21/03/14(日)14:08:09 こ、こ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/03/14(日)14:08:09 No.783322396
こ、こいつ…無免では…!?
1 21/03/14(日)14:08:34 No.783322525
調べないとわからないことなのか…
2 21/03/14(日)14:08:55 No.783322627
オシャレシールか何かかと思ってたのかよ!
3 21/03/14(日)14:09:19 No.783322739
>オシャレシールか何かかと思ってたのかよ! 何か年月が表示されててかっこいいだろぉ?
4 21/03/14(日)14:09:35 No.783322812
確か教本に乗ってたよなこれ
5 21/03/14(日)14:10:01 No.783322924
どうなるの? じゃねーよ!
6 21/03/14(日)14:10:08 No.783322960
こわい
7 21/03/14(日)14:10:22 No.783323020
家に届くハガキは全部捨ててるぜ!
8 21/03/14(日)14:10:31 No.783323074
点検や車検前にはディーラーからお手紙くるけど…?
9 21/03/14(日)14:10:42 No.783323119
特に点検してごめんなさい
10 21/03/14(日)14:11:05 No.783323214
>点検や車検前にはディーラーからお手紙くるけど…? ディーラーに聞いてみた!
11 21/03/14(日)14:11:08 No.783323227
納車説明も学科の授業も失神してたのかな?
12 21/03/14(日)14:11:31 No.783323332
しばらくオイル交換してないこと思い出した
13 21/03/14(日)14:11:33 No.783323343
(なんか貼ってあるなあ…)
14 21/03/14(日)14:11:34 No.783323348
免許取ったのすごい前で後は親の車乗ってたとかかもだし…
15 21/03/14(日)14:11:43 No.783323386
いかがでしたか?
16 21/03/14(日)14:11:50 No.783323417
車検はともかく点検はしないでもばれんしな
17 21/03/14(日)14:12:01 No.783323476
調べてみました! わかりませんでした! いかがでしたか
18 21/03/14(日)14:12:04 No.783323488
おしゃれシールいいよね
19 21/03/14(日)14:12:07 No.783323505
納車の時に一緒に貼るんじゃないっけ?
20 21/03/14(日)14:12:16 No.783323547
86買うような人間が車検知らねーわけねーだろ…
21 21/03/14(日)14:12:22 No.783323569
ちょっとだけうふふってなった だめだ
22 21/03/14(日)14:12:40 No.783323655
車検と法定点検がごっちゃな人がいる
23 21/03/14(日)14:12:51 No.783323695
知らない体で書いてるんだろ 読者は無免許を想定している
24 21/03/14(日)14:12:54 No.783323708
中古だと最初から貼ってあったりするから前のオーナーの趣味かと…
25 21/03/14(日)14:12:57 No.783323723
>86買うような人間が車検知らねーわけねーだろ… 念のため言っておくけど丸いシールは車検期限の表示じゃないからな?
26 21/03/14(日)14:13:15 No.783323800
給油方法も車検も教習所で教えて貰ってないけどネットがあるから助かった
27 21/03/14(日)14:13:48 No.783323937
>86買うような人間が車検知らねーわけねーだろ… >こ、こいつ…無免では…!?
28 21/03/14(日)14:14:03 No.783324005
>免許取ったのすごい前で後は親の車乗ってたとかかもだし… よんだ?
