虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/03/14(日)12:05:05 アスカ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/03/14(日)12:05:05 No.783291854

アスカは封印から目覚めた時点でシンジは自分のことは助けても殺してもくれなかったのにレイのことはニアサー起こすくらい無茶して助けた=シンジは自分のことを選ばなかったということが傷になってたという前提でQ~シンを見るとフラグぶち折られたヒロインなのにシンちゃんを放っておけない可哀想な役所だったなって思いました

1 21/03/14(日)12:06:49 No.783292216

それは違うよ

2 21/03/14(日)12:08:31 No.783292641

それはもうQのラストのセリフで分かってただろ! シンで判明したのはQの時点でそんなアスカにも理解のある彼君がいたってことだ

3 21/03/14(日)12:09:40 No.783292907

折り合いつける時間があった分冷静なだけで式波の方も惣流さん並に激烈な感情をシンジに向けてたよね

4 21/03/14(日)12:09:52 No.783292949

句読点使いたく無いなら適宜改行くらいしろ

5 21/03/14(日)12:10:41 No.783293147

14年間パコパコしとったんやなぁ

6 21/03/14(日)12:11:07 No.783293266

>自分のことは助けても殺してもくれなかったのにレイのことはニアサー起こすくらい無茶して助けた=シンジは自分のことを選ばなかった よくこう言う意見言う人居るけど童貞臭い考えでマジキモいなって思うわ

7 21/03/14(日)12:12:10 No.783293520

>それはもうQのラストのセリフで分かってただろ! Qの頃はたいして考察みてなかったからシンでやっと分かったのだ >シンで判明したのはQの時点でそんなアスカにも理解のある彼君がいたってことだ それはそう

8 21/03/14(日)12:12:52 No.783293682

Qの時点では監督の人何も考えてなかったと思うよ

9 21/03/14(日)12:12:55 No.783293697

>よくこう言う意見言う人居るけど童貞臭い考えでマジキモいなって思うわ 庵野童貞説やめろ

10 21/03/14(日)12:14:17 No.783294049

14歳のまま歳取らない恋人とか最高だな

11 21/03/14(日)12:15:08 No.783294246

助けてくれなかったって言うけどそんな間も無くダミープラグにされたよね そのあと小島よしおみたいにキレたし

12 21/03/14(日)12:15:11 No.783294267

破で侵食されてた時にシンジの声聞こえてたのか気になるようになった

13 21/03/14(日)12:15:30 No.783294342

>小島よしおみたいにキレた やめろ

14 21/03/14(日)12:15:50 No.783294428

>よくこう言う意見言う人居るけど童貞臭い考えでマジキモいなって思うわ むしろ童貞臭くない考えで説明してほしいわ

15 21/03/14(日)12:16:20 No.783294557

シンのアスカはいいお姉ちゃんだったと思う 失語症のシンジの胸中を代弁してくれるし

16 21/03/14(日)12:17:40 No.783294866

>助けてくれなかったって言うけどそんな間も無くダミープラグにされたよね >そのあと小島よしおみたいにキレたし まーそうなんだけどアスカ視点だと誰のせいでこんな化け物ボディになったんじゃいと怒りもするよね

17 21/03/14(日)12:18:54 No.783295166

>助けてくれなかったって言うけどそんな間も無くダミープラグにされたよね ゲンドウと会話するくらいの余裕はあったし… あの時のゲンドウの「お前が死ぬぞ」って言い方も良くなかったよな アスカを殺すか助ける決断をしろって言えば…そんなこと言えたらゲンドウじゃないけど

18 21/03/14(日)12:20:20 No.783295511

EOEの鳥葬からこっちずっと助けられなかったアスカがやっと助けられていいエンディングだったなと思うよ

19 <a href="mailto:2号機">21/03/14(日)12:21:14</a> [2号機] No.783295733

>EOEの鳥葬からこっちずっと助けられなかったアスカがやっと助けられていいエンディングだったなと思うよ ちくしょーっ!!

