虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/16(火)02:00:24 かわいそ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/16(火)02:00:24 No.783844959

かわいそ

1 21/03/16(火)02:01:12 No.783845079

これ一体なんのマンガなんすかね

2 21/03/16(火)02:01:36 No.783845152

三島平八

3 21/03/16(火)02:02:16 No.783845254

タフだよ

4 21/03/16(火)02:02:31 No.783845294

ジキルハイドパクに悲しき過去

5 21/03/16(火)02:03:31 No.783845437

>タフだよ >これ一体なんのマンガなんすかね

6 21/03/16(火)02:03:48 No.783845480

>ジキルハイドパクに悲しき過去 パクさんがハイドに命じてジキルの足を切断したんだ酷くない? su4688532.jpg

7 21/03/16(火)02:18:18 No.783847417

意味不明なんだよね

8 21/03/16(火)02:21:29 No.783847829

三重人格はともかくなんで三人目は韓国人なの? もともと韓国人?

9 21/03/16(火)02:22:26 No.783847938

ジキルハイドの起源は韓国だと考えられる

10 21/03/16(火)02:24:16 No.783848173

多重人格には多国籍の人格もあるとかないとか聴いたんだ

11 21/03/16(火)02:26:49 No.783848459

パクは何だったんだよって思いとハイドは何だったんだよという思い

12 21/03/16(火)02:28:16 No.783848645

>三重人格はともかくなんで三人目は韓国人なの? 韓国でジキルとハイドを演じていた俳優の名前がパクさんだったから

13 21/03/16(火)02:28:25 No.783848666

ハイドがただのパクのパシリじゃねぇかよえーっ

14 21/03/16(火)02:28:27 No.783848668

100歩譲ってパクはいいとして瞬殺する必要はあったのかよえーっ

15 21/03/16(火)02:29:27 No.783848779

見え見えのジキルとハイドパクリの二重人格ネタと見せかけて三人いましたはまぁ凝ってると思うんだよね しゃあけどパクって名前とテコンドーが唐突すぎる別に面白くもないわっ

16 21/03/16(火)02:30:46 No.783848903

どのみち瞬殺されるなら出てきた意味ないだろうがよえーっ!

17 21/03/16(火)02:32:37 No.783849090

>どのみち瞬殺されるなら出てきた意味ないだろうがよえーっ! 第三人格のおかげでまた一週間尺が稼げたんだ 悔しいだろうが意味があるんだ

18 21/03/16(火)02:40:34 No.783849980

ジキルとハイド そしてパク

19 21/03/16(火)02:42:25 No.783850169

ジキルのハイドの“パク”り…

20 21/03/16(火)02:42:38 No.783850185

VSダークライ

21 21/03/16(火)02:43:33 No.783850292

ジキルとハイドとパクとタフ

22 21/03/16(火)02:43:56 No.783850320

ふうん第四人格第五人格と出すことで無限に引き伸ばせるというわけか

23 21/03/16(火)02:44:28 No.783850381

テコンダーネタは板のルールで禁止スよね

24 21/03/16(火)02:45:31 No.783850484

いきなりパクリかよ サルッパリらしいな

25 21/03/16(火)02:46:15 No.783850549

猿なんて言ったら今の時代アジア人差別に引っ掛かると考えられる

26 21/03/16(火)02:47:12 No.783850653

へっテコンダー・パクの拳などかすりもしないわっ

27 21/03/16(火)02:49:05 No.783850862

“愛のペーさん”ペ・ヨンペとか猿先生は韓国人をなんだと思ってるんスかね

28 21/03/16(火)02:49:34 No.783850912

>“愛のペーさん”ペ・ヨンペとか猿先生は韓国人をなんだと思ってるんスかね 冬のソナタくらいのイメージしかないと考えられる

29 21/03/16(火)02:50:14 No.783850983

しゃあけど30年近くもシリーズ続けとったらネタに困ってこう言うのを出してもしゃーないんやないか?

30 21/03/16(火)02:50:21 No.783850994

>“愛のペーさん”ペ・ヨンペとか猿先生は韓国人をなんだと思ってるんスかね 猿先生何も考えてないと思うよ

31 21/03/16(火)02:50:23 No.783850998

愛のぺーさんの紹介文読んだらわかるだろ 猿先生韓国のことなんてアニョハセヨーくらいしか知らないんだ

32 21/03/16(火)02:50:58 No.783851061

猿先生も多重人格で毎週コロコロ人格が入れ替わってるから話がとっ散らかってると考えられる

33 21/03/16(火)02:51:05 No.783851072

しゃあけどなんでシルムなんて世界的にはマイナーな韓国相撲を知ってたんや?

