虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/03/14(日)22:32:50 龍騎見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/14(日)22:32:50 No.783489511

龍騎見返してるんだけど思ったより王蛇出てくるの遅かったんだね あと手塚はこっちだと終始良い奴だった…コピーベントの使い方が好き

1 21/03/14(日)22:34:56 No.783490398

デザインだけ見るとめっちゃヒールだよね

2 21/03/14(日)22:47:26 No.783495547

エイの尻尾が弁髪になってるのいいよね

3 21/03/14(日)22:48:08 No.783495825

協力的だから連携で輝くよねコピーベント

4 21/03/14(日)22:48:40 No.783496025

もともと悪役の予定だったって聞いたけど本当だろうか

5 21/03/14(日)22:49:03 No.783496194

だいたいの本筋はできてるけど話は結構迷走しまくってたイメージある

6 21/03/14(日)22:50:03 No.783496627

ファイナルベントはライアが乗る意味はあるんだろうか

7 21/03/14(日)22:50:08 No.783496650

>もともと悪役の予定だったって聞いたけど本当だろうか 名前が嘘って意味のライアなのが名残らしいがね

8 21/03/14(日)22:51:08 No.783497033

>だいたいの本筋はできてるけど話は結構迷走しまくってたイメージある 戦う!戦わねー!戦え!そんなことよりモンスターだ! まあ誰かが勝ち抜けコース入ったりするとすぐ終わっっちゃうからな

9 21/03/14(日)22:53:18 No.783497892

>だいたいの本筋はできてるけど話は結構迷走しまくってたイメージある えっそれで戦闘終わったの!?って適当に解散する場面が多い

10 21/03/14(日)22:53:45 No.783498082

ゴツいサイの中身はインテリイケメンぼっちゃんだったり キワモノ系のインペラーの中は人間味あるフリーター青年だったり ライダーの見た目と中身のイメージが違う事多い

11 21/03/14(日)22:54:26 No.783498324

>もともと悪役の予定だったって聞いたけど本当だろうか デザイン段階ではそうでライアとガイが入れ替わった 名前の由来がライアーから来てるってのはその辺や手塚が最後に嘘ついたことからのファンの妄想

12 21/03/14(日)22:55:17 No.783498659

中盤はぐだぐだしてた印象あるけどタイガや教授出てきたあたりから どの話も凄い印象に残るのばっかだった

13 21/03/14(日)22:55:22 No.783498694

見た目的にも味方ライダーって感じじゃないよねライア

14 21/03/14(日)22:56:52 No.783499313

LiarじゃなくてRaia(ラテン語でエイ)だってさ

15 21/03/14(日)22:57:12 No.783499436

ライアーだしエビルダイバーだしな…

16 21/03/14(日)22:57:19 No.783499486

弁護士事務所に遊びにいってカレー食ってるあたり好きなんだけどね

17 21/03/14(日)22:57:45 No.783499676

王蛇って折り返したあたりからだっけ

18 21/03/14(日)22:58:58 No.783500132

いかにも中華系のボス敵だよねビジュアル

19 21/03/14(日)22:59:52 No.783500481

デザインだけ見ると策士系かな こちらを仲違いさせたりとか

20 21/03/14(日)23:00:37 No.783500790

公式のライダー図鑑にも龍騎追加されたね なんかインペラーめっちゃ弱くないよってフォローされてる

21 21/03/14(日)23:00:50 No.783500870

殺し合いしてるのにお互い名前も住所も職場も分かってて 今日戦ってく?やめとくわみたいな感じになって ギャグ回では一緒にご飯食べたりする そりゃお兄ちゃんも焦る

22 21/03/14(日)23:01:52 No.783501302

ライダー13人もいて本編じゃ出しきれないのにオルタナティブなんかは出す

23 21/03/14(日)23:02:04 No.783501388

>殺し合いしてるのにお互い名前も住所も職場も分かってて >今日戦ってく?やめとくわみたいな感じになって >ギャグ回では一緒にご飯食べたりする >そりゃお兄ちゃんも焦る だいたい城戸真司のせい

