21/03/16(火)06:26:15 全部同... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/16(火)06:26:15 No.783862587
全部同じじゃないですか
1 21/03/16(火)06:35:54 No.783863019
右上は明らかに違うだろ!
2 21/03/16(火)06:38:57 No.783863183
左下に比べたら右上のがまだ要素があるように見える
3 21/03/16(火)06:39:33 No.783863220
まあ左下はあと2形態変形するの前提だから要素が薄くなるのも必然というか
4 21/03/16(火)06:41:41 No.783863351
>まあ左下はあと2形態変形するの前提だから要素が薄くなるのも必然というか 豪獣レックスのほうがジュウレンジャー要素は強いと思う
5 21/03/16(火)06:41:47 No.783863360
左下は大獣神要素と海賊要素(錨)の混ぜ具合が見事だと思う
6 21/03/16(火)06:42:40 No.783863405
ボウケンの歴代ロボモチーフ怪人はジオウのアナザーライダーに通ずるものがある
7 21/03/16(火)06:44:33 No.783863511
死んだキャラの力を受け継いでるせいか鎧くんも実は…とか心配されてたけど特にそんなことは無かった
8 21/03/16(火)06:45:11 No.783863546
むしろ死んだキャラがわざわざ頑張って現世に戻してくれたのにそれで死んでたら無慈悲すぎるだろ!!
9 21/03/16(火)06:45:41 No.783863577
>豪獣レックスのほうがジュウレンジャー要素は強いと思う 名前が獣神な割にアバレンジャーの力なんだよな一応…
10 21/03/16(火)06:47:33 No.783863692
ジュランはダイレクトに恐竜頭付いてるから意識してなかったけど 胸に牙があるのもちゃんと大獣神要素なんだな…
11 21/03/16(火)06:49:10 No.783863776
>むしろ死んだキャラがわざわざ頑張って現世に戻してくれたのにそれで死んでたら無慈悲すぎるだろ!! でも死んだ追加メンバー3人から力受け継ぐって縁起悪いし…
12 21/03/16(火)06:50:44 No.783863876
>豪獣レックスのほうがジュウレンジャー要素は強いと思う 旧想像図でのティラノサウルス体型だもんな 尻尾のドリルはドラゴンシーザー要素になるし
13 21/03/16(火)06:51:32 No.783863915
>名前が獣神な割にアバレンジャーの力なんだよな一応… まあ右腕ドリルはアバレンオーぽいし
14 21/03/16(火)06:53:23 No.783864012
>ボウケンの歴代ロボモチーフ怪人はジオウのアナザーライダーに通ずるものがある ダークシャドウの面々とかモロでいいよね…
15 21/03/16(火)07:19:16 No.783865582
右下はパチモン感あるな
16 21/03/16(火)07:21:20 No.783865724
なんか単体でティラノ形態への変形ギミック付け足されてるあたりもパチモンっぽさあるよね …まあセンタイギア自体戦隊の力をイメージした力って話だから実際パチモンなんだけど
17 21/03/16(火)07:21:22 No.783865728
大獣神の胸って口なんだな
18 21/03/16(火)07:28:57 No.783866265
あんま当時覚えてないけど こういうのに真っ先にジュウレンジャー配置されるのみるに人気というか売上凄かったの?
