ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/03/16(火)02:23:18 No.783848046
もしかしてこのゲーム結構じっくりやらないとダメ? あと用語が難しくてシナリオがよくわからない…
1 21/03/16(火)02:25:35 No.783848317
作用
2 21/03/16(火)02:26:17 No.783848403
記憶喪失になったドクターが鉱石病っていう病気にかかったオペレーター達と戦う!以上!
3 21/03/16(火)02:27:57 No.783848606
育成に関しては他のソシャゲーが比にならないレベルでハード だけど頭があればなんとかなるところもある 逆に普段虚無でもやることがあるから飽きは来ない
4 21/03/16(火)02:28:55 No.783848724
装備とか無いから楽じゃね
5 21/03/16(火)02:28:56 No.783848728
お前も1-7で岩を集めるんだ
6 21/03/16(火)02:29:24 No.783848772
シナリオは実は俺もよくわかってないぜ!
7 21/03/16(火)02:31:36 No.783848992
中華ゲーの中ではシナリオ理解しやすい方だと思う 翻訳が割としっかりしてるし
8 21/03/16(火)02:31:45 No.783849000
低レア未昇進だけでも4章ぐらいまでは行けるらしいから脳を鍛えよう
9 21/03/16(火)02:32:27 No.783849077
ロード中に世界観説明のTipsを読もうとすると切り替わりが早くて見えねえ!
10 21/03/16(火)02:32:39 No.783849096
育成に時間はかかるが一人前に仕立てるのに1週間程度で十分だろうしそこまで大変じゃないよ なにより凸しなくても十分すぎるほど戦力発揮できる 育成が大変なゲームってキャラ引いても一人前として使えるようになるのは毎日入場制限付きのクエストこなして三か月後とかかかる 凸もしないとキツイ
11 21/03/16(火)02:32:50 No.783849115
シナリオはスキップボタン押すと概要教えてくれるからそれ見てから話聞けばなんとなくわかる
12 21/03/16(火)02:32:51 No.783849117
オペレーターがいっぱい加入するんだけど シナリオだとケルシーさんとスレ画の子くらいしかまだ出てきてなくて シナリオ後半でガチャで引いた面子も活躍するの…?
13 21/03/16(火)02:34:22 No.783849264
活躍する子もいる 活躍しない子もいっぱいいる
14 21/03/16(火)02:35:00 No.783849328
むしろ初期メンツの育成終わるとな…だいぶ特殊だったりしないと育てるのが趣味になるからな…
15 21/03/16(火)02:35:44 No.783849408
>育成が大変なゲームってキャラ引いても一人前として使えるようになるのは毎日入場制限付きのクエストこなして三か月後とかかかる >凸もしないとキツイ なそ
16 21/03/16(火)02:36:15 No.783849465
シナリオは暗い上によくわからんから飛ばしていい あとシルバーアッシュというやつを手に入れてちんちん斬するといいぞ
17 21/03/16(火)02:37:47 No.783849631
資産が少ない初期は育成大変だけど普段から素材貯めるの意識すればそんなに大変じゃなくなるからな…
18 21/03/16(火)02:37:52 No.783849648
育てなくても頭使えばなんとでもなるしー
19 21/03/16(火)02:38:33 No.783849728
みんな獣耳とか生えてるのは病気?
20 21/03/16(火)02:38:35 No.783849734
サービス初日からやってて課金も石割りもしてるけど未だに育成終わってないからそういうゲームだと思って欲しい
21 21/03/16(火)02:38:51 No.783849768
>なそ 段階的にキャラランクを上昇させて性能を上げていくんだけど素材を手に入れるクエストは一日3回とかで、素材ドロップするかは運 三か月かかるのでキャラ引けてもすぐには実践投入できないのであまり喜びがない
22 21/03/16(火)02:40:10 No.783849922
凸要らないのは優しいよねこのゲーム 特化するのは辛い
23 21/03/16(火)02:40:30 No.783849976
>シナリオは暗い上によくわからんから飛ばしていい 五章くらいから面白く無い?
24 21/03/16(火)02:41:06 No.783850046
開始初期は育成マゾいなと思ったが今じゃどっちかというとぬる目な方と感じる
25 21/03/16(火)02:41:19 No.783850067
あと育成しまくれば割りと脳筋でもなんとかなる
26 21/03/16(火)02:41:31 No.783850091
凸いらないのは優しいけど逆にすり抜けで来ても恩恵が少ないということだから…
27 21/03/16(火)02:41:37 No.783850098
イベントシナリオくらいはセイロンお嬢様の奴とか今回のくらいの問題解決力で進行してほしい…ペンギン急便のとかウォルモントとかの問題がダラダラ散発的に進んでくの読んでてしんどい…
28 21/03/16(火)02:41:44 No.783850118
サブにはかなり向かないと思う
29 21/03/16(火)02:41:56 No.783850134
>みんな獣耳とか生えてるのは病気? それはそういう人種
30 21/03/16(火)02:42:11 No.783850151
育成終了の程度をどこに据えるかだなあ… 昇進2レベル40特化そこそこぐらいならそのうち溜まった素材使うだけで困らなくはなる
31 21/03/16(火)02:43:10 No.783850241
始めて2ヶ月と半月ぐらい経ったけど最近は5章が純粋にツラいから殲滅の石回収しつつずっと育成ばっかりしてるな すまないCEO…上級SoCないから君のE2は当分先だ…
32 21/03/16(火)02:43:29 No.783850283
きのこキメるのマジで楽しい
33 21/03/16(火)02:43:59 No.783850328
ガチャ運悪くて新キャラ来ないと相対的に育成楽になるしな…
34 21/03/16(火)02:44:22 No.783850374
なんでもかんでも育成してスキルも無駄に複数特化してレベルも70以上目指すってなればマゾいけど 基本的には自分が使うと思うキャラを育ててスキルもよく吟味して一個、多くても二個特化してレベルも50程度に収めれば楽勝 俺はもう大体戦力整ったから現金輸送車襲い続けてカンストキャラ量産してる
35 21/03/16(火)02:44:36 No.783850392
まあ病気で角生えたりする人もいるようだ
36 21/03/16(火)02:45:15 No.783850462
このゲームは強いキャラ1人を集中的に育成するより各種役割を持ったキャラを満遍なく育てた方がクリアしやすくなるのでその辺注意がいる
37 21/03/16(火)02:46:34 No.783850589
初心者と中級者と上級者じゃやっぱ育成の難度も目的も違う
38 21/03/16(火)02:47:20 No.783850668
エクシアつええ!って最初リセマラで引いたときは思ってたけど最近はもうほとんど使わないな ラッピーくんも同様
39 21/03/16(火)02:48:00 No.783850746
シナリオの内容が政治・宗教・民族だから「」に理解は難しいかもしれない
40 21/03/16(火)02:48:53 No.783850845
スタメンというかよく使うメンツが昇進2になっちゃえば超高等級以外割とどうとでもなるし攻略もゴリ押しできなくもないから余裕ができるけどそこまでいくのが大変だね
41 21/03/16(火)02:49:14 No.783850876
テキストも硬い感じだしな
42 21/03/16(火)02:49:16 No.783850880
>エクシアつええ!って最初リセマラで引いたときは思ってたけど最近はもうほとんど使わないな シンプルな狙撃の筆頭じゃない!?
43 21/03/16(火)02:50:23 No.783851000
ランド君はそもそも無効化が必要な敵があんまり出なくなって単純な地上遠距離火力として見てももっと強いうにが来ちゃったからな…
44 21/03/16(火)02:50:42 No.783851031
>シンプルな狙撃の筆頭じゃない!? なんかアズにゃんのほうが使っちゃう 毒ダメージ優秀だわ
45 21/03/16(火)02:51:25 No.783851102
ララランドくんは2Way斬撃出来るからそっちがありがたい
46 21/03/16(火)02:51:55 No.783851140
ラッパーくん全然使わないからたまに出すとスキン買ったの忘れてて誰こいつ!?ってなる
47 21/03/16(火)02:52:02 No.783851156
ロドスってのは製薬会社なんだよね? なんで戦ってるの…?
48 21/03/16(火)02:52:28 No.783851197
地上に置く術火力欲しいときは割とお呼びかかるなランド君 出番自体は減ったというか敵に能力無効化をぶつけるという概念が頭から消えつつある
49 21/03/16(火)02:52:29 No.783851198
文言が硬いだけならまだしも詩的かつわざと説明不足な感じに話すから要約してくれってなる
50 21/03/16(火)02:52:33 No.783851206
エクシアは祝福で計算狂うのが気になるときがあってグレスロちゃん辺りの素直な狙撃をよく使ってる
51 21/03/16(火)02:52:34 No.783851210
運営資金がね…全く足りないの…
52 21/03/16(火)02:52:43 No.783851219
回復重装と前衛で雑に済ませてしまう時はある
53 21/03/16(火)02:53:32 No.783851299
ランド君は無効化出来るのと出来ないのが調べないと分かんないのがめんどい
54 21/03/16(火)02:53:44 No.783851315
どうして製薬会社なのに金塊を作っているんですか?
