21/03/14(日)22:21:07 東京ず... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/14(日)22:21:07 No.783484663
東京ずっといるけどこんなレベルから脱却できない
1 21/03/14(日)22:23:02 No.783485455
港区と新宿区と渋谷区あたりはわかるけど右の上野とか池袋はさっぱりだ
2 21/03/14(日)22:23:58 No.783485840
5年住んでたけど東側行ったことねえ
3 21/03/14(日)22:24:45 No.783486172
東京新宿池袋渋谷あたりのどれかにはアクセスするしその辺は多少行くようになるけど他の知識はほぼ0だし行くとこも1割も知らない
4 21/03/14(日)22:25:48 No.783486653
なんで大山なの
5 21/03/14(日)22:26:20 No.783486880
埼玉にいたほうがなんとなく都内の位置が分かる
6 21/03/14(日)22:27:18 No.783487279
埼玉に住んでると池袋までは詳しくなる
7 21/03/14(日)22:28:50 No.783487841
引っ越して山手線オンリーユーザーになったけど昔使ってた東西線と都営地下鉄線沿いしかわかんない
8 21/03/14(日)22:29:39 No.783488172
東京の各地が地続きっていう感覚が身に付かないまま20年くらい経った
9 21/03/14(日)22:30:23 No.783488475
スレ画でもやってたけどそれこそ興味持って自転車でワクワク移動したりしないと覚えないだろう 目的地を調べて電車乗ってずっとスマホでここ見てると行きたいところには行けるけど位置関係は覚えない 覚えなかった
10 21/03/14(日)22:32:16 No.783489285
>東京の各地が地続きっていう感覚が身に付かないまま20年くらい経った 歩くとえっうそ近くね!?ってなるからおさんぽするといいよ
11 21/03/14(日)22:32:20 No.783489305
正直隅田川の東側は全く自信がない
12 21/03/14(日)22:32:43 No.783489438
車だとナビ任せで道覚えられなかったりするけど自転車だとそういうこともないしね
13 21/03/14(日)22:33:42 No.783489865
電車だと結局ワープポイントに現れるだけだからな… 自分で車走らせるとあーここがあそこの!ってなった
14 21/03/14(日)22:33:53 No.783489935
東京で生まれても行かないとこはまあこんなもんだよ
15 21/03/14(日)22:36:46 No.783491082
職場が六本木だった頃帰りに渋谷でゲーセン寄る毎日だったけど ある日歩いて行けることに気づいて世界が広がったね
16 21/03/14(日)22:37:41 No.783491553
>職場が六本木だった頃帰りに渋谷でゲーセン寄る毎日だったけど >ある日歩いて行けることに気づいて世界が広がったね 気持ちいいよねあの世界が繋がる感じ
17 21/03/14(日)22:38:28 No.783491899
上野の位置はさすがにそうならなくない!?
18 21/03/14(日)22:38:30 No.783491920
九段下から秋葉原まで歩いた時はなるほどねえ~ってなった
19 21/03/14(日)22:38:54 No.783492079
俺のトーキョーマップ
20 21/03/14(日)22:39:35 No.783492359
秋葉からお茶の水なら歩いたほうが早いとか秋葉行くのに無理な乗り換えせずに岩本町で降りて歩こうとか通じない
21 21/03/14(日)22:40:03 No.783492557
>>東京の各地が地続きっていう感覚が身に付かないまま20年くらい経った >歩くとえっうそ近くね!?ってなるからおさんぽするといいよ 新宿駅から秋葉原とか1時間半で着いちゃってびっくりする
22 21/03/14(日)22:40:08 No.783492593
大阪に住み始めて12年くらいだけど最近やっと大阪市の脳内マップが埋まった 休日に地下鉄バス一日券とか使って全部の駅に行ってみたりしてやっと
23 21/03/14(日)22:40:12 No.783492618
渋谷から原宿は電車いらないじゃんってなる 原宿から新宿は流石に乗るわってなる
24 21/03/14(日)22:40:32 No.783492757
>俺のトーキョーマップ 長崎の人?
25 21/03/14(日)22:41:29 No.783493067
江戸川区とか墨田区とか行く用事がなさすぎて全くわからん 練馬世田谷も同様
26 21/03/14(日)22:41:36 No.783493119
>俺のトーキョーマップ 四国…
27 21/03/14(日)22:41:47 No.783493202
メトロあるから余計に土地繋がってないって感じるよね...