19 21/03/16(火)07:31:29 No.783866456
>あんま当時覚えてないけど >こういうのに真っ先にジュウレンジャー配置されるのみるに人気というか売上凄かったの? 何でアメリカにパワーレンジャーとして輸出されたかを推して知るべし
20 21/03/16(火)07:32:58 No.783866612
6人目の存在とか戦隊史においてかなり重要な作品だよねジュウレンジャー
21 21/03/16(火)07:34:01 No.783866720
がっつりファンタジー戦隊も初だっけ
22 21/03/16(火)07:35:48 No.783866871
死にそうだった戦隊をもう一度復活させたくらいには凄い
23 21/03/16(火)07:36:00 No.783866890
ファンタジーの基準がわからんけど思いっきり架空の生き物の力で戦ってるチェンジマンなんかの方がファンタジー度は上じゃないか
24 21/03/16(火)07:39:12 No.783867160
>ファンタジーの基準がわからんけど思いっきり架空の生き物の力で戦ってるチェンジマンなんかの方がファンタジー度は上じゃないか 架空の生き物がシンボルではあるけど普通科学よりじゃないか電撃戦隊 世界観からファンタジー風になったのはジュウレンからだと思う
25 21/03/16(火)07:39:12 No.783867161
過去戦隊代表としてモチーフ選出するならまぁガオとジュウレンは確定だよな…って
26 21/03/16(火)07:40:34 No.783867246
ジュランとガオーンで動物系が被ってる気がしないでもない
27 21/03/16(火)07:42:06 No.783867375
ロボが単なるメカじゃなくてそういう生命体ってのもジュウレンが初だっけ
28 21/03/16(火)07:42:34 No.783867410
ゼンカイジャーのモチーフ見てると和風系要素が薄い気がするけどどこかで拾われるんだろうか
29 21/03/16(火)07:43:11 No.783867466
>ゼンカイジャーのモチーフ見てると和風系要素が薄い気がするけどどこかで拾われるんだろうか 追加戦士とか?
30 21/03/16(火)07:43:15 No.783867469
>ゼンカイジャーのモチーフ見てると和風系要素が薄い気がするけどどこかで拾われるんだろうか 追加戦士に期待しよう
31 21/03/16(火)07:43:28 No.783867481
ゼンカイは乗り物系代表がゴーオンじゃなくてボウケンなのはちょっと意外だった
32 21/03/16(火)07:44:25 No.783867555
追加戦士でニンジャサムライカンフーがまとめて来る つまりインチキGAIJIN
33 21/03/16(火)07:44:53 No.783867594
>ゼンカイは乗り物系代表がゴーオンじゃなくてボウケンなのはちょっと意外だった 30周年作品なのもあるのかな あとまあゴーオンだと動物要素も兼ねるから動物系がさらに濃くなっちゃう……
34 21/03/16(火)07:45:50 No.783867681
>追加戦士でニンジャサムライカンフーがまとめて来る >つまりインチキGAIJIN カクレシンケンゲキか… 濃いな!
35 21/03/16(火)07:45:55 No.783867685
>ゼンカイは乗り物系代表がゴーオンじゃなくてボウケンなのはちょっと意外だった ゴーオンはなんか別で拾いそうな気はする 設定的にも玩具的にも
36 21/03/16(火)07:47:25 No.783867802
選出理由はメタ的な理由じゃなくて本編で語られるのかな?
37 21/03/16(火)07:48:06 No.783867862
右上って左上意識してんのかなって思うぐらいに要素感じる
38 21/03/16(火)07:48:19 No.783867882
>こういうのに真っ先にジュウレンジャー配置されるのみるに人気というか売上凄かったの? 放送中にDX版ロボのカラバリが発売されて売り切れるのはこれが初めてだったと思う
39 21/03/16(火)07:48:28 No.783867900
贅沢言うと追加戦士はキカイノイドと人間と二枠欲しい
40 21/03/16(火)07:48:42 No.783867922
これでゴーオン拾うとゴーカイのレジェンド玩具とあんまり変わらんことになる
41 21/03/16(火)07:49:03 No.783867952
>贅沢言うと追加戦士はキカイノイドと人間と二枠欲しい ゴーバスターズで見た!
42 21/03/16(火)07:49:21 No.783867985
>右上って左上意識してんのかなって思うぐらいに要素感じる そうだよ ボウケンジャーの敵はこれまでの戦隊がモチーフ
43 21/03/16(火)07:49:38 No.783868023
>右上って左上意識してんのかなって思うぐらいに要素感じる 意識してんのかなじゃなくて意識してんだよ!!