55 21/03/16(火)02:54:08 No.783851356
基地が上手く回るまで建設できればお金とAVは貯まっていくから…
56 21/03/16(火)02:54:27 No.783851395
>どうして製薬会社なのにAVを作っているんですか?
57 21/03/16(火)02:54:50 No.783851445
迷宮で大活躍してるじゃないかララランド君
58 21/03/16(火)02:54:55 No.783851453
>ロドスってのは製薬会社なんだよね? >なんで戦ってるの…? 病人ってだけで殺されるくらいめちゃくちゃ差別されたりそれでテロリストになってたりするのと、世界の治安も物騒だから、病人の保護にも自衛にも戦力がいる
59 21/03/16(火)02:55:00 No.783851460
製薬会社は表向き看板かつ副業みたいなもので実態は紛争地帯に乗り込むために作られた武装集団だよねこれ
60 21/03/16(火)02:55:00 No.783851461
極論言うとエイヤブレイズサリアがいれば危機契約でもない限りどうとでもなる気がする
61 21/03/16(火)02:55:14 No.783851471
レユニオンってのが悪の組織で都市を襲ってて ロドスはフリーの傭兵集団みたいな認識でいいんだよね…?
62 21/03/16(火)02:55:55 No.783851533
育てられればあとは運要素廃してプレイ出来るありがたさは感じる
63 21/03/16(火)02:56:09 No.783851552
>レユニオンってのが悪の組織で都市を襲ってて うn >ロドスはフリーの傭兵集団みたいな認識でいいんだよね…? うn…本来は違うけど巻き込まれた関係上そういう便利な駒扱いされてるのが本編
64 21/03/16(火)02:56:28 No.783851583
サリアが便利過ぎて脳みそ溶ける
65 21/03/16(火)02:56:34 No.783851592
>育てられればあとは運要素廃してプレイ出来るありがたさは感じる エレーナ…思い出の中でじっとしていてくれ…
66 21/03/16(火)02:56:40 No.783851606
うちのララランド君はイベントでホシグマさんで止めたビッグアグリーを殴り殺すお仕事してたし… まあEXじゃない方だが…
67 21/03/16(火)02:56:54 No.783851631
まずあの世界は現実とは全然種族からして違う世界だ
68 21/03/16(火)02:57:02 No.783851649
ロドスもぶっちゃけ扱い的にはレユニオンと大して変わらん
69 21/03/16(火)02:57:28 No.783851685
敵にお辛い過去…って展開がかなり多いからシエスタが新鮮だった
70 21/03/16(火)02:57:31 No.783851690
>うn…本来は違うけど巻き込まれた関係上そういう便利な駒扱いされてるのが本編 違うのかよ!?
71 21/03/16(火)02:57:36 No.783851697
なんかストーリーに出てくる偉い人たちわざと遠回しに喋ってない?
72 21/03/16(火)02:57:50 No.783851722
元々感染者の立場向上のために戦う理念を掲げてるのがロドス レユニオンは差別されたから健常者を…潰す!してる感染者でロドスの理念の邪魔になるからころす 都市の住人たちにはロドスの理念とかどうでもいいので使い捨ての駒扱い
73 21/03/16(火)02:58:19 No.783851765
うにが万能すぎる… あいつドローンステージ以外全部適正じゃねーか
74 21/03/16(火)02:58:28 No.783851782
なんならイベントでも意味ありげな発言してそのままになったりする
75 21/03/16(火)02:58:49 No.783851820
病人になると魔法が使えるようになる奴もいるから、病人の保護にも武力がいるんだ
76 21/03/16(火)02:58:59 No.783851835
ロドスは略奪をしないだけで戦争屋であることに変わりはないし…
77 21/03/16(火)02:59:04 No.783851842
アーミヤという子は強いのでしっかり育てたほうが良さそうですよドクター
78 21/03/16(火)02:59:25 No.783851874
>なんならイベントでも意味ありげな発言してそのままになったりする 鼠の話はイベントで消費するんじゃねえよ!ってなる
79 21/03/16(火)02:59:28 No.783851882
>なんならイベントでも意味ありげな発言してそのままになったりする この続きないの!?ってパターンが多すぎる…
80 21/03/16(火)02:59:41 No.783851899
鉱石病で死ぬっていうのは内臓も石になって機能しなくなるから死ぬってことなのかな
81 21/03/16(火)02:59:56 No.783851918
モスティマ…お前過去何があったのかわかる日は来るのか…?
82 21/03/16(火)02:59:58 No.783851920
チェンとタルラ全然似てなくない?
83 21/03/16(火)03:00:01 No.783851924
意味不明な発言の数々はソシャゲによくある引き伸ばしと思うしかないけど 何言ってるかさっぱりわからなさすぎて現実というかメタ的な目線に引き戻されるのが困る
84 21/03/16(火)03:00:02 No.783851930
>アーミヤという子は強いのでしっかり育てたほうが良さそうですよドクター まあ間違いではないが…
85 21/03/16(火)03:00:08 No.783851939
>アーミヤという子は強いのでしっかり育てたほうが良さそうですよドクター YESかNOで言えばまあ遅かれ早かれYESな奴
86 21/03/16(火)03:00:13 No.783851944
闇夜に生きるはこれイベントで済ませていいんですかね…
87 21/03/16(火)03:00:27 No.783851971
大司祭…
88 21/03/16(火)03:00:30 No.783851977
>鉱石病で死ぬっていうのは内臓も石になって機能しなくなるから死ぬってことなのかな 機能しなくなった後爆発して周囲に感染を広げるのでかなり嫌われてる
89 21/03/16(火)03:00:53 No.783852023
七章は普通の面白かったけど どいつもこいつも説明してくれないから話は全くわかってない
90 21/03/16(火)03:01:00 No.783852035
石が体の内外に生えてくるんで内臓とか突き破って死ぬ
91 21/03/16(火)03:01:03 No.783852040
台詞回しがオシャレなんだけど何言ってるか分からん…って事は多々ある
92 21/03/16(火)03:01:04 No.783852042
>なんかストーリーに出てくるケルシーとウェイ長官わざと遠回しに喋ってない?
93 21/03/16(火)03:01:08 No.783852050
>闇夜に生きるはこれイベントで済ませていいんですかね… どうせW引かなければ関係ない話だから…
94 21/03/16(火)03:01:18 No.783852069
製薬会社が自前の傭兵部隊のことを行動隊って呼んでるところにリアルさを感じて好き
95 21/03/16(火)03:01:41 No.783852113
>モスティマ…お前過去何があったのかわかる日は来るのか…? 試しに10割の力見せてくれよ
96 21/03/16(火)03:01:53 No.783852129
ラリってる人間の感じる世界観の描写うますぎないですか
97 21/03/16(火)03:02:05 No.783852148
大体わかってきたような気がする!わからん ライン晴明とか貿易の人達は一緒にレユニオンをボコる仲間みたいなもんなんだよね?
98 21/03/16(火)03:02:07 No.783852153
>試しに10割の力見せてくれよ (吹き飛ぶ訓練室)
99 21/03/16(火)03:02:18 No.783852167
この世界組織のトップが一番強くないとやっていけない世界だからな…
100 21/03/16(火)03:02:20 No.783852170
一応身内が死んでるのに危機契約は続けるんだなって
101 21/03/16(火)03:02:26 No.783852175
>鉱石病で死ぬっていうのは内臓も石になって機能しなくなるから死ぬってことなのかな うn なので鉱石病の進行段階が低くても脳や重要な臓器で発症した人は悲惨なことになる おまけに鉱石病に冒された死体は次の感染源になる
102 21/03/16(火)03:02:27 No.783852178
>なにより凸しなくても十分すぎるほど戦力発揮できる >凸もしないとキツイ ムジュンしてるじゃねぇか!
103 21/03/16(火)03:02:32 No.783852186
削除依頼によって隔離されました みんなストーリーわからんって辞めて馬やってるじゃん もっとほんわかしたのじゃないと受けねえよ
104 21/03/16(火)03:02:36 No.783852191
設定がほとんど本編で語られないのに匂わせばっかりすぎて考察勢には嬉しいような辛いような
105 21/03/16(火)03:02:43 No.783852208
>ライン晴明とか貿易の人達は一緒にレユニオンをボコる仲間みたいなもんなんだよね? 出向とか離反とか
106 21/03/16(火)03:03:06 No.783852238
ペンギン急便の奴ら強すぎる
107 21/03/16(火)03:03:37 No.783852290
ライン生命は…仲間でいいのかな 色々黒すぎる気がするけど
108 21/03/16(火)03:03:43 No.783852299
>設定がほとんど本編で語られないのに匂わせばっかりすぎて考察勢には嬉しいような辛いような 考察の材料足りなさすぎて半ば妄想と化してる気がする 重要なことはもうちょっとはっきり喋ってくれ…
109 21/03/16(火)03:03:50 No.783852313
長くプレイすれば最高レアのまじで強いキャラがローテーションで交換出来るからちまちまやると良い
110 21/03/16(火)03:04:04 No.783852329
>大体わかってきたような気がする!わからん >ライン晴明とか貿易の人達は一緒にレユニオンをボコる仲間みたいなもんなんだよね? 敵はレユニオンだけではないという点だけ訂正しておけば大体そう
111 21/03/16(火)03:04:05 No.783852332
スレ「」じゃないけど 源石ってのは万能エネルギーみたいな認識でいいんだよな…?