34 21/03/16(火)02:51:14 No.783851081

知恵なき猿

35 21/03/16(火)02:52:00 No.783851152

ノー・リスペクト・モンキー

36 21/03/16(火)02:52:12 No.783851176

怒らないでくださいね 結局自分の脚じゃないですか

37 21/03/16(火)02:52:19 No.783851184

>猿先生も多重人格で毎週コロコロ人格が入れ替わってるから話がとっ散らかってると考えられる 渡哲也「やめろやめてくれ猿 やめろっ!」 猿「ぼうッ!」

38 21/03/16(火)02:53:03 No.783851258

格闘漫画家だから格闘技には詳しいと考えられる 今描いてるのが格闘漫画かは一考の余地があるが

39 21/03/16(火)02:53:18 No.783851275

ネタに困ったならあと2周くらい戦わせればいいだろうがよえーーーっ

40 21/03/16(火)02:53:21 No.783851281

ジキルとハイドに三人目の人格はわりと有りそうだけど 三人目がパクでテコンドー使いなのは多分猿先生以外に思い付けない

41 21/03/16(火)02:53:37 No.783851305

>しゃあけどなんでシルムなんて世界的にはマイナーな韓国相撲を知ってたんや? 刃牙かなんかで見たんじゃない?

42 21/03/16(火)02:54:18 No.783851376

猿「哲也が俺に命じて渡の原稿を猿空間に送ったんだ」

43 21/03/16(火)02:55:51 No.783851527

>ネタに困ったならあと2周くらい戦わせればいいだろうがよえーーーっ ネタに困って出したキャラの戦いを引き伸ばしたらどうしようもなくなるんだ 猿先生の野生の勘による英断なんだよね すごくない?

44 21/03/16(火)02:56:52 No.783851627

第3の人格 クソ展開の達人『猿』

45 21/03/16(火)02:57:59 No.783851732

ジキル博士とハイド氏とパクさん

46 21/03/16(火)02:59:51 No.783851908

>ジキル博士とハイド氏とパクさん ディアルガvsパルキアvsダークライみたいなんだよね

47 21/03/16(火)03:01:26 No.783852082

ジキルとハイドとパクって並びがまるでギャグマンガ日和を思い出すんだよね 助さんと格さんとパクさん

48 21/03/16(火)03:01:46 No.783852120

最近の猿先生おかいしよ

49 21/03/16(火)03:02:25 No.783852174

今までもおかしくなかったと本当に思っているのか?

50 21/03/16(火)03:02:38 No.783852196

今週はずっと左下にビュティさんの幻覚が見えていたんだよね

51 21/03/16(火)03:02:41 No.783852203

>猿先生何も考えてないと思うよ 最新話は本当に何も考えてなさ過ぎて怖い

52 21/03/16(火)03:02:42 No.783852205

多重人格で足欠損なんてただの可哀想なおっさんじゃないスか

53 21/03/16(火)03:02:59 No.783852229

猿先生は何重人格なんっスか?

54 21/03/16(火)03:03:04 No.783852235

キン肉マンで中和することも出来なかったんや

55 21/03/16(火)03:03:07 No.783852242

アメリカはなんでこんな面白人材ばっか集めてるの

56 21/03/16(火)03:03:48 No.783852310

>キン肉マンで中和することも出来なかったんや 闘将が載ってるのもおかしい ひょっとして狂ってるのは猿先生じゃなくてプレイ・ボーイの編集なんじゃないッスか?

57 21/03/16(火)03:03:59 No.783852321

たった一週でジーキルさんが自分に脚を切断されたかわいそうなおじさんになってしまったんだ

58 21/03/16(火)03:04:28 No.783852362

これがプレイ・ボーイの看板漫画っていいんスか

59 21/03/16(火)03:04:32 No.783852370

>>キン肉マンで中和することも出来なかったんや >闘将が載ってるのもおかしい >ひょっとして狂ってるのは猿先生じゃなくてプレイ・ボーイの編集なんじゃないッスか? ・この展開は…?

60 21/03/16(火)03:05:05 No.783852422

雑な編集アオリやめろや!

61 21/03/16(火)03:05:07 No.783852424

>これがプレイ・ボーイの看板漫画っていいんスか 看板はとっくにキン肉マンなんだ まあ今週はお休みなんやけどな

62 21/03/16(火)03:05:58 No.783852508

ラーメンマンが載ってるって聞いて闘将の方とは思わないからコンビニで力が抜けたぞ

63 21/03/16(火)03:06:21 No.783852538

もしかしてプレボの編集って誤字脱字くらいしかチェックしてないんじゃないんっスか…?