44 21/03/16(火)07:50:14 No.783868067
っていうかジュウレンってこんなに扱いいいくらい凄かったんだなって…
45 21/03/16(火)07:50:21 No.783868085
ゴーカイで目立ったのは控えめにしてるとか?
46 21/03/16(火)07:51:06 No.783868156
>これでゴーオン拾うとゴーカイのレジェンド玩具とあんまり変わらんことになる 人気作とか分かりやすいモチーフで拾ってくと被っちゃうのは仕方ないんじゃないかな…
47 21/03/16(火)07:51:29 No.783868191
ゴーカイはむしろジュウレンの扱いそんなに良くはなかった気がするな あれはあれで特別扱いといえばそうなんだろうけど後半にパパッとレジェンド回済まされちゃったイメージ
48 21/03/16(火)07:51:59 No.783868237
ゴーカイ以降で明確に人気!って感じたのはキョウリュウだけどこういう所だとどうしてもジュウレンと被るな…
49 21/03/16(火)07:52:17 No.783868265
>ジュランとガオーンで動物系が被ってる気がしないでもない 恐竜戦隊なのにマンモスとサーベルタイガーがいるって話はもうよすんだ!
50 21/03/16(火)07:52:39 No.783868301
>っていうかジュウレンってこんなに扱いいいくらい凄かったんだなって… 本当にマンネリ打破して売上回復したのジェットじゃなくてジュウレンだしねえ
51 21/03/16(火)07:53:07 No.783868344
この中に混ぜてもらえないパワレン2017年版映画に哀しきトミーサンダーの伏線…
52 21/03/16(火)07:53:08 No.783868346
>>これでゴーオン拾うとゴーカイのレジェンド玩具とあんまり変わらんことになる >人気作とか分かりやすいモチーフで拾ってくと被っちゃうのは仕方ないんじゃないかな… ゴーカイ世代の子は一旦卒業してるだろうという算段では
53 21/03/16(火)07:53:25 No.783868367
おっさんが変身する時踊ってるのキョウリュウ要素なの?
54 21/03/16(火)07:53:31 No.783868380
あめりかのパワレンファンじゃ初代原理主義者がいるそうだから ジュウレンの存在感はすさまじい
55 21/03/16(火)07:53:54 No.783868416
>おっさんが変身する時踊ってるのキョウリュウ要素なの? キョウリュウジャーギアでもっと踊るかもしれんな
56 21/03/16(火)07:54:48 No.783868491
リアルタイムで追加の戦士!ってイメージが付いたのジュウレンジャーからの印象 ライブマンが最初に見た戦隊だが流石に園児未満で記憶がないのもある
57 21/03/16(火)07:55:00 No.783868505
>>おっさんが変身する時踊ってるのキョウリュウ要素なの? >キョウリュウジャーギアでもっと踊るかもしれんな リュウソウジャーギアで回りに小さいおっさんが
58 21/03/16(火)07:55:51 No.783868588
恐竜パワーってダンスの力だったのか…
59 21/03/16(火)07:55:56 No.783868595
>意識してんのかなじゃなくて意識してんだよ!! 10年以上経って初めて知ったんだけど他にもモチーフ使ってるキャラいるの?
60 21/03/16(火)07:56:13 No.783868619
右下のおっさん当時の直撃世代が30代に入ってるからおっさんなんだよね…
61 21/03/16(火)07:56:26 No.783868639
>右下のおっさん当時の直撃世代が30代に入ってるからおっさんなんだよね… やめやめろ
62 21/03/16(火)07:56:36 No.783868663
>恐竜パワーってダンスの力だったのか… つまりバトルフィーバーは恐竜…
63 21/03/16(火)07:56:40 No.783868667
>>意識してんのかなじゃなくて意識してんだよ!! >10年以上経って初めて知ったんだけど他にもモチーフ使ってるキャラいるの? 俺も初めて知ったけどなんでだって思ったら ボウケンも周年作品だったからか
64 21/03/16(火)07:57:28 No.783868738
>>>これでゴーオン拾うとゴーカイのレジェンド玩具とあんまり変わらんことになる >>人気作とか分かりやすいモチーフで拾ってくと被っちゃうのは仕方ないんじゃないかな… >ゴーカイ世代の子は一旦卒業してるだろうという算段では 十年ぐらい前だからな
65 21/03/16(火)07:57:40 No.783868755
バトルフィーバーはジュランがノリノリで使いそうな気がする そんで冷めた目で見られる気がする
66 21/03/16(火)07:58:03 No.783868797
>>意識してんのかなじゃなくて意識してんだよ!! >10年以上経って初めて知ったんだけど他にもモチーフ使ってるキャラいるの? ボウケンジャーの敵キャラ全部戦隊ロボがモチーフだよ 汚いゼンカイジャーだよ
67 21/03/16(火)07:59:11 No.783868912
それでジンさんなのかイエロサンダなのかどっちで出るんだゲスト!