24 21/03/14(日)23:02:17 No.783501474

最強フォーム変身イベントはいまだこれ超えるものは俺の中ではない そして最高だと思うのは変身までの流れでそこからのバトル展開には特に評価点はありません

25 21/03/14(日)23:02:39 No.783501603

ただ中盤はそれはそれで話が動いてないわけではないし各ライダーの交流が描かれてるから浅倉も含めて殺し合いながら馴れ合う妙な距離感や終盤に繋がってるところがある 

26 21/03/14(日)23:03:13 No.783501847

>そりゃお兄ちゃんも焦る 殺し合いしてる相手とやる事じゃない過ぎる…

27 21/03/14(日)23:03:14 No.783501862

>そして最高だと思うのは変身までの流れでそこからのバトル展開には特に評価点はありません 最高のクリフハンガーからいつも通りのしょっぱい解散…

28 21/03/14(日)23:03:16 No.783501872

>ギャグ回では一緒にご飯食べたりする >そりゃお兄ちゃんも焦る お見合いしてんのかよ!? うらやましいか? いいなぁ~! 殺し合いしてるはずの連中の会話です

29 21/03/14(日)23:03:36 No.783502006

路上で占う商売っていうのももうかなり古いイメージだと思うけどまだいるのかな…

30 21/03/14(日)23:04:03 No.783502192

何気に平成以降じゃ屈指のギャグライダーだよね ギャグの分量が多いって意味で

31 21/03/14(日)23:04:23 No.783502314

>路上で占う商売っていうのももうかなり古いイメージだと思うけどまだいるのかな… いるよ ただ今の状況だといない

32 21/03/14(日)23:04:39 No.783502404

>路上で占う商売っていうのももうかなり古いイメージだと思うけどまだいるのかな… 建物の中でテナントじゃなくて敷居と椅子と机と商売道具持ち込んで~っていうのはいるけど路上はもう結構少ないよね

33 21/03/14(日)23:04:50 No.783502480

>路上で占う商売っていうのももうかなり古いイメージだと思うけどまだいるのかな… 今やってるゼンカイジャーのピンクはまさにそれだし…

34 21/03/14(日)23:04:55 No.783502520

生温い時期あればこそ真司と蓮の友情や北岡との微妙な距離感が生まれるわけだしね 浅倉にしてもキャラの幅が広がったと思う

35 21/03/14(日)23:04:58 No.783502543

>何気に平成以降じゃ屈指のギャグライダーだよね >ギャグの分量が多いって意味で 夏のギャグ回二度撃ちは反則っすよね

36 21/03/14(日)23:05:48 No.783502878

>ライダー13人もいて本編じゃ出しきれないのにオルタナティブなんかは出す 公式ガイドか何かで井上か白倉がはじめから全員出す気なかったとか言ってた気がする どこかで倒されてましたとかでもいいよねみたいな

37 21/03/14(日)23:06:04 No.783502961

>生温い時期あればこそ真司と蓮の友情や北岡との微妙な距離感が生まれるわけだしね そこからの真司が北岡先生とかに戦おうって言いだすあたりでおめぇ大丈夫かって反応されるのいいよね

38 21/03/14(日)23:06:50 No.783503219

主人公の目的がライダーバトルに逆らうことなので ぐだぐだするのが龍騎の根幹みたいなとこある

39 21/03/14(日)23:07:01 No.783503287

>浅倉にしてもキャラの幅が広がったと思う 最後の発狂具合を見る限り北岡に対して信頼みたいなものを抱いてたんじゃないかなと思えてくる

40 21/03/14(日)23:07:27 No.783503451

個人的に一番笑ったのが浅倉がゴローちゃんを人質にしたけど誰も来なかった回 どう考えてもあれはギャグだよ!

