虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/14(日)21:28:19 親戚の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/14(日)21:28:19 No.783462576

親戚の集まりが嫌いだった…

1 21/03/14(日)21:29:04 No.783462891

こいつは比較的陽キャでクズの六分儀だろ!

2 21/03/14(日)21:29:18 No.783462987

こうしてみると老けたシンジだな

3 21/03/14(日)21:29:40 No.783463153

人脈のために積極的に顔を出すタイプだろうこっちは

4 21/03/14(日)21:30:42 No.783463605

チンポと親戚づきあいで成り上がる!

5 21/03/14(日)21:31:03 No.783463767

冬月先生が安い男と軽蔑してた方のゲンドウ

6 21/03/14(日)21:31:27 No.783463953

こっちは人を利用するタイプのコミュ力はあるからな

7 21/03/14(日)21:36:01 No.783465894

ユイ「あの人は可愛い所もあるんですよ」

8 21/03/14(日)21:36:17 No.783466009

>ユイ「あの人は可愛い所もあるんですよ」 あんたがかわいくねえ!

9 21/03/14(日)21:37:28 No.783466510

エヴァサーの姫に取り入る陽キャ

10 21/03/14(日)21:37:46 No.783466639

碇ゲンドウの方はユイに一途だったぶん マギやリツコの裏切りがなくなってしまった

11 21/03/14(日)21:38:09 No.783466798

でも六分儀の方も人付き合いが好きかどうかで言えば間違いなく嫌い側だよな ヘラヘラ笑って誤魔化す能はありそうだけど

12 21/03/14(日)21:40:12 No.783467717

全人類巻き込んだから数そのものは変わらんのだがこいつは巻き込み方がえげつない

13 21/03/14(日)21:42:07 No.783468518

ユイ利用するつもりで近づいたのにマジ惚れしちゃったんだっけ

14 21/03/14(日)21:42:26 No.783468647

酔った勢いで傷害事件起こすほう

15 21/03/14(日)21:45:42 No.783470086

シンだとわからんでもなかったけどこっちのゲンドウかわいいって言うユイは大概やばいやつだと思う

16 21/03/14(日)21:47:51 No.783471012

>シンだとわからんでもなかったけどこっちのゲンドウかわいいって言うユイは大概やばいやつだと思う こっちは掌で転がせるからかわいいんだろうなとしか思えねえ…

17 21/03/14(日)21:48:18 No.783471206

>シンだとわからんでもなかったけどこっちのゲンドウかわいいって言うユイは大概やばいやつだと思う こっちはユイさんも激ヤバアースマザーじゃねえか!!

18 21/03/14(日)21:48:46 No.783471444

こいつピアノとか弾けなさそう

19 21/03/14(日)21:49:44 No.783471882

>こっちはユイさんも激ヤバアースマザーじゃねえか!! というかシンの方もユイさんのパーソナリティイマイチわからんのが……

20 21/03/14(日)21:50:44 No.783472299

チンポで勝てるなら俺はチンポを出すタイプのゲンドウ

21 21/03/14(日)21:50:45 No.783472300

裏で人類補完計画を企ててた激ヤバサークルクラッシャーだからな

22 21/03/14(日)21:51:18 No.783472517

旧漫画シンで全部大学ゲンドウの雰囲気違うな まぁシンがアオイホノオ過ぎるんだが

23 21/03/14(日)21:52:18 No.783472962

新ゲンドウはユイ生きてたら育成計画みたいなゲンドウになってそう

24 21/03/14(日)21:53:12 No.783473341

>というかシンの方もユイさんのパーソナリティイマイチわからんのが…… こっちみたいに神と一つになるわ!みたいな思想はないと思う けど子供幼いのにダイレクトエントリー実験に参加するから大分頭おかしい人だとは思う

25 21/03/14(日)21:53:35 No.783473523

ゲンドウが親戚の集まり苦手って物凄い面白かったんだが 思ったよりうけてなくて意外

26 21/03/14(日)21:54:01 No.783473730

ユイがやろうとしてる事でやばさは分かるんだけど作中描写が優しい女性で一貫してるからそのやばさが伝わりにくい

27 21/03/14(日)21:54:10 No.783473802

>ゲンドウが親戚の集まり苦手って物凄い面白かったんだが >思ったよりうけてなくて意外 いやめちゃくちゃ可愛いね♥扱いされてるだろ!?