68 21/03/16(火)07:59:12 No.783868914
ガオキングモチーフのネガティブシンジケートはいないから汚いゼンカイジャーはギリギリ無理だな…
69 21/03/16(火)07:59:27 No.783868937
>十年ぐらい前だからな 言われてみればそうである
70 21/03/16(火)07:59:55 No.783868993
>それでジンさんなのかイエロサンダなのかどっちで出るんだゲスト! ホシミナト…
71 21/03/16(火)08:00:51 No.783869087
>ゴーオンはなんか別で拾いそうな気はする >設定的にも玩具的にも ゴーオンも売れ行き良かったんだっけ なんかありそうね最終ロボとか そもそも並行世界設定もゴーオンでも出てるしもっと絡められそう
72 21/03/16(火)08:02:45 No.783869281
まぁ前回のお祭り企画とは違う戦隊ピックアップしてほしい という気持ちはすげー分かる 俺も完全に自分の趣味だけで言えば大連王モチーフがいい
73 21/03/16(火)08:02:47 No.783869287
ボウケンジャー 敵 モチーフでググったら比較付きでまとめてる人がいた
74 21/03/16(火)08:02:47 No.783869291
やはり出るかギャバン!
75 21/03/16(火)08:03:01 No.783869306
ゼンカイオージュラガオーンの時急に野球のスタジアムになるのがバトルフィーバー要素あと多分ガオキングストライカーの演出も拾ってるって後で「」の話で知った するとサンバルカンフィーチャー回はジャガーバルカンみたいな空母メカが出たりメガレンジャーの時は宇宙からメガシャトルが来たりする?
76 21/03/16(火)08:04:02 No.783869419
ライブマンは3人だったところに2人加入で5人揃ったってイメージがあるな 6人目の追加戦士はやはりドラゴンレンジャーだろうね
77 21/03/16(火)08:04:13 No.783869437
そもそもフィーチャー回なんてものが存在するんだろうかこの戦隊
78 21/03/16(火)08:05:13 No.783869541
ゴーカイでジュウレンジャーどんなだっけか印象薄いや 代わりにキョウリュウジャーの映画が声だけとはいえすごい嬉しかったが
79 21/03/16(火)08:05:24 No.783869554
>そもそもフィーチャー回なんてものが存在するんだろうかこの戦隊 なんとなくダイレクトなネタはメカデザインにとどめて あとはわかるひとだけわかれ的にさらっとやりそうな気がする 歴代ゲストも呼ばないみたいだし
80 21/03/16(火)08:05:29 No.783869562
ゴーオンはEDダンスの曲がマシン一体につき1番くらいあるので異様だったな…
81 21/03/16(火)08:05:41 No.783869585
>そもそもフィーチャー回なんてものが存在するんだろうかこの戦隊 まだレギュラーキャラも揃っていないからどういう感じでレジェンド扱うのかすら未知数だ…
82 21/03/16(火)08:05:48 No.783869599
追加戦士はカラー的にはやはりゴールドあたりなのかしら モチーフはニンジャ系か拳法系か……
83 21/03/16(火)08:06:07 No.783869632
まぁ露骨にキノコ怪人倒したらキノコ世界が開放された!って言ってるし今後戦隊トジルギア使った怪人出てくる流れにはなるんだろうけど そこでどこまでその戦隊の要素を扱うかは謎である
84 21/03/16(火)08:06:11 No.783869643