28 21/03/14(日)22:41:53 No.783493244
神保町から渋谷まで行った時は近くはなかったけど歩いていけるんだぁ~!って感動があった
29 21/03/14(日)22:42:26 No.783493467
今時は何時どこでも手元で地図と現在地を確認できるから容易になったと思う
30 21/03/14(日)22:42:43 No.783493596
世田谷は私電と環状線が格子みたいになってるから位置関係把握しやすい
31 21/03/14(日)22:44:24 No.783494262
書き込みをした人によって削除されました
32 21/03/14(日)22:45:16 No.783494593
山手線の中は10分歩けば最寄り分からなくても必ずどこかの駅にはぶつかるのすごいよね
33 21/03/14(日)22:45:28 No.783494662
似たようなネタがあったのは勝手に改造か絶望先生だったか
34 21/03/14(日)22:46:17 No.783495028
そこそこ歩くけど渋谷新宿程度なら徒歩で何とかなる位の距離
35 21/03/14(日)22:47:06 No.783495418
位置関係が山手線知識しかない
36 21/03/14(日)22:47:28 No.783495558
1時間とか2時間とかの圏内、確かに歩くけど「近~い!」と思った事はないな…
37 21/03/14(日)22:47:37 No.783495625
何で山手線から外れてんだよ!
38 21/03/14(日)22:48:49 No.783496085
もしや新橋あたりで宿取ればビッグサイトまで歩いていけるのでは…? となって次のコミケでやってみようと思って2年が経過しました
39 21/03/14(日)22:48:59 No.783496157
>1時間とか2時間とかの圏内、確かに歩くけど「近~い!」と思った事はないな… だが自転車なら…?
40 21/03/14(日)22:49:09 No.783496230
細かな位置関係はとにかく歩くしかないな 自転車とかも脳内でルート省略してしまうとこあるわ
41 21/03/14(日)22:49:36 No.783496424
もう住んで7年目だけど東側に居るから西側殆ど行ったこと無い 古着見にわざわざ高円寺や下北行くの大変
42 21/03/14(日)22:49:43 No.783496481
東京で生まれ育って40年近いけど未だに山手線の北半分はさっぱりだ 用が無さすぎる…
43 21/03/14(日)22:49:55 No.783496582
>>1時間とか2時間とかの圏内、確かに歩くけど「近~い!」と思った事はないな… >だが自転車なら…? 盗まれる!
44 21/03/14(日)22:51:03 No.783497009
山手線は恵比寿から新橋までの間がさっぱり分からん…
45 21/03/14(日)22:51:59 No.783497382
世田谷区→大田区→練馬区と来てるから池袋~目黒間はかなり親しみが持てるようになった
46 21/03/14(日)22:53:08 No.783497821
山手線の配置以上の土地勘がない
47 21/03/14(日)22:53:12 No.783497850
電車乗っているとどうしても路線図でしか地理がわかんなくなるからな 今はダイチャリとかもあるし気候がよくなったら電車に乗らずに東京散策もいいかもしれない
48 21/03/14(日)22:55:24 No.783498711
墨田区に住んでるがスカイツリーできるまで名所聞かれてもないんだなそれがと言うしかないくらいなんもない
49 21/03/14(日)22:56:19 No.783499099
歩いて気づいた事といえばやっぱ 都内と埼玉でひと駅の距離が全然違う事かな…
50 21/03/14(日)22:56:51 No.783499305
去年だけど地下鉄でしか降りたことない日本橋がどのあたりにあるのかわかってすげースッキリしたの思い出した
51 21/03/14(日)22:56:53 No.783499317
押上ってスカイツリー以外何もないよね…
52 21/03/14(日)22:56:55 No.783499328
西側と品川以南全く分からん 仕事でみなとみらい行く時品川の次ぐらいと思ってたから困った
53 21/03/14(日)22:57:43 No.783499665
JRメインの考え方になってたから銀座ってとこだよってなってた
54 21/03/14(日)22:57:46 No.783499688
>押上ってスカイツリー以外何もないよね… スカイツリー作る時みんな言ってたことだ
55 21/03/14(日)22:58:18 No.783499880
>>押上ってスカイツリー以外何もないよね… >スカイツリー作る時みんな言ってたことだ できる前は無人駅だったよね
56 21/03/14(日)22:58:25 No.783499925
上野で博物館とか行ったあと 徒歩だけで御徒町のアメ横ひやかしつつ秋葉原到着して遊べるわ…
57 21/03/14(日)22:58:44 No.783500044
わっちらの田舎と違って 東京はよくよく見ると坂と谷ばかりで自転車が死ぬルートがある
58 21/03/14(日)22:58:47 No.783500064
普段行くところ以外なんかわかんなくて当然じゃない?