28 21/03/14(日)21:54:54 No.783474105

>けど子供幼いのにダイレクトエントリー実験に参加するから大分頭おかしい人だとは思う でも生命の書にシンちゃん名指しされてるからなんとかせんといかん…って考える余地はあるよシンは

29 21/03/14(日)21:55:05 No.783474183

>ユイがやろうとしてる事でやばさは分かるんだけど作中描写が優しい女性で一貫してるからそのやばさが伝わりにくい ゲンドウの回想でも顔が隠れてるからこの人は黙ってたほうがいいということかもしれない EOEでユイさんの真意を語るタイミングがおかしいというのもある

30 21/03/14(日)21:55:39 No.783474420

シンのゲンドウが可愛くなった分旧の六分儀君のヤバさが改めて浮き彫りになってる感じ

31 21/03/14(日)21:56:08 No.783474651

シンは悪い方向に気苦労背負いすぎててそりゃ補完でもして幸せにさせてあげたいとしてたが途中から親としての強さのが勝っちゃった感じではある

32 21/03/14(日)21:56:15 No.783474706

>ゲンドウが親戚の集まり苦手って物凄い面白かったんだが >思ったよりうけてなくて意外 受けてるしわかるよ…してる「」がいっぱいいるよ

33 21/03/14(日)21:56:44 No.783474925

>ゲンドウが親戚の集まり苦手って物凄い面白かったんだが >思ったよりうけてなくて意外 面白いというかもう感情移入した

34 21/03/14(日)21:58:10 No.783475489

パンフのインタビューで林原の言うことがフワフワしててダメだった ユイさんもあんな感じなのかな

35 21/03/14(日)21:58:38 No.783475678

人付き合い苦手だけど親戚だけはなんか別枠だわ

36 21/03/14(日)21:58:44 No.783475712

物心ついてないシンジに蹴られて困ってたり置き去りのシンジのもとに戻っておずおず抱きしめたりあざとさの塊過ぎるよシンゲンドウ

37 21/03/14(日)21:58:51 No.783475766

>>ゲンドウが親戚の集まり苦手って物凄い面白かったんだが >>思ったよりうけてなくて意外 >面白いというかもう感情移入した ゲンドウくんはそういうとこあるでスッと入ってきた

38 21/03/14(日)21:59:02 No.783475836

>でも生命の書にシンちゃん名指しされてるからなんとかせんといかん…って考える余地はあるよシンは あれを読めた場合守護らねば…ってなるな確かに

39 21/03/14(日)22:00:02 No.783476223

初期設定を狂わせる意図ならどんなユイさんであれ生命の書に自分の息子の名前があったら効果大だな…

40 21/03/14(日)22:00:24 No.783476371

ユイさんダイレクトエントリーしたら消えるのに実行してるから ゲンドウの行動予測してたんかな…

41 21/03/14(日)22:00:43 No.783476492

親戚特有の馴れ馴れしさってなんか嫌だよね...

42 21/03/14(日)22:00:49 No.783476537

「なんか親戚って苦手…」で六分儀くんとは別人なんだなって思った

43 21/03/14(日)22:01:02 No.783476619

親戚も含む人付き合いが苦手なのに 冬月教授には気を許しているのキテルね…

44 21/03/14(日)22:01:33 No.783476833

こちらは陽キャラというが能力が高いヤンキーというか 貞本版の若い頃の方が新劇に近いってのも面白い

45 21/03/14(日)22:01:52 No.783476954

あの千里眼持ってそうなシン冬月先生もユイくんのレール走ってたみたいだし底は知れない

46 21/03/14(日)22:02:14 No.783477113

腐れ縁やユイくん絡みでなくてゲンドウちゃんのことも可愛がってる冬付き先生も珍しいとは思うけどやっぱりシンジ並みに周り全員優しかったんだろうな…

47 21/03/14(日)22:03:03 No.783477446

テレビ版の六分儀ゲンドウは男慣れしてない女科学者コマして手駒に出来る感じするけど新劇のゲンドウは無理やろ

48 21/03/14(日)22:03:11 No.783477502

シンジとゲンドウは似た者同士とは昔から言われてたけど その度スレ画の表情思い出してなんか違うなあと感じてた 今回の親父は完全にそうだった

49 21/03/14(日)22:03:20 No.783477570

実際知ってたというか答え合わせみたいな状況なんだけど親戚が苦手みたいな具体例を出されるとスーッと効いてこれは…

50 21/03/14(日)22:03:31 No.783477638

親戚は方言きつくて何言ってるのか分からん…

51 21/03/14(日)22:03:56 No.783477829

シンのゲンドウ君が陰キャ過ぎて計画のために科学者親子をチンポで堕として協力させてた旧ゲンドウとは別人なんだなって…

52 21/03/14(日)22:04:02 No.783477881

>親戚は方言きつくて何言ってるのか分からん… け!!

53 21/03/14(日)22:04:23 No.783478041

各媒体のシンジよりもキャラが違うゲンドウくん

54 21/03/14(日)22:04:30 No.783478096

すんずー!