>そもそもフィーチャー回なんてものが存在するんだろうかこの戦隊 出来ればゴーカイみたいなのとはまた違うパターンが見たいよね
85 21/03/16(火)08:06:18 No.783869659
>ゴーカイでジュウレンジャーどんなだっけか印象薄いや ゴウシィィィがお宝発動のリスク教えないで力託そうとしてばれた
86 21/03/16(火)08:06:24 No.783869668
なんか戦隊史的にはそんな重要なの大獣神
87 21/03/16(火)08:06:37 No.783869692
世界解放の流れで例外的にレジェンドが絡んでくる回はポツポツあるにしても 全体通してレジェンドと交流ってことはなさそうだよなぁ
88 21/03/16(火)08:07:07 No.783869755
>>名前が獣神な割にアバレンジャーの力なんだよな一応… >まあ右腕ドリルはアバレンオーぽいし カンゼンゴーカイオーの時もドリルは拾ったしな…まあそれ以外くっつかないのかよ!と思ったけど…
89 21/03/16(火)08:07:21 No.783869784
>なんか戦隊史的にはそんな重要なの大獣神 初めてロボのバラ売りしたような気が
90 21/03/16(火)08:07:32 No.783869803
>ゴーカイでジュウレンジャーどんなだっけか印象薄いや スレ画の豪獣神にブライが関わってるのとゴウシが最終決戦の時に出てた
91 21/03/16(火)08:07:35 No.783869809
後半あたりに各スーパー戦隊のトジルギアを単体もしくは複数で使う怪人出て それを倒せばそれぞれの世界解放とかならんかな
92 21/03/16(火)08:07:53 No.783869840
>ゼンカイジャーのモチーフ見てると和風系要素が薄い気がするけどどこかで拾われるんだろうか まあ忍者は来るよな…
93 21/03/16(火)08:08:04 No.783869866
>追加戦士はカラー的にはやはりゴールドあたりなのかしら >モチーフはニンジャ系か拳法系か…… 忍者ならカクレハリケンニンニンで 拳法ならダイレンゲキレン?
94 21/03/16(火)08:08:25 No.783869903
>ゴウシィィィがお宝発動のリスク教えないで力託そうとしてばれた ゴウシの人当時の息を強く吐き出すような発音をそのまま再現してて感慨深かった
95 21/03/16(火)08:08:51 No.783869954
>追加戦士はカラー的にはやはりゴールドあたりなのかしら >モチーフはニンジャ系か拳法系か…… キラメイがシルバーだったからゴールドか或いは紫か… パトレンみたいに金銀切り替えは面倒だから金のスーツに銀の装甲とかかもしれない
96 21/03/16(火)08:09:41 No.783870039
原点に立ち返って緑かもしれん
97 21/03/16(火)08:09:53 No.783870054
絶対戦隊以外の特撮絡む回があると思う
98 21/03/16(火)08:11:23 No.783870199
五人揃った辺りでキラメイみたく映画をテレビでも流して歴代悪者をテレビでも出すんだろうか
99 21/03/16(火)08:11:56 No.783870259
>>追加戦士はカラー的にはやはりゴールドあたりなのかしら >>モチーフはニンジャ系か拳法系か…… >キラメイがシルバーだったからゴールドか或いは紫か… >パトレンみたいに金銀切り替えは面倒だから金のスーツに銀の装甲とかかもしれない ギラギラしてるな…… よし!むしろニンジャやらせよう!旋風神モチーフにすれば……キャラの年代が他とかぶるか?