59 21/03/14(日)22:59:19 No.783500265
アホみたいにいろんなものがある街だけどいざこれ見といた方がいいよ!ってところ探そうとするとそんなに何かあるわけでもないんだよな東京
60 21/03/14(日)22:59:32 No.783500343
>なんで大山なの 東上線住みなんだろ
61 21/03/14(日)22:59:36 No.783500369
>去年だけど地下鉄でしか降りたことない日本橋がどのあたりにあるのかわかってすげースッキリしたの思い出した 俺も気になって今調べたら職場から東京駅挟んで向こう側じゃねーか! 御茶ノ水と水道橋の間あたりだと思ってた
62 21/03/14(日)22:59:56 No.783500510
浅草から押上まで歩いていくとこの道沿いが結構いろんな食事屋あって楽しかった
63 21/03/14(日)23:00:03 No.783500553
>アホみたいにいろんなものがある街だけどいざこれ見といた方がいいよ!ってところ探そうとするとそんなに何かあるわけでもないんだよな東京 目的によるとしか
64 21/03/14(日)23:00:38 No.783500794
>普段行くところ以外なんかわかんなくて当然じゃない? こんだけスポットやお店密集してるのに凄い勿体ないことしてるなとたまに感じる 一緒に散歩してくれる相手いればもっとアクティブになるんだけどな…
65 21/03/14(日)23:00:45 No.783500837
軽く歩けばJRのわかりやすい駅に到着すると気付くの良いよね
66 21/03/14(日)23:00:58 No.783500927
逆に基本が自転車移動だった為に駅だの地名をあんま知らんかった
67 21/03/14(日)23:01:03 No.783500962
三十年以上東京に住んでて散歩趣味にしてるとさすがにどこも行き尽くした感ある
68 21/03/14(日)23:01:06 No.783500972
>アホみたいにいろんなものがある街だけどいざこれ見といた方がいいよ!ってところ探そうとするとそんなに何かあるわけでもないんだよな東京 どういう意味?
69 21/03/14(日)23:01:09 No.783500998
>目的によるとしか だから目的なくオススメスポットとか聞かれてもめっちゃ困るってことだ困った 初めてならとりあえずスカイツリーと皇居周辺あげときゃ間違い無いが 何回か来てる場合結構悩む
70 21/03/14(日)23:01:20 No.783501068
ずっと東京の上の方に住んでると世田谷とかあの辺りがずっと意味わからない
71 21/03/14(日)23:02:35 No.783501582
俺の中での東京
72 21/03/14(日)23:02:38 No.783501596
都民…というか地元民に限って地元の良い店とか知らないことが多いよね それがあるのが普通だと思ってるから
73 21/03/14(日)23:03:16 No.783501869
都内とか電車使うとメッチャ広く感じるけど 実際歩いてみると狭…ってなる
74 21/03/14(日)23:03:58 No.783502154
東京で観光に来た人の案内しろと言われても結構困る スカイツリーとか行ったことないし
75 21/03/14(日)23:04:06 No.783502207
ふふ…エッチなお店に行くぞ…なかなか良さそうだ… え、恵比寿…?恵比寿ってどこだ…?やめとこ… みたいなことは散々やってる
76 21/03/14(日)23:04:17 No.783502280
進学先が横浜だったからあんまこの体験なかったな 神奈川はどこにいくにも坂が多いから自転車では世界が広がらないのだ
77 21/03/14(日)23:04:55 No.783502521
上野動物園くらいなら案内できるが…
78 21/03/14(日)23:05:06 No.783502586
未だに山手線乗った後内回りと外回り近い方に乗れてるかどうか不安になる
79 21/03/14(日)23:05:21 No.783502689
>俺の中での東京 サブカル!って感じの東京だ
80 21/03/14(日)23:05:29 No.783502757
じょしらくに出てきたスポットくらいならなんとか案内できるけどよぉ…
81 21/03/14(日)23:05:35 No.783502798
>普段行くところ以外なんかわかんなくて当然じゃない? 地下鉄で移動してるとすごくよく行くけど地図上でどこにあるかさっぱりわからんとこはままある
82 21/03/14(日)23:05:43 No.783502848
>都内とか電車使うとメッチャ広く感じるけど >実際歩いてみると狭…ってなる 東京の私鉄や地下鉄は場所によってはひと駅歩いて五分とかだしそれが普通だと思ってた
83 21/03/14(日)23:05:43 No.783502852
よく行く池袋新宿もよく知らないぞ
84 21/03/14(日)23:05:48 No.783502874
地理交通マニアだから概ね分かるけど鉄道・地下鉄・道路・首都高のマップレイヤーが頭の中で完全に分離してる この地下鉄はどの道路の下を走ってるかとか殆ど分からん というか同心円状の都市って超分かりづらい…
85 21/03/14(日)23:05:48 No.783502875
>秋葉からお茶の水なら歩いたほうが早いとか 単純に帰り道わかんなくなって歩いた俺は賢かった…?