41 21/03/14(日)23:07:40 No.783503539

最近でいうプレジデントスペシャルとかお仕事紹介みたいな王道な総集編もわりと好きなんだけど龍騎は龍騎ならではのお話が動く総集編やってたよね そのせいで総集編としての役割は薄れた気もするけど

42 21/03/14(日)23:08:05 No.783503675

>今やってるゼンカイジャーのピンクはまさにそれだし… そういやリュウソウジャーの方でもワイズルー様が路上占い師に化けてたな…

43 21/03/14(日)23:08:07 No.783503697

放送構成の上でしかたないんだけど甲子園時期の本筋関係ない話があんまり好きじゃなかった だが総集編は特撮屈指の出来だと思う

44 21/03/14(日)23:08:10 No.783503721

>個人的に一番笑ったのが浅倉がゴローちゃんを人質にしたけど誰も来なかった回 >どう考えてもあれはギャグだよ! ゴローちゃんが自力で脱出して帰宅してるとこまで完全にコントだよね…

45 21/03/14(日)23:08:49 No.783503995

>最近でいうプレジデントスペシャルとかお仕事紹介みたいな王道な総集編もわりと好きなんだけど龍騎は龍騎ならではのお話が動く総集編やってたよね いやむしろそっちも話動いた総集編の方だろ最初の二回は

46 21/03/14(日)23:09:08 No.783504112

馴れ合いっていうのはちょっと違うけどどこか必死の願いに共感する部分もあったのかね

47 21/03/14(日)23:09:13 No.783504152

>個人的に一番笑ったのが浅倉がゴローちゃんを人質にしたけど誰も来なかった回 >どう考えてもあれはギャグだよ! 自分のスタンスを崩すか否かで北岡さんの葛藤が感じられてその点では全然ギャグじゃないと思う

48 21/03/14(日)23:09:15 No.783504166

結局人を殺す覚悟なんてみんな全然決まってないんだよね その中で躊躇なく潰しにかかる人間や潰した後にそのことに気づいて戻れなくなる人間がまたいるんだけど

49 21/03/14(日)23:09:39 No.783504324

真司はライダー以前に仕事先で問題抱えまくりで心配になる 更に家賃も払えなくて追い出されるヒーローはちょっと…

50 21/03/14(日)23:10:17 No.783504573

序盤も序盤に出てきて即死する蟹刑事が逆に序盤で消えてないと困るやつすぎる

51 21/03/14(日)23:10:18 No.783504577

ただコピーベントは使ったところで使い慣れない相手の武器で戦わざるを得ない外れカードだと思う ガードベントとかコピーできたら便利かもしれないが

52 21/03/14(日)23:10:35 No.783504708

>更に家賃も払えなくて追い出されるヒーローはちょっと… 今剣崎の悪口言った?

53 21/03/14(日)23:10:45 No.783504766

所謂ヤクザの夏のギャグ回は各ライダーエピソードベスト9投票でことごとくランクインしてたからな…

54 21/03/14(日)23:10:56 No.783504837

>真司はライダー以前に仕事先で問題抱えまくりで心配になる >更に家賃も払えなくて追い出されるヒーローはちょっと… 龍騎本編じゃないけどジオウで死にかけたので視聴者に絶対自殺じゃないと思われるバカはシンちゃんだけだと思います

55 21/03/14(日)23:11:17 No.783504978

しょうもない時とシリアスな時の温度差が激しい

56 21/03/14(日)23:11:42 No.783505144

真司を放置していくと蓮と北岡に手塚に美穂が戦意失うしライダータイムも含めると木村ベルデも有り得るからお兄ちゃんからすると目障りだろうな...

57 21/03/14(日)23:11:55 No.783505210

弁護士が良キャラすぎる そりゃ死に際の扱いも待遇される

58 21/03/14(日)23:12:01 No.783505255

>ただコピーベントは使ったところで使い慣れない相手の武器で戦わざるを得ない外れカードだと思う >ガードベントとかコピーできたら便利かもしれないが ナイト相手に使って優勢だったこともあるし…

59 21/03/14(日)23:12:19 No.783505387

>ただコピーベントは使ったところで使い慣れない相手の武器で戦わざるを得ない外れカードだと思う ぶっちゃけハズレなんだろうけどスイングベントがあまりにもあんまりだからまともな剣とかコピーできそうな分まだこっちの方がマシかもしれないって嫌なデッキ