29 21/03/14(日)14:14:53 No.783324217
一応法的義務はあるんだ 破っても罰則がないだけで
30 21/03/14(日)14:15:44 No.783324421
>一応法的義務はあるんだ >破っても罰則がないだけで みんなそれは分かってる シールの意味がわかってないのに驚いてる
31 21/03/14(日)14:15:46 No.783324434
>一応法的義務はあるんだ よし自分でやったということにしておこう…
32 21/03/14(日)14:16:10 No.783324523
>車検と法定点検がごっちゃな人がいる 10年以上乗ってて初めて知ったわその違い…
33 21/03/14(日)14:16:59 No.783324722
学科失神してた奴がどんどん出てくる…
34 21/03/14(日)14:17:06 No.783324745
俺たちは雰囲気で点検に出している
35 21/03/14(日)14:18:10 No.783324994
免許なくても親の車で知ってたりするもんだと
36 21/03/14(日)14:18:13 No.783325004
>点検や車検前にはディーラーからお手紙くるけど…? まともなところはそうだろうけどまともじゃないところもいっぱいある…
37 21/03/14(日)14:18:22 No.783325041
法定点検何気に高いからなあ
38 21/03/14(日)14:19:44 No.783325381
車検でついでに法定点検するから世間一般的には車検=法定点検と認知されるのも仕方ないとは思う 学科で習ってようがユーザーにとって車検で何してるかなんて興味ないし
39 21/03/14(日)14:19:51 No.783325417
なんかシャケンとかいうやつでめちゃくちゃ費用かかるからシャケンはしません!
40 21/03/14(日)14:20:39 No.783325635
>車検でついでに法定点検するから世間一般的には車検=法定点検と認知されるのも仕方ないとは思う いや本当は法定点検のほうがスパン短いの
41 21/03/14(日)14:20:39 No.783325636
俺も車乗るようになって後から免許取ったけど みんな案外知らないまま運転してるしなんなら免許も取ってないよ
42 21/03/14(日)14:21:05 No.783325729
>なんかシャケンとかいうやつでめちゃくちゃ費用かかるからシャケンはしません! うちの妹春菜 まじで言ってて目眩がしてきたわ
43 21/03/14(日)14:21:24 No.783325796
勉強になるなあ
44 21/03/14(日)14:21:25 No.783325797
ちょっと待てよ!?車検行く間にもオイル交換とかで色々調べるだろ!?
45 21/03/14(日)14:22:02 No.783325940
世の中には無免許無車検無保険飲酒運転死亡事故を起こした奴すらいるんだ世界が違う
46 21/03/14(日)14:22:17 No.783326008
車検高いよなぁ 車検代安くする政党が現れたら即投票するわ
47 21/03/14(日)14:22:21 No.783326033
>みんな案外知らないまま運転してるしなんなら免許も取ってないよ 運転するなら免許はとろう! 田舎ジジイの軽トラとか意外と無免率高いとかなんとか
48 21/03/14(日)14:22:25 No.783326049
>うちの妹春菜 >まじで言ってて目眩がしてきたわ 警察署へ行ってシャケンについて説明してもらおう 権威で言うことを聞かせる
49 21/03/14(日)14:23:03 No.783326209
まあ車検はやるから…
50 21/03/14(日)14:23:17 No.783326271
車検はたまにはしないとダメだよ!! あんまり何年もサボっちゃダメ
51 21/03/14(日)14:23:22 No.783326299
>車検代安くする政党が現れたら即投票するわ ユーザー車検で
52 21/03/14(日)14:23:33 No.783326345
>ちょっと待てよ!?車検行く間にもオイル交換とかで色々調べるだろ!? …?? オイル交換とかする必要あるの…?
53 21/03/14(日)14:23:34 No.783326348
実際車検やってりゃ法定点検しなくて何も問題ないしな
54 21/03/14(日)14:23:58 No.783326446
軽油を軽自動車にいれそう
55 21/03/14(日)14:24:04 No.783326469
>ちょっと待てよ!?車検行く間にもオイル交換とかで色々調べるだろ!? そもそもオイル交換の必要性もランプが付いて初めて知った そんなの教習所で聞いた覚えは無いし試験も合格できるから困る
56 21/03/14(日)14:24:23 No.783326570
ガソリン入れるのくらい知ってるわよ! ガソリンもオイルでしょ!!