20 21/03/14(日)12:21:36 No.783295821

>よくこう言う意見言う人居るけど童貞臭い考えでマジキモいなって思うわ アスカのレス

21 21/03/14(日)12:21:57 No.783295899

>ちくしょーっ!! ごめんって謝ったし…

22 21/03/14(日)12:24:48 No.783296594

Qアバンでなんとかしろバカシンジー!でなんとかなったのが良いシーンだったんだなと

23 21/03/14(日)12:33:21 No.783298598

>それはもうQのラストのセリフで分かってただろ! >シンで判明したのはQの時点でそんなアスカにも理解のある彼君がいたってことだ アスカもミサトさんもやることやってるのにブチギレてるの面白いな

24 21/03/14(日)12:35:32 No.783299125

2号機はマジ頑張ったね… 8号機はいっぱい食べて最後まで健康体だったのに

25 21/03/14(日)12:36:15 No.783299284

あそこで決断できなかったからこそ綾波を助けられたってなるとなんとも損な役回りだ

26 21/03/14(日)12:36:24 No.783299328

好きな人には振り向いてもらえなくて 寂しさを埋めてくれる人と親しくなったけど 復活したらエゴをぶつけまくる負け犬ヒロインどうです?

27 21/03/14(日)12:38:29 No.783299807

>好きな人には振り向いてもらえなくて >寂しさを埋めてくれる人と親しくなったけど >復活したらエゴをぶつけまくる負け犬ヒロインどうです? 戻ったらアスカも自分の居場所に気づくと思うよ

28 21/03/14(日)12:39:33 No.783300053

アスカが最後にもう一回バカシンジと呼んで嬉しかったよ

29 21/03/14(日)12:41:40 No.783300532

帰ってきてからケンケンにめちゃくちゃ甘えるスケベピクチャーがたくさん描かれてほしい それに尽きる

30 21/03/14(日)12:43:38 No.783300996

エロはダメってカラーが…

31 21/03/14(日)12:44:11 No.783301152

>まーそうなんだけどアスカ視点だと誰のせいでこんな化け物ボディになったんじゃいと怒りもするよね 使徒のせいだろ

32 21/03/14(日)12:44:20 No.783301203

てかQのアスカって何で怒ってたの? 綾波を助けた経緯についてシンジになんの同情もしなかったのか

33 21/03/14(日)12:44:49 No.783301324

旧劇の場所で「僕も好きだった」って言うのは 旧劇の歴史だとシンちゃんはアスカ好きだったけど 新劇の今のシンちゃんが好きなのは別の人だよってことでいいのかな

34 21/03/14(日)12:45:01 No.783301384

公式でわざわざカップリングやってくるんだから童貞臭いうんぬんは的外れなのではないかね それよりそこまでやったのにポカ波じゃなくてマリなのがよくわかりませんね

35 21/03/14(日)12:45:24 No.783301474

Q以降のアスカはブーメランの名手でもあるからな… 自分も狙った相手も的確に抉っていく

36 21/03/14(日)12:46:21 No.783301689

ケンスケがシンジのフォローしないとは思えないけどシンジにボコられた事は話してないんだろうか

37 21/03/14(日)12:46:22 No.783301695

また5年後ぐらいに真新劇作って説明して欲しい

38 21/03/14(日)12:46:42 No.783301775

>Q以降のアスカはブーメランの名手でもあるからな… >自分も狙った相手も的確に抉っていく Q以前から...

39 21/03/14(日)12:48:32 No.783302257

クローン設定がいきなりだったので設定集などで解説が欲しい

40 21/03/14(日)12:48:37 No.783302279

>てかQのアスカって何で怒ってたの? 好きだった相手が自分のこと好きじゃなかったし 助けるのも殺すのも選べない極端な言い方すると「どうでもいい」存在だったから クローンとして生まれて承認欲求モンスターのアスカはヤツアタリのひとつもしたかったんだろう でも態度はアレでもずっとシンジのことは見守ってるし面倒見はいいよね

41 21/03/14(日)12:49:41 No.783302550

>クローン設定がいきなりだったので設定集などで解説が欲しい 名字も違うし母親の話もしてなかったし 厳密には別人って言われたらまあそうだろうなって感じはある

42 21/03/14(日)12:49:52 No.783302605

まだ見てないんだけど完結したの?