112 21/03/16(火)03:04:15 No.783852338
ロドスの戦力部隊って直属の正規社員と保護対象の志願者と他所から派遣された傭兵か出向者とお尋ね者か以前所属していた組織に訳あって属せなくなった者の4パターン?
113 21/03/16(火)03:04:17 No.783852342
なんか知らん組織(前後に出てきた訳でもないぽっと出)がなんか強い影響力持っててそれに振り回されるorこちらの動きが制限されるみたいな話されてもプレイヤーは蚊帳の外だ
114 21/03/16(火)03:04:26 No.783852359
ライン生命とか雪境貿易とかBSWとかはロドスとは別の会社で、今は業務提携していっしょに戦ってる ただ共に戦ってるとはいえあくまで別の会社なんで方向性は違う
115 21/03/16(火)03:04:53 No.783852397
レユニオンは三国志で言う黄巾党みたいなもんだ
116 21/03/16(火)03:05:03 No.783852414
スカルシュレッダーの話は人気なんだろうか
117 21/03/16(火)03:05:15 No.783852438
出向組とか業務提携を除けばロドスの基幹戦力は行動隊なんだろうな
118 21/03/16(火)03:05:34 No.783852473
>スレ「」じゃないけど >源石ってのは万能エネルギーみたいな認識でいいんだよな…? 体に超害だけど今更無くすには文明基盤に組み込まれすぎた万能エネルギーで大体合ってる
119 21/03/16(火)03:05:34 No.783852474
つーかロドスの最終目標ってなんなの
120 21/03/16(火)03:05:41 No.783852484
>なんか知らん組織(前後に出てきた訳でもないぽっと出)がなんか強い影響力持っててそれに振り回されるorこちらの動きが制限されるみたいな話されてもプレイヤーは蚊帳の外だ IQ低くてごめん…ってなることが多いぜ ごめんな俺は前のドクターじゃないんだ…
121 21/03/16(火)03:06:13 No.783852525
アーツ適正以外のステ卓越少なすぎて特別感ある
122 21/03/16(火)03:06:15 No.783852529
ロドスの最終目的は対外的には病気の根絶
123 21/03/16(火)03:06:17 No.783852534
>つーかロドスの最終目標ってなんなの 世界平和
124 21/03/16(火)03:06:32 No.783852545
>つーかロドスの最終目標ってなんなの 鉱石病とそれにまつわる問題の消滅
125 21/03/16(火)03:06:40 No.783852564
>スレ「」じゃないけど >源石ってのは万能エネルギーみたいな認識でいいんだよな…? うn 大体フィクションの原子力みたいなものだと思ってもらえれば アーツという魔法を使うのにも触媒として源石を使うし無限のエンジンのエネルギーとしても利用したり
126 21/03/16(火)03:06:43 No.783852570
>つーかロドスの最終目標ってなんなの 不明 全ての差別の撤廃みたいなお題目は掲げてるけど具体的な手段何も言ってくれない
127 21/03/16(火)03:06:48 No.783852579
オリパシーの治療法の発見と感染者の地位向上かな
128 21/03/16(火)03:06:54 No.783852589
レユニオンは暴れてるから倒すけどロドスの理念的には一概に敵とも言い難い
129 21/03/16(火)03:07:27 No.783852639
つまるところ今いる敵をすべて倒せばいいってわけだな!
130 21/03/16(火)03:07:40 No.783852661
ケルシーは肝心なことは何も教えてくれない
131 21/03/16(火)03:07:51 No.783852676
ドクターとアーミヤの関係は掘り下げられてるの? 四章まで進めてなんとなく師弟関係だったのかなとは思ってる
132 21/03/16(火)03:07:52 No.783852679
鉱石病にこそかかってるけど超優秀な人材とかガンガン拾えるのはずるいよねロドス
133 21/03/16(火)03:08:06 No.783852705
感染者が強いのは分かるけど非感染者星6はなんであんなに強いんです…?
134 21/03/16(火)03:08:06 No.783852706
テラの世界ってぶっちゃけ詰んでるじゃないですか
135 21/03/16(火)03:08:07 No.783852711
シエスタぐらいわかりやすい話にしてくれてもいいのよ
136 21/03/16(火)03:08:11 No.783852715
今はまだ話す時ではない…
137 21/03/16(火)03:08:22 No.783852729
シナリオは最初よくわからなかったけど5章くらいから急に面白くなってきた印象
138 21/03/16(火)03:08:31 No.783852746
>スカルシュレッダーの話は人気なんだろうか あのへんは正直ミーシャが頭感染者すぎるのとか誰も止めようとしないまま殺害現場まで暗転するとか引っかかる描写多いからアレな部分はある
139 21/03/16(火)03:08:35 No.783852750
>感染者が強いのは分かるけど非感染者星6はなんであんなに強いんです…? いいだろ?カランドの伝統的な剣術だぜ?
140 21/03/16(火)03:08:38 No.783852755
現状雰囲気だけかじり取れば良い
141 21/03/16(火)03:08:48 No.783852770
ケルシー以外にはそんなに酷いこと言われないし旧ドクターも元々はそんな悪い奴でもなかったんだろうな
142 21/03/16(火)03:08:51 No.783852778
(ドクターなら理解ってくれますよね…)
143 21/03/16(火)03:08:57 No.783852789
>鉱石病にこそかかってるけど超優秀な人材とかガンガン拾えるのはずるいよねロドス 給料は良いらしいからな…
144 21/03/16(火)03:09:21 No.783852817
>(ドクターなら理解ってくれますよね…) ちゃんと 説明 しろ
145 21/03/16(火)03:09:29 No.783852828
アーミヤは凹んでも勝手に立ち直るからな
146 21/03/16(火)03:09:39 No.783852841
もっとイベントでキャラがわちゃわちゃしてくれねえかな…
147 21/03/16(火)03:09:45 No.783852852
>シエスタぐらいわかりやすい話にしてくれてもいいのよ 密林はめっちゃわかりやすくて助かったぜー! と思ったら最後の最後に不意打ちで出てきたAUSてめぇ…
148 21/03/16(火)03:09:48 No.783852854
星6の強いのはアーツ適正がヤバいか戦闘経験技術が凄いか純粋にフィジカルかそれらの複合だな
149 21/03/16(火)03:10:06 No.783852883
>今はまだ話す時ではない… いずれ分かる
150 21/03/16(火)03:10:08 No.783852890
ただ当然ロドスは製薬会社にすぎないんで敵を全員殺すとかって戦い方はしないし出来ない 軍隊とぶつかったら秒殺だってのはシナリオでくどいくらいに念を押される
151 21/03/16(火)03:10:10 No.783852895
>>スカルシュレッダーの話は人気なんだろうか >あのへんは正直ミーシャが頭感染者すぎるのとか誰も止めようとしないまま殺害現場まで暗転するとか引っかかる描写多いからアレな部分はある ミーシャの価値とか7章までなんだったのか分からなかったしね
152 21/03/16(火)03:10:24 No.783852917
8章で謎だった部分が色々分かるからそれまで待て
153 21/03/16(火)03:10:24 No.783852918
>ドクターとアーミヤの関係は掘り下げられてるの? >四章まで進めてなんとなく師弟関係だったのかなとは思ってる 過去のロドスとなる前の前身組織に所属している頃のドクターの話なんかも断片的には語られていくよ ただまあぶっちゃけもったいぶった匂わせ台詞ばかりなのでまだまだ核心には程遠い
154 21/03/16(火)03:10:28 No.783852920
調査に来た探偵も高給与えて傭兵隊長にする
155 21/03/16(火)03:10:37 No.783852934
アーミヤは14歳なのに全く庇護しないといけない感がない ケルシーガードもあるし本人が超強いからこれはCEOの器
156 21/03/16(火)03:10:37 No.783852936
ミーシャは正直マジかよこいつ裏切りやがった!って気持ちになっちゃった
157 21/03/16(火)03:11:17 No.783853011
イベント終盤でケルシー先生が意味深な事だけ言って終わるのが Xファイルでも何かこんな感じのやり取りあったなあ…みたいな感じで理解が追いつかない
158 21/03/16(火)03:11:27 No.783853030
スカルシュレッダースーツロドスにくれ
159 21/03/16(火)03:11:35 No.783853041
ロドス入る理由も割と緩かったりするオペレーターも多いな
160 21/03/16(火)03:11:47 No.783853065
突然出会ったよく知らん企業を名乗る連中より身内の感染者だよな
161 21/03/16(火)03:11:56 No.783853074
それまでもそれなりに楽しみにしてたけど シナリオ面白い!と確信が持てたのは6章かウルサス辺りからだったな
162 21/03/16(火)03:12:10 No.783853093
この世界の海どうなってるの…?