57 21/03/14(日)14:24:23 No.783326572
車検でちゃんとメンテナンスしてもらわないと車壊れるかもしれないからそれケチるとかよくわからん思考だ
58 21/03/14(日)14:24:27 No.783326591
教習で言ってたかな言ってたかも…
59 21/03/14(日)14:24:32 No.783326616
というか検査しないといけないのって欠陥だとおもう
60 21/03/14(日)14:24:34 No.783326627
>オイル交換 やるのとやらないので乗り心地が全く違う
61 21/03/14(日)14:25:19 No.783326823
>車検でちゃんとメンテナンスしてもらわないと車壊れるかもしれないからそれケチるとかよくわからん思考だ 食事はお金がかかるなぁ…何も食べなかったら節約になるよね!レベルの思考だよ!
62 21/03/14(日)14:25:26 No.783326853
言動が変だ… 我々を誘ってるな…
63 21/03/14(日)14:25:27 No.783326859
こういう点検ないとタイヤの空気圧すらチェックしない人いるしなあ
64 21/03/14(日)14:25:57 No.783326986
タイヤの空気圧チェックってどうするの…?
65 21/03/14(日)14:26:07 No.783327043
>というか検査しないといけないのって欠陥だとおもう 全ての機械はメンテナンス必要なのだ…
66 21/03/14(日)14:26:11 No.783327058
>乗り心地 そういう違いが分かる人だけが気をつければいいってことかな なるほど…
67 21/03/14(日)14:26:20 No.783327102
なんか厳密には高速乗る前に毎回点検必要とか聞いたけどマジなので?
68 21/03/14(日)14:26:45 No.783327191
>タイヤの空気圧チェックってどうするの…? ガソスタでただでやってくれるよ 高速乗る前は毎回やるといいよ
69 21/03/14(日)14:26:56 No.783327237
>なんか厳密には高速乗る前に毎回点検必要とか聞いたけどマジなので? 高速で故障すると下手すると罰金取られるからマジ
70 21/03/14(日)14:27:02 No.783327264
本来は乗る前には毎回点検しないといけない 不備があったら整備不良
71 21/03/14(日)14:27:16 No.783327317
>>乗り心地 >そういう違いが分かる人だけが気をつければいいってことかな >なるほど… オイル交換せずに走り続けてみろ オイルバンが宇宙の果てみたいなことになるぞ
72 21/03/14(日)14:27:22 No.783327351
オイル交換の必要性はわかるけどグレード変えて何が変わったかはわからない
73 21/03/14(日)14:27:53 No.783327499
厳密には三角板とか乗っけてないと高速乗れないはずなんだけど9割くらい持ってないと思う
74 21/03/14(日)14:28:05 No.783327560
車検てやらなくても罰則ないの? じゃあやるだけ損じゃん
75 21/03/14(日)14:28:13 No.783327595
>>ちょっと待てよ!?車検行く間にもオイル交換とかで色々調べるだろ!? >…?? >オイル交換とかする必要あるの…? それをしてなくて修理代10万掛かったのが俺だ
76 21/03/14(日)14:28:18 No.783327610
>ガソスタでただでやってくれるよ ノンセルフ使うとかお大臣なんやな
77 21/03/14(日)14:28:21 No.783327627
車でそこまで回さないなら5年ぐらいはオイル交換しなくても余裕だったりする ダメだったりもする
78 21/03/14(日)14:28:23 No.783327636
エンジンオイルを交換しないっていうのはトイレの手拭きタオルを交換しないようなものだ 真っ黒になったタオルで手が拭けると思うか?
79 21/03/14(日)14:28:39 No.783327700
>厳密には三角板とか乗っけてないと高速乗れないはずなんだけど9割くらい持ってないと思う 発煙筒と三角板 最近はデフォ装備じゃない?