43 21/03/14(日)12:50:09 No.783302675

お前が考えを放棄したせいでこっちがお前を殺す羽目になるとこだったんだぞってキレてるのかと思ってた この考えのほうがキモいのか…?

44 21/03/14(日)12:50:09 No.783302679

以前からアスカの人気な理由が見た目以外理解できなかったけどシンを見て改めて俺はこのキャラを好きになることは有り得ないんだなと確信に変わった 作中のキャラとしての役割とかはかなり好きだし理解できるんだけども個人としてのキャラが攻撃的な振る舞いすぎて俺の妹に似てて好きになれない…

45 21/03/14(日)12:50:43 No.783302825

>まだ見てないんだけど完結したの? 見てくれば良い

46 21/03/14(日)12:52:03 No.783303171

フラグぶち折れて可哀想じゃなくて 新しい幸せをみつけたんだよかったね と思っちゃった

47 21/03/14(日)12:52:32 No.783303301

リアルだったらそりゃやだよヒス女は でもそれがいいんだ

48 21/03/14(日)12:52:36 No.783303315

>まだ見てないんだけど完結したの? 内容の賛否はあれど「エヴァは完結してもう二度と作られない」ということに異論を持つ人間はいないと思う

49 21/03/14(日)12:53:31 No.783303575

惣流さんも自分のことを抱きしめてもくれないと苦しんでいたし シンジくんから助けられなかったことについて引き摺ってる印象はある

50 21/03/14(日)12:53:51 No.783303666

>>まだ見てないんだけど完結したの? >内容の賛否はあれど「エヴァは完結してもう二度と作られない」ということに異論を持つ人間はいないと思う なるほどね

51 21/03/14(日)12:56:53 No.783304433

キャッチコピーの「さらば、全てのエヴァンゲリオン」が本当にそのまんまの意味だとは思わんかった

52 21/03/14(日)12:57:19 No.783304539

破とQの間の話だけはプロットでもいいから何卒…

53 21/03/14(日)12:57:45 No.783304639

思ったよりネタバレがショックじゃなかったわ 来月ぐらいに見に行こうと思う

54 21/03/14(日)12:58:29 No.783304833

>破とQの間の話だけは小説でもいいから何卒…

55 21/03/14(日)12:58:47 No.783304912

庵野さん昔から恋愛描写は下手くそで 唐突なので「まあそんな感じか」と納得するしか無いんだよな

56 21/03/14(日)13:00:01 No.783305240

>フラグぶち折れて可哀想じゃなくて >新しい幸せをみつけたんだよかったね >と思っちゃった 相手が違うからそれは両立するんだ

57 21/03/14(日)13:00:41 No.783305428

>>>まだ見てないんだけど完結したの? >>内容の賛否はあれど「エヴァは完結してもう二度と作られない」ということに異論を持つ人間はいないと思う >なるほどね アホが分かった気になって言ってるだけだよそれ 元々新劇場版作る理由が「エヴァをガンダムみたいにしたいのに誰もGガン作ってくれないから俺がVガン作る」だぞ 二度とエヴァは作られないじゃ本末転倒だろアホかよ

58 21/03/14(日)13:01:15 No.783305596

>破とQの間の話だけはプロットでもいいから何卒… ああ月より飛来する6号機 カヲルと加持の話ね ぶっ飛ばしたプロットあると思う

59 21/03/14(日)13:01:15 No.783305598

>破とQの間の話だけはプロットでもいいから何卒… アスカ主人公でやってほしい 冒頭がまんまQのシンジみたいになるの見たい

60 21/03/14(日)13:01:25 No.783305635

>>クローン設定がいきなりだったので設定集などで解説が欲しい >名字も違うし母親の話もしてなかったし >厳密には別人って言われたらまあそうだろうなって感じはある 厳密どころかただのそっくりさんじゃん これ

61 21/03/14(日)13:02:13 No.783305871

破の何がひどいって嫌いな綾波がどんどんシンジと父親に良好な関係築かせようと躍起になってるのにアスカも感化されていくのに ついにはエヴァに乗るしかない人生まで乗らなくても幸せになることはできるとまで断定されて呆然としてたところに 肝心なときにシンジに助けてもらえなかったってやつ