163 21/03/16(火)03:12:27 No.783853128
>突然出会ったよく知らん企業を名乗る連中より身内の感染者だよな 俺たちのスカルシュレッダーは何度でも蘇る!
164 21/03/16(火)03:12:38 No.783853138
ミーシャは裏切りがちょっと急すぎてあまり感情移入はできなかった
165 21/03/16(火)03:12:42 No.783853141
ライン生命は非人道的だからロドスに来ました!
166 21/03/16(火)03:12:50 No.783853150
>この世界の海どうなってるの…? もっとかみのけほめてもいいのよドクター
167 21/03/16(火)03:13:03 No.783853167
俺は──スカルシュレッダーを助けに行く! が一番最初にシナリオに惹かれた瞬間だったな
168 21/03/16(火)03:13:05 No.783853169
キャラの掘り下げだけでも必要になるイベントが本編があと10は溜まってませんかね
169 21/03/16(火)03:13:18 No.783853188
CEOが本当に立派な方で真摯に対応するから大体相手が悪い
170 21/03/16(火)03:13:31 No.783853204
というか記憶喪失の人間にお前の過去知ってるけど教えてやんねーで戦場に駆り出したまま話が進みすぎてついていけない なんでドクターも何も言わないの…?こいつ俺の分身か…?ってなる
171 21/03/16(火)03:13:48 No.783853227
ちゃんとゲーム部分が面白いのがいい
172 21/03/16(火)03:14:00 No.783853243
>俺は──スカルシュレッダーを助けに行く! >が一番最初にシナリオに惹かれた瞬間だったな レユニオンも理性あるやついるんだな…ってなった瞬間だった なお結末
173 21/03/16(火)03:14:14 No.783853263
>というか記憶喪失の人間にお前の過去知ってるけど教えてやんねーで戦場に駆り出したまま話が進みすぎてついていけない >なんでドクターも何も言わないの…?こいつ俺の分身か…?ってなる やらせてみたらなんかちゃんと指揮してるしドクターだ!って感じ?
174 21/03/16(火)03:14:22 No.783853274
本編ならドクターが抗弁する余地もないほど状況が切迫してる イベント時空はだいぶ時系列的に後だからかなんか緩い時もある
175 21/03/16(火)03:14:34 No.783853287
ドクターもマジで何が何だか分からん状態だからプレイヤーもその反応で正しいっちゃ正しいんだが
176 21/03/16(火)03:14:39 No.783853297
シナリオは6章ぐらいまではなんかダイジェスト見せられてる感じもあって正直つまんなかったけど7章は逆にテキスト多すぎ!ってなった イベントでもそうだけどケルシーとうみ関連がやたら目の滑る文章なのはわざとやってるのかな
177 21/03/16(火)03:14:40 No.783853299
>なんでドクターも何も言わないの…?こいつ俺の分身か…?ってなる 質問したら答えてる暇なんてねーよ!ってキレられそうな雰囲気がずっと続いているところはある
178 21/03/16(火)03:14:47 No.783853311
>レユニオンも理性あるやついるんだな…ってなった瞬間だった やっぱマドロック隊だよなぁ…
179 21/03/16(火)03:14:59 No.783853325
>突然出会ったよく知らん企業を名乗る連中より身内の感染者だよな 「向かったのがフォリニックとスズランだったからまだ平和的に解決できた」って言われてたけどウォルモントのおっさんはぶん殴ってでも内情吐かせた方がよっぽど早くかつ適切に問題解決できたと思う
180 21/03/16(火)03:15:02 No.783853332
最初の方のCEOは年齢に見合わないメンタルの強さで若干の気味の悪さがあったけど最近の描写は好きだ
181 21/03/16(火)03:15:13 No.783853349
匂わせで一切明らかにならない独白は制作側のオナニーなのでなくなってよかった
182 21/03/16(火)03:15:19 No.783853359
最新イベはいつもよりIQ低くて楽しかった
183 21/03/16(火)03:15:30 No.783853378
ドクターもCEOもケルシーもヤバい奴でこの会社大丈夫か…?ってなる
184 21/03/16(火)03:16:11 No.783853434
とりあえずウルサスは滅びた方がいいと思う
185 21/03/16(火)03:16:19 No.783853438
ちゃんといったん落ち着いた最近の章ではドクターもいい加減説明しろって食ってかかってるしね
186 21/03/16(火)03:16:46 No.783853466
密林はCEOを残して休暇を取ったことだけが心残りだった
187 21/03/16(火)03:16:55 No.783853478
文明を蛮地に導入したことでの軋轢とかガヴィルへの愛憎のもつれとか 部族間のパワーバランスとか普段なら爆発してた要素が全部解決されてった
188 21/03/16(火)03:17:19 No.783853517
喧騒あたりが内容に対するテキストの読みにくさのピークでそこから段々こなれていった印象
189 21/03/16(火)03:17:32 No.783853530
>最新イベはいつもよりIQ低くて楽しかった ズゥママは自らの欲の為に感染者を生み出してる悪の親玉! じゃなかった!拳で解決!ロドス加入! くらいの解決の仕方が心地よい
190 21/03/16(火)03:17:45 No.783853548
起きてから最新章まで2週間だから説明してる暇がねえぜ
191 21/03/16(火)03:17:58 No.783853568
シエスタが滅びることは間違いないけどお嬢様のガッツと前向きさで全然後味悪さのないストーリーになるのが凄い 治してみせるわ!から即医学の門叩いて登り詰めてんじゃねえ!
192 21/03/16(火)03:18:00 No.783853572
途中から開き直って地の文メチャクチャ増えたの笑うんだよな
193 21/03/16(火)03:18:05 No.783853579
2週間マジで戦闘と移動しかしてねえ
194 21/03/16(火)03:18:20 No.783853600
喧騒の翻訳は本当に酷かった…もっと分かりやすくできなかったのか
195 21/03/16(火)03:18:22 No.783853602
けーちゃんすきだからもっと出して
196 21/03/16(火)03:18:45 No.783853637
喧騒はなんであんな読みづらかったんだろ…
197 21/03/16(火)03:18:48 No.783853642
モブの台詞が細かく入ってきてしかも長い印象がある
198 21/03/16(火)03:18:53 No.783853649
>密林はCEOを残して休暇を取ったことだけが心残りだった 私を置いてブレイズさん達と楽しんできたそうですね…
199 21/03/16(火)03:18:58 No.783853654
ケーちゃんはもう大地に還ったろ
200 21/03/16(火)03:19:09 No.783853669
メフィストに悲しき過去…されても所業が畜生すぎる
201 21/03/16(火)03:19:19 No.783853689
>私を置いてブレイズさん達と楽しんできたそうですね… ごめミヤ
202 21/03/16(火)03:19:24 No.783853696
喧騒の掟は今見るとやっと意味がわかり始めて面白い 当時は全然わからなかった
203 21/03/16(火)03:19:52 No.783853726
>最新イベはいつもよりIQ低くて楽しかった 暴力で大体解決するしガヴィルさんが竹を割ったような性格だから見てて気持ちがいい
204 21/03/16(火)03:19:55 No.783853729
一般的に移動中の飛行装置を撃ち落とされるようなバカンスは楽しくないと思う
205 21/03/16(火)03:20:06 No.783853747
scoutのクソ長い手紙は面白かった
206 21/03/16(火)03:20:11 No.783853755
CEOメンタル強靭過ぎて支える事できないなこれってなる
207 21/03/16(火)03:20:13 No.783853757
敵はロクでもないヤツらだし味方もまあキナ臭い連中だらけな感覚だわ その敵にしても誰かの操り人形というか
208 21/03/16(火)03:20:15 No.783853762
メインシナリオはレユニオンととりあえず戦う! イベントはその後の話 キャラの話は信頼度上げて台詞と調書から察してねってことでいいんです?