80 21/03/14(日)14:28:45 No.783327729
>車検てやらなくても罰則ないの? >じゃあやるだけ損じゃん 無免のレス
81 21/03/14(日)14:29:13 No.783327857
>車検てやらなくても罰則ないの? >じゃあやるだけ損じゃん 「」の妹来たな…
82 21/03/14(日)14:29:17 No.783327877
窓ガラスの曇り取るボタンとかハイビームの出し方とかも車校では教えてもらえなかったし
83 21/03/14(日)14:29:23 No.783327898
昔国際免許とって車検自分でやればいいと聞いたけど今もそうなのかは知らん
84 21/03/14(日)14:29:23 No.783327899
法定点検って罰則ないだけで義務なんだね
85 21/03/14(日)14:29:34 No.783327943
お金かかるから保険かけません! 死亡事故起こしました! ここまで1セットだ
86 21/03/14(日)14:29:45 No.783328000
>車でそこまで回さないなら5年ぐらいはオイル交換しなくても余裕だったりする 全く回さないと乳化する?
87 21/03/14(日)14:29:51 No.783328028
そういえば三角板トランクのどこにしまったかな…
88 21/03/14(日)14:30:04 No.783328094
>車でそこまで回さないなら5年ぐらいはオイル交換しなくても余裕だったりする まぁ動くけど確実にダメージは溜まるので燃費悪化や乗り心地低下に最悪エンジン不良すらある
89 21/03/14(日)14:30:08 No.783328108
発煙筒は車検の時古いのとっかえてくれたなー
90 21/03/14(日)14:30:11 No.783328128
>厳密には三角板とか乗っけてないと高速乗れないはずなんだけど9割くらい持ってないと思う 乗れなくはないよ 載ってなくても高速は走れるよ 停車するときに置かないと違反になるだけで
91 21/03/14(日)14:30:31 No.783328207
法定点検ってマジでなんなの
92 21/03/14(日)14:30:42 No.783328257
オイルは高くても0-16とか書かれてるサラサラのが燃費良くなるから良いよ ドロドロオイルはよくない
93 21/03/14(日)14:30:50 No.783328290
>発煙筒は車検の時古いのとっかえてくれたなー 使用期限が切れてると車検に通らないからな
94 21/03/14(日)14:30:54 No.783328307
>法定点検ってマジでなんなの 12ヶ月点検 義務
95 21/03/14(日)14:30:59 No.783328332
ウォッシャー液の代わりにスーパークーラント入れる人がそこそこいる エンジンオイルもオイルなら何でもいいと思って全然違うの入れたりとか
96 21/03/14(日)14:31:05 No.783328365
>法定点検ってマジでなんなの 政府と車業界の癒着利権
97 21/03/14(日)14:31:12 No.783328402
点検とかしなくて良いよ… 壊れないだろ普通
98 21/03/14(日)14:31:16 No.783328417
>オイルは高くても0-16とか書かれてるサラサラのが燃費良くなるから良いよ >ドロドロオイルはよくない いや車によって指定がちがうから調べろよ?
99 21/03/14(日)14:31:16 No.783328419
法定点検って自分でしてもいいの?
100 21/03/14(日)14:31:31 No.783328478
ちょい乗りばっかりしてたらオイル増えててびっくりしたよ
101 21/03/14(日)14:31:35 No.783328497
雑なレスが増えてきたぜ!!
102 21/03/14(日)14:31:44 No.783328538
>窓ガラスの曇り取るボタンとかハイビームの出し方とかも車校では教えてもらえなかったし そこで変に教えちゃうと一生懸命サイドブレーキ引こうと車内を探す人出てくるから
103 21/03/14(日)14:32:32 No.783328751
>オイルは高くても0-16とか書かれてるサラサラのが燃費良くなるから良いよ 説明書にちゃん適合オイル記載されてるからそれでいいのよ
104 21/03/14(日)14:32:46 No.783328811
>窓ガラスの曇り取るボタンとかハイビームの出し方とかも車校では教えてもらえなかったし 「」はよく教習所で教えて貰っただろ!って言うけどどんだけ優秀な車校出たんだろうってなる 俺の通ってたとこは基本ビデオ流してるだけだった記憶しかない
105 21/03/14(日)14:32:56 No.783328852
何で二年毎に高額な車検してんのにさらに一年毎にも点検しなきゃねえんだ
106 21/03/14(日)14:33:18 No.783328949
…公道行く前にいろいろ動かしたりしないの?