62 21/03/14(日)13:02:53 No.783306078

エヴァの商品プロダクト化は失敗だろ 結局庵野の私小説からは脱皮せずシンエヴァで終わったんだよ

63 21/03/14(日)13:03:33 No.783306254

>お前が考えを放棄したせいでこっちがお前を殺す羽目になるとこだったんだぞってキレてるのかと思ってた >この考えのほうがキモいのか…? 私にあんたを殺させるなって怒り方よりかはなんで殺してくれなかったのの方がアスカっぽい気がする

64 21/03/14(日)13:03:39 No.783306280

>元々新劇場版作る理由が「エヴァをガンダムみたいにしたいのに誰もGガン作ってくれないから俺がVガン作る」だぞ そんなこと言ってたんだ

65 21/03/14(日)13:03:48 No.783306324

>元々新劇場版作る理由が「エヴァをガンダムみたいにしたいのに誰もGガン作ってくれないから俺がVガン作る」だぞ >二度とエヴァは作られないじゃ本末転倒だろアホかよ 新劇を開始したときのそのコンセンプトをもう捨てたんじゃないの?

66 21/03/14(日)13:04:47 No.783306585

>ついにはエヴァに乗るしかない人生まで乗らなくても幸せになることはできるとまで断定されて呆然としてたところに あの辺はどっちかというと上げて落とす前段階だったと思うけど このセリフは今にして思うとアスカの内心計りかねるな

67 21/03/14(日)13:05:31 No.783306775

最近の異世界モノや転生モノでヒロインが全員、自分のモノになることが当たり前になってた弱いオタクには効いた 素直にアスカが幸せになって良かったと思えなかった

68 21/03/14(日)13:06:01 No.783306905

>素直にアスカが幸せになって良かったと思えなかった 相性が良くないから

69 21/03/14(日)13:06:02 No.783306909

晴れた日曜の昼はアニメで童貞大会議

70 21/03/14(日)13:06:08 No.783306938

Gガンダムみたいな全く違うエヴァンゲリオンは作って欲しいって庵野は言ってるよ

71 21/03/14(日)13:06:34 No.783307057

>>>クローン設定がいきなりだったので設定集などで解説が欲しい >>名字も違うし母親の話もしてなかったし >>厳密には別人って言われたらまあそうだろうなって感じはある >厳密どころかただのそっくりさんじゃん >これ キャラクターの中で1人だけ設定完全変更食らってるからなぁ ユイとゲンドウも旧姓は変わってるけどバックグラウンドは変わってないし

72 21/03/14(日)13:06:39 No.783307082

殺すくらいなら自分が死んだ方がいいと言ってるのにそれ以上求めるのは求め過ぎでは?

73 21/03/14(日)13:06:40 No.783307090

エヴァンゲリオンは作られないかもしれないけどガンダムWにおけるマーズスーツ的なものは出そう

74 21/03/14(日)13:07:07 No.783307207

>新劇を開始したときのそのコンセンプトをもう捨てたんじゃないの? 制作記者会見でキング大月に新劇の企画言われて イヤだと断ってたけど新訳ゼータガンダムみて 富野さんが嫌がってたゼータやるなら僕もエヴァに決着付けないと思ったと言ってたな

75 21/03/14(日)13:07:15 No.783307245

>素直にアスカが幸せになって良かったと思えなかった 安易なシンアスで良かった人は多い でもそうはならなかったんだ

76 21/03/14(日)13:07:42 No.783307353

カントクが総括してくれたおかげで新しいことを始めやすくなったと思いたい

77 21/03/14(日)13:08:12 No.783307479

パリでの発電機エヴァとかATフィールドの応用技術もっと見たい 強いんだけどシュールだよアイツら!