60 21/03/14(日)23:12:46 No.783505557

>序盤も序盤に出てきて即死する蟹刑事が逆に序盤で消えてないと困るやつすぎる 最後まで誰にも会わないシザースみたいなIFをよく妄想してたな…

61 21/03/14(日)23:13:23 No.783505793

ライアのコピーはスティールの劣化よね

62 21/03/14(日)23:13:44 No.783505918

つまるところ戦いの場に出たのはどこかの誰かどこにでもありえる一般人だから 殺人に対する忌避感やスタンスは様々だよね

63 21/03/14(日)23:14:24 No.783506186

>お兄ちゃんからすると目障りだろうな... どっからか絶対介入してくる運命の強制力みたいな存在だからな真司

64 21/03/14(日)23:14:29 No.783506221

>殺人に対する忌避感やスタンスは様々だよね そう考えると金持ちになりたいってだけで戦いに参加した佐野はなかなか異常だよね…

65 21/03/14(日)23:14:51 No.783506351

なんだかんだライダー倒して一番動揺するのが蓮というね

66 21/03/14(日)23:15:56 No.783506760

>そう考えると金持ちになりたいってだけで戦いに参加した佐野はなかなか異常だよね… 覚悟か覚悟に通じる信念の無い奴の末路としてよく書けてると思う

67 21/03/14(日)23:16:07 No.783506829

見てた親父が蓮のことブウ編のベジータみたいって言ってたな…

68 21/03/14(日)23:16:41 No.783507079

>なんだかんだライダー倒して一番動揺するのが蓮というね だからこその真司の初サバイブよな

69 21/03/14(日)23:17:04 No.783507223

ライアのFVはもうちょっとどうにかならんかったのかと思う

70 21/03/14(日)23:17:32 No.783507418

紘汰とか或人とかもだけどこういういざ戦う覚悟決めると持ち前のセンスが出て強くなっちゃう奴に弱い

71 21/03/14(日)23:17:57 No.783507580

>ライアのFVはもうちょっとどうにかならんかったのかと思う なみのりはまだカッコいい方だし… ベルデのキン肉バスターとかかなり強いのに絵面はギャグすぎる

72 21/03/14(日)23:18:11 No.783507674

エイとサイは異質だよな 敵討ちしようとしたのこいつらくらいだろ

73 21/03/14(日)23:18:22 No.783507747

>紘汰とか或人とかもだけどこういういざ戦う覚悟決めると持ち前のセンスが出て強くなっちゃう奴に弱い 全体的にバカだけど強いやつらって感じだ

74 21/03/14(日)23:18:34 No.783507857

>ライアのFVはもうちょっとどうにかならんかったのかと思う ただでさえCGが粗いうえその粗いCGを多用するライダーだったのにサブライダーにかけるコストなんてあんまないだろうし…

75 21/03/14(日)23:18:40 No.783507884

>ライアのFVはもうちょっとどうにかならんかったのかと思う 上に乗ってサーフィンするだけだからね、体重アップした分威力も上なのかもしれないが

76 21/03/14(日)23:19:19 No.783508188

> ベルデのキン肉バスターとかかなり強いのに絵面はギャグすぎる キン肉バスターじゃなくてキン肉ドライバーだし… あれ大型モンスター相手だとどう使うんだろう

77 21/03/14(日)23:19:44 No.783508394

>紘汰とか或人とかもだけどこういういざ戦う覚悟決めると持ち前のセンスが出て強くなっちゃう奴に弱い 人相手の闘争は嫌いだけど戦闘センスは抜群なのはいいのか悪いのか

78 21/03/14(日)23:19:50 No.783508438

追い込まれても真司殺せないしいざ人殺ししたら耐え切れなくなって泣いちゃうテレスぺの蓮も好きなんだけどおつらいすぎる

79 21/03/14(日)23:19:51 No.783508443

>あれ大型モンスター相手だとどう使うんだろう なんかこう…勢いつけて持ち上げて叩きつけたり…?

80 21/03/14(日)23:19:56 No.783508487

>紘汰とか或人とかもだけどこういういざ戦う覚悟決めると持ち前のセンスが出て強くなっちゃう奴に弱い 基本的に戦いたくないタイプてのもセットだ

81 21/03/14(日)23:20:15 No.783508631

ガイとタイガのFVもちょっと…

82 21/03/14(日)23:20:17 No.783508644

マッスルインフェルノとかロングホーントレインとかキン肉ドライバーとかあるから考えたやつらの中にキン肉マンファンがいる

83 21/03/14(日)23:20:21 No.783508682

>エイとサイは異質だよな >敵討ちしようとしたのこいつらくらいだろ ベノスネーカーもエイとサイに丸め込まれて浅倉に反逆してたりミラーモンスターは割とキャラ立ってて好き

84 21/03/14(日)23:20:25 No.783508713

元の形を生かすなら乗った状態からエビルダイバーをそのまま蹴り出すとかか…?

