虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/14(日)19:30:20 シンで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/14(日)19:30:20 No.783413633

シンでいつ画像みたいな展開飛んでくるのか疑心暗鬼ですごいハラハラした

1 21/03/14(日)19:32:13 No.783414307

わかる

2 21/03/14(日)19:34:16 No.783415086

それが怖くて1日様子見しましたよ私は

3 21/03/14(日)19:35:40 No.783415642

まぁ弐号機自体は旧劇より念入りに使い潰されてるけどね

4 21/03/14(日)19:36:53 No.783416145

まあ一回そんな感じにはなったけど

5 21/03/14(日)19:37:03 No.783416226

コード999!エンジェルブラッド!から即あれは酷過ぎる…

6 21/03/14(日)19:37:47 No.783416519

もう2号機がなんかするとあーカマセだなって分かるからある意味安心して見てた

7 21/03/14(日)19:39:08 No.783417044

エヴァのお約束って運命を覆しまくった映画だけど弐号機が肝心なとこで活躍できないってお約束は覆せなかったのは残念 あと初号機が最後活躍しないってのも

8 21/03/14(日)19:39:20 No.783417130

目を貫くんじゃなくてそこから抜き出すとは思わなかった

9 21/03/14(日)19:39:37 No.783417228

ネタバレ避けてたとのもあるけどネタバレが貫通してこないからアレずに大団円したんだなと思った 昨日見たけどその通りだった

10 21/03/14(日)19:39:39 No.783417239

>もう2号機がなんかするとあーカマセだなって分かるからある意味安心して見てた 何も出来ずに終わるのは旧よりひどいよ!

11 21/03/14(日)19:40:28 No.783417566

第三村でえらい丁寧に時間かけてて気が気じゃなかった

12 21/03/14(日)19:42:33 No.783418426

普通に皆頑張っていい方向に解決しておしまいだからクリティカルなネタバレがないんだよな 衝撃ギミックもなんも入れず完結に注力してるしウルトラマンとかゴジラみたいな映画だ

13 21/03/14(日)19:44:39 No.783419281

予告で初号機vs13号機をやってた以上新2号機も前座ってのは予想出来たよね

14 21/03/14(日)19:45:08 No.783419504

>ネタバレ避けてたとのもあるけどネタバレが貫通してこないからアレずに大団円したんだなと思った ネタバレ貫通してこないのが最大のネタバレってのも理不尽だけど笑っちゃう

15 21/03/14(日)19:45:50 No.783419813

(硬くなって中々出てこないうんこみたいに放り出される封印柱)

16 21/03/14(日)19:46:59 No.783420336

けんちん汁は鳥葬より正直辛かった

17 21/03/14(日)19:47:01 No.783420366

目から制御棒出して変身したけど負けるんだろうなってなった

18 21/03/14(日)19:47:18 No.783420475

絶望的なシーンは13号機の起動シーンぐらいか

19 21/03/14(日)19:50:05 No.783421724

(ゲンドウ登場シーンで雑に転がされてるリョナ二号機)

20 21/03/14(日)19:51:24 No.783422287

絶対使徒化するのを待ってるだろこれってなるなった

21 21/03/14(日)19:52:18 No.783422653

第三村皆LCL化するんでしょって

22 21/03/14(日)19:54:15 No.783423463

エントリープラグ引っこ抜いて13号機に突っ込むのかと思ったら結局噛み砕いててなんなん?ってなった シンジさんあの光景見ても発狂しないのホント強くなったな…旧劇だと鳥葬見て発狂からインパクトだったし…