78 21/03/14(日)13:08:15 No.783307490

アスカとくっ付かないのはもうアスカが登場した破で分かってたから…

79 21/03/14(日)13:08:41 No.783307592

式波と惣流を重ね見てたからLASエンド望んでたけど シンで完全に別人ってわかってどうでもよくなったわ クローンとかほんとに破の頃から設定あったんすかね

80 21/03/14(日)13:09:04 No.783307697

アスカを寝取れるルートだってまだ残ってるんだけど それやると旧劇の爛れた性の連中を思い出して拒否反応が出るというのが面白い

81 21/03/14(日)13:09:41 No.783307847

なんで創作者ってみんなオタクを傷つけたがるんだろう

82 21/03/14(日)13:09:41 No.783307853

>クローンとかほんとに破の頃から設定あったんすかね 見直せば分かると思うけどその辺ユーロネルフ関係の設定だから最初からあったと思うよ

83 21/03/14(日)13:09:59 No.783307923

結局ファザコンから成長してねぇだけじゃん ってなっちゃった 惣流はファザコンは一応脱してたぞ

84 21/03/14(日)13:10:01 No.783307937

>クローンとかほんとに破の頃から設定あったんすかね 式波と綾波で名前似せたり母親要素がなかったりラストでカオルくんがループ匂わせてたり 大筋は変わってないような気もする

85 21/03/14(日)13:10:11 No.783307993

オリジナルが悪霊みたいになってて少し笑った 結果的には救ったわけだが…

86 21/03/14(日)13:10:34 No.783308093

旧チルドレン3人それぞれに歩き出すってのは割としっかり狙ってたと思う 第三村とかわざわざ旧キャラたちだけの舞台でほぼ自力で結論出させてたし

87 21/03/14(日)13:10:36 No.783308104

>結局ファザコンから成長してねぇだけじゃん >ってなっちゃった >惣流はファザコンは一応脱してたぞ アスカはマザコンだろ?

88 21/03/14(日)13:10:39 No.783308109

シンジも乳の母性には勝てなかったしそんなもんさ

89 21/03/14(日)13:10:43 No.783308123

アスカに幸せになって欲しかったけど 式波は俺の知ってるアスカじゃなかったんだ

90 21/03/14(日)13:11:11 No.783308246

>内容の賛否はあれど「エヴァは完結してもう二度と作られない」ということに異論を持つ人間はいないと思う それじゃあANIMAアニメ化して欲しいって言ってる人たちがバカみたいじゃないですか

91 21/03/14(日)13:11:16 No.783308265

河村のが強い

92 21/03/14(日)13:11:36 No.783308348

>それじゃあANIMAアニメ化して欲しいって言ってる人たちがバカみたいじゃないですか いるのか!?

93 21/03/14(日)13:11:49 No.783308399

>オリジナルが悪霊みたいになってて少し笑った >結果的には救ったわけだが… そもそも誰!?だよ!

94 21/03/14(日)13:12:05 No.783308469

ANIMAアニメは完全にネタ話として話してると思う!

95 21/03/14(日)13:12:09 No.783308481

>自分のことは助けても殺してもくれなかったのにレイのことはニアサー起こすくらい無茶して助けた=シンジは自分のことを選ばなかった 強いて言うならしばらくこう思ってて >そのあと小島よしおみたいにキレたし マリにここの映像見せてもらってちょっと複雑な心境になった瞬間は14年間のどっかにあったと思う