86 21/03/14(日)23:05:54 No.783502914
電車に関しては大阪の方が初見混乱した
87 21/03/14(日)23:05:58 No.783502929
A地点からB地点に行くのにA→A最寄駅→(電車)→B最寄駅→Bなんて手順踏むより AからBまで歩いた方が早いじゃん!って気付く 試して迷う
88 21/03/14(日)23:06:44 No.783503186
山手線って環状線だから電車だと遠く感じるものが歩いてたりすると意外と近かったりする
89 21/03/14(日)23:06:58 No.783503267
>電車に関しては大阪の方が初見混乱した 一回しか行ったことないけど難波~御堂筋間は歩いた方が早くね…?ってなった
90 21/03/14(日)23:07:20 No.783503403
埼玉県民のほうが東京に詳しいからな 田舎モンのほうが調べるから
91 21/03/14(日)23:07:32 No.783503493
上野と御徒町も歩いた方が楽な気がする
92 21/03/14(日)23:07:53 No.783503612
>電車に関しては大阪の方が初見混乱した 路線以上に駅そのものが…
93 21/03/14(日)23:08:00 No.783503643
>田舎モンのほうが調べるから 地元民よりもお上りさんの方が詳しいよね
94 21/03/14(日)23:08:17 No.783503758
都内区内でもあまり都会都会してる場所ばかりじゃなくて以外だったな
95 21/03/14(日)23:08:34 No.783503893
>上野と御徒町も歩いた方が楽な気がする アメ横歩くといつの間にか上野に着いてたりする
96 21/03/14(日)23:08:50 No.783504002
でも俺九州の田舎にいる頃は関東は全部都会なんだって思ってたよ
97 21/03/14(日)23:09:17 No.783504185
生まれた頃から近所にずっとあるこのラーメン屋名店だったんだ…
98 21/03/14(日)23:09:17 No.783504186
地方のオタクだから東京-上野間だけならめっちゃ把握してるけどそれ以外はわからん
99 21/03/14(日)23:09:23 No.783504217
新宿とか渋谷って日本の中心だから近未来メトロポリスみたいなとこだと思ってたらすげー古い雑居ビルだらけでびっくりしたな最初行った時
100 21/03/14(日)23:09:36 No.783504307
>東京はよくよく見ると坂と谷ばかりで自転車が死ぬルートがある 慣れる
101 21/03/14(日)23:09:41 No.783504339
>アメ横歩くといつの間にか上野に着いてたりする 上野からアメ横で服見つつ経由して2k540見てEイヤホン見る俺の黄金ルート
102 21/03/14(日)23:09:46 No.783504371
数年前に上京したけど地元にいた時から歌舞伎町と六本木は恐ろしいところという認識があるので行ったことない
103 21/03/14(日)23:10:00 No.783504455
東京の区部だって西の端まで行けばキャベツ畑やキウイやミカン畑や鶏舎があるし…
104 21/03/14(日)23:10:00 No.783504456
山手線から私鉄が放射状に伸びてる感じなので 矢印みたいにその放射状の所を横切るような移動は 距離的には近いのだが電車だと遠くなる箇所が有ったりする
105 21/03/14(日)23:10:17 No.783504571
新宿は東と西で文化レベルに大きな差があるぜ
106 21/03/14(日)23:10:17 No.783504572
>一回しか行ったことないけど難波~御堂筋間は歩いた方が早くね…?ってなった 大国町から心斎橋はそうかもだけどメインから外れてるんであんまり徒歩する意味がなぁ オタロード付近行くなら恵美須町が近いんだがあそこは連絡がいまいちだし
107 21/03/14(日)23:10:17 No.783504574
>数年前に上京したけど地元にいた時から歌舞伎町と六本木は恐ろしいところという認識があるので行ったことない 歌舞伎町は今は全く大したことない 六本木はちと怖い