55 21/03/14(日)22:04:34 No.783478130

>ユイさんダイレクトエントリーしたら消えるのに実行してるから >ゲンドウの行動予測してたんかな… 旧はエントリーがゴールで後はノータッチなんじゃねえかな LCLに溶けた人間が何かしらの行動を起こせるのか?っていうのもあるし

56 21/03/14(日)22:04:45 No.783478196

>あの千里眼持ってそうなシン冬月先生もユイくんのレール走ってたみたいだし底は知れない でも今回は先生大体の人の望み叶えてから逝ってるよ

57 21/03/14(日)22:05:01 No.783478308

式波と惣流並に別人だよね

58 21/03/14(日)22:05:47 No.783478625

>各媒体のシンジよりもキャラが違うゲンドウくん su4684696.jpg

59 21/03/14(日)22:06:04 No.783478765

ギャグとかネタに走った媒体を除くと新劇のマダオが一番まともな父親なのが

60 21/03/14(日)22:06:26 No.783478927

こっちだとマジで話に収拾つけられないからしょうがないね

61 21/03/14(日)22:06:29 No.783478949

>式波と惣流並に別人だよね こちらも苗字が違うからね こう考えると親がこれだけ違うのにシンジくんほぼ一緒なのすごくない?

62 21/03/14(日)22:06:40 No.783479039

>>各媒体のシンジよりもキャラが違うゲンドウくん >su4684696.jpg シンゲンドウはこういうことする

63 21/03/14(日)22:07:15 No.783479284

ひげ剃ってよ父さん…!

64 21/03/14(日)22:07:23 No.783479331

クズすぎると可哀想だと思ってもらえなくなってくるからね...

65 21/03/14(日)22:07:24 No.783479338

>>式波と惣流並に別人だよね >こちらも苗字が違うからね >こう考えると親がこれだけ違うのにシンジくんほぼ一緒なのすごくない? だって親がどうだろうと育てられてないから変わらないもの…

66 21/03/14(日)22:07:36 No.783479417

そういやこの六分儀は傷害事件起こして冬月先生とお近づきになるようなやつだったな…

67 21/03/14(日)22:07:38 No.783479432

>>各媒体のシンジよりもキャラが違うゲンドウくん >su4684696.jpg ユイさん生きてたらこうなってたと思う

68 21/03/14(日)22:07:44 No.783479474

>こちらも苗字が違うからね >こう考えると親がこれだけ違うのにシンジくんほぼ一緒なのすごくない? ドラえもんみたく行きつくとこが同じなら過程が変わっても問題ないのだろう

69 21/03/14(日)22:07:59 No.783479575

こっちのゲンドウもシンジが怖かったのかな

70 21/03/14(日)22:08:16 No.783479677

>こっちだとマジで話に収拾つけられないからしょうがないね 殴り殺すしかねえ

71 21/03/14(日)22:08:20 No.783479708

スレ画見るとシンの回想シーンとだいぶ人相違うな

72 21/03/14(日)22:08:24 No.783479734

でもこっちのクズはクズで本編ではないとはいえ釣りエンドで和解するルートもあるからあれはあれで凄い事だよなって

73 21/03/14(日)22:08:34 No.783479793

あれ?新劇って六分儀ゲンドウ&碇ユイじゃないんだっけ?

74 21/03/14(日)22:08:43 No.783479864

>こう考えると親がこれだけ違うのにシンジくんほぼ一緒なのすごくない? 子育てにほぼ関わってないし…

75 21/03/14(日)22:08:53 No.783479929

ゲンドウの過去話って庵野の思い出語ってるだけでは?

76 21/03/14(日)22:09:13 No.783480049

>あれ?新劇って六分儀ゲンドウ&碇ユイじゃないんだっけ? 碇ゲンドウと綾波ユイ なので苦手な親戚=碇サイドの親戚のゼーレかもしれない

77 21/03/14(日)22:09:15 No.783480063

>こう考えると親がこれだけ違うのにシンジくんほぼ一緒なのすごくない? 基本的にその親がノータッチで関わってこないの一緒なんだからそりゃそうなるのでは

78 21/03/14(日)22:09:19 No.783480079

>あれ?新劇って六分儀ゲンドウ&碇ユイじゃないんだっけ? 碇ゲンドウ&綾波ユイ

79 21/03/14(日)22:09:22 No.783480093

ATフィールドぶち破ってくるメガネの有無が

80 21/03/14(日)22:09:33 No.783480182

むしろテレビシリーズ当時の庵野くんは何を思ってこんなキャラ造形にしたんだ…

81 21/03/14(日)22:09:44 No.783480251

ジオフロントに入ったとたん急に強気になって「冬月」って呼び捨てしてくる方

82 21/03/14(日)22:09:46 No.783480266

シンのゲンドウは回想で本当に情けない顔してて笑う

83 21/03/14(日)22:10:04 No.783480388

>あれ?新劇って六分儀ゲンドウ&碇ユイじゃないんだっけ? 碇ゲンドウ&綾波ユイ 綾波って苗字どこから来たんだ(メタ的な戦艦ネタは置いといて)というのが分かりやすくて良い改変だと思う

84 21/03/14(日)22:10:14 No.783480469

>こう考えると親がこれだけ違うのにシンジくんほぼ一緒なのすごくない? 漫画版のシンジくんだいぶキャラ違わない?