96 21/03/14(日)13:12:11 No.783308490

シンジくんは誰にでも優しいというか自分からヒロインに対して恋愛的な繋がりを求めるイメージが無かったのでシンの結末はまあ腑に落ちたよ

97 21/03/14(日)13:12:28 No.783308556

やたら式波と惣流分けたがるけどカントク的にはアスカってキャラの総括のつもりであの話作ったと思うよ わざわざ旧作要素盛り込んでの救済だったし

98 21/03/14(日)13:12:56 No.783308656

>アスカに幸せになって欲しかったけど >式波は俺の知ってるアスカじゃなかったんだ むしろ新劇ルートだと自分のクローン作って生け贄にするような女だぜ

99 21/03/14(日)13:13:07 No.783308703

アスカに幸せになってほしかったけどシンジにアスカの頭を撫でて慈しんでやれるほどのものがあるかと言われると

100 21/03/14(日)13:13:30 No.783308805

第三村関係の話は後付けっていうか震災の影響受けた変更の煽り受けてるだろうけど 式波の設定については明らかに最初からそう設定されて作られてるキャラだと思う

101 21/03/14(日)13:13:39 No.783308844

まあ空白の14年間とかマリ外伝とかピコピコとかANIMA作ってって声はここで定期的に見るから「」はさあ…卒業しても部室に入り浸るひと?ってなる

102 21/03/14(日)13:13:39 No.783308845

生命の書は無数にあるから話作るのに問題はないぞ シンの後ひっくり返すのは無理だけど

103 21/03/14(日)13:13:51 No.783308901

ケンスケはテレビ版の時から キモオタだけどいいやつポジションだったから ちょうど良いかもな

104 21/03/14(日)13:14:04 No.783308952

皆弱さを前向きに捉えるって流れにアスカも入れたのかなと

105 21/03/14(日)13:14:15 No.783308993

書き込みをした人によって削除されました

106 21/03/14(日)13:14:15 No.783308995

>やたら式波と惣流分けたがるけどカントク的にはアスカってキャラの総括のつもりであの話作ったと思うよ >わざわざ旧作要素盛り込んでの救済だったし 総括しようとして 最終作で母親関連のトラウマありませんそもそもクローンです式波シリーズの一体です とかいきなり全く違うバックグラウンドやる意味不明だろ

107 21/03/14(日)13:14:32 No.783309072

キモくはないだろ!

108 21/03/14(日)13:15:21 No.783309273

>キモくはないだろ! キモいよ 同級生女子の盗撮写真裏で売って金稼いでるやつだよ

109 21/03/14(日)13:15:38 No.783309352

>総括しようとして >最終作で母親関連のトラウマありませんそもそもクローンです式波シリーズの一体です >とかいきなり全く違うバックグラウンドやる意味不明だろ 旧作の仕様だとアスカ以外もみんなどうあがいても環境的に詰んでるのでループでなんとかシンにたどり着けるようになったのが新劇だと思ってる

110 21/03/14(日)13:15:50 No.783309395

いい年してなろうやラノベのハーレムものばっかり見てるほうが悪い

111 21/03/14(日)13:15:55 No.783309418

助けられなくても殺してくれたら良かったんだよ アスカがキレてるのはアスカの生殺与奪をシンジが他人任せにしたことだよ

112 21/03/14(日)13:16:04 No.783309455

あくまでアスカというキャラクターを救済したのであって 惣流アスカラングレーまでは救済してないんじゃねーかな

113 21/03/14(日)13:16:29 No.783309556

>アスカに幸せになってほしかったけどシンジにアスカの頭を撫でて慈しんでやれるほどのものがあるかと言われると あるにはあるけどやらないのが正解なんだよ ケンスケに送り返すのに未練残したらダメだろ

114 21/03/14(日)13:16:59 No.783309684

それを言ったらゲンドウもレイも皆別人じゃん

115 21/03/14(日)13:17:23 No.783309773

ケンケンはいいヤツだったけどケンスケが昔から良いやつだったてのは言い過ぎな気がする

116 21/03/14(日)13:17:47 No.783309878

>クローンとかほんとに破の頃から設定あったんすかね アンタもうお払い箱って言ってたろ まさか処分なんて意味があるとはね

117 21/03/14(日)13:18:20 No.783310037

>それを言ったらゲンドウもレイも皆別人じゃん 別人だろ シンエヴァンゲリオン劇場版は新劇場版シリーズの完結編であって テレビ版旧劇場版の完結編じゃ無いよ

118 21/03/14(日)13:18:32 No.783310085

ケンケンはそれこそニアサーがあってから良い方向に変わったんじゃないかな

119 21/03/14(日)13:18:46 No.783310133

>助けられなくても殺してくれたら良かったんだよ >アスカがキレてるのはアスカの生殺与奪をシンジが他人任せにしたことだよ この結論も14年間ずっとアスカがシンジのこと考えて出したんじゃないかなとは思うよ 正真正銘14歳の頃のアスカがこれパッと考えてるにしては大人すぎるし