85 21/03/14(日)23:20:32 No.783508774

正直手塚はサバイブのカード真司じゃなくて蓮に渡すんだ…って思った

86 21/03/14(日)23:21:12 No.783509051

FVはどんどん手抜きになってったね

87 21/03/14(日)23:21:49 No.783509288

ライアーゲーム

88 21/03/14(日)23:22:00 No.783509359

>マッスルインフェルノとかロングホーントレインとかキン肉ドライバーとかあるから考えたやつらの中にキン肉マンファンがいる 石田田崎あたりかな…

89 21/03/14(日)23:22:10 No.783509424

ガイすげぇ嫌な奴だったから王蛇がぶっ殺した時正直ちょっとスカッとした

90 21/03/14(日)23:22:22 No.783509479

タイガのFVは格好良くない?

91 21/03/14(日)23:22:35 No.783509561

シザースライアガイオーディンサバイブ二人オルタナティブとモンスターにアシストしてもらってタックルするFVが多すぎる…

92 21/03/14(日)23:22:49 No.783509646

>ガイすげぇ嫌な奴だったから王蛇がぶっ殺した時正直ちょっとスカッとした そこにいたお前が悪い

93 21/03/14(日)23:22:53 No.783509669

>タイガのFVは格好良くない? いいよねギロチン

94 21/03/14(日)23:23:02 No.783509729

タイガのFVは決まると強いから、最後までいかなくても大ダメージだし

95 21/03/14(日)23:23:13 No.783509793

>タイガのFVは格好良くない? 何回もやってる内に引きずり方や刺し方が洗練されてった気がする

96 21/03/14(日)23:23:43 No.783509993

>タイガのFVは格好良くない? 引きずってるだけでそんなダメージ行く…?って不発見て思った

97 21/03/14(日)23:23:51 No.783510037

>タイガのFVは格好良くない? 一番最初にモンスターにやった爪刺して持ち上げるのはかっこよかったけど それ以降のぶっ刺すだけになったのはエグさが勝る

98 21/03/14(日)23:23:53 No.783510052

ドラゴンライダーキックの絶妙に不自然な動きと吹っ飛ばしはまさにライダーキックだと思う

99 21/03/14(日)23:24:09 No.783510150

>ガイすげぇ嫌な奴だったから王蛇がぶっ殺した時正直ちょっとスカッとした 役者は結構爽やかイケメンなのにな…平成屈指の癪に障るライダーだと思う

100 21/03/14(日)23:24:19 No.783510209

はっはっは ゆかいだぜ

101 21/03/14(日)23:24:22 No.783510229

>いいよねギロチン え?って思ったけど餓狼の山崎のか

102 21/03/14(日)23:24:52 No.783510397

ガイの人は闇のない愛らしい青年顔なんだけど子供っぽくてそれが凄く芝浦のキャラに貢献したよね

103 21/03/14(日)23:24:53 No.783510401

>>タイガのFVは格好良くない? >引きずってるだけでそんなダメージ行く…?って不発見て思った 引きずって相手を摩擦熱で熱する! 爪から冷気を流し込んで急速冷凍! 温度差を喰らえ!