85 21/03/14(日)22:10:22 No.783480529

こっちは傷害事件も起こすし女抱いて成り上がるけど新劇は人間関係嫌いでピアノと勉強だけが友達

86 21/03/14(日)22:10:35 No.783480623

漫画版はガチでシンジ嫌ってたしな

87 21/03/14(日)22:10:48 No.783480705

>>こう考えると親がこれだけ違うのにシンジくんほぼ一緒なのすごくない? >漫画版のシンジくんだいぶキャラ違わない? 預けられた先が違うっぽい

88 21/03/14(日)22:10:57 No.783480764

漫画版は漫画版で情けなさが振り切りすぎて逆に開き直ってるから強い

89 21/03/14(日)22:11:01 No.783480786

>むしろテレビシリーズ当時の庵野くんは何を思ってこんなキャラ造形にしたんだ… 悪役としてはかなり強そう ただTVシリーズはシンゲンドウと違って狂った瞬間が描かれてない

90 21/03/14(日)22:11:04 No.783480801

>ゲンドウの過去話って庵野の思い出語ってるだけでは? やっぱりマリって…

91 21/03/14(日)22:11:09 No.783480838

スレ画だとユイに依存しなさそうだな

92 21/03/14(日)22:11:11 No.783480850

上手く碇親子が和解してたら今度は式波が拗れそう 七光のママ親子仲までいいってことになるし

93 21/03/14(日)22:11:34 No.783481013

漫画版のシンジくんはなんか悪い意味でスレ画に近かったな トウジに殴られた時の態度とか

94 21/03/14(日)22:11:39 No.783481044

>スレ画だとユイに依存しなさそうだな めっちゃしてる…

95 21/03/14(日)22:11:42 No.783481068

>>あれ?新劇って六分儀ゲンドウ&碇ユイじゃないんだっけ? >碇ゲンドウ&綾波ユイ >綾波って苗字どこから来たんだ(メタ的な戦艦ネタは置いといて)というのが分かりやすくて良い改変だと思う ただ綾波ユイさんそっくりの顔の綾波レイの経歴抹消済みとか言われてもさぁ…という感じが出てくるよね

96 21/03/14(日)22:12:14 No.783481261

漫画版はみんなわかりやすい性格してある意味さっぱりしてる

97 21/03/14(日)22:12:16 No.783481266

>スレ画だとユイに依存しなさそうだな してたからああなったんだよ!

