虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/14(日)22:05:57 ここは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/14(日)22:05:57 No.783478706

ここはイモゲ地方 イモゲ地方には他の地方にいないポケモンがたくさんいます このポケモンずかんを使ってイモゲ地方のポケモンを探しましょう 早速ポケモンを発見しました 1~4.イモゲ地方の新ポケモンだ 5.リージョンフォームだ dice1d5=2 (2) (要するにポケモン作成ダイスです)

1 21/03/14(日)22:06:17 No.783478856

ほほう...

2 <a href="mailto:s">21/03/14(日)22:06:28</a> [s] No.783478945

イモゲ地方の新ポケモンです このポケモンは 1.御三家 2~4.序盤ポケモン 5~8.一般ポケモン 9.固定シンボル・イベントなど 10.準伝・伝説・幻 dice1d10=4 (4)

3 <a href="mailto:s">21/03/14(日)22:07:59</a> [s] No.783479574

序盤ポケモンです 1.序盤鳥 2.序盤虫 3.コラッタとかのポジション 4.とは限らない dice1d4=3 (3)

4 21/03/14(日)22:10:24 No.783480543

コラッタポジションなのでタイプはノーマル単体 1~9.だ 10.複合タイプがある 11.ノーマルとは限らない dice1d11=8 (8)

5 21/03/14(日)22:11:18 No.783480892

ホルード並の戦闘民族できないかな

6 <a href="mailto:s">21/03/14(日)22:11:36</a> [s] No.783481026

このポケモンはノーマル単体のようです 1~4.1段階だけ進化する 5.2段階進化 dice1d5=3 (3)

7 21/03/14(日)22:11:50 No.783481113

ヨクバリス位吹っ切らないと厳しいが

8 <a href="mailto:s">21/03/14(日)22:12:19</a> [s] No.783481286

1段階進化します 先にこのポケモンのモデルを決めましょう dice1d44=38 (38)で始まる動物のようです

9 21/03/14(日)22:16:23 No.783482835

む?

10 21/03/14(日)22:16:43 No.783482984

よ… 鎧鼠(アルマジロ)くらいしか思いつかないからそれでいいですか? 1~4.いいよ 5.ふり直す dice1d5=4 (4)

11 21/03/14(日)22:17:46 No.783483413

防御高そう

12 21/03/14(日)22:18:25 No.783483661

ヨークシャーテリアとか…いやヨーテリーまんまだこれ

13 <a href="mailto:s">21/03/14(日)22:21:22</a> [s] No.783484779

このポケモンは鎧鼠、つまりアルマジロがモデルのようです たぶん防御力が高いでしょう 調べましたが序盤ノーマルは大体合計種族値200台でした なのでこのポケモンの合計種族値は… dice1d100+199=51 (250)

14 <a href="mailto:s">21/03/14(日)22:23:03</a> [s] No.783485460

250です 丁度いいくらいですね HP/こうげき/ぼうぎょ/とくこう/とくぼう/すばやさ ちょっと煩わしい方法ですが種族値を一つずつ決めていきます 種族値の最低値は5とします HPのみ1でも可とします まずは dice1d6=5 (5)を決めます

15 <a href="mailto:s">21/03/14(日)22:25:04</a> [s] No.783486360

特防です アルマジロモデルなので補正が… 1.かかる 2.防御じゃないし素でいいんじゃない?

16 <a href="mailto:s">21/03/14(日)22:25:17</a> [s] No.783486448

ダイスミスです dice1d2=2 (2)

17 <a href="mailto:s">21/03/14(日)22:29:27</a> [s] No.783488090

遅れて申し訳ないです 色々調べてました とくぼうは dice1d221+4=134 (138)です

18 21/03/14(日)22:30:27 No.783488508

とくぼうは138です …特化しすぎじゃない? 次は HP/こうげき/ぼうぎょ/とくこう/すばやさ dice1d5=1 (1)を決めます

19 21/03/14(日)22:30:33 No.783488544

硬!

20 21/03/14(日)22:30:43 No.783488616

硬すぎない?