107 21/03/14(日)14:33:19 No.783328954
>昔国際免許とって車検自分でやればいいと聞いたけど今もそうなのかは知らん 最低陸運局持っていけばいいからな 書類面倒
108 21/03/14(日)14:33:51 No.783329095
免許取る前にちゃんと乗って練習しないとダメだよ
109 21/03/14(日)14:34:09 No.783329175
学校で教わるのってホント最低限よね 駐車もほとんどやらないし
110 21/03/14(日)14:34:12 No.783329190
実は車のハンドル周りにいっぱいあるレバーやボタンの意味よく分からずに運転してるぜ! ハイビーム出し続けてて友人に対向車にキレられるよって忠告されるまではずっとそのままで戻し方も知らんかった
111 21/03/14(日)14:34:13 No.783329192
つべで自動車工場が故障したエンジンとかギアボックスとか分解して解説してくれてる動画見てたらこんなんなるの怖…オイルとかちゃんと交換しよ…てなる
112 21/03/14(日)14:34:16 No.783329204
年配の人だと従来車の感覚でアイドリングストップ車もバッテリー交換したりする…
113 21/03/14(日)14:34:28 No.783329265
ワイパーとかライトは説明書読めば書いてあるんだけど説明書を読めって教わらないんだよね
114 21/03/14(日)14:34:47 No.783329363
ウインカーと思ったらワイパーだったりな ワイパーと思ったらライトだったり
115 21/03/14(日)14:35:25 No.783329550
>オイルは高くても0-16とか書かれてるサラサラのが燃費良くなるから良いよ トルク高いのに低粘度使うとシリンダー傷つくからな ちゃんとメーカーの指示にしたがえよ
116 21/03/14(日)14:35:28 No.783329565
ガソリンなんかもハイオクとレギュラーの違いなんかは調べないとわからないからな… ハイオク指定でもレギュラーで動くから節約のためにレギュラー入れる人なんかも居る
117 21/03/14(日)14:35:32 No.783329592
やったことなかったわ… してもらって来るか…
118 21/03/14(日)14:35:48 No.783329673
>学校で教わるのってホント最低限よね >駐車もほとんどやらないし 駐車訓練もこの窓の後ろの枠にポールが見えたらハンドル切ってとか言われると流石に形だけ過ぎるだろ…ってなった
119 21/03/14(日)14:35:50 No.783329689
パッシングってどうやってやるの?
120 21/03/14(日)14:35:57 No.783329719
軽自動車だから軽油だろ!!
121 21/03/14(日)14:36:08 No.783329773
>ワイパーとかライトは説明書読めば書いてあるんだけど説明書を読めって教わらないんだよね 説明書読めって教わらないと説明書読めない人は車を運転するために必要な知能に達してないと思う
122 21/03/14(日)14:36:14 No.783329816
>何で二年毎に高額な車検してんのにさらに一年毎にも点検しなきゃねえんだ 半年でね?