108 21/03/14(日)23:10:31 No.783504675
神田-秋葉原-上野が一番詳しくなりそうなもんだろオタクだと・・・
109 21/03/14(日)23:10:46 No.783504774
東京も9割住宅街だからな 中心の千代田区でも戦後すぐ建ったんじゃないかってぐらいのボロ屋が普通にあったりする
110 21/03/14(日)23:10:53 No.783504819
東京生まれ東京育ちは割とこんなだったりするよね
111 21/03/14(日)23:11:07 No.783504904
神田お茶の水日本橋は歩いて回れるから大体わかるようになった
112 21/03/14(日)23:11:28 No.783505050
そもそも新宿は位置関係的にはわかるけど 地上への脱出口がよくわからない
113 21/03/14(日)23:11:31 No.783505068
京都は逆に見た目なんか歩けそうと思うのに駅の間隔がでかすぎる
114 21/03/14(日)23:11:34 No.783505090
立川市民だからこういう話のときについていけないの辛い 東京って23区のことだって理解するまで時間かかった
115 21/03/14(日)23:11:39 No.783505125
何にせよ電車で何駅も移動してもまだ高いビルが続くのはやっぱり凄いよ… 地方だったら一駅移動したらもう田んぼだもん
116 21/03/14(日)23:11:42 No.783505143
>数年前に上京したけど地元にいた時から歌舞伎町と六本木は恐ろしいところという認識があるので行ったことない むしろその2つは今綺麗だから歩くの楽しいよ 本当に恐ろしいのは錦糸町だった…
117 21/03/14(日)23:12:06 No.783505297
国立科学博物館行って上野で飯食って秋葉原で買い物してってのは東京行くたびにやってるからあの辺は覚えた …また行きてぇなぁ…
118 21/03/14(日)23:12:27 No.783505433
いいですよね 新宿駅はわかるのに新宿駅周辺に何があるか全然分からないの
119 21/03/14(日)23:12:29 No.783505452
>歌舞伎町は今は全く大したことない >六本木はちと怖い どっちも昼間は大したことない 新宿二丁目は昼間でもヤバい
120 21/03/14(日)23:12:57 No.783505642
>神田-秋葉原-上野が一番詳しくなりそうなもんだろオタクだと・・・ 渋谷原宿~新宿も意外と……だった 今はクソデカブックオフもないしゲーセンも潰れまくってるけど
121 21/03/14(日)23:13:15 No.783505748
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
122 21/03/14(日)23:13:47 No.783505937
今の歌舞伎町は客引きを無視するデキル都民スタイルさえ身に付ければ怖いことはないぜ
123 21/03/14(日)23:13:47 No.783505940
>地方だったら一駅移動したらもう田んぼだもん こっちは県庁所在地以外は田んぼで合間合間に山々だよ
124 21/03/14(日)23:13:58 No.783506014
通勤ルートだって駅名覚えてれば上等だと思う
125 21/03/14(日)23:14:03 No.783506059
東京から埼玉に引っ越したけどでかすぎない?
126 21/03/14(日)23:14:19 No.783506157
一度行ったうまい店の行き方は覚えてるぜ
127 21/03/14(日)23:14:24 No.783506187
繁華街はそういうテーマパークだと思っておけばいい
128 21/03/14(日)23:14:40 No.783506282
昔歌舞伎町歩いてたら裏スロありますよ~お兄さん!みたいなのいたけどもういないの?
129 21/03/14(日)23:14:43 No.783506306
神田-東京駅の線路下歩くとめっちゃホームレス長屋になっててビビった 東京駅って玄関口みたいなイメージあるけどああいうの撤去出来ないんかな?