104 21/03/14(日)23:25:33 No.783510641

ヘビープレッシャーは超高速で突進してるはずなんだけどアクションの問題かエフェクトの割に妙にトロいのが何回かあった気がする

105 21/03/14(日)23:25:40 No.783510689

>ドラゴンライダーキックの絶妙に不自然な動きと吹っ飛ばしはまさにライダーキックだと思う 普段のキック始動の高さ見てると最終回一回前の最後のキックの低さがああ…ってなるよね

106 21/03/14(日)23:25:42 No.783510704

エビルダイバーFVはCGなしで撮影できるから便利なんだ

107 21/03/14(日)23:25:43 No.783510716

FVのダサさだとオルタナティブかな…ソードとアクセルの格好良さからのギャップよ

108 21/03/14(日)23:26:00 No.783510808

>FVのダサさだとオルタナティブかな…ソードとアクセルの格好良さからのギャップよ どう見てもただの事故だよね…

109 21/03/14(日)23:26:24 No.783510960

エイに乗ってアタックするやつとかカニにトス上げられるやつとか やられ役とはいえもうちょっとカッコいいの考えて欲しいと感じていた

110 21/03/14(日)23:26:31 No.783510992

su4685027.jpg キーン

111 21/03/14(日)23:26:33 No.783511015

ライアとガイはなぜ今になってああいう関係に…

112 21/03/14(日)23:27:00 No.783511177

デッドエンドは今だったらもっとスピード感あってかっこいいCGになりそうな気もする

113 21/03/14(日)23:27:07 No.783511230

インペラーの膝蹴りかっこいいけどまあただの数の暴力よね

114 21/03/14(日)23:27:37 No.783511398

>エイに乗ってアタックするやつとかカニにトス上げられるやつとか >やられ役とはいえもうちょっとカッコいいの考えて欲しいと感じていた シザースアタックの何がしょぼいって 名前

115 21/03/14(日)23:27:39 No.783511406

手塚の方がショックでかかったけどあいつは雄一と二人きりでクリスマスしてたり本編にも匂わせはある 芝浦は本当に唐突

116 21/03/14(日)23:27:42 No.783511423

ファイナルベントをフリーズベントで封じてビックリした隙を突いてクリスタルブレイク! 浅倉も北岡も2戦目では迂闊に大技を撃たずに地力を押し付けてボコるの好き

117 21/03/14(日)23:27:46 No.783511449

お見合い回で笑ってる優衣ちゃん好き いつもしかめ面役だから

118 21/03/14(日)23:28:17 No.783511622

>引きずってるだけでそんなダメージ行く…?って不発見て思った あれでドラグレッダーに匹敵する力を持つデストワイルダーの剛力で地面に押さえつけられてるからな 爪刺して押し込まれるだけでめっちゃ痛いと思う

119 21/03/14(日)23:28:21 No.783511634

>インペラーの膝蹴りかっこいいけどまあただの数の暴力よね 特徴が出て良かったよ

120 21/03/14(日)23:29:16 No.783511962

もうだいぶ前で過渡期の特撮だから仕方ないんだけどとにかく演出が未発達な時期で技が全体的にもったりしてるんだよね 最近で例えるとエグゼイドとかゼロワンあたりのスピーディなテイストでリファインされれば印象が変わるのかもしれない

121 21/03/14(日)23:29:29 No.783512042

サバイブのFVも微妙だな轢き逃げ…

122 21/03/14(日)23:30:04 No.783512260

>サバイブのFVも微妙だな轢き逃げ… 結構好き

123 21/03/14(日)23:30:19 No.783512367

ベルデとか場所悪いとうまく決まらなそうでな というか別にモンスターに頼らんでもいいだろあれ

124 21/03/14(日)23:30:34 No.783512462

>もうだいぶ前で過渡期の特撮だから仕方ないんだけどとにかく演出が未発達な時期で技が全体的にもったりしてるんだよね >最近で例えるとエグゼイドとかゼロワンあたりのスピーディなテイストでリファインされれば印象が変わるのかもしれない カードバトル要素もあるし今だとCGの恩恵も強そう

125 21/03/14(日)23:30:45 No.783512530

>サバイブのFVも微妙だな轢き逃げ… 疾風断の方はマントで包むから飛翔斬の正当進化っぽさはある DFSはなにこれ…

126 21/03/14(日)23:31:02 No.783512619

エグゼイドゼロワンはむしろ演出のせいでスピード感なくなってると思う

127 21/03/14(日)23:31:27 No.783512814

炎を逃げ道を奪って轢き逃げ 主人公の技か…これが

128 21/03/14(日)23:31:49 No.783512974

ライダータイム龍騎だと洗練されてたよねやっぱ

↑Top