64 21/03/16(火)03:06:33 No.783852548

雑誌の方にも麺載ってんの!?

65 21/03/16(火)03:06:35 No.783852552

とりあえずバトキンマスクかぶって残酷になってはじめから観覧車から落とせばいい

66 21/03/16(火)03:06:39 No.783852560

やっぱ怖いスね猿先生は

67 21/03/16(火)03:06:49 No.783852580

>もしかしてプレボの編集って誤字脱字くらいしかチェックしてないんじゃないんっスか…? ・この誤字が…?

68 21/03/16(火)03:07:12 No.783852618

怒らないで下さいね 漫画家のぼやきに便乗していきなり法律を盾にイキりだす編集者がまともなわけ無いじゃないですか

69 21/03/16(火)03:07:56 No.783852687

プレイ・ボーイ編集は頭猿未満だと考えられる

70 21/03/16(火)03:08:06 No.783852703

テコン・ダー猿はルールで禁止スよね

71 21/03/16(火)03:09:19 No.783852814

そもそも漫画雑誌ではないんだから猿先生に口出しできるわけないんだ

72 21/03/16(火)03:09:21 No.783852818

渡哲也さんがお亡くなりになってから猿展開がさらに酷くなったというデータがあって耐えられないんだ

73 21/03/16(火)03:10:09 No.783852892

編集も立ち読みでしか読んでないと思われる

74 21/03/16(火)03:10:16 No.783852905

ガ虐と違って最近はツッコミどころさえあれど不快感無くて面白いんだよね

75 21/03/16(火)03:10:50 No.783852965

>渡哲也「やめろやめてくれ猿 やめろっ!」 >猿「ぼうッ!」 猿に指示を出している第三の人格が気になるっスね

76 21/03/16(火)03:11:02 No.783852983

・このスレが…?

77 21/03/16(火)03:11:21 No.783853019

助けたガルシアが米軍に返却された流れは何度読んでも意味がわからないっス

78 21/03/16(火)03:11:39 No.783853049

病人は戦わせずに治療しないと大変なことになるという教訓話

79 21/03/16(火)03:11:48 No.783853067

割と今回の展開にマネ・モブが困惑してて驚くんだよね ある意味何時も通りの展開な様な…

80 21/03/16(火)03:12:24 No.783853120

猿先生から原稿を受け取ることだけがプレイ・ボーイ編集の仕事なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

81 21/03/16(火)03:12:44 No.783853145

マネモブが気を抜いたところで一気に解放される猿展開…

82 21/03/16(火)03:12:45 No.783853147

でもロボットがメインのときよりは格闘漫画としては正常ではあるんだ

83 21/03/16(火)03:12:58 No.783853159

>割と今回の展開にマネ・モブが困惑してて驚くんだよね >ある意味何時も通りの展開な様な… 過去の変な展開にもしっかり困惑してるだろ 慣れるもんじゃない

84 21/03/16(火)03:13:07 No.783853172

お兄ちゃん冷やかしに来たおじさんで笑っちゃったんだよね

85 21/03/16(火)03:13:19 No.783853190

なんだかんだで本来圧勝のはずなんだけど結構勝敗が戦闘中はわからないから楽しいんだよね

86 21/03/16(火)03:13:32 No.783853207

>割と今回の展開にマネ・モブが困惑してて驚くんだよね >ある意味何時も通りの展開な様な… ・この展開が…?

87 21/03/16(火)03:13:48 No.783853226

>でもロボットがメインのときよりは格闘漫画としては正常ではあるんだ トダーの方がスレ画より良いキャラだから一長一短かな

88 21/03/16(火)03:14:38 No.783853296

まず多重人格という病気でデバフを食らっているうえにそんな状態で鷹兄との闘いをシミュレート 結果、足を自切してメカフット化で勝ち筋を追うも惨敗とかバカを超えて気の毒になるじゃないですか

89 21/03/16(火)03:14:56 No.783853322

>トダーの方がスレ画より良いキャラだから一長一短かな 細カイ事ハ気ニスルナ

90 21/03/16(火)03:15:20 No.783853361

今は灘の技をやけに温存してるのにキー坊との戦闘では即死技ぶっ放してきた鷹兄の基準がよくわからないんだ

91 21/03/16(火)03:15:47 No.783853400

トダーはフランクな言い回しと道着姿で一気に読者の心を鷲掴みにしたんだよね すごくない?