123 21/03/14(日)14:36:24 No.783329874
ふつーの車にハイオク入れるのはどんな効果があるんだろう たまにハイオク入れて使えばエンジン綺麗になるよ程度の理解しかない
124 21/03/14(日)14:36:27 No.783329896
世の中ツルツルタイヤで走る人も居るしそんなもんだよな
125 21/03/14(日)14:36:33 No.783329933
>>何で二年毎に高額な車検してんのにさらに一年毎にも点検しなきゃねえんだ >半年でね? 法定点検は一年点検だよ
126 21/03/14(日)14:36:47 No.783329998
オーバーハングもハンドルの切り方も車によって違うから感覚で覚えろよな
127 21/03/14(日)14:36:49 No.783330005
エアコン?A/C?の違いも判らないぞ
128 21/03/14(日)14:37:22 No.783330172
>半年でね? 半年はシビコンだよ
129 21/03/14(日)14:37:27 No.783330187
素かネタか判別つかんが「」も大概である
130 21/03/14(日)14:38:09 No.783330379
自分でドラレコとかバックカメラ付けるのはいいけど中華製品で良くあるLEDライトがカメラ本体に付いてるのは車検通らないから注意してね
131 21/03/14(日)14:38:24 No.783330438
>パッシングってどうやってやるの? ヘッドランプつけてハイビームをオンオフ繰り返し 基本は信号のない交差点とかでどっちが先に行くかお見合い状態になった時に先にどうぞって意味で使うくらいか
132 21/03/14(日)14:38:41 No.783330508
>駐車訓練もこの窓の後ろの枠にポールが見えたらハンドル切ってとか言われると流石に形だけ過ぎるだろ…ってなった それは意味よくわかってないだけでは…
133 21/03/14(日)14:38:55 No.783330579
パッシングは今から勝負仕掛ける合図じゃないのか
134 21/03/14(日)14:39:30 No.783330742
>パッシングは今から勝負仕掛ける合図じゃないのか おまえレーシングラグーンの世界から転移してきた人間だろ
135 21/03/14(日)14:39:41 No.783330798
>オーバーハングもハンドルの切り方も車によって違うから感覚で覚えろよな 乗り換え直後は広い駐車場で急アクセル急ブレーキしてみたり 壁にギリギリまで寄せたあと車から降りて実際の距離を確認したりしてるわ
136 21/03/14(日)14:40:03 No.783330893
駐車とか車庫入れはYouTube見た方が分かりやすいレベル
137 21/03/14(日)14:40:39 No.783331048
点検いくの忘れてたら電話来るからな
138 21/03/14(日)14:41:15 No.783331205
スレ画車検のことじゃないのに車検のレスばっかりなのはどういうことなんだ
139 21/03/14(日)14:41:35 No.783331304
事故る奴は不運と踊… 安全意識が足りないんですよ
140 21/03/14(日)14:42:01 No.783331429
正直な話車検やってりゃスレ画無視してもそんなにアレなことにならなくない?
141 21/03/14(日)14:42:21 No.783331523
>駐車とか車庫入れはYouTube見た方が分かりやすいレベル 今はいい時代だよ…動画説明はほんとわかりやすい 何本も気軽に比較できるから要旨も掴みやすいしね
142 21/03/14(日)14:42:25 No.783331547
>スレ画車検のことじゃないのに車検のレスばっかりなのはどういうことなんだ 免許ない子がふわふわした知識でマウント取ろうとしてる
143 21/03/14(日)14:42:56 No.783331701
>正直な話車検やってりゃスレ画無視してもそんなにアレなことにならなくない? 法定点検無視する奴はだいたい日常点検も無視するし洗車もしないとおもうから 無視するような奴は自動的に淘汰されてくだけだ
144 21/03/14(日)14:43:24 No.783331824
>免許ない子がふわふわした知識でマウント取ろうとしてる うに
145 21/03/14(日)14:43:27 No.783331836
>たまにハイオク入れて使えばエンジン綺麗になるよ程度の理解しかない シリンダー内で圧縮されたガソリンをプラグのスパークで爆発させて推進力を得るんだけどその際にレギュラーガソリンはちゃんと爆発出来ないことが多くて燃費が落ちたり加速性能が落ちたりする ハイオクだとちゃんと爆発しやすいから高級車に使われる 石油会社によってはハイオクガソリンには添加剤入れてるらしいからそれでエンジン内の洗浄される
146 21/03/14(日)14:43:53 No.783331958
今のハイオクは洗浄成分ないよ
147 21/03/14(日)14:44:01 No.783331990
>無視するような奴は自動的に淘汰されてくだけだ 巻き添え食らう人たちだっているんですよ!