100 21/03/16(火)08:12:11 No.783870284
>絶対戦隊以外の特撮絡む回があると思う 来るか、がんばれいわロボコン
101 21/03/16(火)08:12:11 No.783870285
>五人揃った辺りでキラメイみたく映画をテレビでも流して歴代悪者をテレビでも出すんだろうか あれは特例中の特例だろ…
102 21/03/16(火)08:12:22 No.783870304
冒険者面白かったなあ
103 21/03/16(火)08:12:31 No.783870325
>五人揃った辺りでキラメイみたく映画をテレビでも流して歴代悪者をテレビでも出すんだろうか あれは撮影出来なくなった結果なので
104 21/03/16(火)08:12:48 No.783870351
>原点に立ち返って緑かもしれん ついでにゴレンジャーの色も揃うしね
105 21/03/16(火)08:13:04 No.783870376
言っても忍者はもう1話でニンニン、2話でハリケン使ったから追加戦士みたいなデカい要素で出てくるかっていわれたら微妙な気がする
106 21/03/16(火)08:13:08 No.783870385
少なくとも追加戦士にはゴーカイシルバーゴールドモードを越えるインパクトが求められる
107 21/03/16(火)08:13:11 No.783870386
>来るか、がんばれいわロボコン 石ノ森御大のゴレンジャーの漫画でロボコンレギュラーなんだよな…
108 21/03/16(火)08:13:35 No.783870425
宇宙刑事ワルドとかセイバーワルドとか…
109 21/03/16(火)08:14:06 No.783870485
いっそ緑に金銀アーマーつけたらええねん
110 21/03/16(火)08:14:31 No.783870525
警察の戦隊も二つあるんだし本官もチーキュに来てもいいんじゃないか?キカイノイドっぽいし
111 21/03/16(火)08:15:02 No.783870600
そういう作品じゃないでしょ
112 21/03/16(火)08:15:26 No.783870633
>そういう作品じゃないでしょ まだ2話なんだからどういう作品かなんて知らんよ……
113 21/03/16(火)08:16:03 No.783870716
ジライヤだのマジイエローだの出て来たニンニンジャーって2話時点じゃ間違いなくそんな作品じゃなかったしな
114 21/03/16(火)08:17:03 No.783870815
>絶対戦隊以外の特撮絡む回があると思う ザミーゴの人をキカイダー役に…
115 21/03/16(火)08:17:45 No.783870888
白Pのライブ感は常に予想を超えるからな…
116 21/03/16(火)08:18:15 No.783870949
下手したら誰も知らないスーパー戦隊とか出してくるからな…
117 21/03/16(火)08:18:24 No.783870976
su4688826.jpg su4688827.jpg su4688829.jpg su4688831.jpg 要素の拾い方が凄い
118 21/03/16(火)08:18:56 No.783871042
>下手したら誰も知らないスーパー戦隊とか出してくるからな… 来るか…アキバレンジャー…
119 21/03/16(火)08:19:14 No.783871074
緑の忍者にしよう
120 21/03/16(火)08:20:31 No.783871226
>緑の忍者にしよう もうシュシュっと参上してたでしょ!!