98 21/03/14(日)22:12:17 No.783481273

マンガのシンジ君は割とやんちゃな性格だったな

99 21/03/14(日)22:12:22 No.783481315

テレビ版だと女使って成り上がって周りも人間関係ドロドロなのは時代を感じる 人間ドラマ描くならとりあえずセックス!みたいなところあったろ

100 21/03/14(日)22:12:37 No.783481386

>スレ画だとユイに依存しなさそうだな 見境がなくなって手段を選ばなかっただけで無茶苦茶依存してるじゃないですか…

101 21/03/14(日)22:12:43 No.783481431

ユイ―!ユイー!のシーンは立木さんの名演が光ってた

102 21/03/14(日)22:12:49 No.783481460

自主制作映画で自分がウルトラマンになる男がピアノと純粋情報だけが心を許せるとかバカも休み休み言え

103 21/03/14(日)22:12:56 No.783481499

>スレ画だとユイに依存しなさそうだな してる…

104 21/03/14(日)22:13:06 No.783481565

テレビ版だとマリのこと何も言えんな…

105 21/03/14(日)22:13:11 No.783481598

親子丼やる甲斐性がある方

106 21/03/14(日)22:13:26 No.783481684

なんか大学界隈に巣食ってるニセ学生みたいな雰囲気あるよね六分儀

107 21/03/14(日)22:13:31 No.783481709

古い方の赤城博士とか新劇にいたのかな… MAGIの影が結構薄かった

108 21/03/14(日)22:13:37 No.783481750

>ユイ―!ユイー!のシーンは立木さんの名演が光ってた 情けない演技は銀魂で鍛えられてるからな…

109 21/03/14(日)22:13:42 No.783481784

>漫画版のシンジくんはなんか悪い意味でスレ画に近かったな >トウジに殴られた時の態度とか まあシンちゃんがやさぐれたらスレ画になりそうだなとは思う

110 21/03/14(日)22:13:45 No.783481796

>親子丼やる甲斐性がある方 あれもどっちかって言えば技術必須だから自分の体差し出してる逆レイプ状態だし…

111 21/03/14(日)22:13:49 No.783481820

旧若ゲンドウはうさん臭さが半端ない

112 21/03/14(日)22:14:00 No.783481888

テレビ版はなんでも利用して成り上がる男がたった1人の女に狂った結果だよ

113 21/03/14(日)22:14:08 No.783481948

こっちや漫画版はそりゃ冬月も嫌がらせというか気持ち悪い執着というかそういうアレな要素みせるよなって 新劇は40代も過ぎてセックスセックスって雰囲気が無くなった

114 21/03/14(日)22:14:13 No.783481984

>テレビ版だと女使って成り上がって周りも人間関係ドロドロなのは時代を感じる >人間ドラマ描くならとりあえずセックス!みたいなところあったろ トレンディドラマとかの時代でもあったんだよな…

115 21/03/14(日)22:14:26 No.783482067

>あれもどっちかって言えば技術必須だから自分の体差し出してる逆レイプ状態だし… 肉バイブ提供してる枕営業だよね

116 21/03/14(日)22:14:29 No.783482083

>> >スレ画だとユイに依存しなさそうだな >めっちゃしてる… シン見ちゃうと説得力がね…

117 21/03/14(日)22:14:30 No.783482091

こっちは目的のために何でもする方 シンはほっとけない周りが色々してくれる方

118 21/03/14(日)22:14:33 No.783482107

ヒカリの乳が出された飯ぐらい食え!ってとこはなかなか親戚のおじさんぽい

119 21/03/14(日)22:14:40 No.783482151

シンゲンドウは冬月先生が一生徒として大事に思ってた感じがあるのが好き

120 21/03/14(日)22:15:01 No.783482274

冬月俺と一緒に新たな時代を作らないか?とか言ってたな この頃どういうビジョン描いてたんだろう

121 21/03/14(日)22:15:02 No.783482281

なんとなく新劇世界の方がセカンドの被害多いはずなだけど 人のスレ具合がそうでもないから新劇の方は親戚と付き合うの嫌だよ~くらいにとどまってそう スレ画だと生きるために喧嘩なんて日常茶飯事だっただろうし

122 21/03/14(日)22:15:02 No.783482284

>ヒカリの乳が出された飯ぐらい食え!ってとこはなかなか親戚のおじさんぽい 授乳プレイか…

123 21/03/14(日)22:15:06 No.783482311

>シンゲンドウは冬月先生が一生徒として大事に思ってた感じがあるのが好き ていうかあのゼミぶっちゃけゲンドウ見守り隊じゃん!

124 21/03/14(日)22:15:11 No.783482350

>ヒカリの乳が出された飯ぐらい食え!ってとこはなかなか親戚のおじさんぽい 確かに乳は出してたけどさ!

125 21/03/14(日)22:15:20 No.783482413

旧のユイはかなり腹黒いというか裏の黒幕

126 21/03/14(日)22:15:22 No.783482425

>シンゲンドウは冬月先生が一生徒として大事に思ってた感じがあるのが好き でもそれに付き合わされてる人類にはいい迷惑すぎる…

127 21/03/14(日)22:15:31 No.783482483

ピコピコがエヴァを理解してたというのもあるが そもそも旧劇エヴァの大人の深層がピコピコやヘル兄みたいなのだったところは間違いなくある でも貞本の方はゴラク系

128 21/03/14(日)22:15:37 No.783482521

>こっちは目的のために何でもする方 >シンはほっとけない周りが色々してくれる方 かよわい生き物すぎる…

129 21/03/14(日)22:15:37 No.783482526

>>親子丼やる甲斐性がある方 >あれもどっちかって言えば技術必須だから自分の体差し出してる逆レイプ状態だし… いい年の娘居るのに男にチン負けしてる赤木ナオコはエヴァでもトップクラスに頭ピンク色だよなぁ…