148 21/03/14(日)14:44:03 No.783332002
高速乗ったら車が塩カルだらけなんですけおおおおおお
149 21/03/14(日)14:44:16 No.783332058
俺は免許持ってても実車に微塵も興味ないから大半の仕組み知らないマン!
150 21/03/14(日)14:44:22 No.783332080
分かりませんでした!
151 21/03/14(日)14:44:24 No.783332087
>今のハイオクは洗浄成分ないよ あなたのおっしゃるハイオクって?
152 21/03/14(日)14:44:41 No.783332158
やはり人類に自動車は扱いきれないのでは?
153 21/03/14(日)14:45:35 No.783332408
去年新車買ったけど三角板ついて無かったぜ!
154 21/03/14(日)14:45:44 No.783332445
オートバックスとかで売ってる添加剤って意味あるの
155 21/03/14(日)14:46:10 No.783332569
いや普通付いてこないだろ
156 21/03/14(日)14:46:17 No.783332603
>やはり人類に自動車は扱いきれないのでは? 半世紀後に人力で運転してたって言うと尊敬されそう
157 21/03/14(日)14:46:20 No.783332617
そういえば発煙筒とかついてるものの一回も使ってないからちゃんと使えるかは不安
158 21/03/14(日)14:46:23 No.783332632
>オートバックスとかで売ってる添加剤って意味あるの 諸説ある
159 21/03/14(日)14:46:45 No.783332728
>今のハイオクは洗浄成分ないよ 混合燃料に洗車成分があるって騙してたところあったよな 絶対に許さんからなコスモ
160 21/03/14(日)14:47:18 No.783332874
流石にガソリンに洗車成分があると言われたら怒っていいと思うよ
161 21/03/14(日)14:47:22 No.783332894
書き込みをした人によって削除されました
162 21/03/14(日)14:47:36 No.783332952
車っけ結構高額だと思うんだけど取説とか読まんの? 壊したら高いしめんどいよ?
163 21/03/14(日)14:47:54 No.783333030
>今のハイオクは洗浄成分ないよ シェルのハイオクは成分入ってて効果あるよ
164 21/03/14(日)14:48:57 No.783333315
ガソリンで洗車するな
165 21/03/14(日)14:48:59 No.783333319
>オートバックスとかで売ってる添加剤って意味あるの モノによるし車の状態にもよる マトモにメンテしてたら効果はあるかも
166 21/03/14(日)14:49:10 No.783333357
オイルとか一度も変えたことないしタイヤも空気入れたり変えたことないけど特に問題無いからみんな大袈裟に言い過ぎだと思う
167 21/03/14(日)14:49:44 No.783333509
少し前に各社のハイオクまぜこぜに管理してて問題になったよね なぜかすぐに報道されなくなったけど
168 21/03/14(日)14:49:45 No.783333520
日本が俺の私有地になったらなあ
169 21/03/14(日)14:50:05 No.783333613
>オイルとか一度も変えたことないしタイヤも空気入れたり変えたことない 雑すぎる
170 21/03/14(日)14:50:42 No.783333790
>オイルとか一度も変えたことないしタイヤも空気入れたり変えたことないけど特に問題無いからみんな大袈裟に言い過ぎだと思う 免許返納して
171 21/03/14(日)14:50:43 No.783333800
全然関係ないんだけどバイクの練習ができる私有地って存在しなくね? 河原も駐車場も実はだめなんだろ?
172 21/03/14(日)14:50:54 No.783333857
>少し前に各社のハイオクまぜこぜに管理してて問題になったよね >なぜかすぐに報道されなくなったけど やっぱシェルだよな!
173 21/03/14(日)14:51:24 No.783333993
>オイルとか一度も変えたことないしタイヤも空気入れたり変えたことないけど特に問題無いからみんな大袈裟に言い過ぎだと思う どんな人生送ってきたらこんなつまらないレスが出来るようになるんだ
174 21/03/14(日)14:51:27 No.783334003
>全然関係ないんだけどバイクの練習ができる私有地って存在しなくね? 自分で土地所得すればよろしい