209 21/03/16(火)03:20:17 No.783853765
でもやっぱりゲーム自体がそこそこ面白いから続けてるのもある キノコ常設しろ
210 21/03/16(火)03:20:31 No.783853781
>喧騒はなんであんな読みづらかったんだろ… まずジジイの行動原理が混乱の元だからな…
211 21/03/16(火)03:20:39 No.783853790
社員みんなドクター大好き!って感じじゃないのが良い
212 21/03/16(火)03:20:40 No.783853792
>一般的に移動中の飛行装置を撃ち落とされるようなバカンスは楽しくないと思う トミミちゃんへのお仕置き真面目に足りてないと思う 俺死にかけたんだけど…
213 21/03/16(火)03:20:49 No.783853804
ローグライクもう二週間くらい置いといてくれてもいいよ
214 21/03/16(火)03:21:13 No.783853826
とみあじちゃん思ったよりも頭おかしかったよね
215 21/03/16(火)03:21:18 No.783853830
ワニ達の中で感染者が差別されない理由が他の理由で人が死ぬことが多くあるからだし 鉱石病についての知識が周知されてるとは言い難いし結構闇だよ
216 21/03/16(火)03:21:28 No.783853840
茸狩りは常設じゃないのがおかしいレベル
217 21/03/16(火)03:21:31 No.783853842
プロファイルの文もまあ意図してやってるとこもあるだろうけどかなり読みにくいしまず根本的に大陸の言葉を訳すのが難しいってのはあると思う
218 21/03/16(火)03:22:01 No.783853870
とみあじちゃん戦闘ボイスがかわいいからつい使いたくなるけど使いにくい
219 21/03/16(火)03:22:05 No.783853874
面白いけど虚無期間作るのやめてほしい ローグライク終わったらすぐイベントが欲しい
220 21/03/16(火)03:22:05 No.783853876
ローグライク楽しい…
221 21/03/16(火)03:22:10 No.783853888
ねえケルシー責任を問うのは酷なところもあるとはいえ事件の発端になったガヴィルとか ロケット回避できなかったディランはお咎めなしなのにドクターとブレイズだけ 減給処分なのは私怨入ってない?
222 21/03/16(火)03:22:15 No.783853900
トミミちゃんは控えめそうな物腰だから気になるけどあれぐらいの破天荒っぷりはあの世界では珍しくないかもしれない
223 21/03/16(火)03:22:47 No.783853937
あの部族の中だとガヴィルさんかなり常識人だよね
224 21/03/16(火)03:22:47 No.783853938
>喧騒の翻訳は本当に酷かった…もっと分かりやすくできなかったのか ペン急メンバー以外の大人たちが揃いも揃って本心隠して暗躍してる上に 原文からして映画みたいな皮肉混じりの匂わせ台詞ばっかりだからあれでも相当意訳頑張ってはいるんだ…
225 21/03/16(火)03:22:55 No.783853944
密林で納得いかなかったのはロケランぶっ放されて飛行機壊されたのを給料から支払わされたことくらいか…
226 21/03/16(火)03:23:06 No.783853955
もうじきキャラ別のストーリーも追加されるんだっけか 楽しみだ
227 21/03/16(火)03:23:27 No.783853980
でもブレイズがお前上司だろっつって責任問われてるのはちょっと面白かったよ
228 21/03/16(火)03:23:31 No.783853988
本質的に中国人ってすごい真面目だな!って思う もっとアホなイベント作ってくれてもいいのよ…
229 21/03/16(火)03:23:35 No.783853995
su4688638.jpg
230 21/03/16(火)03:23:56 No.783854016
トミミちゃんはスケベな蛮族じゃなかったら悪いレユニオンとしてケーちゃんに退治してもらうところだった
231 21/03/16(火)03:23:59 No.783854024
>とみあじちゃん戦闘ボイスがかわいいからつい使いたくなるけど使いにくい どうして物理攻撃しはじめるんですか…どうして…
232 21/03/16(火)03:24:04 No.783854034
このゲーム人気の割にグッズ出してくれないよね
233 21/03/16(火)03:24:09 No.783854039
レユニオンの連中にもワケ有りなんすよ…とか言われてもだからといって虐殺とかやったら義もクソも無いだろ…と思う 非感染者からの差別があるという前提ありきとしてもウルサスみたいな地獄を作り出しておいてそれかみたいな
234 21/03/16(火)03:24:51 No.783854094
密林は初っ端ドクターがマジで危なかったけど数人まとめてパラシュート無し降下出来るブレイズが真っ先に飛び降りたからな所ある
235 21/03/16(火)03:24:59 No.783854106
ロドスも一般人からはただの傭兵部隊としか認識されてなさそう
236 21/03/16(火)03:25:02 No.783854115
>このゲーム人気の割にグッズ出してくれないよね 大陸の方だと結構供給されてるんだけどね…
237 21/03/16(火)03:25:26 No.783854140
ドクターとエリートオペレーターには責任があるって言うけど 仮にCEO同乗してたなら同じ理由で賠償させたとは思えないぞケルシー
238 21/03/16(火)03:25:33 No.783854146
>大陸の方だと結構供給されてるんだけどね… コミケがないのも関係してるのかな?
239 21/03/16(火)03:25:39 No.783854152
ゲームがめちゃくちゃ真っ当なタワーディフェンスなのがいい
240 21/03/16(火)03:26:01 No.783854174
>レユニオンの連中にもワケ有りなんすよ…とか言われてもだからといって虐殺とかやったら義もクソも無いだろ…と思う >非感染者からの差別があるという前提ありきとしてもウルサスみたいな地獄を作り出しておいてそれかみたいな フロストノヴァも正直わけわかんない 都市侵略してきて暴れて死んでなんでこんな高評価貰ってんだろ…ってなる
241 21/03/16(火)03:26:31 No.783854201
経験値稼ぐために何回も同じミッションこなしてるときめちゃくちゃ虚無じゃない?
242 21/03/16(火)03:26:50 No.783854228
シエスタ追加分のうにも密林も楽しかったのにAUSが出てくるといつものアークナイツに引き戻された感がして辛い 本気で何言ってるかわからない…
243 21/03/16(火)03:26:57 No.783854239
書き込みをした人によって削除されました
244 21/03/16(火)03:27:05 No.783854254
ケルシーもこのスレの「」たちくらい分かることサクッと説明してくれればいいのに
245 21/03/16(火)03:27:10 No.783854258
この世界の一般市民も結構碌でもない奴ら多いからな…
246 21/03/16(火)03:27:11 No.783854260
AVは基地で作成しているから別に 素材集める為に同じミッション回すのは虚無
247 21/03/16(火)03:27:53 No.783854312
オート周回くらいは入れてくれてもバチは当たらないぞ!
248 21/03/16(火)03:27:54 No.783854314
感染者は感染した時点で人権無くなって虐たげられる身分になってたという前提を考えれば マジギレ暴徒になってもわからんではない
249 21/03/16(火)03:27:57 No.783854319
始めたばかりのドクターは基地早めに充実させたほうがいいとだけ言っておく
250 21/03/16(火)03:28:22 No.783854347
オート周回は欲しいな 放置させてくれ
251 21/03/16(火)03:28:48 No.783854373
>レユニオンの連中にもワケ有りなんすよ…とか言われてもだからといって虐殺とかやったら義もクソも無いだろ…と思う >非感染者からの差別があるという前提ありきとしてもウルサスみたいな地獄を作り出しておいてそれかみたいな 感染者にとっては何をしようが地獄だがなグヘヘ
252 21/03/16(火)03:28:48 No.783854374
通勤退勤の車内でとりあえず殲滅作戦を回しておくとちょうどよく終わるんだ
253 21/03/16(火)03:28:52 No.783854379
>シエスタ追加分のうにも密林も楽しかったのにAUSが出てくるといつものアークナイツに引き戻された感がして辛い 本気で何言ってるかわからない… 密林のAUSはなんか良いところ来た!ライブした!CD置いてくよ!くらいで難しいことそんな言ってないような…
254 21/03/16(火)03:29:17 No.783854397
都市や国家=正義でも市民=善良で無垢ってわけでもないからなあ…
255 21/03/16(火)03:29:25 No.783854403
まあ自分があの立場になったら暴れるよねとは思う
256 21/03/16(火)03:29:33 No.783854413
感染者を弾圧する非感染者にしてもそれが明日の自分の姿になり得る可能性がある世界だよな…ってなる
257 21/03/16(火)03:29:34 No.783854415
>シエスタ追加分のうにも密林も楽しかったのにAUSが出てくるといつものアークナイツに引き戻された感がして辛い 本気で何言ってるかわからない… 実際あんまり新しい情報は言ってない 騎兵とシエスタのEXストーリーのほぼ復習しかしてない
258 21/03/16(火)03:29:39 No.783854419
>レユニオンの連中にもワケ有りなんすよ…とか言われてもだからといって虐殺とかやったら義もクソも無いだろ…と思う >非感染者からの差別があるという前提ありきとしてもウルサスみたいな地獄を作り出しておいてそれかみたいな 元々のレユニオンは迫害される鉱石病患者がせめてもの安寧を得るために集まっただけの集団でタルラがまともな頃はそれなりの生活は出来てた フロストノヴァもパトリオットもその時の生活を味わってるから人格が入れ替わったかのように攻撃的になったタルラが許せないというやつ
259 21/03/16(火)03:29:46 No.783854426
回想と現在行ったり来たりせずやってくれよ!あと回想やってますって演出でも入れてくれよ!
260 21/03/16(火)03:29:49 No.783854429
>感染者は感染した時点で人権無くなって虐たげられる身分になってたという前提を考えれば 密林の連中みたいなやつらばっかりだったら平和なんだろうけどなぁ
261 21/03/16(火)03:29:55 No.783854432
殲滅作戦できたぷぇ オートにすると途中で失敗する ぷぇ
262 21/03/16(火)03:30:17 No.783854458
話を聞けば聞くほどなんであんな文明的に発展してるのかがわからない 源石のおかげなんです…?
