけにDVDBOXがついてくるなんてのもあるが
45 21/03/16(火)08:10:55 No.783870153
バンナムにとってはプラモ売れたら勝ちだし
46 21/03/16(火)08:20:36 No.783871236
画質なんかに拘らないならDVDどころか配信で十分だしな
47 21/03/16(火)08:22:12 No.783871438
なんなら原作あるなら漫画や小説で良いまである
48 21/03/16(火)08:22:30 No.783871462
完全切り替わりじゃないからBDとDVDを統合して呼ぶの無くてめんどい 円盤とか呼ぶと一部の「」が発狂しちゃうし
49 21/03/16(火)08:24:21 No.783871694
種がアニメ界にかなり大きい影響与えたのは素直に認めれる 種死かぁ…
50 21/03/16(火)08:28:21 No.783872153
種も総集編ほどほどにしとけばもっと高評価だったと思う 子供心にも変だと思いながら見てた
51 21/03/16(火)08:31:44 No.783872504
ガンダム世界全般そうだけどその中でも暮らしたくない世界の上位に入るCE
52 21/03/16(火)08:40:00 No.783873447
その点新アニメの方のダイは売り上げ好調と聞いて安心している 今の時代の子供たちにも受け入れられてたりするのかね?アバンストラッシュごっこしてたりとか
53 21/03/16(火)08:41:15 No.783873585
鬼滅で忙しいんじゃないかな と思ったけど子供の消費サイクルは早いからあれももう周回遅れか
54 21/03/16(火)09:10:19 No.783876794
ダイは単体の流行りだけじゃなくて子供のドラクエへの取っ掛かりになり得るのも強い
55 21/03/16(火)09:10:29 No.783876811
>BDにしたらデータ容量も大きくなるからな… >最近はBDBOXのおまけにDVDBOXがついてくるなんてのもあるが 値段もBD分だけだったな…
56 21/03/16(火)09:12:05 No.783876973
子供ウケいいのかそりゃ嬉しい
57 21/03/16(火)09:14:38 No.783877264
>一部キャラクターがミーム化することで作品そのものにも好意的になるという現象がある >それを踏まえてフラクタルをもう一度見てみよう ネッサとかほぼ忘れられてるだろ…
58 21/03/16(火)09:20:02 No.783877917
>完全切り替わりじゃないからBDとDVDを統合して呼ぶの無くてめんどい >円盤とか呼ぶと一部の「」が発狂しちゃうし 物理ソフトとかでいいんじゃね でもなんで円盤って言うとキレるんだろう…ただの事実なのに
59 21/03/16(火)09:21:04 No.783878029
昔のコラ画像って当時のネットミームをかいま見えて面白いよね
60 21/03/16(火)09:21:31 No.783878073
新ダイ大見てて思ったのはやっぱ必殺技の名前叫ぶのかっこいいなって
61 21/03/16(火)09:21:46 ID:xfm91kAU xfm91kAU No.783878096
>最近はBDBOXのおまけにDVDBOXがついてくるなんてのもあるが へボット以外にあんの!?
62 21/03/16(火)09:23:54 No.783878348
いい加減1クールをソフト1枚にまとめるぐらいできるようにしろ
63 21/03/16(火)09:24:46 ID:xfm91kAU xfm91kAU No.783878457
>いい加減1クールをソフト1枚にまとめるぐらいできるようにしろ 商売にならないから無理
64 21/03/16(火)09:29:50 No.783879068
ダメだ先生! 劇場版えんとつ町のプペルが名作になっちまう~!!
65 21/03/16(火)09:30:19 No.783879118
>商売にならないから無理 その分値段上げても無理かな…入れ替えるの面倒で持ってるのに配信で見ちゃう
66 21/03/16(火)09:31:24 No.783879241
アニメのDVD売り上げってなんか話題にならなくなった気がする
67 21/03/16(火)09:31:50 No.783879288
配信メインになって売り上げ煽りという文化も消えた 良かった
68 21/03/16(火)09:32:37 No.783879375
ゲハは未だに死滅しないな もう化石みたいなのしか残ってないけど
69 21/03/16(火)09:34:20 No.783879572
映像ソフトの売り上げだけ見る時代じゃないんだろうな 配信とかそっちで集客できるかどうかみたいな…
70 21/03/16(火)09:40:55 No.783880406
>いい加減1クールをソフト1枚にまとめるぐらいできるようにしろ 人気作品はたまにやってねえか
71 21/03/16(火)09:45:21 No.783881009
>ゲハは未だに死滅しないな >もう化石みたいなのしか残ってないけど 今はvtuberの数字でいろんなところ煽ってる
72 21/03/16(火)09:46:01 No.783881110
上巻下巻みたいにまとめ売りはしてるけど1枚にはしてなくない? 過去作を1枚にはしたりしてるけど画質ってどうなんだろうね
73 21/03/16(火)09:47:30 No.783881315
余裕だろ ぶるうれいはすごいんだ
74 21/03/16(火)09:49:49 No.783881623
DVDで良いとかいうけど画質そんなにこだわりないつもりだった自分でも流石にガビガビで見られたもんじゃない… スマホくらいの小さい画面で見るならあんまり関係ないんだろうか
75 21/03/16(火)09:52:18 No.783881946
>いい加減1クールをソフト1枚にまとめるぐらいできるようにしろ 何年か前の作品ならわりとあるけど 新作だと最低でも2巻は出るな
76 21/03/16(火)09:52:24 No.783881966
高画質でアニメをみたいって言ってるのはもうおじさんくらいなんだろうなとは思う 若い人ら高画質のアニメとかあんま興味なさそう
77 21/03/16(火)09:53:15 No.783882073
ガンソードのDVD1巻2話収録8000円が全13巻!とか気が狂ってたなと思う
78 21/03/16(火)09:58:12 No.783882748
1巻3話収録ならギリギリ許せる 2話しか収録してないのに7000円とかしてるのは狂気の沙汰と思ってる