130 21/03/14(日)23:14:44 No.783506311
埼玉は分断がひどくてのう
131 21/03/14(日)23:14:47 No.783506330
>墨田区に住んでるがスカイツリーできるまで名所聞かれてもないんだなそれがと言うしかないくらいなんもない 両国とうんこビルがあるだろ
132 21/03/14(日)23:14:56 No.783506387
表参道とか六本木とか古い家屋も結構残っててなかなか風情あるぜ
133 21/03/14(日)23:15:23 No.783506551
新宿は東口の低俗感と西口のオフィス感のギャップがヤバい 南口は道路があるよ
134 21/03/14(日)23:15:23 No.783506554
新宿みたいに「浄化」しちゃうのも怖いっちゃ怖いんだが
135 21/03/14(日)23:16:18 No.783506921
東日本橋のあたりに住んでるけど日本橋という語感に引っ張られすぎるのか説明してもどんな地域なのか理解されないことが多い
136 21/03/14(日)23:16:32 No.783506999
中学の頃から山手線使って通学していたけれど山手線の左上部分は分からん
137 21/03/14(日)23:16:48 No.783507122
自転車移動だとそこに目的が無ければ極力避ける渋谷駅周辺 通過しにくい
138 21/03/14(日)23:16:56 No.783507174
大学の時東京出身の先輩がこの前初めて浅草行ってきたんだよ!って言っててそういうもんなのかってなったな
139 21/03/14(日)23:17:15 No.783507303
>昔歌舞伎町歩いてたら裏スロありますよ~お兄さん!みたいなのいたけどもういないの? ボッタクリとかせいぜい裏DVDとか風俗系はまぁあるけど 裏ギャンブルはもう完全に地下に潜ってんじゃねぇかな…
140 21/03/14(日)23:17:23 No.783507352
色々あるからって東京来たけど自分の用のあるとこ以外ほとんど行かないから全然わからないまま15年が経った
141 21/03/14(日)23:17:26 No.783507370
関東バス1日券が意外と便利なことを最近覚えた
142 <a href="mailto:坂">21/03/14(日)23:17:33</a> [坂] No.783507424
>自転車移動だとそこに目的が無ければ極力避ける渋谷駅周辺 >通過しにくい がんばれ❤️がんばれ❤️
143 21/03/14(日)23:17:40 No.783507483
>No.783505748 高尾と拝島の位置逆では?
144 21/03/14(日)23:17:44 No.783507504
>東京駅って玄関口みたいなイメージあるけどああいうの撤去出来ないんかな? ホームレスは溜まり場が再開発されては移動しての繰り返しよ
145 21/03/14(日)23:18:15 No.783507703
浅草って元々穢多の町だから行く必要がない場合行かなくて良いような位置にあるんだ
146 21/03/14(日)23:18:21 No.783507734
>新宿みたいに「浄化」しちゃうのも怖いっちゃ怖いんだが 都知事のお膝元だしやべぇ商売消えてくのは仕方ねぇよ
147 21/03/14(日)23:18:44 No.783507913
浅草は観光地だな
148 21/03/14(日)23:18:57 No.783508023
>都知事のお膝元だしやべぇ商売消えてくのは仕方ねぇよ あっごめんホームレスの方な やっぱあのおじゃまオブジェは却って見苦しいべよ
149 21/03/14(日)23:19:08 No.783508094
下北とか吉祥寺とか中野は地方出身の友人に引っ張られて初めて行った
150 21/03/14(日)23:19:09 No.783508099
浅草って地元友人だの来た時に行っただけだわそういや
151 21/03/14(日)23:19:20 No.783508195
原宿もプリズムストーン以外何もわかんねぇなぁ
152 21/03/14(日)23:19:43 No.783508388
ホームレスの話なら新宿は今でも浄化というには程遠いが…
153 21/03/14(日)23:20:03 No.783508534
>原宿もプリズムストーン以外何もわかんねぇなぁ じゃんがらおいしいよ
154 21/03/14(日)23:20:16 No.783508640
溜まる場所にするには厳しいから地方の公園や駅からホームレスが消えたのわかる
155 21/03/14(日)23:20:17 No.783508645
>あっごめんホームレスの方な >やっぱあのおじゃまオブジェは却って見苦しいべよ あぁあっちか 仕方ないとはいえ排除されてくのはなんか物悲しいものはあるんだよな
156 21/03/14(日)23:20:22 No.783508684
排除アートは美しいと思うのでもっと増えてほしい
157 21/03/14(日)23:20:31 No.783508764
麻布から新宿行くのに渋谷駅近辺通らなくて良い道を知ってかなり時間が短縮された
158 21/03/14(日)23:20:38 No.783508827
浅草は観光客しかいねえ!ってなったな