120 21/03/14(日)13:18:47 No.783310141

昔のケンスケは最後までエヴァパイロットになれないことをぐちぐち言うイメージで ごっこ遊びのミリオタが昇華されて良かったなって

121 21/03/14(日)13:18:53 No.783310173

>ゲンドウと会話するくらいの余裕はあったし… >あの時のゲンドウの「お前が死ぬぞ」って言い方も良くなかったよな >アスカを殺すか助ける決断をしろって言えば…そんなこと言えたらゲンドウじゃないけど ゲンドウからして見ればシンちゃんは大事だけど式波はどうでもいいし…

122 21/03/14(日)13:18:57 No.783310187

>あくまでアスカというキャラクターを救済したのであって >惣流アスカラングレーまでは救済してないんじゃねーかな まぁそれはそうね だけど新劇自体がそういうアレコレ踏まえて救いはあるから前に進もうねって結論だったわけだし

123 21/03/14(日)13:18:58 No.783310192

まぁエヴァQで全力でシンジがアスカを助けたらワンチャンあったかもしれんが 破より余裕なかったしなぁ

124 21/03/14(日)13:19:08 No.783310238

>ケンケンはいいヤツだったけどケンスケが昔から良いやつだったてのは言い過ぎな気がする シンジ君泊めてくれたのが印象的だから

125 21/03/14(日)13:19:21 No.783310305

裏宇宙は別の世界の記憶も外側から見ようと思えば見れる程度で あれ何も他の世界の全部の自分と同化してるわけじゃないと思うよ 例えばシンジとかカヲル君のことを思い出せてもその後に母親の顔知らなかったし

126 21/03/14(日)13:19:34 No.783310360

>ケンケンはそれこそニアサーがあってから良い方向に変わったんじゃないかな 自分の能力フル稼働でみんなに貢献できる環境かどうかってのはデカイよね

127 21/03/14(日)13:20:01 No.783310477

>>キモくはないだろ! >キモいよ >同級生女子の盗撮写真裏で売って金稼いでるやつだよ 本当にキモいのはやめろよ!

128 21/03/14(日)13:20:44 No.783310660

ケンスケもトウジもニアサーから14年たってるからシンジへ優しかったということもあるし 結局シンジとアスカには時間が足りなさすぎた

129 21/03/14(日)13:21:01 No.783310733

二式死んでシュポーン!と飛んでった アスカオリジナルがケンスケの所いっても?にならない?と おもったけど、また肉体は滅んでも魂は一つとかなのかな

130 21/03/14(日)13:21:02 No.783310738

ケンケンもいろいろありすぎてああなった

131 21/03/14(日)13:21:27 No.783310858

好きあってはいたんだからまぁ巡り合わせとしか言いようがないよ

132 21/03/14(日)13:22:02 No.783311017

>二式死んでシュポーン!と飛んでった >アスカオリジナルがケンスケの所いっても?にならない?と >おもったけど、また肉体は滅んでも魂は一つとかなのかな オリジナル式波だの惣流だのを含めたアスカって言う人いるけど その2人からしたらケン…スケ…?だれ…?だろ

133 21/03/14(日)13:22:53 No.783311258

惣流はケンスケのこと知ってるだろ! なんかこう…たしか眼鏡の同級生…ぐらいに

134 21/03/14(日)13:23:35 No.783311429

戻る直前は村で過ごしてた時の姿だったしケンケン呼びの式波だと思うよ

135 21/03/14(日)13:23:39 No.783311449

なんかパンツ見られたので ぶん殴った記憶くらいはあるよな 惣流アスカ

136 21/03/14(日)13:23:50 No.783311502

緒方さんがツイッターでケイスケって言ってたの面白すぎるんだよ

137 21/03/14(日)13:24:02 No.783311559

>第三村関係の話は後付けっていうか震災の影響受けた変更の煽り受けてるだろうけど 後付け感は確かにあるんだけどよくぞ思いついてくれたって設定だと俺は思う

138 21/03/14(日)13:24:42 No.783311709

>惣流はケンスケのこと知ってるだろ! >なんかこう…たしか眼鏡の同級生…ぐらいに 3馬鹿の1人という認識はあると思う

↑Top