21 <a href="mailto:s">21/03/14(日)22:31:51</a> [s] No.783489116

HPを決めます dice1d92=47 (47)

22 21/03/14(日)22:32:01 No.783489183

とくぼうだけで種族値の半分使いやがった…

23 21/03/14(日)22:32:25 No.783489334

HPでその残りの半分も無くなったぞ…

24 <a href="mailto:s">21/03/14(日)22:32:31</a> [s] No.783489366

HPは47です 次は こうげき/ぼうぎょ/とくこう/すばやさ dice1d4=4 (4)を決めます

25 21/03/14(日)22:33:30 No.783489790

もうこうげきととくこう5でいいんじゃないかな…

26 21/03/14(日)22:34:10 No.783490067

このままだとたいあたりやひっかくが乱舞する1ばんどうろ界隈じゃ生き残れない生き物になってしまう

27 <a href="mailto:s">21/03/14(日)22:35:39</a> [s] No.783490662

すばやさです dice1d46+4=24 (28)です

28 21/03/14(日)22:36:25 No.783490971

だから綺麗に半分ずつ使うのはなんなんだよ!

29 <a href="mailto:s">21/03/14(日)22:36:40</a> [s] No.783491057

すばやさは28です そこそこですね… 次は こうげき/ぼうぎょ/とくこう dice1d3=3 (3)です

30 <a href="mailto:s">21/03/14(日)22:38:08</a> [s] No.783491757

とくこうですね dice1d23+4=5 (9)です

31 21/03/14(日)22:38:58 No.783492121

特殊硬いアルマジロってのも気をてらってて良い

32 21/03/14(日)22:39:01 No.783492149

そんなもん要らねぇと言わんばかりの数値だ

33 <a href="mailto:s">21/03/14(日)22:39:16</a> [s] No.783492244

特攻はかなり低いです… 特防に振り過ぎたせいなんじゃないかい? 次は こうげき/ぼうぎょ dice1d2=1 (1)です これの余りが自動的にもう片方になります

34 21/03/14(日)22:40:29 No.783492732

これでぼうぎょ5になったらちょっと面白すぎる

35 <a href="mailto:s">21/03/14(日)22:40:32</a> [s] No.783492747

攻撃に決まったけど… 1.アルマジロモデルだから攻撃5で残り全部防御でいいんじゃない? 2.そのまま振っちゃおう dice1d2=1 (1)

36 21/03/14(日)22:42:07 No.783493337

すげえとがってるな

37 21/03/14(日)22:42:10 No.783493360

でも結局ぼうぎょ9だしなぁ…

38 21/03/14(日)22:42:29 No.783493492

ウソッキーの系列なのかしら

39 <a href="mailto:s">21/03/14(日)22:44:10</a> [s] No.783494170

攻撃力が5になりました 47/5/32/9/138/28 とくぼうだけやけに高いアルマジロポケモンになりました…

40 21/03/14(日)22:45:11 No.783494561

多分進化したらもうちょっと特防が伸びるから 後半で多い高火力特殊技を等倍で受けられる安定感ありそう

41 <a href="mailto:s">21/03/14(日)22:46:18</a> [s] No.783495035

次は特性を決めましょう 序盤ノーマルなので特性は… 1.ものひろい 2.にげあし 3.アルマジロっぽくがんじょうとか 4.アルマジロっぽくシェルアーマーとか 5.それ以外 dice2d5=1 4 (5) 被った場合は片方を5として扱います

42 21/03/14(日)22:46:28 No.783495113

役割が分かりやすいのはいいと思う それしか出来ないけど中途半端よりはいい

43 21/03/14(日)22:46:29 No.783495129

なんだこいつ….

44 21/03/14(日)22:46:48 No.783495271

ものひろい…?