130 21/03/14(日)22:16:00 No.783482696

赤城博士のババアの方もユイみたいにゲンドウのかわいさがわかってただけなのかもしれん ゲンドウ的には自分を好いてくれる誰かより推しの方が重要だっただけで

131 21/03/14(日)22:16:07 No.783482739

新冬月先生は生徒たちに卒業課題出すついでに自分も遊ぼうぐらいの勢いを感じる

132 21/03/14(日)22:16:08 No.783482744

新劇の和解もゲンドウ上方修正があってこそだな…

133 21/03/14(日)22:16:14 No.783482788

>授乳プレイか… トウジも一回ぐらい飲んでるんだろうな…

134 21/03/14(日)22:16:16 No.783482797

>ていうかあのゼミぶっちゃけゲンドウ見守り隊じゃん! ゲンドウ「なんでみんなこんなに優しいんだよ!」

135 21/03/14(日)22:16:38 No.783482949

>でもそれに付き合わされてる人類にはいい迷惑すぎる… まあ元々使途の襲来自体はゲンドウの行動に関係なくくるもんだったし…

136 21/03/14(日)22:17:08 No.783483162

新はマダオとゼーレが仲良いのもね ちゃんと人類守るために頑張って最後に自分の目的やろうとした

137 21/03/14(日)22:17:23 No.783483254

>テレビ版だと女使って成り上がって周りも人間関係ドロドロなのは時代を感じる >人間ドラマ描くならとりあえずセックス!みたいなところあったろ それは今も昔も変わらんというか…

138 21/03/14(日)22:17:24 No.783483255

>>テレビ版だと女使って成り上がって周りも人間関係ドロドロなのは時代を感じる >>人間ドラマ描くならとりあえずセックス!みたいなところあったろ >トレンディドラマとかの時代でもあったんだよな… こうしてみるとわりと時代の影響受けやすいんだよね そこら辺も考察する上でハードルになってたように思う

139 21/03/14(日)22:17:31 No.783483302

新劇での子供の頃はシンジに眼鏡かけて目付き悪くしたみたいな見た目だったね

140 21/03/14(日)22:17:32 No.783483310

夫婦関係と親子関係は短いながら漫画版がすごく上手く描かれてるから好き

141 21/03/14(日)22:17:35 No.783483326

旧劇のゲンドウと新劇のゲンドウはかなり違う人生を歩んだんだろう

142 21/03/14(日)22:17:40 No.783483367

>>ていうかあのゼミぶっちゃけゲンドウ見守り隊じゃん! >ゲンドウ「なんでみんなこんなに優しいんだよ!」 結果的に妻子にもすごく優しくされてた

143 21/03/14(日)22:17:42 No.783483379

新劇は実はゲンドウが追い込まれないとああなれないから 新劇のゲンドウが実は旧劇のシンジのポジションになっている って「」の説はスゲー納得いった

144 21/03/14(日)22:17:45 No.783483408

>新冬月先生は生徒たちに卒業課題出すついでに自分も遊ぼうぐらいの勢いを感じる ニアサー以降ネルフスタッフが描写されなくなったから冬月先生の面白さが加速してしまったな… ロバ使って拾ったトウジのシャツをアイロンがけしたことにされたり

145 21/03/14(日)22:18:10 No.783483564

ガーゴイルのスペックを持った面倒見の鬼って感じだ新冬月先生

146 21/03/14(日)22:18:11 No.783483572

時代がどうこうっていうより話をまとめる上で人間関係ややこしすぎるから ゲンドウにしてもリツコにしても冬月にしてもアスカにしてもそういうのなくさないとそりゃまとまらないよなって

147 21/03/14(日)22:18:11 No.783483574

>こいつは比較的陽キャでクズの六分儀だろ! 言い方! その通りだね

148 21/03/14(日)22:18:16 No.783483615

シンゲンドウは感情移入しやすくて旧作より好きなんだけど 旧作の「ネルフ、誕生」で淡々とヤバい領域に踏み込んでくドキュメンタリーも好きだから甲乙つけがたい…

149 21/03/14(日)22:18:36 No.783483717

少なくとも新劇では誰も何もしなければ人類滅亡or変質の二択だったから それをかえるための計画にちょっと私情挟んでもええよ…

150 21/03/14(日)22:18:49 No.783483807

イメージ映像でしかないけどアスカが見てちょっと泣きたくなる程度には幸せそうな家族やってたからな…

151 21/03/14(日)22:18:52 No.783483833

>新劇は実はゲンドウが追い込まれないとああなれないから >新劇のゲンドウが実は旧劇のシンジのポジションになっている >って「」の説はスゲー納得いった それで納得するには追い込み方があまりに違いすぎませんかね…

152 21/03/14(日)22:18:58 No.783483865

トウジのシャツ差し入れはささやかな暇つぶしだったのかい冬月先生…

153 21/03/14(日)22:19:07 No.783483938

ゼーレもここまでちゃんとやってくれたし後は好きにしてええよだしな…

154 21/03/14(日)22:19:13 No.783483982

>旧劇のゲンドウと新劇のゲンドウはかなり違う人生を歩んだんだろう まず新劇のゲンドウはユイしか女性を知らない感じはある 下手したらリツコは片思いしてた可能性もあるし

155 21/03/14(日)22:19:18 No.783484013

新劇ユイはゴルゴダ出身だってゲンドウの台詞 真面目に受けとると第二使徒綾波ユイみたいになるんだけどどうなってんの…?