263 21/03/16(火)03:30:29 No.783854472
>シエスタ追加分のうにも密林も楽しかったのにAUSが出てくるといつものアークナイツに引き戻された感がして辛い 本気で何言ってるかわか らない… なんというかあいつら関連は考察のとっかかりになる部分がシナリオで描写されてる部分だけだと全く無いから続きが気になる!ともならないんだよな現状だと
264 21/03/16(火)03:30:36 No.783854478
>密林のAUSはなんか良いところ来た!ライブした!CD置いてくよ!くらいで難しいことそんな言ってないような… その程度のことをメンバー全員で遠まわしかつ回りくどく言ってるからいつものアークナイツって言われるんだと思う
265 21/03/16(火)03:31:12 No.783854518
あの世界なぜか銃の扱いがアーツに左右されてて扱えてもハンドガンが精一杯らしい
266 21/03/16(火)03:31:30 No.783854537
どうだクソロドス!お前も感染者にならないかァ!
267 21/03/16(火)03:32:08 No.783854574
鼠王とモスティマがごちゃごちゃ言ってた喧騒が1番キツかった
268 21/03/16(火)03:32:10 No.783854575
つーか銃あるのになんで旗とか槍で戦うんだよ!
269 21/03/16(火)03:32:12 No.783854577
事実上火薬がないまま車やら何やら作れてる世界なんだよな…
270 21/03/16(火)03:32:20 No.783854585
>話を聞けば聞くほどなんであんな文明的に発展してるのかがわからない >源石のおかげなんです…? はい ただその源石のせいで天災とか起きてるから都市部以外は発展してない荒野
271 21/03/16(火)03:32:42 No.783854608
>話を聞けば聞くほどなんであんな文明的に発展してるのかがわからない >源石のおかげなんです…? 源石によって一気に技術発展したのでそう ただそれと同時期に発生した天災で大打撃を受けて移動都市なんていう歪な進化をしてる
272 21/03/16(火)03:32:53 No.783854622
そういや食い物ってどうしてるんだっけ
273 21/03/16(火)03:32:54 No.783854623
>回想と現在行ったり来たりせずやってくれよ!あと回想やってますって演出でも入れてくれよ! フロストノヴァ周りは正直「」に説明してもらうまでちんぷんかんぷんだった
274 21/03/16(火)03:33:03 No.783854640
火薬じゃなくて原石にアーツ流して撃ち出してるからね
275 21/03/16(火)03:33:10 No.783854645
>なんというかあいつら関連は考察のとっかかりになる部分がシナリオで描写されてる部分だけだと全く無いから続きが気になる!ともならないんだよな現状だと 徹頭徹尾意味不明で最後何も残らないから何を読まされてるんだ俺はってなる 匂わせにしてももうちょっと実のあること言ってくだち…
276 21/03/16(火)03:33:29 No.783854661
火薬式の銃とか遺物扱いで趣味用品みたいだしアーツ込めた源石パワー銃の方がコストや扱い的にも簡単なんだろうな
277 21/03/16(火)03:33:34 No.783854669
火薬があってもアーツ銃より威力が低いとか相手によっては無効化されるとしてもアーツ適正の無い一般人でも銃を持った兵士になれてその一部を除いた大体に通じるのが火薬銃だよな…
278 21/03/16(火)03:33:39 No.783854674
AUSはケルシーに渡された鍵を使う旅の途中でジャングルに寄った AUSはケルシーに敵対する気は特にない なんかあのオバさんの思い通りに動かされてる気がするけど利害は一致してるしまあいいや ジャングルの生活楽しい! くらいに思っとけばいいよ密林のEXストーリー
279 21/03/16(火)03:33:41 No.783854675
銃が万人が使える道具じゃないからかな… ラテラーノが絞ってるのとサンクタ以外だと扱いが難しい上テラ的には突出して優れた武器でもないらしいし
280 21/03/16(火)03:33:44 No.783854679
>つーか銃あるのになんで旗とか槍で戦うんだよ! 銃が特にアドバンテージを持った武器じゃないからってどこかにあったと思う
281 21/03/16(火)03:33:51 No.783854685
源石も元々テラにあった訳じゃないっぽいね
282 21/03/16(火)03:34:50 No.783854749
ボウガン+アーツで銃と同等の威力出るからそれで足りてるんだと思う
283 21/03/16(火)03:34:59 No.783854760
敵モブに普通にライフル持ってるやついるしなんなら無人ドローンに搭載出来てるしで銃に関する設定はよく分からん
284 21/03/16(火)03:35:09 No.783854771
食料はなんか生産プラントみたいなのがあるみたいな話してなかったか
285 21/03/16(火)03:35:15 No.783854775
あとはあの世界の住人は身体能力の上限が基本的に高いから普通の銃がどの辺まで有効かわからないよね…
286 21/03/16(火)03:35:32 No.783854789
>つーか銃あるのになんで旗とか槍で戦うんだよ! この世界は火薬がないから銃を撃つにも弾倉にアーツを込めて激発させないと撃てない でこれやるにも高等なアーツ操作の技術力がいるのでもっと簡単にアーツ込めて同じ以上の威力が出せる弓矢の方が人気
287 21/03/16(火)03:35:46 No.783854811
>AUSはケルシーに渡された鍵を使う旅の途中でジャングルに寄った >AUSはケルシーに敵対する気は特にない >なんかあのオバさんの思い通りに動かされてる気がするけど利害は一致してるしまあいいや その鍵がどういうもので何に使えるのかもわからないしそれ以前にAUSがどういう存在なのかも何を目的にしてるのかも分からないから今回の話切り取ったら何してるのかは分かりやすくても結局残るのはこいつらなんなん…って困惑だけなんだ
288 21/03/16(火)03:36:06 No.783854834
発電も内燃機関もエネルギー源はほぼ全て源石産だから文明とは切っても切れないし 滅ぶ前に治療法と天才予防法を確立できるかにかかっている
289 21/03/16(火)03:36:10 No.783854836
銃はそれほどでもないけどクソ女によれば爆薬>アーツらしいから銃より投擲武器で榴弾ぶん投げたほうが早いんだろう メテオリーテとかシェーシャとか多分それ
290 21/03/16(火)03:36:20 No.783854848
>敵モブに普通にライフル持ってるやついるしなんなら無人ドローンに搭載出来てるしで銃に関する設定はよく分からん 無人ドローンは術師がアーツで遠隔操作してる設定 ラジコンです
291 21/03/16(火)03:36:54 No.783854878
>AUSはケルシーに渡された鍵を使う旅の途中でジャングルに寄った >AUSはケルシーに敵対する気は特にない 表面上ただのバンドの話にこの二行がなんの説明もなく唐突にぶちこまれてそのまま特に説明もないのがまず意味わかんねぇよ!?
292 21/03/16(火)03:37:25 No.783854900
アーツ適正ってどれくらい普遍的なんだろうか あんまり無いのが基本なら軍とか一律的な装備とか用意出来なさそうだなとか思う
293 21/03/16(火)03:37:35 No.783854903
リロードの手間やジャムるのを考えたらアーツで体か武器強化して戦った方がいいじゃんになったのかもしれん
294 21/03/16(火)03:37:42 No.783854908
ロスモンティスとか鉄の塊みたいなの飛ばしてるしあんなこと出来るならたしかに普通の銃いらないね
295 21/03/16(火)03:38:06 No.783854921
AUS以外にも分からんところはいっぱいあるだろう!?
296 21/03/16(火)03:38:28 No.783854937
アーツ適性欠落より標準か普通のが多いから多少はある方が一般的なんだろう
297 21/03/16(火)03:38:55 No.783854967
アーツ適正標準でも戦闘に活用してるのもいるからその辺からは 運用次第で十分モノになるって感じかな
298 21/03/16(火)03:39:08 No.783854977
始めた時期が悪かったのか頑張って育成したけどイベント全部読めなくてつらかった
299 21/03/16(火)03:39:25 No.783854987
>表面上ただのバンドの話にこの二行がなんの説明もなく唐突にぶちこまれてそのまま特に説明もないのがまず意味わかんねぇよ!? それはシエスタのEXストーリーが前提にあるから…
300 21/03/16(火)03:39:27 No.783854991
アーツ欠落で思いつくのは…スカジか
301 21/03/16(火)03:39:37 No.783855000
>アーツ適正ってどれくらい普遍的なんだろうか >あんまり無いのが基本なら軍とか一律的な装備とか用意出来なさそうだなとか思う その辺の個人のアーツの才能の多寡に左右されず常に一定の成果を出してくれるからBSWだと正式装備に拳銃を採用してるみたいな話があったり
302 21/03/16(火)03:39:55 No.783855017
あんまりよくわからない社員多いんだけど イベントでそれぞれ結構出番回ってきたりするんです?