45 <a href="mailto:s">21/03/14(日)22:47:55</a> [s] No.783495730

ものひろいと… 1~3.シェルアーマー 4.カブトアーマー 5.マジロアーマー 6.アーマー系の上位互換 dice1d6=4 (4)

46 21/03/14(日)22:48:47 No.783496075

こんなんもう積みループの為に生まれたようなやつじゃん…

47 <a href="mailto:s">21/03/14(日)22:49:31</a> [s] No.783496383

ものひろい/カブトアーマーです カブト要素がどこにあるのかは不明です… 隠れ特性は自由枠とします 隠れ特性の発動タイミングは 1.戦闘に出た時 2.戦闘に出ている間 3.こうげきをする/受ける時 4.特定の状態異常・状態変化の時 5.特定の天気・場の時 6.毎ターン終了時 7.HPが特定の値になった時 8.常に 9.その他の状況の時 dice1d9=2 (2) トイレに行ってきます

48 <a href="mailto:s">21/03/14(日)22:51:55</a> [s] No.783497360

フィールドに出ている間… 1.自分 2.味方 3.相手 4.全員 5.フィールドそのもの dice1d5=1 (1)は…

49 <a href="mailto:s">21/03/14(日)22:53:45</a> [s] No.783498081

自分は… 1.のうりょくが 2.わざが 3.もちものが 4.タイプが 5.それ以外が diced5

50 <a href="mailto:s">21/03/14(日)22:53:55</a> [s] No.783498134

dice1d5=1 (1)

51 <a href="mailto:s">21/03/14(日)22:54:50</a> [s] No.783498496

のうりょくが… 1~4.とくぼう 5~6.ぼうぎょ 7.それ以外 dice1d7=4 (4)

52 <a href="mailto:s">21/03/14(日)22:56:51</a> [s] No.783499307

とくぼうが… 1~4.何倍かになる 5.ぼうぎょがとくぼうと同じになる 6.むしろ下がる dice1d6=5 (5)

53 21/03/14(日)22:57:19 No.783499479

カッチカチ!

54 21/03/14(日)22:57:19 No.783499483

こいつ強くない?

55 21/03/14(日)22:58:22 No.783499903

種族値詐欺!

56 <a href="mailto:s">21/03/14(日)22:59:29</a> [s] No.783500327

このポケモンの隠れ特性は戦闘に出ている間自分のぼうぎょがとくぼうの数値と同じになるというものです 1~4.実数値が同じになる 5.種族値が同じになる 6.正確に言うとぶつりこうげきもとくぼうで受ける効果 dice1d6=1 (1)

57 21/03/14(日)22:59:37 No.783500372

これできせきも適用されるからすごいことにならん?

58 21/03/14(日)22:59:54 No.783500497

これは凶悪

59 21/03/14(日)23:00:06 No.783500567

浮沈艦アルマジロ

60 21/03/14(日)23:01:13 No.783501027

でもカブトアーマーも捨てがたい

61 21/03/14(日)23:01:38 No.783501186

実質47/5/138/9/138/28か…

62 21/03/14(日)23:02:08 No.783501416

>でもカブトアーマーも捨てがたい 同じポケモンでもとくせいで明確に違う役割持たせられるのいいよね…

63 21/03/14(日)23:02:39 No.783501608

350族くらいか

64 <a href="mailto:s">21/03/14(日)23:03:35</a> [s] No.783501999

実数値が同じになります つまり隠れ特性のこいつは防御に努力値を振らなくてもいいいことになる…そういうことですね? 恐ろしいことにこいつは1段階の進化を残しています…つまり輝石を持たせることができます ちなみにこのポケモンのたかさは… dice1d10=4 (4)×0.1です

65 21/03/14(日)23:03:39 No.783502035

序盤ノーマルって言ってんのに防御特化だされても困るような

66 21/03/14(日)23:03:43 No.783502059

進化後もこの夢特製とカブトアーマー引継ぎならかなり強いよね

67 21/03/14(日)23:03:53 No.783502122

>キセキで47/5/207/9/207/28か…

68 21/03/14(日)23:03:53 No.783502123

これボディプレス覚えたとしたらD値で計算される?

69 <a href="mailto:s">21/03/14(日)23:04:02</a> [s] No.783502188

たかさは0.4です…次の冒険に続きます

↑Top