虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/14(日)13:36:15 なるほ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/14(日)13:36:15 No.783314704

なるほどなあ

1 21/03/14(日)13:37:22 No.783314962

いやそうはならんやろ…

2 21/03/14(日)13:37:50 No.783315084

きがるに 言って くれる なぁ

3 21/03/14(日)13:38:07 No.783315149

全部上手い…

4 21/03/14(日)13:38:48 No.783315332

模写した方もすごくいいな それがなんぜ…

5 21/03/14(日)13:39:04 No.783315396

頭を冷やせみたいな状態か

6 21/03/14(日)13:39:34 No.783315515

いやそのりくつはおかしい

7 21/03/14(日)13:39:51 No.783315593

デスーッ

8 21/03/14(日)13:41:26 No.783315958

原型がねえ!

9 21/03/14(日)13:42:05 No.783316112

DEATHーッ!に見えた

10 21/03/14(日)13:44:20 No.783316621

コピーにコピーを繰り返して劣化させるということか

11 21/03/14(日)13:46:46 No.783317211

全部どっかで見た絵柄!

12 21/03/14(日)13:49:23 No.783317815

模写したやつもう、うnな感じな漫画だったし何なの…

13 21/03/14(日)13:50:03 No.783317974

赤塚先生(談)かと思ったらA先生作品の一番ヤバい奴だった su4683300.jpg

14 21/03/14(日)13:51:09 No.783318238

ザ・クレーター読んだはずなのに思い出せない…

15 21/03/14(日)13:52:11 No.783318487

いやそうはならんやろ

16 21/03/14(日)13:52:36 No.783318592

>赤塚先生(談)かと思ったらA先生作品の一番ヤバい奴だった >su4683300.jpg ひどすぎる…

17 21/03/14(日)13:53:34 No.783318839

本当に、いやそうはならんやろ…すぎる

18 21/03/14(日)13:54:40 No.783319122

>赤塚先生(談)かと思ったらA先生作品の一番ヤバい奴だった >su4683300.jpg ロックすぎる超問題作きたな…

19 21/03/14(日)13:55:27 No.783319314

ザ・クレーターは短編集でエグかったり不可思議な話が沢山あったね

20 21/03/14(日)13:56:10 No.783319477

自分も赤塚漫画のキャラかと思った…

21 21/03/14(日)13:59:17 No.783320218

こういう徐々ににはならなかった 他の作家の模写もするからすげーあっちこっち脱線して今の画風になったよ

22 21/03/14(日)14:00:02 No.783320387

昔のマンガは気軽に狂いすぎる

23 21/03/14(日)14:03:20 No.783321188

>su4683300.jpg ヤバい…

24 21/03/14(日)14:03:44 No.783321286

キチキチ~!でだめだった

25 21/03/14(日)14:04:25 No.783321458

10年くらい赤塚先生だと思ってたがそう言われるとデスーッの書き文字がA先生だ 俺はあらすじヒストリエの真贋を見極められなかった「」を笑えないな…

26 21/03/14(日)14:07:03 No.783322112

狂人軍はミル貝の概要・ストーリーが完全にスク

27 21/03/14(日)14:08:59 No.783322653

昔ってキチガイがそんなにポピュラーな題材だったの?

28 21/03/14(日)14:09:47 No.783322857

これは昔でも許されなかったやつじゃん

29 21/03/14(日)14:09:48 No.783322861

くれそういうネタ絵だと思ってたけど A先生のガチな解説とかなのか…

30 21/03/14(日)14:10:24 No.783323034

まあ少年チャンピオン掲載だから許すが…

31 21/03/14(日)14:13:01 No.783323735

実際上達するには模写大事

32 21/03/14(日)14:15:35 No.783324385

真ん中あたりでもう藤子不二雄な絵柄になってるのにさらに進むのか…

33 21/03/14(日)14:16:25 No.783324585

ラスト三人で突然変異起こすな

34 21/03/14(日)14:17:07 No.783324748

>作者曰く「あの作品をわかってくれる人は通ですよ」とのこと そうかな…そうかも…

35 21/03/14(日)14:20:48 No.783325666

恐ろしいものを見た…

36 21/03/14(日)14:21:35 No.783325835

まぁメジャーな藤子作品や手塚作品でも脳みそトコロテン化装置よく出てくるからな

37 21/03/14(日)14:28:02 No.783327541

神とか聖者とか悪魔レベルの話を一般人にされても…

38 21/03/14(日)14:28:04 No.783327552

>まあ少年チャンピオン掲載だから許すが… 許されてねえ!

39 21/03/14(日)14:32:00 No.783328617

電子版になってたりする?

40 21/03/14(日)14:34:55 No.783329396

~です。が口癖…口癖?

41 21/03/14(日)14:36:18 No.783329839

単純にそんな面白くもないってのも単行本化されない理由な気がする

42 21/03/14(日)14:38:45 No.783330531

>電子版になってたりする? できるわけねーだろ!!

43 21/03/14(日)14:40:11 No.783330928

デスーっ!!

44 21/03/14(日)14:42:58 No.783331707

通ってなんだよ… 尻と頭でも通じてるのか

45 21/03/14(日)14:43:22 No.783331812

狂人軍って巨人軍か

46 21/03/14(日)14:45:27 No.783332373

狂人軍はちらっと名前が出てきただけのドラえもん誕生でも後々名前が削除されているので とにかく封印しようという徹底ぶりがうかがえる

47 21/03/14(日)14:47:08 No.783332833

まあ偶然ネットで読むだけならそこら辺にあるしな…

48 21/03/14(日)14:47:37 No.783332959

赤塚先生だったら許されたと思う というか赤塚先生だったらしょっちゅう脳みそシュポーンするし…

49 21/03/14(日)14:47:53 No.783333028

F先生が大人向けの異色短編もドラちゃんも同じ絵柄で描くけど A先生は劇画と頭身高い大人向けの漫画とナンセンスギャグ漫画で割と絵柄切り替えるよね

50 21/03/14(日)14:53:18 No.783334480

>狂人軍はちらっと名前が出てきただけのドラえもん誕生でも後々名前が削除されているので >とにかく封印しようという徹底ぶりがうかがえる 黒べえも狂人軍も遅れてるってセリフはアウトだったか…

↑Top