23 21/03/14(日)19:54:40 No.783423626

わなだぞ!ごす!って言ったのに

24 21/03/14(日)19:55:10 No.783423834

>エントリープラグ引っこ抜いて13号機に突っ込むのかと思ったら結局噛み砕いててなんなん?ってなった アスカの魂も必要だったんじゃないっけ

25 21/03/14(日)19:55:55 No.783424144

ネットが荒れてないのが一番のネタバレって言われてたしかに…ってなるなった

26 21/03/14(日)19:57:11 No.783424708

>シンジさんあの光景見ても発狂しないのホント強くなったな…旧劇だと鳥葬見て発狂からインパクトだったし… 旧劇ではメンタルボロボロのところに更に追い打ちなタイミングだったけど 新劇では優しい村で半年かけてじっくり立ち直ったからな… 半年で立ち直るどころか成長著しいな!?とはなる

27 21/03/14(日)19:57:24 No.783424790

>まぁ弐号機自体は旧劇より念入りに使い潰されてるけどね 最終的に頭と右上半身と右腕しか残ってないよねあれ

28 21/03/14(日)19:57:35 No.783424883

13号機にビビるくらい意思あったのに使い潰された二号機ちゃんかわいそう

29 21/03/14(日)20:00:59 No.783426178

>半年で立ち直るどころか成長著しいな!?とはなる 元々から案外勇敢というかちょっとした骨太感見せてくる事はあったから… それを発揮する余裕を誰も作ってくれなかったのが悲劇だったんだけど

30 21/03/14(日)20:01:41 No.783426444

魂のルフランが流れる場面

31 21/03/14(日)20:05:27 No.783428007

シンでもエントリープラグごと十三号機に噛み砕かれてるんだがな

32 21/03/14(日)20:10:23 No.783429929

ザビーストは分かるけどトリプルセブンとスリーナインは何なの

33 21/03/14(日)20:10:34 No.783429994

第三村っていうか狭い人間関係で完結しないのが大切な感じだと思ったわ

34 21/03/14(日)20:15:39 No.783432223

>ザビーストは分かるけどトリプルセブンとスリーナインは何なの ビスティへのサービス

35 21/03/14(日)20:16:43 No.783432656

使徒とエヴァの力を!みたいな熱いシーンなのに即堕ちしててダメだった

36 21/03/14(日)20:17:21 No.783432898

2号機とアスカだけだと負けるからマリが相棒についてるのは勝ち負けわかんなくなってよかった

37 21/03/14(日)20:17:53 No.783433097

結界棒はこれ後半で壊れて第3村消滅するやつやん…って見てたらガッチリガードしてて吹いた 頼もしすぎる…

38 21/03/14(日)20:18:35 No.783433378

>予告で初号機vs13号機をやってた以上新2号機も前座ってのは予想出来たよね まあ前者のバトルも前座なんだが…

39 21/03/14(日)20:19:12 No.783433682

>2号機とアスカだけだと負けるから ひどい

40 21/03/14(日)20:19:58 No.783434025

まぁどうせシンジの見せ場のためにいいところで負けるんだろうなってのは分かるからね…

41 21/03/14(日)20:20:15 No.783434178

映画見て思ったことはあれ?アスカってこんな声だったっけ?ってこと あと冬月先生も

42 21/03/14(日)20:20:44 No.783434381

優勢に見えるけどいつ多勢に無勢でリョナられるのかと気が気でなかった

43 21/03/14(日)20:20:45 No.783434390

アスカは全然意識しなかったな 冬月先生は全然違ったよね

44 21/03/14(日)20:21:31 No.783434748

大事なのは食われた後にシンジが海辺に来て話をしたことだよ

45 21/03/14(日)20:21:41 No.783434834

アスカは一時かなり違和感あったけどシンではそうでもなかったかな

46 21/03/14(日)20:21:52 No.783434906

>映画見て思ったことはあれ?アスカってこんな声だったっけ?ってこと >あと冬月先生も みんな年をとったね…声優陣も視聴者も…

47 21/03/14(日)20:22:47 No.783435318

冬月先生はおじいちゃん感増してた

48 21/03/14(日)20:22:56 No.783435381

思えばシンの式波戦闘面だと散々だな…

49 21/03/14(日)20:23:29 No.783435632

冬月先生はギリギリ滑り込み感あった

↑Top