156 21/03/14(日)22:19:38 No.783484131

新劇はユイの描写が全くないからどういう感じなのか全く分らんのがな

157 21/03/14(日)22:19:39 No.783484142

>ゲンドウが親戚の集まり苦手って物凄い面白かったんだが >思ったよりうけてなくて意外 息子こわい→みんな知ってた 親戚苦手→わかるよ…(好感度+1000)

158 21/03/14(日)22:20:01 No.783484283

ゼーレのいい人度も上がっていた気がする…

159 21/03/14(日)22:20:09 No.783484330

親近感の有無は大事だからな…

160 21/03/14(日)22:20:13 No.783484354

新劇と比べて旧劇のゲンドウは可愛げがねぇこいつ!

161 21/03/14(日)22:20:20 No.783484393

新劇ゲンドウはユイ死んだ後他の女抱くとか無理って言われてて駄目だった

162 21/03/14(日)22:20:22 No.783484404

シンのゲンドウはヒロインムーヴきめすぎててこんなの好きになっちゃうでしょ

163 21/03/14(日)22:20:28 No.783484431

>新劇ユイはゴルゴダ出身だってゲンドウの台詞 >真面目に受けとると第二使徒綾波ユイみたいになるんだけどどうなってんの…? ダミープラグを作ったゴルゴダベースってところがあるから そこ出身といいたかったのか あるいは人類はみんなここから生まれたんだよ見たいなことを言いたかったのか

164 21/03/14(日)22:20:29 No.783484435

情けなさをさらけ出した結果今までの行動全部ネタにされてるからな…

165 21/03/14(日)22:20:50 No.783484575

旧ゲンドウ「赤木親子とは愛人関係だった」 新ゲンドウ「お前さぁユイやシンジに申し訳がないと思わないのか!?」

166 21/03/14(日)22:21:10 No.783484694

新劇のユイは文字通りの神みたいな存在だったんだろう

167 21/03/14(日)22:21:29 No.783484827

赤木母娘との関係はゲンドウが妻の為に嫌々抱かれてるって構図だから… 実質的には愛する夫の為にマッドサイエンティストに抱かれる未亡人だから…

168 21/03/14(日)22:21:29 No.783484833

>少なくとも新劇では誰も何もしなければ人類滅亡or変質の二択だったから >それをかえるための計画にちょっと私情挟んでもええよ… 俺達からユイを奪った神が許せねぇ~! 神殺しするんですけお! あの世で見ててくだちゼーレさん!

169 21/03/14(日)22:21:43 No.783484917

>情けなさをさらけ出した結果今までの行動全部ネタにされてるからな… 序から見返したくなってまだエヴァンゲリオンにさよならできてないよ

170 21/03/14(日)22:21:50 No.783484951

>旧ゲンドウ「赤木親子とは愛人関係だった」 >新ゲンドウ「お前さぁユイやシンジに申し訳がないと思わないのか!?」 旧ゲンドウに殴られても新ゲンドウはやり返せないだろうな…

171 21/03/14(日)22:21:50 No.783484952

嫁さんもだいぶ変わったとはいえやっぱ変な人だから死んでなかったとしても家族関係歪になりそう

172 21/03/14(日)22:22:10 No.783485089

貞本ゲンドウが無言でパンチしそう

173 21/03/14(日)22:22:17 No.783485134

ミサトさんが艦橋にやってきたときに銃持ってるのにまず普通に会話から始めてるのも親になってかなりの同情心湧いてるからなんだろうなって気がする

174 21/03/14(日)22:22:17 No.783485138

>ゼーレのいい人度も上がっていた気がする… エヴァに存在しないルシファーのポジションで 人類の導き手か…

175 21/03/14(日)22:22:19 No.783485152

>旧ゲンドウに殴られても新ゲンドウはやり返せないだろうな… 暴力では何も解決しない 話し合おう

176 21/03/14(日)22:22:26 No.783485200

旧劇のユイも生命の書に記されたシンジのこと知ってるんだろうか

177 21/03/14(日)22:22:38 No.783485290

痴情のもつれがないリツコはパーフェクトウーマン過ぎる…

178 21/03/14(日)22:22:43 No.783485329

シンのゲンドウだと利用するために女を抱くという考えすら無さそう

179 21/03/14(日)22:22:45 No.783485338

親戚苦手な陰キャが大学で好きな女とうまくいって子供までできたけど 大好きな嫁に先立たれて子供にどう接すればいいかもわかんなくて ずっと泣きながら嫁にまた会いたいって足掻くとか 客層的に気に入られるよな