303 21/03/16(火)03:40:05 No.783855031
色々と大陸版の要素をおま国されてるのが気になる
304 21/03/16(火)03:40:29 No.783855047
今までアーミヤ戦わせといてロスモンティス見るなりこんな小さい子を戦わせるなんて! とか言い出したドクターがよく分からん いやちょっと落ち着いてきたりフロストノヴァのことでナイーブになってたんだろうけど
305 21/03/16(火)03:40:34 No.783855053
>それはシエスタのEXストーリーが前提にあるから… あれだけ読んでもなんか海がやばくてそれ関連っぽいことしかわからないしそれ以上の情報が出てこねえ!
306 21/03/16(火)03:40:41 No.783855058
>あんまりよくわからない社員多いんだけど >イベントでそれぞれ結構出番回ってきたりするんです? 現状キャラの増えるペースに対して掘り下げが明らかに追いついていない なのでそのうちイベントとは別にキャラ個別ストーリーが実装される
307 21/03/16(火)03:41:21 No.783855091
>あんまりよくわからない社員多いんだけど >イベントでそれぞれ結構出番回ってきたりするんです? キャラクター画面とかから飛べるレポートの内容がすべての人もいくらでもいる
308 21/03/16(火)03:41:21 No.783855093
>始めた時期が悪かったのか頑張って育成したけどイベント全部読めなくてつらかった 最初だけは本当に厳しいからね… 一番やさしい最初の時期に始めたドクターでも1ヶ月くらいは準備期間ないと余裕持って最後までは進めないみたいな感じだった
309 21/03/16(火)03:41:27 No.783855098
>AUS以外にも分からんところはいっぱいあるだろう!? でも作中でわけわからんランキング作ったらケルシーとトップ争いするだろそいつら ケルシーはメインでいくつか会話してるけどイベントでドクターと無関係な位置に頻繁にポップしてなんか言ってくるんじゃそりゃ色んな意味で名前がすぐ上がるよそりゃ
310 21/03/16(火)03:41:29 No.783855100
R6Sコラボがコラボ時空だから本編と違いますとかアーツ銃ですってしないと火薬式の連発銃があるのになんで使わないんだって話になりそうだからその辺の話を期待してる
311 21/03/16(火)03:41:46 No.783855122
この世界の住人強い奴らはメチャクチャ頑丈だし銃効かない奴らも多い気がする チェンも何気にストーリーで砲撃真正面から受けて気絶だけで済んでるし
312 21/03/16(火)03:41:51 No.783855126
アーミヤはたまたま緊急時だから戦闘に参加することもあるだけで基本的には戦闘員ではないし…
313 21/03/16(火)03:41:52 No.783855127
ヴィクトリアは成績優秀者とはいえパクパイプの装備はさらに射撃機能ついてたというのが恐ろしいよ
314 21/03/16(火)03:41:58 No.783855136
ちゅーかケルシーさん実装されてないんだねそれにビックリしたわ
315 21/03/16(火)03:42:03 No.783855143
>今までアーミヤ戦わせといてロスモンティス見るなりこんな小さい子を戦わせるなんて! とか言い出したドクターがよく分からん >いやちょっと落ち着いてきたりフロストノヴァのことでナイーブになってたんだろうけど ロスモンティスは普通にガキンチョなんだけど アーミヤを子どもとみるにはちょっとしっかりし過ぎてるのはあると思う
316 21/03/16(火)03:42:27 No.783855161
雪山事変って何なんです?
317 21/03/16(火)03:42:46 No.783855176
ケルシー実装されたとしてプロファイル誰が書くんだ
318 21/03/16(火)03:43:05 No.783855193
>あれだけ読んでもなんか海がやばくてそれ関連っぽいことしかわからないしそれ以上の情報が出てこねえ! ・AUSはアビサルの中でも若手でアビサルの主流派とは違う価値観を持つ ・何やら知りたいことがあるのでケルシーのところを訪れた ・ケルシーは知らんふりして情報と交換で鍵を渡した 騎兵のEXと総合するとだいたいこんな話
319 21/03/16(火)03:43:39 No.783855221
結局今年か来年には大陸版に追いつけるの?
320 21/03/16(火)03:44:05 No.783855236
スカジのフィジカルおかしくない?
321 21/03/16(火)03:44:22 No.783855247
>アーミヤを子どもとみるにはちょっとしっかりし過ぎてるのはあると思う アーミヤって能力とかを見るに殿下の記憶を源石介して与えられてるとかありそうで普通の子供じゃないからな…キメラの説明ないとなんとも言えないけど
322 21/03/16(火)03:44:31 No.783855257
むしろ「」って設定めっちゃ詳しいなって…
323 21/03/16(火)03:45:00 No.783855275
ところでこの貨物車輸送ってミッションなんですけど
324 21/03/16(火)03:45:25 No.783855295
AUSはあのスカジと似たような奴らで海の化け物に関わってて歌が上手くて鍵使って何かしようとしててヴィグナが大好きなグループの一つっていう程度を覚えておけば後は適当でいいよ どのみち現段階では何が目的なのかさっぱりだし
325 21/03/16(火)03:45:50 No.783855307
>むしろ「」って設定めっちゃ詳しいなって… まだ仮定の段階の話も多いからソースは「」!って読み進めると痛い目見る可能性だってあるぞ
326 21/03/16(火)03:45:56 No.783855314
難易度の高いステージでもストーリー置くのまだ突破出来ないからやめて…ってなる
327 21/03/16(火)03:46:15 No.783855326
アビサルイベントはそのうちまたやるだろうしネタ振りみたいな物と思っておくといい
328 21/03/16(火)03:46:21 No.783855330
>始めた時期が悪かったのか頑張って育成したけどイベント全部読めなくてつらかった なんだかんだ始めたばかりだと勝手もわからなかったりするし復刻を待とう イベントストーリーはシナリオ見るだけなら1人昇進2作ってフレンドからキャラ借りて星3で穴埋めすればex 除いてなんとかなるのがほとんどだからそこ目指すといいよ
329 21/03/16(火)03:46:23 No.783855333
この設定が正しいと思ってたら違ったとか普通にあり得るからな…
330 21/03/16(火)03:46:50 No.783855346
現状よくわからないけどゲームとして面白いから続ける そのうち「」達の認識によってキャラも盛られていく
331 21/03/16(火)03:47:00 No.783855351
イベストあとから開放できるやつ配ったのってウルサスが最後だっけ… もっと配ってもいいと思うんだが
332 21/03/16(火)03:47:13 No.783855361
今自分で語ってる情報も公式設定なのか推測なのか妄想なのか怪しい部分もちらほら…
333 21/03/16(火)03:47:45 No.783855384
イベントが溜まりすぎなんだよイェラグとかカジミエーシュとかアビサルとか 何もわからないまま匂わせだけ増えていく
334 21/03/16(火)03:47:46 No.783855385
>今までアーミヤ戦わせといてロスモンティス見るなりこんな小さい子を戦わせるなんて! とか言い出したドクターがよく分からん >いやちょっと落ち着いてきたりフロストノヴァのことでナイーブになってたんだろうけど アーミヤはかなり覚悟完了してる方だけどロスマンティスは初対面や戦闘直前まではかなりフワフワしてたからね pv見る感じ人が爆ぜて潰れたトマトが散乱する感じだからイメージ引きずってたドクターは混乱したんだろう
335 21/03/16(火)03:47:46 No.783855386
知らん強い人がロドスに就職してきた!やったー!くらいの感覚でいいんだな要は
336 21/03/16(火)03:48:17 No.783855413
一応ドクターの記憶の解明が本筋ってことになるんだろうか
337 21/03/16(火)03:49:03 No.783855445
一応このスレに出てきた話のレベルだと本編やイベントシナリオを読めば書いてある程度だから大丈夫かな AUS周りは全部把握してる人でも書いてない不明点多すぎてどうしようもないけど…
338 21/03/16(火)03:49:06 No.783855448
国際問題が怖くてこいつに役職付けて昇進させてもいいのか思い悩む
339 21/03/16(火)03:49:25 No.783855466
>一応ドクターの記憶の解明が本筋ってことになるんだろうか 現状そこまでは…
340 21/03/16(火)03:49:50 No.783855480
誰が言ったか忘れたけど私を昇進って正気か!?ってあるしな…
341 21/03/16(火)03:50:07 No.783855490
銃欲しいっていうからあげたら急に態度変わった…怖…
342 21/03/16(火)03:50:12 No.783855493
ネタ振りなのは分かるんだけどただでさえ本編でも匂わせネタ振り多いのに今の所本編との繋がりが全くわからんアビサル関連の匂わせを周到にやられてもすごく反応に困る
343 21/03/16(火)03:51:01 No.783855540
よく分からんって結論になるのも多いけど、キャラ設定はこの厳しい世界で悲劇的ながら頑張って生きてる子たちなので、出来れば思考放棄しないで見て欲しい
344 21/03/16(火)03:51:36 No.783855575
>ネタ振りなのは分かるんだけどただでさえ本編でも匂わせネタ振り多いのに今の所本編との繋がりが全くわからんアビサル関連の匂わせを周到にやられてもすごく反応に困る なんでそこに異常に拘ってるのかがわからない
345 21/03/16(火)03:51:59 No.783855595
義人…♥
346 21/03/16(火)03:52:18 No.783855608
AUSはアビサルの中で最も若い4人 アビ猿ではちょっと昔に事件が起きてその結果特殊なエーギル人が誕生したらしく その経緯を知らないAUSは事件についての真実を知りたがっている 事情を知ってそうなケルシーの元を訪れたAUSは鍵をもらって(シエスタEX) その鍵を使うための旅の途中で寄り道した(密林EX)
347 21/03/16(火)03:52:25 No.783855612
アビサルとかいう強種族
348 21/03/16(火)03:53:01 No.783855640
イベでメインや次イベの情報先出しにされてたりするから しばらくすると分かる事が多い見ても分からん事も多い
349 21/03/16(火)03:53:14 No.783855652
>事情を知ってそうなケルシーの元を訪れたAUSは鍵をもらって(シエスタEX) 鍵って何…?