121 21/03/16(火)08:22:18 No.783871451
ガジャドムってオーブロッカーだったの?ゴードム文明は初期戦隊モチーフでガジャ様がバリブルーンガジャドムがバリドリーンって聞いてたんだけど
122 21/03/16(火)08:22:48 No.783871497
そういやゴライダーまだ見てなかった 多分まだまだ見ない
123 21/03/16(火)08:22:49 No.783871504
>su4688826.jpg >su4688827.jpg >su4688829.jpg >su4688831.jpg >要素の拾い方が凄い クエスターロボ系はめちゃくちゃストレートに悪の戦隊ロボって感じでロマンある
124 21/03/16(火)08:23:57 No.783871638
>そういやゴライダーまだ見てなかった >多分まだまだ見ない わりと面白かったよ
125 21/03/16(火)08:24:05 No.783871655
>ガジャドムってオーブロッカーだったの?ゴードム文明は初期戦隊モチーフでガジャ様がバリブルーンガジャドムがバリドリーンって聞いてたんだけど ゴードム文明は古代文明とか神秘のパワー的なのを操る戦隊がモチーフだよ 具体的にはゴレン・オーレン・マジレンあたりがモチーフになってることが多い
126 21/03/16(火)08:26:51 No.783871991
ハリケン、というか忍者戦隊が1人も参加してないのがちょっと意外だったな
127 21/03/16(火)08:27:12 No.783872034
初期戦隊モチーフなのはどっちかっていうとクエスターだな クエスターロボが基本的に昭和戦隊ロボ縛りだし
128 21/03/16(火)08:31:46 No.783872507
>下手したら誰も知らないスーパー戦隊とか出してくるからな… >来るか…2043年放送のダイレンジャー2
129 21/03/16(火)08:37:33 No.783873199
そもそも今更なんだけどスーパー戦隊は一つの世界でシリーズが地続きになってる感あったけど ゼンカイの舞台はそことはまた別の世界なのか
130 21/03/16(火)08:37:52 No.783873227
過去作でも急にジライヤとか出てくるからなスーパー戦隊
131 21/03/16(火)08:37:55 No.783873233
>そういやゴライダーまだ見てなかった >多分まだまだ見ない エグゼイド好きなら面白いけどそうじゃないなら見るほどではないと思うぞ
132 21/03/16(火)08:38:57 No.783873339
>そもそも今更なんだけどスーパー戦隊は一つの世界でシリーズが地続きになってる感あったけど >ゼンカイの舞台はそことはまた別の世界なのか 作品によって変わる
133 21/03/16(火)08:39:07 No.783873360
>そもそも今更なんだけどスーパー戦隊は一つの世界でシリーズが地続きになってる感あったけど >ゼンカイの舞台はそことはまた別の世界なのか 地球が侵略済のキュウレンジャーだけ別世界だけど 基本的に特に説明なく映画で共演するので全部繋がってる
134 21/03/16(火)08:39:31 No.783873404
>>下手したら誰も知らないスーパー戦隊とか出してくるからな… >来るか…アキバレンジャー… 玩具には音声あるらしいね
135 21/03/16(火)08:39:48 No.783873428
都合のいい時だけ地続きだったことになってそれ以外の時は基本的に干渉しないのがお約束じゃないか
136 21/03/16(火)08:41:03 No.783873559
>そもそも今更なんだけどスーパー戦隊は一つの世界でシリーズが地続きになってる感あったけど 今までだと明確に別世界なのはキュウレンだけ ただしガチで一続きだと考えようとすると矛盾があるので繋がってる時もあればそうでない時もある程度に考えるのがいい
137 21/03/16(火)08:41:39 No.783873628
文明レベルが作品によって違いすぎて同一世界設定はまあ無理 必要な時に都合よく繋がるってだけ
138 21/03/16(火)08:41:49 No.783873650
>基本的に特に説明なく映画で共演するので全部繋がってる 地球侵略されすぎじゃない?
139 21/03/16(火)08:42:33 No.783873728
ゴーカイのときもゴズマより強いのかよザンギャックとか大神龍来ないのかよって結構オタクがうるさかった
140 21/03/16(火)08:42:50 No.783873759
>都合のいい時だけ地続きだったことになってそれ以外の時は基本的に干渉しないのがお約束じゃないか そこらへんを明確に設定にしちゃったのがジオウだな
141 21/03/16(火)08:45:19 No.783874023
>>基本的に特に説明なく映画で共演するので全部繋がってる >地球侵略されすぎじゃない? バラノイアと災魔一族が同じ年に現れてるのにオーレンジャーとゴーゴーファイブは共闘しないしなんならバラノイアに地球征服されてる……
142 21/03/16(火)08:46:42 No.783874163
一年ちょいで終了した新西暦とかジューマンを全然見かけないとか色々あれになるからね...