92 21/03/16(火)03:16:41 No.783853462

トダーは介護用ロボだからペッパーくんくらいの愛嬌はあって当然なんだ

93 21/03/16(火)03:17:06 No.783853495

医療と介護の道が約束されているトダーに輝かしい未来…

94 21/03/16(火)03:17:08 No.783853498

>割と今回の展開にマネ・モブが困惑してて驚くんだよね >ある意味何時も通りの展開な様な… いやテコンドー使いのパクさんはさすがに猿濃度濃いでしょ イメージ出来たとしても仙水的なパターンだった

95 21/03/16(火)03:17:17 No.783853513

戸 田 亜 とかあの辺の猿先生はもうこんな漫画じゃなくてギャグやりてーって思ってそうな雰囲気があったんだよね

96 21/03/16(火)03:17:39 No.783853539

>医療と介護の道が約束されているトダーに輝かしい未来… しゃあけど人間的にはブラック職種だわっ

97 21/03/16(火)03:17:47 No.783853553

GOKUSAIを最近読んだんだけど面白くなりそうなタイミングで展開が明後日の方向へかっ飛んで行くのをずっと繰り返してて非常に疲れる読書体験だった

98 21/03/16(火)03:18:33 No.783853619

最近の猿先生は敵に裏の顔や秘められた姿があったパターン多用してるんだけど何かあったんスかね

99 21/03/16(火)03:19:02 No.783853659

猿漫画の定石だ 普通にやれば面白くなりそうなのに急にカッコつけだして話がわけわからなくなったりする…

100 21/03/16(火)03:19:08 No.783853666

>最近の猿先生は敵に裏の顔や秘められた姿があったパターン多用してるんだけど何かあったんスかね なんもないからワンパターンになるんだと考えられる

101 21/03/16(火)03:19:28 No.783853698

>最近の猿先生は敵に裏の顔や秘められた姿があったパターン多用してるんだけど何かあったんスかね ボスキャラに第二形態第三形態があるのは引き延ばしの基本なんだ

102 21/03/16(火)03:19:46 No.783853718

>今は灘の技をやけに温存してるのにキー坊との戦闘では即死技ぶっ放してきた鷹兄の基準がよくわからないんだ 鼬にも敗北寸前まで舐めプしたり基本手加減するんだ キー坊は灘の血を継がない者が当主になるのが内心許せなかったから仕方無いんだ

103 21/03/16(火)03:20:03 No.783853744

でも引き伸ばしにしても薄くしてるわけではないだけマシなんだ

104 21/03/16(火)03:20:31 No.783853782

バトル・シーンで引き伸ばすと作画が大変なんや 変身シーン(しかも実際は顔つきが変わった程度)なら楽チンなんだ

105 21/03/16(火)03:20:41 No.783853794

>今までもおかしくなかったと本当に思っているのか? 違った意味ではおかしいんだよね凄くない?

106 21/03/16(火)03:21:24 No.783853835

正直今のバキよりはマシなんだ

107 21/03/16(火)03:22:27 No.783853914

リアル・フェイスは使い回しのせいで時々誰だかわかんない事があって凝ってるのか手抜きなのかわからない

108 21/03/16(火)03:22:31 No.783853917

やっぱ猿先生も多重人格なんスかね 人格変わる時の引き継ぎが上手くいかないからあんな展開になるんスね

109 21/03/16(火)03:22:56 No.783853945

どの世界にも通じることやが…中身のないヤツが下を見てあれよりマシだと言い張る!

110 21/03/16(火)03:23:16 No.783853970

力・王をネ・カフェで読んだんスけど この頃から猿展開なんスね…

111 21/03/16(火)03:23:56 No.783854018

>この頃から猿展開なんスね… 猿展開してない猿作品ってあるんっスか…?

112 21/03/16(火)03:24:35 No.783854074

>力・王をネ・カフェで読んだんスけど >この頃から猿展開なんスね… 今の猿展開の基礎を作ったのは力王の原作者説

113 21/03/16(火)03:24:54 No.783854098

マネ・モブから名作と言われている仁清も途中で猿展開に陥りかけるんだよね

114 21/03/16(火)03:24:58 No.783854105

猿展開自体はいつもの事だけど 最近の展開は本当に何を読まされてるのかわからないんだよね

115 21/03/16(火)03:26:27 No.783854198

仮にも集英社所属のエリート編集が一秒で考えたみたいな適当な煽りで高給貰ってると思うと本気で羨ましいんだよね凄くない?