180 21/03/14(日)22:22:59 No.783485433

>新劇のユイは文字通りの神みたいな存在だったんだろう ただ今回で思いっきりシンジの未来の為に人柱になった感じがあるから ある意味綾波プロトタイプとしては凄い近くなったと思うよユイさん…

181 21/03/14(日)22:23:03 No.783485461

>ミサトさんが艦橋にやってきたときに銃持ってるのにまず普通に会話から始めてるのも親になってかなりの同情心湧いてるからなんだろうなって気がする まあゲンドウの為っていうよりもシンジの事を気にかけてるだろうしな…

182 21/03/14(日)22:23:05 No.783485479

リリンはサタン=ルシファーの子供でもあるんだよな

183 21/03/14(日)22:23:13 No.783485536

>痴情のもつれがないリツコはパーフェクトウーマン過ぎる… ノータイムヘッドショット!

184 21/03/14(日)22:23:34 No.783485683

>>ゼーレのいい人度も上がっていた気がする… >エヴァに存在しないルシファーのポジションで >人類の導き手か… メガテンだこれ

185 21/03/14(日)22:23:51 No.783485795

シンは愚図るシンジ君に戸惑うゲンドウが良かった

186 21/03/14(日)22:23:55 No.783485817

>痴情のもつれがない冬月はパーフェクトマン過ぎる…

187 21/03/14(日)22:23:57 No.783485830

>>新劇のユイは文字通りの神みたいな存在だったんだろう >ただ今回で思いっきりシンジの未来の為に人柱になった感じがあるから >ある意味綾波プロトタイプとしては凄い近くなったと思うよユイさん… レイが協力するのも分かる

188 21/03/14(日)22:23:58 No.783485844

不倫はしてなさそうだけどリッちゃんが惚れてた時期はありそうな感じもあった

189 21/03/14(日)22:24:03 No.783485866

>痴情のもつれがないリツコはパーフェクトウーマン過ぎる… ミサトが情で動いてしまうタイミングで間髪入れずに汚れ役もやるってのは強すぎる

190 21/03/14(日)22:24:33 No.783486069

>>痴情のもつれがないリツコはパーフェクトウーマン過ぎる… >ノータイムヘッドショット! 槍作って! 出来た!

191 21/03/14(日)22:24:36 No.783486092

>痴情のもつれがないミサトさんはパーフェクトママン過ぎる…

192 21/03/14(日)22:24:46 No.783486188

>不倫はしてなさそうだけどリッちゃんが惚れてた時期はありそうな感じもあった パンフレットでも中の人がそんなこと言ってたしね

193 21/03/14(日)22:24:58 No.783486312

ユイの胸の中で泣きたかった…!

194 21/03/14(日)22:25:00 No.783486323

旧ゲンドウもユイにナオコにリツコに冬月にキールにとモテモテだからな…

195 21/03/14(日)22:25:09 No.783486404

痴情のもつれ多すぎる…

196 21/03/14(日)22:25:21 No.783486478

新劇のゲンドウは本当に愛ゆえに足掻いて足掻いてようやく自分の意思で神のような力を手に入れたから 正直嫌いにはなれんラスボスだけど…

197 21/03/14(日)22:25:58 No.783486718

惚れてた相手にノータイムヘッドショットは強すぎる…

198 21/03/14(日)22:26:11 No.783486807

新劇の方のゲンドウは間違いなく赤城母子には怖いから手を出さなかった

199 21/03/14(日)22:26:13 No.783486831

新はリツコに好意持たれてたら態度には出さないけどやだなーなんで俺なのかなーこわいなーってずっと思ってそう

200 21/03/14(日)22:26:18 No.783486868

>痴情のもつれ多すぎる… 話がややこしくなってる原因の半分以上は痴情のもつれだからな…

201 21/03/14(日)22:26:21 No.783486884

シンジ!母さんに会いたいか―!?

202 21/03/14(日)22:26:46 No.783487060

リツコに気に入られてても拒絶する態度すら上手く取れなさそう

203 21/03/14(日)22:26:56 No.783487123

>シンジ!母さんに会いたいか―!? その前に僕を見ようよ父さん

204 21/03/14(日)22:27:08 No.783487218

新劇のゲンドウはまぁラスボスでもええよ… って生暖かい感じになってしまう

205 21/03/14(日)22:27:22 No.783487309

親になれない親であることをやめてる人間ばかりの旧劇と違って親にならない親であることを受け入れた人ばかりだからな

206 21/03/14(日)22:27:37 No.783487406

>新劇の方のゲンドウは間違いなく赤城母子には怖いから手を出さなかった そもそもそうする必要がないからな…

207 21/03/14(日)22:27:46 No.783487463

まぁ冬月先生は見捨てられないわな…ってなるなった

208 21/03/14(日)22:27:57 No.783487540

赤木くん…その…職場でそういうのは…いやなんでもない…

↑Top