143 21/03/16(火)08:48:59 No.783874434
>>基本的に特に説明なく映画で共演するので全部繋がってる >地球侵略されすぎじゃない? おかげさまで35作品地続きって絶対だったゴーカイだとそのへんのパンピーのメンタルがやたら強かったりしたな……
144 21/03/16(火)08:50:28 No.783874604
過去作に気を使った設定にするとつまんないし長年続けられないからね
145 21/03/16(火)08:51:36 No.783874747
それぞれの作品の世界観を元に共演した戦隊も存在するくらいの認識かな だから作品ごとに設定が微妙に変わる
146 21/03/16(火)08:53:44 No.783874994
デカレンとか宇宙規模の大組織で宇宙人も普通にいる世界観だしなあ…
147 21/03/16(火)08:54:08 No.783875036
ゼンカイジャー的にはゴーカイジャーは35組の戦隊がいる世界って事になるのかな
148 21/03/16(火)08:57:24 No.783875394
>ゼンカイジャー的にはゴーカイジャーは35組の戦隊がいる世界って事になるのかな コンセプト的には後年の戦隊もいる可能性もあるが35は確定だろうね
149 21/03/16(火)08:58:03 No.783875464
あいつらジュウオウジャーの時も出てきたしなあ
150 21/03/16(火)08:58:38 No.783875538
ゴーカイジャーと繋がると必然的に35の戦隊がついてくることになるのか
151 21/03/16(火)08:59:21 No.783875593
>あいつらジュウオウジャーの時も出てきたしなあ そこはむしろジュウオウジャーの世界が「ゴーカイジャーがいる世界」だっただけなんじゃないか
152 21/03/16(火)09:00:31 No.783875718
ゴーカイジャー世界に他の戦隊がいるなら余所の世界にもゴーカイジャーいてもおかしくないよね
153 21/03/16(火)09:00:31 No.783875719
設定からして世界観が繋がってるのはデンジマンとサンバルカン 他はその時その時の都合で繋がるけど基本的に別世界
154 21/03/16(火)09:01:00 No.783875768
>あいつらジュウオウジャーの時も出てきたしなあ ジュウオウ世界のゴーカイもいるんじゃない? つまりあの世界にはジュウオウまでの全戦隊が設定に微妙な 差異はあるだろうが存在する
155 21/03/16(火)09:01:59 No.783875853
他にもターボレンジャー1話にバトルフィーバー以降の全戦隊が出たりテレビ本編でもゲストが出た戦隊はぼちぼちある
156 21/03/16(火)09:04:09 No.783876079
まあ結局はその場のノリよね世界観の設定とか
157 21/03/16(火)09:04:52 No.783876166
追加メンバーは忍者と拳法の兄弟とかかな
158 21/03/16(火)09:05:24 No.783876239
ライダーとフォーゼとかもあそこまでのライダー全部いたりする世界だもんな
159 21/03/16(火)09:05:53 No.783876298
ロボなのか人なのかってところもあるしロボと人のペアはあるかもしれんな…
160 21/03/16(火)09:06:06 No.783876323
人間増えるのかキカイノイド増えるのかどっちなんだろうコロナ意識すると他も全部キカイノイドなのかな
161 21/03/16(火)09:12:55 No.783877066
>まあ結局はその場のノリよね世界観の設定とか それでいくと今回は戦隊につき一世界の個々独立したモノってパターンな気がするけど そこにゴーカイがどう関わるかは気になるな
162 21/03/16(火)09:24:38 No.783878437
繋がりって言うと宇宙刑事も仮面ライダーもウルトラマンいる事になるので
163 21/03/16(火)09:38:59 No.783880171
テレビ本編はともかくどっかでディケイドが通り過ぎそうな期待はある シンケン回とかで
164 21/03/16(火)09:55:38 No.783882418
>>ファンタジーの基準がわからんけど思いっきり架空の生き物の力で戦ってるチェンジマンなんかの方がファンタジー度は上じゃないか >架空の生き物がシンボルではあるけど普通科学よりじゃないか電撃戦隊 >世界観からファンタジー風になったのはジュウレンからだと思う モロ軍事組織だしレンジャー部隊に起因する従来路線からは外れてないよねチェンジマン