虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/16(火)00:14:11 いまい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/16(火)00:14:11 No.783816673

いまいち信用できない通信規格貼る

1 21/03/16(火)00:15:56 No.783817716

ゼロデイ危機があるからね

2 21/03/16(火)00:16:08 ID:CLlMStSg CLlMStSg No.783817757

削除依頼によって隔離されました 思考盗聴されるからな

3 21/03/16(火)00:18:28 No.783818811

たまに勝手に付いてる

4 21/03/16(火)00:29:20 No.783823006

遅延嫌い

5 21/03/16(火)00:29:49 No.783823141

>ID:CLlMStSg されてる…

6 21/03/16(火)00:30:17 No.783823282

こいつ駅中でぶちぶち切れるから嫌い!

7 21/03/16(火)00:31:04 No.783823525

切れねえよ!

8 21/03/16(火)00:31:15 No.783823579

ダメなやつだな

9 21/03/16(火)00:31:50 No.783823754

先月ワイヤレスイヤホン買ってやっとデビューしたよ めっちゃいい… 付けたまま台所だのトイレだの行っても途切れないって凄い

10 21/03/16(火)00:32:21 No.783823892

本来携帯用で便利なはずなのに電気食う

11 21/03/16(火)00:32:51 No.783824050

車乗ってると使い勝手良いんだよこれ スマホから音飛ばすのに

12 21/03/16(火)00:33:31 No.783824258

ジョギングしてるときにプツプツ切れる

13 21/03/16(火)00:36:10 No.783825070

近年いちばん驚愕した技術!

14 21/03/16(火)00:36:29 No.783825161

車がディスプレイオーディオだからこいつが欠かせない

15 21/03/16(火)00:38:10 No.783825701

なんか定期的に脆弱性見つかってコワイ!ってなるやつ んなこと言い出したらウィーフィーもだけどなんだけどさ…

16 21/03/16(火)00:38:40 No.783825872

>車乗ってると使い勝手良いんだよこれ >スマホから音飛ばすのに SDカードも入力端子も過去にしてしまった

17 21/03/16(火)00:38:43 No.783825887

スレ画にもたくさんの通信規格があることを知らない「」は多い

18 21/03/16(火)00:39:46 No.783826204

2.4Ghzだから人が密集しだすとノイズが乗るってのがどうしようもないところではある

19 21/03/16(火)00:40:22 No.783826403

Wifiもだけど無線周りの規格はなんかゴチャゴチャしてるイメージが強い… WifiはWPS3が一番つおい!で覚えたけど

20 21/03/16(火)00:40:29 No.783826450

V5.2のclass1使えばいいんでしょ?

21 21/03/16(火)00:41:38 No.783826795

>2.4Ghzだから人が密集しだすとノイズが乗るってのがどうしようもないところではある 途切れることはあってもノイズは拾わないよ仕様的に

22 21/03/16(火)00:42:46 No.783827197

>WifiはWPS3が一番つおい!で覚えたけど WPS3って何?WPA3の間違い? 覚えられてないですよね?

23 21/03/16(火)00:43:16 No.783827344

電子レンジとかでたまに妨害される

24 21/03/16(火)00:43:59 No.783827566

Nexus7はVer.3のマウスとVer.4のキーボードを片方しか認識しなかった

25 21/03/16(火)00:44:37 No.783827776

日本だと電波法でクラス1の出力が制限されるからいまいちなのよね

26 21/03/16(火)00:44:39 No.783827788

>本来携帯用で便利なはずなのに電気食う 紆余曲折あってバージョンごとに電気食うけど早いとかスピードそこそこで省電力とか色々あるからね…

27 21/03/16(火)00:44:46 No.783827825

>>WifiはWPS3が一番つおい!で覚えたけど >WPS3って何?WPA3の間違い? >覚えられてないですよね? 誤字った…覚えられてなかった…

28 21/03/16(火)00:46:00 No.783828195

ウチのカーナビは近くに同じメーカーのナビがあると音がブツブツ途切れる

29 21/03/16(火)00:47:25 No.783828574

そもそもWPAは暗号化規格なので電波とか速度のつおいとはまた別なのを覚えておこう

30 21/03/16(火)00:47:58 No.783828753

LE Audio対応製品は今年中には出るだろうか

31 21/03/16(火)00:48:26 No.783828879

>日本だと電波法でクラス1の出力が制限されるからいまいちなのよね 出力高い機器が氾濫するとそっちのが無線環境的には惨劇だから制限されてた方のが良いんだ むしろ出力絞った方が干渉避けられて安定するのが無線機器だ

32 21/03/16(火)00:48:56 No.783829022

マークがルーン由来とか聞いてちょっとカッコよく見えてきた

33 21/03/16(火)00:49:01 No.783829050

電子レンジに弱いやつ

34 21/03/16(火)00:51:00 No.783829627

こいつ今モニタの外部出力とかにも使えて正直驚いていますよ私は

35 21/03/16(火)00:53:47 No.783830430

>むしろ出力絞った方が干渉避けられて安定するのが無線機器だ 言いたいことはわかるが使ってる2.4GHzの別名を知っているか 「電波のゴミ箱」だぞ

36 21/03/16(火)00:53:55 No.783830465

複数の音源をまとめる製品とか出ないかなあ 家に置くタイプでいいから

37 21/03/16(火)00:55:02 No.783830796

携帯電話だって横田基地や入間基地からジェット機が飛んでくるとプチッと切れるぞ?

38 21/03/16(火)01:00:14 No.783832149

インカムでお世話になってるぜ

39 21/03/16(火)01:00:16 No.783832158

東京の満員電車に乗っててもそんなブチブチ切れる経験ないんだけどなぁ

40 21/03/16(火)01:02:44 No.783832890

>家に置くタイプでいいから マルチペアリング対応してるの買えば良いじゃん

41 21/03/16(火)01:04:51 No.783833609

誰かが電子レンジ使ってるのを検知できる機能いらない

42 21/03/16(火)01:06:37 No.783834173

USBレシーバーのマウスと比べて 反応が一瞬遅い気がするんだよな

43 21/03/16(火)01:06:55 No.783834255

音がスピーカーから出てないか常に不安が付きまとう

44 21/03/16(火)01:06:55 No.783834258

>マルチペアリング対応してるの買えば良いじゃん 同時に接続出来るのは「マルチポイント」の方でマルチペアリングだとペアリングの記憶が複数出来るだけよ

45 21/03/16(火)01:08:02 No.783834567

1個のスピーカーでPCも携帯電話もTVもってのは需要ありそうなのに製品としては全然ないよね マルチポイントでも同時再生できないとかそれ意味なくねって製品ばかり

46 21/03/16(火)01:08:37 No.783834749

真横にPCあるのに繋がらない

47 21/03/16(火)01:09:46 No.783835042

5GHz帯の音声規格もあるけどマイナーすぎて流行らんだろうな

48 21/03/16(火)01:10:24 No.783835174

ノートPC買い換えたら何かスピーカーに上手く繋がらなくなって困ってる PCに使われてる発信器?モジュール?が以前のより弱いのだろうか

49 21/03/16(火)01:10:34 No.783835212

遅延あるからゲームには向かないのが残念だ

50 21/03/16(火)01:10:48 No.783835262

PCだと一気に信用ならなくなる

51 21/03/16(火)01:11:31 No.783835441

>遅延あるからゲームには向かないのが残念だ AptX-LL使え

52 21/03/16(火)01:13:48 No.783835952

ドンキの出入り口で妨害される

↑Top