350 21/03/16(火)03:53:26 No.783855656
>アビ猿ではちょっと昔に事件が起きてその結果特殊なエーギル人が誕生したらしく >その経緯を知らないAUSは事件についての真実を知りたがっている これどこで読めるの?
351 21/03/16(火)03:54:28 No.783855693
>なんでそこに異常に拘ってるのかがわからない 個人的には決して簡単じゃないEXをクリアして読まされるのがよく分からん奴らのよく分からん話なのはいい気持ちはしないからかな…
352 21/03/16(火)03:54:28 No.783855695
グラニの血吸ったあれ
353 21/03/16(火)03:54:45 No.783855704
冷静に考えるとこんなガチガチに硬派なゲームよく流行ってんな…
354 21/03/16(火)03:55:25 No.783855732
わかってる奴らのわかってる話するわけにもいかんだろうに
355 21/03/16(火)03:55:32 No.783855736
闇夜あたりからストーリー読むこと放棄してるけど楽しいあたりシステムマジで良くできてる
356 21/03/16(火)03:55:40 No.783855747
>冷静に考えるとこんなガチガチに硬派なゲームよく流行ってんな… 言うほど硬派ではないと思う
357 21/03/16(火)03:55:47 No.783855756
>なんでそこに異常に拘ってるのかがわからない 異常って言われても公式がストーリーとしてお出ししてきてるんだから語りたいし語れる情報がなくて残念ってのは真っ当な感想では? 複数のイベントで出てきて後味に混ざってくるから無視もしづらいし
358 21/03/16(火)03:55:50 No.783855759
タワーディフェンスとかやったことなかったけどこれはハマった
359 21/03/16(火)03:56:30 No.783855788
厳しい世界でお互いに手を取らず殺し合ってるだけだしそれすら裏で誰かの思惑通り操り人形って感じが強い
360 21/03/16(火)03:57:16 No.783855820
闇夜が面白かった理由の8割はお義父さんの冴えないパパっぷりとお義母さんのえっちさだ個人的に
361 21/03/16(火)03:57:39 No.783855835
どうでもいいAUSの掘り下げされてもって気持ちはある ただでさえ出番ないキャラ多いのに
362 21/03/16(火)03:57:50 No.783855840
>これどこで読めるの? だいたいシエスタのEX >じゃあ教えて欲しいの。あなたが知ってる、あの海の下で起きたことの全てを。 >教えて欲しいーあの奇妙なエーギル人たちは、どうやって誕生したの? このへん
363 21/03/16(火)03:59:15 No.783855900
>>事情を知ってそうなケルシーの元を訪れたAUSは鍵をもらって(シエスタEX) >鍵って何…? 騎兵で滴水村の財宝に仕掛けられてたトラップ スカジの手を経てケルシーが回収してAUSに渡ったと思われる
364 21/03/16(火)04:00:20 No.783855941
おんなじことずっと言うの疲れない?
365 21/03/16(火)04:00:49 No.783855959
AUSの話をしなかったら他に文章割くってものでもないだろうからなあ いろんなイベントを跨いで繋がる話があるって珍しいものでもないよね
366 21/03/16(火)04:01:12 No.783855974
短編とはいえイベント本編と毛色が違う話が最後に突然挿入される無粋さもあるし 回収されるアテが現状しばらくなさそうな布石だけ読まされてもな…って気持ちも分からないでもない そういう人達もAUS周りがもうちょっと話として動き始めると面白くなるかもね
367 21/03/16(火)04:02:00 No.783856007
イネスさん早くロドス来て
368 21/03/16(火)04:02:06 No.783856009
世界の謎系は興味ないなら無視していいけど意味がない訳ではないだろう
369 21/03/16(火)04:03:06 No.783856053
EXのストーリーなんてオマケみたいなものだからそんなに気にするっていう発想がなかった… やり始めた人が読めなくて残念みたいな内容にするわけにもいかないし良いんじゃないオマケ程度で
370 21/03/16(火)04:03:17 No.783856056
今はまだ出題編なのは分かるけど気が長すぎない?とは思う
371 21/03/16(火)04:03:35 No.783856070
ストーリー本編でAUSが影も形も無いのもあると思う 他のは多少は関わりある感じがあったりするのに
372 21/03/16(火)04:03:59 No.783856089
まあ密林のAUSの話はシエスタと騎兵を両方思い出さないといけないから腑に落ちるハードルはかなり高いと思う
373 21/03/16(火)04:04:25 No.783856106
わりかし絶望的な感じかと思えば娯楽も割と充実してたり塩梅がわかんね!
374 21/03/16(火)04:05:06 No.783856136
>ストーリー本編でAUSが影も形も無いのもあると思う >他のは多少は関わりある感じがあったりするのに 逆にここから本編をアビサルの話に移行できるのだろうか…
375 21/03/16(火)04:05:19 No.783856141
うみとアビサルに関連があって星辰も関連してるくさいからAUSが追ってるのもいずれは世界観に絡んでくるんだろう 騎兵スカジシエスタうに密林AUSで徐々に動いてるし
376 21/03/16(火)04:06:02 No.783856171
始まって2年も経ってないのに世界観丸裸にしたら色々保たねえよ!
377 21/03/16(火)04:06:24 No.783856190
この世界におけるロドスの重要度というかポジションが未だによくわからない
378 21/03/16(火)04:06:47 No.783856204
AUSの話のおかげで微妙に時系列考えれたのもあってそこまで不要と考えたことはないな
379 21/03/16(火)04:07:23 No.783856238
>わりかし絶望的な感じかと思えば娯楽も割と充実してたり塩梅がわかんね! 国や地域によって様々だろうそこは お仕事的に戦地やら鉄火場に行くことが多いロドスだけど
380 21/03/16(火)04:07:55 No.783856251
世界観に深く関わりすぎてるからこそオープンにするわけにもいかず匂わせが続いちゃうんだろうな
381 21/03/16(火)04:08:11 No.783856258
ロドスでもやりましょうよ!オリジムシレース!
382 21/03/16(火)04:08:34 No.783856272
>わりかし絶望的な感じかと思えば娯楽も割と充実してたり塩梅がわかんね! 不毛な大地ってわけでもなければ一般的な生活送ってる非感染者も普通にいるしそれこそ都市部じゃ色々お祭りや催し物開かれてるしな かと言えばなんかもう文明レベルからどうかしてるウォルモンドみたいな地域もあるし
383 21/03/16(火)04:08:36 No.783856273
ドクターが食べるからだめ
384 21/03/16(火)04:08:51 No.783856280
それより早くミュルジスとか鼠王の娘とかをロドスに入れされるんだよ!
385 21/03/16(火)04:08:58 No.783856286
>わりかし絶望的な感じかと思えば娯楽も割と充実してたり塩梅がわかんね! 感染者にも寛容で芸術の都と言われてたウォルモンドが一皮剥けたらアレでしたとかそういうのを楽しむんじゃないか?
386 21/03/16(火)04:09:20 No.783856293
>わりかし絶望的な感じかと思えば娯楽も割と充実してたり塩梅がわかんね! おれもオリジムシレース見たい
387 21/03/16(火)04:10:21 No.783856330
>わりかし絶望的な感じかと思えば娯楽も割と充実してたり塩梅がわかんね! クソなとこは源石のせいでクソだが富裕層は源石のおかげでウハウハなんだ 数多いレユニオン怒りポイントの一つで、ロドスは富裕層側の人間だ
388 21/03/16(火)04:10:22 No.783856332
基本的に平和な国や地域に用事はないのがロドスという傭兵集団 バカンスに行くと決まって何か起きるのは天運に恵まれている
389 21/03/16(火)04:11:24 No.783856374
大丈夫?ちゃんと本業の製薬もしてる?
390 21/03/16(火)04:12:27 No.783856417
製薬会社らしく薬の素材を探しにいく!くらいシンプルなイベントをだな もしかして普段集めてる素材で薬作ってんのか…?