116 21/03/16(火)03:26:57 No.783854238

力・王はスト・2にベ・ガとしてパクられたり 変な実写映画化されたりと猿先生作品ではメ・ジャーではある

117 21/03/16(火)03:26:58 No.783854243

力王は実写映画がよくできてるから是非見てほしい

118 21/03/16(火)03:28:06 No.783854332

逆にどんなエリートでも今の龍継ぐにちゃんとした煽りを付けるのは不可能だと考えられる

119 21/03/16(火)03:28:14 No.783854341

>>医療と介護の道が約束されているトダーに輝かしい未来… >しゃあけど人間的にはブラック職種だわっ ファファファ トダーは疲労も精神的苦痛も感じないのです

120 21/03/16(火)03:28:47 No.783854372

むしろエリートだと猿展開を理解しようとして潰れてしまうんだ

121 21/03/16(火)03:28:49 No.783854376

>逆にどんなエリートでも今の龍継ぐにちゃんとした煽りを付けるのは不可能だと考えられる 本当にエリートならこんな展開を許すわけ無いっス

122 21/03/16(火)03:30:38 No.783854481

犬が大暴れしてる頃の前回までの粗筋が大分おかしかったッス

123 21/03/16(火)03:30:49 No.783854493

編集業界において漫画の担当というの下のランクの仕事なんだ 悔しいだろうがさらにプレボなんていう落ち目の雑誌のクソ漫画担当なんて有能なわけがないんだ

124 21/03/16(火)03:31:33 No.783854542

マネ・モブは龍継を読む度に幻突を食らっていると考えられる

125 21/03/16(火)03:31:44 No.783854547

とりあえず誤字脱字さえ見つけて修正できれば問題ないと思うっス

126 21/03/16(火)03:31:50 No.783854553

数年前から刊行数の煽りが変わってない気がするけどいいんスか

127 21/03/16(火)03:32:57 No.783854628

>数年前から刊行数の煽りが変わってない気がするけどいいんスか 1000万以上売れていればあとは大差ないと考えられる

128 21/03/16(火)03:34:36 No.783854733

怒らないでくださいね 龍継ぐが累計に全く貢献していないだけじゃないですか

129 21/03/16(火)03:35:34 No.783854792

中身があるから数を誇る必要はないんだよね

130 21/03/16(火)03:38:37 No.783854946

鉄拳伝とTOUGHの途中までは誇れる中身があるんだ それ以降はよくわからない成分でいっぱいなんだ

131 21/03/16(火)03:43:45 No.783855224

>編集業界において漫画の担当というの下のランクの仕事なんだ >悔しいだろうがさらにプレボなんていう落ち目の雑誌のクソ漫画担当なんて有能なわけがないんだ ククク酷い言われようだな まあ事実だからしょうがないけど

132 21/03/16(火)03:44:28 No.783855253

民族ネタはプレイボーイでも禁止スよね?

133 21/03/16(火)03:45:12 No.783855288

龍継ぐはウンスタが割と主人公してきて嫌いじゃ無いっス 元主人公はもう出さないでほしい

134 21/03/16(火)03:48:15 No.783855412

なにが集英社ブランドですかぁぁぁぁ!!! メスイキとタラココンビの対談を目次に持ってくるようなカストリ雑誌に権威なんてありませぇええん!!

135 21/03/16(火)03:50:20 No.783855504

まず龍継ぐ読むためにプレイボーイ買う猿脳の人間が何人いるやら

136 21/03/16(火)03:51:28 No.783855565

プレボを買う人にとって龍継ぐはオマケっス

137 21/03/16(火)03:55:51 No.783855761

次週へのアオリというよりただの疑問になってるんだよね

138 21/03/16(火)04:43:44 No.783857689

このプレイボーイで最も自由な男が猿だ

139 21/03/16(火)05:08:50 No.783859219

ここ最近猿濃度がどんどん濃くなってるんだよね すごくない?

140 21/03/16(火)05:45:11 No.783860814

最終ページの何も考えてない煽りが一番面白いんだよ

141 21/03/16(火)06:00:23 No.783861478

3番目の人格パク登場 パクがいかにやばい人格か語られる テコンドー&ハイテク義足が鷹兄を襲う 3ページほどでパク瞬殺 鷹兄「既存の格闘技ほど与し易いものはない」 これが僅か1話で起こるんだからすごいんだ 猿濃度があまりにも高すぎるんだ

142 21/03/16(火)06:14:48 No.783862107

猿って反韓だったんだな 見損なったわ

143 21/03/16(火)06:32:56 No.783862873

猿先生 何も 考えてないと思うよ

144 21/03/16(火)06:59:13 No.783864339

いくら悪食のテコンダーでも こんなつまらない漫画なんて拾わないよ

145 21/03/16(火)07:00:38 No.783864423

>考えてないと思うよ 考えて漫画書けや

146 21/03/16(火)07:03:03 No.783864569

愚弄される韓国人

↑Top